JPH0852455A - 酸性水の造水器具 - Google Patents

酸性水の造水器具

Info

Publication number
JPH0852455A
JPH0852455A JP21048194A JP21048194A JPH0852455A JP H0852455 A JPH0852455 A JP H0852455A JP 21048194 A JP21048194 A JP 21048194A JP 21048194 A JP21048194 A JP 21048194A JP H0852455 A JPH0852455 A JP H0852455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
acidic
filter
acid
desalination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21048194A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Tochikubo
滋夫 栃窪
Haruki Takai
治樹 高井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TYK Corp
Original Assignee
TYK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TYK Corp filed Critical TYK Corp
Priority to JP21048194A priority Critical patent/JPH0852455A/ja
Publication of JPH0852455A publication Critical patent/JPH0852455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 酸性水の造水器の容器をステンレスなどで形
成、透過量を制御する黒鉛などのフィルターを酸性飽和
溶液を微量ずつ透過させ、シャワー温水、洗面吐水など
に混合し、弱、強酸性のシャワー温水などを連続的に供
給することを目的とする。 【構成】 造水器1に酒石酸飽和溶液を充填し、圧力と
温度を制御して、黒鉛多孔質体のフィルター12を透過
させる。 【効果】 病院、美容院、家庭の洗面、シャワーなどの
流温水を弱、強酸性にして、手、足、全身の殺菌用、美
容用に供することが出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、通常、プライベイト、
業務用、美容院、医療用の美容、殺菌を目的とした洗浄
用の酸性水の造水器具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、健康増進を目的としたアルカリイ
オン水を造る電解装置に副次的に生成される酸性水は、
美顔、美容用、殺菌用として効用があるとして推奨さ
れ、プライベイトユースに供されているが、生成量が僅
かで、家庭用としても、せいぜい美顔用として使える量
でしかなかった。しかしながら、特に医療現場では、医
療に従事する医者、看護婦はもとより、入院、通院患者
が殆どの薬品にも高耐性を有する病原菌による院内感染
症の恐怖は切実であって、対処の方法が検討されている
が、充分でなかったり、高価過ぎてしまう欠点があっ
た。また、美容、理容に従事するものの手荒れは改善策
がなく、職業病とされている。そこで、電解装置による
酸性水生成を利用する提案がなされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、生成す
る量が僅かであり、貯液タンクを設けても、大規模な院
内全部を賄う程の容量の確保は到底不可能であり、医者
が僅かに殺菌用として利用出来る程度であり、また、ア
トピー性皮膚炎、細菌性皮膚炎などの全身消毒用に在宅
で利用することは全く考慮外であった。もちろん、美容
などでの洗髪に供することは不可能であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明は、造水
器に充填した酒石酸、リンゴ酸、などの溶解量の多い酸
性薬剤の飽和水を充填し、バイパスなどにより、冷温水
を導いて飽和酸性水を造り、多孔質のフィルターを溶解
量の多い分、極めて微量の所定量を制御透過させ、シャ
ワーなどへ流水混合して、所期の弱酸性とすることが出
来る酸性水の造水器具を提供するものである。
【0005】また、本発明の他の目的とするところは、
造水器具に導く流入水の圧力を制御、且つ、溶解量を制
御するため、可変減圧弁と合わせて、サーモスタット式
のバルブなどを設置、夏、冬の水温変化にも常に所定の
溶解量を得て、酸性度を一定とすることが出来る酸性水
の造水器具を提供するものである。
【0006】さらにまた、本発明の他の目的とするとこ
ろは、出入を制する黒鉛、炭素、金属粒の焼結体、樹脂
の成形体などの気孔径、気孔率の形成自在な多孔質体で
形成し、出入りの制御を自在とすることが出来る酸性水
の造水器具を提供するものである。
【0007】さらにまた、造水器本体に制御フィルター
を直接組み込み、小型簡便化して、家庭の洗面化粧台に
組み込み、手の殺菌洗浄、美顔、洗髪の用に供すること
が出来る酸性殺菌造水器を提供するものである。
【0008】
【作用】即ち、造水器具本体をステン、アルミ、樹脂な
どにより、耐圧構造とし、本体内を貫通した外周を密閉
構造にして構成する所期の気孔率、気孔径を有するセラ
ミックス、黒鉛などのフィルターを設置、導入水の圧力
により酸性飽和液を一定量に制御してフィルターを透過
させ、内部に流れる中性範囲の水道冷温水に混合、弱、
強酸性にして手、全身の皮膚、髪の殺菌、収れん作用を
及ぼしめるものであり、加療者、患者用に、美容師、客
に対し、簡便に弱、強酸性水を連続して、多量に使用す
ることが出来ることを特徴として構成したことを要旨と
している。
【0009】本発明による、酸性造水器の仕組みを実施
例に従って説明する。造水器本体1は、ステンレスを製
罐したものであり、底部2を全周溶接し、底部2には、
エルボ3を溶接している。上部の蓋4は4mmの厚肉の
ステンレスをプレス抜きしたものであり、キャップ5を
ねじ止めする流出口6と導入口7を溶接固定している。
流出部口金8とエルボ3は、O−リング9によって水密
され、流出部口金10とキャップ5とは、平パッキン1
1により水密されている。黒鉛フィルター12は流入部
口金8、流出部ねじ10の内周を接着材により水密固定
している。造水器本体1内部には、実施例では、酒石酸
の飽和溶液を充填しているが、黒鉛フィルター12を透
過させる圧力を得るため、導入口7から水道水を導いて
いる。飽和溶液が枯渇した時には、配管用のフレキチュ
ーブ13の袋ナット14を外し、導入口7から液を補充
する。キャップ5には、図示していないシャワーホース
が接続される。
【0010】充填の飽和溶液は温度より異なるため、夏
の水温を最高として、年間を通じて、この温度一定とす
ることが望ましい。フィルターを透過する酸性液量は、
導入水の圧力により、変化するから、入口側に、サーモ
スタット式バルブ19、可変式圧力調整弁18をセット
して置く方がよい。あるいは、黒鉛フィルター12の内
部の流れの量を変化させてもpHを変化させることが出
来る。なお15は黒鉛フィルター12の内支持体、16
は同外支持体、また17は自在エルボである。
【0011】実際の使用状況を説明する。実施例の黒鉛
のフィルター12は、気孔径0.5μm.気孔率19%
の素材を直径35mm,厚さ5mm、長さ250mmに
加工製作したものを用いた。造水器本体内部には、実施
例では、日本薬局方、食品添加物として認可されてい
る、酒石酸を造水器の容量の水3500ccに対し20
℃での溶解量約4.9kgを入れ、飽和水溶液を作っ
た。その時のpHは1.95であった。導入水は1.5
kg/cm2、シャワーへの流温水圧力は1.2kg/
cm2とし、差圧0.3kg/cm2を得て実施すると、
黒鉛フィルター12の気孔径、気孔率が圧力損失として
極めて大きく影響するため、黒鉛フィルター12の濾過
面積274平方センチでは、20℃の時に、pH1.9
5の飽和溶液が0.4cc/分で透過し、pH5.5の
温水流量、10リットル/分に混合すると、所期のpH
3.5となった。造水器本体1内部の飽和水量3,50
0ccがある8750分の間は、そのままほぼpH値は
一定であり、1人に10分使用したとすると、875人
分を賄えることになる。美容院での一日20人/台の客
を想定すれば、43日の耐用となる。また、pHを4と
すれば、飽和液は半分程度の0.2ccでよくなるた
め、耐用は倍となる。また、家庭での使用を想定し、p
H4での美容用に、日に4人、5分間の使用とすれば、
1年以上の間使用出来ることになる。飽和水溶液が、導
入水により順次希釈されてくるが、pHは、極めて緩慢
にしか変化して来ないため、メーターなどで確認、その
都度減圧調整すればよい。
【0012】冷温水のpH値が異なる場合には、圧力を
変化させることで調整出来るし、あるいは、溶解温度を
上げてもよい。また、必要度において、平常時に使用す
る美容用洗浄水はpH4〜5、殺菌洗浄の時には、pH
2〜4に調整して使用するとよい。さらに、可変の圧力
調整弁により、pH値を変化させる場合には、見やすい
位置にpHメーターを付けたり、pH異常を知らせる、
警報装置、緊急遮断弁などを設置してもよい。
【0013】人体の皮膚はpH3.5〜5.0範囲にお
いて、皮膚に対する収れん作用を示す。酸性度3.5以
下では、強力な殺菌作用を有する。皮膚に於ける生理的
中性は、化学的中性と異なり、pH5程度であるので、
洗浄殺菌用の冷温水のpH4〜5では、皮膚に対する影
響は少ないと予想される。また、短時間でのさらに強い
酸性度での殺菌洗浄も影響は少ない。
【0014】表1は日本薬局方、食品添加物を前提に可
能なものをほぼ全部を検討したものであり、20℃下
で、水の重量に比し、水の重量よりも多く溶けるもの
は、酒石酸、マロン酸とリンゴ酸であり、溶解速度も早
く、飽和液の製造も簡単に行うことが出来る。水の重量
1/2を越えるものは、表中には、クエン酸だけであ
る。しかし、比較的溶解量の多いアラニン、グリシン
は、試験では、理論pH値にまで落ちず、好ましい結果
にはならなかった。溶解量の少ない、アスパラギン酸な
どでは、粉体でカートリッジに入れ、流入水で徐々に飽
和水を作りながらフィルターを透過させる方がよいが、
溶解速度が遅く、多量に使用する場合には、pHが不安
定になる欠点があった。それに対し、酒石酸、リンゴ
酸、マロン酸などでは、水の重量よりも何割も余計に溶
けるため、飽和水として充填出来るため、扱いも容易で
あるし、多量に使用しても安定した酸性度を得ることが
出来た。実施例では、多量に酒石酸が溶け込んでいるた
め、僅かな量を透過させるだけで、所定の酸性度を得ら
れ、結果、長期間使用出来ることが最も重要なポイント
であることは勿論である。飽和水から徐々に導入水で希
釈されても、pH値は、最終段階まで殆ど変化せず、時
折、pHメーターを確認しながら、減圧弁で調整する程
度で済むことも判明した。また、業務用に使用する場合
には重要なコストもマロン酸を除けば、極めて安価で有
効である。
【0015】
【表1】
【0016】
【発明の効果】上述のように、本発明による時には、造
水器本体に透過量を制御する円筒状の黒鉛あるいは金属
焼結、樹脂のフィルターを装填、酒石酸などの飽和液を
充填、圧力、温度を制御した流入水により加圧してシャ
ワー等の流水に透過混合し、医療、美容などの目的で、
長時間連続して弱酸、強酸性水を使用出来る実益を有す
る。
【0017】充填する薬剤を人体、容器に害がなく、溶
解度の高く、酸性度の高い酒石酸、クエン酸、マロン酸
とすることにより、僅かな飽和水で多量のシャワーなど
長期に弱、強酸性水とすることが出来る実益を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】構造を説明する応用製品断面図である。
【図2】構造を説明する一部欠載部を有する斜視図であ
る。
【図3】実際の使用時の器具との取り合い図である。
【符号の説明】
1 造水器本体 2 底部 3 エルボ 4 蓋 5 キャップ 6 流出口 7 導入口 8 流入部口金 9 O−リング 10 流出部ねじ 11 O−リング 12 黒鉛フィルター 13 フレキチューブ 14 袋ナット 15 内支持体 16 外支持体 17 自在エルボ 18 可変式減圧弁 19 サーモバルブ
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C02F 1/50 520 Z 532 C 540 B 550 C L 1/66 510 C 522 F 530 C

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 耐圧、耐薬品性の金属または樹脂により
    造水器本体を構成し、浄水吐水などの流温水に混合する
    と弱、強酸性水となる人体に害が少ない粉、粒の薬剤を
    充填し導入水により水溶液とし、または水溶液自身を充
    填し、造水器本体に設置された冷温水の流入、流出口を
    有する円筒状の多孔質のフィルターを、水溶液を温水、
    冷水圧、空圧により加圧透過させ、フィルター内部また
    は外部を通過する洗浄用の流温水に混合し、弱、強酸性
    とし、皮膚の収れん作用、滅菌作用を付加することが出
    来る酸性水の造水器具。
  2. 【請求項2】 水溶液が飽和水で且つ、飽和水中の薬剤
    が、重量比において水よりも多く溶解している請求項1
    の酸性水の造水器具
  3. 【請求項3】 飽和水中の薬剤が酒石酸、リンゴ酸、マ
    ロン酸単体または複数を混合したものである請求項1及
    び2の酸性水の造水器具。
  4. 【請求項4】 飽和水中の薬剤が、重量比において水の
    1/2以上溶解している請求項1の酸性水の造水器具。
  5. 【請求項5】 飽和水中の薬剤がクエン酸である請求項
    1及び4の酸性水の造水器具。
  6. 【請求項6】 シャワーなどの流温水に混合する酸性溶
    液の量を制御する多孔質のフィルターが黒鉛、炭素、焼
    結合金、セラミックス、樹脂を素材とする請求項1の酸
    性水の造水器具。
  7. 【請求項7】 黒鉛、炭素、焼結合金、セラミックス、
    樹脂のフィルターの酸性溶液が透過する気孔径が0.0
    09μmから90μm、気孔率が1%から80%までの
    請求項6のフィルターを内蔵する請求項1の酸性水造水
    器具。
  8. 【請求項8】 黒鉛、炭素、焼結金属、セラミックス、
    樹脂の多孔質体を円筒または平板の透過膜とした請求項
    6のフィルターを有する請求項1の酸性水の造水器具。
  9. 【請求項9】 黒鉛などのフィルターの圧力などによる
    破壊を防止するため、少なくとも片面に金属、樹脂など
    による支持体を組み合わせた請求項1、6、7及び8の
    酸性水の造水器具。
  10. 【請求項10】蓄える薬剤及び/または水溶液量が複数
    日分の消費を賄うことが出来る請求項1の酸性造水器。
  11. 【請求項11】 内蔵のフィルター部において、シャワ
    ーなどの温水流の圧力は、透過して来る酸性水液圧より
    も低く、フィルター内外で差圧を有する請求項1の酸性
    水の造水器具。
  12. 【請求項12】 フィルター内外の差圧をシャワーなど
    の冷温水流、酸性水の加圧水の圧力を両方もしくはいず
    れか一方を可変あるいは固定式滅圧弁により制御してい
    る請求項1の酸性水の造水器またはシステム。
  13. 【請求項13】 酸性水原液の量の制御をニードルバル
    ブにより、微調整する酸性水の造水器具。
  14. 【請求項14】 透過酸性原液をシャワーなどの流水の
    吸引力によって混合する請求項13の酸性水の造水器
    具。
  15. 【請求項15】 充填する水に溶けて酸性を呈する薬剤
    の溶解度を制御するための水温調整サーモスタットバル
    ブまたはミキシングバルブを有する請求項1の酸性水の
    造水器具または酸性水の造水システム。
  16. 【請求項16】 シャワーなどの冷温水の温度を制御す
    るサーモスタットバルブ、ミキシングバルブを組み込ん
    だ酸性水の造水器具またはシステム。
JP21048194A 1994-08-10 1994-08-10 酸性水の造水器具 Pending JPH0852455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21048194A JPH0852455A (ja) 1994-08-10 1994-08-10 酸性水の造水器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21048194A JPH0852455A (ja) 1994-08-10 1994-08-10 酸性水の造水器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0852455A true JPH0852455A (ja) 1996-02-27

Family

ID=16590066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21048194A Pending JPH0852455A (ja) 1994-08-10 1994-08-10 酸性水の造水器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0852455A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000301169A (ja) * 1999-04-23 2000-10-31 Techno Excel Co Ltd 拡散式薬剤添加装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63227511A (ja) * 1987-03-13 1988-09-21 Masayuki Morishita 化粧品用酸性水
JPH0576457A (ja) * 1991-09-18 1993-03-30 Toto Ltd 創水装置を具備する洗面化粧台
JPH06245974A (ja) * 1993-02-25 1994-09-06 Hayakawa Valve Seisakusho:Kk 弱酸性水供給器
JPH081142A (ja) * 1994-06-20 1996-01-09 Tokyo Yogyo Co Ltd 弱酸性水の造水器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63227511A (ja) * 1987-03-13 1988-09-21 Masayuki Morishita 化粧品用酸性水
JPH0576457A (ja) * 1991-09-18 1993-03-30 Toto Ltd 創水装置を具備する洗面化粧台
JPH06245974A (ja) * 1993-02-25 1994-09-06 Hayakawa Valve Seisakusho:Kk 弱酸性水供給器
JPH081142A (ja) * 1994-06-20 1996-01-09 Tokyo Yogyo Co Ltd 弱酸性水の造水器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000301169A (ja) * 1999-04-23 2000-10-31 Techno Excel Co Ltd 拡散式薬剤添加装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4784495A (en) System for preparing a fluid intended for a medical procedure by mixing at least one concentrate in powder form with water
KR100980200B1 (ko) 산소 가스와 수소 가스를 이용한 미세기포 함유 산소수와 수소수의 동시 병렬적 제조장치 및 수소 가스를 이용한 미세기포 함유 수소수의 제조장치
JPS63502492A (ja) 塩素およびオゾンを用いて水泳および水浴用貯水を処理および消毒する方法および装置
KR102257584B1 (ko) 복합 다단 기능성 정수필터
JP2007314496A (ja) ジェルを製造する方法およびジェル
JP3168135B2 (ja) 浄化保温機能を有する炭酸泉製造装置
AU2016249962A1 (en) Nitric oxide (NO) accumulation apparatus
CN112830563A (zh) 家用氢分子康养系统
JP2005006668A (ja) 炭酸泉生成方法及び装置
US6164632A (en) Method for the preparation of a carbonate spring
JPH0852455A (ja) 酸性水の造水器具
JPH09182684A (ja) 薬剤徐放装置を備える水槽
JPH081142A (ja) 弱酸性水の造水器
CN209507869U (zh) 用于水净化设备的混合水箱以及水净化设备
JP2001293342A (ja) 炭酸水製造装置および炭酸水製造方法
JP2006326489A (ja) 殺菌水生成装置及び方法,殺菌消臭装置及び方法並びに殺菌水
CN209128236U (zh) 水净化设备
EP0968699A1 (en) Method of manufacturing carbonated spring
JPH0889972A (ja) 酸性水の造水器
JP4117058B2 (ja) 炭酸泉の製造方法
JP2007229714A (ja) 炭酸水製造装置および炭酸水製造方法
US2097092A (en) Apparatus for dispensing hypochlorites
JPH1015562A (ja) ミネラル成分溶解水製造方法及び装置
CN109368898A (zh) 水净化设备
CN211989222U (zh) 手持式多功能洗浴喷头