JPH0859476A - 肝炎治療剤 - Google Patents

肝炎治療剤

Info

Publication number
JPH0859476A
JPH0859476A JP6196622A JP19662294A JPH0859476A JP H0859476 A JPH0859476 A JP H0859476A JP 6196622 A JP6196622 A JP 6196622A JP 19662294 A JP19662294 A JP 19662294A JP H0859476 A JPH0859476 A JP H0859476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
hepatitis
formula
agent
methanol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6196622A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Saito
節生 斎藤
Yoichi Nagamura
洋一 長村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIRATORI SEIYAKU KK
Shiratori Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
SHIRATORI SEIYAKU KK
Shiratori Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIRATORI SEIYAKU KK, Shiratori Pharmaceutical Co Ltd filed Critical SHIRATORI SEIYAKU KK
Priority to JP6196622A priority Critical patent/JPH0859476A/ja
Publication of JPH0859476A publication Critical patent/JPH0859476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 式(1)で表される化合物、並びに式(1)
又は式(2)で表される化合物を有効成分として含有す
る肝炎治療剤。 【化1】 【化2】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はハナスゲから単離した新
規なサポニン及びこれを有効成分とする肝炎治療剤に関
する。
【0002】
【従来の技術】サポニンは植物界に広く分布し、溶血作
用や魚毒作用などがある成分として単離され、近年にお
いては様々な薬効が見出され注目されている。
【0003】ところで、ハナスゲ(Anemarrhe
na asphodeloidesBunge)はユリ
科(Liliaceae)に属し、中国の東北、北部を
原産とし、日本では薬用を目的として栽培される多年草
である。この根茎(Rhizome)は、日本薬局方
(JPIIX)にも収載されており、チモ(知母、An
emarrhenae Rhizoma)として知ら
れ、古くは神農本草経中品にも収載され、その薬能は
「消渇、熱中を主どり、邪気を除き、肢体浮腫に水を下
し、不足を補い、気を益す。」と記載されている。
【0004】また、このハナスゲから、児玉はasph
oninと命名したサポニンを抽出した〔満州医誌 2
1,221(1934)〕。武田らは、明らかにこれと
異なる一種のサポニン(m.p.278〜280℃)を
分離し、更にサポニンの混合物の加水分解によりsar
sasapogenin、markogeninの二種
のサポゲニンを得ている〔武田健一、岡西為人、島岡有
昌;薬誌73,29(1953)〕。一方、川崎らは、
メタノールエキスの水不溶物から、武田らの得たサポニ
ンに相当するものを単離しているが、これがsarsa
sapogeninとtimosaponinA−I、
A−II、A−III及びA−IVなどのステロイドサポニン
の混合物であることを確認し、また水溶部からtimo
saponinB−I、B−IIと名付ける二種のサポニ
ンの存在を認めている〔川崎敏男、山内辰郎、板倉宣
子;薬誌83,892(1963):川崎敏男、山内辰
郎;Chem.Pharm.Bull.,11,122
1(1963)〕。更に南雲らによって、timosa
poninB−I、B−IIの構造も決定された〔南雲清
二、岸信一郎、井上隆夫、永井正博;薬誌111,30
6(1991)〕。
【0005】その他数種のフェノール性成分〔斉藤保
ら;日本生薬学会千葉大会講演要旨集(1975)〕、
グリカン類(Hikino,H.et al.;Pla
ntaMed.,1985,100)を含有し、またc
himoninと命名されたxanthon配糖体のm
angiferinも含有している〔森田直賢、清水嶺
夫、福田昌子;薬誌85,347(1965)〕。
【0006】また、ハナスゲの薬理活性としては、水性
エキスは経口投与で正常又はアロキサン糖尿ウサギ及び
アロキサン又はインスリン抗血清糖尿マウスに対して血
糖降下作用を示し、また糖尿マウスのケトン体量も減少
させ〔木村正康;日本臨床25,2841(196
7)〕、マウスの拘束水浸ストレス胃潰瘍を予防する
〔山崎幹男、代田寛;生薬35,96(1981)〕こ
とが知られている。timosaponinA−III、
markogenin配糖体には、血小板凝集阻害作
用、前者には溶血作用〔丹羽章ら;薬誌108,555
(1988)〕、cis−hinokiresinol
など、norlignan類にはcAMPホスホジエス
テラーゼ阻害及び鎮静作用〔Nikaido,T.,e
t al.;Planta Med.,43,18(1
981)〕、anemaranA、B、C、Dには血糖
下降作用〔Takahashi,M.,Konno,
C.,Hikino,H.;Planta Med.,
51,100(1985)〕が認められている。
【0007】しかしながら、ハナスゲから単離された成
分や抽出エキス等が、肝炎の治療に有効であるという報
告はなかった。従って、本発明は、ハナスゲから肝炎治
療に有効な物質を得ること、そしてこれを有効成分とす
る肝炎治療剤を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】斯かる実状に鑑み、本発
明者は数多くのサポニンの肝疾患治療作用について鋭意
研究を行った結果、ハナスゲの根茎(知母)から単離さ
れたサポニンが肝炎等の肝疾患治療に有効であることを
見出し、本発明を完成した。
【0009】すなわち、本発明は、次式(1)
【0010】
【化3】
【0011】で表される化合物を提供するものである。
【0012】また、本発明は、化合物(1)を有効成分
として含有する肝炎治療剤を提供するものである。
【0013】更に、本発明は、次式(2)
【0014】
【化4】
【0015】で表される化合物(2)を有効成分として
含有する肝炎治療剤を提供するものである。
【0016】本発明で用いられる化合物(1)及び化合
物(2)は、例えばハナスゲの根茎より抽出することが
できる。抽出方法としては、例えば粉砕したハナスゲの
根茎(知母)を熱50%メタノールで抽出し、メタノー
ルを留去した後、水中に懸濁せしめてジクロロメタン、
酢酸エチル、1−ブタノールで順次分画する。得られた
1−ブタノール分画を濃縮し、シリカゲルカラムクロマ
トグラフィーで分画して化合物(2)を、更に高速液体
クロマトグラフィーにより精製すれば化合物(1)を単
離することができる。
【0017】かくして得られた化合物(1)及び化合物
(2)は、それぞれ単独又は二種を組合わせて肝炎治療
剤に用いることができ、その投与量は患者の体重、年
齢、性別、投与方法、体調、病状等により異なるが、経
口投与の場合は体重1kg当たり1日10〜500mg、非
経口投与の場合は体重1kg当たり1日5〜500mg程度
が適当である。
【0018】本発明の肝炎治療剤は、通常の方法で錠
剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤、懸濁剤、注射剤等の種
々の剤形とすることができる。経口用固形薬剤を製造す
るには、化合物(1)及び/又は化合物(2)に賦形
剤、更に必要に応じて結合剤、崩壊剤、滑沢剤、着色
剤、矯味矯臭剤、増量剤、被覆剤、糖衣剤等を加えた
後、常法により錠剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤、坐剤
等とすることが好ましい。また、注射剤を調製する場合
には、化合物(1)及び/又は化合物(2)を注射用蒸
留水等の水性担体に溶解、分散、乳化させるのが好まし
い。
【0019】
【発明の効果】本発明の化合物(1)及び/又は化合物
(2)を有効成分とする肝炎治療剤は、四塩化炭素で誘
発される実験的肝障害モデルにおいてAST、ALT活
性を著しく抑制し、顕著な肝障害抑制効果を示す。この
ように優れた抗肝炎作用を示すとともに、副作用の少な
いものである。
【0020】
【実施例】以下、実施例及び試験例を挙げて本発明を更
に詳細に説明するが、本発明はこれらに何ら限定される
ものではない。
【0021】実施例1 化合物(1)及び化合物(2)の製造:中国山西省で採
取されたハナスゲの根茎の乾燥品(1.3kg)を粉砕し
て50%熱メタノール(2l)で3回抽出した。抽出液
を合わせ、減圧濃縮して残渣(500g)を得た。この
残渣を水(2l)に懸濁してジクロロメタン(800ml
×4)、酢酸エチル(800ml×3)、1−ブタノール
(800ml×5)で順次分画した。1−ブタノール分画
を減圧濃縮して残渣(125g)を得、これをシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー〔クロロホルム:メタノー
ル:水=65:35:20(有機層)〜65:35:1
0(有機層)〕で分画して化合物(2)を(36.3
g)得た。更に、分取高速液体クロマトグラフィー〔S
enshuPac ODS−4521−D(水:メタノ
ール=30:70)、CAPCELL PAK C8
(水:アセトニトリル=25:75〜50:50)〕に
て精製し、化合物(1)160mgを得た。
【0022】
【表1】化合物(1) 結晶:無色針状晶、m.p.:260〜262℃(エタ
ノールで再結晶)、〔α〕D:−45.1°(c=1.
0,ピリジン)、 FAB−MS m/z:779〔M+Na〕+ 計算値 C396414・H2O:C,60.45;H,
8.58. 実測値 C,60.15;H,8.51.1 H−NMR(d5−ピリジン)δ:(アグリコン)0.87
(3H,s,18-CH3),0.99(3H,s,19-CH3), 1.12(3H,d,J=6.7H
z,21-CH3),3.27(1H,d,J=11.0Hz,H-26a), 3.91(1H,dd,J=
11.0,2.5Hz,H-26b),4.25(1H,br.s,H-3), 4.40(1H,H-15,
overlapped with H-6'and H-6''on galactopyranose an
d glucopyranose),4.91(1H,dd,J=8.9,3.7Hz,H-16),(gal
actopyranose) 4.83(1H,d,J=7.6Hz,H-1'),4.56(1H,dd,
J=9.2,7.6Hz,H-2'), 4.20(1H,dd,J=9.2,3.0Hz,H-3'),
4.49(1H,d,J=3.0Hz,H-4'),4.00-4.32(3H,m,H-5',H-6a'
and 6b'),(glucopyranose)5.18(1H,d,J=7.7Hz,H-1''),
3.99(1H,dd,J=8.8,7.7Hz,H-2''), 4.10(1H,dd,J=9.2,8.
8Hz,H-3''),4.22(1H,dd,J=9.2,9.2Hz,H-4''), 3.75(1H,
ddd,J=9.2,4.0,2.4Hz,H-5''),4.30-4.72(2H,m,H-6a'',6
b'').13 C−NMR(d5−ピリジン):表3参照
【0023】
【表2】化合物(2) 結晶:無色針状、m.p.:>300℃ FAB−MS m/z:763〔M+Na〕+ 1 H−NMR(d5−ピリジン)δ:(アグリコン)0.82
(3H,s,18-CH3),0.82(3H,d,J=7.3Hz,26-CH3),0.90(3H,d,
J=7.3Hz,27-CH3),0.96(3H,s,19-CH3), 1.08(3H,d,J=7.0
Hz,27-CH3),1.15(3H,d,J=7.1Hz,21-CH3), 3.37(1H,d,J=
11.0Hz,H-26a),4.07(1H,dd,J=11.0,2.4Hz,H-26b), 4.30
(1H,br.s,H-3),4.68(1H,ddd,J=11.6,7.6,0.2Hz,H-16),
(galactopyranose)4.88(1H,d,J=7.6Hz,H-1'),4.62(1H,d
d,J=9.5,7.6Hz,H-2'), 4.23(1H,dd,J=9.5,3.1Hz,H-3'),
4.53(1H,d,J=3.1Hz,H-4'), 4.00(1H,dd,J=7.3,6.4Hz,H-
5'),4.32-4.48(2H,m,H-6a' and 6b'),(glucopyranose)
5.24(1H,d,J=7.6Hz,H-1''),4.03(1H,dd,J=8.8,7.6Hz,H-
2''), 4.15(1H,dd,J=9.2,8.8Hz,H-3''),4.26(1H,dd,J=
9.2,9.2Hz,H-4''), 3.81(1H,ddd,J=9.2,4.0,2.4Hz,H-
5''),4.32-4.48(2H,m,H-6a'' and 6b'').13 C−NMR(d5−ピリジン):表3参照
【0024】
【表3】
【0025】試験例1 ラット肝細胞を用いた四塩化炭素肝障害に対するin vit
ro実験:Seglenのコラゲナーゼ灌流法によって調製した
ラット肝細胞を、Hanks液を用いて6×106個/m
lの浮遊液に調製し、四塩化炭素蒸気を充満したフラス
コに入れて37℃、5分間プレインキュベーションし
た。この肝細胞に化合物(1)及び(2)と、比較とし
て抗肝炎活性のあるグリシルリチンを、それぞれ終濃度
0.1mg/ml(Hanks液)とし、またコントロール
として同量のHanks液を添加した。37℃、10分
間インキュベーションした後、500×gで30秒間遠
心して上清を得た。この上清について、Lippiらの
方法によりアスパラギン酸トランスアミナーゼ(AS
T)及びアラニントランスアミナーゼ(ALT)活性を
測定した。その結果を図1に示す。
【0026】尚、上記試験において、血清中のAST及
びALT活性は、international uni
t:IUで表し、肝障害を起こした細胞からAST、A
LTが放出されることを利用したもので、これら酵素の
活性が低いものほど抗肝炎活性が高いことを示すもので
ある。
【0027】試験例2 ddY系マウスを用いた四塩化炭素肝障害に対するin
vivo実験:前日より絶食したddY系マウスに、
2.5%四塩化炭素(オリーブ油で希釈したもの)を、
0.1ml/25gマウス体重腹腔内投与して肝障害モデ
ルを作製した。その3時間後、このモデルに化合物
(1)及び(2)と、比較として抗肝炎活性のあるグリ
シルリチンを、それぞれ2mg/mlの溶液として、0.1
ml/25gマウス体重の割合で腹腔内投与した。コント
ロールとして肝障害モデルをそのまま未処理で用いた。
四塩化炭素投与24時間後に採血し、血清中のAST、
ALTを試験例1と同様に測定した。本実験では各群8
匹のマウスを用いその平均値を求めた。その結果を図2
に示す。
【0028】試験例3 ラット肝細胞を用いた肝細胞膜抗体による細胞障害に対
するin vitro実験:試験例1と同様にして得た
6×106個/mlの浮遊液2mlを10mlのフラスコに入
れ、95%酸素で飽和して密閉した後37℃、5分間プ
レインキュベーションした。この肝細胞に化合物(1)
及び(2)を、比較として抗肝炎活性のあるグリシルリ
チンを、それぞれ終濃度0.1mg/ml(Hanks液)
とし、またコントロールとして同量のHanks液を添
加した。37℃、5分間インキュベーションした後、兎
抗ラット肝細胞膜抗血清(50倍希釈血清)を添加し、
更に30分間インキュベーションした。次いで、500
×gで30秒間遠心した後、得られた上清についてAS
T、ALTを試験例1と同様に測定した。その結果を図
3に示す。
【0029】これらの試験例より、肝疾患に対して化合
物(1)及び(2)がグリシルリチンと同程度、あるい
はそれ以上の効果があることが判明した。
【図面の簡単な説明】
【図1】試験例1において、ラット肝細胞を用いて化合
物(1)及び(2)のAST、ALT活性を測定した結
果を示す図である。
【図2】試験例2において、ddY系マウスを用いて化
合物(1)及び(2)のAST、ALT活性を測定した
結果を示す図である。
【図3】試験例3において、ラット肝細胞を用いて化合
物(1)及び(2)のAST、ALT活性を測定した結
果を示す図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式(1) 【化1】 で表される化合物。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の化合物を有効成分として
    含有することを特徴とする肝炎治療剤。
  3. 【請求項3】 次式(2) 【化2】 で表される化合物を有効成分として含有することを特徴
    とする肝炎治療剤。
JP6196622A 1994-08-22 1994-08-22 肝炎治療剤 Pending JPH0859476A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6196622A JPH0859476A (ja) 1994-08-22 1994-08-22 肝炎治療剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6196622A JPH0859476A (ja) 1994-08-22 1994-08-22 肝炎治療剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0859476A true JPH0859476A (ja) 1996-03-05

Family

ID=16360825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6196622A Pending JPH0859476A (ja) 1994-08-22 1994-08-22 肝炎治療剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0859476A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005194216A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Ohkura Pharmaceutical Co Ltd ジャンボリーキ由来肝障害改善用組成物
EP1024146A4 (en) * 1997-09-26 2006-02-08 Inst Radiation Med Amms Pla USE OF SAPONIN AND STEROID COMPOUNDS FOR PREVENTING SENILITY AND NEW STEROID SAPONIN COMPOUNDS
JP2016503014A (ja) * 2012-12-13 2016-02-01 コリア インスティテュート オブ オリエンタル メディシン 皮膚の保湿又はシワ改善用の外用剤組成物及び化粧料組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1024146A4 (en) * 1997-09-26 2006-02-08 Inst Radiation Med Amms Pla USE OF SAPONIN AND STEROID COMPOUNDS FOR PREVENTING SENILITY AND NEW STEROID SAPONIN COMPOUNDS
JP2005194216A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Ohkura Pharmaceutical Co Ltd ジャンボリーキ由来肝障害改善用組成物
JP2016503014A (ja) * 2012-12-13 2016-02-01 コリア インスティテュート オブ オリエンタル メディシン 皮膚の保湿又はシワ改善用の外用剤組成物及び化粧料組成物
US9839594B2 (en) 2012-12-13 2017-12-12 Korea Institute Of Oriental Medicine Skin-moisturising or wrinkle-improving external composition and cosmetic composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6531505B2 (en) Immunosuppressive agents
WO2021204018A1 (zh) 具有ptp1b抑制活性的化合物及其应用
CN103263462B (zh) 小槐花提取物及提取方法和提取物的新用途
KR20130069430A (ko) 돌외의 지페노사이드 추출물을 포함하는 제2형 당뇨병, 비만 또는 고지혈증의 치료 또는 예방용 조성물
Li et al. α-Glucosidase inhibitory and anti-inflammatory activities of dammarane triterpenoids from the leaves of Cyclocarya paliurus
CN104910240B (zh) 光叶子花中三萜皂苷,以其为活性成分的降血糖药物,及其制备方法和应用
KR101928767B1 (ko) 돌외로부터 분리된 신규한 지페노사이드 화합물
CN106138627A (zh) 中国延龄草属或重楼属药材中单体物质的制备方法及其在制备治疗阿尔茨海默病药物中应用
CN104547104A (zh) 酸枣枝叶提取物及其制备方法和应用
SHIMIZU et al. Combination effects of shosaikoto (Chinese traditional medicine) and prednisolone on the anti-inflammatory action
CN101570557B (zh) 一种青钱柳中的化合物及其在医药领域的应用
JPH0859476A (ja) 肝炎治療剤
JP2000154151A (ja) 免疫抑制剤
CN102875518A (zh) 京尼平甲醚、其制备方法及其医药用途
CN109879921A (zh) 从知母中分离的具有抗肿瘤活性的化合物及其制备方法
KR0183448B1 (ko) 진세노사이드 Rg5를 함유하는 항암제 조성물
CN110507662A (zh) 一种黄精甾体皂苷元及其制备方法与应用
CN101297861A (zh) 从槐花中提取的一种降糖活性物质
WO2001060390A1 (fr) Nouveau toralactone et ses derives ainsi que son application dans la reduction des lipides sanguins
CN101879178B (zh) 知母皂苷biii的医药用途
WO2005007181A1 (en) Old platycodon extracts for prevention angiogenesis
CN103784489B (zh) 一种木香提取物及其制备方法和应用
KR101088708B1 (ko) 탄수화물 소화효소 저해용 조성물
Yamamoto et al. Anti-tumor Substance from Panax Kinsenk Roots
CN108785317A (zh) 香加皮c21甾类化合物在制备ido抑制剂中的用途