JPH0864375A - アーク放電ランプの整流を検出するための安定器装備の保護回路 - Google Patents

アーク放電ランプの整流を検出するための安定器装備の保護回路

Info

Publication number
JPH0864375A
JPH0864375A JP7215498A JP21549895A JPH0864375A JP H0864375 A JPH0864375 A JP H0864375A JP 7215498 A JP7215498 A JP 7215498A JP 21549895 A JP21549895 A JP 21549895A JP H0864375 A JPH0864375 A JP H0864375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
coupled
inverter
ballast
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7215498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3845462B2 (ja
Inventor
Yiyoung Sun
イーヨウン・スン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osram Sylvania Inc
Original Assignee
Osram Sylvania Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osram Sylvania Inc filed Critical Osram Sylvania Inc
Publication of JPH0864375A publication Critical patent/JPH0864375A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3845462B2 publication Critical patent/JP3845462B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/295Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices and specially adapted for lamps with preheating electrodes, e.g. for fluorescent lamps
    • H05B41/298Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions
    • H05B41/2981Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions for protecting the circuit against abnormal operating conditions
    • H05B41/2985Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions for protecting the circuit against abnormal operating conditions against abnormal lamp operating conditions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S315/00Electric lamp and discharge devices: systems
    • Y10S315/05Starting and operating circuit for fluorescent lamp

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ランプが寿命の終了に近づいたとき、DC電
圧がランプの両端に生ずるのを検出することにより、ラ
ンプおよび取付け部品を過熱から保護する。 【解決手段】 本発明の安定器は、上記のDC成分を測
定することにより各カソードの状態を監視するための回
路を含む。DC成分の予定された増加の後、インバータ
が、カソードの過剰過熱を防ぐためにその動作を不能化
される。インバータはまた、開放回路条件または漏洩電
流により引き起こされるタンク回路の共振モードまたは
近共振モード状態の結果としても不能化される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アーク放電ランプ
に関し、特定すると、蛍光ミニチュアランプおよびコン
パクト蛍光ランプに関し、特に寿命時にランプが過熱す
るのを保護しかつ安定器を部品の故障から保護するため
の電子的安定器装備の保護回路に関する。
【0002】
【従来技術】蛍光ランプのような低圧アーク放電ランプ
は、技術的に周知であり、普通、タングステンワイヤ上
にカソードの仕事関数を減じかつランプ効率を改善する
ためにアルカリ金属酸化物(すなわち、BaO, CaO, SrO)
より成る電子放射性物質が被着されて成る1対のカソー
ドを備える。カソードフィラメント上に電子放射性物質
が被着された場合、カソードの降下電圧は普通約10ない
し15ボルトである。しかしながら、ランプの有効寿命の
終了時にカソードフィラメントの一方のフィラメント上
の電子放射性物質が消耗してくると、カソード降下電圧
は100 ボルトまたはそれ以上迅速に増加する。もしも外
部回路がランプに供給される電力を制限しないと、ラン
プは、ランプカソード領域に滞留している追加の電力で
動作し続けることがあり得る。例として、通常0.1 アン
ペアにて動作するランプは、通常の動作中各カソードに
て1〜2ワットを消費するであろう。寿命の終了時に
は、消耗カソードは、カソード降下電圧の増加に起因し
て20ワット程度を消費しよう。この余分の電力は、ラン
プや取付け具の過剰の局部的過熱をもたらす恐れがあ
る。
【0003】小直径(例えばT2すなわち1/4 インチ)
の蛍光ランプは、普通、一般に非常に高い点火電圧を要
し、1000ボルトを越えることがある開放回路電圧を有す
る安定器の使用を必要とする。このような電圧レベル
は、消耗カソードを有し200ボルトの寿命終了カソード
降下電圧を有する場合、50ないし150 ボルトのアーク降
下で導通ランプを持続するに十分である。この例では、
ランプはほぼ規格電流で動作するであろう。何故なら
ば、過剰電圧は、安定器の出力インピーダンスで殆ど降
下するであろうからである。これらの小直径T2ランプ
におけるカソードは、大直径ランプにおけるよりも内部
管壁にずっと近接して置かれるから、カソード領域のガ
ラスを過熱するのにより少ない電力しか必要とされな
い。この種のT2直径ランプにおいては、局部的過熱を
避けるため、カソード電力の増加を約4ワットに制限す
ることが望ましかろう。
【0004】過剰負荷電力に起因する回路の破損を防止
するためにインバータ形式の安定器に過剰電圧保護また
は過剰電流保護を提供するため、種々の企画がなされ
た。例えば1993年11月16日付にてSun 等に発行された米
国特許第5,262,699 号は、共振モードまたは開放回路
(すなわち無負荷)状態から生ずる電流の比較的大きな
増加を検出するための手段を有するインバータ型安定器
について記述している。インバータは、ランプが取り除
かれるときまたはランプが点火しない場合その動作を不
能化される。ランプ電極の1または複数のものの放射性
物質の消耗は、ランプが点火するのを阻止するが、この
消耗はこのような開放回路状態を引き起こす。
【0005】1985年3月5日付けにてNilssen に発行さ
れた米国特許第4,503,363 号は、安定器の出力間の電圧
を感知するサブアセンブリを有する。インバータ型安定
器について記述している。サブアセンブリの入力に、そ
のソケットの一つからのランプの除去、あるいはランプ
が点火しないことから生ずる開放回路条件が検出される
と、インバータは動作を不能化される。
【0006】米国特許第5,262,699 号および米国特許第
4,503,363 号の特許の不能化回路は、電流または電圧の
比較的大きな増加の検出の際インバータを不能化するの
に有効かもしれないが、これらの回路は、カソード降下
電圧の比較的小さな増加に応答するに有効でない。
【0007】「Dulux DE」コンパクト型蛍光ランプ動作
用の、OSRAM GmbH により製造された「quicktronic」 イ
ンバータ安定器は、ランプからのRFフィードバックで
高められる電源電圧を感知することによって安定器入力
電力の増加を監視する。ランプ電流は、感知範囲にわた
り安定器において幾分一定であるから、実際にはランプ
電圧が感知される。±2ワットの許容誤差で約6ないし
10ワットの入力電力の増加が、インバータを不能化する
のに必要とされる。上述の電圧感知の不利益に起因し
て、この解決法は、ランプ非スタートまたは開放回路負
荷条件のような非常に大きな電圧増加を感知するのに最
も適している。さらに、この解決法は、回路要素許容誤
差の緻密な制御を必要とするが、これは費用を増し、負
荷の変幻性を減ずる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】それゆえ、本発明の目
的は、従来技術の不都合を回避することである。
【0009】本発明の他の目的は、寿命の終了時に、カ
ソード電力の比較的小さな増加から生ずるランプ電圧の
小さな増加に続いて、寿命の終了時にランプおよび回路
部品を保護するインバータ不能化回路を提供することで
ある。
【0010】
【課題を解決するための手段】これらの目的は、本発明
の一側面によれば、1対のカソード電極を有し、このカ
ソードの一方上の放射性物質の消耗で寿命の終了に近づ
くとき、DC電圧成分を有するランプ電圧波形により特
徴づけられる放電ランプに対して安定器を提供すること
によって遂行される。安定器は、AC電源からAC信号
を受信するように適合された1対のAC入力端子と、こ
のAC入力端子に接続されたDC電源回路を含む。イン
バータがDC電源に結合される。負荷は、近共振モード
条件および共振モード条件を有するタンク回路を含む負
荷が、インバータの出力に接続される。第1の検出器
が、DC電圧成分の増加を検出するため、放電ランプに
結合するように適合された入力を有している。不能化回
路が、第1検出器の出力に接続されており、少なくとも
DC成分の増加に応答してインバータを不能化する。
【0011】本発明の他の教示に従うと、タンク回路
は、誘導タンク巻線を有する磁気部品を備える。好まし
くは、安定器はさらに、磁気部品に結合された入力を有
し、少なくともタンク回路の共振モード条件を検出する
ための第2の検出器を備える。好ましい実施例におい
て、第2検出器は、近共振モードを検出するように適合
されている。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明のこれらおよびその他の目
的および利点は、添付の図面を参照して行った以下の説
明から容易に明らかとなろう。図1は、1サイクルにわ
たる時間の関数として取られたランプ電圧のプロット
で、一つのランプカソードが消耗するにつれてのランプ
電圧波形へのDC成分の導入を示している。50ボルトの
RMS ランプ電圧を有する波形1Aにより指示されるよう
な普通動作アーク放電ランプにおいて、各カソードのカ
ソード降下電圧は等しい。この例において、ランプを駆
動する電流波形はゼロ軸線に関して対称であるから、ラ
ンプ電圧はAC電圧を含み、DC成分を含まない。ラン
プが寿命の終了に近づき、電極フィラメントの1フィラ
メント上の電子放射性物質が消耗すると、ランプは部分
的に整流するらしく、DC成分が、波形1Bおよび1C
に指示されるように総ランプ電圧に加わる。カソード降
下電圧の増加に起因して、消耗したカソードにより消費
される電力は増加し、もしも制限されないと、ランプお
よび取付け具の過度の局部的過熱をもたらすことがあ
る。
【0013】反対のカソード上の放射性物質の消耗もや
はり、(反対極性の)DC成分の追加により指示される
であろうが、ランプ電圧波形の第2の半分にピーク電圧
の負の増加が現れる。
【0014】T2(すなわち1/4 インチ)直径ランプに
おいて、如何なる過度の局部的過熱をも避けるために
は、カソード電力の増加を最大約4ワットに制限するこ
とが望ましかろう。より大きな直径のランプの場合、カ
ソード電力の許容できる増加は、相応に調節できる。本
例において、カソード降下電力の4ワットの増加は、0
ボルトないし約52ボルトの全DCランプ電圧の変化に
対応する。本発明では、AC成分に拘りなくランプ電圧
波形のDC成分を感知することによって、各ランプ電極
の状態を監視する。
【0015】図2は、放電ランプDS1に対する安定器
の好ましい実施例の概略図である。ランプDS1は、フ
ィラメント状カソードE1,E2のような1対の対抗す
るカソードを有する低圧蛍光ランプのようなアーク放電
ランプである。各フィラメント状カソードは、製造中あ
る量の放射性物質で被覆される。負荷回路10の一部を
形成するランプDS1は、DC/ACコンバータとして
動作する発振器またはインバータ12により点火され、
給電される。インバータ12は、AC電源に結合された
DC電源16から濾波されたDC電力を受け取る。イン
バータ12の導通は、始動回路14により開始される。
安定器は、力率を修正するための回路網18または等価
物を含んでよい。カソードの過度の過熱を防ぐため、回
路20は、ランプの有効寿命の終了に近づきつつあり整
流を開始しつつあるランプの検出の際、インバータを一
時的に不能化する。回路24は、AC出力電圧を監視
し、共振モード状態または近共振モード状態により引き
起こされたAC負荷電圧の異常な増加を検出する。例え
ば、完全に作動しないランプ(無ランプ電流)やランプ
が取り除かれていることにより引き起こされる共振モー
ド状態の検出の際、インバータは一時的に不能化され
る。回路24はまた、近共振モードを生じさせAC負荷
電流を漸次増大させるような漏洩ランプを感知する。
【0016】図2において、1対の入力端子IN1,I
N2は、108 ないし132 ボルト、60HzのようなAC電源
に接続される。フューズF1およびバリスタRV1が、
電流およびライン電圧トランジェント保護をそれぞれ提
供するため、入力端子IN1,IN2間に直列に接続さ
れている。熱ブレーカF2により熱的な保護が行われ
る。インダクタL1と、共通モードチョークL4と、1
対のコンデンサC16およびC17より成る磁気干渉フ
ィルタが、入力端子IN1,IN2およびDC電源回路
16の入力と直列に接続されている。
【0017】DC電源回路16は、従来設計より成り、
ブリッジ整流器D1、コンデンサC8および抵抗R13
より成る。DC電源回路16の出力は端子+VCCとして図
2に示されている。ブリッジ整流器D1の出力は、イン
ダクタL2、コンデンサC1、C2、C5、C6、C1
0およびC11およびダイオードD6,D7およびD1
8より成る力率修正回路網18に接続され得る。
【0018】(主動作部品として)MOSFETQ1およびQ
2または適当なバイポーラトランジスタ(図示せず)の
ような1対の直列結合半導体スイッチを含むインバータ
12が、DC電源回路16のDC出力端子+VCCと接地に
並列に接続されている。MOSFETQ1およびQ2に対する
ベース駆動およびスイッチング制御は、変圧器T1の二
次巻線W2およびW3により提供される。変圧器T1の
インダクタンスは、MOSFETQ1およびQ2のスイッチン
グ周波数に影響を及ぼす。普通、インバータ12のトラ
ンジスタスイッチング周波数は、約30Khz ないし70Khz
である。
【0019】インバータ始動回路14は、抵抗R15お
よびコンデンサC7の直列配列を含む。抵抗15とコン
デンサC7間の結合点は、双方向性スレッショルド素子
D4(すなわちダイアック)の一端に接続される。スレ
ッショルド素子D4の他端は、MOSFETQ2のゲートない
し入力端子に接続される。通常のランプ動作中、インバ
ータ始動回路14は、始動コンデンサC7の両端の電圧
をスレッショルド素子D4のスレッショルド電圧より低
いレベルに維持することによって、ダイオード整流器D
5に起因して不作動とされる。
【0020】1対のゼナーダイオードD14およびD1
5が、MOSFETQ1およびQ2のゲートをそれぞれ過電圧
から保護している。トランジスタQ3、ダイオードD1
7および抵抗R18より成る回路が、MOSFETQ1をター
ンオフを改善する。トランジスタQ4、ダイオードD1
6および抵抗R19より成る同様の回路が、MOSFETQ2
のターンオフを改善する。抵抗R6およびR22および
コンデンサC4より成る位相シフト回路網がMOSFETQ1
に接続される。同様に、MOSFETQ2の入力は、抵抗R7
およびR23およびコンデンサC3より成る位相シフト
回路網に接続される。
【0021】負荷回路10は、変圧器T1の一次巻線W
1およびコンデンサC5およびC6を備える。一次巻線
W1は、ランプに対する主安定化要素を構成する。コン
デンサC5の他端子は、ランプDS1の端子LMP2に
接続される。コンデンサC5およびC6の放電により引
き起こされる初始動中のピークランプ電流を有効に制限
するために、インダクタL3がランプDS1と直列に接
続される。コンデンサC12は、あらゆるDC成分を阻
止する。
【0022】放電ランプDS1の電極E1、E2は、恒
久的態様で、あるいはランプの交換を容易にするために
適当なソケットにより、安定器に接続し得る。図2は、
各カソードからのリード線が短絡されて示されそれぞれ
の端子LMP1,LMP2に接続される瞬間始動放電ラ
ンプを図示しているが、他の結合配置も可能である。
【0023】図2に示される実施例において、ランプD
S1の両端のDC電圧を検出するための回路20は、抵
抗R1、R20、R2、R3、R4およびR5と、ラン
プDS1と並列に接続された抵抗20と並列のコンデン
サC14とより成るRC積分回路を含む。このRC積分
回路網とD2のスイッチング電流は、感知されるDC電
圧の作動レベルを設定するために電圧分割を可能にす
る。コンデンサC14の一端は、直列接続されたスレッ
ショルド素子D2と抵抗R12に接続される。抵抗R1
7の一端は、ダイオードD10、D11、D12および
D13より成る全波ブリッジ整流回路網に接続される。
【0024】消耗したカソードの電力増加は、DC電圧
感知回路20により測定されるランプ両端のDC電圧の
大きさに正比例する。DC電圧のいずれかの極性が一部
全波ブリッジ整流回路に起因して感知および不能化回路
により監視されるから、いずれかのカソードの故障は、
インバータを不能化する。ランプDS1(したがってコ
ンデンサ14)両端のDC電圧の極性は、放射性物質が
欠乏したカソードに依存する。
【0025】回路20の出力は、オプティカルアイソレ
ータTR1の入力にてLEDに接続される。抵抗R11
およびコンデンサC13より成るスナバ回路網が、オプ
ティカルアイソレータTR1の出力トライアックを分路
している。オプティカルアイソレータTR1のトライア
ックの導通は、MOSFETQ1からのゲート駆動電流を抵抗
R12およびダイオードD9を介して接地に分路する。
この結果、インバータ12は一時的に不能化される。
【0026】図2において、回路24は、コンデンサC
5、C6、C10と巻線W1のインダクタンスの共振状
態を感知する。回路24は、変圧器T1第3の二次巻線
すなわち感知巻線W4に接続される。感知巻線W4間の
AC電圧は、ランプDS1間のAC電圧に比例する。図
示のように、感知巻線W4の一端は、ダイオードD8を
介してコンデンサC9に接続される。しかして、このコ
ンデンサC9は放電抵抗R9により分路されている。コ
ンデンサC9の正端子は、ダイアックD3および抵抗R
10を介してオプティカルアイソレータTR1のLED
入力に結合される。
【0027】半導体スイッチは、インバータ駆動変圧器
以外の手段で駆動してもよい。例えば、半導体スイッチ
は、制御論理回路により直接駆動してよい。この場合、
インバータ駆動変圧器は、単一の感知巻線を有するイン
ダクタのような他の磁気部品により代えられる。
【0028】安定器の動作は、以下に詳細に論述する。
端子IN1およびIN2が適当なAC電源に接続される
と、DC電源回路16は、AC信号を整流、濾波し、コ
ンデンサC8の両端にDC電圧を発生する。同時に、イ
ンバータ始動回路14内の始動コンデンサC7は、抵抗
15を介して、スレッショルド素子D4のスレッショル
ド電圧に実質的に等しい電圧に放電し始める。スレッシ
ョルド電圧(例えば32ボルト)に達すると、スレッシ
ョルド素子はブレークダウンし、パルスをMOSFETQ2の
ゲートまたは入力に供給する。この結果、DC電源回路
からの電流がコンデンサC10、C5およびC6、変圧
器T1の一次巻線、そしてMOSFETQ2を通って流れる。
ランプは始動中本質的に開放回路であるから、この時点
にランプに電流は流れない。一次巻線W1を流れるこの
初電流により、巻線W3間に電圧が生じ、そしてその極
性は、抵抗R7おおおR23およびコンデンサC3より
成る位相シフト回路を介してMOSFETQ2のターンオンを
強制する。巻線W3間の電圧は、LCタンク回路により
決定される周波数にてリングする。この電圧がMOSFETQ
2のスレッショルド以下に落ちると、Q2はターンオフ
し、MOSFETQ1は、巻線W2とW3が一つの変圧器内に
あって反対極性をもつということに起因してターンオン
し始める。このプロセスは反復され、コンデンサC5と
一次巻線W1により形成される直列共振回路の結果とし
て、高電圧がコンデンサC5(従ってランプDS1)の
両端間に生ずる。コンデンサC5間に生ずる高電圧は、
ランプDS1を点弧するに十分である。
【0029】カソードフィラメントの一方上の放射性物
質が使い尽くされるランプの有効寿命の終了時に、ラン
プは部分的に整流し、DC電圧成分が回路20のコンデ
ンサC14の両端間に生ずる。コンデンサC14間に生
ずる電圧が素子D2のスレッショルド電圧を越すと、コ
ンデンサ14は、抵抗R17、ダイオードD13および
D11(またはコンデンサC14の極性に依存してダイ
オードD10およびD12)およびオプティカルアイソ
レータTR1のLED中に放電する。
【0030】検出回路24は、例えば、ランプが点灯し
ていないか(すなわちランプ電流なし)、ランプが回路
から除去されているか、またはランプが漏洩しているか
どうかを検出する。この条件下で、安定器は、コンデン
サC5、C6およびC10、および巻線W1のインダク
タンスと直列共振モードで、または近直列共振状態で動
作する。直列共振回路の性質により、これらの共振素子
の結合インピーダンスは0となり、回路内の唯一の認め
得るインピーダンスは、巻線W1の巻線抵抗と、MOSFET
Q1およびQ2のドレイン−ソース間抵抗である。上述
の状況において、ランプ電圧とタンク回路のQは増加す
る。したがって、コンデンサC9両端間に発生する電圧
は、素子D3のスレッショルド電圧を越し、抵抗R10
およびオプティカルアイソレータTR1のLEDを介し
て放電する。
【0031】オプティカルアイソレータのLEDは、感
知回路20または24のいずれかの結果として導通する
と、オプティカルアイソレータTR1はトリガされて出
力のトライアックを分路し、MOSFETQ1のゲートを接地
に接続する。MOSFETQ1のゲートに限定された電圧しか
得られないから、ゲートドライブ電圧はQ1をターンオ
ンするには不十分であり、インバータの動作の中断を引
き起こす。安定器が遮断すると、コンデンサC19およ
びC9に信号は供給されず、これらのコンデンサはそれ
ぞれ抵抗R20およびR9を介して放電する。TR1の
トライアックアックは、分路状態に留まりQ1をオフ偏
倚に維持し、安定器は遮断状態にある。
【0032】安定器に対する電力が切断された後、コン
デンサC8両端の電圧は放電抵抗R13を介して放電し
始める。TR1の出力トライアックの保持電流レベルが
維持されないほど十分にコンデンサC8両端の電圧が降
下せしめられた後、回路はリセットされ、MOSFETQ1お
よびQ2の導通は、安定器に電力を再接続することによ
って再スタートされる。
【0033】共振モード状態または近共振モード状態の
検出の選択は、抵抗R8およびR9の適正な選択により
決定される。もしも回路24が近共振モード状態を感知
するように調節されると、共振モード状態も自動的に感
知されるであろう。しかしながら、反対はつねに真では
ない。
【0034】例えば非ラッチオプティカルアイソレータ
を用いて、あるいはSCRオプティカルアイソレータを
使用して回路20および24を変更することは十分に本
発明の技術思想内にある。前者の場合、遮断回路をリセ
ットするために安定器への電力を切断することは必要と
しないであろうし、後者の場合、オプティカルアイソレ
ータは2つの別個の入力を有してもよい。さらに、唯一
のランプが図示されているが、任意の適当数のランプを
含むことも本発明の技術思想内にある。
【0035】
【実施例】特定の実施例として、下記の部品が図2に例
示されるような本発明の実施例に適当である。しかし、
これらは限定として解釈されるべきものではない。
【0036】
【表1】
【表2】
【0037】以上、ランプと回路部品の保護を提供する
1対のインバータ不能化回路について図示、説明した。
この不能化回路は、回路部品許容値の綿密な調整を必要
としない。
【0038】以上本発明を好ましい実施例について説明
したが、当技術に精通したものであれば、本発明の技術
思想から逸脱することなく種々の変化変更をなし得るこ
とは明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】一つのランプカソードの消耗するときのランプ
電圧波形へのDC成分の導入を示す時間の関数としての
ランプ電圧のプロットを示す。
【図2】本発明に従うアーク放電ランプ用の安定器の1
具体例の概略線図である。
【符号の説明】 10 負荷回路 12 インバータ 14 インバータ始動回路 16 DC電源回路 18 力率修正回路網 20 DC電圧検出回路 24 回路(共振状態感知) C1〜17 コンデンサ R1〜20 抵抗 D1〜D15 ダイオード DS1 蛍光ミニチュアランプ L1〜L3 インダクタ L4 チョーク Q1〜Q4 トランジスタ T1 変圧器

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1対のカソードを有する放電ランプであっ
    て、前記カソードの一つの上の放射性物質の消滅で寿命
    の終了に近づくときDC電圧成分を有するランプ電圧波
    形を生ずる放電ランプに用いる安定器において、 AC電源からAC信号を受信するように適合された1対
    のAC入力端子と、 該AC入力端子に結合されたDC電源手段と、 該DC電源手段に結合されたインバータ手段と、 該インバータ手段の出力に結合され、近共振モードと共
    振モード状態を有するタンク回路より成る負荷回路と、 前記放電ランプに結合するに適合した入力を有し、前記
    DC電圧成分の増加を検出するための第1の検出手段
    と、 該第1検出手段の出力に結合され、少なくとも前記DC
    成分の前記増加に応答して前記インバータを不能化する
    ための不能化手段とを備えることを特徴とする放電ラン
    プ用安定器。
  2. 【請求項2】 前記タンク回路が誘導タンク巻き線を有
    する磁気手段を備え、前記安定器がさらに、前記磁気手
    段に結合された入力を有していて、少なくとも前記タン
    ク回路の前記共振モード状態を検出するための第2の検
    出手段を備え、前記不能化手段が、前記共振モード状態
    に応答してインバータを不能化するように適合されてい
    る請求項1記載の放電ランプ用安定器。
  3. 【請求項3】 前記第2検出手段が、近共振モード状態
    を検出するように適合されている請求項2記載の放電ラ
    ンプ用安定器。
  4. 【請求項4】 前記第1検出手段が、全波ブリッジ整流
    器とRC積分回路網を含む請求項1記載の放電ランプ用
    安定器。
  5. 【請求項5】 前記のインバータを不能化するための手
    段がオプティカルアイソレータを備える請求項1記載の
    放電ランプ用安定器。
  6. 【請求項6】 1対のカソードを有する放電ランプであ
    って、前記カソードの一つの上の放射性物質の消滅で寿
    命の終了に近づくときDC電圧成分を有するランプ電圧
    波形を生ずる放電ランプに用いる安定器において、 AC電源からAC信号を受信するように適合された1対
    のAC入力端子と、 該AC入力端子に結合されたDC電源手段と、 該記DC電源手段に結合さ、出力を有するインバータ手
    段と、 該インバータ手段の出力に結合され、誘導タンク巻線を
    有する磁気手段を具備し近共振モードを有するタンク回
    路を含む負荷回路と、 前記磁気手段に結合される入力を有し、前記タンク回路
    の前記近共振モード状態を検出するための第1の検出手
    段と、 該第1検出手段の出力に結合され、前記近共振モード状
    態に応答して前記インバータを不能化するための不能化
    手段とを備えることを特徴とする放電ランプ用安定器。
  7. 【請求項7】 前記安定器がさらに、前記放電ランプに
    結合するに適合した入力を有していて、前記DC電圧成
    分の増加を検出するための第2の検出手段を備え、前記
    不能化手段が、前記DC電圧成分の前記増加に応答して
    前記インバータを不能化するように適合されている請求
    項6記載の放電ランプ用安定器。
  8. 【請求項8】 前記第2検出手段が、全波全整流器とR
    C積分回路網を含む請求項7記載の放電ランプ用安定
    器。
  9. 【請求項9】 前記のインバータを不能化するための手
    段がオプティカルアイソレータを備える請求項6記載の
    放電ランプ用安定器。
  10. 【請求項10】 1対のカソードを有する放電ランプで
    あって、前記カソードの一つの上の放射性物質の消滅で
    寿命の終了に近づくときDC電圧成分を有するランプ電
    圧波形を生ずる放電ランプに用いる安定器において、 AC電源からAC信号を受信するように適合された1対
    のAC入力端子と、 該AC入力端子に結合されたDC電源手段と、 該DC電源手段に結合されたインバータ手段と、 該インバータ手段の前記出力に結合され、誘導タンク巻
    線の磁気手段を具備し共振モード状態と近共振モード状
    態を有するタンク回路を含む負荷回路と、前記磁気手段
    にに結合された入力を有し、前記タンク回路の前記共振
    モード状態を検出するための第1の検出手段と、 該第1検出手段の出力に結合され、少なくとも前記モー
    ド状態に応答して前記インバータを不能化するための不
    能化手段とを備えることを特徴とする放電ランプ用安定
    器。
  11. 【請求項11】 前記第1検出手段が、近共振モード状
    態を検出するように適合されている請求項10記載の放
    電ランプ用安定器。
  12. 【請求項12】 前記安定器がさらに、前記放電ランプ
    に結合するに適合した入力を有していて、前記DC電圧
    成分の増加を検出するための第2の検出手段を備え、前
    記不能化手段が、前記DC電圧成分の前記増加に応答し
    て前記インバータを不能化するように適合されている請
    求項10記載の放電ランプ用安定器。
  13. 【請求項13】 前記第2検出手段が、全波ブリッジ整
    流器とRC積分回路網を含む請求項12記載の放電ラン
    プ用安定器。
  14. 【請求項14】 前記のインバータを不能化するための
    手段がオプティカルアイソレータを備える請求項10記
    載の放電ランプ用安定器。
  15. 【請求項15】 AC電源からAC信号を受信するよう
    に適合された1対のAC入力端子と、 該AC入力端子に結合されたDC電源手段と、 該DC電源手段に結合され、1対の半導体スイッチと該
    半導体スイッチを駆動するための手段とを有するインバ
    ータ手段と、 該インバータ手段の出力に結合されていて、一次インダ
    クタンス有する磁気手段を具備し共振モード状態を有す
    るタンク回路と、1対のカソードを有するタンク回路と
    より成る負荷回路を備え、前記放電ランプが、前記カソ
    ードの一つのカソード上の放射性物質の消滅で寿命の終
    端に近づくときDC電圧成分を有するランプ電圧波形を
    生ずる特徴を有するものであり、そしてさらに、 前記磁気手段に結合された入力を有し、前記タンク回路
    の前記共振モードを検出するための第1検出手段と、 前記放電ランプに結合するに適合した入力を有し、前記
    DC電圧成分の増加を検出するための第2の検出手段
    と、 該第1検出および第2検出手段の出力に結合され、該第
    1および第2検出手段に応答して前記インバータを不能
    化するための手段とを備えることを特徴とする回路。
JP21549895A 1994-08-02 1995-08-02 アーク放電ランプの整流を検出するための安定器装備の保護回路 Expired - Fee Related JP3845462B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US284779 1994-08-02
US08/284,779 US5574335A (en) 1994-08-02 1994-08-02 Ballast containing protection circuit for detecting rectification of arc discharge lamp

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0864375A true JPH0864375A (ja) 1996-03-08
JP3845462B2 JP3845462B2 (ja) 2006-11-15

Family

ID=23091502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21549895A Expired - Fee Related JP3845462B2 (ja) 1994-08-02 1995-08-02 アーク放電ランプの整流を検出するための安定器装備の保護回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5574335A (ja)
EP (1) EP0696157A1 (ja)
JP (1) JP3845462B2 (ja)
CN (1) CN1090888C (ja)
CA (1) CA2155140C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100448004B1 (ko) * 2001-06-26 2004-09-08 오현우 감전보호·과열방지와 이상 고전압 차단 기능을 구비한고압방전등용 안정기
JP2008066309A (ja) * 2007-11-07 2008-03-21 Toshiba Lighting & Technology Corp 放電灯点灯装置及び照明装置
JP2009158499A (ja) * 2009-04-16 2009-07-16 Toshiba Lighting & Technology Corp 放電灯点灯装置および照明装置

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19505460A1 (de) * 1995-02-17 1996-08-22 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Schaltungsanordnung zum Betrieb einer Entladungslampe
US6066921A (en) * 1995-02-28 2000-05-23 Matsushita Electric Works, Ltd. Discharge lamp lighting device
US5808422A (en) * 1996-05-10 1998-09-15 Philips Electronics North America Lamp ballast with lamp rectification detection circuitry
DE19619580A1 (de) * 1996-05-15 1997-11-20 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Sicherheitsabschaltung bei asymmetrischer Lampenleistung
US5932974A (en) * 1996-06-04 1999-08-03 International Rectifier Corporation Ballast circuit with lamp removal protection and soft starting
FR2753333B1 (fr) * 1996-09-06 1998-11-27 Sgs Thomson Microelectronics Dispositif d'amorcage et d'alimentation de tube fluorescent
EP0843505A1 (de) * 1996-11-19 1998-05-20 Siemens Aktiengesellschaft Elektronischesm Vorschaltgerät für mindestens eine Entladungslampe
GB2322019A (en) * 1997-02-07 1998-08-12 Central Research Lab Ltd Gas discharge lamp drive circuit
FI102347B (fi) * 1997-06-18 1998-11-13 Helvar Oy Lampun tasasuuntauksen tunnistuspiirillä varustettu elektroninen liitä ntälaite
US6111368A (en) * 1997-09-26 2000-08-29 Lutron Electronics Co., Inc. System for preventing oscillations in a fluorescent lamp ballast
US6188553B1 (en) 1997-10-10 2001-02-13 Electro-Mag International Ground fault protection circuit
US6020688A (en) 1997-10-10 2000-02-01 Electro-Mag International, Inc. Converter/inverter full bridge ballast circuit
DE19751063A1 (de) * 1997-11-18 1999-05-20 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Freischwingende Oszillatorschaltung mit einfacher Anlaufschaltung
US6400095B1 (en) 1997-12-23 2002-06-04 Tridonic Bauelemente Gmbh Process and device for the detection of the rectifier effect appearing in a gas discharge lamp
WO1999035892A1 (en) * 1997-12-30 1999-07-15 Gin Pang So Electronic ballast having an oscillator shutdown circuit for fluorescent tubes or lamps
FI104035B (fi) * 1998-02-12 1999-10-29 Teknoware Oy Menetelmä ja järjestely loisteputken jäljellä olevan käyttöiän määrittämiseksi
JP2933077B1 (ja) * 1998-02-26 1999-08-09 サンケン電気株式会社 放電灯点灯装置
US6069455A (en) 1998-04-15 2000-05-30 Electro-Mag International, Inc. Ballast having a selectively resonant circuit
DE19819027A1 (de) * 1998-04-29 1999-11-04 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Schaltungsanordnung zum Betrieb mindestens einer Entladungslampe
US6037854A (en) * 1998-05-01 2000-03-14 Aerospace Lighting Corporation Thermal fuse for fluorescent lamps
US6091288A (en) * 1998-05-06 2000-07-18 Electro-Mag International, Inc. Inverter circuit with avalanche current prevention
US6028399A (en) * 1998-06-23 2000-02-22 Electro-Mag International, Inc. Ballast circuit with a capacitive and inductive feedback path
US6100645A (en) * 1998-06-23 2000-08-08 Electro-Mag International, Inc. Ballast having a reactive feedback circuit
US6107750A (en) * 1998-09-03 2000-08-22 Electro-Mag International, Inc. Converter/inverter circuit having a single switching element
US6160358A (en) * 1998-09-03 2000-12-12 Electro-Mag International, Inc. Ballast circuit with lamp current regulating circuit
US6181082B1 (en) 1998-10-15 2001-01-30 Electro-Mag International, Inc. Ballast power control circuit
US6222326B1 (en) * 1998-10-16 2001-04-24 Electro-Mag International, Inc. Ballast circuit with independent lamp control
US6127786A (en) * 1998-10-16 2000-10-03 Electro-Mag International, Inc. Ballast having a lamp end of life circuit
US6169375B1 (en) 1998-10-16 2001-01-02 Electro-Mag International, Inc. Lamp adaptable ballast circuit
US6181083B1 (en) 1998-10-16 2001-01-30 Electro-Mag, International, Inc. Ballast circuit with controlled strike/restart
US6137233A (en) * 1998-10-16 2000-10-24 Electro-Mag International, Inc. Ballast circuit with independent lamp control
IT1306778B1 (it) * 1999-02-03 2001-10-02 Antonio Forghieri Sistema di alimentazione a risparmio energetico per lampadefluorescenti, a controllo elettronico.
FI107580B (fi) 1999-03-30 2001-08-31 Innoware Oy Loistelampun syöttökytkentä
US6100648A (en) * 1999-04-30 2000-08-08 Electro-Mag International, Inc. Ballast having a resonant feedback circuit for linear diode operation
AUPS131202A0 (en) * 2002-03-25 2002-05-09 Clipsal Integrated Systems Pty Ltd Circuit arrangement for power control
JP2004063447A (ja) * 2002-06-05 2004-02-26 Toshiba Lighting & Technology Corp 放電灯点灯装置および照明装置
US7247998B2 (en) * 2002-07-31 2007-07-24 Universal Lighting Technologies, Inc. Transient detection of end of lamp life condition apparatus and method
US6750619B2 (en) 2002-10-04 2004-06-15 Bruce Industries, Inc. Electronic ballast with filament detection
BR0205859A (pt) * 2002-11-13 2004-08-03 Inst De Tecnologia Para O Dese Reator eletrônico para lâmpadas fluorescentes tipo ho
US6819063B2 (en) * 2002-12-13 2004-11-16 Bruce Industries, Inc. Sensing voltage for fluorescent lamp protection
US6942366B2 (en) * 2003-07-23 2005-09-13 Everbrite, Llc Sign illumination light fixture
US7598677B2 (en) * 2003-08-26 2009-10-06 Q Technology, Inc. Multiple failure detection shutdown protection circuit for an electronic ballast
US7405522B2 (en) * 2003-08-26 2008-07-29 Q Technology, Inc. Multiple failure detection shutdown protection circuit for an electronic ballast
US7187139B2 (en) 2003-09-09 2007-03-06 Microsemi Corporation Split phase inverters for CCFL backlight system
US7242147B2 (en) 2003-10-06 2007-07-10 Microsemi Corporation Current sharing scheme for multiple CCF lamp operation
US7279851B2 (en) 2003-10-21 2007-10-09 Microsemi Corporation Systems and methods for fault protection in a balancing transformer
US20050108048A1 (en) * 2003-11-18 2005-05-19 The Jackson Laboratory Methods and system for managing mouse colonies
WO2005059964A2 (en) 2003-12-16 2005-06-30 Microsemi Corporation Current-mode driver
US6998786B2 (en) * 2004-02-04 2006-02-14 Yih-Fang Chiou Control circuit of electronic ballast for fluorescent lamp
US7468722B2 (en) 2004-02-09 2008-12-23 Microsemi Corporation Method and apparatus to control display brightness with ambient light correction
WO2005099316A2 (en) 2004-04-01 2005-10-20 Microsemi Corporation Full-bridge and half-bridge compatible driver timing schedule for direct drive backlight system
WO2005101920A2 (en) 2004-04-07 2005-10-27 Microsemi Corporation A primary side current balancing scheme for multiple ccf lamp operation
US7755595B2 (en) 2004-06-07 2010-07-13 Microsemi Corporation Dual-slope brightness control for transflective displays
US7126289B2 (en) * 2004-08-20 2006-10-24 O2 Micro Inc Protection for external electrode fluorescent lamp system
US7061183B1 (en) 2005-03-31 2006-06-13 Microsemi Corporation Zigzag topology for balancing current among paralleled gas discharge lamps
US7173382B2 (en) 2005-03-31 2007-02-06 Microsemi Corporation Nested balancing topology for balancing current among multiple lamps
US7313006B2 (en) * 2005-05-13 2007-12-25 Microsemi Corporation Shoot-through prevention circuit for passive level-shifter
US7569998B2 (en) 2006-07-06 2009-08-04 Microsemi Corporation Striking and open lamp regulation for CCFL controller
US7288901B1 (en) * 2006-09-15 2007-10-30 Osram Sylvania Inc. Ballast with arc protection circuit
TW200948201A (en) 2008-02-05 2009-11-16 Microsemi Corp Arrangement suitable for driving floating CCFL based backlight
US8093839B2 (en) 2008-11-20 2012-01-10 Microsemi Corporation Method and apparatus for driving CCFL at low burst duty cycle rates
US8482213B1 (en) 2009-06-29 2013-07-09 Panasonic Corporation Electronic ballast with pulse detection circuit for lamp end of life and output short protection
CN101938880B (zh) * 2009-06-30 2014-09-10 通用电气公司 用于一个或多个灯的具有寿命终止保护的镇流器
WO2012012195A2 (en) 2010-07-19 2012-01-26 Microsemi Corporation Led string driver arrangement with non-dissipative current balancer
WO2012151170A1 (en) 2011-05-03 2012-11-08 Microsemi Corporation High efficiency led driving method
US8754581B2 (en) 2011-05-03 2014-06-17 Microsemi Corporation High efficiency LED driving method for odd number of LED strings
US8947020B1 (en) 2011-11-17 2015-02-03 Universal Lighting Technologies, Inc. End of life control for parallel lamp ballast
CN107887898A (zh) * 2016-09-29 2018-04-06 维谛技术有限公司 一种单相pfc电路的浪涌防护电路及电力电子设备
CN107887897A (zh) * 2016-09-29 2018-04-06 维谛技术有限公司 一种三相pfc浪涌防护电路及电力电子设备
CN108445953A (zh) * 2018-05-30 2018-08-24 南宁市高照电器有限责任公司 一种交直流可调电压源

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57110084A (en) * 1980-12-26 1982-07-08 Toshiba Electric Equip Corp Transistor inverter
US4503363A (en) * 1983-02-22 1985-03-05 Nilssen Ole K Electronic ballast circuit for fluorescent lamps
US5023516A (en) * 1988-05-10 1991-06-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Discharge lamp operation apparatus
US5138235A (en) * 1991-03-04 1992-08-11 Gte Products Corporation Starting and operating circuit for arc discharge lamp
US5111114A (en) * 1991-06-18 1992-05-05 L.P.S. Technology Co., Ltd. Fluorescent lamp light ballast system
US5262699A (en) * 1991-08-26 1993-11-16 Gte Products Corporation Starting and operating circuit for arc discharge lamp
US5142202A (en) * 1991-08-26 1992-08-25 Gte Products Corporation Starting and operating circuit for arc discharge lamp

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100448004B1 (ko) * 2001-06-26 2004-09-08 오현우 감전보호·과열방지와 이상 고전압 차단 기능을 구비한고압방전등용 안정기
JP2008066309A (ja) * 2007-11-07 2008-03-21 Toshiba Lighting & Technology Corp 放電灯点灯装置及び照明装置
JP2009158499A (ja) * 2009-04-16 2009-07-16 Toshiba Lighting & Technology Corp 放電灯点灯装置および照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2155140C (en) 2005-03-22
CA2155140A1 (en) 1996-02-03
CN1124911A (zh) 1996-06-19
US5574335A (en) 1996-11-12
CN1090888C (zh) 2002-09-11
JP3845462B2 (ja) 2006-11-15
EP0696157A1 (en) 1996-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3845462B2 (ja) アーク放電ランプの整流を検出するための安定器装備の保護回路
US5475284A (en) Ballast containing circuit for measuring increase in DC voltage component
US5262699A (en) Starting and operating circuit for arc discharge lamp
CA2062126C (en) Starting and operating circuit for arc discharge lamp
US5142202A (en) Starting and operating circuit for arc discharge lamp
US5864212A (en) Control system for providing power to a gas discharge lamp
US6731075B2 (en) Method and apparatus for lighting a discharge lamp
US4538095A (en) Series-resonant electronic ballast circuit
US7102297B2 (en) Ballast with end-of-lamp-life protection circuit
US6198231B1 (en) Circuit configuration for operating at least one discharge lamp
WO1998023135A1 (en) Magnetic ballast adapter circuit
US5138235A (en) Starting and operating circuit for arc discharge lamp
US6661182B2 (en) Lamp ballast system having improved power factor and end-of-lamp-life protection circuit
CA2083861C (en) Electronic ballast and protection circuit
US6011358A (en) Ballast for independent parallel operation of low-pressure gas discharge lamps
EP0126556A1 (en) Method of starting and operating a gas discharge lamp, and power supply and electronic ballast therefor
USRE32901E (en) Series-resonant electronic ballast circuit
CA2297419C (en) Circuit arrangement for operating at least one low-pressure discharge lamp
EP0198632A2 (en) Electronic ballast for fluorescent lamps
US4638395A (en) Protector for series-excited parallel-loaded resonant circuit
KR100493923B1 (ko) 사이리스터 보호회로를 갖는 전자식 안정기
KR100320060B1 (ko) 과전압 보호회로를 갖는 형광등용 전자식 안정기
KR200308320Y1 (ko) 사이리스터 보호회로를 갖는 전자식 안정기
KR100314466B1 (ko) 전자식 형광등 안정기
JPH0613192A (ja) 放電灯の点灯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees