JPH0864548A - ウェーハのランプアニール方法及び装置 - Google Patents

ウェーハのランプアニール方法及び装置

Info

Publication number
JPH0864548A
JPH0864548A JP20092594A JP20092594A JPH0864548A JP H0864548 A JPH0864548 A JP H0864548A JP 20092594 A JP20092594 A JP 20092594A JP 20092594 A JP20092594 A JP 20092594A JP H0864548 A JPH0864548 A JP H0864548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
light
reflected
lamp
peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20092594A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Suzuki
雅行 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP20092594A priority Critical patent/JPH0864548A/ja
Publication of JPH0864548A publication Critical patent/JPH0864548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ウェーハ周辺部の温度低下を補償し、ウェー
ハの面内温度分布を均一にし、ウェーハを均一に熱処理
し、しかもウェーハの不純物汚染の心配をなくす。 【構成】 処理室内に保持したウェーハ1にランプによ
り光を照射し、該照射光を受光部14Aより入射してウ
ェーハ周辺部1Aの方向に全反射部14Bで反射し、こ
の反射光を集光部14Cでウェーハ周辺部1Aに集光す
ることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、処理室内に保持したウ
ェーハ(半導体基板)の両面又は片面からハロゲンラン
プ又はキセノンランプにより加熱して熱処理するウェー
ハのランプアニール方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図2は従来装置の1例の構成を示す簡略
断面図で、実開昭62−37927号公報に記載の装置
である。図2において4は上方及び下方の反射鏡2とハ
ロゲンランプ3から照射される可視光を含む赤外線によ
って加熱される赤外線透過性の石英製チャンバ、7,5
はそれぞれウェーハ1の表,裏面に約10mm以下の間
隔で近接して設けられたウェーハ1の1.2倍以上の直
径を有する石英製円板、1は下方の石英製円板5上に3
個の石英製ピン6で支持されたウェーハ、8は石英製チ
ャンバ4の下板内面上に下方の石英製円板5を支持する
石英製支持体、9は下方の石英製円板5上に上方の石英
製円板7を支持するリング状石英製支持体である。
【0003】この従来例にあっては、上,下方の石英製
円板7,5及びリング状石英製支持体9によりウェーハ
1の面内温度分布の均一化を図るようにしている。とこ
ろで、ランプアニール装置におけるウェーハ1の温度は
照射される光の光量(密度)とウェーハの面方向の熱伝
導及びウェーハ面からの熱放射によって分布が決定され
る。このことから、ウェーハ周辺部1Aは、図5に示す
ようにエッヂ部からの放射があるためと、端部であり周
囲からの伝熱量も少ないため、中央部に比べ温度が低下
することになる。
【0004】図6はウェーハ周辺温度補償器を備えた従
来装置の第1例の説明図である。この第1例は、ウェー
ハ周辺部1Aの温度低下を補償すため、ウェーハ1の周
囲にリング状補助ランプ10を配置せしめる。図7は同
じく第2例の説明図である。この第2例は、ウェーハ1
の周囲にリング状ウォール11を配置せしめる。図8は
同じく第3例の説明図である。この第3例は、ザグリ穴
付きプラテン12のザグリ穴13にウェーハ1を収設せ
しめる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記第1従来例は補助
ランプ方式であるが、構造,制御が複雑になる。第2従
来例は周辺ウォール方式であるが、ウェーハ周辺部の温
度低下を補償する充分な効果が期待できない。又、第3
従来例はザグリ穴付きプラテン方式であるが、プラテン
材質からの汚染があり、またウェーハ搬送が複雑になる
という課題がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明方法は、上記の課
題を解決するため、図1に示すように処理室内に保持し
たウェーハ1にランプにより光を照射し、該照射光を受
光部14Aより入射してウェーハ周辺部1Aの方向に全
反射部14Bで反射し、この反射光を集光部14Cでウ
ェーハ周辺部1Aに集光することを特徴とする。
【0007】本発明装置は、同じ課題を解決するため、
処理室内にウェーハ1を保持し、ウェーハ1にランプに
より光を照射して熱処理するウェーハのランプアニール
装置において、照射光を入射する受光部14Aと,該受
光部14Aより入射した照射光をウェーハ周辺部1Aの
方向に反射する全反射部14Bと,該全反射部14Bで
反射する反射光をウェーハ周辺部1Aに集光する集光部
14Cよりなるウェーハ周辺温度補償器14を具備する
ことを特徴とする。
【0008】
【作 用】このような構成であるから、ランプからの光
がウェーハ1に照射され加熱される。一部の照射光は温
度補償器14の受光部14Aに入射されて全反射部14
Bで反射され、その反射光が集光部14Cで集光されて
ウェーハ周辺部1Aに照射され、ウェーハ周辺部の温度
低下が補償されてウェーハ1の面内温度分布が均一にさ
れることになる。
【0009】
【実施例】図1は本発明方法及び装置の第1実施例の構
成を示す説明図である。まず、その構成を説明する。ウ
ェーハ1は図2に例示するように処理室、例えば石英製
チャンバ4内に収設され、上,下方の反射鏡2,2とハ
ロゲンランプ3,3によりウェーハ1の表,裏面が光照
射される構成になっている。本実施例は両面照射の場合
を示しているが、片面照射でもよい。ウェーハ周辺温度
補償器14はウェーハ汚染の心配がない石英ガラス製
で、ウェーハ径の約1.5倍の外形を有するドーナツ状
を呈していて、照射光15を入射する受光面で形成され
る受光部14Aと、この受光部14Aより入射した照射
光をウェーハ周辺部1Aの方向に反射する反射面で形成
される全反射部14Bと、この全反射部14Bで反射す
る反射光をウェーハ周辺部1Aに集光する球面レンズ型
の集光部14Cより構成され、ウェーハ1の周囲に配置
されている。なお、温度補償器14はウェーハ外周部が
集光部14Cの集光焦点近傍に配するように製作される
ことは勿論である。
【0010】次に第1実施例の作用を説明する。上,下
方の反射鏡2,2とハロゲンランプ3,3からウェーハ
1の表,裏面に照射光15が照射され加熱される。一部
の照射光は温度補償器14の受光部14Aに入射されて
全反射部14Bで反射され、その反射光が集光部14C
で集光されてウェーハ周辺部1Aに照射され、ウェーハ
周辺部の温度低下が補償されてウェーハ1の面内温度分
布が均一にされることになる。その結果、ウェーハ1は
むらなく均一に加熱され熱処理されることになる。
【0011】以上の第1実施例によれば、.ウェーハ
周辺温度補償器14によりウェーハ周辺部1Aに照射光
エネルギーを照射させることによりウェーハ周辺部1A
の温度低下を補償でき、ウェーハの面内温度分布を均一
にし、ウェーハ1を均一に熱処理することができる。
.本発明の温度補償器14は安定で再現性の良い温度
補償器であり、不純物汚染の心配も少ない。.また温
度補償器14の集光部14Cの焦点とウェーハ周辺部1
Aの位置を変えることにより入熱量を調整することもで
きる。.温度補償器14の受光部14Aの面積の最適
化(ウェーハ径の約1.5倍の温度補償器14の外径を
変える等)により加熱系に合った設計が可能でエネルギ
ーの有効利用,消費電力の低減が可能である。.図
5,図6に示す第2,第3従来例の保温効果型温度補償
器は、それ自体が昇温して効果が出るので応答性が悪
く、ウェーハ昇温時の温度の均一性に問題が出るが、本
発明の温度補償器14は応答性が良いので、ウェーハ昇
温時の温度の均一性が優れ、良好な熱処理を行うことが
できる。
【0012】図3は第2実施例の構成の一部を示す説明
図で、この第2実施例は、非球面レンズ型の集光部14
Cを有するウェーハ周辺温度補償器14を用いた例であ
り、図4は第3実施例の構成の一部を示す説明図で、こ
の第3実施例は、屈折型(フルネルレンズ型)の集光部
14Cを有するウェーハ周辺温度補償器14を用いた例
であり、第2,第3実施例においても、上記第1実施例
と同様の作用効果をなすものである。
【0013】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、ウェーハ
周辺部の温度低下を補償でき、ウェーハの面内温度分布
を均一にし、ウェーハを均一に熱処理することができ、
しかもウェーハの不純物汚染の心配も少ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法及び装置の第1実施例の構成を示す
説明図である。
【図2】従来装置の1例の構成を示す簡略断面図であ
る。
【図3】第2実施例の一部の構成を示す説明図である。
【図4】第3実施例の一部の構成を示す説明図である。
【図5】ウェーハ周りの作用説明図である。
【図6】ウェーハ周辺温度補償器を備えた従来装置の第
1例の説明図である。
【図7】同じく第2例の説明図である。
【図8】同じく第3例の説明図である。
【符号の説明】
1 ウェーハ 1A ウェーハ周辺部 2 反射鏡 3 ハロゲンランプ 4 処理室(石英製チャンバ) 5 石英製円板 6 石英製ピン 7 石英製円板 8 石英製支持体 9 リング状石英製支持体 14A 受光部 14B 全反射部 14C 集光部 14 ウェーハ周辺温度補償器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 処理室内に保持したウェーハにランプに
    より光を照射し、該照射光を受光部より入射してウェー
    ハ周辺部の方向に全反射部で反射し、この反射光を集光
    部でウェーハ周辺部に集光することを特徴とするウェー
    ハのランプアニール方法。
  2. 【請求項2】 処理室内にウェーハを保持し、ウェーハ
    にランプにより光を照射して熱処理するウェーハのラン
    プアニール装置において、照射光を入射する受光部と,
    該受光部より入射した照射光をウェーハ周辺部の方向に
    反射する全反射部と,該全反射部で反射する反射光をウ
    ェーハ周辺部に集光する集光部よりなるウェーハ周辺温
    度補償器を具備することを特徴とするウェーハのランプ
    アニール装置。
JP20092594A 1994-08-25 1994-08-25 ウェーハのランプアニール方法及び装置 Pending JPH0864548A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20092594A JPH0864548A (ja) 1994-08-25 1994-08-25 ウェーハのランプアニール方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20092594A JPH0864548A (ja) 1994-08-25 1994-08-25 ウェーハのランプアニール方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0864548A true JPH0864548A (ja) 1996-03-08

Family

ID=16432565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20092594A Pending JPH0864548A (ja) 1994-08-25 1994-08-25 ウェーハのランプアニール方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0864548A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10000191A1 (de) * 2000-01-05 2001-07-26 Zeiss Carl Optische Anordnung
JP2009509332A (ja) * 2005-09-17 2009-03-05 マットソン テクノロジー インコーポレイテッド 向上した急速熱処理装置及び方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10000191A1 (de) * 2000-01-05 2001-07-26 Zeiss Carl Optische Anordnung
DE10000191B4 (de) * 2000-01-05 2004-11-18 Carl Zeiss Smt Ag Projektbelichtungsanlage der Mikrolithographie
DE10000191B8 (de) * 2000-01-05 2005-10-06 Carl Zeiss Smt Ag Projektbelichtungsanlage der Mikrolithographie
JP2009509332A (ja) * 2005-09-17 2009-03-05 マットソン テクノロジー インコーポレイテッド 向上した急速熱処理装置及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8283607B2 (en) Apparatus including heating source reflective filter for pyrometry
JP4948701B2 (ja) 加熱装置、当該加熱装置を有する熱処理装置、及び、熱処理制御方法
US5504831A (en) System for compensating against wafer edge heat loss in rapid thermal processing
KR100970013B1 (ko) 열처리 장치
US4504730A (en) Method for heating semiconductor wafer by means of application of radiated light
JPH0513355A (ja) ランプアニール装置
JPH1197371A (ja) 熱処理装置
JPH0864548A (ja) ウェーハのランプアニール方法及び装置
US20020041620A1 (en) Thermal process apparatus for a semiconductor substrate
JP2003031517A (ja) 基板の熱処理装置
JPS60137027A (ja) 光照射加熱方法
JP2530158B2 (ja) 透明基板の選択的加熱方法
TW540121B (en) Heat treatment device and process with light irradiation
JP3275838B2 (ja) 光照射装置
JPS6027115A (ja) 光照射炉による半導体ウエハ−の熱処理法
TW546679B (en) Heating method
JPS60145629A (ja) 熱処理法
JPS6366930A (ja) 光照射装置
JPH01238116A (ja) 加熱装置
JP4419377B2 (ja) フラッシュランプ光照射装置
JPH0729844A (ja) 半導体基板の赤外線加熱方法及び赤外線加熱装置
JPH0669148A (ja) 加熱装置
JPS63241923A (ja) 光照射装置
JPH02443Y2 (ja)
JP4257411B2 (ja) 屈折率分布を有するガラス材料およびその製造方法