JPH08530Y2 - ニードルリフトノズル - Google Patents

ニードルリフトノズル

Info

Publication number
JPH08530Y2
JPH08530Y2 JP1987046893U JP4689387U JPH08530Y2 JP H08530 Y2 JPH08530 Y2 JP H08530Y2 JP 1987046893 U JP1987046893 U JP 1987046893U JP 4689387 U JP4689387 U JP 4689387U JP H08530 Y2 JPH08530 Y2 JP H08530Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric element
pressure pin
needle
nozzle
needle valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987046893U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63154766U (ja
Inventor
信次 本間
Original Assignee
日野自動車工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日野自動車工業株式会社 filed Critical 日野自動車工業株式会社
Priority to JP1987046893U priority Critical patent/JPH08530Y2/ja
Publication of JPS63154766U publication Critical patent/JPS63154766U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH08530Y2 publication Critical patent/JPH08530Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案はニードルリフトノズル、さらに詳細には自動
車の暖機時における燃料噴射量をプレッシャーピンのリ
フト量を変動させることなく、制御可能なニードルリフ
トノズルに関する。
〔考案の技術的背景〕
自動車においては、特に外気温度が低いときに発進に
先立って前記自動車のエンジンの冷却水を暖めること
(暖機)を行うのが通例である。この暖機時において
は、通常のアイドリング時よりエンジンの回転数を高く
設定し、前記冷却水の温度上昇を促進するようになって
いる。このときニードルリフトノズルのリフト量は、前
記エンジン回転数に比例して大きくなり、燃料の噴射量
もこれに伴って多くなるのが一般的である。
しかしながら、エンジンがまだ暖められないときに燃
料の噴射量を多くすると、白煙を生じるという欠点があ
る。
〔考案の目的〕
本考案は上述の点に鑑みなされたものであり、暖機時
にニードルバルブのリフト量を制御することにより、前
記エンジン冷却水の温度に対応した燃料をエンジンに噴
射可能にし、白煙の発生を抑制可能にしたニードルリフ
トノズルを提供することを目的とする。
〔考案の構成〕
上記目的を達成するために、本考案によるニードルリ
フトノズルは、ホルダボディ内の長手方向に摺動するプ
レッシャーピンと同軸的に当接可能で、このプレッシャ
ーピンの摺動によってノズルの開閉を制御するニードル
バルブを有するニードルリフトノズルにおいて、前記ニ
ードルバルブと前記プレッシャーピンに遊嵌するように
圧電素子を介装するとともに、エンジンの暖機時に、前
記圧電素子の体積を増加させ、燃料噴射量を抑制する手
段を有することを特徴としている。
〔実施例〕
第1図は本考案によるニードルリフトノズルの一実施
例の断面図であるが、この図より明らかなように、本考
案によるニードルリフトノズルは、ノズルボディ1内に
長手方向に摺動可能なプレッシャーピン2を有してい
る。そして、このプレッシャーピン2と同軸的にニード
ルバルブ3が摺動可能に設けられているとともに、前記
ニードルバルブ3の一端は、前記プレッシャーピン2と
当接できるようになっている。ニードルバルブ3は図示
しないスプリングによって噴射口方向に付勢されてお
り、通常は前記プレッシャーピン2と当接状態になって
いる。
また、このニードルバルブ3の他端は、たとえば円錐
状に形成されており、ノズル先端の弁座に当接するよう
になっている。したがって、前記プレッシャーピン2が
ニードルバルブ3方向に摺動すると、前記ニードルバル
ブ3は弁座方向に移動し、このためノズル開口は閉状態
となる。一方、プレッシャーピン2がニードルバルブ3
と反対方向(図においては上方)に移動すると、ニード
ルバルブ3は燃料の圧力によって弁座から、離間する方
向に移動し、ノズル開口は開状態になる。したがって、
前記プレッシャーピン2によってニードルバルブ3のリ
フト量を制御することによって、ノズル開口量が制御さ
れ、これによって燃焼室に噴射される燃料の量が制御で
きるようになっている。
このようなニードルリフトノズルにおいて、本考案に
おいては、第1図に示すようにプレッシャーピン2とニ
ードルバルブ3との当接部に圧電素子4を介装してい
る。すなわち、前記ニードルバルブ3は直径の大きなソ
ケット部31に同軸的に、前記ソケット部31よりも小さな
直径を有する当接軸32を有しており、この当接軸32によ
って前記プレッシャーピン2と当接するようになってい
る。前記圧電素子4はこの当接軸32およびプレッシャー
ピン2の当接部において、前記当接軸32とプレッシャー
ピン2と遊かんするように介装されている。
前記圧電素子4は、周知のように電圧を通すことによ
って形状の変化する素子である。このためこの圧電素子
4の体積変化を生じしめるためのリード線5が前記圧電
素子4に接続されている。
この圧電素子4は、たとえば第2図に示すようにシリ
コンなどの半導体を積層して形成することができ、この
圧電層41、42、43・・・4n(第2図参照)のいずれもに
リード線5・・・・を接続することによって、前記圧電
素子4の体積変化量を制御可能になる。
このような構成になっているため、エンジンを暖機す
る場合、エンジン回転数を上昇させる。このとき、回転
数に対応して前記プレッシャーピン2は上方に移動す
る。通常においては、前記プレッシャーピン2の移動量
に対応してニードルバルブ3もリフトすることになる
が、上述の暖機時には、前記リード線5より圧電素子4
に対し電圧を印加すると、前記圧電素子4は変形して体
積が増加する(第3図参照)。このように前記圧電素子
4の体積が増加する(体積増加分を第3図において斜線
で示す)と、距離Δlだけホルダボディ1の長手方向に
長さが増加する。このため、前記ニードルバルブ3のソ
ケット部31に前記圧電素子4が当接することになり、前
記ニードルバルブ3の上昇は妨げられる。このためニー
ドルバルブ3のリフト量が抑制されることになり、燃焼
室への燃料噴射量を低減でき、白煙の発生を防止可能に
なる。さらに本発明においては、前記圧電素子4をニー
ドルバルブと前記プレッシャーピンの間に介装している
ため、1段噴射においても、2段噴射においても使用可
能であるという利点を有する。
このようなニードルリフトノズルによって燃料噴射量
を制御するためには、たとえば、第4図に示すような回
路を形成するのがよい。
すなわち、圧電素子4に電圧を印加するための高圧発
生器6、前記高圧発生器6で発生した電圧を配分する分
配器7、および前記高圧発生器6および分配器7を制御
するためのコンピュータ8を備えた回路である。
まずコンピュータ8はエンジン回転数、エンジン負
荷、外気温度、冷却水温度などの情報を入力されるよう
になっており、この情報に基づき前記圧電素子4の体積
増加せしめるか、否か判断を行う。圧電素子4に電圧を
印加する必要のあるときには、前記高圧発生器6に信号
を送り、電圧を発生させる。前記高圧発生器6で発生し
た電圧は、分配器7によって圧電素子4に分配される。
このとき、前記分配器7はコンピュータ8に接続してお
り、コンピュータ8は前記エンジン回転数などの情報に
基づき、圧電素子4の圧電層41、42、43・・・4n(第2
図参照)の内、どれだけの圧電層に電圧を印加するか
(すなわち圧電素子の体積増加をどのくらいにするか)
を判断し、前記分配器7によって、電圧を印加すべき圧
電層41、42・・・・に電圧を印加する。したがって、た
とえば分配器7によって印加される圧電層41、42、43・
・の数がm個であり、前記圧電層のホルダボディ1長手
方向の距離の増加分をΔl1とすると、mΔl1だけ圧電素
子4は前記ニードルバルブ3のリフト量を抑制すること
になる。このため、たとえば電圧を印加する圧電層の数
mを分配器7およびコンピュータ8によって制御すれ
ば、前記ニードルバルブ3のリフト量(燃料噴射量)が
制御されることになり、暖機時における燃料噴射量を最
適条件に制御可能になる。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案によるニードルリフトノ
ズルによれば、圧電素子を使用して暖機時におけるニー
ドルバルブのリフト量を制御可能になるため、白煙の発
生を抑制できるという利点を生じる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるニードルリフトノズルの一実施例
の一部断面図、第2図は前記実施例に使用した圧電素子
の断面図、第3図は本考案の作用を説明するための概略
図、第4図は本考案のニードルリフトノズルを使用して
燃料噴射量を制御する回路のブロック図である。 1……ホルダボディ、2……プレッシャーピン、3……
ニードルバルブ、4……圧電素子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ホルダボディ内の長手方向に摺動するプレ
    ッシャーピンと同軸的に当接可能で、このプレッシャー
    ピンの摺動によってノズルの開閉を制御するニードルバ
    ルブを有するニードルリフトノズルにおいて、前記ニー
    ドルバルブと前記プレッシャーピンに遊嵌するように圧
    電素子を介装するとともに、エンジンの暖機時に、前記
    圧電素子の体積を増加させ、燃料噴射量を抑制する手段
    を有することを特徴とするニードルリフトノズル。
JP1987046893U 1987-03-31 1987-03-31 ニードルリフトノズル Expired - Lifetime JPH08530Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987046893U JPH08530Y2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31 ニードルリフトノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987046893U JPH08530Y2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31 ニードルリフトノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63154766U JPS63154766U (ja) 1988-10-11
JPH08530Y2 true JPH08530Y2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=30866979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987046893U Expired - Lifetime JPH08530Y2 (ja) 1987-03-31 1987-03-31 ニードルリフトノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08530Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57160967U (ja) * 1981-04-06 1982-10-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63154766U (ja) 1988-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08530Y2 (ja) ニードルリフトノズル
US4393012A (en) Temperature-responsive control device for carburetor
JPS61157731A (ja) 車両用エンジンの暖機システム
JPS61160531A (ja) ブ−ストコンペンセ−タ
JPS58102755U (ja) 始動燃料供給システム
JP2005163549A (ja) インジェクタ駆動装置
JP2524464Y2 (ja) アイドル回転速度制御装置
JPH0526315Y2 (ja)
JPS59105964A (ja) 燃料噴射弁
JP2019183728A (ja) 燃料噴射装置
JPS60153861U (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPS63198773A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射ノズル
JPS58161141U (ja) 内燃機関のエアレギユレ−タ
JPS60116071U (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPS5975562U (ja) 燃料噴射式エンジンの燃料圧力制御装置
JPS60118349U (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射装置
JPS58102747U (ja) アルコ−ル機関の始動補助装置
JPS58144067U (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
JPS59146565U (ja) 電子制御燃料噴射機関用燃料圧制御装置
JPS6451763U (ja)
JPS62128162U (ja)
JPS5965942U (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0163744U (ja)
KR19980034603A (ko) 디젤 엔진의 엔진 회전수 보상 장치
JPS58137837U (ja) ユニツトインジエクタの燃料噴射量制御装置