JPH085734Y2 - ボール用グローブのウエブ - Google Patents

ボール用グローブのウエブ

Info

Publication number
JPH085734Y2
JPH085734Y2 JP1992089341U JP8934192U JPH085734Y2 JP H085734 Y2 JPH085734 Y2 JP H085734Y2 JP 1992089341 U JP1992089341 U JP 1992089341U JP 8934192 U JP8934192 U JP 8934192U JP H085734 Y2 JPH085734 Y2 JP H085734Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
slit
slits
ball
glove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992089341U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0680464U (ja
Inventor
ジョン・アール・ハワード
ボブ・マチャセク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wilson Sporting Goods Co
Original Assignee
Wilson Sporting Goods Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wilson Sporting Goods Co filed Critical Wilson Sporting Goods Co
Publication of JPH0680464U publication Critical patent/JPH0680464U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH085734Y2 publication Critical patent/JPH085734Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/08Body-protectors for players or sportsmen, i.e. body-protecting accessories affording protection of body parts against blows or collisions
    • A63B71/14Body-protectors for players or sportsmen, i.e. body-protecting accessories affording protection of body parts against blows or collisions for the hands, e.g. baseball, boxing or golfing gloves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/08Body-protectors for players or sportsmen, i.e. body-protecting accessories affording protection of body parts against blows or collisions
    • A63B71/14Body-protectors for players or sportsmen, i.e. body-protecting accessories affording protection of body parts against blows or collisions for the hands, e.g. baseball, boxing or golfing gloves
    • A63B71/141Body-protectors for players or sportsmen, i.e. body-protecting accessories affording protection of body parts against blows or collisions for the hands, e.g. baseball, boxing or golfing gloves in the form of gloves
    • A63B71/143Baseball or hockey gloves

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Gloves (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案はボール用グローブ、特
に使い馴らし期間のいらない可撓性で伸長可能である野
球用グローブの様なボール用グローブのウエブに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】野球用グローブは親指と人差し指の間に
延びるウエブを一般に有している。大半のウエブは新し
い時には硬くて屈曲せず、野球のための自然なポケット
を形成しない。従って、新しいグローブは、ボールを捕
らえた時にボールのためのポケットを形成するようグロ
ーブとウエブが十分可撓性に屈曲できる前にボールを繰
返して捕らえることが出来るようグローブが使用される
使い馴らし期間を必要としている。
【0003】
【課題を解決するための手段】この考案は、使い馴らし
期間のいらないボールのための自然なポケットを形成す
るべく十分に可撓性で伸長できるボール用グローブのウ
エブを提供するものである。ウエブは、例えば革や人工
革の様なシート材料から造られ、複数個のスリットが革
に形成される。スリットは中央部、すなわち中心部の周
りに複数の組に好適に設けられ、各組のスリットが中心
から異なった間隔で隔てられる。シート材料はスリッ
トの隣接の間の縫い目の列によって補強できる。これら
スリットは、スリットのないシート部分と全く別個に動
くことが出来る部分にシート材料を分けて、ボールがウ
エブにより捕らえられた時に、これら部分が互いに可撓
的に延びるために、ウエブがボールの周りに適合してボ
ールのためのポケットを形成することが出来る。この考
案を添付図面に示される図示の実施例に関連して説明し
よう。
【0004】
【実施例】図1,2を参照するに、野球用のグローブ1
5は手のひら部分16と4本の指部17,18,19,
20と親指部21とを有している。ウエブ22は親指部
21と人差し指用の指部17との間に延び、紐23によ
って指部17と親指部21に取付けられている。また、
紐23は人差し指用の指部17と親指部21の間の手の
ひら部16にウエブ22を取付けているので、紐23は
U字形に大体延びている。
【0005】図面に示される特別なグローブは野手用の
野球グローブである。しかし、この考案が他の型のグロ
ーブ、例えばファースト用野球グローブやキャッチャー
ミット、ソフトボール用グローブ等に利用できることが
理解されよう。
【0006】ウエブ22は、例えば革や人工革の様なシ
ート材料で造られ、比較的真直ぐな上縁24とU字形縁
25とを有している(図3)。図示される特別なウエブ
22は図3,4,6に示される様なシート材料の2つの
層26,27から造られている。外側の層26はグロー
ブ15の背面側に面しており、内側の層27のU字形縁
28は外側の層26のU字形縁25の内側に終わってい
る。内外層26,27の真直ぐな上縁は重なっており、
両層26,27は2列の縫い目29により互いに縫い合
わせられる。ウエブ22をグローブに取付ける紐のため
の紐孔30が外側の層26の周辺まわりに設けられる。
【0007】ウエブ22の上縁24には、縫い目33に
よって層26,27の外面に縫い付けられるシート材料
のU字形のループ状部片32が設けられている。2重撚
りの紐34(図6)がループ状部片32の中央を通って
延び、親指部21と指部17に取付けられる。ループ状
部片32の頂部とループ状部片32の内側の紐34の周
りを螺旋状に取囲む紐36(図1,2)のための紐孔3
5がループ状部片32に設けられる。また、紐36が親
指部21と指部17とに取付けられる。
【0008】紐23,34,36とループ状部片32と
によってウエブ22をグローブ15に取付けるやり方は
通常のやり方であり、この考案の主要部を形成するもの
ではない。また、ウエブ22は他の適宜な手段によって
取付けることも出来る。
【0009】図3図を参照するに、ウエブ22がグロー
ブ15に取付けられる時に、ウエブ22のほゞ中心に位
置する中心部38をウエブ22は有している。複数個の
スリット39がウエブ22の2つの層26,27に形成
されて、中心部38の周りに設けられている。
【0010】図3に示される実施例において、スリット
39は中心部38の周りに円弧状に延び、これらスリッ
ト39が3つの組40,41,42に設けられている。
各組40,41,42は中心部38から大体同一半径に
ある3つの湾曲したスリットを有しており、各組におけ
るスリット39の半径が異なっているので、各組のスリ
ット39は中心部38から異なった間隔で隔っている。
スリット39の端部は丸くなっていて、ひゞや割れがウ
エブ22に広がるのを防止している。中心部38は正確
な幾何学的中心をなす必要がなく、スリット39の円弧
中心はスリット39がウエブ22の中心部の周りに大体
配置される様な長さに幾分離れて隔てることができる。
【0011】2つの層26,27は複数組の縫い目4
4,45,46,47によって互いに縫い合わせられ
る。図3に示される実施例において、各組の縫い目は6
角形の形をしている。内側の縫い目44はスリット39
の内側の組40の内側に延びており、縫い目45はスリ
ット39の組40,41の間に位置し、縫い目46はス
リット39の組41,42の間にあり、縫い目47はス
リット39の外側の組42の外側に位置している。縫い
目は他の多角形の形にできるし、また、円形にも出来
る。縫い目はスリットの隣接の組の間のウエブ22を補
強し、一組のスリットから別の組のスリットへの裂け目
の伝播を防止する。
【0012】隣接の組のスリットは互い違いになってい
るので、1つの組のスリット端部は隣接の組のスリット
の端部と実際に重ならない。例えば、内側の組40のス
リットの中心は大体12時と4時と8時のところに位置
し、第2の組41のスリットの中心は大体2時と6時と
10時のところに位置している。中心部38から一組の
スリットの端部に引かれる半径はスリットの端部にて実
際に他の組のスリットと交叉する。
【0013】ウエブ22を造くる推奨実施例において、
層26,27は縫い目29と4組の6角形の縫い目4
4,45,46,47によって互いに縫い合わせられ
る。この後に、スリット39は所要の位置にてウエブ2
2に穿けられる。
【0014】スリット39はウエブ22を実質的により
可撓性に且つ伸長または膨脹可能にし、使い込み期間な
しにボールのための自然なポケットをウエブが形成でき
るようにする。図6はウエブ22に捕らえられたボール
49を示す断面図である。図7は明示のためにボールが
省略された広げた状態での図6のウエブ22を示してい
る。
【0015】ボールがウエブ22に当たる時に、3次元
のポケットを形成するようボールが動く方向にウエブ
22部分がスリット39の方向内方に延びるのを各組
のスリット39はしている。図5を参照するに、スリ
ットの外側の組42の内側のウエブ22部分は3つの比
較的短い区分51,52,53によってスリットの組4
2の外側のウエブ22部分に取付けられている。スリッ
トの組42の内側の縁に沿ったウエブ部分はスリットの
組42の外側の縁から離れてボールによって内方後方に
引張られるよう自由である。同様に、スリットの中間の
組41の内側のウエブ部分は3つの比較的短い区分5
4,55,56によってウエブ22の残りの部分に連接
されており、スリットの組41の内側の縁がボールによ
ってスリットの組41の外側の縁から離れて内方後方に
引張られるようできる。スリットの内側の組42の内側
のウエブ22の中央部分は短い区分57,58,59に
よってウエブ22の残りの部分に連接されており、スリ
ットの組40の内側の縁はボールによって内方後方に引
張られるようできる。
【0016】ウエブ22の材料が比較的薄くてウエブの
縁部が紐によってグローブにしっかり取付けられても、
ウエブ22はスリット39によって大いに弾性的に伸長
できる。ボール49がウエブ22から取出される時に、
ウエブ22は始めの状態に実際に戻る。
【0017】ウエブが革や革状材料の2つの層から造ら
れるよう説明したが、単一の層を用いるようにも出来
る。ウエブに2つの層の革を使用することが一般的であ
り、従って、ウエブの両面を夫々革の表側にすることが
出来る
【0018】図7乃至14はウエブのスリット構成の別
の実施例を示す。図7では4組の湾曲したスリット6
1,62,63,64が中央の孔65の周りりに延びて
いる。図7ではスリットの組の間に縫い目を示していな
いが、もし、必要ならばウエブに別の補強を設けると共
に、隣接のスリット組に対してスリットの1つからの裂
け目が広がる恐れに対抗することを確実にするように縫
い目を加えることができる。
【0019】図8は図7と同じであるが、孔が中心部
設けられていない。
【0020】図9にて、内側の組スリット67は中心部
68の周りに設けられている。スリット67は僅かに湾
曲しているが、曲率半径はスリット67と中心部68の
間の間隔よりも実際に大きいので、スリット67は図7
のスリット61よりも真直ぐである。第2、第3の組の
スリット69,70は第1の組の周りに設けられてい
る。第4の組の3つの外側のスリット71はウエブ22
の上部に設けられており、これら外側のスリット71は
中心部68の上に隔っている。
【0021】図10にて、内側の組の4つのスリット7
3は中央の孔74の周りに設けられている。4つの他の
孔75がスリット73の内側のウエブ22の中央部に設
けられている。第2、第3の組のスリット76,77は
中心部74の周りに設けられ、各組は4つのスリットを
有している。第4の組の3つの外側のスリット78はウ
エブ22の上部に位置している。
【0022】図11のスリット模様は図9の模様と同様
であるが、図11のスリットの曲率は図9のスリットの
曲率よりも大きい。
【0023】図12のスリット模様は図10のスリット
模様と同様であるが、図12の模様の中心部はウエブの
上縁に近接しているので、外側の組のスリットはウエブ
の上縁に近接して位置されている。
【0024】図13にて、スリットの中心部は上縁より
もウエブの下縁に近接して位置され、ウエブの上縁には
スリットの設けられていない部分が実際にある。
【0025】図14は図3のスリット模様と同様なスリ
ット模様を示している。しかし、図14のスリットの曲
率半径はスリットと中心部の間の間隔よりも大きいの
で、図14のスリットは図3のスリットよりも実際に真
直ぐである。図14は隣接の組のスリット間の縫い目を
示しており、同様な縫い目を図7乃至13に示される各
ウエブに有するようできる。
【0026】以上の説明において、この考案の特別な実
施例の詳しい説明が図示のためになされたが、この考案
の精神と範囲を逸脱することなくこゝに説明された詳細
が当業者によって変更できることが明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に従って造られたウエブが設けられた
野球用グローブの正面図である。
【図2】図1の野球用グローブの背面図である。
【図3】図1のウエブの一部を破断した正面図である。
【図4】図3の4−4線に沿った断面図である
【図5】ボールがウエブにより捕らえられた時のウエブ
の形を、ボールを明示のために省略して示す一部破断し
た正面図である。
【図6】図5の6−6線に沿った断面図である。
【図7】ウエブの変形例を示す正面図である。
【図8】ウエブの別の変形例を示す正面図である。
【図9】ウエブの他の例を示す正面図である。
【図10】ウエブのまた別の変形例を示す正面図であ
る。
【図11】更にまた他のウエブを示す正面図である。
【図12】また別のウエブの変形例を示す正面図であ
る。
【図13】ウエブの更に別の例を示す正面図である。
【図14】ウエブの更に他の変形例を示す正面図であ
る。
【符号の説明】
15 グローブ 16 手のひら部 17,18,19,20 指部 21 親指部 22 ウエブ 23,24,36 紐 29,33,44,45,46,47 縫い目 38,68,74 中心部 39,61,67,69,70,71,76,77
スリット 49 ボール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実公 昭57−22951(JP,Y1) 実公 昭55−21716(JP,Y1)

Claims (8)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中心部と、中心部の周りに同心に複数の
    組に配置された複数個のスリットとを有するグローブ用
    材料のシートから成り、中心部と特定の組の各スリット
    との間の最小間隔は大体同一で、且つ該最小間隔が各組
    で異なっているボール用グローブのウエブ。
  2. 【請求項2】 各スリットが中心部の周りに円弧状に延
    びている請求項1項記載のボール用グローブのウエブ。
  3. 【請求項3】 隣接するスリット組の間に縫い目を有し
    ている請求項1記載のボール用グローブのウエブ。
  4. 【請求項4】 隣接するスリット組の間の縫い目が多角
    形である請求項3記載のボール用グローブのウエブ。
  5. 【請求項5】 縫い目がスリットと交叉しない請求項3
    記載のボール用グローブのウエブ。
  6. 【請求項6】 スリットの各組が3つのスリットを有し
    ている請求項1記載のボール用グローブのウエブ。
  7. 【請求項7】 各スリットの各端が丸くなっていてスリ
    ットからの裂け目の伝播を阻止するように成っている請
    求項1記載のボール用グローブのウエブ。
  8. 【請求項8】 各組のスリットが隣接の組のスリットと
    実質的に重なり合わない請求項1記載のボール用グロー
    ブのウエブ。
JP1992089341U 1984-04-27 1992-12-28 ボール用グローブのウエブ Expired - Lifetime JPH085734Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/604,727 US4541126A (en) 1984-04-27 1984-04-27 Ball glove with flexible web
US604727 1996-02-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0680464U JPH0680464U (ja) 1994-11-15
JPH085734Y2 true JPH085734Y2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=24420779

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60089062A Pending JPS60234677A (ja) 1984-04-27 1985-04-26 ボール用グローブ
JP1992089341U Expired - Lifetime JPH085734Y2 (ja) 1984-04-27 1992-12-28 ボール用グローブのウエブ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60089062A Pending JPS60234677A (ja) 1984-04-27 1985-04-26 ボール用グローブ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4541126A (ja)
JP (2) JPS60234677A (ja)
KR (1) KR880002332B1 (ja)
CA (1) CA1245803A (ja)
CU (1) CU21773A3 (ja)
GB (1) GB2157944B (ja)
HK (1) HK71188A (ja)
MX (1) MX160527A (ja)
PH (1) PH26804A (ja)
SG (1) SG108387G (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4908880A (en) * 1988-04-15 1990-03-20 Figgie International Inc. Baseball glove or mitt
US5367712A (en) * 1992-09-30 1994-11-29 Alexander, Smith & Co. System for changing the shape or fit of glove
US5357634A (en) * 1994-01-27 1994-10-25 Trion Corporation Webbing for sports glove
US5448775A (en) * 1994-02-02 1995-09-12 Mizuno Corporation Of America Baseball glove having enhanced flexibility
US5575005A (en) * 1995-02-03 1996-11-19 Lisco, Inc. Baseball or softball glove having elastic liner
USD417757S (en) * 1998-09-30 1999-12-14 Rawlings Sporting Goods Company, Inc. Baseball glove
USD420174S (en) * 1998-11-12 2000-02-01 Rawlings Sporting Goods Company, Inc. Baseball glove
USD420173S (en) * 1998-11-12 2000-02-01 Rawlings Sporting Goods Company, Inc. Baseball glove
JP2007090039A (ja) * 2005-08-31 2007-04-12 Mizuno Corp 野球用又はソフトボール用捕球具
USD665538S1 (en) * 2010-02-16 2012-08-14 James Edward Jennings Baseball glove shell
US11117041B2 (en) 2018-06-05 2021-09-14 Wetsu Sports Llc Catcher's mitt and related methods of use
US11819753B2 (en) 2020-03-25 2023-11-21 Wilson Sporting Goods Co. Ball glove having ball spin reduction webbing

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2414004A (en) * 1945-02-05 1947-01-07 Wilson Athletic Goods Mfg Co I Baseball glove
US2475262A (en) * 1947-08-30 1949-07-05 Ohio Kentucky Mfg Company Baseball glove
US3321771A (en) * 1965-07-06 1967-05-30 Rawlings Sporting Goods Co Baseball gloves
US3623163A (en) * 1970-01-16 1971-11-30 Ato Inc Backstop for a ball glove
JPS5642279B2 (ja) * 1974-03-08 1981-10-03
US4192018A (en) * 1978-04-14 1980-03-11 A-T-O Inc. Baseball glove
JPS5521716U (ja) * 1978-07-27 1980-02-12
JPH0116620Y2 (ja) * 1980-07-09 1989-05-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0680464U (ja) 1994-11-15
CA1245803A (en) 1988-12-06
MX160527A (es) 1990-03-16
SG108387G (en) 1988-05-20
KR850007216A (ko) 1985-12-02
CU21773A3 (es) 1993-10-01
GB2157944B (en) 1987-11-11
GB8502515D0 (en) 1985-03-06
GB2157944A (en) 1985-11-06
US4541126A (en) 1985-09-17
HK71188A (en) 1988-09-16
JPS60234677A (ja) 1985-11-21
KR880002332B1 (ko) 1988-10-26
PH26804A (en) 1992-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH085734Y2 (ja) ボール用グローブのウエブ
US6085354A (en) Hockey glove with ventilation holes
US5787506A (en) Hockey glove with ventilation holes
US6813780B2 (en) Padded sports glove having improved flexibilty and breathability
US4677698A (en) Hockey glove having a flexible cuff
US3175226A (en) Glove construction with differential expansion means
US5761745A (en) Golf glove
US20070150998A1 (en) Golf glove with reinforcement material for wear resistance
US4192018A (en) Baseball glove
US5490290A (en) Open fingered glove structure
US4527287A (en) Baseball glove or mitt
EP2471395A1 (en) Sewn glove
US6279166B1 (en) Glove with inserts on the finger portions
US5544362A (en) Ball glove with web assembly
US3994025A (en) Hand protector
US3528107A (en) Baseball glove
EP1401542B1 (en) Soccer goalkeeper's glove
US7841024B2 (en) Back finger portion for gloves
US3169250A (en) Fielder's gloves
US3151334A (en) Glove with improved thumb
US5515548A (en) Sports glove with asymmetrical thumb seam pattern
US4667343A (en) Boxing glove cover
JP4257337B2 (ja) 捕球具
US20040107472A1 (en) Ball catching tool
US2545272A (en) Glove

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960910