JPH085695B2 - クロロシリケートの製法 - Google Patents

クロロシリケートの製法

Info

Publication number
JPH085695B2
JPH085695B2 JP3217556A JP21755691A JPH085695B2 JP H085695 B2 JPH085695 B2 JP H085695B2 JP 3217556 A JP3217556 A JP 3217556A JP 21755691 A JP21755691 A JP 21755691A JP H085695 B2 JPH085695 B2 JP H085695B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste gas
stage
purified
halide
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3217556A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04254446A (ja
Inventor
アルフレート・レーデル
リユーデイゲル・オーベルステ−パードベルク
デイートリッヒ・グルシユカ
デイーター・オピッツ
Original Assignee
ライニッシエ・カールクシユタインウエルケ・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE4027529A external-priority patent/DE4027529C1/de
Application filed by ライニッシエ・カールクシユタインウエルケ・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical ライニッシエ・カールクシユタインウエルケ・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JPH04254446A publication Critical patent/JPH04254446A/ja
Publication of JPH085695B2 publication Critical patent/JPH085695B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B7/00Hydraulic cements
    • C04B7/36Manufacture of hydraulic cements in general
    • C04B7/364Avoiding environmental pollution during cement-manufacturing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、クロロシリケートを製
造するための環境的に適合した方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ドイツ特許第3906617号では、廃
ガス浄化段階からの未処理のハロゲン化物含有残留物よ
りも著しく低い溶離性を達成するために、水に浸出し得
る成分 を鉱物性マトリックス中に埋め込んでいる。この
場合残留物は、水硬結合剤として使用することができる
生成物に変えられるとされている。
【0003】このドイツ特許による方法を実施する場
合、クロロシリケートを製造するためのCaO、SiO
、CaCl 、Al 、MgO等を含む粗粉を
処理する際に、ある一定量のハロゲン化物を含有する廃
ガスが生ずることが判明した。燃焼工程で揮発するハロ
ゲン化物の量は、生じた粒状体中の全ハロゲン化物含有
量の10%までであることができる。揮発性ハロゲン化
物のこの量は、空気の工業的規制によってこの様に多量
のハロゲン化物を単に大気中に排出することは許されな
いので、該ドイツ特許による方法の利用に問題がある。
この方法を利用するには別の廃ガス浄化が必要である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】それゆえ、ドイツ特許
第3906617号の方法の実施の際に生ずるハロゲン
化物含有ガスを、公的基準の遵守下大気中に排出するこ
とができる様に無害にする手段を案出するという付加的
課題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に、本発明により、クロロシリケートを製造するべく熱
処理する際に生ずる廃ガスを前浄化し、次にごみ焼却装
置の廃ガス浄化に供給し、前浄化の際生ずる残留物を
iO 及びCaOを含む粗粉に混入することが提案され
る。要するに、本発明による方法により、ドイツ特許第
3906617号の方法においてクロロシリケートを製
造するための熱処理の際に生じていた有害な成分、特に
ハロゲン化物を、廃ガスから前浄化の間に適当な方法に
より一般的に固体の物質として分離し、次にこれを回収
しそして粗粉に混入する。次に、有害物質を前浄化した
廃ガスをごみ焼却装置の廃ガス浄化段階に供給し、ここ
でごみ焼却からの廃ガス量に加えて、このわずかな廃ガ
ス量から残余の有害物質を得られる純ガスが公的基準に
添う程度まで除去する。
【0006】殊に廃ガスを乾燥吸着法により塩基性薬剤
としての水酸化カルシウムの使用下前浄化する。これは
コストの安い方法である。
【0007】本発明による方法の別の好ましい態様によ
り、前浄化段階において廃ガスからの残留物を、これを
ごみ焼却装置の廃ガス浄化段階に入れる前に、機械的濾
過器、例えば管状濾過器、又は電気集塵装置により分離
しそして全部一緒に粗粉に供給すべきである。
【0008】さらに、廃ガスを、これを前浄化段階に入
れる前に、温度を低下させるためにガスコンディショニ
ングに付することが好ましい。この場合ガスコンディシ
ョニング段階における温度低下が、水の噴入により実施
されるが、これは浄化されるべき廃ガスの温度低下の最
も簡単な及びコストの最も安い方法であるからである。
【0009】
【実施例】本発明による方法を、添付した図面により次
の通り詳細に説明する。粗粉を適当な凝集装置で粒状化
することにより塊状にする。次にこの粒状体を場合によ
り予熱器(II)を通してクリンカー燃焼炉(III)
に供給し、該炉は向流状態で作動する回転炉であること
ができる。次にクリンカーは冷却器(IV)を通して排
出される。炉(I)には粒状化のために水を装入し、ク
リンカー燃焼炉(III)に燃料及び空気を装入し、冷
却器に冷却用空気を供給する。
【0010】上記熱処理中に生ずる廃ガスを、破線で示
した経路と一点鎖線で示した経路を介して、場合により
ガスコンディショニング段階(V)における温度低下
後、前浄化段階(VI)において前浄化する。次に、前
浄化した廃ガスをごみ焼却装置の廃ガス浄化に供給す
る。前浄化の際生ずる残留物を戻し、粗粉に混入する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の方法による工程図を示したも
のである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C04B 7/44 ZAB (72)発明者 デイートリッヒ・グルシユカ ドイツ連邦共和国、ウユルフラート、ドル フストラーセ、15 (72)発明者 デイーター・オピッツ ドイツ連邦共和国、ラッテインゲン5、エ ーベルスカムプ、40

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クロロシリケートを製造するための熱処
    理の際に生じる廃ガスを浄化して得られる残留物から、
    水で僅かにしか溶離されない利用−または廃棄可能な生
    成物を製造する方法において、該廃ガスを前浄化し、そ
    して前浄化した廃ガスをゴミ焼却炉による浄化段階に付
    し、前浄化段階において得られたハロゲン化物含有残留
    物を1.7〜3.4のCaO/SiO −比を有する粗
    粉の成分として熱処理に付することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 廃ガスを乾燥吸着法により塩基性試薬と
    しての水酸化カルシウムの使用下で前浄化することを特
    徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 廃ガスを塵芥焼却装置の廃ガス浄化に入
    れる前に、廃ガスからの残留物を、前浄化段階において
    機械的濾過器、例えば環状濾過器、または電気集塵芥装
    置によって分離し、そして粗粉末に全て供給することを
    特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 廃ガスを、これを前浄化段階に入れる前
    に、温度を低下させるためにガスコンディショニングに
    付することを特徴とする、請求項1乃至3のいずれか一
    つに記載の方法。
  5. 【請求項5】 ガスコンディショニング段階における温
    度低下を水の噴入により実施することを特徴とする、請
    求項4記載の方法。
JP3217556A 1990-08-31 1991-08-28 クロロシリケートの製法 Expired - Lifetime JPH085695B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE40275299 1990-08-31
DE4027529A DE4027529C1 (en) 1989-03-02 1990-08-31 Prodn. of chloro:silicate(s) - includes cleaning gases produced in thermal treatment of chloro:silicate(s) and feeding to waste gas burning unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04254446A JPH04254446A (ja) 1992-09-09
JPH085695B2 true JPH085695B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=6413279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3217556A Expired - Lifetime JPH085695B2 (ja) 1990-08-31 1991-08-28 クロロシリケートの製法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5229097A (ja)
EP (1) EP0476312B1 (ja)
JP (1) JPH085695B2 (ja)
AT (1) ATE104932T1 (ja)
ES (1) ES2055949T3 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6589314B1 (en) 2001-12-06 2003-07-08 Midwest Research Institute Method and apparatus for agglomeration
US11066881B2 (en) 2016-09-16 2021-07-20 Warren Transport, Inc. Method and composition for stabilization of drill cuttings
US20180079685A1 (en) 2016-09-16 2018-03-22 Christopher Calva, SR. Method and composition for stabilization of drill cuttings

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4116705A (en) * 1973-06-01 1978-09-26 Stablex Ag Detoxification
AT360965B (de) * 1978-07-13 1981-02-10 Grillo Werke Ag Feste absorptionsmasse fuer die trockene enthalogenierung von abgasen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US4226630A (en) * 1979-04-03 1980-10-07 Amax Resource Recovery Systems, Inc. Leach-resistant solid bodies from fly ash and heavy metal sludge
JPS5949822A (ja) * 1982-09-14 1984-03-22 Nippon Sanso Kk 揮発性無機水素化物等を含有するガスの処理方法
DE3235341A1 (de) * 1982-09-24 1984-03-29 Deutsche Babcock Anlagen Ag, 4200 Oberhausen Verfahren zur reinigung von abgasen
DE3326935A1 (de) * 1983-07-26 1985-02-07 Krupp Polysius Ag, 4720 Beckum Verfahren zur entfernung von schadstoffen aus den abgasen eines drehrohrofens
DE3517019C2 (de) * 1985-05-11 1987-03-26 Nukem Gmbh, 6450 Hanau Verfahren zur chemisch-thermischen Zersetzung von Halogenkohlenwasserstoffen
DK156157C (da) * 1986-01-17 1989-11-20 Niro Atomizer As Fremgangsmaade til rensning af fra affaldsforbraending stammende roeggas under opnaaelse af et deponerbart restprodukt
US4726940A (en) * 1986-05-21 1988-02-23 Hitachi Zosen Corporation Method of purifying exhaust gas
DE8817061U1 (de) * 1987-05-18 1993-01-14 FTU GmbH Forschung und Technische Entwicklung im Umweltschutz, 82319 Starnberg Mittel zur Reinigung von Gasen und Abgasen
DE3906617C1 (ja) * 1989-03-02 1990-06-07 Rheinische Kalksteinwerke Gmbh, 5603 Wuelfrath, De

Also Published As

Publication number Publication date
US5229097A (en) 1993-07-20
JPH04254446A (ja) 1992-09-09
ATE104932T1 (de) 1994-05-15
EP0476312B1 (de) 1994-04-27
EP0476312A1 (de) 1992-03-25
ES2055949T3 (es) 1994-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69502940D1 (de) Sorbentmittell
CN111911934B (zh) 一种利用载氧体辅助回转窑燃烧处理危险废弃物的方法
KR20010012225A (ko) 시멘트 제조장치
JPH0753224B2 (ja) 廃ガスから有害物質を除去する方法
JPH05261356A (ja) 厨芥焼却により得られる生成物、例えばドロス、フライアッシュ、煤煙浄化残渣を安定化および固化する方法、この方法により得られる生成物およびこの方法を実施するための物質
JPH085695B2 (ja) クロロシリケートの製法
JP2004330058A (ja) フロンガスの分解処理方法
JP3120430B2 (ja) 高アルカリ性集麈灰の処理方法
JPH11128876A (ja) 使用済排ガス処理剤を含む焼却飛灰の処理方法
JP2000042362A (ja) 排ガス処理装置及び方法
JP3491712B2 (ja) 排ガス処理材
JPH09122617A (ja) 大型産業廃棄物のシュレッダーダストの処理方法
JP3078514B2 (ja) ダイオキシン低減方法
JP3234189B2 (ja) 廃棄物焼却飛灰の有効利用方法及び装置
JP3337941B2 (ja) 焼却残渣処理方法
CN1171660C (zh) 熔炉废气的处理方法及装置
JP3021012B2 (ja) ごみ焼却炉の飛灰処理方法
JPH1130406A (ja) 流動床炉の燃焼方法
JPH09248423A (ja) 排ガス処理剤並びに排ガス及び飛灰の処理方法
JPH08309145A (ja) 焼却炉の排ガス処理材、それを成形してなるガスフィルター、及びそれを用いた焼却炉の排ガス処理方法
JP4441225B2 (ja) 排ガス処理材、ガスフィルター、及び排ガスの処理方法
JP2003181243A (ja) 排ガス及びばいじんの処理方法
JP2002168431A (ja) セメント原料の製造方法
JPS6219797B2 (ja)
JPH0724434A (ja) 残滓粉の固化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960723

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110124

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120124

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120124

Year of fee payment: 16