JPH0853819A - 路面表示シート材料 - Google Patents

路面表示シート材料

Info

Publication number
JPH0853819A
JPH0853819A JP7115884A JP11588495A JPH0853819A JP H0853819 A JPH0853819 A JP H0853819A JP 7115884 A JP7115884 A JP 7115884A JP 11588495 A JP11588495 A JP 11588495A JP H0853819 A JPH0853819 A JP H0853819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upright
retroreflector
sheet material
microspheres
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7115884A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3677075B2 (ja
Inventor
Thomas P Hedblom
ピーター ヘッドブロム トーマス
T Ian Bradshaw
イアン ブラッドショー トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPH0853819A publication Critical patent/JPH0853819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3677075B2 publication Critical patent/JP3677075B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/12Reflex reflectors
    • G02B5/126Reflex reflectors including curved refracting surface
    • G02B5/128Reflex reflectors including curved refracting surface transparent spheres being embedded in matrix
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F9/00Arrangement of road signs or traffic signals; Arrangements for enforcing caution
    • E01F9/50Road surface markings; Kerbs or road edgings, specially adapted for alerting road users
    • E01F9/506Road surface markings; Kerbs or road edgings, specially adapted for alerting road users characterised by the road surface marking material, e.g. comprising additives for improving friction or reflectivity; Methods of forming, installing or applying markings in, on or to road surfaces
    • E01F9/512Preformed road surface markings, e.g. of sheet material; Methods of applying preformed markings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/906Roll or coil
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/16Two dimensionally sectional layer
    • Y10T428/163Next to unitary web or sheet of equal or greater extent
    • Y10T428/164Continuous two dimensionally sectional layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/16Two dimensionally sectional layer
    • Y10T428/163Next to unitary web or sheet of equal or greater extent
    • Y10T428/168Nonrectangular
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/2457Parallel ribs and/or grooves
    • Y10T428/24579Parallel ribs and/or grooves with particulate matter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/2457Parallel ribs and/or grooves
    • Y10T428/24587Oblique to longitudinal axis of web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Road Repair (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 改善された路面表示材料及びその製造方法を
提供すること。 【構成】 路面表示シート材料は、選択された構成の直
立再帰反射体を含んでなる。直立再帰反射体は、光を直
立再帰反射体上の再帰反射要素の効果的な部分に入射さ
せることにより実際の観測ジオメトリーで測定したとき
の反射率が最大となるように選択された構成で配置され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、改善された路面表示材
料及びこのような路面表示材料の製造方法に関する。特
に、本発明は、典型的な自動車からの実際の観察条件に
相当するジオメトリーで測定したときに最大の再帰反射
率となるように選択された構成等の選択された構成の直
立再帰反射体を有する路面表示材料に関する。また、本
発明は、真珠箔顔料及びアルミニウムフレーク等の鏡面
反射顔料を有するパターン化路面表示に関する。また、
本発明は、紫外線螢光顔料を有するパターン化路面表示
にも関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】道路の
センターライン及びエッジラインを描く等の路面表示
は、自動車のドライバーの視線誘導のために重要であ
る。産業界にとって現在の課題は、特に視界が制限され
る夜間での明るさが増加した路面表示を提供することで
ある。現在、路面表示は、典型的には、透明微小球を、
反射体として二酸化チタン(TiO2 )又はクロム酸鉛
(PbCrO4 )粒子等の拡散反射顔料粒子を含有する
バインダー層に部分的に埋込んで含んでなる光学系に依
存している。使用中、車両のヘッドランプからの光が微
小球に入り、屈折して拡散反射顔料に注ぐ。光の一部
は、一般的に、車両のドライバーの目に見えるように車
両の方向に最初の入射経路に沿って戻る。
【0003】反射突起又は隆起を上面に有する路面テー
プ(パターン化又はプロファイル路面表示とも称せられ
る)は、平路面表示よりもとりわけ夜間及び道路が湿っ
ているときに可視性を向上するのに望ましい。隆起パタ
ーンにより、雨水の流出が容易となる。また、隆起パタ
ーンにより、非水平表面が形成され再帰反射微小球が支
持される。この非水平表面は、微小球の光学表面を交通
による摩損が生じないようにし、微小球及び顔料をより
効果的に配向させる。また、隆起パターンにより、微小
球と鏡面反射顔料が非常に効率的に組み合わせて使用で
きる。
【0004】米国特許第4,388,359号(Eth
en等)は、部分的に露出した微小球を担持する上面に
突起を有する路面表示を開示している。上記微小球によ
り突起が再帰反射性となされ、微小球が窪み領域により
分離され、これらの窪み領域に微小球が完全に埋込まれ
露出されておらず、シート材料の昼間の外観を向上させ
るようになっている。
【0005】米国特許第4,988,555号(Hed
blom)及び第4,988,541号(Hedblo
m)は、支持体シート並びに上面及び側面を有する一体
突起を含んでなる路面表示を開示している。選択された
側面は、ビードボンド層で被覆され、次にそこに再帰反
射微小球が部分的に埋込まれる。米国特許第5,22
7,221号(Hedblom)は、支持体シート材料
並びに上面及び側面を有する一体突起を含んでなり、各
突起の全ての側面と上面がビードボンド層で被覆されて
いる路面表示を開示している。
【0006】全ての上記の特許は、均一パターンの突起
を包含している路面表示を開示している;即ち、突起の
大きさ、形及び間隔は、路面表示の面を介して実質的に
同じである。
【0007】米国特許第3,758,192号(Bin
gham)は、真珠箔顔料又はアルミニウムフレーク等
の鏡面顔料をバインダーに分散して使用することを開示
している。この塗料を布に適用し、透明再帰反射微小球
を塗膜に適用して再帰反射布を製造する。
【0008】再帰反射率は、現在典型的に、ASTM0
1.26.23に準じて固定入射及び観察角で、実験室
において機器により測定されている。最近の研究(Tr
ansportation Research Boa
rdにより1994年発行されたTransporta
tion Research Record 140
9)により、入光角とドライバーが実際に路面表示を観
察する観察角(以下「概略ドライバージオメトリー」と
称する)からは、実験室で現在反射率が測定されている
ジオメトリー(本明細書では、「実験室ジオメトリー」
と称する)とは大きく異なることが判明した。実験室ジ
オメトリーで測定されるときの規格と比較して明るさが
低い構成は、概略ドライバージオメトリーで測定される
ときの規格と比較してはるかに明るさが高いことがあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記のような
直立再帰反射体の選択された構成により再帰反射性能が
増加した路面表示を提供する。選択された構成により、
影の形成が最小限に抑えられ、最も光学的に効率的な再
帰反射要素(直立再帰反射体の鉛直側面上のもの)が入
射光に当たる。影の形成とは、直立再帰反射体ブロッキ
ングの鉛直的な面、即ち、影となった直立再帰反射体の
鉛直側面上の再帰反射微小球が見えず、したがって利用
されないような直立再帰反射体の近くの影の形成を意味
する。
【0010】概略ドライバージオメトリーで種々の構成
の再帰反射明度又は再帰反射率を評価するとき、相対再
帰反射率ランキングが、実験室ジオメトリーで測定した
ものとは著しく異なることが判明した。再帰反射率及び
したがって路面表示の実用性を正確に比較するために、
選択された範囲のジオメトリーで全ての構成を評価する
だけでなく、選択されたジオメトリーが概略ドライバー
ジオメトリーであることを確実にすることが必要であ
る。
【0011】簡単に要約すると、本発明によれば、上面
に再帰反射要素を含んでなる直立再帰反射体を複数有す
る連続高分子支持体シートを含んでなる路面表示シート
材料が提供される。前記上面は、選択された方法で配置
した複数のセグメントから構成され、各前記セグメント
が、前縁と後縁と2つの側縁とを有する。また、各セグ
メントは、前記前縁に沿って配置された一つの直立再帰
反射体又は複数の前記直立再帰反射体からなる配列と、
前記直立再帰反射体が前記後縁に対するよりも前記前縁
に対して近くに位置するように前記後縁に沿って前記直
立再帰反射体がない空間帯域とを有する。前記空間帯域
(即ち、前縁/後縁軸の方向の)の縦長は、隣接直立再
帰反射体間の平均距離よりも大きい。前記路面表示材料
は、一セグメントの前縁を隣接セグメントの後縁に接触
させて配置した複数のセグメントを含んでなる。用語
「セグメント」とは、単に上面の特定された部分の空間
配置を意味する。上面は、そこに再帰反射体を形成した
一体シートであってもよく、又は実際に別個の片を張る
か一緒に配置して構成してもよい。可能なセグメントの
いくつかの例を、図2に示す。道路に適用するとき、表
示材料を、各セグメントの前縁〜後縁軸が走行の主要方
向と平行であるように配向する。
【0012】ある実施態様では、セグメントの配列は、
複数列を含んでなる。この場合、列は、各列における直
立反射要素の前面が入射光に当たるように互いに選択的
にオフセットされる。選択された側面は、ビードボンド
層で被覆され、そこに複数の粒子が部分的に埋込まれて
いる。粒子は、再帰反射微小球とすべり抵抗粒子とを含
んでいる。ビードボンド層、即ち、バインダー層は、反
射顔料を含有してもよい。反射顔料は、二酸化チタンや
クロム酸鉛等の拡散反射顔料でもよい。また、反射顔料
は、真珠箔(真珠光)顔料又はアルミニウムフレーク等
の鏡面反射顔料であってもよい。反射顔料の他に、バイ
ンダー層は、紫外線螢光(UV螢光)顔料をも含んでい
てもよい。
【0013】本発明の主要な用途は、パターン化又はプ
ロファイル路面表示としてである。本発明では、車道視
線誘導に共通の入射角での再帰反射率が、直立再帰反射
体の最適化構成を用いないこれに匹敵する構成の再帰反
射率よりも大きい。最適化構成により、最も光学的に効
果的な再帰反射要素(直立再帰反射要素の鉛直側面上の
もの)の露出及び利用が可能となる。直立再帰反射体を
近接して配置したパターン化又はプロファイル路面表示
では、次の直立再帰反射体の鉛直側面がその前の直立再
帰反射体によりブロックされるか影となる。したがっ
て、このようて路面表示から得られる再帰反射効果のほ
とんどは、直立再帰反射体の鉛直側面上の再帰反射要素
よりも光学的に効率が低い再帰反射体の上面又はその近
くの再帰反射要素に由来するものである。即ち、直立再
帰反射体の主要な利点である非常に効率的な鏡面反射顔
料及び微小球含有反射体を利用する能力が失われるか、
大きく減少する。
【0014】直立再帰反射体の構成が最適である本発明
の路面表示は、道路に対する適合性が、より多くのこれ
らの直立再帰反射体をより近接して配置した匹敵した構
成の路面表示よりもよいことも期待される。路面表示が
より適合性がある理由は、直立再帰反射体の窪み領域又
はボイドの割合が大きいからである。これらの窪み領域
は、密集度が小さく、全体としての適合性がよくなる。
【0015】また、本発明の路面表示は、直立再帰反射
体の配列間の平支持体シートの領域が大きいので、すべ
り抵抗性も向上している。
【0016】さらに、本発明の路面表示は、製造コスト
が低い。高価な微小球は直立再帰反射体にのみ適用され
るので、直立再帰反射体数の減少により微小球の必要量
が少なくなる。また、支持体シートを構成する材料も最
小限に抑えられるであろう。
【0017】以下、本発明を、添付図面を参照しながら
詳細に説明する。上記したように、本発明によれば、直
立再帰反射体を影形成を最小限に抑えることにより反射
率を最大限とするように構成を選択した路面表示が提供
される。直立再帰反射体の鉛直側面が露出するように直
立再帰反射体を間隔を置いて配置することにより、最も
光学的に効率的な再帰反射要素(直立再帰反射体の鉛直
側面上の再帰反射要素)が確実に利用される。
【0018】直立再帰反射体は、支持体シートの一体部
分である突起を含んでなってもよいし、平支持体シート
に適用した別個に形成した突起を含んでなってもよい。
支持体シートの一体部分である突起の場合、突起の全表
面(図5参照)又は選択された表面(図4参照)を、バ
インダー層で被覆し、続いてそのバインダー層に複数の
粒子を埋込んでもよい。粒子は、再帰反射微小球若しく
はすべり抵抗性粒子又はそれらの組み合わせを含んでい
る。バインダー層は、反射顔料及びUV螢光顔料を含有
してもよい。平支持体シートに適用した突起の場合、例
えば、ロッド状材料、例えば、反射顔料を含有する熱可
塑性樹脂を所望の形状に押出し、再帰反射微小球を前記
ロッドに付着させ、切断してウエハ状とすることにより
形成できる。別法としては、セラミック微小球を鏡面反
射顔料を含有する熱可塑性ペレットに埋込むことが挙げ
られるであろう。これらの突起のベースの形状、即ち、
支持体シートの表面に平行な面における突起のベースの
形状は、いずれかの適当な形状、例えば、多角形、円形
又は楕円形でよい。また、再帰反射材料のシートは、ウ
エハに切断する前にロッドに適用してもよい。このよう
にして使用できる再帰反射材料の具体例としては、微小
球系再帰反射シート材料、例えば、カプセル化レンズ、
露出レンズ又は埋込みレンズ再帰反射シート材料及び立
方コーナー型再帰反射シート材料が挙げられる。従来の
セル状製品におけるセルの典型的な大きさと比較して本
発明の直立再帰反射体の大きさが比較的小さいことか
ら、典型的には、セル状微小球系又は立方コーナー型製
品よりは、埋込みレンズ又は露出レンズ微小球系製品又
はアルミ化立方コーナー型製品を使用することが好まし
いであろう。粒子は、必要に応じて、ウエハの上面に適
用してよい。突起が支持体シートの一体部分であるか、
あとで支持体シートに適用する別個の形成した突起であ
るかとは無関係に、どちらの実施態様での突起でも、突
起にバインダー層及び微小球又は再帰反射材料のシート
を、一方向から見るときには一色であるように、そして
他の方向から見るときには別の色であるように被覆して
もよい。例えば、一種類の再帰反射材料を直立再帰反射
体の一つの面に配置し、第二材料を直立再帰反射体の他
の面に配して、色及び/又は再帰反射効果が、進入方向
に依存するようにしてもよい。
【0019】夜間の運転の場合、ドライバーは、ほとん
どの時間車両の50m程度先、即ち、道路上のロービー
ム又はヘッドライトを下げた場合の光の届く範囲のちょ
っと先を見ていると一般的にされている。この距離で
は、表示の平ベースが隆起要素により不明瞭となるの
で、ドライバーには典型的なプロファイル路面表示の隆
起表面のみが見える。5〜15m等のより近接した距離
では、ドライバーは、通常レーンマークを周辺像として
観察し、それらをレーン内の横方向の位置決定に使用す
る。これらの近接した距離では、突起間の平ベース部
は、路面表示の主要な可視面である傾向がある。
【0020】路面表示の夜間可視性能は、実験室の代用
法又は現場光度測定により予測される。現在、ジオメト
リー及び精度の面で大きく異なる光度系がいくつか使用
されている。
【0021】種々の再帰反射光学系及び表面特性を有す
る路面表示の出現とともに、実験室及び現場での測定値
は、自動車のドライバーが体験する路面表示の実際の可
視性能と相関が不足していることが判明した。(Tra
nsportation Research Boar
dが1994年発行したTransportation
Reasearch Record 1409)
【0022】例えば、通常使用される光度系により測定
すると、多数の直立再帰反射体を均一に配置した従来の
路面表示は、二列及び三列ごとに直立再帰反射体を除い
た類似の路面表示よりも再帰反射率が高くなる。しかし
ながら、概略ドライバージオメトリーで測定するときに
は、二列及び三列ごとに直立再帰反射体を除いた路面表
示、即ち、直立再帰反射体の2/3を除去した路面表示
は、反射がより高くなることがある。これは、直立再帰
反射体がより近接しているとき、連続した直立再帰反射
体の側面が前の直立再帰反射体により覆われるか影とな
り、直立再帰反射体の上面又その付近の再帰反射要素の
みに入射光が当たる。最も光学的に効率的な微小球(直
立再帰反射要素の鉛直側面上の微小球)が鉛直面がカバ
ーされる程度には利用されない。
【0023】直立再帰反射体の鉛直側面上の再帰反射面
がより効率的である理由は、自動車のヘッドランプから
の入射光が、路面表示の平坦部上の再帰反射面よりもこ
れらの鉛直再帰反射面に対してより直角に近い角度で当
たるからである。光が再帰反射面に対して当たる角度が
直角に近いほど、より多くの光が再帰反射要素に入る能
力が増加するので、再帰反射面がより効率的となる。
【0024】入射角は、照射軸と再帰反射体軸との間の
角度、即ち、光源と目視される表面(この場合、路面表
示の表面、例えば、多数の微小球が部分的に突起してい
る部分)に垂直な角との間の角度として定義できる。観
測角は、照射軸と観測軸との間の角度として定義でき
る。
【0025】実験室又現場で反射率を測定するのに利用
できる機器は、一般的に、入射角約86.0°〜86.
5°及び観測角約1.0°〜1.5°を測定できる。A
STM01.26.23規格では、86.0°/0.2
°のジオメトリー、即ち、入射角86.0°及び観測角
0.2°を要求している。これらのジオメトリーでは、
事実上、観測者が、物体が観測される車両より多少後ろ
となるので、これらは、路面表示についてのジオメトリ
ーとしては現実にそぐわないものである。アメリカ中型
車についての、光源と路面表示との間の選択された距離
でのジオメトリーの計算値のいくつかを以下に示す:3
0mでは約88.5°/1.0°、50mでは約89.
3°/0.6°及び80mでは約89.6°/0.4
°。選択された距離の例から分かるように、自動車のド
ライバーが遭遇する入射角は、ASTM規格で規定され
ている86.0°よりもはるかに大きい。
【0026】続いての突起の鉛直面を完全に露出(即
ち、実際の配列で吸蔵がない)させ、それにより概略ド
ライバージオメトリーで測定した再帰反射率を最大にす
るために均一高さの突起間の所望の距離を計算するのに
使用できる一般式は、以下のように表される: 距離=突起高さ/タンジェント(90°−入射角) この式から計算される距離は、影の形成を生じない距離
であろう;即ち、各突起の鉛直面全体が、その入射角で
入射光に十分に当たる。排水、摩擦抵抗又すべり抵抗等
の他の面からの突起の最適間隔は、最適再帰反射性能に
ついて計算した突起間隔とは異なることがあることに留
意しなければならない。。もし突起間距離が突起のベー
ス幅に対して十分に大きいならば、突起幅の影の形成に
対する影響は最小限である。しかしながら、突起が近接
して設けられるほど、突起幅の影響が大きくなる。
【0027】路面表示材料は、交通の重量下で永久変形
又は過剰の摩耗に耐えるのに十分な強度でなければなら
ない。支持体シートは、典型的には弾性高分子支持体シ
ートである。もし支持体シートが一体突起を含んでなる
ならば、突起は上面と少なくとも一つの側面を有する。
突起の上面は、シートの表面に実質的に平行である面を
実質的に形成する。好ましくは、支持体シートの面積の
45%未満が突起により被覆されている。より好ましく
は、支持体シートの面積の15%未満が突起により被覆
されている。
【0028】適当な支持体シートは、好ましくは米国特
許第4,490,432(Jordan)に記載されて
いるもの等の公知の方法及び材料を用いて形成できる。
この特許に記載されている支持体シートは、未加硫のエ
ラストマー前駆体を含んでなり、したがって、粘弾性変
形が可能である。典型的な材料は、アクリロニトリル─
ブタジエンポリマー、ロール練りウレタンポリマー及び
ネオプレンである。増量樹脂を含むこともできる。シリ
カ等の粒状微細径フィラーを含んでもよい。二酸化チタ
ン等の顔料は、支持体シートでは好ましく、支持体及び
突起の未塗工部に白色拡散表面を提供する。別の有用な
顔料は、黄色を付与するクロム酸鉛である。
【0029】バインダー層は、反射顔料を含んでもよ
い。この顔料は、二酸化チタン又クロム酸鉛等の拡散反
射顔料であっても、真珠箔顔料又アルミニウムフレーク
等の鏡面反射顔料であってもよい。また、微小球は、代
わりに、鏡面反射体、例えば、誘電体、アルミニウム又
銀をそれらの埋込み部に塗布しててもよい(以下、塗工
微小球と称する)。また、バインダー層は、UV螢光顔
料を含有してもよい。バインダー層は、顔料を光透過性
媒体に混合後、この媒体を支持体シートの一体突起上に
塗布又適用することにより形成される。このバインダー
の重要な特性には、光透過性、意図する用途での耐久
性、顔料粒子を懸濁状態に保つ能力並びに十分な湿潤性
及びビード接着性が含まれる。再帰反射物品に入る光が
媒体により吸収されずに反射して戻ってくるように、塗
工媒体は光透過性であることが重要である。塗工が容易
であるために、媒体は、好ましくは室温で粘度が10,
000センチポイズ未満である粘度を有する液体である
ことが好ましい。ビニル樹脂、アクリル樹脂、エポキシ
樹脂及びウレタン樹脂が、適当は媒体の例として挙げら
れる。米国特許第4,899,555(Hedblo
m)に開示されているようなウレタン樹脂が、媒体とし
て好ましい。粒子形状を好ましくない程度に変化させる
高剪断作用を避けるいずれかの適当な混合法を用いて、
顔料を媒体に分散してもよい。分散液を、次に支持体シ
ートと一体突起上に塗布する。塗布後、規定サイズ範囲
及び規定濃度で鏡面顔料フレークが、平表面が微小球と
ほぼ接線関係の状態で配向する傾向がある。これらの顔
料は、最大幅寸法を介して曲がって、カップのように微
小球の輪郭と一致することにより、良好な反射効率が得
られることが好ましい。
【0030】本発明において使用てきる鏡面顔料フレー
クは、一般的に、路面表示に一般的に使用される拡散反
射顔料と比較して大きい薄い板状粒子である。これらの
顔料の主要な特性は、長さと幅が厚さよりもはるかに大
きいことである。また、この性質を有する他の鏡面フレ
ークも使用できる。厚さよりも長さかはるかに大きいこ
の性質のため、これらのフレークは、自体塗布されたウ
エブ又表面に平行に整列する。微小球を塗膜上に落とし
塗膜に打ち込むとき、フレークは、塗膜のような微小球
の埋込み部の周囲に整列するこの性質は、「リーフィン
グ(leafing)」として知られている。フレーク
が微小球を効果的に被覆するこの傾向により、反射率は
この被覆が生じない場合よりも鏡面成分が大きいので、
より高いレベルの反射率が得られる。特に好ましい鏡面
成分は、反射率が極めて大きく増加することから、真珠
箔顔料及びアルミニウムフレークである。
【0031】鏡面顔料は、鏡面反射成分が大きいので、
顔料粒子に当たる光は、入射角度の法平面から鏡像で反
射される傾向がある。これらの鏡面反射フレークは、平
均最大寸法が約4〜約36μmの範囲であり、平均厚さ
が約2〜約5μmの範囲であり、バインダーは好ましく
は媒体と顔料との総重量に対して顔料を乾燥重量基準で
少なくとも約20重量%含有する。より好ましくは、顔
料の重量%は、もっと高く、35〜40%の範囲であろ
う。もし顔料濃度が高すぎるか低すぎる場合、顔料のリ
ーフィング能が損なわれ、明度が減少する。適当な真珠
箔顔料の一例は、ニューヨーク州ニューヨークのMea
rl Corporation製で二酸化チタンも含有
している典型的なマイカ系真珠箔顔料である。適当なア
ルミニウムフレークの一例は、イリノイ州Naperv
illeにあるAlcan−Toyo America
社製で平均粒度が32μmであるATA2100であ
る。
【0032】紫外線(UV)螢光顔料も、バインダー層
に添加してもよい。紫外線螢光顔料は、自動車の特殊な
UVヘッドランプからの紫外線により励起されたときに
可視スペクトルにおける光を螢光する顔料である。自動
車のヘッドライトからのUV光は、微小球に当たり、下
に回折してバインダー層における顔料に当たる。顔料
は、入射UV光により励起され、可視スペクトルにおけ
る光としてエネルギーを放出し、その一部は自動車のド
ライバーの目に見える。これらの顔料の重要な性質は、
UV光により励起でき、その後可視範囲の光を放出す
る。これらのUV螢光顔料は、特定の昼間色を有するこ
とがある。適当なUV螢光顔料の一例は、オハイオ州ク
リーブランドのDayglo Corporation
(NalcoChemical Company)製B
laze Orange GT−15−Nである。螢光
顔料は、バインダー層全体を通じて位置している。
【0033】本発明のいくつかの実施態様の透明微小球
は、直径約25〜約600μmの範囲であるが、これよ
りも大きな微小球でも作用する。好ましくは、微小球の
直径範囲は、200〜250μmである。本発明の微小
球は、セラミック又ガラス等の十分に光を屈折させるの
に適当ないずれの材料でもよい。好ましくは、微小球
は、耐久性の面からセラミックである。米国特許第4,
564,556号(Lange)は、セラミック微小球
の製造を教示している。微小球は、屈折率が1.5を超
えるのが好ましい。より好ましくは、屈折率は、1.7
を超える。二酸化チタン等の拡散反射顔料を含有する実
施態様の場合、屈折率は約1.85〜約1.90が好ま
しい。鏡面反射顔料を有する実施態様の場合、屈折率は
約1.93が好ましい。
【0034】図4は、本発明の直立再帰反射要素の一実
施態様の概略図である。光42は、鏡面反射顔料を含ん
でなるバインダー層43に部分的に埋込まれた微小球4
4に入る。入射光42は、下に屈折して微小球上の鏡面
反射塗膜に集中する。光46は、入射角の法平面から鏡
像で反射される。平路面表示等の水平面上鏡面反射要素
の場合、鏡面反射表面での光の戻りは、入射光のほとん
ど又は何も自動車のドライバーに戻らないような角度で
光が戻る。これが、鏡面光学素子を効率的に利用するの
に直立要素が重要な理由である。次に、鉛直側面が覆わ
れたり影が形成されたりして鉛直成分のこの利点が失わ
れないようにする。
【0035】本発明の再帰反射物品は、以下の方法で製
造できる。反射顔料フレークと必要に応じてUV螢光顔
料を光透過性媒体に、例えば、エアーミキサーで、フレ
ークが高剪断力に暴露されず一体性を維持するように注
意しながら混合することによりバインダー分散体を調製
する。次に、この分散体を、予備エンボス支持体シート
の一体突起上に塗布する。突起の間隔は、上記で規定し
たように決定する。塗布は、いずれかの適当な手段で行
うが、米国特許第4,988,541号(Hedblo
m)及び米国特許第5,227,221号(Hedbl
om)に開示されている絞りロールコーティングが好ま
しい。別法として、離型ライナー又シートにより支持さ
れた液体ビードボンドのフィルムを突起の選択された表
面に積層してもよい。
【0036】微小球をバインダー層上面に排出するとと
もに、バインダー層を流体状のままとして微小球がコー
ティングに沈んで平均径の約50〜60%の深さに部分
的に埋込んだ状態とする。埋込みのこの深さは、十分な
定着と十分な光学効果の両方にとって重要である。微小
球は、通常排出する微小球数を制御する計量ブレードを
備えたホッパーから排出される。もしバインダーを溶媒
を用いて塗工するならば、溶媒の一部を微小球の配置の
前に蒸発させて埋込み深さをよりよく制御してもよい。
別法として、微小球の付着後過剰の溶媒を蒸発させても
よい。微小球の埋込み又沈みの深さは、微小球の表面エ
ネルギーと塗膜の表面張力との間の関係と、流体塗料の
粘度との組み合わせにより制御される。もし微小球の表
面エネルギーが流体塗膜の表面張力に近いならば、微小
球は、浮かんで、塗膜に完全に沈まないであろう。微小
球の表面エネルギーは、界面活性剤を使用する等の種々
の表面処理により変更できる。塗料の粘度は、例えば、
加熱、溶媒含量、増粘剤の添加、組成の選択又フィラー
の添加により制御できる。チキソトロープ剤又は他の増
粘剤を、明度が実質的に減少しない量でバインダーに添
加してもよい。
【0037】微小球の表面エネルギーと塗料のレオロジ
ーを制御することにより、バインダー材料が微小球の周
囲に整列する方法が制御される。キャピレーションは、
微小球周囲へのバインダー材料の吸い上げ作用を説明す
るのに使用される用語である。このキャピレーション
は、バインダー材料が微小球周囲にソケット状構造を形
成しそれを所定の位置に保持するので、重要である。キ
ャピレーションを考慮して、平均で、微小球を平均径の
約50〜60%の深さまで埋込む。バインダー材料を冷
却、溶媒や他の揮発成分の損失又架橋や重合等の化学反
応により硬化すると、微小球が所定の位置に保持され
る。
【0038】別法として、本発明の再帰反射物品は、再
帰反射突起を平支持体シートに適用することにより製造
してもよい。適当な材料、例えば、反射顔料を含有する
熱可塑性樹脂のロッドを、所望の形状に押し出す。再帰
反射微小球をロッドに適用した後スライスしてウエハに
してもよい。別法として、再帰反射材料のシートをロッ
ドに適用してから切断してウエハにしてもよい。すべり
抵抗粒子又再帰反射微小球等の粒子を、所望により支持
体シートへの適用の前か後にウエハの上面に適用しても
よい。
【0039】特に好ましい実施態様では、支持体シート
は、米国特許第4,988,555号(Hedblo
m)に記載されているのと同様な一体突起を有してい
る。ここに開示されている製品の市販のものでは、記載
されている突起は正方形であり、高さが約1mmであ
り、各辺が約0.63cmであり、透明微小球が反射顔
料を含有するバインダー層に部分的に埋込まれそこから
突出している。この特定の特許では、正方形は規則的な
反復パターンであり、正方形の側面間の間隔は、約0.
32cmである。正方形は、観測軸における法平面から
45°である。交互に列がオフセットするか千鳥状とす
る(図1参照)。本発明の特に好ましい実施態様は、上
記特許に開示されている実施態様とは、突起の第二列及
び第三列ごとに平支持体シートと置換されている点及び
突起の高さが約2〜約3mmである点で異なる(図2参
照)。本発明の別の好ましい実施態様は、上記特許に開
示されている実施態様とは、突起の第三〜第六列ごとに
除去されている点で異なる。
【0040】別の特に好ましい実施態様では、突起は図
2と同じ寸法で同じ間隔であるが、45°だけ回転し
て、正方形の側面が観測軸に対して垂直になるようにし
ている。
【0041】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳細に説
明するが、本発明はこれらの実施例に限定されない。特
記のない限りは、全ての量は、重量部である。
【0042】再帰反射輝度係数(RL 、単位:mcd/
2 /lx)を、典型的な工業規格ジオメトリー及び自
動車のドライバーが実際に遭遇するのにより近いジオメ
トリーで測定した。測定は、ASTM D 4061─
89に準じて行った。結果を、以下の表に示す。AST
M E 808─91に記載されているような固有ジオ
メトリーを使用した。入射/観測角を記載してある。プ
レゼンテーション角は0°と一定に保持し、配向角を─
180°Cで維持した。記載の入射/観測角は、左ヘッ
ドライトからセンターライン表示、規定された距離の各
々での観測者までについてである。
【0043】実施例1:試料として、3M社のTraf
fic Control MaterialsDivi
sion製STAMARK(登録商標)路面表示テープ
シリーズ380を用いる。この材料は、屈折率1.75
の225μmセラミック微小球を含有している。
【0044】実施例2:実施例1において、横方向の二
列の隆起突起をそのまま残し、2列をレーザーブレード
で除去した。試料が光度測定を行うに十分な大きさにな
るまで配列を反復した。
【0045】実施例3:二列ごとにそのままとし、4列
を物理的に除去した以外は実施例2と同様した。
【0046】実施例4:二列ごとにそのままとし、6列
を物理的に除去した以外は実施例2と同様した。
【0047】実施例5:3M社のTraffic Co
ntrol Materials Divisionか
ら、STAMARK(登録商標)路面表示テープシリー
ズ380の第二試料を得た。
【0048】実施例6:実施例5において、横方向の一
列の隆起突起をそのまま残し、横方向の2列をレーザー
ブレードで除去した。試料が光度測定を行うに十分な大
きさになるまで配列を反復した。
【0049】実施例7:実施例1に開示の製品に使用す
るパターン化ゴムの試料に、10017ニューヨーク州
ニューヨーク41イースト42ストリートにあるMea
rl Corporation製Fine Pearl
顔料(コード番号139V、粒度範囲4〜32μm、比
重3.2)を40重量%含有するポリウレタン樹脂配合
物を絞りロール塗布した。塗布直後、屈折率1.94の
セラミックビーズを隆起突起の側面上のウレタンに埋込
んだ。ウレタンを硬化し、過剰のビーズを除去した。ビ
ーズの埋込みを測定したところ、ほぼ50%であった。
【0050】実施例8:実施例2と同様にして実施例7
を変更した。
【0051】実施例9:二酸化チタン33重量%を含有
するウレタン樹脂のフィルムを塗布することにより、プ
ロトタイプパターン化路面表示を製造した。実施例5で
使用したセラミック微小球を、密閉パック構成で樹脂に
埋込んだ後、ウレタンを硬化した。次に、フィルムをス
リットして、高さ0.32cm、長さ10cmのストリ
ップとした。ストリップを、同じ寸法の木製ステッキに
付着させ、実施例3及び実施例6のジオメトリー間隔配
置によく一致する5インチ離して配置した。
【0052】実施例10:実施例9と同様のプロトタイ
プを、実施例7に記載のような着色ウレタン及びセラミ
ック微小球を用いて製造した。
【0053】実施例11:真珠箔顔料の代わりに605
40イリノイ州ネーパービル、スート201、ノースボ
ールバード1717にあるAlcan−Toyo Am
erica製Aluminum Pigment Fl
ake ATA 2100(平均粒度32μm、比重
2.5)を等重量%使用した以外は、実施例10と同様
のプロトタイプを製造した。
【0054】実施例12:セラミックビーズを塗膜内に
配置する前に、表面全体にシルバー反射ミラーを塗布し
た以外は、実施例10と同様のプロトタイプを製造し
た。塗膜の固化後、セラミックビーズの露出表面を酸で
エッチングし、微小球の露出表面からシルバー塗膜を除
去した。その結果、100%配向の半球形シルバー塗工
微小球が得られた。
【0055】実施例13:STAMARK(登録商標)
路面表示テープシリーズ380の試料を、斜めに切断し
て、一列の正方形隆起反射要素を得た。正方形は、スト
リップの長さに平行であった。ストリップを、次に4イ
ンチ幅ストリップアルミニウムシート材料に平行横方向
列において接着した。列間の間隔は、実施例6と同様と
なるように選択した。鉛直反射表面が観測方向に垂直で
あったので、極めて高い反射率が得られた。
【0056】
【表1】 *これらの試料は、この組の光度測定角では測定されな
かった。
【0057】本発明の種々の修正と変更が本発明の範囲
と精神を逸脱することなくできることは、当業者には明
らかであろう。
【0058】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
直立再帰反射体の選択された構成により再帰反射性能を
有する路面表示が提供される。選択された構成により、
影の形成が最小限に抑えられ、最も光学的に効率的な再
帰反射要素(直立再帰反射体の鉛直側面上のもの)が入
射光に当たることができる。直立再帰反射体の構成が最
適である本発明の路面表示は、道路に対する適合性が、
より多くのこれらの直立再帰反射体をより近接して配置
した匹敵する構成の路面表示よりもよいことも期待され
る。路面表示がより適合性がある理由は、直立再帰反射
体の窪み領域又はボイドの割合が大きいからである。こ
れらの窪み領域は、密集度が小さく、全体としての適合
性がよくなる。また、本発明の路面表示は、直立再帰反
射体の配列間の平支持体シートの領域が大きいので、す
べり抵抗性が向上している。さらに、本発明の路面表示
は、製造コストが低い。高価な微小球は直立再帰反射体
にのみ適用されるので、直立再帰反射体数の減少により
微小球の必要量が少なくなる。また、支持体シートを構
成する材料も最小限に抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】直立再帰反射体を有する路面表示材料の概略図
である。
【図2】図1と同様であるが直立再帰反射体の構成を選
択して影の形成を最小限とすることにより反射率を最大
とした路面表示材料の概略図である。
【図3】一定入射角についての直立再帰反射体の最適高
さ及び間隔の算出を示した概略図である。
【図4】直立再帰反射要素の側面の微小球に入射光が当
たるオプチクスを示し、鉛直面が入射光に当たることの
重要性を示している突起の実施例の概略図である。
【図5】バインダー層と粒子を露出表面全体に有する突
起の一実施態様の概略図である。
【符号の説明】
42…入射光 43…バインダー層 44…微小球 46…反射光 52…入射光 54…微小球 56…反射光 58…フレーク
フロントページの続き (72)発明者 トーマス イアン ブラッドショー アメリカ合衆国,ミネソタ 55144−1000, セント ポール,スリーエム センター (番地なし)

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面に直立再帰反射要素を含んでなる直
    立再帰反射体を複数有する連続高分子支持体シートを含
    んでなる路面表示シート材料であって、 前記上面が、選択された様式で配置した複数のセグメン
    トから構成され、 各前記セグメントが、前縁と後縁と2つの側縁とを有す
    るとともに、前記前縁に沿って配置された一つの直立再
    帰反射体又は複数の前記直立再帰反射体からなる配列
    と、前記直立再帰反射体が前記後縁に対するよりも前記
    前縁に対して近くに位置するように前記後縁に沿った前
    記直立再帰反射体がない空間帯域とを有し、前記空間帯
    域の縦長が隣接直立再帰反射体間の平均距離よりも大き
    く、 前記表示材料は、一セグメントの前縁を隣のセグメント
    の後縁に隣接させて配置した複数のセグメントを含んで
    なることを特徴とする路面表示シート材料。
  2. 【請求項2】 さらに以下の少なくとも一つの特徴を有
    する請求項1に記載のシート材料: a)前記セグメントが、複数列の直立再帰反射体を含ん
    でなる配列を含んでなり、前記列が前記セグメントの前
    記前縁に平行であるか; b)前記直立再帰反射体がオフセットしているか; c)前記シート材料が、第一セグメントの一側縁が第二
    セグメントの側縁に隣接した状態で整列させた複数のセ
    グメントを含んでなる。
  3. 【請求項3】 直立再帰反射体の少なくとも一部分が、
    前記支持体シートの前記上面に形成した突起であり、前
    記突起が上に再帰反射要素を有する請求項1に記載のシ
    ート材料。
  4. 【請求項4】 さらに以下の少なくとも一つの特徴を有
    する請求項3に記載のシート材料: a)前記突起の前記側面が前記支持体シートの面に対し
    て少なくとも約60°の角度を有するか; b)前記各突起が、支持体シートの面における少なくと
    も一つの寸法が約15mm未満であり、高さが少なくと
    も約1mmであり、側面が、前記シート材料を車道に適
    用したときに近づいてくる交通に対向するようにされて
    おり、支持体シートの面に対する角度が少なくとも約3
    0°であって、前記側面が表面から突起している再帰反
    射要素を担持しているか; c)前記突起が前記支持体シートの面積の約15%以下
    を占めるか; d)前記突起間の領域が谷が接続したグリッドを形成し
    ているか; e)突起間の領域が、予測される道路走行の方向に対し
    て斜めに走る谷が接続したグリッドを形成しているか; f)前記支持体シートの面における前記突起の全ての寸
    法が約15mm未満であるか; g)前記突起が、前記支持体シートの面における少なく
    とも一つの寸法が約10mm未満であるか; h)前記支持体シートの面における前記突起の全ての寸
    法が約10mm未満である。
  5. 【請求項5】 前記再帰反射要素は、透明微小球を部分
    的にバインダー層に埋込み及びそこから突起して含んで
    なることをさらに特徴とする請求項1に記載のシート材
    料。
  6. 【請求項6】 さらに以下の少なくとも一つの特徴を有
    する請求項5に記載のシート材料: a)前記微小球の屈折率が約1.75〜約2.0である
    か; b)前記微小球の平均径が約50μm〜約600μmで
    あるか; c)前記微小球がそれらの平均径の約40〜65%の深
    さに埋込まれているか; d)前記バインダー層が紫外線螢光顔料を含んでなる
    か; e)前記バインダー層が反射顔料のフレークを含んでな
    るか; f)前記バインダー層がアルミニウム粒子及び真珠光顔
    料からなる群から選択されるフレークを含んでなるか; g)前記バインダー層が拡散反射顔料を含んでなるか; h)前記バインダー層が反射顔料のフレークを含んでな
    り、前記フレークが顔料フレークとバインダー媒体との
    混合総重量の10〜50重量%であるか; i)前記バインダー層が反射顔料のフレークを含んでな
    り、前記フレークが顔料フレークとバインダー媒体との
    混合総重量の30〜45重量%であるか; j)前記バインダー層が反射顔料のフレークを含んでな
    り、前記フレークの平均長さが約4μm〜約36μmの
    範囲であるか; k)前記バインダー層が反射顔料のフレークを含んでな
    り、前記フレークが、それらの平面が微小球ベース付近
    とほぼ接線の関係で配向する傾向があり、それらの最大
    幅寸法を介して曲がって微小球の輪郭と一致している
    か; l)前記バインダー層が反射顔料のフレークを含んでな
    り、最大幅寸法を介して曲がって微小球の輪郭と一致し
    ている前記フレークは、微小球の底部よりもバインダー
    との接触が終わる微小球の中間点近くからの距離が大き
    い。
  7. 【請求項7】 さらに以下の少なくとも一つの特徴を有
    する請求項1に記載のシート材料: a)前記路面表示シート材料が、それよりも直立再帰反
    射体の数が多いそれに匹敵する構成の路面表示シートよ
    りも反射率が大きいか; b)前記路面表示シートが、それよりも直立再帰反射体
    の数が多いそれに匹敵する構成の路面表示シートよりも
    すべり抵抗が大きいか; c)前記路面表示シートが、それよりも直立再帰反射体
    の数が多いそれに匹敵する構成の路面表示シートよりも
    基材に対しての適合性が大きい。
  8. 【請求項8】 前記再帰反射体が立方角型再帰反射体で
    あることをさらに特徴とする請求項1に記載のシート材
    料。
  9. 【請求項9】 スペース自体ロール状に巻き取られてい
    る請求項1に記載のシート材料。
  10. 【請求項10】 前記直立再帰反射体が、多角形、円形
    又は楕円形から選択されるベース形状をしていることを
    さらに特徴とする請求項1に記載のシート材料。
  11. 【請求項11】 さらに以下の少なくとも一つの特徴を
    有する請求項10に記載のシート材料: a)前記直立再帰反射体のベース形状が長方形であり、
    前記直立再帰反射体が、各要素の反対コーナーを介する
    対角線の一つが、前記シート材料の長軸と実質的に平行
    であるように支持体シート上に配向しているか; b)前記直立再帰反射体のベース形状が長方形であり、
    前記直立再帰反射体が、各要素の辺の一つが、前記シー
    ト材料の長軸と実質的に平行であるように支持体シート
    上に配向している。
  12. 【請求項12】 1)上面に再帰反射要素を含んでなる
    直立再帰反射体を複数有する連続高分子支持体シートで
    あって、前記直立再帰反射体が再帰反射要素を含んでな
    るものを準備する工程であって、 前記上面が、選択された方法で配置した複数のセグメン
    トから構成され、 各前記セグメントが、前縁と後縁と2つの側縁とを有す
    るとともに、前記前縁に沿って配置された一つの直立再
    帰反射体又は複数の前記直立再帰反射体からなる配列
    と、前記直立再帰反射体が前記後縁に対するよりも前記
    前縁に対して近くに位置するように前記後縁に沿った前
    記直立再帰反射体がない空間帯域とを有し、前記空間帯
    域の縦長が隣接直立再帰反射体間の平均距離よりも大き
    いものを準備する工程と、 2)各突起に流体塗膜を適用する工程と; 3)前記流体塗膜上に塗工微小球を付着させる工程と;
    そして 4)前記流体塗膜を凝固させる工程とを、含んでなるこ
    とを特徴とする路面表示シート材料の製造方法。
  13. 【請求項13】 前記流体塗膜が、反射顔料と紫外線螢
    光顔料の少なくとも一つ含んでなることをさらに特徴と
    する請求項12に記載の方法。
JP11588495A 1994-05-20 1995-05-15 路面表示シート材料 Expired - Lifetime JP3677075B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US24705094A 1994-05-20 1994-05-20
US247050 1994-05-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0853819A true JPH0853819A (ja) 1996-02-27
JP3677075B2 JP3677075B2 (ja) 2005-07-27

Family

ID=22933347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11588495A Expired - Lifetime JP3677075B2 (ja) 1994-05-20 1995-05-15 路面表示シート材料

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5683746A (ja)
EP (1) EP0683270B1 (ja)
JP (1) JP3677075B2 (ja)
CA (1) CA2147821C (ja)
DE (1) DE69521562T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011508117A (ja) * 2007-12-21 2011-03-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 再帰反射性舗装マーキング

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990071467A (ko) * 1995-11-22 1999-09-27 스프레이그 로버트 월터 폴리우레탄 상부 코팅이 스크린 인쇄된 내구성이 있는 도로표지용 테이프
US5988821A (en) * 1996-05-16 1999-11-23 Nippon Carbide Kogyo Kabushiki Kaisha Lens type functional retroreflective sheeting and method of producing same
US5777791A (en) * 1996-11-26 1998-07-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Wet retroreflective pavement marking articles
JPH10158017A (ja) * 1996-11-29 1998-06-16 Sharp Corp リチウムニッケル銅複合酸化物とその製造法及びその用途
EP0972112B1 (en) * 1997-03-31 2002-11-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Wide incident angle reflective plate
CA2309976A1 (en) 1997-11-19 1999-05-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Wear resistant pavement marking
US6365262B1 (en) 1998-10-20 2002-04-02 3M Innovative Properties Company Pavement marking articles having enhanced retroreflectivity under dry or wet conditions and method for making same
US6247818B1 (en) 1998-10-20 2001-06-19 3M Innovative Properties Company Method for making retroreflective elements having enhanced retroreflectivity under dry and/or wet conditions
ATE338169T1 (de) * 1999-05-20 2006-09-15 Koninkl Philips Electronics Nv Strassenmarkierungsvorrichtung und -verfahren
US6696126B1 (en) * 1999-08-12 2004-02-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Visual-tactile signage
US6966660B1 (en) 1999-10-15 2005-11-22 3M Innovative Properties Company Article exhibiting dry and wet retroreflectivity
WO2002099475A1 (fr) * 2001-06-04 2002-12-12 Teijin Dupont Films Japan Limited Film reflechissant semi-permeable
US6841223B2 (en) 2001-08-14 2005-01-11 3M Innovative Properties Company Composite pavement markings
US20050079324A1 (en) * 2003-10-13 2005-04-14 Haunschild Dale H. Method of making retroreflective material
US7168815B2 (en) * 2004-01-21 2007-01-30 3M Innovative Properties Company Retroreflective elements and articles
US7156528B2 (en) 2004-01-21 2007-01-02 3M Innovative Properties Company Retroreflective elements and articles
US20070077119A1 (en) * 2005-10-05 2007-04-05 Northey Paul J Optically active sheets including a mark indicating a preferred sheet orientation
JP2011508265A (ja) * 2007-12-21 2011-03-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 球形コア及び2つの同心光学干渉層を含む、再帰反射性物品及び再帰反射素子
CN101946191A (zh) * 2007-12-21 2011-01-12 3M创新有限公司 衣服、纤维和细丝形式的回射制品
US20110193335A1 (en) * 2007-12-21 2011-08-11 Budd Kenton D Retroreflective security articles
WO2013130324A1 (en) 2012-02-28 2013-09-06 3M Innovative Properties Company Sheeting article with release coating comprising polyorganosiloxane and hydrophilic component
US10208439B2 (en) * 2014-08-14 2019-02-19 Brite-Line Technologies, Llc Pavement marking tape with widely-distributed, multi-edged relief features for improved retroreflectivity
WO2018017475A1 (en) 2016-07-18 2018-01-25 3M Innovative Properties Company Distribution cabling tape and system
US11011082B2 (en) 2017-05-16 2021-05-18 Promedica Health System, Inc. Stairway safety device
CA3078490A1 (en) 2017-10-03 2019-04-11 Corning Research & Development Corporation Distribution cabling tape, system and tape application device
EP3766153A4 (en) 2018-03-15 2021-12-15 Corning Research & Development Corporation EXTERIOR COURSE SPLICE
WO2020112444A1 (en) 2018-11-30 2020-06-04 Corning Research & Development Corporation Distribution cabling tape application device with endoscope camera for registration of cable and cabling tape
IT201900002087A1 (it) * 2019-04-12 2020-10-12 Tiziano Mancinelli Procedimento per la realizzazione nastro fotoluminescente catarifrangente
JP6629480B1 (ja) * 2019-06-25 2020-01-15 有限会社テイクス 視覚障害者誘導用の線状突起
WO2022216772A1 (en) * 2021-04-06 2022-10-13 10X Technology Llc Road marking system, method and product
WO2024063672A1 (ru) * 2022-09-23 2024-03-28 Владимир Ильич БОЧКАРЕВ Световозвращатель дорожный

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1245834A (en) * 1967-09-05 1971-09-08 Ludwig Eigenmann Roadway surface marking, and marked road
US3758192A (en) * 1970-08-20 1973-09-11 Minnesota Mining & Mfg Reflex-reflective structures including fabric and transfer foils
US4020211A (en) * 1971-06-15 1977-04-26 Ludwig Eigenmann Anti-skid and wear resistant road surface marking material
US4040760A (en) * 1974-06-12 1977-08-09 Wyckoff Charles W Direction-indicating surface marking apparatus for roadways and the like
US3920346A (en) * 1974-09-13 1975-11-18 Charles W Wyckoff Apparatus for direction-indicating surface marking and the like
US4069787A (en) * 1975-04-11 1978-01-24 Wyckoff Charles W Direction-indicating surface marker and the like
US4035059A (en) * 1975-06-13 1977-07-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Low-profile raised retroreflective pavement marker
US4117192A (en) * 1976-02-17 1978-09-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Deformable retroreflective pavement-marking sheet material
US4145112A (en) * 1977-07-14 1979-03-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Low-profile raised retroreflective sheeting
US4236788A (en) * 1978-10-23 1980-12-02 Wyckoff Charles W Direction-indicating surface marker strip for roadways and the like
US4248932A (en) * 1979-06-14 1981-02-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Extended-life pavement-marking sheet material
US4299874A (en) * 1980-03-31 1981-11-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Removable pavement-marking sheet material
US4681401A (en) * 1982-02-22 1987-07-21 Wyckoff Charles W Sheet material marker surface for roadways and the like
US4490432A (en) 1982-04-23 1984-12-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Reinforced pavement-marking sheet material
US4388359A (en) 1982-04-23 1983-06-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Embossed pavement-marking sheet material
EP0162229B1 (en) * 1984-03-26 1989-06-14 Ludwig Dr. Eigenmann Preformed polyurethane roadway-marking strip which is highly conformant to road surface roughness
US4564556A (en) 1984-09-24 1986-01-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transparent non-vitreous ceramic particulate
CA1311160C (en) * 1985-06-13 1992-12-08 Asok Sengupta Intersection markings
US5124184A (en) * 1987-08-21 1992-06-23 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Films containing liquid crystalline polymers
US4988541A (en) 1988-06-09 1991-01-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for making retroreflector sheet
US5227221A (en) 1988-06-09 1993-07-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Patterned skid preventative sheet
CA1307971C (en) * 1988-06-09 1992-09-29 Thomas Peter Hedblom Patterned pavement marking
US4988555A (en) 1988-06-09 1991-01-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Patterned pavement marking
US5053253A (en) * 1988-09-07 1991-10-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Skid-resistant pavement markings
US4969713A (en) * 1988-12-12 1990-11-13 Brite Line Corporation Marker strip surface for roadways and the like
US5316406A (en) * 1989-02-10 1994-05-31 Briteline Industries, Inc. Surface marker strip and methods for providing improved integrity and adhesion to roadway and the like
US5087148A (en) * 1989-02-10 1992-02-11 Brite Line Corporation Surface marker strip and methods for providing improved integrity and adhesion to roadways and the like
US5139590A (en) * 1989-02-10 1992-08-18 Brite-Line Industries, Inc. Surface marker strip and methods for providing improved integrity and adhesion to roadways and the like
US4899555A (en) 1989-05-19 1990-02-13 Carrier Corporation Evaporator feed system with flash cooled motor
US5077117A (en) * 1990-04-05 1991-12-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pavement marking material with rupturing top layer
US5127184A (en) * 1990-06-04 1992-07-07 Cosentino Ronald R Flower arranging apparatus
US5108218A (en) * 1990-09-25 1992-04-28 Brite-Line Industries Roadway and similar marker strip and method of forming same
JPH06280221A (ja) * 1991-08-26 1994-10-04 Kikusui Tape Kk 道路標示材
SE469799B (sv) * 1992-03-03 1993-09-13 Cleanosol Ab Markering för bildande av en luminant yta på ett underlag såsom vägar e dyl, där markeringen omfattar ett bindemedel som fluorescerar vid bestrålning med UVA-ljus, samt i bindemedlet nedbäddade glasp ärlor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011508117A (ja) * 2007-12-21 2011-03-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 再帰反射性舗装マーキング

Also Published As

Publication number Publication date
EP0683270B1 (en) 2001-07-04
EP0683270A3 (en) 1996-04-17
CA2147821A1 (en) 1995-11-21
DE69521562T2 (de) 2002-05-23
US5683746A (en) 1997-11-04
CA2147821C (en) 2006-04-11
JP3677075B2 (ja) 2005-07-27
DE69521562D1 (de) 2001-08-09
EP0683270A2 (en) 1995-11-22
US5670227A (en) 1997-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0853819A (ja) 路面表示シート材料
JP5021781B2 (ja) 再帰反射物品
EP0760883B1 (en) Retroflective article with dual reflector
JP4261063B2 (ja) 再帰反射要素の製造方法
CA1090127A (en) Low-profile raised retroreflective sheeting
US6127020A (en) Method of making wet retroreflective marking material
US5516227A (en) Spherodized fluorescent beads for improved roadway pavement marker visibility
AU665055B2 (en) Retroreflective assembly and process for making same
JPH11508653A (ja) 高照射角再帰反射製品および製造法
MXPA97010351A (en) Human retrorreflective marker material
CA2773455A1 (en) Retroreflective pavement marking with improve performance in wet night conditions
US5873187A (en) Spherodized fluorescent beads for improved roadway pavement marker visibility
US6703108B1 (en) Wet retroreflective marking material
US4182548A (en) Retroreflective marking tape
US7438968B2 (en) Roadway and vehicular-mounted reflectors incorporating a field of discrete crystal reflectors and retroreflectors
JP2003206513A (ja) 再帰反射部材及び路面標示体
JPH11508655A (ja) 再帰反射材料
US20230400612A1 (en) Retroreflective materials and articles incorporating near-ideal total internal retroreflective elements
CA1100459A (en) Retroreflective marking tape
GB2048508A (en) Retroreflective marking tape
MXPA97010371A (en) A retrorreflejante article of angle of entradagrande and method of fabricac

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040810

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100513

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130513

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130513

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term