JPH0872653A - エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置

Info

Publication number
JPH0872653A
JPH0872653A JP6239540A JP23954094A JPH0872653A JP H0872653 A JPH0872653 A JP H0872653A JP 6239540 A JP6239540 A JP 6239540A JP 23954094 A JP23954094 A JP 23954094A JP H0872653 A JPH0872653 A JP H0872653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
steering wheel
continuous portion
cover piece
air bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6239540A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Asada
康治 浅田
Kenichi Sudo
健一 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sensor Technology Co Ltd Japan
Original Assignee
Sensor Technology Co Ltd Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sensor Technology Co Ltd Japan filed Critical Sensor Technology Co Ltd Japan
Priority to JP6239540A priority Critical patent/JPH0872653A/ja
Publication of JPH0872653A publication Critical patent/JPH0872653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ステアリングホイールの中心軸の水平に対す
る取付角度が比較的大きい車両であっても、展開したエ
アバッグの略中心に運転車の頭が突っ込めるようにした
エアバッグ装置を提供する。 【構成】 ステアリングホイールに装着され、エアバッ
グ展開時に破断する破断溝を有するバッグカバー内にエ
アバッグを収納したエアバッグ装置に関する。バッグカ
バー11の前記破断線は、上下2か所の連続部27,2
8を有する外周破断線24,25と、該外周破断線2
4,25に突き当たる水平破断線26とからなり、上連
続部27で折り返される上カバー片29と下連続部28
で折り返される下カバー片30との間からエアバッグが
膨出するようになっており、前記上カバー片29の上下
方向長さL1が、前記下カバー片30の上下方向長さL
2より長くなっており、エアバッグの上側の展開が抑制
され、エアバッグの下側部分が早く展開するようにした
ものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車の衝突事故によ
る衝撃から運転者及び同乗者の安全を確保するためのエ
アバッグ装置に関し、特に、ステアリングホイールに装
着され、このステアリングホイールの中心軸より下方を
指向してエアバッグが展開するようにしたものに関す
る。
【0002】
【従来の技術】図5に示されるように、エアバッグ装置
101はステアリングホイール102の中心軸103上
であって、ステアリングホイール102の表面の一部を
形成するように装着される。このエアバッグ装置101
は、ステアリングホイール102に固定されるリテーナ
に、インフレータとエアバッグのガス吸入口を固定し、
折り畳まれたエアバッグをエアバッグ展開時に破断する
破断溝を有するバッグカバー内に収納し、このバックカ
バーを前記リテーナに固定する構成となっている。
【0003】そして、自動車の衝突時には、エアバッグ
104がステアリングホイール103の中心軸103に
対して略上下対称に展開し、衝突時の衝撃で前のめりに
なろうとする運転者105の頭部106が丁度エアバッ
グ104の中央付近に位置するようになっている。すな
わち、図5の如き普通の乗用車の場合、ステアリングホ
イール102の中心軸103の水平に対する取付角θ1
が比較的小さく、中心軸103の延長線上に運転車の頭
部が位置するようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、図6の如き
オフロード車やトラック車の場合、ステアリングホイー
ル102の中心軸103の水平に対する取付角θ2が比
較的大きく、中心軸103の延長線より下に運転車の頭
部が位置することになる。そのため、展開したエアバッ
グの下側の部分に運転車の頭部が突っ込むことになり、
エアバッグ本来の緩衝作用が充分発揮できないという問
題点があった。
【0005】本発明は、従来の技術の有するこのような
問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とすると
ころは、ステアリングホイールの中心軸の水平に対する
取付角度が比較的大きい車両であっても、展開したエア
バッグの略中心に運転車の頭が突っ込めるようにしたエ
アバッグ装置を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を解決する本発
明のエアバッグ装置は、ステアリングホイールに装着さ
れ、エアバッグ展開時に破断する破断溝を有するバッグ
カバー内にエアバッグを収納したエアバッグ装置であっ
て、前記破断線は、上下2か所の連続部を有する外周破
断線と、該外周破断線に突き当たる水平破断線とからな
り、上連続部で折り返される上カバー片と下連続部で折
り返される下カバー片との間からエアバッグが膨出する
エアバッグ装置において、前記上カバー片の上下方向長
さが、前記下カバー片の上下方向長さより長くなってい
るか、又は/及び、前記上連続部の厚みが、前記下連続
部の厚みより厚くなっており、これらにより前記ステア
リングホイールの中心軸より下方を指向して前記エアバ
ッグが展開するようにしたものである。
【0007】
【作用】上カバー片の上下方向長さが下カバー片の上下
方向長さより長いと、上下カバー片を押し広げて膨出し
ようとするエアバッグが擦れる部分の長さが均等ではな
くなり、エアバッグの上側で長く擦れるため、エアバッ
グの上側の展開が抑制され、エアバッグの下側部分が早
く展開することになる。また、上連続部の厚みが下連続
部の厚みより厚いと、上下カバーの押し広げに対する抵
抗力が均等ではなくなり、上カバーは広がりにくく、下
カバーは広がりやすいため、エアバッグの上側の展開が
抑制され、エアバッグの下側部分が早く展開することに
なる。その結果、ステアリングホイールの中心軸より下
方を指向してエアバッグが展開することになる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説
明する。図1は本発明のエアバッグ装置のエアバッグの
表裏を示す図であり、図2は本発明のエアバッグ装置の
展開状態図であり、図3は本発明の他のエアバッグ装置
のエアバッグの表裏及び断面を示す図であり、図4はス
テアリングホイールに装着されたエアバッグ装置全体の
断面図である。
【0009】まず、エアバッグ装置の全体を図4により
説明し、次いで本発明の要点が具現される部品であるバ
ッグカバーを図1乃至図3により説明する。
【0010】図4において、ステアリングシャフト4の
先端にステアリングホイール5が取り付けられ、ステア
リングホイール5の中央の空洞部にエアバッグ装置1が
収まっており、エアバッグ装置1の表面はステアリング
ホイール5の表面と連続している。
【0011】このエアバッグ装置1は、インフレータ
(ガス発生器)2と、ガス吸込口17を有してインフレ
ータ2の周囲に取り付けられて膨張可能な略円形のエア
バッグ3と、前記インフレータ2のフランジ部2aと前
記エアバッグ3とが共締めされるリテーナ12と、折り
畳まれたエアバッグ3を収納し、前記リテーナ12にリ
ベット等で固定されるバックカバー11とを主要部分と
してなっている。
【0012】リテーナ12に対するエアバッグ3の取り
付けは、リテーナリング7を用いてボルト8でインフレ
ータ2のフランジ部2aで共締めされることにより行わ
れる。また、リテーナ12にボルト又は溶接で固定され
た取付部材6を、ステアリングホイール5のボス9の適
所にボルト10で固定することにより、エアバッグ装置
1の全体がステアリングホイール5に装着固定されてい
る。
【0013】次に、この様な構造のエアバッグ装置1の
作動について説明する。衝突事故による衝撃が発生する
と、図示されない衝突センサが衝突を検知し、インフレ
ータ2を作動させる。そして、インフレータ2のガス吹
き出し孔2bから高温ガスが流出し、エアバッグ3はバ
ッグカバー11を破って、急激に膨張する。その結果、
エアバッグ3はステアリングホィール5と乗員との間で
緩衝材となり、衝突事故による衝撃から運転者の安全を
確保する。
【0014】このようなバッグカバー11の構造を図1
により説明する。図1(a)は表側の正面図であり、図
1(b)は裏側の背面図である。このバックカバー11
は、裏面に、エアバッグ3の膨張時の展開を可能にする
破断線が溝として形成され、この溝の部分の肉厚が薄く
なるため、エアバッグ3の膨張圧力によって、この溝の
部分で選択的に破れる。この破断線は、左側外周破断線
24と、右側外周破断線25と、水平破断線26とから
なり、水平破断線26の両端が左右の外周破断線24,
25に突き当たり、全体として変形したT字型となって
いる。そして、左右の外周破断線24,25の両端との
間に、肉厚を保持する上連続部27と下連続部28とが
設けられている。
【0015】したがって、エアバッグ3の膨張圧力によ
ってバッグカバー11の破断線が破れると、上カバー片
29が上連続部27の部分を支点としてめくれるように
折り返され、下カバー片30が下連続部28の部分を支
点としてめくれるように折れ返され、エアバッグが膨出
可能になる。
【0016】特に、重要な点は、上カバー片29の上下
方向長さL1が下カバー片30の上下方向長さL2より
長くなっている点である。そのため、水平破断線26が
インフレータ2の中心Oより下に設けられている。
【0017】上述した構造のバッグカバーを用いるエア
バッグ装置の展開状態を図2により説明する。エアバッ
グ3が膨張する初期段階でバッグカバーの破断線の部分
が破れ、バッグカバーの上カバー片29と下カバー片3
0が上連続部27と下連続部28の部分で折り曲げられ
る。そのため、エアバッグ3の上側部分は長い上カバー
片29の内面との摩擦を経て展開するのに対して、エア
バッグ3の下側部分は短い下カバー30の内面との摩擦
を経て展開する。そのため、より多くの摩擦を受けるエ
アバッグ3の上側は展開を抑制され、エアバッグ3の下
側がより早く展開する結果、展開したエアバッグ3の中
心軸31とステアリングホイール5の中心軸32との間
には角度αの傾斜が生じ、ステアリングホイールの中心
軸31より下方を指向してエアバッグ3が展開する。し
たがって、ステアリングホイール5の中心軸32が水平
面に対して立ち上がっていても、運転者の頭部とエアバ
ッグ3の中心部を一致させることができる。
【0018】図3は他のエアバッグ装置のバックカバー
を示す図であり、図3(a)は表側の正面図、図3
(b)は裏側の背面図、図3(c)は図3(a)のX−
X断面図である。図1と異なる点は、水平破断線33が
インフレータ2の中心Oを通る位置にあり、上カバー片
36の上下方向長さL3と下カバー片37の上下方向長
さL4とは略等しくなっている。しかし、図3(c)に
示されるように、上カバー片36に対する上連続部34
の厚みは下カバー片37に対する下連続部35の厚みよ
り厚くなっている。その結果、上カバー片36の折り返
し抵抗は下カバー片37の折り返し抵抗より大きくな
り、展開するエアバッグを下向きに偏向させる力が生
じ、結果的に図2と同様に、ステアリングホイールの中
心軸32より下方を指向してエアバッグ3の展開が得ら
れる。
【0019】また、図1の上下カバー片の長さを変える
ことと、上下カバー片の上下連続部の厚みを変えること
とを組み合わせると、展開するエアバッグを下向きに偏
向させる程度を大きくすることができる。たま、バッグ
カバー表面のデザイン等により、上下カバー片の長さを
変える程度に制限がある場合、エアバッグ偏向の足りな
い程度を、上下カバー片の上下連続部の厚みで補うこと
もできる。
【0020】
【発明の効果】本発明のエアバッグ装置は、上カバー片
の上下方向長さが、前記下カバー片の上下方向長さより
長くなっているか、又は/及び、前記上連続部の厚み
が、前記下連続部の厚みより厚くなっており、これによ
り前記ステアリングホイールの中心軸より下方を指向し
て前記エアバッグが展開するようにしたものであり、オ
フロード車やトラック車のように、ステアリングホイー
ルの中心軸の取付角度が水平に対して比較的大きく、ス
テアリングホイールの中心軸に運転車の頭部が位置しな
い場合であっても、展開したエアバッグの略中心に運転
者の頭部が突っ込む状態にすることができる。また、バ
ッグカバーの破断線の設け方やバッグカバーに於けるカ
バー片の連続部の厚みを変えるという簡単な構成である
ため、標準のエアバッグ装置を用いて、エアバッグの展
開方向を制御でき、コストアップ要因を少なくできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエアバッグ装置のバッグカバーの表裏
を示す図である。
【図2】本発明のエアバッグ装置の展開状態図である。
【図3】他のエアバッグ装置のバッグカバーの表裏及び
断面を示す図である。
【図4】ステアリングホイールに装着されたエアバッグ
装置の全体を示す断面図である。
【図5】従来のエアバッグ装置の展開状態を示す図であ
る。
【図6】従来のエアバッグ装置の問題点を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 エアバッグ装置 3 エアバッグ 5 ステアリングホイール 11,21 バッグカバー 24 左側破断線 25 右側破断線 26,33 水平破断線 27,34 上連続部 28,35 下連続部 29,36 上カバー片 30,37 下カバー片

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステアリングホイールに装着され、エア
    バッグ展開時に破断する破断溝を有するバッグカバー内
    にエアバッグを収納したエアバッグ装置であって、前記
    破断線は、上下2か所の連続部を有する外周破断線と、
    該外周破断線に突き当たる水平破断線とからなり、上連
    続部で折り返される上カバー片と下連続部で折り返され
    る下カバー片との間からエアバッグが膨出するエアバッ
    グ装置において、 前記上カバー片の上下方向長さが、前記下カバー片の上
    下方向長さより長くなっており、前記ステアリングホイ
    ールの中心軸より下方を指向して前記エアバッグが展開
    するようにしたことを特徴とするエアバッグ装置。
  2. 【請求項2】 ステアリングホイールに装着され、エア
    バッグ展開時に破断する破断溝を有するバッグカバー内
    にエアバッグを収納したエアバッグ装置であって、前記
    破断線は、上下2か所の連続部を有する外周破断線と、
    該外周破断線に突き当たる水平破断線とからなり、上連
    続部で折り返される上カバー片と下連続部で折り返され
    る下カバー片との間からエアバッグが膨出するエアバッ
    グ装置において、 前記上連続部の厚みが、前記下連続部の厚みより厚くな
    っており、前記ステアリングホイールの中心軸より下方
    を指向して前記エアバッグが展開するようにしたことを
    特徴とするエアバッグ装置。
  3. 【請求項3】 ステアリングホイールに装着され、エア
    バッグ展開時に破断する破断溝を有するバッグカバー内
    にエアバッグを収納したエアバッグ装置であって、前記
    破断線は、上下2か所の連続部を有する外周破断線と、
    該外周破断線に突き当たる水平破断線とからなり、上連
    続部で折り返される上カバー片と下連続部で折り返され
    る下カバー片との間からエアバッグが膨出するエアバッ
    グ装置において、 前記上カバー片の上下方向長さが、前記下カバー片の上
    下方向長さより長くなっていると共に、前記上連続部の
    厚みが、前記下連続部の厚みより厚くなっており、前記
    ステアリングホイールの中心軸より下方を指向して前記
    エアバッグが展開するようにしたことを特徴とするエア
    バッグ装置。
JP6239540A 1994-09-06 1994-09-06 エアバッグ装置 Pending JPH0872653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6239540A JPH0872653A (ja) 1994-09-06 1994-09-06 エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6239540A JPH0872653A (ja) 1994-09-06 1994-09-06 エアバッグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0872653A true JPH0872653A (ja) 1996-03-19

Family

ID=17046334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6239540A Pending JPH0872653A (ja) 1994-09-06 1994-09-06 エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0872653A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1079009A2 (en) * 1999-05-31 2001-02-28 SOMET SOCIETA' MECCANICA TESSILE S.p.A. Device and method to form the split selvedge in a weaving loom
JP2002193059A (ja) * 2000-12-28 2002-07-10 Takata Corp エアバッグ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1079009A2 (en) * 1999-05-31 2001-02-28 SOMET SOCIETA' MECCANICA TESSILE S.p.A. Device and method to form the split selvedge in a weaving loom
EP1079009A3 (en) * 1999-05-31 2001-05-30 SOMET SOCIETA' MECCANICA TESSILE S.p.A. Device and method to form the split selvedge in a weaving loom
JP2002193059A (ja) * 2000-12-28 2002-07-10 Takata Corp エアバッグ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101916007B1 (ko) 파-사이드 에어백
US6808198B2 (en) Pillar-mounted frontal airbag
US6712385B2 (en) Dent and vibration resistant rigid knee airbag
US20120074677A1 (en) Airbag, airbag device, and method for sewing lid member of airbag
JP4907175B2 (ja) 座席シート装置
JPH09164900A (ja) 横方向衝撃のガスバッグ保護装置
JP2002053000A (ja) エアバッグ
CN112236335B (zh) 车辆驾驶座安全气囊装置
JP2005145441A (ja) インビジブルエアーバック装置
JP2016510711A (ja) Icのための二重折りにして巻かれたクッション
JP4608551B2 (ja) 自動車用サイドエアバッグモジュール
KR100504284B1 (ko) 차량 조수석용 에어백 쿠션 구조
JPH0872653A (ja) エアバッグ装置
KR100986471B1 (ko) 차량용 에어백 어셈블리
KR20070042262A (ko) 운전석 에어백 쿠션 구조
JP2001071856A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JPH06344842A (ja) 車両のエアバッグ構造
JP4529325B2 (ja) 車両乗員保護装置
KR100286985B1 (ko) 운전석용에어백의에어쿠션
KR102659562B1 (ko) 에어백 장치
KR100778589B1 (ko) 차량용 운전석 에어백
JP5360030B2 (ja) エアバッグ装置
JP4301123B2 (ja) エアバッグモジュールの製造方法
KR20030026468A (ko) 자동차용 테더 및 벤트홀 연결형 에어백 쿠션
JP2985466B2 (ja) 自動車のエアバッグ装置