JPH0861957A - ジャイロ計器を走査する方法および同方法を利用するジャイロ計器 - Google Patents

ジャイロ計器を走査する方法および同方法を利用するジャイロ計器

Info

Publication number
JPH0861957A
JPH0861957A JP7189999A JP18999995A JPH0861957A JP H0861957 A JPH0861957 A JP H0861957A JP 7189999 A JP7189999 A JP 7189999A JP 18999995 A JP18999995 A JP 18999995A JP H0861957 A JPH0861957 A JP H0861957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
gyro
true
gyroscope
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7189999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4100722B2 (ja
Inventor
Heino Dr Hoffmann
ハイノ・ホフマン
Wolfgang Skerka
ヴォルフガング・スケルカ
Ulf Bey
ウルフ・バイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Anschuetz GmbH
Original Assignee
Anschuetz and Co GmbH
Raytheon Anschuetz GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anschuetz and Co GmbH, Raytheon Anschuetz GmbH filed Critical Anschuetz and Co GmbH
Publication of JPH0861957A publication Critical patent/JPH0861957A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4100722B2 publication Critical patent/JP4100722B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/02Rotary gyroscopes
    • G01C19/04Details
    • G01C19/28Pick-offs, i.e. devices for taking-off an indication of the displacement of the rotor axis

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 歯車のゆるみなしにジャイロデータのデジタ
ル化を可能にする。 【解決手段】 ジャイロ計器を走査する方法において、
ジャイロデータの収集を真角走査によって実施すること
を特徴とする方法、およびジャイロ走査システムが、回
転式の被走査および/または走査ユニットに結合されて
いることを特徴とするジャイロ計器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ジャイロ計器を走
査する方法、および同方法を利用するジャイロ計器に関
する。
【0002】
【従来の技術】ジャイロ計器は、従来からある技術であ
る。Wolf von Fabeck による「Kreiselgeraete」(ジャ
イロ計器)、Vogel-Verlag Wuerzburg (1980) と題する
本が、特に255〜318頁に、理論的基礎および具体
的なジャイロシステムを明記している。
【0003】ジャイロ計器の問題点は、ジャイロシステ
ムにおけるデータの収集である。標準的な設計は、一群
のセンサと、ブリッジ回路によって走査される回転する
ジャイロスコープとからなり、コース変更の場合に、走
査アセンブリが、例えばステップモータによってジャイ
ロシステムに追随する。コースを表示および出力するた
め、一般に角値が適当な手段によって周辺機器に伝送さ
れる。適切なジャイロ計器は、西独特許第147389
1号公報および西独特許第3011727号公報に開示
されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、ジャイロ計器に用いるための方法および同
方法によって作動するジャイロ計器を設計して、歯車の
ゆるみなしにジャイロデータのデジタル化を可能にする
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題は、本発明に従
って、ジャイロ計器を走査する方法において、ジャイロ
データの収集を真角走査によって実施するという、請求
項1記載の特徴を含む、ジャイロ計器に用いるための方
法、および同請求項の特徴を有するジャイロ計器によっ
て解決される。
【0006】
【発明の実施の形態および発明の効果】ジャイロ計器を
走査するための本発明の方法は、真角評価によって直接
的にジャイロデータを収集することを初めて可能にす
る。この真角評価は、電気光学的、電磁的あるいは誘導
的に実施することができる。真角走査によって収集され
たデータは、他の機器への直列伝送または並列伝送を可
能にする。
【0007】正しいデータ伝送を保証するためには、受
信装置により、伝送されたデータをジャイロ計器の真角
評価ユニットに照合して、エラーの場合に、伝送に成功
するまで再出力しうるようにすべきである。これが当て
はまらないならば、特定期間の後に、受信ユニット、ジ
ャイロ計器またはその他で、信号がオペレータに警告を
発するであろう。
【0008】ジャイロ周辺機器とも呼ばれる受信機器
は、アナログおよび/またはデジタルデータ表示が可能
であるべきである。
【0009】真角評価に適するジャイロ計器には、ジャ
イロ計器の動きを直接評価するための走査システムを設
けなければならない。
【0010】このような走査は、ジャイロスコープのジ
ャイロ球体(フロート)で直接実施してもよいし、そう
でなければ、ジャイロ球体の動きが、適切なシステムに
よる走査を可能にしなければならない。
【0011】このようなシステムは、例えば、走査アセ
ンブリの動きを、真角コード化ディスク(例えばグレイ
コードによる)に直接伝送するたわみ軸の原理に基づく
ことができる。この場合、逆転接点または切換え接点
が、その制御信号をブリッジ回路から受信するモータに
より追跡されるブリッジ回路によって、互いに接続され
る。
【0012】本発明の他の利点および詳細を、添付され
た図1および図2に記載する手段により、以下に開示す
る。
【0013】図1は、角度をジャイロ球体から直接得る
ものではないジャイロ計器を示す図である。
【0014】図2は、角度をジャイロ球体から直接(追
跡なしに)得るジャイロ計器を示す図である。
【0015】図3は、ジャイロ計器および周辺機器を示
す図である。
【0016】図1に示すジャイロ計器(1)は、球形の
フロート(2)が、北を指すジャイロシステムと、電気
的に駆動される2個のジャイロロータとを含むコンパス
である。従来技術によると、このフロート(2)は、そ
の極に電極面(3、4)を含み、その赤道に導電帯
(5)を含む。このフロートは、フロートの周囲に配設
された電極面(3、4、7、8)の間の狭い間隙を満た
す電解液(6)の中に浮いており、後者の電極面(7、
8)は、フロート(2)を包囲する仮想球体(phantom s
phere ; Huelle) (9)に配設されている。図1に示す
実施態様においては、この仮想球体(9)は、同軸上に
配設された、下側のほぼ半球形の部分(9a)と、上の
球形のキャップ形部分(9b)とからなる。仮想球体
(9)の両部分(9a、9b)は、電解液(6)で満た
された球形の囲い(enclosure) の内側面に囲い込まれて
いる。アセンブリ全体は、垂直軸(13)を中心に回転
するように軸支され、アンチロール・アンチピッチ玉継
手(10、10a)(懸垂継手)を有している。
【0017】追跡モーメントは、耐ねじれ性で角のある
軟質ベロー(19)によって伝送される。フロート
(2)の電極面(3、4)および仮想球体(9)の電極
面(7、8)を通過する電流が、支持体(12)に配設
されたサーボモータ(14)を、先に開示された方法で
制御して、仮想球体(9)が、その垂直軸を中心にフロ
ートを追跡するようする。そこで、導電帯(5)が2個
の切換え接点(15、16)によって走査され、得られ
る信号があるならば、ブリッジ回路(図示せず)におい
て比較される。フロート(2)の回転によって信号がブ
リッジ回路に発されるならば、モータ(14)が仮想球
体(9)内の2個の切換え接点(15、16)を、ブリ
ッジ回路が信号を発しなくなるまで回転させる(西独特
許第14738917号公報に相当)。
【0018】コース変更が起こると、球形のフロート
(2)はその位置を維持し、切換え接点(15、16)
が、モータ(14)により、例えばVベルト(18)お
よびディスク(17)を含む歯車ユニットを介して、フ
ロート(2)の動きを追跡する。これら2個の切換え接
点(15、16)はブリッジ回路によって互いに電気的
に接続されている。ブリッジ回路の出力信号がゼロにな
ると、電気モータ(14)は停止する。このモータ(1
4)は、仮想球体(9)に対するフロート(2)の動き
をこのように伝送するステップモータまたはDCモータ
であることができる。仮想球体(9)は、弾性ベロー
(19)によって駆動ディスクに直接接続されている。
軸(20)が駆動ディスク(17)の中心から上に突出
し、この管延長部の上に走査ディスク(21)が設けら
れている。走査ディスク(21)(例えば、グレイコー
ドによってコード化されたディスク)は、電気光学的、
誘導的あるいは容量的に走査することが適当である。
【0019】軸(20)の下端には玉継手が配設されて
いる。切換え接点(15、16)を包含する仮想球体ア
センブリ(9)の懸架および取付けは、西独特許第30
11727号公報に詳細に記載されている。このよう
に、走査ディスク(21)と仮想球体(9)との間に非
常に高い軸方向の剛性を達成し、それでいて、仮想球体
(9)の回転動およびロール動を、ほとんど感知されな
い(すなわち最小限の)抵抗によって相殺する。
【0020】真角エンコーダ(21、22a、22b)
による走査(解像度212〜216)の原則が、電気光学的
手段、電磁的手段、誘導的手段、容量的手段などによ
る、ジャイロ計器(1)の真角評価を可能にする。信号
は、電気ユニット(23)によって例えばジャイロ周辺
機器(25)に送ることができる真角信号を含む。これ
を図3に示す。
【0021】方位評価(コース角測定)に基づく図1に
示すジャイロスコープ(1)は、走査ディスク(21)
(好ましくはグレイコード、電気光学的、電磁的手段、
容量的または誘導的)を含む適当な高解像度の真角エン
コーダ(21、22a、22b)を少なくとも包含しな
ければならない(走査ディスク(21)上に適当な目盛
板を含む真角計測は従来技術から周知である)。このエ
ンコーダは、玉継手(10、10a、10b)により、
そのピボット軸(13)(西独特許第3011727号
公報に開示されたとおり)を乗り物、好ましくは船のア
ンチロール・アンチピッチおよび/または耐振動装置と
して、直接取り付けられている。その結果、真角は、エ
ンコーダ(21、22a、22b)を追跡回路に直接フ
ランジ式に接続することにより、ジャイロシステムの3
60°軸上で計測される。
【0022】液体軸受け手段(6)の中央に配された非
接触ジャイロシステム(2)(西独特許第147389
1号公報に開示されたとおり)は、玉継手(10、10
a、10b)の下方に直接結合されている。ジャイロシ
ステム(2)が適切に走査されると(西独特許第147
3891号公報に開示された切換え接点、導電帯、ブリ
ッジ回路)、乗り物がそのコースを変更した場合、走査
アセンブリが、例えばステップモータ(14)により、
ジャイロシステムに対して追跡される。
【0023】角センサ(21)と走査アセンブリとの、
このタイプの直接的な結合は、以下を特徴とするコース
決定を可能にする。
【0024】歯車ユニットによって生じる伝送誤差を除
き(非歯車、歯ピッチ精度)、評価精度を相当に高める
ことができる。
【0025】下流側のデジタル電子システムにより、速
やかに処理することができ、低コストである直列または
並列の出力信号を供給する。
【0026】真かつ明確である(すなわち、機械的調節
および/または主電源故障の後、誤差のない角データが
提供される)。
【0027】周辺機器(25)(例えばレピータコンパ
ス、自動制御システム、レーダーシステム、位置受信機
など)がフェイルセーフ信号を受け、そのために脱同期
化を防ぐ。コース決定が歯車ユニットなしで明確かつ真
に実施され、例えば主電源故障、機械的調節または同様
な事象ののち、明確な角情報をただちに提供する。周辺
機器(25)は、明確な真の方法で直列または並列の制
御を受ける。
【0028】本発明の概念の図1に示す実施態様とは対
照的に、図2に示すジャイロ計器(101)の真角デー
タは、フロート(102)に直接適用される。この目的
のため、フロート(102)は、互いに対して90°に
配設された2個の目盛板(124、126)を含む。こ
のとき、一方の目盛板(124)はフロート(102)
の赤道の周囲に配設されていることが好ましい。この配
設においては、目盛板(124、126)の走査は、C
CDセンサ(115、116)および直列に接続された
適切な光学システムにより、真の方法で実施することが
好ましい。
【0029】フロート(102)が回転しているとき、
センサ(115、116)が検出を行って、2個の信号
によって計算された角データを出力する。センサ(11
5、116)が仮想球体(109)の円周にかけて水平
方向および垂直方向に分布しているならば、コンピュー
タユニット(123)によって発された信号を使用し
て、真角データを周辺機器(125)に伝送する出力信
号を発することで、追跡を取り除いてもよい。(ジャイ
ロスコープの他のすべての部品は、図1に記載された部
品と同一であり、図1の符号の前に「1」または「1
0」を付して3けた化する。)
【0030】図3に示す真角データの伝送は、直列また
は並列システムによって実施されるであろう。周辺機器
(25、125)は、正しいデータ伝送を保証するため
に、電子伝送システム(23、123)(すなわちコン
ピュータユニット)を用いて受信されたデータを照合す
べきである。
【0031】周辺機器(25、125)は、アナログ表
示(200)およびデジタル表示(201)による真角
の表示ならびに/またはコンピュータ(202)による
他のコース決定の電子処理を可能にすべきである。
【0032】このタイプのデータ伝送は、主電源故障お
よび/またはデータ伝送の中断の後でも、周辺表示装置
(25、125)の(すなわちレピータコンパスの)自
動調節を可能にするであろう。周辺機器(25、12
5)が真のデータ角をただちに受信して、このデータを
特にアナログ表示装置(201)の自動調節に使用して
もよい。システムを起動したときにだけ、アナログ表示
装置(201)をデジタル表示装置(202)の数値に
調節すればよい。アナログ表示装置(201)が適切な
走査可能な識別を提供するならば、これを手動的に、あ
るいは自動的に実施することができる。
【0033】このシステムの特別な利点は、ジャイロシ
ステム(1、101)の360°軸上の真データの収集
が、センサ(115、116)の直接フランジ接続によ
って実施されるという事実に見ることができる。これ
は、歯車ユニットを用いずに、明確な真のコース決定を
可能にし、主電源故障、機械的調節などの場合に明確な
角データをただちに提供する。
【0034】特に、周辺機器(25、125)への直列
データ伝送が、それを明確かつ真に制御しうるという利
点を提供する。
【0035】数少ない部品によって高精度のコース角測
定が提供され、並列または直列の出力信号が下流側のデ
ジタル電子システム(201、202)によって容易に
処理される。従来技術に従って設計されたセンサ(11
5、116)が、ジャイロフロートの直接走査による伝
送誤差を含まない真角データを提供する。
【0036】例えば3個の軸(x、y、z)について読
取りを行う、ジャイロ計器のベース(112)に設けら
れた加速度計と組み合わせて、北向きの水平に調節され
たジャイロ負荷が、さらなる水平角データ計算(3軸に
基づく)および周辺機器(25、125)への出力を可
能にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】角度をジャイロ球体から直接得るものではない
ジャイロ計器を示す断面図である。
【図2】角度をジャイロ球体から直接得るジャイロ計器
を示す断面図である。
【図3】ジャイロ計器から周辺機器への接続を示す接続
図である。
【符号の説明】
1 ジャイロ計器 2 フロート 3 電極面 4 電極面 5 導電帯 6 電解液 7 電極面 8 電極面 9 仮想球体 10 玉継手 12 支持体 13 ピボット軸 14 モータ 15 切換え接点 16 切換え接点 17 駆動ディスク 19 ベロー 20 軸 21 走査ディスク 22 真角エンコーダ 23 電気ユニット 25 ジャイロ周辺機器 101 ジャイロ計器 102 フロート 109 仮想球体 112 ジャイロ計器ベース 115 センサ 116 センサ 123 コンピュータユニット 125 周辺機器 201 アナログ表示装置 202 デジタル表示装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヴォルフガング・スケルカ ドイツ連邦共和国、デー−24768 レンド スブルク、パットブルガー・シュトラーセ 36 (72)発明者 ウルフ・バイ ドイツ連邦共和国、デー−24625 グロー スハリエ、ブスドルファー・ヴェーク 8

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ジャイロ計器を走査する方法において、
    ジャイロデータの収集を真角走査によって実施すること
    を特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 電気光学的真角走査に基づく請求項1記
    載のジャイロ計器を走査する方法。
  3. 【請求項3】 電磁的真角走査に基づく請求項1記載の
    ジャイロ計器を走査する方法。
  4. 【請求項4】 誘導的真角走査に基づく請求項1記載の
    ジャイロ計器を走査する方法。
  5. 【請求項5】 容量的真角走査に基づく請求項1記載の
    ジャイロ計器を走査する方法。
  6. 【請求項6】 真角評価の際に得られたデータを、他の
    機器に直列伝送する請求項1〜5のいずれか1項記載の
    ジャイロ計器を走査する方法。
  7. 【請求項7】 真角評価の際に得られたデータを、他の
    機器に並列伝送する請求項1〜5のいずれか1項記載の
    ジャイロ計器を走査する方法。
  8. 【請求項8】 他の機器に伝送された真角走査データ
    を、ジャイロ計器の真角評価ユニットに照合して監視す
    る請求項7項記載のジャイロ計器を走査する方法。
  9. 【請求項9】 さらに水平角を測定する請求項1〜8の
    いずれか1項記載のジャイロ計器を走査する方法。
  10. 【請求項10】 真角のデータ伝送を、周辺ジャイロ計
    器に対して実施する請求項1〜9のいずれか1項記載の
    ジャイロ計器を走査する方法。
  11. 【請求項11】 周辺ジャイロ計器が、伝送されたデー
    タの真のアナログおよび/またはデジタル表示装置を含
    む請求項10記載のジャイロ計器を走査する方法。
  12. 【請求項12】 エンコーダを追跡回路に直接フランジ
    接続することにより、ジャイロシステムの360°軸上
    の真のコース読取りを実施する請求項1〜11のいずれ
    か1項記載のジャイロ計器を走査する方法。
  13. 【請求項13】 真のコース読取りが、適切な真角エン
    コーダに基づく請求項1〜12のいずれか1項記載のジ
    ャイロ計器を走査する方法。
  14. 【請求項14】 真のコース読取りが、グレイコードの
    使用に基く請求項1〜13のいずれか1項記載のジャイ
    ロ計器を走査する方法。
  15. 【請求項15】 ジャイロ走査システムを含むジャイロ
    計器において、ジャイロ走査システムが、回転式の被走
    査および/または走査ユニットに結合されていることを
    特徴とするジャイロ計器。
  16. 【請求項16】 ジャイロ走査システムが回転継手の中
    に懸架され、継手中の少なくとも1個の円形ソケットの
    中で調節自在である請求項15記載のジャイロ計器。
  17. 【請求項17】 ジャイロ走査システムが、たわみ軸と
    して作動するユニットにより、回転式の被走査および/
    または走査ユニットに直接的に結合されている請求項1
    5または16記載のジャイロ計器。
  18. 【請求項18】 ブリッジ回路がジャイロ走査システム
    に含まれている請求項15〜17のいずれか1項記載の
    ジャイロ計器。
  19. 【請求項19】 駆動ユニットが、ジャイロスコープの
    動きを追跡するジャイロ走査システムに接続されている
    請求項15〜18のいずれか1項記載のジャイロ計器。
  20. 【請求項20】 走査ユニットが、被走査ユニットに取
    り付けられている請求項15〜19のいずれか1項記載
    のジャイロ計器。
  21. 【請求項21】 少なくとも1個の読出し可能なデータ
    トラックが、走査ユニットのための被走査ユニット上に
    配設されている請求項15〜20のいずれか1項記載の
    ジャイロ計器。
  22. 【請求項22】 走査ユニットからの信号がデジタル角
    データである請求項15〜21のいずれか1項記載のジ
    ャイロ計器。
  23. 【請求項23】 ジャイロ走査システムを含むジャイロ
    計器において、走査モジュール(例えばCCDセンサ)
    がジャイロ計器の側に配設され、ジャイロ計器上で水平
    および垂直の真角識別を直接走査することを特徴とする
    ジャイロ計器。
  24. 【請求項24】 走査ユニットが、真角エンコーダであ
    る請求項15〜22のいずれか1項記載のジャイロ計
    器。
  25. 【請求項25】 ジャイロ計器が、その回転軸上の二つ
    の方向の最小値において作用する玉継手を含む請求項1
    5〜22または24のいずれか1項記載のジャイロ計
    器。
  26. 【請求項26】 玉継手の下方に、液体軸受手段の中心
    に配された非接触ジャイロシステムが直接結合され、配
    設されている請求項15〜22、24および25のいず
    れか1項記載のジャイロ計器。
  27. 【請求項27】 収集されたデータが、直接的な真角デ
    ータである請求項15〜26のいずれか1項記載のジャ
    イロ計器。
  28. 【請求項28】 ジャイロ計器が、ジャイロスコープで
    ある請求項15〜27のいずれか1項記載のジャイロ計
    器。
  29. 【請求項29】 ジャイロシステムが、該ジャイロシス
    テムを中心に回転する走査アセンブリによって走査さ
    れ、走査アセンブリがジャイロ動を追跡する請求項15
    〜22のいずれか1項記載のジャイロ計器。
  30. 【請求項30】 真角センサが、走査アセンブリに直接
    接続されている請求項29記載のジャイロ計器。
  31. 【請求項31】 走査の後、真角センサのデータが不揮
    発性RAMの中に直接記憶される請求項15〜30のい
    ずれか1項記載のジャイロ計器。
  32. 【請求項32】 2個の目盛板がジャイロシステムに設
    けられ、互いに対して垂直に配設され、少なくとも1個
    の走査ユニットによって走査される請求項23記載のジ
    ャイロ計器。
  33. 【請求項33】 請求項32記載のジャイロ計器を走査
    する方法において、回転するジャイロシステム上に2個
    のデータトラックを互いに対して垂直に設け、少なくと
    も1個の走査モジュールを含む走査装置をジャイロシス
    テムの周囲に配設し、ジャイロシステム上のデータトラ
    ックを同時にまたは順次に走査し、エンコーダからの信
    号がデジタル角データであることを特徴とする方法。
JP18999995A 1994-07-26 1995-07-26 ジャイロ計器を走査する方法および同方法を利用するジャイロ計器 Expired - Lifetime JP4100722B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4426293A DE4426293C2 (de) 1994-07-26 1994-07-26 Vorrichtung zur Bestimmung des Kurswinkels eines Fahrzeuges
DE4426293.0 1994-07-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0861957A true JPH0861957A (ja) 1996-03-08
JP4100722B2 JP4100722B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=6524079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18999995A Expired - Lifetime JP4100722B2 (ja) 1994-07-26 1995-07-26 ジャイロ計器を走査する方法および同方法を利用するジャイロ計器

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0694759B1 (ja)
JP (1) JP4100722B2 (ja)
KR (1) KR100274304B1 (ja)
DE (2) DE4426293C2 (ja)
NO (1) NO313474B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10102278B4 (de) * 2001-01-18 2004-10-28 Raytheon Marine Gmbh Datenübertragungsstrecke an einer n.360° Lagerung
DE102007050079B3 (de) * 2007-10-19 2008-09-18 Dmt Gmbh Vermessungskreisel
DE102012205956B4 (de) * 2012-04-12 2015-09-03 Raytheon Anschütz Gmbh Wälzkörperpendellager, insbesondere zur Lagerung von Kreiselsystemen eines Kreiselkompasses, sowie Kreiselkompassvorrichtung mit einem solchen Lager
DE102013001922A1 (de) * 2013-02-05 2014-08-07 Raytheon Anschütz Gmbh Pendellagervorrichtung zur Lagerung von Kreiselsystemen eines Kreiselkompasses sowie Kreiselkompassvorrichtung mit einer derartigen Pendellagervorrichtung

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1380644A (fr) * 1963-10-18 1964-12-04 Dba Sa Instrument gyroscopique à moyens d'introduction de ses données angulaires dans un calculateur numérique
DE1473891C3 (de) * 1965-03-25 1973-09-20 Anschuetz & Co Gmbh, 2300 Kiel Kreiselgerät mit einem Schwimmer
DE3011727C2 (de) * 1980-03-26 1984-10-11 Anschütz & Co GmbH, 2300 Kiel Kreiselkompaß
JPS593311A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 Yokogawa Hokushin Electric Corp ジヤイロコンパスの速度誤差修正装置
DE3308358A1 (de) * 1983-03-09 1984-09-13 Fa. C. Plath, 2000 Hamburg Verfahren und vorrichtung zur kursbestimmung von fahrzeugen mittels eines kreiselkompasses
SE452506B (sv) * 1985-05-03 1987-11-30 Bofors Ab Anordning for att i ett gyro alstra en mot en vinkel mellan gyrots rotor och dennas upphengning svarande elektrisk signal
FR2628842B1 (fr) * 1988-03-16 1990-06-22 Sagem Capteur inertiel composite du type mecanique
FR2668825B1 (fr) * 1990-11-07 1994-09-02 Aerospatiale Systeme gyroscopique a mesure de l'inclinaison du plan des axes des cadres primaire et secondaire par rapport a l'axe de la toupie.
DE4105204C1 (ja) * 1991-02-20 1992-04-02 Messerschmitt-Boelkow-Blohm Gmbh, 8012 Ottobrunn, De
DE4301040C2 (de) * 1993-01-16 1996-08-08 Daimler Benz Aerospace Ag Meß- und Übertragungssystem für Lagekreisel

Also Published As

Publication number Publication date
EP0694759B1 (de) 2000-06-21
KR100274304B1 (ko) 2000-12-15
DE4426293C2 (de) 2000-07-27
NO952911D0 (no) 1995-07-21
JP4100722B2 (ja) 2008-06-11
DE59508483D1 (de) 2000-07-27
DE4426293A1 (de) 1996-02-01
NO952911L (no) 1996-01-29
EP0694759A1 (de) 1996-01-31
NO313474B1 (no) 2002-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6304079B1 (en) Incremental rotary encoder for measuring horizontal or vertical angles
US5767767A (en) Method and apparatus for determining the position and alignment of wheels
CN1833157A (zh) 将2轴磁传感器用于3轴指南针解决方案的系统
CN1023620C (zh) 陀螺寻北仪
JPS60238712A (ja) 加速度補償機能を備えた電子傾斜計およびその補償方法
US4117602A (en) Electromagnetic compass
US6384405B1 (en) Incremental rotary encoder
US3927474A (en) Internally gimballed compass
JPH0861957A (ja) ジャイロ計器を走査する方法および同方法を利用するジャイロ計器
JPS6138415A (ja) 移動物体の瞬時角位置決定装置
CN87102335A (zh) 车辆动态测试仪
US3387482A (en) Bearing suspension system
US5029395A (en) Electronically aided compensation apparatus and method
US5752412A (en) Process for scanning of gyroscopic instrument and a gyroscopic instrument using this process
US4412387A (en) Digital compass having a ratiometric bearing processor
CA1155534A (en) Single cue drive for flight director indicator
CN2165416Y (zh) 摆锤式测斜定向装置
RU9521U1 (ru) Система самоориентирующаяся гирокурсокреноуказания
KR880000774A (ko) 스트랩다운 자이로스코프(Strap-down Gyroscope)를 사용하여 방위각을 빨리 측정하기 위한 방법과 장치
RU2413232C2 (ru) Устройство для определения скорости и направления течения жидкости
US7325327B2 (en) Method and apparatus for measuring angular or linear displacement
EP0474362A2 (en) Angular velocity sensing apparatus
RU2124184C1 (ru) Система самоориентирующаяся гироскопическая курсокреноуказания
CN220199598U (zh) 转动机构模拟器
CN216283819U (zh) 一种液位测量器和油位表系统

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050401

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050411

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050701

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061010

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061108

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080318

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term