JPH0862197A - 超音波探触子保持装置 - Google Patents

超音波探触子保持装置

Info

Publication number
JPH0862197A
JPH0862197A JP6199258A JP19925894A JPH0862197A JP H0862197 A JPH0862197 A JP H0862197A JP 6199258 A JP6199258 A JP 6199258A JP 19925894 A JP19925894 A JP 19925894A JP H0862197 A JPH0862197 A JP H0862197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic probe
probe
measured
holding device
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6199258A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Watanabe
敦志 渡辺
Masashi Oda
将史 小田
Chikara Sato
主税 佐藤
Fuminobu Takahashi
文信 高橋
Masahiro Koike
正浩 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6199258A priority Critical patent/JPH0862197A/ja
Publication of JPH0862197A publication Critical patent/JPH0862197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】被測定物90に超音波探触子1を置き、良好な
接触状態となるように超音波探触子1の傾きを可動方向
7a,7bに動かして調整する。吸引ポンプ10aは、
ホース11内及びホース11を介してつながれた吸盤9
a,9bの内圧を低くする。吸盤9a,9bが固定され
ることにより、支持材5,超音波探触子1が同様に固定
できる。超音波探触子1は支持材5により被測定物90
に対し押しつけられ、接触性が高まり、一定の押しつけ
圧が得られる。又、吸盤9a,9bの圧力を変化させ
て、超音波探触子1の角度を調整する。 【効果】送受信用探触子の被測定物に対する接触性が、
測定時毎に変化せず、測定部位を移動した際に変化しな
いため高精度の伝播時間測定ができる。また、探触子間
距離が検知できるので、高精度の音速測定ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、超音波の伝播時間,音
速により固体材料において発生している応力,傷などの
検査に用いる測定技術に関する。
【0002】
【従来の技術】被測定物の内部を検査する場合、被測定
物に送信用探触子の超音波ビーム出射部を押し当て、被
測定物に超音波を入射する。被測定物中を伝播する超音
波は、開放端で反射されるので、受信用探触子で反射波
を観測し、送信から受信までに要した伝播時間を求め
る。また、被測定物の表面を検査する場合、送信用探触
子から臨界角近傍で出射した縦波はモード変換により表
面波として被測定物表面を伝播する。一定間隔を設けた
受信用探触子で受信し、送受信用探触子間を伝播する時
間を求める。被測定物中や表面の伝播時間と開放端まで
の距離または送受信用探触子間距離により音速が得られ
る。適当な部位、例えば、無応力部分や標準組成部分に
おける音速を求め、これを基準とすることにより測定対
象領域における音速の相対的な変化がわかる。残留応力
の検査については、変化率の正負から圧縮又は引張り応
力,変化率の大きさから応力の大きさを検知する手法が
知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】残留応力や傷の存在に
伴う音速変化は、非常に小さいため、伝播時間,音速の
高精度測定を行うには、探触子の被測定物に対する接触
状態、つまり、超音波探触子を押しつける力や接触する
傾き及び探触子間距離が、測定時毎に変化しないこと、
測定部位を移動した際に変化しないことが必要である。
【0004】本発明の第一の目的は、超音波探触子が被
測定物に、良好に接触する超音波探触子保持装置を提供
することにある。
【0005】本発明の第二の目的は、送信用及び受信用
探触子間の距離精度が高い超音波探触子保持装置を提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記第一の目的を達成す
るために、本発明は、超音波探触子から超音波ビームが
出射する部分に荷重を加え、探触子を被測定面に押しつ
けて固定するとともに、探触子の被測定面に対する傾き
が検知または調整できるようにした。
【0007】上記第二の目的を達成するために、本発明
は、送信用及び受信用の探触子の距離を検知できるよう
にした。
【0008】上記第一及び第二の目的を達成するため
に、本発明は、送受信用探触子の超音波ビームが入射及
び出射する部分に荷重を加え、探触子を被測定面に押し
つけるとともに、被測定面に対して探触子が設置される
傾きを調整し、それぞれの探触子の距離が検知するよう
にした。
【0009】
【作用】本発明では、超音波探触子から超音波ビームが
出射する部分に荷重を加え、探触子を被測定面に固定
し、被測定面に対する探触子の傾きを検知後調整するこ
とにより測定時及び測定部位の移動にかかわらず良好な
接触が得られる。また、送受信用探触子の探触子間距離
を検知または固定することで距離精度が向上する。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。図1は本発明を適用した超音波探触子保持装置の第
一の実施例を示す。本超音波探触子保持装置は、超音波
探触子1,角度検知装置2,支持材5,吸盤9a,9
b,吸引ポンプ10a,ホース11,被測定物90など
で構成される。
【0011】被測定物90に超音波探触子1を置き、良
好な接触状態となるように超音波探触子1の傾きを可動
方向7a,7bに動かし調整する。図1において、可動
方向7a、またはA視図における可動方向7bの前後左
右に動かすことができる。ただし、可動方向を限定する
ことではなく、例えば、前後または左右のみの可動など
であっても本発明は適用できる。比較的平坦な被測定物
90において、測定時毎の再現性を高めるために、角度
検知装置2は微小な角度の検知または表示を行うのが好
ましい。
【0012】吸引ポンプ10aは、ホース11内及びホ
ース11を介してつながれた吸盤9a,9b内の圧力を
低くする。吸盤9a,9bが固定されることにより、支
持材5,超音波探触子1が同様に固定できる。超音波探
触子1は支持材5により被測定物90に対し押しつけら
れ、接触性が高まるとともに、一定の押しつけ圧が得ら
れる。又、吸盤9a,9bの圧力を変化することで、超
音波探触子1の角度を調整することが可能である。
【0013】次に、図2を用いて本発明を適用した超音
波探触子保持装置の第二の実施例を示す。本超音波探触
子保持装置は支持材5と吸盤9a,9bの接続部分に角
度検知装置2を設けた。起伏のある被測定物90におい
て、起伏に合わせて吸盤9a,9bのそれぞれの角度が
可変であるので安定に固定できる。その他の構成につい
ては図1と同じであるのでここでは説明を省略する。
【0014】次に、図3を用いて本発明を適用した超音
波探触子保持装置の第三の実施例を示す。ホルダ80に
より固定された角度検知装置2は支持材5を介して超音
波探触子1が設置してある。支持材5は中空であり、外
気と遮断されている。ポンプ10bからホース11によ
り支持材5内に空気を送り内圧を高くする。支持材5の
内圧に応じて、ピストン13が押され被測定物90に押
しつけることができる。加圧に用いるポンプ10b及び
媒体は空気などの気体,油,水などの液体によっても可
能である。必要があれば支持材5の内圧を圧力計6で測
定できる。また、超音波探触子1は図1と同様に傾きが
可変である。
【0015】次に、図4を用いて本発明を適用した超音
波探触子保持装置の第四の実施例を示す。中空の支持材
5の内部にはばねなどの弾性体12が設置してある。ホ
ルダ80の位置を上下することによりばねが収縮し、そ
れにより超音波探触子1が被測定物90に押しつけるこ
とができ、且つ固定できる。また、超音波探触子1は図
1と同様に傾きが可変である。
【0016】次に、図5を用いて本発明を適用した超音
波探触子保持装置の第五の実施例を示す。送信用探触子
1a及び受信用探触子1bは角度検知装置2a,2bが
設けてある探触子支持材5a,5bに固定されている。
探触子支持材5a,5bは被測定物の起伏にあわせそれ
ぞれ長さが調節できる。送受信用探触子1a,1bはそ
れぞれ可動方向7に動かすことができ、傾きは角度検知
装置2a,2bによって検知できる。可動方向7は図5
における一方向に限定されるものではなく、被測定物の
起伏にあわせて任意の方向に動かすことができる。検出
された傾きはケーブル8で接続された表示部4で表示が
可能である。また、支持材5cにより送受信用探触子が
連結され、探触子支持材5bは支持材5cにそった移動
が可能である。移動による探触子間距離の変位または絶
対値は距離検知装置3により検知できる。尚、本超音波
探触子保持装置に第一から第四までの実施例を組み合わ
せて用いることは高精度測定に有効である。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、送受信用探触子の被測
定物に対する接触性が、測定時毎に変化せず、測定部位
を移動した際に変化しないため高精度の伝播時間測定が
できる。
【0018】また、探触子間距離が検知できるので、高
精度の音速測定ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の超音波探触子保持装置の第一の実施例
を示す説明図。
【図2】本発明の超音波探触子保持装置の第二の実施例
を示す説明図。
【図3】本発明の超音波探触子保持装置の第三の実施例
を示す説明図。
【図4】本発明の超音波探触子保持装置の第四の実施例
を示す説明図。
【図5】本発明の超音波探触子保持装置の第五の実施例
を示す説明図。
【符号の説明】
1…超音波探触子、2a…角度検知装置、5…支持材、
7…可動方向、9a,9b…吸盤、10a…吸引ポン
プ、90…被測定物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高橋 文信 茨城県日立市大みか町七丁目2番1号 株 式会社日立製作所エネルギー研究所内 (72)発明者 小池 正浩 茨城県日立市大みか町七丁目2番1号 株 式会社日立製作所エネルギー研究所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】超音波探触子において、超音波ビームが出
    射する部分と被測定面が接触する傾きを検知することを
    特徴とする超音波探触子保持装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記超音波探触子に任
    意の荷重を加え、超音波ビームが出射する部分を被測定
    物に固定する超音波探触子保持装置。
  3. 【請求項3】請求項1または2において、前記傾きまた
    は前記荷重は探触子の形状,被測定物の材質や種類,被
    測定面の表面状態や起伏等の環境条件によって任意に設
    定する超音波探触子保持装置。
  4. 【請求項4】送信用探触子と受信用探触子において、送
    受信探触子間の距離を検知する超音波探触子保持装置。
  5. 【請求項5】請求項4において、前記距離を任意に設定
    する超音波探触子保持装置。
JP6199258A 1994-08-24 1994-08-24 超音波探触子保持装置 Pending JPH0862197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6199258A JPH0862197A (ja) 1994-08-24 1994-08-24 超音波探触子保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6199258A JPH0862197A (ja) 1994-08-24 1994-08-24 超音波探触子保持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0862197A true JPH0862197A (ja) 1996-03-08

Family

ID=16404802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6199258A Pending JPH0862197A (ja) 1994-08-24 1994-08-24 超音波探触子保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0862197A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003344368A (ja) * 2002-05-31 2003-12-03 Shimizu Corp ベンダーエレメント設置治具
EP1431755A2 (en) * 2002-12-20 2004-06-23 The Boeing Company Ultrasonic thermography inspection method and apparatus
CN106289616A (zh) * 2016-10-13 2017-01-04 西南交通大学 超声应力测量系统耦合压力可调的便携式探头固定装置
KR102089902B1 (ko) * 2019-07-31 2020-03-19 (재)한국건설안전기술원 원형 콘크리트 구조물의 균열을 측정하기 위한 초음파 측정 보조장치.
CN111289612A (zh) * 2020-03-04 2020-06-16 淮阴师范学院 一种混凝土检测用超声波检测装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003344368A (ja) * 2002-05-31 2003-12-03 Shimizu Corp ベンダーエレメント設置治具
EP1431755A2 (en) * 2002-12-20 2004-06-23 The Boeing Company Ultrasonic thermography inspection method and apparatus
EP1431755A3 (en) * 2002-12-20 2004-07-07 The Boeing Company Ultrasonic thermography inspection method and apparatus
JP2004205509A (ja) * 2002-12-20 2004-07-22 Boeing Co:The 持ち運び可能な熱画像分析装置および試料を分析するための方法
US7075084B2 (en) 2002-12-20 2006-07-11 The Boeing Company Ultrasonic thermography inspection method and apparatus
JP4515753B2 (ja) * 2002-12-20 2010-08-04 ザ・ボーイング・カンパニー 持ち運び可能な熱画像分析装置および試料を分析するための方法
EP1431755B2 (en) 2002-12-20 2013-05-29 The Boeing Company Ultrasonic thermography inspection method and apparatus
CN106289616A (zh) * 2016-10-13 2017-01-04 西南交通大学 超声应力测量系统耦合压力可调的便携式探头固定装置
KR102089902B1 (ko) * 2019-07-31 2020-03-19 (재)한국건설안전기술원 원형 콘크리트 구조물의 균열을 측정하기 위한 초음파 측정 보조장치.
CN111289612A (zh) * 2020-03-04 2020-06-16 淮阴师范学院 一种混凝土检测用超声波检测装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107688051B (zh) 一种基于激光超声表面波的亚表面缺陷宽度的测量方法
US10753727B2 (en) Terahertz measurement device
CN108956761A (zh) 钢板全覆盖超声波检测装置及方法
CN109313164B (zh) 检测缺陷的装置及其检测缺陷的方法
JP2613654B2 (ja) 超音波探傷法
CN109307568A (zh) 焊接残余应力的无损检测方法及采用该方法的探头
KR101955440B1 (ko) 초음파 음향속도 차이를 이용한 동탄성 계수 및 잔류응력 측정 시험평가 장치
US4712428A (en) Ultrasonic flaw detector probe
US4059989A (en) Non-destructive examination of an article particularly a tire, with ultrasonic energy
US7589824B2 (en) Surface curvature measurement tool
JPH0862197A (ja) 超音波探触子保持装置
KR20110032562A (ko) 굴절종파 탐촉자용 교정시험편
JP2007511970A (ja) 複数の放射エレメント及びエレメントの接触手段を有する接触型超音波トランスデューサ
US7938006B2 (en) Non-contact ultrasound materials systems and measurement techniques
GB2198532A (en) Ultrasonic scanning apparatus
JPH0740020B2 (ja) セラミツクス接合部の強度判定方法
KR102437221B1 (ko) 휴대용 판상소재 내부 균열 영상화장치
Boltz et al. Absolute sensitivity limits of various ultrasonic transducers
CN211927795U (zh) 小角度超声波探头的测试试块
CN109459754A (zh) 直线度的检测装置及检测方法
US5056367A (en) Ultrasonic linear measurement system
JP2009139188A (ja) 超音波表面粗さ測定方法と装置
JPH06258297A (ja) 超音波材料試験装置および超音波を用いた材料の試験方法
JP2001356113A (ja) 超音波センサ
JP3261827B2 (ja) 超音波スペクトラム顕微鏡