JPH0863407A - Information transfer controller - Google Patents
Information transfer controllerInfo
- Publication number
- JPH0863407A JPH0863407A JP6195795A JP19579594A JPH0863407A JP H0863407 A JPH0863407 A JP H0863407A JP 6195795 A JP6195795 A JP 6195795A JP 19579594 A JP19579594 A JP 19579594A JP H0863407 A JPH0863407 A JP H0863407A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- status
- data
- error
- reception
- valid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Debugging And Monitoring (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は複数の機能単位により構
成される装置に係り、特に該機能単位相互間がデータバ
スとステータスバス及び該ステータスバスのステータス
が有効であることを示すステータス・バリッドを転送す
る信号線で結合されている場合、前記ステータスの異常
又はステータス・バリッドの異常を通知することを可能
とする情報転送制御装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a device composed of a plurality of functional units, and more particularly to a status valid indicating that the status of the data bus and the status bus and the status bus between the functional units are valid. The present invention relates to an information transfer control device capable of notifying an abnormality in the status or an abnormality in the status valid when they are coupled by a signal line for transferring the information.
【0002】複数の機能単位で構成され、この機能単位
間で相互にデータを転送する情報転送制御装置では、デ
ータを送信する機能単位をマスタとし、このデータを受
信する機能単位をスレーブとすれば、マスタがデータバ
スを介してスレーブにデータを送信した時、スレーブ
は、このデータが正常に受信されたか否かを通知するた
めのステータスをステータスバスを介してマスタに送信
すると共に、このステータスの有効を示すステータス・
バリッドを同時に専用の信号線を介してマスタに送信し
ている。In an information transfer control device composed of a plurality of functional units and mutually transferring data between the functional units, a functional unit for transmitting data is a master and a functional unit for receiving the data is a slave. , When the master sends data to the slave via the data bus, the slave sends a status to the master via the status bus to notify whether this data has been normally received, and Status indicating validity
The valid is simultaneously transmitted to the master via the dedicated signal line.
【0003】ところで、このステータス・バリッドがマ
スタに受信されない場合、マスタはステータスを受領す
ることが出来ないため、正常終了処理が不可能となり、
ステータスにエラーが発生した場合も、正常終了処理が
不可能となる。If the status valid is not received by the master, the master cannot receive the status, so normal termination processing becomes impossible,
Even if an error occurs in the status, normal termination processing becomes impossible.
【0004】従って、マスタは異常終了処理を行って、
データの再送を行う等のリトライ動作を行うこととなる
ため、データバスや、ステータスバスの占有時間が長く
なって情報転送制御装置の処理効率が低下する。このた
め、その対策が求められている。Therefore, the master performs abnormal termination processing,
Since a retry operation such as data retransmission is performed, the data bus and status bus are occupied for a long time, and the processing efficiency of the information transfer control device is reduced. Therefore, countermeasures are required.
【0005】[0005]
【従来の技術】図13は従来技術の一例を説明するブロ
ック図である。ディスク制御装置2は複数の機能単位、
即ち、チャネルアダプタ5と6、デバイスアダプタ7と
8及びリソースマネージャ9から構成されており、チャ
ネル1とディスク装置3又は4との間のデータ転送を制
御する。2. Description of the Related Art FIG. 13 is a block diagram illustrating an example of a conventional technique. The disk controller 2 has a plurality of functional units,
That is, it is composed of the channel adapters 5 and 6, the device adapters 7 and 8, and the resource manager 9, and controls the data transfer between the channel 1 and the disk device 3 or 4.
【0006】チャネル1はディスク装置3とデータ転送
を行う場合、チャネルアダプタ5に対し、ディスク装置
3の機番とシリンダ番号とヘッド番号とセクタ番号とを
指定してデータの書込み又は読出しを指示する。When performing data transfer with the disk device 3, the channel 1 instructs the channel adapter 5 to write or read data by designating the machine number, cylinder number, head number and sector number of the disk device 3. .
【0007】チャネルアダプタ5はリソースマネージャ
9からデータバス10の使用権を得ると、デバイスアダ
プタ7と結合し、デバイスアダプタ7に指示して、デー
タの書込みではディスク装置3の指定されたヘッドを指
定されたシリンダの指定されたセクタに位置付けさせる
と、チャネル1が送出するデータをデータバス10を介
してデバイスアダプタ7に転送し、ディスク装置3に書
込ませる。When the channel adapter 5 obtains the right to use the data bus 10 from the resource manager 9, it connects with the device adapter 7 and instructs the device adapter 7 to specify the specified head of the disk device 3 for writing data. When it is positioned in the designated sector of the selected cylinder, the data sent by the channel 1 is transferred to the device adapter 7 via the data bus 10 and written in the disk device 3.
【0008】又、データの読出しを指示されていた場合
は、チャネルアダプタ5はデバイスアダプタ7に指示し
て、ディスク装置3のヘッドを指定されたシリンダの指
定されたセクタに位置付けさせ、ヘッドが読出すデータ
をデータバス10を経て受領し、チャネル1に転送す
る。When the data reading is instructed, the channel adapter 5 instructs the device adapter 7 to position the head of the disk device 3 at the designated sector of the designated cylinder and read the head. The data to be output is received via the data bus 10 and transferred to the channel 1.
【0009】図14は図13の動作を説明するタイムチ
ャートである。例えば、チャネルアダプタ5からデバイ
スアダプタ7を経てディスク装置3にデータを書込む場
合、チャネルアダプタ5は図14のマスタ送信部に示す
如く、クロックに同期して、例えば3ブロックのデータ
をバッファメモリに1ブロックずつ順次書込むと共に、
データバス10に順次送出する。FIG. 14 is a time chart for explaining the operation of FIG. For example, when writing data to the disk device 3 from the channel adapter 5 through the device adapter 7, the channel adapter 5 synchronizes with the clock and stores, for example, 3 blocks of data in the buffer memory as shown in the master transmission unit of FIG. While writing one block at a time,
The data is sequentially sent to the data bus 10.
【0010】従って、データバス10には、図14のデ
ータバスに示す如く、3ブロックのデータが1ブロック
ずつ順次送出され、デバイスアダプタ7のバッファメモ
リに図14のスレーブデータ受信部に示す如く、順次1
ブロックずつ格納される。Therefore, as shown in the data bus of FIG. 14, three blocks of data are sequentially sent to the data bus 10 one block at a time, and the buffer memory of the device adapter 7 receives the slave data receiving section of FIG. Sequentially 1
Stored block by block.
【0011】この時図14のスレーブ受信データチェッ
クに示す如く、デバイスアダプタ7のエラーチェック回
路が受信したデータを1ブロックずつチェックし、エラ
ーがあるか否かを検出する。At this time, as shown in the slave reception data check in FIG. 14, the error check circuit of the device adapter 7 checks the received data block by block to detect whether or not there is an error.
【0012】デバイスアダプタ7は、このエラーチェッ
クが完了すると、図14のスレーブステータス送信部に
示す如く、このエラーチェックの結果を複数ビットのス
テータスとして作成する。When this error check is completed, the device adapter 7 creates the result of this error check as a status of a plurality of bits as shown in the slave status transmission section of FIG.
【0013】そして、図14のステータス・バリッドに
示す如く、信号線12にステータス・バリッドを送出す
ると同時に、図14のステータスバスに示す如く、前記
ステータスを、ステータスバス11を介してチャネルア
ダプタ5に送出する。Then, as shown in the status valid of FIG. 14, the status valid is sent to the signal line 12, and at the same time, the status is sent to the channel adapter 5 via the status bus 11 as shown in the status bus of FIG. Send out.
【0014】チャネルアダプタ5は、信号線12にステ
ータス・バリッドが送出されたことにより、図14のマ
スタステータス受信部に示す如く、ステータスバス11
のステータスを取り込み、このステータスがデータの正
常受信を通知していると、正常時の処理を行う。Since the status valid is sent to the signal line 12, the channel adapter 5 receives the status bus 11 as shown in the master status receiving section of FIG.
When the status of is received and this status notifies the normal reception of data, the processing at the normal time is performed.
【0015】図15は図13の動作を説明するフローチ
ャートである。マスタのチャネルアダプタ5はステップ
(1) でデータ送信を開始し、ステップ(2) でステータス
受信待ち状態となる。FIG. 15 is a flow chart for explaining the operation of FIG. Step the master channel adapter 5
Data transmission is started in (1), and the status reception wait state is entered in step (2).
【0016】スレーブのデバイスアダプタ7はステップ
(7) でデータ受信を認識し、ステップ(8) で受信データ
をチェックする。そして、ステップ(9) で受信データ正
常を認識すると、ステップ(10)でステータス送信を開始
し、ステップ(11)で正常時の処理を行う。The slave device adapter 7 is stepped
The data reception is recognized in (7), and the received data is checked in step (8). When the reception data normality is recognized in step (9), status transmission is started in step (10), and normal processing is performed in step (11).
【0017】マスタのチャネルアダプタ5は、ステップ
(3) でステータス受信を認識し、ステップ(4) で受信ス
テータスをチェックする。即ち、パリティチェックの結
果が正常か否か、又は未定義のステータスであるか否か
をチェックする。The master channel adapter 5 is a step
The status reception is recognized in (3), and the reception status is checked in step (4). That is, it is checked whether the result of the parity check is normal or whether the status is undefined.
【0018】そして、ステップ(5) で受信ステータス正
常を認識すると、ステップ(6) で正常時の処理を行う。
尚、チャネル1がディスク装置4とデータ転送を行う場
合のチャネルアダプタ6とデバイスアダプタ8の動作
は、前記と同様であるため詳細説明は省略する。Then, when the normal reception status is recognized in step (5), the normal processing is performed in step (6).
The operations of the channel adapter 6 and the device adapter 8 when the channel 1 transfers data to and from the disk device 4 are the same as those described above, and detailed description thereof will be omitted.
【0019】[0019]
【発明が解決しようとする課題】図16と図17と図1
8は、従来技術の問題点を説明するフローチャートであ
る。FIG. 16, FIG. 17, and FIG.
8 is a flow chart for explaining the problems of the conventional technique.
【0020】図16はステータス・バリッドがマスタで
受信されない場合の動作を示す。即ち、マスタはステッ
プ(1) でデータの送信を開始し、ステップ(2) でステー
タス受信待ち状態となる。FIG. 16 shows the operation when the status valid is not received by the master. That is, the master starts data transmission in step (1) and enters the status reception waiting state in step (2).
【0021】スレーブはステップ(5) でデータ受信を認
識すると、ステップ(6) で受信データをチェックする。
そして、ステップ(7) で受信データ正常を認識すると、
ステップ(8) でステータス送信を開始し、ステップ(9)
で正常時の処理を行う。When the slave recognizes data reception in step (5), it checks the received data in step (6).
Then, when the normal reception data is recognized in step (7),
Initiate status transmission in step (8) and then in step (9)
To perform normal processing.
【0022】しかし、マスタではステータスの有効性を
示すステータス・バリッドが受信されないと、ステータ
スバス11に送出されたステータスを取り込むことが出
来ない。However, if the master does not receive the status valid indicating the validity of the status, the status sent to the status bus 11 cannot be taken in.
【0023】従って、マスタはステップ(3) でステータ
ス受信の認識が不可能となり、ステップ(4) で異常時の
処理を行う。図17はステータスにパリティエラーが発
生した場合の動作を示す。即ち、マスタはステップ(1)
でデータの送信を開始し、ステップ(2) でステータス受
信待ち状態となる。Therefore, the master cannot recognize the status reception at step (3), and the process at the time of abnormality is performed at step (4). FIG. 17 shows the operation when a parity error occurs in the status. That is, the master is step (1)
The data transmission is started with and the status reception waiting state is entered in step (2).
【0024】スレーブはステップ(7) でデータ受信を認
識すると、ステップ(8) で受信データをチェックする。
そして、ステップ(9) で受信データ正常を認識すると、
ステップ(10)でステータス送信を開始し、ステップ(11)
で正常時の処理を行う。When the slave recognizes data reception in step (7), it checks the received data in step (8).
Then, when it is recognized that the received data is normal in step (9),
Start sending status in step (10), then step (11)
To perform normal processing.
【0025】マスタは、ステップ(3) でステータス受信
を認識し、ステップ(4) で受信ステータスをチェックす
る。即ち、パリティチェックの結果が正常か否か、又は
未定義のステータスであるか否かをチェックする。The master recognizes the status reception in step (3) and checks the reception status in step (4). That is, it is checked whether the result of the parity check is normal or whether the status is undefined.
【0026】そして、ステップ(5) で受信ステータス・
パリティエラーを認識すると、ステップ(6) で異常時の
処理を行う。図18はステータスにコードエラーが発生
し、未定義のステータスが報告された場合の動作を示
す。Then, in step (5), the reception status
If a parity error is recognized, the abnormal process is performed in step (6). FIG. 18 shows the operation when a code error occurs in the status and an undefined status is reported.
【0027】マスタはステップ(1) でデータの送信を開
始し、ステップ(2) でステータス受信待ち状態となる。
スレーブはステップ(7) でデータ受信を認識すると、ス
テップ(8) で受信データをチェックする。そして、ステ
ップ(9) で受信データ正常を認識すると、ステップ(10)
でステータス送信を開始し、ステップ(11)で正常時の処
理を行う。The master starts data transmission in step (1) and enters a status reception waiting state in step (2).
When the slave recognizes the data reception in step (7), it checks the received data in step (8). Then, when it is recognized that the received data is normal in step (9), step (10)
The status transmission is started with and the normal processing is performed in step (11).
【0028】マスタは、ステップ(3) でステータス受信
を認識し、ステップ(4) で受信ステータスをチェックす
る。即ち、パリティチェックの結果が正常か否か、又は
未定義のステータスであるか否かをチェックする。The master recognizes the status reception in step (3) and checks the reception status in step (4). That is, it is checked whether the result of the parity check is normal or whether the status is undefined.
【0029】そして、ステップ(5) で受信ステータス未
定義コードを認識すると、ステップ(6) で異常時の処理
を行う。前記の如く、ステータス・バリッドがドライバ
かレシーバ又は信号線12の障害によりマスタに受信さ
れなかった場合と、スレーブが送出したステータスにパ
リティエラーが発生した場合と、スレーブが送出したス
テータスにコードエラーが発生し未定義のステータスが
マスタに受信された場合は、いずれもマスタが異常時の
処理を行い、スレーブでは正常にデータが受信され、正
常なステータスを正常なステータス・バリッドと共に送
出したことで、異常を認識することが無く正常時の処理
を行っている。Then, when the reception status undefined code is recognized in step (5), the process at the time of abnormality is performed in step (6). As described above, when the status valid is not received by the master due to a failure of the driver or the receiver or the signal line 12, when the parity error occurs in the status sent by the slave, and when the status error sent by the slave has a code error. When an undefined status occurs and is received by the master, the master performs the processing at the time of abnormality, the slave normally receives the data, and the normal status is sent together with the normal status valid. The normal processing is performed without recognizing any abnormality.
【0030】従って、マスタはデータの再送を行う等の
情報転送制御装置の仕様によって定められたリトライを
実行することとなるため、データバス10やステータス
バス11が占有されて情報転送処理装置の処理効率が低
下するという問題がある。Therefore, the master executes a retry defined by the specifications of the information transfer control device, such as resending data, so that the data bus 10 and the status bus 11 are occupied and the processing of the information transfer processing device is performed. There is a problem of reduced efficiency.
【0031】[0031]
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理を説
明するブロック図である。情報転送制御装置13は、デ
ータを転送するデータバス10と、このデータバス10
上のデータ受信状態を通知するステータスを転送するス
テータスバス11と、このステータスバス11上のステ
ータスの有効を示すステータス・バリッドを転送する信
号線12とにより夫々結合され、前記データバス10上
のデータの受信完了後、一定の時間内に前記ステータス
を前記ステータス・バリッドと同時に送信元に送信し
て、前記データの受信状態を応答し送信元と受信元との
間のデータ転送を行う複数の機能単位14と15により
構成されている。FIG. 1 is a block diagram for explaining the principle of the present invention. The information transfer control device 13 includes a data bus 10 for transferring data, and the data bus 10
The data on the data bus 10 are coupled to each other by a status bus 11 for transferring a status notifying the data reception state and a signal line 12 for transferring a status valid indicating the validity of the status on the status bus 11. A plurality of functions for transmitting the status to the transmission source at the same time as the status valid within a fixed time after reception of the data, responding the reception status of the data, and transferring the data between the transmission source and the reception source. It is composed of units 14 and 15.
【0032】そして、各機能単位14と15の間には、
異常状態を通知する新たな信号線16を設け、各機能単
位14と15には、前記ステータス・バリッドが所定の
時間内に受信されない時、又は、前記ステータスにパリ
ティエラーが発生するか、未定義のステータスを示すコ
ードエラーが発生した時、前記新たな信号線16を経て
前記送信元となった機能単位から前記受信元となった機
能単位に異常状態を通知すると共にこの異常状態の通知
を認識する通知及び認識手段17を設けており、この通
知及び認識手段17が前記新たな信号線16を経て異常
状態を通知した時は、前記受信元の機能単位が、データ
の正常受信を報告するステータスと、ステータス・バリ
ッドの送信を行った場合でも、異常終了処理を行う。And, between each functional unit 14 and 15,
A new signal line 16 for notifying an abnormal state is provided, and each of the functional units 14 and 15 receives a status error when the status valid is not received within a predetermined time, or a parity error occurs in the status, or is undefined. When a code error indicating the status is generated, the functional unit serving as the sender notifies the functional unit serving as the receiver of the abnormal state via the new signal line 16 and recognizes the notification of the abnormal state. A notification and recognition means 17 is provided, and when this notification and recognition means 17 notifies an abnormal state via the new signal line 16, the functional unit of the receiving source reports the normal reception of data. Even if the status valid is sent, abnormal termination processing is performed.
【0033】又、前記ステータスにパリティエラーが発
生したか、未定義のステータスを示すコードエラーが発
生した時、前記ステータス・バリッドを転送する信号線
12と、前記新たな信号線16とを用い、前記送信元と
なった機能単位が前記受信元となった機能単位に対し、
パリティエラーかコードエラーかを区別して通知するよ
うにしたものである。When a parity error occurs in the status or a code error indicating an undefined status occurs, the signal line 12 for transferring the status valid and the new signal line 16 are used. With respect to the functional unit that is the sender, the functional unit that is the sender,
This is a notification that distinguishes between a parity error and a code error.
【0034】[0034]
【作用】上記の如く構成することにより、発信元の機能
単位と受信元の機能単位とで動作終了処理内容が異なる
ことが無く、共に異常終了処理となるためデータバス1
0やステータスバス11が長時間占有されることが無
い。従って、情報転送制御装置の処理効率が低下するこ
とを防止出来る。With the above-described configuration, the content of the operation end processing does not differ between the functional unit of the transmission source and the functional unit of the reception source, and the processing ends abnormally.
0 and the status bus 11 are not occupied for a long time. Therefore, it is possible to prevent the processing efficiency of the information transfer control device from decreasing.
【0035】又、パリティエラーかコードエラーかを区
別して通知するのは、ステータスにパリティエラーが発
生した場合は、ステータスバス11の障害であり、未定
義のステータスを示すコードエラーが発生した場合は、
ステータスバスの障害では無いのでステータスの再送に
より救済される効果が得られるためである。Further, it is notified by distinguishing between a parity error and a code error that when a parity error occurs in the status, it is a fault of the status bus 11, and when a code error indicating an undefined status occurs. ,
This is because it is not a failure of the status bus, and the effect of being relieved by retransmitting the status can be obtained.
【0036】[0036]
【実施例】図2は本発明の一実施例を示す回路のブロッ
ク図である。本実施例はチャネル1とディスク装置3と
の間のデータ転送制御を複数の機能単位、即ち、チャネ
ルアダプタ18とデバイスアダプタ19によって実行す
る場合を示す。FIG. 2 is a block diagram of a circuit showing an embodiment of the present invention. In this embodiment, data transfer control between the channel 1 and the disk device 3 is executed by a plurality of functional units, that is, the channel adapter 18 and the device adapter 19.
【0037】チャネルアダプタ18のプロセッサ22は
制御記憶23に格納されているプログラムを読出して動
作し、インタフェース回路20を経てチャネル1からの
スタートI/O命令と共に送出されるチャネルコマンド
語を受領し、チャネル1との間のデータ転送を行うと共
に、共用バス制御回路21を制御して、データバス10
を介してデバイスアダプタ19との間のデータ転送を行
う。The processor 22 of the channel adapter 18 operates by reading the program stored in the control memory 23, and receives the channel command word sent together with the start I / O command from the channel 1 through the interface circuit 20, Data transfer to / from the channel 1 is performed, and the shared bus control circuit 21 is controlled to control the data bus 10
Data is transferred to and from the device adapter 19 via the.
【0038】又、デバイスアダプタ19のプロセッサ2
6は制御記憶27に格納されているプログラムを読出し
て動作し、インタフェース回路25を経てディスク装置
3にコマンドを送出し、チャネルアダプタ18から与え
られたアドレスに基づき、ディスク装置3のヘッドを指
定されたアドレスに位置付けさせ、データ転送を行うと
共に、共用バス制御回路24を制御して、データバス1
0を介してチャネルアダプタ18との間のデータ転送を
行う。The processor 2 of the device adapter 19
6 operates by reading the program stored in the control memory 27, sends a command to the disk device 3 via the interface circuit 25, and designates the head of the disk device 3 based on the address given from the channel adapter 18. The data bus 1 is located at the address
Data is transferred to and from the channel adapter 18 via 0.
【0039】この時、図13で説明した如く、スレーブ
となった機能単位はステータスバス11にステータスを
送出すると同時に信号線12にステータス・バリッドを
送出してデータの受信状態をマスタとなった機能単位に
報告している。At this time, as described with reference to FIG. 13, the functional unit that has become a slave is a function that sends a status to the status bus 11 and at the same time sends a status valid to the signal line 12 to make the data reception state the master. It is reported in units.
【0040】信号線16はマスタからスレーブに対し、
ステータス・バリッドの検出が出来なかったことを通知
するために追加したもので、ステータス・バリッドが正
常に転送され、マスタでステータスにパリティエラー
か、コードエラーが検出された時は、マスタがスレーブ
に対し、ステータスエラーであり、更に、このステータ
スエラーが、パリティエラーであるかコードエラーであ
るかを信号線12と組合せ、2ビットの信号を使用する
ことで区別して通知するために使用される。The signal line 16 is from the master to the slave.
This is added to notify that the status valid cannot be detected.When the status valid is transferred normally and the master detects a parity error or code error in the status, the master becomes the slave. On the other hand, it is a status error, and further, this status error is combined with the signal line 12 to indicate whether it is a parity error or a code error, and is used to distinguish and notify by using a 2-bit signal.
【0041】図3は、ステータス・バリッドエラー時の
動作を説明するタイムチャートである。例えば、チャネ
ルアダプタ18がマスタであり、デバイスアダプタ19
がスレーブであるとすると、プロセッサ22はインタフ
ェース回路20を経てチャネル1か送出するデータを受
領し、共用バス制御回路21を制御して図示省略した共
用バス制御回路21内のバッファメモリに図3のマスタ
データ送信部に示す如く、順次例えば3ブロック書込
む。FIG. 3 is a time chart for explaining the operation at the time of status valid error. For example, the channel adapter 18 is the master and the device adapter 19
Is a slave, the processor 22 receives the data to be transmitted from the channel 1 through the interface circuit 20, controls the shared bus control circuit 21 and stores it in a buffer memory (not shown) in the shared bus control circuit 21 shown in FIG. As shown in the master data transmission unit, three blocks are sequentially written.
【0042】共用バス制御回路21はプロセッサ22の
制御により、このデータを図3のデータバスに示す如
く、データバス10に1クロック分遅れて順次3ブロッ
ク送出する。Under the control of the processor 22, the shared bus control circuit 21 sequentially sends this data to the data bus 10 in three blocks with a delay of one clock as shown in the data bus of FIG.
【0043】共用バス制御回路24はプロセッサ26の
制御により、データバス10に送出されたデータを図3
のスレーブデータ受信部に示す如く、内部のバッファメ
モリに順次3ブロック格納する。The shared bus control circuit 24 controls the data sent to the data bus 10 under the control of the processor 26.
3 blocks are sequentially stored in the internal buffer memory, as shown in the slave data receiving section.
【0044】この時、共用バス制御回路24内のエラー
検出回路は、図3のスレーブ受信データチェックに示す
如く、各データブロック毎にエラーの有無を検出する。
共用バス制御回路24は、図3のスレーブステータス送
信部に示す如く、このエラーチェック結果をステータス
として作成し、図3のステータスバスに示す如く、ステ
ータスバス11に送出すると同時に、図3のステータス
・バリッドの点線に示す如く、信号線12にステータス
・バリッドを送出する。At this time, the error detection circuit in the shared bus control circuit 24 detects the presence / absence of an error for each data block as shown in the slave reception data check in FIG.
The shared bus control circuit 24 creates this error check result as a status, as shown in the slave status transmission section of FIG. 3, and sends it to the status bus 11 as shown in the status bus of FIG. The status valid is sent to the signal line 12 as shown by the dotted line of the valid.
【0045】信号線12の障害か、共用バス制御回路2
4のドライバの障害か、共用バス制御回路21のレシー
バが障害であると、このステータス・バリッドを共用バ
ス制御回路21は検出することが出来ない。Faulty signal line 12 or shared bus control circuit 2
The shared bus control circuit 21 cannot detect this status valid if the driver of No. 4 has a fault or the receiver of the shared bus control circuit 21 has a fault.
【0046】従って、図3のマスタステータス受信部に
示す如く、共用バス制御回路21はステータスを受信す
ることが出来ない。しかし、このステータス・バリッド
はマスタがデータバス10にデータを送出し終わってか
ら3クロックサイクルの後に送出される。Therefore, as shown in the master status receiving section of FIG. 3, the shared bus control circuit 21 cannot receive the status. However, this status valid is sent three clock cycles after the master has finished sending data to the data bus 10.
【0047】従って、プロセッサ22は、この3クロッ
クサイクルの後にステータス・バリッドが検出されない
場合、ステータス・バリッドエラーと判定し、共用バス
制御回路21を制御して、図3のマスタステータスエラ
ー通知に示す如く、信号線16にエラー信号を送出す
る。Therefore, when the status valid is not detected after these three clock cycles, the processor 22 determines that the status is a valid error, controls the shared bus control circuit 21, and indicates the master status error notification of FIG. Thus, the error signal is sent to the signal line 16.
【0048】従って、プロセッサ26は共用バス制御回
路24を経て、図3のスレーブステータスエラー認識に
示す如く、ステータスが正常にマスタに受領されなかっ
たことを認識し、異常時の処理を行う。Therefore, the processor 26 recognizes via the shared bus control circuit 24 that the status has not been normally received by the master, as shown in the slave status error recognition in FIG.
【0049】図4は、ステータス・バリッドエラー時の
動作を説明するフローチャートである。マスタであるチ
ャネルアダプタ18のプロセッサ22はステップ(1) で
データ送信を開始し、ステップ(2) でステータス受信待
ち状態となる。FIG. 4 is a flow chart for explaining the operation at the time of status valid error. The processor 22 of the channel adapter 18, which is the master, starts data transmission in step (1) and enters a status reception waiting state in step (2).
【0050】スレーブであるデバイスアダプタ19のプ
ロセッサ26はステップ(6) でデータ受信を認識し、ス
テップ(7) で受信データをチェックする。そして、ステ
ップ(8) で受信データ正常を認識すると、ステップ(9)
でステータス送信を開始し、ステップ(10)でステータス
エラー通知の監視を行う。The processor 26 of the slave device adapter 19 recognizes the data reception in step (6) and checks the received data in step (7). Then, when the normal reception data is recognized in step (8), step (9)
The status transmission is started with and the status error notification is monitored in step (10).
【0051】マスタであるチャネルアダプタ18のプロ
セッサ22は、ステップ(3) でステータス受信が認識さ
れないと、ステップ(4) で信号線16を経てステータス
エラーの送信を開始し、ステップ(5) で異常時の処理を
行う。If the status reception is not recognized in step (3), the processor 22 of the channel adapter 18, which is the master, starts the transmission of the status error via the signal line 16 in step (4), and the error occurs in step (5). Process time.
【0052】スレーブのデバイスアダプタ19のプロセ
ッサ26は、マスタからのステータスエラー通知によ
り、ステップ(11)でステータスエラーを認識し、ステッ
プ(12)で異常時の処理を行う。The processor 26 of the slave device adapter 19 recognizes the status error in step (11) in response to the status error notification from the master, and carries out the abnormal process in step (12).
【0053】図5と図6は、ステータス・パリティエラ
ー時の動作を説明するタイムチャートである。図5はマ
スタからスレーブへステータスエラーを通知する場合を
示し、図6はステータスエラーの内容がパリティエラー
であることを通知する場合を示す。5 and 6 are time charts for explaining the operation at the time of status / parity error. FIG. 5 shows the case where the master notifies the slave of the status error, and FIG. 6 shows the case where the content of the status error notifies the parity error.
【0054】図5において、図2のチャネルアダプタ1
8がマスタであり、デバイスアダプタ19がスレーブで
あるとすると、プロセッサ22はインタフェース回路2
0を経てチャネル1か送出するデータを受領し、共用バ
ス制御回路21を制御して図示省略した共用バス制御回
路21内のバッファメモリに図5のマスタデータ送信部
に示す如く、順次例えば3ブロック書込む。In FIG. 5, the channel adapter 1 of FIG.
Assuming that 8 is a master and the device adapter 19 is a slave, the processor 22 uses the interface circuit 2
The data to be transmitted from channel 1 via 0 is received, the shared bus control circuit 21 is controlled, and the buffer memory in the shared bus control circuit 21 (not shown) sequentially receives, for example, 3 blocks as shown in the master data transmission unit of FIG. Write.
【0055】共用バス制御回路21はプロセッサ22の
制御により、このデータを図5のデータバスに示す如
く、データバス10に1クロック分遅れて順次3ブロッ
ク送出する。Under the control of the processor 22, the shared bus control circuit 21 sequentially sends this data to the data bus 10 for three blocks with a delay of one clock as shown in the data bus of FIG.
【0056】共用バス制御回路24はプロセッサ26の
制御により、データバス10に送出されたデータを図5
のスレーブデータ受信部に示す如く、内部のバッファメ
モリに順次3ブロック格納する。The shared bus control circuit 24 controls the data sent to the data bus 10 under the control of the processor 26.
3 blocks are sequentially stored in the internal buffer memory, as shown in the slave data receiving section.
【0057】この時、共用バス制御回路24内のエラー
検出回路は、図5のスレーブ受信データチェックに示す
如く、各データブロック毎にエラーの有無を検出する。
共用バス制御回路24は、図5のスレーブステータス送
信部に示す如く、このエラーチェック結果をステータス
として作成し、図5のステータスバスに示す如く、ステ
ータスバス11に送出すると同時に、図5のステータス
・バリッドに示す如く、信号線12にステータス・バリ
ッドを送出する。At this time, the error detection circuit in the shared bus control circuit 24 detects the presence or absence of an error for each data block as shown in the slave reception data check of FIG.
The shared bus control circuit 24 creates this error check result as a status, as shown in the slave status transmission section of FIG. 5, and sends it to the status bus 11 as shown in the status bus of FIG. As shown by the valid, the status valid is transmitted to the signal line 12.
【0058】共用バス制御回路21は、ステータス・バ
リッド受信により、図5のマスタステータス受信部に示
す如く、ステータスを受信するとパリティチェックを行
う。このパリティチェックの結果、図5のマスタステー
タスパリティエラーに示す如く、パリティエラーが検出
されると、プロセッサ22は共用バス制御回路21を制
御して信号線16を経て、共用バス制御回路24に対し
図5のマスタステータスエラー通知に示す如く、ステー
タスエラーを送出させる。The shared bus control circuit 21 performs a parity check upon receiving the status by the status valid reception, as shown in the master status receiving section of FIG. As a result of this parity check, when a parity error is detected as shown in the master status parity error of FIG. 5, the processor 22 controls the shared bus control circuit 21 to send the signal to the shared bus control circuit 24 via the signal line 16. As shown in the master status error notification of FIG. 5, a status error is sent out.
【0059】従って、プロセッサ26は共用バス制御回
路24を経て、図5のスレーブステータスエラー認識に
示す如く、ステータスにエラーが発生したことを認識
し、異常時の処理を行う。Therefore, the processor 26 recognizes through the shared bus control circuit 24 that an error has occurred in the status, as shown in the slave status error recognition in FIG.
【0060】図6において、図2のチャネルアダプタ1
8がマスタであり、デバイスアダプタ19がスレーブで
あるとすると、プロセッサ22はインタフェース回路2
0を経てチャネル1か送出するデータを受領し、共用バ
ス制御回路21を制御して図示省略した共用バス制御回
路21内のバッファメモリに図6のマスタデータ送信部
に示す如く、順次例えば3ブロック書込む。In FIG. 6, the channel adapter 1 of FIG.
Assuming that 8 is a master and the device adapter 19 is a slave, the processor 22 uses the interface circuit 2
The data sent from the channel 1 via 0 is received, the shared bus control circuit 21 is controlled, and the buffer memory in the shared bus control circuit 21 (not shown) sequentially receives, for example, 3 blocks as shown in the master data transmission unit of FIG. Write.
【0061】共用バス制御回路21はプロセッサ22の
制御により、このデータを図6のデータバスに示す如
く、データバス10に1クロック分遅れて順次3ブロッ
ク送出する。Under the control of the processor 22, the shared bus control circuit 21 sequentially sends this data to the data bus 10 for three blocks with a delay of one clock as shown in the data bus of FIG.
【0062】共用バス制御回路24はプロセッサ26の
制御により、データバス10に送出されたデータを図6
のスレーブデータ受信部に示す如く、内部のバッファメ
モリに順次3ブロック格納する。The shared bus control circuit 24 controls the data sent to the data bus 10 under the control of the processor 26.
3 blocks are sequentially stored in the internal buffer memory, as shown in the slave data receiving section.
【0063】この時、共用バス制御回路24内のエラー
検出回路は、図6のスレーブ受信データチェックに示す
如く、各データブロック毎にエラーの有無を検出する。
共用バス制御回路24は、図6のスレーブステータス送
信部に示す如く、このエラーチェック結果をステータス
として作成し、図6のステータスバスに示す如く、ステ
ータスバス11に送出すると同時に、図6のステータス
・バリッドのに示す如く、信号線12にステータス・
バリッドを送出する。At this time, the error detection circuit in the shared bus control circuit 24 detects the presence or absence of an error for each data block as shown in the slave reception data check of FIG.
The shared bus control circuit 24 creates this error check result as a status, as shown in the slave status transmission section of FIG. 6, and sends it to the status bus 11 as shown in the status bus of FIG. As shown in the valid, the status on the signal line 12
Send a valid.
【0064】共用バス制御回路21は、ステータス・バ
リッドの受信により、図6のマスタステータス受信部
に示す如く、ステータスを受信するとパリティチェック
を行う。このパリティチェックの結果、図6のマスタス
テータスパリティエラーに示す如く、パリティエラーが
検出されると、プロセッサ22は共用バス制御回路21
を制御して信号線12に対し、図6のステータス・バリ
ッドのに示す如く、ステータス・バリッドを送出させ
ると共に、信号線16に対し、図6のマスタステータス
エラー通知に示す如く、ステータスエラーを送出させ
る。Upon reception of the status valid, the shared bus control circuit 21 performs a parity check when the status is received as shown in the master status receiving section of FIG. As a result of this parity check, when a parity error is detected as shown in the master status parity error in FIG. 6, the processor 22 causes the shared bus control circuit 21
6 to control the signal line 12 to send the status valid as shown in the status valid of FIG. 6, and to the signal line 16 to send the status error as shown in the master status error notification of FIG. Let
【0065】従って、プロセッサ26は共用バス制御回
路24を経て、図6のスレーブステータスエラー認識に
示す如く、ステータスエラーの受信と、図6のスレーブ
ステータスバリッド認識に示す如く、ステータス・バリ
ッドの受信とが同時に行われたことを認識する。Therefore, the processor 26 receives via the shared bus control circuit 24 a status error as shown in the slave status error recognition in FIG. 6 and a status valid as shown in the slave status valid recognition in FIG. Recognize that they were done at the same time.
【0066】プロセッサ26はステータスエラー受信
と、ステータス・バリッドの受信が同時に行われたこと
から、ステータスにパリティエラーが発生したと判定
し、異常時の処理を行う。Since the processor 26 receives the status error and the status valid at the same time, the processor 26 determines that a parity error has occurred in the status, and carries out the processing at the time of abnormality.
【0067】図7と図8は、ステータス・パリティエラ
ー時の動作を説明するフローチャートである。図7はマ
スタからスレーブへステータスエラーを通知する場合を
示し、図8はステータスエラーの内容がパリティエラー
であることを通知する場合を示す。7 and 8 are flow charts for explaining the operation at the time of status / parity error. FIG. 7 shows the case where the master notifies the slave of the status error, and FIG. 8 shows the case where the content of the status error notifies the parity error.
【0068】図7において、マスタであるチャネルアダ
プタ18のプロセッサ22は、ステップ(1) でデータ送
信を開始し、ステップ(2) でステータス受信待ち状態と
なる。In FIG. 7, the processor 22 of the channel adapter 18, which is the master, starts data transmission in step (1) and enters a status reception waiting state in step (2).
【0069】スレーブであるデバイスアダプタ19のプ
ロセッサ26はステップ(8) でデータ受信を認識し、ス
テップ(9) で受信データをチェックする。そして、ステ
ップ(10)で受信データ正常を認識すると、ステップ(11)
でステータス送信を開始し、ステップ(12)でステータス
エラー通知の監視を行う。The processor 26 of the slave device adapter 19 recognizes the data reception in step (8) and checks the received data in step (9). Then, when the normal reception data is recognized in step (10), step (11)
The status transmission is started with and the status error notification is monitored in step (12).
【0070】マスタであるチャネルアダプタ18のプロ
セッサ22は、ステップ(3) でステータス受信を認識す
ると、ステップ(4) で受信ステータスのパリティチェッ
クを行い、ステップ(5) で受信ステータスのパリティエ
ラーを認識する。When the processor 22 of the master channel adapter 18 recognizes the status reception in step (3), it checks the parity of the reception status in step (4) and recognizes the parity error in the reception status in step (5). To do.
【0071】従って、プロセッサ22はステップ(6) で
ステータスエラーの送信を開始し、ステップ(7) で異常
時の処理を行う。スレーブのデバイスアダプタ19のプ
ロセッサ26は、マスタからのステータスエラー通知に
より、ステップ(13)でステータスエラーを認識し、ステ
ップ(14)で異常時の処理を行う。Therefore, the processor 22 starts the transmission of the status error in the step (6), and performs the processing at the time of abnormality in the step (7). The processor 26 of the slave device adapter 19 recognizes the status error in step (13) by the status error notification from the master, and performs the process at the time of abnormality in step (14).
【0072】図8において、マスタであるチャネルアダ
プタ18のプロセッサ22は、ステップ(1) でデータ送
信を開始し、ステップ(2) でステータス受信待ち状態と
なる。In FIG. 8, the processor 22 of the channel adapter 18, which is a master, starts data transmission in step (1) and enters a status reception waiting state in step (2).
【0073】スレーブであるデバイスアダプタ19のプ
ロセッサ26は、ステップ(8) でデータ受信を認識し、
ステップ(9) で受信データをチェックする。そして、ス
テップ(10)で受信データ正常を認識すると、ステップ(1
1)でステータス送信を開始し、ステップ(12)でステータ
ス・バリッド及びステータスエラー通知の監視を行う。The processor 26 of the slave device adapter 19 recognizes the data reception in step (8),
Check the received data in step (9). Then, when the normal reception data is recognized in step (10), step (1
Status transmission is started in 1), and status valid and status error notification are monitored in step (12).
【0074】マスタであるチャネルアダプタ18のプロ
セッサ22は、ステップ(3) でステータス受信を認識す
ると、ステップ(4) で受信ステータスのパリティチェッ
クを行い、ステップ(5) で受信ステータスのパリティエ
ラーを認識する。When the processor 22 of the master channel adapter 18 recognizes the status reception in step (3), it checks the parity of the reception status in step (4) and recognizes the parity error in the reception status in step (5). To do.
【0075】従って、プロセッサ22はステップ(6) で
ステータス・バリッド及びステータスエラーの同時送信
を開始し、ステップ(7) で異常時の処理を行う。スレー
ブのデバイスアダプタ19のプロセッサ26は、ステッ
プ(13)でマスタからのステータス・バリッドとステータ
スエラーの同時受信を認識すると、この二つの信号が同
時着信したことにより、ステップ(14)でステータスのパ
リティエラーを認識し、ステップ(15)で異常時の処理を
行う。Therefore, the processor 22 starts the simultaneous transmission of the status valid and the status error in the step (6), and performs the processing at the time of abnormality in the step (7). When the processor 26 of the slave device adapter 19 recognizes the simultaneous reception of the status valid and status error from the master in step (13), the two signals are received at the same time, so that the status parity is received in step (14). Recognize the error, and perform the process at the time of abnormality in step (15).
【0076】図9と図10は、ステータス・コードエラ
ー時の動作を説明するタイムチャートである。図9はマ
スタからスレーブへステータスエラーを通知する場合を
示し、図10はステータスエラーの内容がコードエラー
であることを通知する場合を示す。9 and 10 are time charts for explaining the operation at the time of status code error. FIG. 9 shows the case where the master notifies the slave of the status error, and FIG. 10 shows the case where the content of the status error notifies the code error.
【0077】図9は図5のマスタステータスパリティエ
ラーがマスタステータスコードエラーとなるのみで、動
作は図5と同一であるため、詳細説明は省略する。図1
0において、図2のチャネルアダプタ18がマスタであ
り、デバイスアダプタ19がスレーブであるとすると、
プロセッサ22はインタフェース回路20を経てチャネ
ル1か送出するデータを受領し、共用バス制御回路21
を制御して図示省略した共用バス制御回路21内のバッ
ファメモリに図6のマスタデータ送信部に示す如く、順
次例えば3ブロック書込む。In FIG. 9, only the master status parity error of FIG. 5 becomes a master status code error, and the operation is the same as that of FIG. 5, so detailed description will be omitted. FIG.
2, if the channel adapter 18 of FIG. 2 is the master and the device adapter 19 is the slave,
The processor 22 receives the data to be transmitted from the channel 1 via the interface circuit 20, and the shared bus control circuit 21
Is controlled to sequentially write, for example, 3 blocks in the buffer memory in the shared bus control circuit 21 (not shown), as shown in the master data transmission section of FIG.
【0078】共用バス制御回路21はプロセッサ22の
制御により、このデータを図10のデータバスに示す如
く、データバス10に1クロック分遅れて順次3ブロッ
ク送出する。Under the control of the processor 22, the shared bus control circuit 21 sequentially sends this data to the data bus 10 for three blocks with a delay of one clock as shown in the data bus of FIG.
【0079】共用バス制御回路24はプロセッサ26の
制御により、データバス10に送出されたデータを図1
0のスレーブデータ受信部に示す如く、内部のバッファ
メモリに順次3ブロック格納する。The shared bus control circuit 24 controls the data sent to the data bus 10 under the control of the processor 26.
As shown in the slave data receiving unit of 0, 3 blocks are sequentially stored in the internal buffer memory.
【0080】この時、共用バス制御回路24内のエラー
検出回路は、図10のスレーブ受信データチェックに示
す如く、各データブロック毎にエラーの有無を検出す
る。共用バス制御回路24は、図10のスレーブステー
タス送信部に示す如く、このエラーチェック結果をステ
ータスとして作成し、図10のステータスバスに示す如
く、ステータスバス11に送出すると同時に、図10の
ステータス・バリッドのに示す如く、信号線12にス
テータス・バリッドを送出する。At this time, the error detection circuit in the shared bus control circuit 24 detects the presence or absence of an error for each data block as shown in the slave reception data check of FIG. The shared bus control circuit 24 creates this error check result as a status, as shown in the slave status transmission section of FIG. 10, and sends it to the status bus 11 as shown in the status bus of FIG. A status valid is sent to the signal line 12 as indicated by a valid position.
【0081】共用バス制御回路21は、ステータス・バ
リッドの受信により、図10のマスタステータス受信
部に示す如く、ステータスを受信すると未定義のステー
タスであるか否かのチェックを行う。このチェックの結
果、図10のマスタステータスコードエラーに示す如
く、コードエラーが発生して未定義のステータスである
ことが検出されると、プロセッサ22は共用バス制御回
路21を制御して信号線12に対し、図6のステータス
・バリッドのに示す如く、ステータス・バリッドを送
出させるが、信号線16に対しては、図10のマスタス
テータスエラー通知に示す如く、ステータスエラーを送
出させない。Upon reception of the status valid, the shared bus control circuit 21 checks whether or not the status is an undefined status when the status is received, as shown in the master status receiving section of FIG. As a result of this check, when a code error occurs and it is detected that the status is undefined, as shown in the master status code error in FIG. 10, the processor 22 controls the shared bus control circuit 21 and the signal line 12 On the other hand, the status valid is sent out as indicated by the status valid in FIG. 6, but the status error is not sent out to the signal line 16 as shown in the master status error notification in FIG.
【0082】従って、プロセッサ26は共用バス制御回
路24を経て、図10のスレーブステータスエラー認識
に示す如く、ステータスエラーは受信されず、図10の
スレーブステータスバリッド認識に示す如く、ステータ
ス・バリッドのみ受信されたことを認識する。Therefore, the processor 26 does not receive the status error via the shared bus control circuit 24 as shown in the slave status error recognition in FIG. 10, but receives only the status valid as shown in the slave status valid recognition in FIG. Recognize what was done.
【0083】プロセッサ26は、ステータス・バリッド
のみが受信されたことから、ステータスにコードエラー
が発生したと判定し、異常時の処理を行う。図11と図
12は、ステータス・コードエラー時の動作を説明する
フローチャートである。Since only the status valid has been received, the processor 26 determines that a code error has occurred in the status, and carries out the processing at the time of abnormality. 11 and 12 are flow charts for explaining the operation when a status code error occurs.
【0084】図11はマスタからスレーブへステータス
エラーを通知する場合を示し、図12はステータスエラ
ーの内容がコードエラーであることを通知する場合を示
す。図11は図7とステップ(5) の動作が受信パリティ
エラーの認識が、受信コードエラーの認識となる点が異
なるのみで、その他の動作は同一であるため詳細説明は
省略する。FIG. 11 shows a case where the master notifies the slave of a status error, and FIG. 12 shows a case where the content of the status error is notified as a code error. 11 is different from FIG. 7 in that the operation of step (5) is the recognition of the reception parity error, but the recognition of the reception code error, and the other operations are the same, so the detailed description will be omitted.
【0085】図12において、マスタであるチャネルア
ダプタ18のプロセッサ22は、ステップ(1) でデータ
送信を開始し、ステップ(2) でステータス受信待ち状態
となる。In FIG. 12, the processor 22 of the channel adapter 18, which is the master, starts data transmission in step (1) and enters a status reception waiting state in step (2).
【0086】スレーブであるデバイスアダプタ19のプ
ロセッサ26は、ステップ(8) でデータ受信を認識し、
ステップ(9) で受信データをチェックする。そして、ス
テップ(10)で受信データ正常を認識すると、ステップ(1
1)でステータス送信を開始し、ステップ(12)でステータ
ス・バリッド及びステータスエラー通知の監視を行う。The processor 26 of the slave device adapter 19 recognizes the data reception in step (8),
Check the received data in step (9). Then, when the normal reception data is recognized in step (10), step (1
Status transmission is started in 1), and status valid and status error notification are monitored in step (12).
【0087】マスタであるチャネルアダプタ18のプロ
セッサ22は、ステップ(3) でステータス受信を認識す
ると、ステップ(4) で受信ステータスが未定義のステー
タスであるか否かのチェックを行い、ステップ(5) で受
信ステータスのコードエラーを認識し、ステータスが未
定義のステータスであることを認識する。When the processor 22 of the channel adapter 18, which is the master, recognizes the status reception in step (3), it checks in step (4) whether the reception status is an undefined status, ) Recognizes a receive status code error and recognizes that the status is an undefined status.
【0088】従って、プロセッサ22はステップ(6) で
ステータス・バリッドのみの送信を開始し、ステップ
(7) で異常時の処理を行う。スレーブのデバイスアダプ
タ19のプロセッサ26は、ステップ(13)でマスタから
のステータス・バリッドのみの受信を認識すると、ステ
ータス・バリッドのみが着信したことにより、ステップ
(14)でステータスのコードエラーを認識し、ステップ(1
5)で異常時の処理を行う。Therefore, the processor 22 starts transmitting only the status valid in step (6), and
In step (7), handle the error. When the processor 26 of the slave device adapter 19 recognizes the reception of only the status valid from the master in step (13), only the status valid is received.
Recognize the status code error in (14), and
In step 5), handle the error.
【0089】[0089]
【発明の効果】以上説明した如く、本発明はステータス
・バリッドが受信されないことによって、発信元の機能
単位と受信元の機能単位とで動作終了処理内容が異なる
ことが無く、共に異常終了処理となるためデータバスや
ステータスバスが長時間占有されることが無く、情報転
送制御装置の処理効率低下を防止することが出来る。As described above, according to the present invention, since the status valid is not received, the contents of the operation end process are not different between the functional unit of the transmission source and the functional unit of the reception source, and both the abnormal termination process and the abnormal termination process are performed. Therefore, the data bus and the status bus are not occupied for a long time, and it is possible to prevent a decrease in the processing efficiency of the information transfer control device.
【0090】又、受信されたステータスにパリティエラ
ーが発生したか、又は、コードエラーが発生したかを区
別して通知することが可能なため、受信元の機能単位は
ステータスの再送を行ってエラー復旧を図る等の処理判
断を行うことが出来る。Further, since it is possible to distinguish whether the received status has a parity error or a code error, the functional unit of the receiving source retransmits the status to recover the error. It is possible to make a process decision such as
【図1】 本発明の原理を説明するブロック図FIG. 1 is a block diagram illustrating the principle of the present invention.
【図2】 本発明の一実施例を示す回路のブロック図FIG. 2 is a block diagram of a circuit showing an embodiment of the present invention.
【図3】 ステータス・バリッドエラー時の動作を説明
するタイムチャート[Figure 3] Time chart explaining the operation at the time of status valid error
【図4】 ステータス・バリッドエラー時の動作を説明
するフローチャートFIG. 4 is a flowchart explaining the operation at the time of status valid error.
【図5】 ステータス・パリティエラー時の動作を説明
するタイムチャート(その1)FIG. 5 is a time chart explaining the operation at the time of status / parity error (No. 1)
【図6】 ステータス・パリティエラー時の動作を説明
するタイムチャート(その2)FIG. 6 is a time chart explaining the operation at the time of status / parity error (No. 2)
【図7】 ステータス・パリティエラー時の動作を説明
するフローチャート(その1)FIG. 7 is a flowchart (part 1) explaining the operation at the time of status / parity error.
【図8】 ステータス・パリティエラー時の動作を説明
するフローチャート(その2)FIG. 8 is a flowchart (No. 2) explaining the operation at the time of status / parity error.
【図9】 ステータス・コードエラー時の動作を説明す
るタイムチャート(その1)FIG. 9 is a time chart explaining the operation at the time of status code error (No. 1)
【図10】 ステータス・コードエラー時の動作を説明
するタイムチャート(その2)FIG. 10 is a time chart explaining the operation at the time of status code error (No. 2)
【図11】 ステータス・コードエラー時の動作を説明
するフローチャート(その1)FIG. 11 is a flowchart (No. 1) explaining the operation at the time of status code error.
【図12】 ステータス・コードエラー時の動作を説明
するフローチャート(その2)FIG. 12 is a flowchart (part 2) explaining the operation at the time of status code error.
【図13】 従来技術の一例を説明するブロック図FIG. 13 is a block diagram illustrating an example of conventional technology.
【図14】 図13の動作を説明するタイムチャート14 is a time chart explaining the operation of FIG.
【図15】 図13の動作を説明するフローチャートFIG. 15 is a flowchart illustrating the operation of FIG.
【図16】 従来技術の問題点を説明するフローチャー
ト(その1)FIG. 16 is a flowchart (part 1) explaining problems of the conventional technology.
【図17】 従来技術の問題点を説明するフローチャー
ト(その2)FIG. 17 is a flowchart (part 2) explaining problems of the conventional technology.
【図18】 従来技術の問題点を説明するフローチャー
ト(その3)FIG. 18 is a flowchart (part 3) explaining problems of the conventional technology.
1 チャネル 2 ディスク制御装置 3、4 ディスク装置 5、6、18 チャネルアダプタ 7、8、19 デバイスアダプタ 9 リソースマネージャ 10 データバス 11 ステータスバス 12、16 信号線 13 情報転送制御装置 14、15 機能単位 17 通知及び認識手段 20、25 インタフェース回路 21、24 共用バス制御回路 22、26 プロセッサ 23、27 制御記憶 1 channel 2 disk controller 3, 4 disk device 5, 6, 18 channel adapter 7, 8, 19 device adapter 9 resource manager 10 data bus 11 status bus 12, 16 signal line 13 information transfer controller 14, 15 functional unit 17 Notification and recognition means 20, 25 Interface circuit 21, 24 Shared bus control circuit 22, 26 Processor 23, 27 Control memory
Claims (2)
タバス上のデータ受信状態を通知するステータスを転送
するステータスバスと、該ステータスバス上のステータ
スの有効を示すステータス・バリッドを転送する信号線
とにより夫々結合され、前記データバス上のデータの受
信完了後、一定の時間内に前記ステータスを前記ステー
タス・バリッドと同時に送信元に送信して、前記データ
の受信状態を応答し送信元と受信元との間のデータ転送
を行う複数の機能単位により構成された情報転送制御装
置において、 各機能単位間には、異常状態を通知する新たな信号線を
設け、 各機能単位には、前記ステータス・バリッドが所定の時
間内に受信されない時、又は、前記ステータスにパリテ
ィエラーが発生するか、未定義のステータスを示すコー
ドエラーが発生した時、前記新たな信号線を経て前記送
信元となった機能単位から前記受信元となった機能単位
に異常状態を通知すると共に該異常状態の通知を認識す
る通知及び認識手段を設け、 該通知及び認識手段が前記新たな信号線を経て異常状態
を通知した時は、前記受信元の機能単位が、データの正
常受信を報告するステータスと、ステータス・バリッド
の送信を行った場合でも、異常終了処理を行うことを特
徴とする情報転送制御装置。1. A data bus for transferring data, a status bus for transferring a status notifying a data reception state on the data bus, and a signal line for transferring a status valid indicating validity of the status on the status bus. After completion of receiving the data on the data bus, the status is transmitted to the transmission source at the same time as the status valid within a fixed time, and the reception state of the data is responded to and received by the transmission source. In the information transfer control device composed of a plurality of functional units for transferring data to and from the source, a new signal line for notifying an abnormal state is provided between the functional units, and each functional unit has the status -When a valid is not received within a predetermined time, or a parity error occurs in the above status, or a code indicating an undefined status. And a recognizing means for notifying an abnormal state from the functional unit that is the transmission source to the functional unit that is the reception source via the new signal line when a fault error occurs. When the notifying and recognizing means notifies an abnormal state via the new signal line, the functional unit of the receiving source transmits a status reporting normal reception of data and a status valid transmission. However, the information transfer control device is characterized by performing abnormal termination processing.
のステータスを示すコードエラーが発生した時、上記ス
テータス・バリッドを転送する信号線と、上記新たな信
号線とを用い、上記送信元となった機能単位が上記受信
元となった機能単位に対し、パリティエラーかコードエ
ラーかを区別して通知することを特徴とする請求項1記
載の情報転送制御装置。2. The information transfer control device, when a parity error occurs in the status or a code error indicating an undefined status occurs, a signal line for transferring the status valid and the new signal. 2. The information transfer control device according to claim 1, wherein the functional unit serving as the transmission source is distinguished from the functional unit serving as the receiving source by using a line to notify the functional unit as a parity error or a code error. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6195795A JPH0863407A (en) | 1994-08-19 | 1994-08-19 | Information transfer controller |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6195795A JPH0863407A (en) | 1994-08-19 | 1994-08-19 | Information transfer controller |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0863407A true JPH0863407A (en) | 1996-03-08 |
Family
ID=16347106
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6195795A Pending JPH0863407A (en) | 1994-08-19 | 1994-08-19 | Information transfer controller |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0863407A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004318357A (en) * | 2003-04-15 | 2004-11-11 | Hitachi Ltd | Channel adapter |
JP2011100299A (en) * | 2009-11-06 | 2011-05-19 | Hitachi Ltd | Processor, processing control system, and control method thereof |
-
1994
- 1994-08-19 JP JP6195795A patent/JPH0863407A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004318357A (en) * | 2003-04-15 | 2004-11-11 | Hitachi Ltd | Channel adapter |
JP2011100299A (en) * | 2009-11-06 | 2011-05-19 | Hitachi Ltd | Processor, processing control system, and control method thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4970726A (en) | Storage of repair history and diagnostic information on a circuit board | |
US4845722A (en) | Computer interconnect coupler employing crossbar switching | |
US4680581A (en) | Local area network special function frames | |
JPH0247143B2 (en) | ||
US4897833A (en) | Hierarchical arbitration system | |
EP0216353A2 (en) | Method and apparatus for backing up data transmission system | |
JP2996440B2 (en) | Diagnosis method of data processing system | |
CN109154925A (en) | Communication equipment, communication means, program and communication system | |
JP3007926B2 (en) | Data carrier and identification system | |
JPH0863407A (en) | Information transfer controller | |
JPH0535616A (en) | Data transfer system | |
JP2825464B2 (en) | Communication device | |
JP2980550B2 (en) | Communication device | |
JPH1168802A (en) | Faulty environment supervisory system | |
JP3245552B2 (en) | Transfer control system | |
JP2827331B2 (en) | Bus control device | |
JPS6336540B2 (en) | ||
KR850000561B1 (en) | Control method for i/o devices | |
JP2863127B2 (en) | Communication device | |
JPH05252172A (en) | Switching method for duplex bus and node device | |
JPH0756842A (en) | Channel sub system | |
JPH01235436A (en) | Data bus controller | |
JPH02247754A (en) | Disconnection detecting processor for memory system | |
JPH06335042A (en) | Plural data simultaneous transfer control system | |
JPH09152995A (en) | Computer system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20030819 |