JPH0869286A - 圧縮機の消音装置 - Google Patents
圧縮機の消音装置Info
- Publication number
- JPH0869286A JPH0869286A JP6205147A JP20514794A JPH0869286A JP H0869286 A JPH0869286 A JP H0869286A JP 6205147 A JP6205147 A JP 6205147A JP 20514794 A JP20514794 A JP 20514794A JP H0869286 A JPH0869286 A JP H0869286A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silencer
- compressor
- sound
- discharge
- resonance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Exhaust Silencers (AREA)
- Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 音波の干渉を利用して圧縮機の吐出音、吐出
圧力脈動を低減するに際し、共鳴型サイレンサの形状を
変化させて音もしくは圧力脈動の低減のピークを得る圧
縮機の消音装置を提供する。 【構成】 圧縮機の吐出配管系に設ける共鳴型サイレ
ンサが、前段拡張管部1,分岐管部2,後段拡張管部3
とで構成され、これらが吐出ガスの流れ方向に対して直
列に接続しており、分岐管部2は挿入管2a,2b,2
c,2dを具備したものであり、拡張管部と分岐管部と
の結合軸心Oに対し、挿入管の位置を変えることによっ
て共鳴型サイレンサの形状の一部を変化させ、該サイレ
ンサの減音周波数を変えるようにした。
圧力脈動を低減するに際し、共鳴型サイレンサの形状を
変化させて音もしくは圧力脈動の低減のピークを得る圧
縮機の消音装置を提供する。 【構成】 圧縮機の吐出配管系に設ける共鳴型サイレ
ンサが、前段拡張管部1,分岐管部2,後段拡張管部3
とで構成され、これらが吐出ガスの流れ方向に対して直
列に接続しており、分岐管部2は挿入管2a,2b,2
c,2dを具備したものであり、拡張管部と分岐管部と
の結合軸心Oに対し、挿入管の位置を変えることによっ
て共鳴型サイレンサの形状の一部を変化させ、該サイレ
ンサの減音周波数を変えるようにした。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、圧縮機の消音装置に係
り、特に、例えば容積型圧縮機の吐出音、吐出圧力脈動
の低減機構に関するものである。
り、特に、例えば容積型圧縮機の吐出音、吐出圧力脈動
の低減機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、採用されている共鳴型サイレンサ
ーは、その形状により低減する圧力脈動や音波の波長が
決まっており、騒音、圧力脈動などの低減される波長が
共鳴型サイレンサーの形状によって低減する波長と等し
い場合には、音波や圧力脈動が干渉し大きな低減効果を
発揮した。
ーは、その形状により低減する圧力脈動や音波の波長が
決まっており、騒音、圧力脈動などの低減される波長が
共鳴型サイレンサーの形状によって低減する波長と等し
い場合には、音波や圧力脈動が干渉し大きな低減効果を
発揮した。
【0003】一般に、容積型圧縮機は、原理的に吐出ガ
スに圧力脈動が発生する。また、この吐出ガスの圧力脈
動は、機械ごとに周波数が決まっているので、共鳴型サ
イレンサーによる減音がよく用いられてきた。しかし、
この吐出ガスの圧力脈動の波長が、吐出温度の変化によ
る音速の変化、あるいは音源周波数の変化によって、共
鳴型サイレンサのもつ減音周波数帯とずれると、減音効
果が著しく低下したり、逆に共鳴によって音が大きくな
ることがあった。
スに圧力脈動が発生する。また、この吐出ガスの圧力脈
動は、機械ごとに周波数が決まっているので、共鳴型サ
イレンサーによる減音がよく用いられてきた。しかし、
この吐出ガスの圧力脈動の波長が、吐出温度の変化によ
る音速の変化、あるいは音源周波数の変化によって、共
鳴型サイレンサのもつ減音周波数帯とずれると、減音効
果が著しく低下したり、逆に共鳴によって音が大きくな
ることがあった。
【0004】また、特開昭62−14698号公報記載
の消音装置には、音の伝わる経路長さを変えて減音する
方法が開示されている。これによると、本体の外形長が
同一のサイレンサーの導管内部に螺旋状板を設けて、外
形長と内部の音波の通る経路長を変えることによって減
音周波数を変えている。
の消音装置には、音の伝わる経路長さを変えて減音する
方法が開示されている。これによると、本体の外形長が
同一のサイレンサーの導管内部に螺旋状板を設けて、外
形長と内部の音波の通る経路長を変えることによって減
音周波数を変えている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来技術においては、
圧縮機における吐出音もしくは吐出圧力脈動の低減につ
いて、1つのサイレンサを使って減音する場合、減音す
る周波数が決まっているために、圧縮機の吐出ガス温度
の変化あるいは圧縮機の吐出周期の変動により、サイレ
ンサの減音周波数から前記の音もしくは圧力脈動周波数
が外れると減音効果が減少するという問題があった。
圧縮機における吐出音もしくは吐出圧力脈動の低減につ
いて、1つのサイレンサを使って減音する場合、減音す
る周波数が決まっているために、圧縮機の吐出ガス温度
の変化あるいは圧縮機の吐出周期の変動により、サイレ
ンサの減音周波数から前記の音もしくは圧力脈動周波数
が外れると減音効果が減少するという問題があった。
【0006】また、上記特開昭62−14698号公報
記載のサイレンサーでは、減音する周波数を増すために
減音周波数の異なる複数の共鳴サイレンサを並列に設け
ていたため、装置の大型化、コストアップの原因となっ
ていた。また、圧縮機の回転数が変化するなど、圧力脈
動周波数が大きく変化する場合、減音すべき周波数に応
じて、共鳴サイレンサを別途に製作し、取り換える必要
があった。
記載のサイレンサーでは、減音する周波数を増すために
減音周波数の異なる複数の共鳴サイレンサを並列に設け
ていたため、装置の大型化、コストアップの原因となっ
ていた。また、圧縮機の回転数が変化するなど、圧力脈
動周波数が大きく変化する場合、減音すべき周波数に応
じて、共鳴サイレンサを別途に製作し、取り換える必要
があった。
【0007】本発明は、上記従来技術の問題点を解決す
るためになされたもので、本発明の目的は、音波の干渉
を利用して圧縮機の吐出音、吐出圧力脈動を低減するに
際し、共鳴型サイレンサの形状を変化させて音もしくは
圧力脈動の低減のピークを得る圧縮機の消音装置を提供
することにある。また、本発明の他の目的は、減音周波
数の異なる数種類のサイレンサを製作する必要がなく、
製作コストを低減した圧縮機の消音装置を提供すること
にある。
るためになされたもので、本発明の目的は、音波の干渉
を利用して圧縮機の吐出音、吐出圧力脈動を低減するに
際し、共鳴型サイレンサの形状を変化させて音もしくは
圧力脈動の低減のピークを得る圧縮機の消音装置を提供
することにある。また、本発明の他の目的は、減音周波
数の異なる数種類のサイレンサを製作する必要がなく、
製作コストを低減した圧縮機の消音装置を提供すること
にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る圧縮機の消音装置の構成は、圧縮機の
吐出配管系に設け、音波の干渉を利用して音もしくは圧
力脈動を低減する圧縮機の消音装置において、少なくと
も2つの共鳴型サイレンサーを空気の流れ方向に対して
直列に組み合わせて構成し、各共鳴型サイレンサーの減
音周波数が異なるようにしたものである。
に、本発明に係る圧縮機の消音装置の構成は、圧縮機の
吐出配管系に設け、音波の干渉を利用して音もしくは圧
力脈動を低減する圧縮機の消音装置において、少なくと
も2つの共鳴型サイレンサーを空気の流れ方向に対して
直列に組み合わせて構成し、各共鳴型サイレンサーの減
音周波数が異なるようにしたものである。
【0009】より詳しくは、共鳴型サイレンサが、拡張
管と分岐管とで構成され、両者が吐出ガスの流れ方向に
対して直列に接続しているものであり、前記分岐管は挿
入管を具備したものであり、拡張管と分岐管との結合軸
心に対し、前記挿入管の位置を変えることによって共鳴
型サイレンサの形状の一部を変化させ、該サイレンサの
減音周波数を変えるようにしたものである。さらに、各
共鳴サイレンサの減音する波長が、圧縮機の吐出温度に
より変化する圧力脈動波長の最大値と最小値を含むもの
である。
管と分岐管とで構成され、両者が吐出ガスの流れ方向に
対して直列に接続しているものであり、前記分岐管は挿
入管を具備したものであり、拡張管と分岐管との結合軸
心に対し、前記挿入管の位置を変えることによって共鳴
型サイレンサの形状の一部を変化させ、該サイレンサの
減音周波数を変えるようにしたものである。さらに、各
共鳴サイレンサの減音する波長が、圧縮機の吐出温度に
より変化する圧力脈動波長の最大値と最小値を含むもの
である。
【0010】また、上記目的を達成するために、本発明
に係る圧縮機の消音装置のさらに他の構成は、上記圧縮
機の消音装置に加えて、音源の音もしくは圧力脈動に対
して、低減を必要とする周波数を判断する分析装置を備
え、この分析装置からの出力信号によって、共鳴型サイ
レンサの形状の一部を変化させる駆動手段を備えたもの
である。
に係る圧縮機の消音装置のさらに他の構成は、上記圧縮
機の消音装置に加えて、音源の音もしくは圧力脈動に対
して、低減を必要とする周波数を判断する分析装置を備
え、この分析装置からの出力信号によって、共鳴型サイ
レンサの形状の一部を変化させる駆動手段を備えたもの
である。
【0011】なお付記すると、本発明は、吐出サイレン
サを、複数の共鳴サイレンサ要素を直列に接続して構成
したものとし、各サイレンサ要素の設計減音周波数を圧
力脈動周波数の変動範囲内でずらしたものである。ま
た、音や圧力脈動の特性周波数に合わせてサイレンサの
減音特性周波数を変えることができる共鳴サイレンサを
設け、手動で簡単に周波数特性を変えられるようにした
ものである。あるいは、圧力脈動の支配的周波数を常に
測定・分析し、分析した結果をサーボモータに出力する
演算装置を備え、その出力信号によって減音周波数が変
化する形状可変共鳴サイレンサを備えたものである。
サを、複数の共鳴サイレンサ要素を直列に接続して構成
したものとし、各サイレンサ要素の設計減音周波数を圧
力脈動周波数の変動範囲内でずらしたものである。ま
た、音や圧力脈動の特性周波数に合わせてサイレンサの
減音特性周波数を変えることができる共鳴サイレンサを
設け、手動で簡単に周波数特性を変えられるようにした
ものである。あるいは、圧力脈動の支配的周波数を常に
測定・分析し、分析した結果をサーボモータに出力する
演算装置を備え、その出力信号によって減音周波数が変
化する形状可変共鳴サイレンサを備えたものである。
【0012】
【作用】本発明の作用を図1(詳細は実施例の項で後述
する),図5を参照して説明する。図1に示すサイレン
サは、第一の共鳴サイレンサに係る前段拡張管部1と、
第二の共鳴サイレンサに係る分岐管部2と、第三の共鳴
サイレンサに係る後段拡張管部3とを直列に接続して構
成している。これら第一,第二,第三の共鳴サイレンサ
の減音周波数を図5に示す。圧縮機の標準的な運転状態
における吐出圧力脈動の波長をλ2とし、吐出空気温度
の変化により音速が変化した場合の圧力脈動の波長の最
小値と最大値をそれぞれλ1、λ3とする。第一,第二,
第三の各共鳴サイレンサの減音周波数特性をそれぞれの
ピークが波長λ1,λ2,λ3で得られるように形状を選
定する。
する),図5を参照して説明する。図1に示すサイレン
サは、第一の共鳴サイレンサに係る前段拡張管部1と、
第二の共鳴サイレンサに係る分岐管部2と、第三の共鳴
サイレンサに係る後段拡張管部3とを直列に接続して構
成している。これら第一,第二,第三の共鳴サイレンサ
の減音周波数を図5に示す。圧縮機の標準的な運転状態
における吐出圧力脈動の波長をλ2とし、吐出空気温度
の変化により音速が変化した場合の圧力脈動の波長の最
小値と最大値をそれぞれλ1、λ3とする。第一,第二,
第三の各共鳴サイレンサの減音周波数特性をそれぞれの
ピークが波長λ1,λ2,λ3で得られるように形状を選
定する。
【0013】このことにより、圧縮機の運転状態が変化
し、圧力脈動波長がλ2からずれて大きくなると第一の
共鳴サイレンサの減音率は低下するが、第三の共鳴サイ
レンサの減音率は増加する。一方、圧縮機の吐出温度が
低下し、圧力脈動の波長λがλ2より小さくなると、第
二の共鳴サイレンサの減音率が低下するが、第一の共鳴
サイレンサの減音率が上昇する。また、圧縮機の吐出周
期の変動についても同様に作用する。したがって、圧縮
機の運転状態が変化しても、減音率が低下することなく
効果的に圧力脈動が低減できる。
し、圧力脈動波長がλ2からずれて大きくなると第一の
共鳴サイレンサの減音率は低下するが、第三の共鳴サイ
レンサの減音率は増加する。一方、圧縮機の吐出温度が
低下し、圧力脈動の波長λがλ2より小さくなると、第
二の共鳴サイレンサの減音率が低下するが、第一の共鳴
サイレンサの減音率が上昇する。また、圧縮機の吐出周
期の変動についても同様に作用する。したがって、圧縮
機の運転状態が変化しても、減音率が低下することなく
効果的に圧力脈動が低減できる。
【0014】形状可変サイレンサを容積型圧縮機に使用
することにより、次のような効果が考えられる。まず考
えられるのは、音や圧力脈動が形状可変サイレンサでな
いものよりも、より適確に低減できる。次に、この周波
数可変量を大きくとった場合、一つのサイレンサで複数
の形式の圧縮機に使用できるため、多くの種類のサイレ
ンサを製作する必要がなくコストの低減につながる。減
音周波数を広くするため、サイレンサの体積を大きくと
ったり、サイレンサ内部に吸音材を挿入する必要がなく
なる。
することにより、次のような効果が考えられる。まず考
えられるのは、音や圧力脈動が形状可変サイレンサでな
いものよりも、より適確に低減できる。次に、この周波
数可変量を大きくとった場合、一つのサイレンサで複数
の形式の圧縮機に使用できるため、多くの種類のサイレ
ンサを製作する必要がなくコストの低減につながる。減
音周波数を広くするため、サイレンサの体積を大きくと
ったり、サイレンサ内部に吸音材を挿入する必要がなく
なる。
【0015】
【実施例】以下本発明の各実施例を図1ないし図5を参
照して説明する。 〔実施例 1〕図1は、本発明の一実施例に係る形状可
変サイレンサの変位0°の状態を示す断面図、図2は、
図1の形状可変サイレンサにおける変位30°の状態を
示す断面図、図3は、手動型形状可変サイレンサを使用
した空気圧縮機システムの系統図、図5は、図1の各共
鳴サイレンサの減音周波数を示す線図である。
照して説明する。 〔実施例 1〕図1は、本発明の一実施例に係る形状可
変サイレンサの変位0°の状態を示す断面図、図2は、
図1の形状可変サイレンサにおける変位30°の状態を
示す断面図、図3は、手動型形状可変サイレンサを使用
した空気圧縮機システムの系統図、図5は、図1の各共
鳴サイレンサの減音周波数を示す線図である。
【0016】本発明の第1の実施例を図に従い説明す
る。図1は、可変サイレンサの形状を示したもので、図
1(a)は縦断面図、図1(b)は、図1(a)のB矢
視断面図、図1(c)は、図1(a)のC矢視断面図、
図1(d)は、図1(a)のD矢視断面図であり、形状
の変化をしていない状態の図である。図2は同じ可変サ
イレンサを示したものであるが、形状を変化したもので
ある。図2において、図1と同一符号のものは同等部を
示している。
る。図1は、可変サイレンサの形状を示したもので、図
1(a)は縦断面図、図1(b)は、図1(a)のB矢
視断面図、図1(c)は、図1(a)のC矢視断面図、
図1(d)は、図1(a)のD矢視断面図であり、形状
の変化をしていない状態の図である。図2は同じ可変サ
イレンサを示したものであるが、形状を変化したもので
ある。図2において、図1と同一符号のものは同等部を
示している。
【0017】図1において、1は、第一の共鳴サイレン
サに係る前段拡張管部、2は、第二の共鳴サイレンサに
係る分岐管部、3は、第三の共鳴サイレンサに係る後段
拡張管部である。また、2a,2b,2c,2dは、分
岐管部2の鏡板2eに取り付けた挿入管である。1a
は、前段拡張管部1の外周フランジ、3aは、後段拡張
管部2の外周フランジ、20は、外周フランジ1aと鏡
板2e外周部、あるいは外周フランジ3aと鏡板2e外
周部を締結するためのボルト、21はナットである。こ
の締結用のボルト孔は、例えばフランジの円周上を12
等分するように設けられている。
サに係る前段拡張管部、2は、第二の共鳴サイレンサに
係る分岐管部、3は、第三の共鳴サイレンサに係る後段
拡張管部である。また、2a,2b,2c,2dは、分
岐管部2の鏡板2eに取り付けた挿入管である。1a
は、前段拡張管部1の外周フランジ、3aは、後段拡張
管部2の外周フランジ、20は、外周フランジ1aと鏡
板2e外周部、あるいは外周フランジ3aと鏡板2e外
周部を締結するためのボルト、21はナットである。こ
の締結用のボルト孔は、例えばフランジの円周上を12
等分するように設けられている。
【0018】4aは、圧縮機の吐出配管系のサイレンサ
上流側の空気配管、4bは、圧縮機の吐出配管系のサイ
レンサ下流側の空気配管である。図1に示す吐出サイレ
ンサは、前段拡張管部1、分岐管部2、後段拡張管部3
の各共鳴サイレンサを空気配管4a,4bを流れる吐出
空気の流れ方向に対して直列に組み合わせて構成された
ものである。Oは、前記吐出サイレンサにおける、前段
拡張管部1、分岐管部2、後段拡張管部3の各共鳴サイ
レンサ結合の軸心、Pは、空気配管4a,挿入管2c,
2d,空気配管4bを結ぶ軸心、Qは、挿入管2a,2
bを結ぶ軸心を示す。図1に示す各挿入管は軸心O,
P,Qがy軸上にあり、可変部に係る挿入管の変位が0
°である。
上流側の空気配管、4bは、圧縮機の吐出配管系のサイ
レンサ下流側の空気配管である。図1に示す吐出サイレ
ンサは、前段拡張管部1、分岐管部2、後段拡張管部3
の各共鳴サイレンサを空気配管4a,4bを流れる吐出
空気の流れ方向に対して直列に組み合わせて構成された
ものである。Oは、前記吐出サイレンサにおける、前段
拡張管部1、分岐管部2、後段拡張管部3の各共鳴サイ
レンサ結合の軸心、Pは、空気配管4a,挿入管2c,
2d,空気配管4bを結ぶ軸心、Qは、挿入管2a,2
bを結ぶ軸心を示す。図1に示す各挿入管は軸心O,
P,Qがy軸上にあり、可変部に係る挿入管の変位が0
°である。
【0019】図2に示す吐出サイレンサは、図1と同じ
吐出サイレンサの各挿入管2a,2b,2c,2dが位
置を変えたものである。図2においては、分岐管部2
を、前段拡張管部1および後段拡張管部3に対して変位
30°可変させるように、ボルト20を締結し直してい
る。挿入管2a,2bを結ぶ軸心をQ1、挿入管2c,
2dを結ぶ軸心をQ2とすれば、図2(c),(d)に
示すように、Q1,O,Q2を結ぶ線は、y軸からx軸に
30°傾いた状態になっている。
吐出サイレンサの各挿入管2a,2b,2c,2dが位
置を変えたものである。図2においては、分岐管部2
を、前段拡張管部1および後段拡張管部3に対して変位
30°可変させるように、ボルト20を締結し直してい
る。挿入管2a,2bを結ぶ軸心をQ1、挿入管2c,
2dを結ぶ軸心をQ2とすれば、図2(c),(d)に
示すように、Q1,O,Q2を結ぶ線は、y軸からx軸に
30°傾いた状態になっている。
【0020】図3は、本実施例の手動型形状可変サイレ
ンサを使用した空気圧縮機システムフローであり、各機
器構成と、空気の流れ、冷却水の流れ、潤滑油の流れを
示している。図3において、実線は空気配管、一点鎖線
は冷却水配管、破線は給油配管を示す。図3において、
4は空気配管で、4aは、圧縮機の吐出配管系のサイレ
ンサ上流側の配管、4bは、圧縮機の吐出配管系のサイ
レンサ下流側の配管である。5は、圧縮機の吸込配管側
に設けた容量調整弁、6は、例えばスクリュウ圧縮機な
どの容積形空気圧縮機本体(以下単に圧縮機という)、
7は、圧縮機6の吐出配管系に設けた、図1,2に示し
た如き手動型形状可変サイレンサ(以下吐出サイレンサ
という)、8はアフタークーラ、9は吐出圧力調整弁、
10は逆止弁、11は主電動機、13は増速機、14は
給油装置である。
ンサを使用した空気圧縮機システムフローであり、各機
器構成と、空気の流れ、冷却水の流れ、潤滑油の流れを
示している。図3において、実線は空気配管、一点鎖線
は冷却水配管、破線は給油配管を示す。図3において、
4は空気配管で、4aは、圧縮機の吐出配管系のサイレ
ンサ上流側の配管、4bは、圧縮機の吐出配管系のサイ
レンサ下流側の配管である。5は、圧縮機の吸込配管側
に設けた容量調整弁、6は、例えばスクリュウ圧縮機な
どの容積形空気圧縮機本体(以下単に圧縮機という)、
7は、圧縮機6の吐出配管系に設けた、図1,2に示し
た如き手動型形状可変サイレンサ(以下吐出サイレンサ
という)、8はアフタークーラ、9は吐出圧力調整弁、
10は逆止弁、11は主電動機、13は増速機、14は
給油装置である。
【0021】圧縮される空気は、容量調整弁5を通り、
圧縮機6へ入り、圧縮される。圧縮されたガスは、吐出
サイレンサ7にて減音されたのち、アフタークーラ8で
冷却され、逆止弁10を通って、ユーザへ供給される。
冷却水は、アフタークーラおよび圧縮機冷却ジャケット
をそれぞれ別の系統によって冷却する。給油装置12か
ら供給される潤滑油は、主電動機11、増速機13、圧
縮機6の軸受などの潤滑に使用されている。
圧縮機6へ入り、圧縮される。圧縮されたガスは、吐出
サイレンサ7にて減音されたのち、アフタークーラ8で
冷却され、逆止弁10を通って、ユーザへ供給される。
冷却水は、アフタークーラおよび圧縮機冷却ジャケット
をそれぞれ別の系統によって冷却する。給油装置12か
ら供給される潤滑油は、主電動機11、増速機13、圧
縮機6の軸受などの潤滑に使用されている。
【0022】スクリュー圧縮機は、その型式によって、
その吐出圧力脈動周波数が決まり、波長が一定となるた
め、共鳴サイレンサを使用し減音を行っているが、型式
が異なると吐出圧力脈動周波数波長が異なる。そこで、
吐出サイレンサ7の形状を、前述のように、図1の挿入
管部変位から図2の挿入管部変位へ、分岐管部2のフラ
ンジ締結位置を変化させることによって、全体の管路長
を変え、減音周波数を変えて使用するものである。
その吐出圧力脈動周波数が決まり、波長が一定となるた
め、共鳴サイレンサを使用し減音を行っているが、型式
が異なると吐出圧力脈動周波数波長が異なる。そこで、
吐出サイレンサ7の形状を、前述のように、図1の挿入
管部変位から図2の挿入管部変位へ、分岐管部2のフラ
ンジ締結位置を変化させることによって、全体の管路長
を変え、減音周波数を変えて使用するものである。
【0023】吐出サイレンサ7は、前述のとおり、第一
の共鳴サイレンサに係る前段拡張管部1と、第二の共鳴
サイレンサに係る分岐管部2と、第三の共鳴サイレンサ
に係る後段拡張管部3とを直列に接続しているが、第
一,第二,第三の各共鳴サイレンサの減音周波数特性を
それぞれのピークが波長λ1,λ2,λ3で得られるよう
に形状を選定している。上記波長λ1,λ2,λ3は、図
5を参照して説明したように、圧縮機の標準的な運転状
態における吐出圧力脈動の波長をλ2とし、吐出空気温
度の変化により音速が変化した場合の圧力脈動の波長の
最小値と最大値をそれぞれλ1、λ3としたものである。
の共鳴サイレンサに係る前段拡張管部1と、第二の共鳴
サイレンサに係る分岐管部2と、第三の共鳴サイレンサ
に係る後段拡張管部3とを直列に接続しているが、第
一,第二,第三の各共鳴サイレンサの減音周波数特性を
それぞれのピークが波長λ1,λ2,λ3で得られるよう
に形状を選定している。上記波長λ1,λ2,λ3は、図
5を参照して説明したように、圧縮機の標準的な運転状
態における吐出圧力脈動の波長をλ2とし、吐出空気温
度の変化により音速が変化した場合の圧力脈動の波長の
最小値と最大値をそれぞれλ1、λ3としたものである。
【0024】このことにより、圧縮機の運転状態が変化
し、圧力脈動波長がλ2からずれて大きくなると第一の
共鳴サイレンサの減音率は低下するが、第三の共鳴サイ
レンサの減音率は増加する。一方、圧縮機の吐出温度が
低下し、圧力脈動の波長λがλ2より小さくなると、第
二の共鳴サイレンサの減音率が低下するが、第一の共鳴
サイレンサの減音率が上昇する。また、圧縮機の吐出周
期の変動についても同様に作用する。したがって、圧縮
機の運転状態が変化しても、減音率が低下することなく
効果的に圧力脈動が低減できる。すなわち、型式、吐出
圧力脈動の異なる圧縮機6に対しても、一定効果のある
の減音効果をもつ吐出サイレンサ7を提供することがで
きる。
し、圧力脈動波長がλ2からずれて大きくなると第一の
共鳴サイレンサの減音率は低下するが、第三の共鳴サイ
レンサの減音率は増加する。一方、圧縮機の吐出温度が
低下し、圧力脈動の波長λがλ2より小さくなると、第
二の共鳴サイレンサの減音率が低下するが、第一の共鳴
サイレンサの減音率が上昇する。また、圧縮機の吐出周
期の変動についても同様に作用する。したがって、圧縮
機の運転状態が変化しても、減音率が低下することなく
効果的に圧力脈動が低減できる。すなわち、型式、吐出
圧力脈動の異なる圧縮機6に対しても、一定効果のある
の減音効果をもつ吐出サイレンサ7を提供することがで
きる。
【0025】なお、上記図1,2の実施例では、分岐管
部2のフランジ締結位置の変化を、フランジ円周12等
分のボルト孔ピッチで変更する例を説明したが、本発明
はこれに限定されるものではない。例えば、ボルト孔を
長孔にして微小角度で変位を調整することも可能であ
る。また、上記図1,2の実施例は手動による可変であ
るが、本発明はこれに限らず、特に図示しないが、第
一,第二,第三の共鳴サイレンサの可変部を適宜の手段
により自動化することも想定できる。
部2のフランジ締結位置の変化を、フランジ円周12等
分のボルト孔ピッチで変更する例を説明したが、本発明
はこれに限定されるものではない。例えば、ボルト孔を
長孔にして微小角度で変位を調整することも可能であ
る。また、上記図1,2の実施例は手動による可変であ
るが、本発明はこれに限らず、特に図示しないが、第
一,第二,第三の共鳴サイレンサの可変部を適宜の手段
により自動化することも想定できる。
【0026】本実施例によれば、サイレンサの形状の一
部を変化させることによって、サイレンサを音源部の周
波数に合わせ減音するため、減音周波数の異なる何種類
ものサイレンサを作成する必要がなくなる。このため、
サイレンサ製作コストを大きく削減できる。また、減音
周波数範囲を広げるためにサイレンサの体積を大きくし
たり、吸音材を入れなくてよくなるために、従来のサイ
レンサよりも小さくなる。さらに、騒音や吐出圧力脈動
の周波数に追従することにより、形状可変サイレンサで
は従来の共鳴型サイレンサのピークの減音量が常に得ら
れるため、減音効果が大きくなる。
部を変化させることによって、サイレンサを音源部の周
波数に合わせ減音するため、減音周波数の異なる何種類
ものサイレンサを作成する必要がなくなる。このため、
サイレンサ製作コストを大きく削減できる。また、減音
周波数範囲を広げるためにサイレンサの体積を大きくし
たり、吸音材を入れなくてよくなるために、従来のサイ
レンサよりも小さくなる。さらに、騒音や吐出圧力脈動
の周波数に追従することにより、形状可変サイレンサで
は従来の共鳴型サイレンサのピークの減音量が常に得ら
れるため、減音効果が大きくなる。
【0027】〔実施例 2〕図4は、本発明の他の実施
例に係る自動型形状可変サイレンサを使用した空気圧縮
機システムの系統図である。図中、図3と同一符号のも
のは先の実施例と同等部分であるから、その説明を省略
する。図4に示すシステムは、実施例1に対して、音源
の音や圧力脈動に対して低減の必要な周波数を判断する
分析装置を持ち、分析装置から出る信号によって、モー
タを駆動し、減音ピークの周波数を変化させる形状可変
サイレンサを持つ容積型圧縮機のシステムフローであ
る。
例に係る自動型形状可変サイレンサを使用した空気圧縮
機システムの系統図である。図中、図3と同一符号のも
のは先の実施例と同等部分であるから、その説明を省略
する。図4に示すシステムは、実施例1に対して、音源
の音や圧力脈動に対して低減の必要な周波数を判断する
分析装置を持ち、分析装置から出る信号によって、モー
タを駆動し、減音ピークの周波数を変化させる形状可変
サイレンサを持つ容積型圧縮機のシステムフローであ
る。
【0028】図4において、14は、配管4aに設けた
圧力脈動測定装置、15は、配管4aに設けた温度測定
装置、16は、圧力脈動周波数,波長分析装置兼信号パ
ルス出力装置(以下単に分析装置という)、17は、サ
イレンサ形状変化用のサーボモータである。二点鎖線
は、計装制御系の配管を示す。
圧力脈動測定装置、15は、配管4aに設けた温度測定
装置、16は、圧力脈動周波数,波長分析装置兼信号パ
ルス出力装置(以下単に分析装置という)、17は、サ
イレンサ形状変化用のサーボモータである。二点鎖線
は、計装制御系の配管を示す。
【0029】圧力脈動測定装置14で測定された吐出圧
力脈動と吐出温度測定装置15で測定された吐出温度と
を分析装置16に入力し、分析装置16において吐出圧
力脈動の最も大きな振幅を持つ波長を分析し、それを電
気パルスに変換しサーボモータ17に入力する。このサ
ーボモータ17は、吐出サイレンサ7Aの可変部分とつ
ながっており、吐出サイレンサ7Aの形状を最も減音効
果の高い形状に変化させる。これによって、常に無人で
一定効果のあるの減音効果をもつ吐出サイレンサを提供
できる。
力脈動と吐出温度測定装置15で測定された吐出温度と
を分析装置16に入力し、分析装置16において吐出圧
力脈動の最も大きな振幅を持つ波長を分析し、それを電
気パルスに変換しサーボモータ17に入力する。このサ
ーボモータ17は、吐出サイレンサ7Aの可変部分とつ
ながっており、吐出サイレンサ7Aの形状を最も減音効
果の高い形状に変化させる。これによって、常に無人で
一定効果のあるの減音効果をもつ吐出サイレンサを提供
できる。
【0030】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、音波の干渉を利用して圧縮機の吐出音、吐出圧力
脈動を低減するに際し、共鳴型サイレンサの形状を変化
させて音もしくは圧力脈動の低減のピークを得る圧縮機
の消音装置を提供することができる。また、本発明によ
れば、減音周波数の異なる数種類のサイレンサを製作す
る必要がなく、製作コストを低減した圧縮機の消音装置
を提供することができる。
れば、音波の干渉を利用して圧縮機の吐出音、吐出圧力
脈動を低減するに際し、共鳴型サイレンサの形状を変化
させて音もしくは圧力脈動の低減のピークを得る圧縮機
の消音装置を提供することができる。また、本発明によ
れば、減音周波数の異なる数種類のサイレンサを製作す
る必要がなく、製作コストを低減した圧縮機の消音装置
を提供することができる。
【図1】本発明の一実施例に係る形状可変サイレンサの
変位0の状態を示す断面図である。
変位0の状態を示す断面図である。
【図2】図1の形状可変サイレンサにおける変位30°
の状態を示す断面図である。
の状態を示す断面図である。
【図3】手動型形状可変サイレンサを使用した空気圧縮
機システムの系統図である。
機システムの系統図である。
【図4】本発明の他の実施例に係る自動型形状可変サイ
レンサを使用した空気圧縮機システムの系統図である。
レンサを使用した空気圧縮機システムの系統図である。
【図5】図1の各共鳴サイレンサの減音周波数を示す線
図である。
図である。
1…前段拡張管部、2…分岐管部、2a,2b,2c,
2d…挿入管、3…後段拡張管部、4,4a,4b…空
気配管、6…圧縮機、7,7A…吐出サイレンサ、14
…圧力脈動測定装置、15…温度測定装置、16…分析
装置、17…サーボモータ。
2d…挿入管、3…後段拡張管部、4,4a,4b…空
気配管、6…圧縮機、7,7A…吐出サイレンサ、14
…圧力脈動測定装置、15…温度測定装置、16…分析
装置、17…サーボモータ。
Claims (5)
- 【請求項1】 圧縮機の吐出配管系に設け、音波の干渉
を利用して音もしくは圧力脈動を低減する圧縮機の消音
装置において、 少なくとも2つの共鳴型サイレンサーを空気の流れ方向
に対して直列に組み合わせて構成し、 各共鳴型サイレンサーの減音周波数が異なることを特徴
とする圧縮機の消音装置。 - 【請求項2】 共鳴型サイレンサが、拡張管と分岐管と
で構成され、両者が吐出ガスの流れ方向に対して直列に
接続していることを特徴とする請求項1記載の圧縮機の
消音装置。 - 【請求項3】 分岐管は挿入管を具備したものであり、
拡張管と分岐管との結合軸心に対し、前記挿入管の位置
を変えることによって共鳴型サイレンサの形状の一部を
変化させ、該サイレンサの減音周波数を変えるようにし
たことを特徴とする請求項2記載の圧縮機の消音装置。 - 【請求項4】 各共鳴サイレンサの減音する波長が、圧
縮機の吐出温度により変化する圧力脈動波長の最大値と
最小値を含むことを特徴とする請求項1記載の圧縮機の
消音装置。 - 【請求項5】 音源の音もしくは圧力脈動に対して、低
減を必要とする周波数を判断する分析装置を備え、この
分析装置からの出力信号によって、共鳴型サイレンサの
形状の一部を変化させる駆動手段を備えたことを特徴と
する請求項1記載の圧縮機の消音装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6205147A JPH0869286A (ja) | 1994-08-30 | 1994-08-30 | 圧縮機の消音装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6205147A JPH0869286A (ja) | 1994-08-30 | 1994-08-30 | 圧縮機の消音装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0869286A true JPH0869286A (ja) | 1996-03-12 |
Family
ID=16502205
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6205147A Pending JPH0869286A (ja) | 1994-08-30 | 1994-08-30 | 圧縮機の消音装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0869286A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002059522A1 (fr) * | 2001-01-28 | 2002-08-01 | Chong Wang | Procede de reduction de la pression et de l'energie pulsatoire d'un fluide haute pression dans un conduit d'ecoulement et dispositif associe |
EP1246162A1 (fr) | 2001-03-27 | 2002-10-02 | Recherche et Développement GROUPE COCKERILL SAMBRE | Enveloppes ou parois presentant des propriétés ajustables d'isolement et/ou d'absorption accoustique |
JP2007255865A (ja) * | 2006-03-27 | 2007-10-04 | Mitsubishi Electric Corp | 空気調和装置 |
CN112343823A (zh) * | 2019-08-08 | 2021-02-09 | 安徽美芝精密制造有限公司 | 压缩机构部以及压缩机 |
CN114777303A (zh) * | 2022-04-14 | 2022-07-22 | 青岛海尔空调器有限总公司 | 用于空调器的控制方法及装置、空调器、存储介质 |
-
1994
- 1994-08-30 JP JP6205147A patent/JPH0869286A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002059522A1 (fr) * | 2001-01-28 | 2002-08-01 | Chong Wang | Procede de reduction de la pression et de l'energie pulsatoire d'un fluide haute pression dans un conduit d'ecoulement et dispositif associe |
EP1246162A1 (fr) | 2001-03-27 | 2002-10-02 | Recherche et Développement GROUPE COCKERILL SAMBRE | Enveloppes ou parois presentant des propriétés ajustables d'isolement et/ou d'absorption accoustique |
WO2002077968A1 (fr) | 2001-03-27 | 2002-10-03 | Recherche Et Developpement Du Groupe Cockerill-Sambre | Enveloppes ou parois presentant des proprietes ajustables d'isolement et/ou d'absorption acoustique |
JP2007255865A (ja) * | 2006-03-27 | 2007-10-04 | Mitsubishi Electric Corp | 空気調和装置 |
CN112343823A (zh) * | 2019-08-08 | 2021-02-09 | 安徽美芝精密制造有限公司 | 压缩机构部以及压缩机 |
CN112343823B (zh) * | 2019-08-08 | 2022-10-11 | 安徽美芝精密制造有限公司 | 压缩机构部以及压缩机 |
CN114777303A (zh) * | 2022-04-14 | 2022-07-22 | 青岛海尔空调器有限总公司 | 用于空调器的控制方法及装置、空调器、存储介质 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5738773B2 (ja) | 広帯域ノイズ共鳴装置 | |
US5123501A (en) | In-line constricted sound-attenuating system | |
JP3818392B2 (ja) | 吸気システムまたは排気システムのための騒音減衰器 | |
US6633646B1 (en) | Method and apparatus for controlling exhaust noise | |
EP1715238B1 (en) | Double throat pulsation dampener for a compressor | |
US9593607B2 (en) | Muffler for an exhaust system of an internal combustion engine | |
JP2005513355A (ja) | 管通路の消音装置 | |
US5847334A (en) | Silencer mechanism for use in an impact wrench | |
JPH11315784A (ja) | 流体機械 | |
US10087943B2 (en) | Flow volume measurement device for turbo compressor, and turbo compressor | |
JPH0869286A (ja) | 圧縮機の消音装置 | |
JP2008050989A (ja) | 消音器 | |
CN116717905A (zh) | 可调节消音器及空调器 | |
JP2005214049A (ja) | 過給機用吸入消音器の騒音放出低減方法及び装置 | |
CN114151168A (zh) | 消声器和工程车辆 | |
JP2002242651A (ja) | 可変式リアクタンス型消音装置 | |
JP2957890B2 (ja) | エンジン用マフラ | |
KR101692579B1 (ko) | 복수 유로를 가지는 차량용 소음기 | |
JP4476705B2 (ja) | 消音機構 | |
CN218118142U (zh) | 消声器 | |
US20240068601A1 (en) | Pipeline provided with silencing structure | |
CN112785994B (zh) | 消声装置和空调器 | |
JP2014047703A (ja) | 消音装置およびそれを備えたスクリュー圧縮機 | |
JP2022054383A (ja) | 消音装置 | |
JP2023035173A (ja) | 消音装置 |