JPH0868318A - 排気ガス浄化装置付き内燃機関の排気ガス熱回収装置およびその制御方法 - Google Patents

排気ガス浄化装置付き内燃機関の排気ガス熱回収装置およびその制御方法

Info

Publication number
JPH0868318A
JPH0868318A JP6225629A JP22562994A JPH0868318A JP H0868318 A JPH0868318 A JP H0868318A JP 6225629 A JP6225629 A JP 6225629A JP 22562994 A JP22562994 A JP 22562994A JP H0868318 A JPH0868318 A JP H0868318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
temperature
heat
combustion engine
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6225629A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Sakasai
隆 逆井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP6225629A priority Critical patent/JPH0868318A/ja
Publication of JPH0868318A publication Critical patent/JPH0868318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 内燃機関の排気ガス熱を有効に利用するとと
もに、排気ガス浄化装置を適温に保持して排気ガスを効
率的に浄化することができるようにする。 【構成】 排気ガス浄化装置4の前後に第1、第2の熱
交換器3,5を設け、これらの熱交換器3,5の冷却水
出口管路11,12を合流点13で接続する。前記第
1、第2の熱交換器3,5に供給する冷却水量は、前記
排気ガス浄化装置4と合流点13の下流とにそれぞれ配
設した触媒温度センサ15、給湯温度センサ16の出力
信号に基づいて温度コントローラ17が制御する第1、
第2の水量調節弁7,9の開度調節により加減される。
これにより排気ガス浄化装置4は適温に保持され、排気
ガスを効率的に浄化する。また、合流後の冷却水は、排
気ガス熱を第1、第2の熱交換器で受け取り、かつ、前
記第2の水量調節弁9の開度調節により所定の温度範囲
に上昇するので、熱併給を行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、排気ガス浄化装置付き
内燃機関の排気ガス熱回収装置およびその制御方法に係
わり、特に、内燃機関の排気ガスを浄化するとともに、
排気ガス熱による熱併給を効率よく行うための排気ガス
浄化装置付き内燃機関の排気ガス熱回収装置とその制御
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、内燃機関の排気ガスによる大気汚
染対策として、特にディーゼルエンジンにおいては脱硝
触媒を用いた排気ガス浄化装置を装着して排気ガス中の
NOxを除去している。該触媒は、排気ガス中に酸素が
存在していても脱硝させることができるが、前記エンジ
ンから排出される未燃炭化水素が少ないと脱硝率が低く
なるため、炭化水素を還元剤として排気ガスに添加して
いる。また、触媒を適温に保つことによって脱硝率を高
めることができるので、たとえば特開平5−44445
号公報で開示されている脱硝装置は、冷却水によって排
気ガスを冷却する熱交換器をメタロシリカ系触媒層の前
の排気管路に設け、前記触媒層の温度検出結果に基づい
て熱交換器に流入する冷却水量を制御することによっ
て、触媒層を適正温度範囲に保持している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年、内燃機関やター
ビンの動力によって発電などを行う際に、排気ガスの熱
を利用して給湯や冷暖房を行うコジェネレーションが注
目されている。コジェネレーションは、従来のエネルギ
ーの利用効率が40%程度であるのに対し、排気ガス熱
利用によってこれを70〜80%程度まで高めようとす
るものである。上記排気ガス浄化装置を内燃機関に装着
し、これを適温に保つための温度制御を行うことによ
り、排気ガス中のNOx を効率良く還元分解することが
できる。しかしながら、前記温度制御は排気ガス浄化装
置の触媒活性ならびに耐久性の向上を目的としたもので
あり、排気ガス浄化装置を通過した400〜500°C
の排気ガスはそのまま大気中に放出されて排気損失とな
っている。
【0004】本発明は、上記排気ガス浄化装置を備えた
内燃機関において、排気ガス熱が回収されていない点に
着目し、内燃機関を用いて工場、病院、ホテルなどの発
電機、コンプレッサなどを駆動する場合に排気ガス熱を
有効に利用するとともに、排気ガス浄化装置を適温に保
持して排気ガスを効率的に浄化することができるような
排気ガス浄化装置付き内燃機関の排気ガス熱回収装置お
よびその制御方法を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係る排気ガス浄化装置付き内燃機関の排気
ガス熱回収装置は、内燃機関の排気ガスを浄化するため
に排気ガス通路に配設した触媒装置と、触媒装置の触媒
温度を測定する触媒温度センサと、触媒温度を所定温度
内に維持する第1の熱交換器と、触媒温度センサの信号
に応じて第1の熱交換器への水量を制御する第1の水量
調整弁に指令を出力する制御装置とからなる排気ガス浄
化装置付き内燃機関において、触媒装置と大気との間に
配設して排気ガスの熱を回収する第2の熱交換器と、第
1の熱交換器からの温められた温水と第2の熱交換器の
温められた温水とを混ぜ、かつ、混ぜた温水を所定内温
度にして利用する場所に給湯する管路と、給湯する管路
の給湯温度を測定する給湯温度センサと、給湯温度セン
サの信号に応じて第2の熱交換器への水量を制御する第
2の水量調整弁に指令を出力する制御装置とからなるこ
とを特徴とする。
【0006】また、前記排気ガス熱回収装置の制御方法
は、内燃機関からの排気ガスを所定の排気ガス温度内に
冷却して触媒装置に送り、所定の浄化機能を維持する排
気ガス浄化装置付き内燃機関の制御方法において、内燃
機関から触媒装置への排気ガスを冷却する熱に加えて、
触媒装置から大気へ放出する排気ガスからも熱を回収
し、該両者の熱を冷却媒体である水に与え温水を得ると
ともに、触媒装置部の温度を所定内に維持することを優
先して、前記冷却媒体である水温を制御することにより
所定内温度にして利用する場所に給湯することを特徴と
する。
【0007】
【作用】上記構成により、内燃機関の排気ガス浄化装置
に流入する排気ガスは、第1の熱交換器によって冷却さ
れる。前記第1の熱交換器に供給する冷却水量は、排気
ガス浄化装置の温度を検出する触媒温度センサの検出値
に基づいて第1の水量調節弁によって調節されるので、
排気ガス浄化装置は常に適温に保持され、浄化装置によ
り排気ガスは適温の条件で浄化することが行われる。ま
た、第1の熱交換器から排出される冷却水と、排気ガス
浄化装置の後に設けた第2の熱交換器から排出される温
水または第2の熱交換器に供給する温水とを合流させ、
合流後の排出温水を給湯温度センサによって検出させた
上、この検出値に基づいて前記第2の熱交換器に供給す
る水量を第2の水量調節弁によって調節することにした
ので、前記合流後の排出温水を熱併給に必要な温度範囲
に制御することができる。
【0008】
【実施例】以下に、本発明に係る排気ガス浄化装置付き
内燃機関の排気ガス熱回収装置およびその制御方法の実
施例について、図面を参照して説明する。図1は、本発
明の第1実施例による排気ガス熱回収装置の構成を示す
説明図である。同図において、1は内燃機関、2は排気
管路、3は第1の熱交換器、4はNOx 還元触媒を用い
た排気ガス浄化装置、5は第2の熱交換器である。前記
第1の熱交換器3は排気ガス浄化装置4の冷却用であ
り、第2の熱交換器5は熱を回収する熱併給用として設
置されている。冷却水供給管路6は、第1の水量調節弁
7を経て前記第1の熱交換器3の入口に接続された入口
管路8と、第2の水量調節弁9を経て前記第2の熱交換
器5の入口に接続された入口管路10とに分岐してい
る。また、前記第1の熱交換器3の出口に接続された出
口管路11と、第2の熱交換器5の入口に接続された入
口管路10とは合流点13で合流して給湯管路14とな
る。15は前記排気ガス浄化装置4の温度を検出する触
媒温度センサで、排気ガス浄化装置4の内部に設置さ
れ、16は給湯管路14を流れる温水の温度を検出する
給湯温度センサで、合流点13よりも下流に設置されて
いる。17は温度コントローラで、前記触媒温度センサ
15,給湯温度センサ16の出力信号配線と、前記第
1、第2の水量調節弁7,9に対する指令信号配線は温
度コントローラ17に接続されている。
【0009】図2は、本発明の第2実施例による排気ガ
ス熱回収装置の構成を示す説明図で、図1と同一の構成
要素には図1と同一の符号を付し、説明を省略する。第
2実施例は、第1、第2の水量調節弁7,9をそれぞれ
第1、第2の熱交換器3,5の出口管路11,12に設
け、第1の熱交換器3の出口管路11を、第2の熱交換
器5の出口に接続した出口管路12に接続して合流させ
たものである。この場合は、第2の熱交換器5の出口に
接続した出口管路12に給湯温度センサ16を設置す
る。第2実施例において、第1および第2の水量調節弁
をそれぞれ第1、第2の熱交換器の入口管路に配設して
もよい。
【0010】内燃機関1から排出される高温高圧の排気
ガスは排気管路2を通って第1の熱交換器3に導入さ
れ、適温に冷却された後に排気ガス浄化装置4に入る。
ここで排気ガスに含まれるNOx は還元触媒に接触して
2 とH2 OとCO2 とに分解され、排気ガスとともに
第2の熱交換器5を経て大気中に放出される。
【0011】温度コントローラ17は、前記触媒温度セ
ンサ15,給湯温度センサ16の出力信号に基づいて第
1、第2の水量調節弁7,9の開度を調節し、排気ガス
浄化装置4に導入される排気ガス温度を最適範囲に保持
するとともに、給湯管路14を通過する冷却水(第1の
熱交換器3の出口管路11を第2の熱交換器5の入口管
路10に合流させた第2実施例の場合は、出口管路12
を通過する冷却水)の温度を所定の範囲に保持するため
の制御を行う。この制御方法について、図3および図1
を参照して説明する。図3は、本排気ガス熱回収装置の
制御を実行するフローチャートで、熱併給による給湯温
度が所定の範囲に入るように制御する場合の例である。
各ステップの左端に記載した数字はステップ番号を示
す。ステップ1で排気ガス浄化装置4の適温範囲すなわ
ち温度の下限値Ta と上限値Tb とを読み込み、ステッ
プ2で触媒温度センサ15による排気ガス浄化装置4の
温度検出値T1 を読み込む。
【0012】ステップ3で前記T1 とTa とを比較し、
T1 <Ta ならばステップ4に進み、T1 ≧Ta ならば
ステップ5に進む。ステップ4では第1の水量調節弁7
に対して閉じ方向に作動させる指令信号を出力し、第1
の熱交換器3に流入する冷却水量を減らした上、ステッ
プ2に戻る。また、ステップ5では前記T1 とTb とを
比較し、T1 >Tb ならばステップ6に進み、T1 ≦T
b ならばステップ7に進む。ステップ6では第1の水量
調節弁7に対して開き方向に作動させる指令信号を出力
し、第1の熱交換器3に流入する冷却水量を増加した
上、ステップ2に戻る。
【0013】ステップ7で給湯管路14の温水の下限値
Tc と上限値Td とを読み込み、ステップ8で給湯温度
センサ16による温水検出値T2 を読み込む。ステップ
9で前記T2 とTc とを比較し、T2 <Tc ならばステ
ップ10に進み、T2 ≧Tcならばステップ11に進
む。ステップ10では第2の水量調節弁9に対して閉じ
方向に作動させる指令信号を出力し、第2の熱交換器5
に流入する冷却水量を減らした上、ステップ8に戻る。
また、ステップ11では前記T2 とTd とを比較し、T
2 ≦Td ならばステップ2に戻り、T2 >Td ならばス
テップ12に進む。ステップ12では第2の水量調節弁
9に対して開き方向に作動させる指令信号を出力し、第
2の熱交換器5に流入する冷却水量を増加した上、ステ
ップ8に戻る。このように、触媒温度センサ15,給湯
温度センサ16による温度検出結果に基づいて第1、第
2の熱交換器にそれぞれ流入する冷却水量を加減するこ
とにより、排気ガス浄化装置を適温に保持して適温によ
り浄化するとともに、所定の温度範囲で熱併給の給湯を
行うことができる。
【0014】上記第1、第2の熱交換器は内燃機関の排
気管路に設けるものであるから、容量が制限されるとと
もに、排気抵抗が著しく増大しないように考慮する必要
がある。また、熱併給用として設置する第2の熱交換器
は、排気ガスから回収した熱量の利用目的、利用対象な
どによって容量や水量調節が異なる。排気ガス熱の利用
方法には次の二通りがあるので、いずれか一つを選択す
る。 (1)利用対象が要求する温度範囲の給湯を行う場合。 この場合は、排出水温検出結果に基づいて第2の熱交換
器に対する供給水量を調節し、排出温水を利用対象が要
求する温度範囲に保持する。 (2)熱回収効率を最大にする場合。 この場合は、第2の熱交換器の容量を可能な限り大きく
し、供給水量を多くして排気ガス熱を最大限に受け取る
ようにする。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、内
燃機関の排気ガス浄化装置の前後に前記浄化装置の触媒
活性と耐久性とを向上させるための第1の熱交換器と、
排気ガス熱を回収するための第2の熱交換器とを設置
し、第1の熱交換器から排出される冷却水と、第2の熱
交換器から排出される温水または第2の熱交換器に供給
する温水とを合流させたので、下記の効果が得られる。 (1)第1、第2の二つの熱交換器でそれぞれ回収した
排気ガス熱を、熱交換器からの合流排出水の形で後工程
の利用対象に供給することができる。これにより、従来
は大気中に放出していた高温の排気ガス熱を熱併給シス
テムに有効に利用できることになる。 (2)排出水温検出結果に基づいて第2の熱交換器に対
する供給水量を調節し、排出温水を制御するので、熱併
給条件の選択すなわち利用対象が要求する最適温度の給
湯または熱回収効率を高めた給湯のいずれかを選ぶこと
ができる。 (3)排気ガス浄化装置を適温に保持することができ、
排気ガスの効率的浄化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】排気ガス浄化装置付き内燃機関の排気ガス熱回
収装置の第1実施例による構成を示す説明図である。
【図2】排気ガス浄化装置付き内燃機関の排気ガス熱回
収装置の第2実施例による構成を示す説明図である。
【図3】排気ガス浄化装置および排気ガス熱回収装置の
温度制御を実行するフローチャートである。
【符号の説明】
1 内燃機関 2 排気管路 3 第1の熱交換器 4 排気ガス浄化装置 5 第2の熱交換器 7 第1の水量調節弁 8,10 入口管路 9 第2の水量調節弁 11,12 出口管路 13 合流点 15 触媒温度センサ 16 給湯温度センサ 17 温度コントローラ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の排気ガスを浄化するために排
    気ガス通路に配設した触媒装置と、触媒装置の触媒温度
    を測定する触媒温度センサと、触媒温度を所定温度内に
    維持する第1の熱交換器と、触媒温度センサの信号に応
    じて第1の熱交換器への水量を制御する第1の水量調整
    弁に指令を出力する制御装置とからなる排気ガス浄化装
    置付き内燃機関において、触媒装置と大気との間に配設
    して排気ガスの熱を回収する第2の熱交換器と、第1の
    熱交換器からの温められた温水と第2の熱交換器の温め
    られた温水とを混ぜ、かつ、混ぜた温水を所定内温度に
    して利用する場所に給湯する管路と、給湯する管路の給
    湯温度を測定する給湯温度センサと、給湯温度センサの
    信号に応じて第2の熱交換器への水量を制御する第2の
    水量調整弁に指令を出力する制御装置とからなることを
    特徴とする排気ガス浄化装置付き内燃機関の排気ガス熱
    回収装置。
  2. 【請求項2】 内燃機関からの排気ガスを所定の排気ガ
    ス温度内に冷却して触媒装置に送り、所定の浄化機能を
    維持する排気ガス浄化装置付き内燃機関の制御方法にお
    いて、内燃機関から触媒装置への排気ガスを冷却するこ
    とにより得られる熱に加えて、触媒装置から大気へ放出
    する排気ガスからも熱を回収し、該両者の熱を冷却媒体
    である水に与え温水を得るとともに、触媒装置部の温度
    を所定内に維持することを、優先して、前記冷却媒体で
    ある水温を制御することにより所定内温度にして利用す
    る場所に給湯することを特徴とする排気ガス浄化装置付
    き内燃機関の排気ガス熱回収装置の制御方法。
JP6225629A 1994-08-26 1994-08-26 排気ガス浄化装置付き内燃機関の排気ガス熱回収装置およびその制御方法 Pending JPH0868318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6225629A JPH0868318A (ja) 1994-08-26 1994-08-26 排気ガス浄化装置付き内燃機関の排気ガス熱回収装置およびその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6225629A JPH0868318A (ja) 1994-08-26 1994-08-26 排気ガス浄化装置付き内燃機関の排気ガス熱回収装置およびその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0868318A true JPH0868318A (ja) 1996-03-12

Family

ID=16832312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6225629A Pending JPH0868318A (ja) 1994-08-26 1994-08-26 排気ガス浄化装置付き内燃機関の排気ガス熱回収装置およびその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0868318A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1249584A1 (en) * 2000-01-21 2002-10-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Combustion gas purifier and internal combustion engine
US6910333B2 (en) 2000-10-11 2005-06-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Rankine cycle device of internal combustion engine
JP2007291992A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Toyota Motor Corp 熱エネルギ回収装置
JP2010038072A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Denso Corp 内燃機関用排気処理装置
WO2011011144A3 (en) * 2009-07-23 2011-04-28 Cummins Intellectual Properties, Inc. Energy recovery system using an organic rankine cycle
US8893495B2 (en) 2012-07-16 2014-11-25 Cummins Intellectual Property, Inc. Reversible waste heat recovery system and method
US8919328B2 (en) 2011-01-20 2014-12-30 Cummins Intellectual Property, Inc. Rankine cycle waste heat recovery system and method with improved EGR temperature control
US9021808B2 (en) 2011-01-10 2015-05-05 Cummins Intellectual Property, Inc. Rankine cycle waste heat recovery system
US9140209B2 (en) 2012-11-16 2015-09-22 Cummins Inc. Rankine cycle waste heat recovery system
WO2015179907A1 (en) * 2014-05-30 2015-12-03 Leartek Pty Ltd Exhaust heat recovery system control method and device
US9217338B2 (en) 2010-12-23 2015-12-22 Cummins Intellectual Property, Inc. System and method for regulating EGR cooling using a rankine cycle
US9470115B2 (en) 2010-08-11 2016-10-18 Cummins Intellectual Property, Inc. Split radiator design for heat rejection optimization for a waste heat recovery system
US9702272B2 (en) 2010-12-23 2017-07-11 Cummins Intellectual Property, Inc. Rankine cycle system and method
EP2593645A4 (en) * 2010-07-14 2017-10-18 Mack Trucks, Inc. Waste heat recovery system with partial recuperation
US9845711B2 (en) 2013-05-24 2017-12-19 Cummins Inc. Waste heat recovery system
WO2019135312A1 (ja) * 2018-01-05 2019-07-11 日本碍子株式会社 熱交換部材、熱交換器及び浄化手段付き熱交換器
CN112968629A (zh) * 2021-02-10 2021-06-15 北京科技大学 一种无需外部供电的压缩气体净化系统及工艺

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1249584A1 (en) * 2000-01-21 2002-10-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Combustion gas purifier and internal combustion engine
EP1249584A4 (en) * 2000-01-21 2004-06-16 Honda Motor Co Ltd EXHAUST GAS PURIFICATION DEVICE AND INTERNAL COMBUSTION ENGINE
US6832475B2 (en) 2000-01-21 2004-12-21 Honda Giken Koygo Kabushi Kaisha Combustion gas purifier and internal combustion engine
US6910333B2 (en) 2000-10-11 2005-06-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Rankine cycle device of internal combustion engine
JP2007291992A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Toyota Motor Corp 熱エネルギ回収装置
JP2010038072A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Denso Corp 内燃機関用排気処理装置
JP4715883B2 (ja) * 2008-08-06 2011-07-06 株式会社デンソー 内燃機関用排気処理装置
WO2011011144A3 (en) * 2009-07-23 2011-04-28 Cummins Intellectual Properties, Inc. Energy recovery system using an organic rankine cycle
US8544274B2 (en) 2009-07-23 2013-10-01 Cummins Intellectual Properties, Inc. Energy recovery system using an organic rankine cycle
EP2593645A4 (en) * 2010-07-14 2017-10-18 Mack Trucks, Inc. Waste heat recovery system with partial recuperation
US9470115B2 (en) 2010-08-11 2016-10-18 Cummins Intellectual Property, Inc. Split radiator design for heat rejection optimization for a waste heat recovery system
US9217338B2 (en) 2010-12-23 2015-12-22 Cummins Intellectual Property, Inc. System and method for regulating EGR cooling using a rankine cycle
US9702272B2 (en) 2010-12-23 2017-07-11 Cummins Intellectual Property, Inc. Rankine cycle system and method
US9745869B2 (en) 2010-12-23 2017-08-29 Cummins Intellectual Property, Inc. System and method for regulating EGR cooling using a Rankine cycle
US9021808B2 (en) 2011-01-10 2015-05-05 Cummins Intellectual Property, Inc. Rankine cycle waste heat recovery system
US9638067B2 (en) 2011-01-10 2017-05-02 Cummins Intellectual Property, Inc. Rankine cycle waste heat recovery system
US11092069B2 (en) 2011-01-20 2021-08-17 Cummins Inc. Rankine cycle waste heat recovery system and method with improved EGR temperature control
US8919328B2 (en) 2011-01-20 2014-12-30 Cummins Intellectual Property, Inc. Rankine cycle waste heat recovery system and method with improved EGR temperature control
US8893495B2 (en) 2012-07-16 2014-11-25 Cummins Intellectual Property, Inc. Reversible waste heat recovery system and method
US9702289B2 (en) 2012-07-16 2017-07-11 Cummins Intellectual Property, Inc. Reversible waste heat recovery system and method
US9140209B2 (en) 2012-11-16 2015-09-22 Cummins Inc. Rankine cycle waste heat recovery system
US9845711B2 (en) 2013-05-24 2017-12-19 Cummins Inc. Waste heat recovery system
WO2015179907A1 (en) * 2014-05-30 2015-12-03 Leartek Pty Ltd Exhaust heat recovery system control method and device
WO2019135312A1 (ja) * 2018-01-05 2019-07-11 日本碍子株式会社 熱交換部材、熱交換器及び浄化手段付き熱交換器
JPWO2019135312A1 (ja) * 2018-01-05 2020-11-19 日本碍子株式会社 熱交換部材、熱交換器及び浄化手段付き熱交換器
US11591950B2 (en) 2018-01-05 2023-02-28 Ngk Insulators, Ltd. Heat exchanging member, heat exchanger and heat exchanger with purifier
CN112968629A (zh) * 2021-02-10 2021-06-15 北京科技大学 一种无需外部供电的压缩气体净化系统及工艺
CN112968629B (zh) * 2021-02-10 2022-05-17 北京科技大学 一种无需外部供电的压缩气体净化系统及工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0868318A (ja) 排気ガス浄化装置付き内燃機関の排気ガス熱回収装置およびその制御方法
JP3391587B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気脱硝装置
CN101175904B (zh) 用于稀燃式内燃机的废气后处理系统和方法
US6209316B1 (en) Method for running a diesel engine
US20060179820A1 (en) System and method for reducing vehicle emissions and/or generating hydrogen
GB2337710A (en) Exhaust system
EP2014883A3 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Reinigung von Abgasen
JPH04279718A (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
EP1674681B1 (en) Method for adjusting the temperature of an exhaust gas treatment system for internal combustion engines and engine apparatus
EP1550796B1 (en) Method for controlling the temperature of the exhaust gases in an engine and the relative engine apparatus
JP2008157188A (ja) 排気浄化装置
CN114645752A (zh) 一种耦合有机朗肯循环余热回收利用系统的三元催化系统热老化改善方法
JP4224983B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
KR101300706B1 (ko) 선박 또는 해양 구조물의 배기가스 정화장치 및 방법
JP2007024034A (ja) 空気供給装置
CN115750049B (zh) 一种通过有机朗肯循环调控汽油机颗粒捕集器再生的方法
JP3607343B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気ガス脱硝装置
JP2007127069A (ja) 排気浄化装置
JPH10159542A (ja) 脱硝装置付きディーゼル機関
CN115853617B (zh) 一种氢气发动机尾气处理装置及方法
JP3259379B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
CN214848789U (zh) 混合动力汽车的电池包加热系统及混合动力汽车
JP2004211635A (ja) エンジンの排気浄化装置および排気浄化方法
KR20120128000A (ko) 배기가스 처리장치
JP5402423B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置の制御方法、内燃機関の排気浄化装置および内燃機関