JPH0868415A - ボルト・ナット用キャップ - Google Patents

ボルト・ナット用キャップ

Info

Publication number
JPH0868415A
JPH0868415A JP22596894A JP22596894A JPH0868415A JP H0868415 A JPH0868415 A JP H0868415A JP 22596894 A JP22596894 A JP 22596894A JP 22596894 A JP22596894 A JP 22596894A JP H0868415 A JPH0868415 A JP H0868415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
nut
bolt
vertical ribs
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22596894A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kiuchi
和夫 木内
Kazunori Maeda
和徳 前田
Osamu Watanabe
修 渡辺
Makoto Suzuki
鈴木  誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okabe Co Ltd
Original Assignee
Okabe Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okabe Co Ltd filed Critical Okabe Co Ltd
Priority to JP22596894A priority Critical patent/JPH0868415A/ja
Publication of JPH0868415A publication Critical patent/JPH0868415A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】キャップ1の内周面に少なくとも互いに対向し
た一対の縦リブ9,10を突設するとともに、それらの
対向した縦リブによって形成される当接部12,13相
互間の間隔を、ボルトあるいはナット3の六角部分を構
成する互いに対向した平面部11,11相互間の寸法よ
り若干小さく形成するとともに、前記各縦リブの入口側
に傾斜面14,15からなる案内用のテーパー部を形成
したことを特徴とする。 【効果】キャップ側の縦リブの当接部12,13と、ボ
ルトあるいはナットの六角部分の平面部11との接触に
より、両者の定着性が改善され、キャップの保持耐久性
が向上する。前記傾斜面14,15からなる案内用のテ
ーパー部の案内作用により、ハンマー等によって軽打し
ながら被冠するだけでキャップの方向性が修正されるの
で、簡便な作業により正確な被冠状態が容易に得られ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、外部へ突出したボルト
あるいはナットの部分に対する危険防止上の観点や表面
保護あるいは着色による装飾などの目的で使用されるボ
ルト・ナット用のキャップに関する。より詳しくは、ボ
ルトないしナットの六角部分に対する被冠をより簡便に
するとともに定着性の向上を図ったボルト・ナット用キ
ャップに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、建設中の現場等において、鉄筋の
端部に作業者の被服等が引掛るなどの危険を防止するた
め、その端部に硬質プラスチック等からなる端部キャッ
プを被冠することが広く知られている。しかしながら、
ボルトやナットのように平面形状が六角形からなる六角
部分に対する被冠は、両者間の確実な接触状態が得難い
ため脱落しやすく定着性がよくないといった問題があっ
た。このため、従来、このような六角部分を含むボルト
・ナット用のキャップとして定着性のよい適当なものは
見当らなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上のよう
な従来の事情に鑑みてなされたもので、その目的とする
ところは、ハンマー等による簡便な軽打作業により被冠
が可能で、しかも定着性のよいボルト・ナット用キャッ
プを提供する点にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するため、キャップの内周面に少なくとも互いに対向
した一対の縦リブを突設するとともに、それらの対向し
た縦リブによって形成される当接部相互間の間隔を、ボ
ルトあるいはナットの六角部分を構成する互いに対向し
た平面部相互間の寸法より若干小さく形成するととも
に、前記各縦リブの入口側に案内用のテーパー部を形成
したことを特徴とする。また、前記各縦リブの当接部
を、それらの当接部相互間の間隔が入口側に向けて若干
狭くなるように傾斜させたことを特徴とする。
【0005】
【作用】本発明によれば、前記縦リブがボルトあるいは
ナットの六角部分を構成する平面部に確実に当接するの
で定着性が改善される。すなわち、縦リブの内側面によ
って形成される当接部相互間の間隔が六角部分を構成す
る互いに対向した平面部相互間の寸法より若干小さく形
成されているため、本キャップを強制的に六角部分に被
冠すると、各縦リブ間の周壁部に弾性変形が生じ、この
弾性力により前記縦リブの当接部と六角部分の平面部と
の接触状態が保持されることになる。この場合、前記周
壁部の弾性変形は、入口側の方が大きくなる傾向にある
ので、その分、各縦リブの当接部を入口側に向けて若干
傾斜させておけば、より良好な接触状態が得られる。ま
た、各縦リブの入口側には、案内用のテーパー部が形成
されているので、本キャップを六角部分に被冠する場合
には、ハンマー等により軽打しながら被冠すれば、前記
テーパー部の案内作用により各縦リブは六角部分を構成
する平面部、すなわち平径部分にスムーズに誘導され
る。
【0006】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例に関して
説明する。図1〜図4は本発明の第1実施例を示したも
ので、それぞれ図1は使用状態を示した断面図、図2は
本キャップの縦断面図、図3はそのA−A断面図、図4
はB−B断面図である。図中、1はボルト・ナット用の
キャップで、硬質プラスチック等の耐食性のよい材料か
ら形成される。本実施例におけるキャップ1は、図1に
示したように、コンクリート構造物2や鋼材等に対する
固着手段等として使用され、その外部へ突出したナット
3及びボルト4の部分に対して被冠する場合に使用され
るものである。なお、図中、5は座金である。
【0007】図2に示したように、前記キャップ1の内
側には、ナット3及びボルト4に対応して大小2個の凹
部6,7が形成されている。前記凹部6の周壁部8の内
周面には、図3に示すように、大きめの縦リブ9と小さ
めの縦リブ10の大小6本からなる縦リブが形成されて
いる。それらの各縦リブ9,10の内側面は、ナット3
の平面部11に当接する当接部12,13を構成してい
る。互いに対向する縦リブ9,10の当接部12,13
相互間の間隔は、ナット3の互いに対向する平面部1
1,11相互間の寸法より若干小さく形成されており、
キャップ1を被冠した場合に、きつく当接するように構
成されている。また、縦リブ9,10の入口側から約1
/3〜2/3の部分は、約10〜30度程度の傾斜面1
4,15に形成されており、キャップ1の被冠作業にお
ける案内用のテーパー部として構成されている。さら
に、傾斜面14,15の入口側には、前記座金5に対応
した凹部16が形成されている。他方、前記凹部7の内
周面には、図4に示すように、前記ボルト3の外周のネ
ジ部に当接する縦リブ17が、本例の場合、4本形成さ
れている。
【0008】本キャップ1を被冠する場合には、先ずボ
ルト4の先端部をキャップ1側の凹部7に合わせ、ハン
マー等を用いて軽打しながら嵌入する。しかして、ナッ
ト3の先端部が凹部6の傾斜面14,15に差掛かる
と、その案内用のテーパー部としての機能により、前記
大小の縦リブ9,10の当接部12,13がナット3の
平面部11に当接する方向に誘導される。その結果、軽
打による嵌入に伴って、キャップ1側がその方向に自転
して当接部12,13がナット3の平面部11に確実に
圧接することになる。この場合、ナット3の凹部6に対
する圧入に伴い、周壁部8が弾性変形することになる
が、その変形量は、入口側に向けて大きくなる傾向にあ
るため、縦リブ9,10の当接部12,13を予めその
差分だけ傾斜して形成しておけば、被冠状態における密
着度が更に増大する。
【0009】図5〜図8は本発明の第2実施例を示した
もので、それぞれ図5は使用状態を示した断面図、図6
は本キャップの縦断面図、図7はそのC−C断面図、図
8はD−D断面図である。図中、18はこの第2実施例
に係るボルト・ナット用のキャップを示したもので、前
記実施例と同様に、硬質プラスチック等の耐食性のよい
材料から形成される。本実施例におけるキャップ18
は、図5に示すように、緩み防止用としてボルト19に
対して2個のナット20,21を用いるダブルナット形
態に適応させた点及び周壁部22の厚さをほぼ均一に形
成した点で特徴を有する。
【0010】すなわち、キャップ18の内側には、図6
に示すように、ナット20,21及びボルト19に対応
して大小2個の凹部23,24が形成されることになる
が、凹部23には、先端側のナット21に対応した周壁
部22の一部分にのみ、図7に示すように、大小6本か
らなる縦リブ25,26を突設し、ナット20に対応し
た部分は遊嵌状態に構成した点で特徴を有する。それら
の縦リブ25,26の内側面がナット21の平面部に当
接する当接部27,28を構成する点、その当接部2
7,28相互間の間隔をナット21の対向する平面部相
互間の寸法より若干小さく形成することによりキャップ
18を被冠した場合にきつく当接するように構成した点
で前記実施例と異なるところはない。また、縦リブ2
5,26の入口側の約1/3〜2/3の部分に、約10
〜30度程度の傾斜面29,30からなる案内用のテー
パー部を形成した点、その入口側端部に座金31に対応
した凹部32を形成した点、凹部24の内周面に、図8
に示すように、前記ボルト19の外周のネジ部に当接す
る縦リブ33を突設した点でも異なるところはない。
【0011】しかして、本キャップ18を被冠する場合
には、先ずボルト19の先端部をキャップ18側の凹部
24に合わせ、ハンマー等を用いて軽打しながら嵌入し
ていくと、やがて先端側のナット21が凹部23の内周
面に形成された縦リブ25,26の傾斜面29,30に
差掛かり、その案内用のテーパー部としての機能によっ
て、キャップ18側がその当接部27,28とナット2
1の平面部とが当接する側に自転し、両者が確実に圧接
する状態で被冠されることになる。
【0012】図9は第3実施例の使用状態を示した断面
図である。本実施例のキャップ34は、前記第1実施例
と同様に、コンクリート構造物35から突出するボルト
36及びナット37に対する被冠に使用されるもので、
その周壁部38の厚さをボルト36及びナット37の外
形に沿わせてほぼ均一に形成した点でのみ特徴を有する
ものである。
【0013】図10は第4実施例の使用状態を示した断
面図である。本実施例のキャップ39は、ボルト40の
頭部41を被冠するためのものである点で特徴を有す
る。このキャップ39の内部に前記ボルト40の頭部4
1に対応して形成される凹部の内周面に所要数の縦リブ
が突設され、その入口側には案内用のテーパー部が形成
される点で前記実施例と異なるところはない。なお、図
中、42は座金、43はその座金42とコンクリート構
造物44との間に介在した板材である。
【0014】図11は第5実施例の使用状態を示した断
面図である。本実施例のキャップ45は、アンカー46
の外部へ突出したボルト部47及びナット48を被冠す
るために使用されるものである。このキャップ45の内
部に形成される凹部の内周面には、前記実施例と同様
に、ナット48の六角部分に対応して所要数の縦リブ及
び案内用のテーパー部が形成されており、同様の機能を
奏する。
【0015】なお、前記各実施例の説明においては、ボ
ルト・ナット用キャップの凹部の内周面に突設する縦リ
ブとして、ボルトの頭部ないしナットの六角部分を構成
するそれぞれの平面部に対応して6本の縦リブを形成し
た場合を例に上げて説明したが、これに限定されるもの
ではなく、少なくとも互いに対向する一対の縦リブが形
成されれば本キャップとしての機能を奏することができ
る。したがって、縦リブの設置数に関しては、2〜6本
から選定すればよい。また、縦リブ自体の形状も、大き
めの縦リブと小さめの縦リブとの組合わせに限らず、全
ての縦リブが同一形状でもよいことはいうまでもなく、
リブ幅など具体的形状を必要に応じて変形することも可
能である。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、次の効果を得ることが
できる。 (1)互いに対向する縦リブの当接部相互間の間隔をボ
ルトあるいはナットの六角部分を構成する互いに対向し
た平面部相互間の寸法より若干小さく形成したので、本
キャップの六角部分に対する強制的な被冠によって各縦
リブ間の周壁部に生じる弾性変形に基づく弾性力によ
り、前記縦リブの当接部と六角部分の平面部との接触状
態がより確実に保持される結果、両者の密着性が改善さ
れ、キャップの保持耐久性が向上する。 (2)本キャップをボルトあるいはナットの六角部分に
被冠する場合には、ハンマー等により軽打しながら被冠
すれば、縦リブの当接部の入口側に形成されたテーパー
部の案内作用によって、各縦リブがその六角部分を構成
する平面部、すなわち平径部分に誘導され、キャップの
向きが自動的に修正されるので、キャップの向きを合わ
せる作業を省くことができ、簡便な作業により正確な被
冠状態が容易に得られる。 (3)被冠により前記周壁部に生じる弾性変形は、入口
側の方が大きくなる傾向にあるので、その分、各縦リブ
の当接部を入口側に向けて若干傾斜させておくことによ
って、より良好な接触状態が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例の使用状態を示した断面
図である。
【図2】 同実施例に係るキャップの縦断面図である。
【図3】 図2中のA−A断面図である。
【図4】 図2中のB−B断面図である。
【図5】 本発明の第2実施例の使用状態を示した断面
図である。
【図6】 同実施例に係るキャップの縦断面図である。
【図7】 図6中のC−C断面図である。
【図8】 図6中のD−D断面図である。
【図9】 本発明の第3実施例の使用状態を示した断面
図である。
【図10】 本発明の第4実施例の使用状態を示した断
面図である。
【図11】 本発明の第5実施例の使用状態を示した断
面図である。
【符号の説明】
1…キャップ、2…コンクリート構造物、3…ナット、
4…ボルト、5…座金、6,7…凹部、8…周壁部、
9,10…縦リブ、11…平面部、12,13…当接
部、14,15…傾斜面、16…凹部、17…縦リブ、
18…キャップ、19…ボルト、20,21…ナット、
22…周壁部、23,24…凹部、25,26…縦リ
ブ、27,28…当接部、29,30…傾斜面、31…
座金、32…凹部、33…縦リブ、34…キャップ、3
5…コンクリート構造物、36…ボルト、37…ナッ
ト、38…周壁部、39…キャップ、40…ボルト、4
1…頭部、42…座金、43…板材、44…コンクリー
ト構造物、45…キャップ、46…アンカー、47…ボ
ルト部、48…ナット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内周面に少なくとも互いに対向した一対
    の縦リブを突設するとともに、それらの対向した縦リブ
    によって形成される当接部相互間の間隔を、ボルトある
    いはナットの六角部分を構成する互いに対向した平面部
    相互間の寸法より若干小さく形成するとともに、前記各
    縦リブの入口側に案内用のテーパー部を形成したことを
    特徴とするボルト・ナット用キャップ。
  2. 【請求項2】 前記各縦リブの当接部を、それらの当接
    部相互間の間隔が入口側に向けて若干狭くなるように傾
    斜させたことを特徴とする請求項1記載のボルト・ナッ
    ト用キャップ。
JP22596894A 1994-08-26 1994-08-26 ボルト・ナット用キャップ Pending JPH0868415A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22596894A JPH0868415A (ja) 1994-08-26 1994-08-26 ボルト・ナット用キャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22596894A JPH0868415A (ja) 1994-08-26 1994-08-26 ボルト・ナット用キャップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0868415A true JPH0868415A (ja) 1996-03-12

Family

ID=16837712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22596894A Pending JPH0868415A (ja) 1994-08-26 1994-08-26 ボルト・ナット用キャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0868415A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1151031A (ja) * 1997-05-08 1999-02-23 Mac Lean Fogg Co キャップ付きホイル締結体
KR20030016100A (ko) * 2001-08-20 2003-02-26 현대자동차주식회사 체결력이 개선된 캡 너트
EP1258641A3 (en) * 2001-05-18 2003-05-21 Ruspa Officine S.P.A. Cover for a threaded connecting member
JP2003194034A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Yanmar Co Ltd 調節ボルトの封印装置
JP2006040805A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Yazaki Corp 弾性保持リブ
US8002508B2 (en) 2008-09-26 2011-08-23 Griptight Bolt Cover Co. Protective cover for fasteners
JP4866489B1 (ja) * 2011-06-22 2012-02-01 極東鋼弦コンクリート振興株式会社 定着具
JP2021071183A (ja) * 2019-11-01 2021-05-06 日本スタッドウェルディング株式会社 保護キャップ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1151031A (ja) * 1997-05-08 1999-02-23 Mac Lean Fogg Co キャップ付きホイル締結体
EP1258641A3 (en) * 2001-05-18 2003-05-21 Ruspa Officine S.P.A. Cover for a threaded connecting member
KR20030016100A (ko) * 2001-08-20 2003-02-26 현대자동차주식회사 체결력이 개선된 캡 너트
JP2003194034A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Yanmar Co Ltd 調節ボルトの封印装置
JP2006040805A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Yazaki Corp 弾性保持リブ
JP4641393B2 (ja) * 2004-07-29 2011-03-02 矢崎総業株式会社 弾性保持リブ
US8002508B2 (en) 2008-09-26 2011-08-23 Griptight Bolt Cover Co. Protective cover for fasteners
JP4866489B1 (ja) * 2011-06-22 2012-02-01 極東鋼弦コンクリート振興株式会社 定着具
JP2021071183A (ja) * 2019-11-01 2021-05-06 日本スタッドウェルディング株式会社 保護キャップ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1422428B1 (en) Locking fastener
US5015132A (en) Direct tension indicator washer
US6393953B1 (en) Combination of screw with driver bit or wrench
JP4495849B2 (ja) 緩み止めナット
JP3914975B2 (ja) ロックナット
CA2002993C (en) Fluid conduit coupling device
JPH0868415A (ja) ボルト・ナット用キャップ
JP2005069254A5 (ja)
US5667346A (en) Direct tension indicator washer
US6786690B1 (en) Locking fastener
GB1579154A (en) Thread protector for external pipe threads
JP7116595B2 (ja) 締付トルク管理具及び締付トルク管理具と締結具との組み合わせ
JP4811889B2 (ja) 防錆キャップ用スパナ
US4116454A (en) Chuck for hammerdrills and the like
JP2005188655A (ja) ねじ部材締付け確認具
CN220956383U (zh) 一种使用内齿垫片的紧固件
JP2006049164A (ja) バッテリーターミナル及びスペーサ連結部品
JPH09279694A (ja) 構築用インサート
JP3122640U (ja) ねじ締め用締結部品
CA2416814C (en) Locking fastener
JPH0715739Y2 (ja) 木ハンマー
JP2827099B2 (ja) 上水道管用開口先端部の仮止水栓
JP6892802B2 (ja) 締付トルク管理具及び締付トルク管理具と締結具との組み合わせ
JP7016626B2 (ja) 締付トルク管理具及び締付トルク管理具と締結具との組み合わせ
JPH0740789Y2 (ja) ワイヤハーネスプロテクタ