JPH0866761A - 局部的に軟質部を有する鋳造品の鋳造方法および鋳造装置 - Google Patents

局部的に軟質部を有する鋳造品の鋳造方法および鋳造装置

Info

Publication number
JPH0866761A
JPH0866761A JP6205771A JP20577194A JPH0866761A JP H0866761 A JPH0866761 A JP H0866761A JP 6205771 A JP6205771 A JP 6205771A JP 20577194 A JP20577194 A JP 20577194A JP H0866761 A JPH0866761 A JP H0866761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
casting
cast product
locally
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6205771A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Itani
谷 圭 志 井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP6205771A priority Critical patent/JPH0866761A/ja
Publication of JPH0866761A publication Critical patent/JPH0866761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 湯漏れや変形、エネルギーロスなどの不具合
を発生させることなく鋳造品に局部加熱を施すことがで
き、もって鋳造品の所望部分のみを軟質部に形成するこ
とができ、しかもチル組織の不要な鋳造品にも適用する
ことが可能な局部的に軟化部を有する鋳造品の鋳造方法
を提供する。 【構成】 高周波誘導コイル11を備えたダイス10に
セットした砂型5内に鋳込まれた溶湯が凝固し、所定温
度に低下した時点でダイス10の高周波誘導コイル11
に高周波電流を供給することによって砂型5内の鋳造品
1に局部加熱を施し、鋳造品1の所望部位3の冷却速度
を遅らせることにより当該部位3を軟質部に形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冷却途中の鋳造品に局
部的な加熱を施し、鋳造品の冷却速度を局部的に遅くす
ることによって、当該鋳造品の所望部位の強度を低下さ
せ、延性を向上させるのに利用される局部的に軟質部を
有する鋳造品の鋳造方法および当該鋳造方法に用いられ
る鋳造装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、図1に示すような形状のプーリ
部品1を鋳造する場合、ベルトが当接するプーリ面2に
は、耐摩耗性が要求されるため高強度組織、すなわち高
パーライト組織とすることが望ましい。 これに対し、
軸部先端3には、後工程において塑性加工が施されるた
め低硬度で延性のある組織、すなわち低パーライト−高
フェライト組織とすることが望ましい。
【0003】このように、部品機能上、要求される特性
が部分的に異なるような部品を鋳造するに際して、部品
の一部のみを低硬度としたい場合、低硬度にすべき部分
を高周波誘導加熱によって昇温および保持し、部品の一
部を局部的に軟化させる局部軟化方法が特開平4−31
6号,特開平4−317号および特開平4−325号公
報に開示されている。
【0004】すなわち、上記各公報に記載された鋳造品
の局部軟化方法においては、カムシャフトを鋳造するに
際し、金型に溶湯を鋳込んだ後、金型と接する溶湯表層
部が高硬度チル組織の殻状凝固層となった時点で離型
し、離型した鋳造品が赤熱状態にあるうちに軟化すべき
部分を高周波誘導加熱によって昇温および保持すること
によって鋳造品の所望部分を局部軟化させている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
報に記載された鋳造品の局部軟化方法においては、
(1)離型温度が高いので、取出すときに鋳造品が変形
しやすい、(2)鋳造品の取出し時の温度低下による熱
エネルギーのロスが大きい、(3)鋳造品の取出し、誘
導コイルのセットなどのハンドリングが増え、鋳造のサ
イクルタイムが長くなる、(4)金型から鋳造品を取出
すタイミングが難しく、早すぎると湯漏れ、遅いと温度
低下による熱効率の悪化を招く、(5)金型の冷却効果
により鋳造品表層部全体がチル組織となり、高周波誘導
加熱部近傍に加熱による変形やクラックが生じやすいの
で、高周波加熱ののち、炉内で応力除去焼鈍を施すこと
が必要となり、時間的およびエネルギー的なロスが生じ
る、(6)カムシャフトなど以外のチル組織を必要とし
ない部品、例えば上記したようなプーリ部品には不向き
である、といった問題点があり、これらの問題点を解決
することが従来の局部軟化方法における品質および生産
性上の課題となっていた。
【0006】
【発明の目的】本発明は、従来の鋳造品の局部軟化方法
における上記課題に着目してなされたものであって、湯
漏れや変形、エネルギーロスなどの不具合を発生させる
ことなく鋳造品に局部加熱を施すことができ、高能率に
鋳造品の所望部分のみを軟化させることができると共
に、チル組織の不要な鋳造品にも適用することが可能な
局部的に軟質部を有する鋳造品の鋳造方法および鋳造装
置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係わ
る局部的に軟質部を有する鋳造品の鋳造方法は、例えば
請求項2において規定した砂型のような非電動性材料か
らなる鋳型内に鋳込まれた鋳造品の所定部位を誘導加熱
により局部加熱して、所定部位の冷却速度を遅くするこ
とにより軟質部に形成する構成とし、本発明に係わる鋳
造方法の好ましい実施態様として請求項3に係わる鋳造
方法は、鋳造品の局部加熱部分に相当する部分における
砂型の肉厚を10〜50mmの範囲に造型する構成と
し、同じく実施態様として請求項4に係わる鋳造方法
は、誘導加熱のタイミングを注湯温度に応じてあらかじ
め定めた時間に基づいて制御する構成とし、請求項5に
係わる鋳造方法は、誘導加熱のタイミングを鋳型に挿入
した温度センサの出力に基づいて制御する構成とし、請
求項6に係わる鋳造方法は、誘導加熱の周波数を調整し
て誘導加熱深さを調整する構成としたことを特徴として
おり、鋳造方法における上記構成を前述した従来の課題
を解決するための手段としている。
【0008】また、本発明の請求項7に係わる局部的に
軟質部を有する鋳造品の鋳造装置は、誘導加熱用コイル
を備えた加熱手段と、搬入用コンベアによって搬入され
た非金属材料からなる鋳型を加熱手段に挿着する鋳型セ
ット手段と、加熱手段に挿着された鋳型内に挿入された
温度センサにより鋳型内の鋳造品の温度を検出する温度
測定手段と、加熱手段に挿着された鋳型内に溶湯を鋳込
む注湯手段と、温度測定手段により検出された鋳造品の
温度に基づいて加熱手段の誘導加熱用コイルに電流を供
給する電流供給手段と、誘導加熱を終了した鋳造品とと
もに鋳型を加熱手段から取出し、搬出用コンベアに載置
する鋳型取出手段を備えた構成とし、本発明に係わる鋳
造品の局部軟化処理装置の実施態様として請求項8に係
わる鋳造装置は、加熱手段と、温度測定手段と、電流供
給手段がターンテーブル上に配置されると共に、鋳型セ
ット手段と、注湯手段と、鋳型取出手段が前記ターンテ
ーブルの周囲に配設されてなる構成とし、同じく実施態
様として請求項9に係わる鋳造装置は、鋳型の加熱手段
への挿入部をテーパー状に形成すると共に、加熱手段の
鋳型受入部を前記鋳型のテーパー状部の傾斜角度に一致
する漏斗状に形成してなる構成としたことを特徴として
おり、鋳造装置における上記構成を前述した従来の課題
を解決するための手段としている。
【0009】
【発明の作用】本発明の請求項1に係わる局部的に軟質
部を有する鋳造品の鋳造方法においては、請求項2にお
いて規定した砂型のような非金属材料からなる鋳型内で
凝固した鋳造品に鋳型外部から誘導加熱を施すことによ
って、鋳造品の所定部位の冷却を遅らせるようにしてい
る。 すなわち、砂型のような非金属材料の鋳型内にお
いては、鋳造品は誘導加熱によって容易に加熱され、砂
型内に鋳造品を残したままで所望部位の冷却速度が遅く
なるように制御することにより当該部位のみが軟質部と
なる。 このとき、加熱のために鋳造品を鋳型から取出
す必要がないので湯漏れや変形が生じることはなく、時
間的およびエネルギー的な無駄がなくなり、品質および
生産性が向上する。 加えて、砂型のような非金属材料
からなる鋳型を用いているので、溶湯表層部の冷却速度
が遅くなることからチル組織が生成されることがなく、
チル組織の不要なプーリなどの部品の鋳造に適用しても
問題はなく、変形やクラック防止のための応力除去焼鈍
が不要となる。
【0010】本発明に係わる局部的に軟質部を有する鋳
造品の鋳造方法の好ましい実施態様として請求項3に係
わる鋳造方法においては、鋳造品の局部加熱部分に相当
する部分における砂型の肉厚を10〜50mmの範囲に
造型するようにしているので、湯漏れの発生なく、鋳造
品の所望部位のみが有効に加熱されることになる。同じ
く実施態様として請求項4に係わる鋳造方法において
は、誘導加熱のタイミングを注湯温度に応じてあらかじ
め定めた時間によって制御するようにしているので、複
雑な制御装置を必要とせず、所望硬度を得るための冷却
速度管理が容易なものとなる。 すなわち、本発明に係
わる局部的に軟質部を有する鋳造品の鋳造方法において
は、砂型など非金属材料からなる鋳型を使用しているこ
とから鋳造品の冷却速度が比較的遅くなるので、タイマ
ー制御だけでも目的とする冷却速度から大きく逸脱する
ことがない。 また、同じく実施態様として請求項5に
係わる鋳造方法においては、誘導加熱のタイミングを鋳
型に挿入した温度センサの出力に基づいて制御するよう
にしているので、所望硬度を得るための冷却速度管理が
より正確なものとなる。 さらに、実施態様として請求
項6に係わる鋳造方法においては、誘導加熱深さを周波
数の調整によって制御するようにしているので軟質部の
深さの選定が任意なものとなる。
【0011】本発明の請求項7に係わる局部的に軟質部
を有する鋳造品の鋳造装置は、誘導加熱用コイルを備え
た加熱手段と、鋳型セット手段と、温度測定手段と、注
湯手段と、電流供給手段と、鋳型取出手段を備えたもの
であるから、本発明に係わる局部的に軟質部を有する鋳
造品の鋳造方法を合理的に実施するに適したものとなっ
ている。
【0012】本発明に係わる局部的に軟質部を有する鋳
造品の鋳造装置の好ましい実施態様として請求項8に係
わる鋳造装置においては、加熱手段,温度測定手段およ
び電流供給手段がターンテーブル上にそれぞれ配置さ
れ、鋳型セット手段,注湯手段および鋳型取出手段がタ
ーンテーブルの周囲に配設されているので、本発明に係
わる局部的に軟質部を有する鋳造品の鋳造方法の各工程
がターンテーブルの一周の間に、順次合理的かつ高能率
に処理されることになる。 同じく実施態様として請求
項8に係わる鋳造装置においては、鋳型の加熱手段への
挿入部をテーパー状に、加熱手段の鋳型受入部を鋳型の
テーパー状挿入部の傾斜角度に一致する漏斗状にそれぞ
れ形成されているので、鋳型の加熱手段への挿着および
加熱手段の誘導加熱用コイルに対する鋳型の位置決めが
容易なものとなる。
【0013】
【実施例】以下、本発明を図面に基づいて具体的に説明
する。
【0014】図2ないし図6は、本発明に係わる局部的
に軟質部を有する鋳造品の鋳造方法の一実施例による処
理手順を示す説明図であって、図2は、図1に示したプ
ーリ部品1を鋳造すると共に、その軸部先端3に軟質部
を形成するための砂型の形状を示す断面図である。
【0015】すなわち、図1に示したプーリ部品1にお
いては、先に述べたように、ベルトの当たるプーリ面2
には、耐摩耗性が求められるので高強度の高パーライト
組織が必要であって、塑性加工が施される軸部先端3に
は、低硬度で伸びのある低パーライト−高フェライト組
織にする必要がある。
【0016】図2に示す砂型5は、けい砂などからなる
鋳物砂を水ガラス,セメント、あるいは有機系バインダ
などによって固めた、いわゆる自硬性鋳型であって、上
型6,下型7およびセンター型8から構成されており、
下型7のセンター型8との境界部には、図1に示したプ
ーリ部品1の形状に相当する製品キャビティ9に連通す
る温度センサ挿入口7aが形成してある。
【0017】また、プーリ部品1の局部加熱を施す軸部
先端3に相当する製品キャビティ9の下端部9aが位置
する下型7の下方側部分は、製品キャビティ9の形状に
沿って細径に造型されており、後述するダイス10(加
熱手段)に挿着するための挿入部7bが形成されてい
る。 なお、当該挿入部7bの外周面はテーパー状に形
成され、ダイス10への挿着および位置決めが容易なよ
うになっている。 また、製品キャビティ9の下端部9
aにおける砂型肉厚については、10〜50mmの範囲
とすることが望ましく、これは、10mm未満の場合に
は湯漏れが発生する可能性があり、50mmを超えたば
あいには局部加熱が困難となって所望部位以外の部分へ
の熱影響が大きくなることによる。
【0018】このような構造を備えた砂型5は、まず、
図3に示すように、高周波誘導コイル11を内蔵したリ
ング形状のダイス10に挿着され、砂型5の挿入部7b
がダイス10の鋳型受入部10a内に嵌挿された状態に
セットされる。 このとき、ダイス10の鋳型受入部1
0aの内周面は、砂型5の挿入部7bのテーパー面に合
致する漏斗状に形成されているので、砂型5をダイス1
0に対して下降させるだけで容易にセットでき、砂型5
の製品キャビティ9の下端部9aがダイス10の高周波
誘導コイル11の中心に位置させることができる。
【0019】次に、図4に示すように、ワーク測温装置
12(温度測定手段)に備えたシリンダ13を押出し作
動させることによって、シリンダロッド13aの先端に
取付けた温度センサを内蔵するセンシング部14を砂型
5の温度センサ挿入口7aに挿入する。 このとき、セ
ンシング部14には温度センサ挿入口7aの形状に一致
するテーパー部が形成してあるので、挿入口7aにセン
シング部14を挿入することによって挿入口7aが完全
にシールされ、湯漏れなどが生じるようなことはない。
【0020】次いで、砂型5の湯口5aから溶湯を鋳込
み、図5に示すように砂型5内で凝固した鋳造品C(プ
ーリ部品1)の温度がA1 変態点直上の温度まで低下し
たことをワーク測温装置12が検知した時点で、ダイス
10の高周波誘導コイル11に高周波電流を供給するこ
とにより、鋳造されたプーリ部品1の軸部先端3を高周
波誘導加熱し、当該軸部先端3の温度をA1 変態点以上
に保持する。
【0021】そして、所定の時間が経過したのち高周波
電流の供給を停止し、ワーク測温装置12のシリンダ1
3を引込み作動させることによってセンシング部14を
砂型5の温度センサ挿入口7aから抜き出したのち、砂
型5をダイス10から取出すと共に、解型してプーリ部
品1を取出す。
【0022】図6は、このときの軸部先端3における冷
却速度を高周波加熱することなく自然放冷した場合と比
較して示すグラフであって、鋳造されたプーリ部品1の
温度が783℃(A1 変態点)の直上まで降温した時点
で、高周波誘導加熱を断続的に繰り返すことにより軸部
先端3の温度がA1 変態点の直上温度に保持されてお
り、軸部先端3のA1 変態点近傍における冷却速度が遅
れることによって当該部分の組織のみを低硬度で延性に
富む低パーライト−高フェライト組織にすると共に、鋳
造されたプーリ部品1の局部加熱を施さない他の部分、
例えばベルト当接部2の組織を高強度の高パーライト組
織にすることができる。
【0023】なお、この実施例においては、高周波誘導
加熱を断続させることにより軸部先端3の温度をA1 変
態点の直上に維持する例を示したが、鋳造品のサイズ,
成分,要求特性,高周波電流によっては、連続加熱を施
すようにしてもよく、また、局部加熱部の温度をA1 変
態点の直上に維持することなく、単に冷却勾配をゆるや
かにするだけでよい場合もある。
【0024】また、温度センサを使用することなく、高
周波誘導加熱の開始,終了、あるいは断続のタイミング
をすべてタイマー制御のみによって管理することもで
き、これによって装置を簡略化することができる。
【0025】図7は、本発明に係わる局部的に軟質部を
有する鋳造品の鋳造方法を連続的に実施するための自動
化ラインのレイアウト例を示すものであって、図に示す
鋳造装置20は、図中の時計回り方向に回転するターン
テーブル21上に、その外周縁に沿って等間隔に配置さ
れた8基のダイス10(加熱手段)と、それぞれのダイ
ス10の内周側に配設されたワーク測温装置12(温度
測定手段)と、ターンテーブル21の中心部に配置さ
れ、電源ケーブル22aを介して各ダイス10の高周波
誘導コイル11(誘導加熱用コイル)にそれぞれ高周波
電流を供給する高周波電源22(電流供給手段)を備え
ると共に、ターンテーブル21の外周側には、搬入用コ
ンベア23によって搬入されてきた砂型5をターンテー
ブル21上のダイス10に挿着するセッティングロボッ
ト24(鋳型セット手段)と、コイル10に挿着される
と共に温度センサ挿入口7aにワーク測温装置12のセ
ンシング部14を差し込まれた状態の砂型5に溶湯を鋳
込む取鍋25(注湯手段)と、一連の処理を終えた砂型
5をダイス10から取出すと共に搬出用コンベア26に
載置する取出ロボット27(鋳型取出手段)を備えてい
る。
【0026】このような構造の鋳造装置20において
は、図7に示す位置Aにおいて、図8に示すように、搬
入用コンベア23によって搬入されてきた砂型5がセッ
ティングロボット24によって、ターンテーブル21上
のダイス10に挿着される。このとき、砂型5の装入部
7bおよびダイス10の鋳型受入部10aには、前述の
ようにテーパー状部および漏斗状部が形成されているの
で、砂型5を落し込むだけで容易に位置合わせすること
ができる。
【0027】ターンテーブル21が回転することによっ
て、砂型5およびダイス10が図7に示す位置Bに到達
すると、ワーク測温装置12のシリンダ13が押出し作
動し、シリンダロッド13aの先端のセンシング部14
が砂型5の温度センサ挿入口7aに挿入され、続いて取
鍋25から溶湯が砂型5の製品キャビティ9内に注ぎ込
まれる。
【0028】次いで、砂型5およびダイス10が図7に
示す位置CからFに移動する間に、溶湯が凝固し、凝固
した鋳造品C(プーリ部品1)の温度がA1 変態点直上
の温度まで低下したことをワーク測温装置12が検知す
ると、図10に示すように、高周波電源22から電源ケ
ーブル22aを介してダイス10の高周波誘導コイル1
1に高周波電流が供給され、鋳造品の材質やサイズ、要
求性能などに応じてあらかじめ定められた時間、必要に
応じて高周波電流の断続が繰り返され、砂型5内のプー
リ部品1の軸部先端3が局部加熱される。 そして所定
の時間が経過すると、高周波誘導加熱が停止され、砂型
5内で放冷される。
【0029】ターンテーブル21がさらに回転すること
によって、砂型5およびダイス10が図7に示す位置G
に到達すると、図11に示すように、取出ロボット27
がダイス10に挿着されていた砂型5を把持して、プー
リ部品1と共に砂型5をダイス10から取出し、搬出用
コンベア26に載置することにより、当該プーリ部品1
および砂型5を次工程に搬出する。
【0030】そして、図7に示す位置Hにおいて、図1
2に示すように、砂型5が取出されたダイス10の鋳型
受入部10a周辺にブローシュータ28によってエアー
ブローを施し、付着した残存物を清掃して次の砂型の挿
着に備える。
【0031】このように、上記鋳造装置20において
は、本発明に係わる局部的に軟質部を有する鋳造品の鋳
造方法の各工程をターンテーブルが一周する間に、順次
合理的かつ高能率に処理することができ、砂型5の搬入
および搬出を一方向化できるとともに、省スペース、省
力化が可能になる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の請求項1
および2に係わる局部的に軟質部を有する鋳造品の鋳造
方法においては、砂型のような非金属材料からなる鋳型
内で凝固した鋳造品に鋳型外部から誘導加熱を施すこと
によって、鋳造品の所定部位における冷却を遅らせるよ
うにしたことから、鋳造品を鋳型から取出すことなく、
鋳型内に鋳造品を残したままで所望部位に局部的な軟質
部を形成させることができる。 したがって、鋳造品を
早期に鋳型から取出すことによる湯漏れや鋳造品の変
形、さらには時間的およびエネルギー的な損失を解消す
ることができ、鋳造品の品質および生産性の大幅な向上
が可能になると共に、砂型にような非金属材料からなる
鋳型を使用することによって溶湯表層部の冷却速度が遅
くなることからチル組織が生成せず、チル組織の不要な
プーリなどの部品の鋳造にも適用することができるとい
う極めて優れた効果がもたらされる。
【0033】本発明に係わる局部的に軟質部を有する鋳
造品の鋳造方法の好ましい実施態様として請求項3に係
わる鋳造方法においては、鋳造品の局部加熱部分に相当
する部分における砂型の肉厚を10〜50mmの範囲に
造型するようにしているので、湯漏れを発生させること
なく鋳造品の所望部位のみを局部加熱することができ
る。 同じく実施態様として請求項4に係わる鋳造方法
においては、誘導加熱のタイミングを注湯温度に応じて
あらかじめ定めた時間によって制御するようにしている
ので、複雑な制御装置を使用することなく容易に所望硬
度を得ることができる。 また、同じく実施態様として
請求項5に係わる鋳造方法においては、誘導加熱のタイ
ミングを鋳型に挿入した温度センサの出力に基づいて制
御するようにしているので、所望硬度を得るための冷却
速度をより正確にコントロールすることができる。 さ
らに、実施態様として請求項6に係わる鋳造方法におい
ては、誘導加熱の周波数を調整して誘導加熱深さを調整
するようにしているので、軟質部の深さを任意に選定す
ることができる。
【0034】本発明の請求項7に係わる鋳造品の局部軟
化処理装置は、誘導加熱用コイルを備えた加熱手段と、
鋳型セット手段と、温度測定手段と、注湯手段と、電流
供給手段と、鋳型取出手段を備えたものであるから、本
発明に係わる局部的に軟質部を有する鋳造品の鋳造方法
を合理的に実施することができるという極めて優れた効
果をもたらすものである。
【0035】本発明に係わる局部的に軟質部を有する鋳
造品の鋳造装置の好ましい実施態様として請求項8に係
わる鋳造装置においては、加熱手段,温度測定手段およ
び電流供給手段がターンテーブル上にそれぞれ配置さ
れ、鋳型セット手段,注湯手段および鋳型取出手段がタ
ーンテーブルの周囲に配設されているので、本発明に係
わる局部的に軟質部を有する鋳造品の鋳造方法における
各工程をターンテーブルが一周する間に、順次合理的か
つ高能率に処理することができ、生産性の大幅な向上と
共に、省スペース、省力化を達成することができる。
同じく実施態様として請求項9に係わる鋳造装置におい
ては、鋳型の加熱手段への挿入部および加熱手段の鋳型
受入部に、テーパー状部および漏斗状部が形成されてい
るので、鋳型の加熱手段への挿着および位置合わせを極
めて容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a),(b)および(c)は本発明に係わる
局部的に軟質部を有する鋳造品の鋳造方法の一実施例に
おいて鋳造する鋳造品の形状を示すそれぞれ平面図,部
分断面正面図および底面図である。
【図2】図1に示した鋳造品を鋳造するための砂型の形
状を示す断面図である。
【図3】図2に示した砂型を高周波誘導コイルを備えた
ダイスに挿着する状況を説明する工程図である。
【図4】ダイスに挿着した砂型に温度センサをセットす
る状況を説明する工程図である。
【図5】砂型内で凝固した鋳造品に高周波誘導加熱によ
る局部加熱を施す状況を説明する工程図である。
【図6】砂型内の鋳造品に高周波誘導加熱による局部加
熱を施した場合の冷却速度を局部加熱することなく自然
放冷した場合と比較して示すグラフである。
【図7】本発明に係わる局部的に軟質部を有する鋳造品
の鋳造方法を適用した連続自動鋳造装置の一例を示す配
置図である。
【図8】図7に示した処理装置における鋳型のセット状
況を示す工程図である。
【図9】図7に示した処理装置における温度センサのセ
ット状況を示す工程図である。
【図10】図7に示した処理装置における高周波誘導加
熱による局部加熱状況を示す工程図である。
【図11】図7に示した処理装置における鋳型の取出し
状況を示す工程図である。
【図12】図7に示した処理装置におけるダイスの清掃
状況を示す工程図である。
【符号の説明】
5 砂型(非金属材料からなる鋳型) 10 ダイス(加熱手段) 11 高周波誘導コイル(誘導加熱用コイル) 12 ワーク測温装置(温度測定手段) 14 センシング部(温度センサ) 16b 円弧状切欠(歯車係止部) 20 鋳造品の局部軟化処理装置 21 ターンテーブル 22 高周波電源(電流供給手段) 23 搬入用コンベア 24 セッティングロボット(鋳型セット手段) 25 取鍋(注湯手段) 26 搬出用コンベア 27 取り出ロボット(鋳型取出手段) C 鋳造品(プーリ部品)

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非導電性材料からなる鋳型内に鋳込まれ
    た鋳造品の所定部位を誘導加熱により局部加熱して、所
    定部位の冷却速度を遅くすることにより軟質部に形成す
    ることを特徴とする局部的に軟質部を有する鋳造品の鋳
    造方法。
  2. 【請求項2】 鋳型が砂型であることを特徴とする請求
    項1記載の局部的に軟質部を有する鋳造品の鋳造方法。
  3. 【請求項3】 鋳造品の局部加熱部分に相当する部分に
    おける砂型の肉厚を10〜50mmの範囲に造型するこ
    とを特徴とする請求項2記載の局部的に軟質部を有する
    鋳造品の鋳造方法。
  4. 【請求項4】 誘導加熱のタイミングを注湯温度に応じ
    てあらかじめ定めた時間に基づいて制御することを特徴
    とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の局部
    的に軟質部を有する鋳造品の鋳造方法。
  5. 【請求項5】 誘導加熱のタイミングを鋳型に挿入した
    温度センサの出力に基づいて制御することを特徴とする
    請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の局部的に軟
    質部を有する鋳造品の鋳造方法。
  6. 【請求項6】 誘導加熱の周波数を調整して誘導加熱深
    さを調整することを特徴とする請求項1ないし請求項5
    のいずれかに記載の局部的に軟質部を有する鋳造品の鋳
    造方法。
  7. 【請求項7】 誘導加熱用コイルを備えた加熱手段と、 搬入用コンベアによって搬入された非導電性材料からな
    る鋳型を加熱手段に挿着する鋳型セット手段と、 加熱手段に挿着された鋳型内に挿入された温度センサに
    より鋳型内の鋳造品の温度を検出する温度測定手段と、 加熱手段に挿着された鋳型内に溶湯を鋳込む注湯手段
    と、 温度測定手段により検出された鋳造品の温度に基づいて
    加熱手段の誘導加熱用コイルに電流を供給する電流供給
    手段と、 誘導加熱を終了した鋳造品とともに鋳型を加熱手段から
    取出し、搬出用コンベアに載置する鋳型取出手段を備え
    たことを特徴とする局部的に軟質部を有する鋳造品の鋳
    造装置。
  8. 【請求項8】 加熱手段と、温度測定手段と、電流供給
    手段がターンテーブル上に配置されると共に、鋳型セッ
    ト手段と、注湯手段と、鋳型取出手段が前記ターンテー
    ブルの周囲に配設されてなることを特徴とする請求項7
    記載の局部的に軟質部を有する鋳造品の鋳造装置。
  9. 【請求項9】 鋳型の加熱手段への挿入部をテーパー状
    に形成すると共に、加熱手段の鋳型受入部を前記鋳型の
    テーパー状部の傾斜角度に一致する漏斗状に形成してな
    ることを特徴とする請求項7または請求項8記載の局部
    的に軟質部を有する鋳造品の鋳造装置。
JP6205771A 1994-08-30 1994-08-30 局部的に軟質部を有する鋳造品の鋳造方法および鋳造装置 Pending JPH0866761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6205771A JPH0866761A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 局部的に軟質部を有する鋳造品の鋳造方法および鋳造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6205771A JPH0866761A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 局部的に軟質部を有する鋳造品の鋳造方法および鋳造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0866761A true JPH0866761A (ja) 1996-03-12

Family

ID=16512403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6205771A Pending JPH0866761A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 局部的に軟質部を有する鋳造品の鋳造方法および鋳造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0866761A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104785715A (zh) * 2014-04-30 2015-07-22 天津虹冈铸钢有限公司 一种预防凸模型面石墨粗大的铸造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104785715A (zh) * 2014-04-30 2015-07-22 天津虹冈铸钢有限公司 一种预防凸模型面石墨粗大的铸造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002063051A3 (en) Integrated metal processing facility
AU6179601A (en) Production of on-demand semi-solid material for castings
CN110786742B (zh) 烹饪器具的制造方法和烹饪器具
KR101912181B1 (ko) 자동차 부품용 무인 자동화 연속 주단조 장치
CN104741592B (zh) 铝质汽车部件制造用连续铸锻造装置及利用其的制造方法
MXPA02000936A (es) Tratamiento termico y remocion de arena para piezas fundidas.
JPH0866761A (ja) 局部的に軟質部を有する鋳造品の鋳造方法および鋳造装置
CN108927492A (zh) 一种柴油机铸钢中间体制造工艺
CN203668469U (zh) 控制大型薄壁内齿圈淬火变形的模具及分离装置
JPH071111A (ja) アルミニウム合金製車輪の製造装置
JP3988979B2 (ja) アルミニウム合金製鍛造部品の製造方法及び製造装置
CN104561750B (zh) 用于铸造压力盘铸件的铁液和压力盘铸件的铸造方法
JP3934721B2 (ja) 高周波誘導加熱装置
US3736127A (en) Method of treating and handling molten metal
RU2731494C1 (ru) Способ армирования чугунных отливок
CN106929648A (zh) 大尺寸1.2382铸钢模具镶块的铸造方法
JPS59130673A (ja) 小物部品の精密鋳造方法
JPH06210437A (ja) 鋳物製品の製造方法
KR101046038B1 (ko) 프레스 경화 부품 제조 공정에서의 피어싱 방법
JP2000334557A (ja) 鋳造用金型の予熱方法および鋳造方法
JP2000042722A (ja) 鋳造品の矯正方法および鋳造品の製造方法
CN115181919A (zh) 一种模具铸造退火工艺
PL189024B1 (pl) Sposób wytwarzania wymurówki ogniotrwałej pieców,zwłaszcza indukcyjnych
JPH049261A (ja) アルミニウムダイカスト品の製造方法
JPS61137663A (ja) バリのない部品の製作方法