JPH085805A - 集光シート - Google Patents

集光シート

Info

Publication number
JPH085805A
JPH085805A JP6137163A JP13716394A JPH085805A JP H085805 A JPH085805 A JP H085805A JP 6137163 A JP6137163 A JP 6137163A JP 13716394 A JP13716394 A JP 13716394A JP H085805 A JPH085805 A JP H085805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
sheet
refractive index
condensing sheet
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6137163A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Saito
真一郎 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP6137163A priority Critical patent/JPH085805A/ja
Publication of JPH085805A publication Critical patent/JPH085805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 サイドローブ光束が少なく、且つ正面輝度が
高い光束を出射する集光シートを提供することを目的と
する。 【構成】 光出射面2に断面形状が三角形の突条3が平
行に形成された集光シート1において、集光シート1の
屈折率を1.60以上とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、拡散面光源の前方、特
に液晶導光板の光出射面に配置され、正面方向の輝度が
高い光束を出射する集光シートに関する。
【0002】このような集光シートが用いられる一例と
しては、ノートタイプのコンピュータの液晶表示デバイ
スのバックライトに用いられるプリズムシートがある。
そして、近年このようなノートタイプのコンピュータに
対しては、長時間使用のために低電力化の要望が大き
く、バックライトも例外ではなく、効率良く液晶表示面
に光を照射するプリズムシートが要望されている。
【0003】
【従来の技術】図7は従来の液晶バックライト構造を説
明する構成図である。図において、91は例えば冷陰極
管等の線状の光源、92はアクリル等の高透過率の材料
で作られ、光源91に隣接して配置され、光源91より
出射した光を導く導光板である。
【0004】93は光源91からの光を導光板92方向
に反射する反射板である。導光板91の一方の面である
反斜面99(図において下面)には、乳白色等の反射層9
4が形成され、反射層94に当たった光が拡散作用を受
け、導光板92の他方の面である透過面98から液晶表
示面95に向かって出射する構成となている。
【0005】導光板92と液晶表示面95との間には、
反射層94のみが明るく見えるといった視覚影響を緩和
する拡散シート96と、シート面と垂直な方向(正面方
向)に集光作用を持つ集光シート97とが配置されてい
る。
【0006】そして、導光板92の透過面98を出射し
た光は、拡散シート96により、一旦拡散され、集光シ
ート97により光線が正面方向に屈折され、正面方向の
輝度が高められる。
【0007】このようなバックライト構造に関しては、
導光板等の各素子の光の利用効率を上げる工夫が数多く
提案されている。その中でも、正面方向に集光作用を有
する集光シートに関しては、特開昭63-318003号公報,特
開平5-241147号公報に記載されたものがある。
【0008】図8はこのような集光シートの代表的な断
面図である。集光シート100の一方の面側に形成され
た光出射面101には、断面形状が略三角形の突条10
2が平行に形成されている。この集光シート100の他
方の面側より図9に示すような分布の拡散光を入射させ
た場合、集光シート100の光出射面101からは図1
0に示すような分布の光が出射する。
【0009】尚、図9及び図10で示す光の分布を説明
する図において、光線の角度の定義は、図1に示すよう
に、光出射面と直交する方向を0°とし、光出射面と平
行な方向を+90°,-90°とし、各角度での輝度(nt:ニッ
ト)をプロットしたものである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記構成のプ
リズムシート100においては、突条102の一方の斜
面で全反射するような光(図おいて、a)は、他方の斜面
より角度の絶対値が大きい方向(サイドローブ)へ出射さ
れる。
【0011】一方、ノートタイプのコンピュータはパー
ソナルユースが多いので、実用的な視野角は狭く、この
サイドローブ部分の光は通常利用されない領域である。
そして、サイドローブへ光が行くと、正面方向の輝度が
上がらないという問題点がある。
【0012】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
で、その目的は、サイドローブ光束が少なく、且つ正面
輝度が高い光束を出射する集光シートを提供することに
ある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する第1
の発明は、光出射面に断面形状が略三角形の突条が形成
された集光シートにおいて、前記集光シートの屈折率が
1.60以上とした。
【0014】第2の発明は、光出射面に断面形状が略三
角形の突条が平行に形成された集光シートにおいて、前
記集光シートの屈折率が1.62以上とした。そして、第1
の発明及び第2の発明において、突条の頂角が100°以
上が好ましい。
【0015】又、突条の頂角が110°以上が好ましい。
更に、突条の頂角が150°以下が好ましい。更に又、集
光シートは複数枚重ねることが好ましい。
【0016】
【作用】第1の発明の集光シートにおいて、集光シート
の屈折率を1.60以上としたことにより、サイドローブ光
束が少なく、且つ正面輝度が高くなる。
【0017】第2の発明の集光シートにおいて、集光シ
ートの屈折率を1.62以上としたことにより、第1の発明
より更に正面輝度が向上する。第1及び第2の発明にお
いて、突条の頂角を100°以上にしたことにより、サイ
ドローブ光束を防ぐことができる。
【0018】又、突条の頂角を110°以上としたことに
より、正面方向の輝度を上げることができる。更に、突
条の頂角を150°以下としたことにより、正面方向の輝
度を上げることができる。
【0019】更に又、集光シートを複数枚重ねることに
より、サイドローブの少なく、正面輝度が向上すること
ができる。
【0020】
【実施例】次に図面を用いて本発明の実施例を説明す
る。図1は本発明の一実施例の集光シートの断面構成図
である。
【0021】図において、集光シート1は光線を入射面
4が平面であり、光出射面2には、断面形状が頂角θの
三角形の突条3が形成されている。集光シート1の光出
射面2には断面形状が頂角θの二等辺三角形の突条3が
平行に形成されている。
【0022】尚、結像光学系と異なり、集光シート1は
巨視的に略三角形状をしていれば、本発明の目指す効果
が得られる。そのため、突条3の頂点が完全な頂点であ
る必要はなく、R状に丸められてもよい。又、突条3の
斜辺部分が完全な直線でなくてもよい。
【0023】集光シート1へ入射する光線の角度分布が
図9のように0°を中心として、プラス,マイナスで対称
である場合は、断面形状が三角形の突条3が略二等辺三
角形となるように形成すればよく、又、プラス,マイナ
スで非対称である場合には、二等辺三角形に限定するこ
とはない。
【0024】更に、集光シート1の金型を加工する上
で、三角形の突条3を平行に形成するのが好ましい。こ
のような集光シート1は、射出成形法、圧縮成形法及び
ロール成形法等で加工される。集光シート1の材質は、
内部透過率が高い光学素材が好ましい。中でも、成形終
了時の金型からの離脱性及び材料コストの面からプラス
チック素材が好ましい。例えば、屈折率1.66のプラスチ
ックレンズ素材としては、「MR-7」(三井東圧化学株式
会社, 硫黄原子を含有する特殊ポリオールと特殊イソシ
アネートをモノマーとして組合せた含硫ウレタン樹
脂)、屈折率 1.49 の素材としては、「PMMA」があり、
屈折率 1.59 の素材としては「PC」がある。
【0025】このような構成の集光シート1を用いて、
本願出願人は、以下のような実験を行なった。入射光と
して、図9に示すような特性の拡散光束を用い、 (1) 屈折率1.65の集光シート1の突条3の頂角θを変化
させた時の、半値角,正面輝度,サイドローブ最大輝度及
びサイドローブ角の変化を調べた(図2)。
【0026】(2) 頂角110°の集光シートの屈折率を変
化させた時の、半値角,正面輝度,サイドローブ最大輝度
及びサイドローブ角の変化を調べた(図3)。 尚、ここで、上記各特性値の定義は図10に示すよう
に、正面輝度とは図9に示すような拡散光束を入射させ
た時の集光シート1を透過した光束の正面方向での輝度
値である。
【0027】サイドローブ角はサイドローブが発生して
いる角度であり、図10の輝度カーブの変曲点の発生す
る角度と90°の差分の絶対値と等しい角度であり、サイ
ドローブが発生しない場合はサイドローブ角は0°とな
る。
【0028】又、サイドローブ最大輝度は、サイドロー
ブ角より大きい所での輝度の最大値であり、半値角は、
正面輝度の半分の輝度を持つ角度である。先ず、図3よ
り次のことがわかった。
【0029】(1) 同一頂角においては、正面輝度が屈折
率が1.60以上の時に高い値をとる。 (2) 更に限定すると、屈折率が1.62以上であれば、正面
輝度が更に高くなる。屈折率が1.60以上、1.70以下の時
に正面輝度が高くなり、更に、1.62以上、1.68以下のと
きに正面輝度が高くなる。
【0030】(3) 屈折率の上昇に対し、正面輝度は上昇
するが、半値角が減少しているので、光束の角度分布が
狭くなっている。 次に、図2より次のことがわかった。
【0031】(1) 同一屈折率の場合、頂角が100°以上
の時に正面輝度が高くなる。 (2) 更に、正面輝度が高いのは110°以上のときであ
る。 (3) 頂角が150°以上になると、正面輝度は減少する。
【0032】よって、図1及び図2より、屈折率を1.60
以上、且つ頂角を100°以上とすることで正面輝度が高
く、指向性の強い、又サイドローブの少ない光束を得る
ことができる。更に、屈折率を1.62以上とすれば、さら
に正面輝度を高めることができる。
【0033】次に、図4を用いて屈折率1.70、頂角120
°の集光シートの光出射面から出射する光の角度分布を
示す。従来の集光シート(屈折率1.59,頂角90°)と比較
すると、サイドローブが少なく、且つ正面輝度が約25%
程高くなっていることがわかる。
【0034】又、本実施例の集光シートは、図5及び図
6に示すように、複数枚重ねて使用してもよい。重ね方
は、図5に示すように突条が平行となるようにしてもよ
く、図6に示すように突条が交差するようにしてもよ
い。
【0035】図5のように突条が平行になるように重ね
ると、集光シート1である程度集光した光線を更に集光
シート1′により集光することができる。図6のように
突条が交差するように重ねると、出射光線の直交する二
方向において、集光作用をもたせることができる。
【0036】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、第1
の発明の集光シートによれば、集光シートの屈折率を1.
60以上としたことにより、サイドローブ光束が少なく、
且つ正面輝度が高くなる。
【0037】第2の発明の集光シートによれば、集光シ
ートの屈折率を1.62以上としたことにより、第1の発明
の集光シートより更に正面輝度が向上する。更に、第1
の発明及び第2の発明において、突条の頂角を100°以
上にしたことにより、サイドローブ光束を防ぐことがで
きる。
【0038】突条の頂角を110°以上としたことによ
り、正面方向の輝度を上げることができる。突条の頂角
を150°以下としたことにより、正面方向の輝度を上げ
ることができる。
【0039】集光シートを複数枚重ねることにより、サ
イドローブの少なく、正面輝度が向上することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の集光シートの断面構成図で
ある。
【図2】屈折率1.65の集光シート1の突条3の頂角θを
変化させた時の、半値角,正面輝度,サイドローブ最大輝
度及びサイドローブ角の変化を示す図である。
【図3】頂角110°の集光シートの屈折率を変化させた
時の、半値角,正面輝度,サイドローブ最大輝度及びサイ
ドローブ角の変化を示す図である。
【図4】屈折率1.70、頂角120°の集光シートの光出射
面から出射する光の角度分布を示す図である。
【図5】図1に示す集光シートにおいて、突条が平行と
なるように重ね合せた場合の構成図である。
【図6】図1に示す集光シートにおいて、突条が交差す
るように重ね合せた場合の構成図である。
【図7】従来の液晶バックライト構造を説明する構成図
である。
【図8】従来の集光シートの代表的な断面図である。
【図9】図8に示す集光シートの入射光の角度分布を示
す図である。
【図10】図8に示す集光シートから出射光の角度分布
を示す図である。
【符号の説明】
1 集光シート 2 光出射面 3 突条

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光出射面に断面形状が略三角形の突条が
    形成された集光シートにおいて、 前記集光シートの屈折率が1.60以上であることを特徴と
    する集光シート。
  2. 【請求項2】 光出射面に断面形状が略三角形の突条が
    形成された集光シートにおいて、 前記集光シートの屈折率が1.62以上であることを特徴と
    する集光シート。
  3. 【請求項3】 前記突条の頂角が100°以上であること
    を特徴とする請求項1又は2記載の集光シート。
  4. 【請求項4】 前記突条の頂角が110°以上であること
    を特徴とする請求項1又は2記載の集光シート。
  5. 【請求項5】 前記突条の頂角が150°以下であること
    を特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載記載の集
    光シート。
  6. 【請求項6】 複数枚重ねられることを特徴とする請求
    項1乃至5のいずれかに記載の集光シート。
JP6137163A 1994-06-20 1994-06-20 集光シート Pending JPH085805A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6137163A JPH085805A (ja) 1994-06-20 1994-06-20 集光シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6137163A JPH085805A (ja) 1994-06-20 1994-06-20 集光シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH085805A true JPH085805A (ja) 1996-01-12

Family

ID=15192298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6137163A Pending JPH085805A (ja) 1994-06-20 1994-06-20 集光シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH085805A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006086299A1 (en) * 2005-02-11 2006-08-17 Eastman Kodak Company Optical films of differing refractive indices
KR100660707B1 (ko) * 2004-11-18 2006-12-21 엘지전자 주식회사 백라이트 유닛
US7905647B2 (en) 2005-06-29 2011-03-15 Lg. Display Co., Ltd. Prism sheet, back light unit using the same and liquid crystal display device having the back light unit
JP2022006609A (ja) * 2020-06-24 2022-01-13 大日本印刷株式会社 光学構造体、光学構造体付き偏光板及び表示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100660707B1 (ko) * 2004-11-18 2006-12-21 엘지전자 주식회사 백라이트 유닛
WO2006086299A1 (en) * 2005-02-11 2006-08-17 Eastman Kodak Company Optical films of differing refractive indices
US7905647B2 (en) 2005-06-29 2011-03-15 Lg. Display Co., Ltd. Prism sheet, back light unit using the same and liquid crystal display device having the back light unit
KR101255296B1 (ko) * 2005-06-29 2013-04-15 엘지디스플레이 주식회사 프리즘 시트와 이를 이용한 백 라이트 유닛
JP2022006609A (ja) * 2020-06-24 2022-01-13 大日本印刷株式会社 光学構造体、光学構造体付き偏光板及び表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6997595B2 (en) Brightness enhancement article having trapezoidal prism surface
US7085060B2 (en) Optical component for liquid crystal display
US7153017B2 (en) Light deflection element and light source apparatus using the same
JP5098413B2 (ja) ディスプレイ用光学シート及びバックライト・ユニット並びに表示装置
US20050185416A1 (en) Brightness enhancement film using light concentrator array
TW408241B (en) Surface light source device of side light type and liquid crystal display
JP4425164B2 (ja) 照明装置およびこれを用いた画像表示装置
US20050041410A1 (en) Light source device
JP2006278251A (ja) 導光板および平面照明装置
JP5298569B2 (ja) レンズシート、ディスプレイ用光学シート及びそれを用いたバックライト・ユニット、ディスプレイ装置
JP2007115451A (ja) 面光源装置
CN211979374U (zh) 调光组件、背光模组及液晶显示装置
JP2009258621A (ja) レンズシート、ディスプレイ用光学シート及びそれを用いたバックライト・ユニット、ディスプレイ装置
US20110019435A1 (en) Brightness enhancement film and backlight module
JP5700084B2 (ja) 導光板、面光源装置、透過型表示装置
EP0989356A1 (en) Surface illuminant device emitting light in multiple directions in concentrativemanner
JP5228785B2 (ja) マイクロレンズシート、及びそれを用いたバックライトユニット・ディスプレイ装置
JP4522938B2 (ja) 照明装置これが備える光制御部材及びこれを用いた画像表示装置
JP4815930B2 (ja) 光透過フィルム、バックライト装置および液晶表示装置
JP5012221B2 (ja) バックライトユニット、およびディスプレイ装置
US7768593B2 (en) Surface emission device, optical element and liquid crystal display device
JPH085805A (ja) 集光シート
JP4826377B2 (ja) 光学シートとそれを用いたバックライト・ユニットおよびディスプレイ
JP2003066239A (ja) 導光板および平面照明装置
US20020186334A1 (en) Liquid crystal display device