JPH08512308A - D1アンタゴニスト/d2アンタゴニスト及び5ht2−セロトニンアンタゴニストとしてのピペリジニル置換メタノアントラセン - Google Patents

D1アンタゴニスト/d2アンタゴニスト及び5ht2−セロトニンアンタゴニストとしてのピペリジニル置換メタノアントラセン

Info

Publication number
JPH08512308A
JPH08512308A JP7503893A JP50389395A JPH08512308A JP H08512308 A JPH08512308 A JP H08512308A JP 7503893 A JP7503893 A JP 7503893A JP 50389395 A JP50389395 A JP 50389395A JP H08512308 A JPH08512308 A JP H08512308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
alkyl
dihydro
pharmaceutically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7503893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3031634B2 (ja
Inventor
クリマス,マイケル・サデウス
タープコ,マーク・オーナル
Original Assignee
ゼネカ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼネカ・リミテッド filed Critical ゼネカ・リミテッド
Publication of JPH08512308A publication Critical patent/JPH08512308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3031634B2 publication Critical patent/JP3031634B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/52Oxygen atoms attached in position 4 having an aryl radical as the second substituent in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式I[式中、XとYは水素、ハロゲン及びC1−C6アルコキシから独立的に選択される;R1は、C1−C6アルキル、ヒドロキシ、トリフルオロメチル基を有しうるC1−C6アルコキシ、C1−C6アルコキシカルボニル、C1−C6ヒドロキシアルキル、ベンジルオキシ、ハロ、C1−C3アルキルアミノカルボニルC1−C3アルキル、式:CONRcd(式中、RcとRdは水素、2−ピロリジニル及びC1−C6アルキルから独立的に選択されるか、又はRcとRdはそれぞれが結合する窒素原子と共に、前記窒素原子が唯一のヘテロ原子である五員又は六員複素環を形成する)を有するアミノカルボニル、ReS(O)n、RfNH及びRgS(式中、ReとRfは水素及びC1−C6アルキルから独立的に選択され、nは0、1又は2であり、RgはC1−C3アルキルカルボニルアミノフェニル及びジ(C1−C3)アルキルアミノ(C1−C6)アルキルから選択される)から選択される1〜2個の置換基を有することができ、五員および/または六員ヘテロアリール環上の置換基の少なくとも1つが式:C1−C4アルキルSOを有するキラルスルホキシドである、窒素、酸素及び硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む五員及び六員ヘテロアリール環と、それらのベンジル誘導体から選択される]で示される新規なピペリジニル化合物と、その薬剤学的に受容される塩はドパミンアンタゴニストとして有用であり、ヒトにおける抗精神病薬として特に有用である。これらの化合物は精神分裂病を含めた、他の神経学的及び精神医学的障害にも有用である。ピペリジニル化合物の製造方法並びに薬剤におけるそれらの使用をも述べる。

Description

【発明の詳細な説明】発明の名称 D1アンタゴニスト/D2アンタゴニスト及び5HT2−セロトニンアンタゴニ ストとしてのピペリジニル置換メタノアントラセン発明の背景 本発明は、キラルスルホキシド(chiral sulfoxide)部分を含む、新規なピペ リジニル化合物と、それらの合成及び製造に関連した方法とに関する。これらの 化合物と、活性成分を含む薬剤組成物とはドパミンアンタゴニストとして有用で あり、特に、ヒトにおける抗精神病薬として有用である。これらの化合物は精神 分裂病を含めた、他の神経学的及び精神医学的障害にも有用であると考えられる 。D2ドパミン受容体アンタゴニストとして有用な、ラセミ(racemic)スルホキ シドを含む、或る種のメタノアントラセン化合物が開示されている。ヨーロッパ 特許出願第0533344A1号を参照のこと。他方では、本発明は本質的又は 実質的に純粋なキラルスルホキシド鏡像異性体又はジアステレオマーであるメタ ノアントラセニル化合物と、これらの化合物がD1及びD2ドパミンアンタゴニ スト並びに5HT2セロトニンアンタゴニストとして有用であるので、前記活性 成分を含む薬剤組成物とに関する。特許請求する化合物は、ヒトにおける改良さ れた臨床プロフィルを予測することができる、改良され、釣り合いのとれた、よ り有利なD1/D2ドパミンアンタゴニスト比を有する。本発明の化合物はまた セロトニン5HT2アンタゴニストでもある。本発明はまた、幾つかの酸化方法 を用いてメタノアントラセニルスルフィドを選択的に酸化して、鏡像異性体的に 富んだスルホキシド混合物を得て、これをさらに精製して、純粋な又は実質的に 純粋なメタノアントラセニルスルホキシドを得ることができる、キラルメタノア ントラセニルスルホキシドの新規な合成法にも関する。さらに、本発明はラセミ 物質又は、好ましくないメタノアントラセニルスルホキシド鏡像異性体に富んだ ラセミ物質の再循環方法であって、鏡像異性体選択性(enantioselective)酸化 と組 み合わせて、純粋な鏡像異性体物質を製造することができる方法に関する。発明の概要と詳細な説明 本発明は、実施例欄の後の最初の頁に記載する式で示される、新規なメタノア ントラセニルピペリジニルスルホキシド化合物と、それらの薬剤学的に受容され る塩とに関し、式Iの種々な基(X、YおよびR1)は次のように定義される: XとYは水素、ハロゲンおよびC1−C6アルコキシから独立的に選択される; R1は、窒素、酸素および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む五 員および六員ヘテロアリール環、およびそれらのベンズ誘導体から選択され、当 該ヘテロアリール環、およびそれらのベンズ誘導体は、C1−C6アルキル、ヒド ロキシ、トリフルオロメチル基を有しうるC1−C6アルコキシ、C1−C6アルコ キシカルボニル、C1−C6ヒドロキシアルキル、ベンジルオキシ、ハロ、C1− C3アルキルアミノカルボニルC1−C3アルキル、式:CONRcd(式中、Rc とRdは水素、2−ピロリジニルおよびC1−C6アルキルから独立的に選択され るか、又はRcとRdはそれぞれが結合する窒素原子と共に、前記窒素原子が唯一 のヘテロ原子である五員または六員複素環を形成する)を有するアミノカルボニ ル、ReS(O)n、RfNHおよびRgS(式中、ReとRfは水素およびC1−C6 アルキルから独立的に選択され、nは0、1または2であり、RgはC1−C3ア ルキルカルボニルアミノフェニルおよびジ(C1−C3)アルキルアミノ(C1− C6)アルキルから選択される)から選択される1〜2個の置換基を有すること ができ、五員および/または六員ヘテロアリール環上の置換基の少なくとも1つ が式:C1−C4アルキルSOを有するキラルスルホキシドである。 本発明はさらに、上記で定義し、実施例後の頁に示すような式I化合物または それらの薬剤学的に受容される塩と、薬剤学的に受容される希釈剤または賦形剤 とを含む薬剤組成物に関する。特許請求する組成物は、治療を必要とする患者に 効果的な投与系を介して適当な投与形でD1およびD2ドパミン作動性アンタゴ ニスト活性を与え、抗精神病薬が処方された治療である神経学的および精神医学 的障害を軽減または治療または予防することができる。 本発明はさらに、治療を必要とする患者に式I化合物またはその薬剤学的に受 容される塩の薬剤的有効量を投与することを含む神経学的障害の治療方法を提供 する。本発明はまた、式Iで表されるような活性成分と薬剤学的に受容されるキ ャリヤーまたは希釈剤とを含む薬剤組成物の薬剤学的有効量を投与することを含 む精神病の治療方法にも関する。本発明はさらに、式Iによる化合物または活性 成分として式I化合物を含む薬剤組成物の抗精神病量を投与することを含む、ヒ トにおけるD1およびD2ドパミン受容体に拮抗する方法に関する。 本明細書では、“アルキル”および“アルコキシ”なる用語は直鎖ラジカルと 分枝鎖ラジカルの両方を含むが、例えば“プロピル”または“プロポキシ”のよ うな、個々のラジカルへの言及は直鎖ラジカルを包含し、例えば“イソプロピル ”または“イソプロポキシ”のような分枝鎖は特有に表現されることが理解され る。 “ハロ”なる用語は、他に指定しないかぎり、フルオロ、クロロ、ブロモおよ びヨードを含む。“ヒドロキシ”なる用語にはその本来の意味を与え、これはさ らに本明細書に示すように置換基として含まれることもできる。C1−C6アルキ ルの特別な意味にはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブ チル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペン チルおよびヘキシルがある。C1−C3アルキルの特別の意味はメチル、エチルお よびプロピルを含む。C1−C6アルコキシの特別な意味には、メトキシ、エトキ シ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ 、tert−ブトキシ、ペントキシ、イソペントキシ、ネオペントキシ、ヘキソ キシおよびイソヘキソキシがある。C1−C3アルコキシの特別な意味はメトキシ 、エトキシおよびプロポキシを含む。 窒素、酸素および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む五員および 六員ヘテロアリール環の特別な意味は、2、3−および4−ピリジル、2−ピラ ジニル、2−および4−ピリミジニル、3−および4−ピリダジニル、3−、4 −および5−イソチアゾイル、2−、4−および5−オキサゾリル、2−、4− および5−チアゾリル、4−および5−オキサジアゾイル、2−および3−フリ ル、2−、4−および5−イミダゾリル、並びに2−および3−チエニルを含む 。上記環は任意に上記パラグラフ中に挙げた置換基を有することができる。五員 および六員ヘテロアリール基のベンズ誘導体(benz derivative)の特別な意味 は、上記に示したようにハロまたはC1−C6アルキル若しくはアルコキシ基によ って置換されることもできる、種々なキノリニル、イソキノリルおよびベンゾチ アゾリル基を含む。 C1−C6ヒドロキシアルキルの特別な意味はヒドロキシメチル、1−ヒドロキ シエチル、2−ヒドロキシエチル、1−3 ヒドロキシプロピル、1−ヒドロキ シプロプ−2−イルおよび1−3 ヒドロキシブチルを含む。 XおよびYのさらに特別な意味は水素およびハロを含む。C1−C6アルキルの さらに特別な意味には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、t ert−ブチルおよびイソブチルを含めたC1−C4アルキルがある。C1−C6ア ルキルオキシ(アルコキシ)のさらに特別な意味には、メトキシ、エトキシ、プ ロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシおよびtert−ブトキシ を含めたC1−C4アルコキシがある。窒素、酸素および硫黄から選択される1〜 3個のヘテロ原子を含む五員および六員ヘテロアリール環のさらに特別な意味は 、2、3−および4−ピリジル、3−、4−および5−イソチアゾイル、2−、 4−および5−チアゾイル、並びに2−および4−イミダゾイルを含み、これら の環は任意に上記で定義したような置換基によって置換されることができる。五 員および六員ヘテロアリール基のベンズ誘導体のさらに特別な意味は、3−キノ リル、4−イソキノリニル、2−メトキシ−3−キノリル、2−ベンゾチアゾイ ルおよび2−ベンズチエニルを含む。C1−C6ヒドロキシアルキルのさらに特別 な意味は例えばヒドロキシメチル、1または2 ヒドロキシエチル、1−3 ヒ ドロキシプロピルのようなC1−C3ヒドロキシアルキルの意味を含む。 本明細書で定義するような、XとYの好ましい意味は水素およびクロロであり 、水素が最も好ましい。R1の好ましい意味は1〜2個の置換基によって置換さ れた六員ヘテロアリール環としてであり、特にC1−C4アルキルスルフィニルに よって2−位置において置換された3−ピリジルを含み、この場合にC1−C4ア ルキ ルスルフィニルがここに述べる好ましい化合物にキラリティを与える。 好ましい化合物は実施例後に示す式Iから選択されることができ、好ましい化 合物は、式Iにおいて、 XとYは水素であり、 R1はC1−C4アルキルスルフィニルによって2−位置において置換された3 −ピリジルである。特に好ましい化合物は(−)−1−(9,10−ジヒドロ− 9,10−メタノアントラセン−9−イルメチル)−4−(2−エチルスルフィ ニル−3−ピリジル)ピペリジン−4−オールである。本発明は(−)鏡像異性 体が(+)鏡像異性体よりも過剰に存在する、上記好ましい化合物の鏡像異性体 混合物をも含む。 Xがクロロであり、Yが水素である場合には、一般に、9S,10S立体化学 が好ましい。立体化学は標準方法によって判定することができ、例えばメトノア ントラセン環の9−位置にキラル分割剤(chiral resolving agent)によって酸 塩化物を結合させて、ジアステレオマー混合物を製造し、これを次に再結晶によ ってまたは高性能液体クロマトグラフィー(“HPLC”)によってまたは他の クロマトグラフィー方法によって分離して、純粋なジアステレオマーを製造して 、その絶対的立体化学を判定することができる。事情によっては、ジアステレオ マー付加物を分別結晶によって分離することもできる。 本明細書で製造し、特許請求する化合物は上記ヘテロアリール環上に存在する スルフィド部分のキラル酸化手段によって選択的に製造することができる。本明 細書において以下でさらに述べるように、1種類の鏡像異性体が優勢である、鏡 像異性体的に富化した混合物を製造するためのスルフィド部分の選択的酸化を再 循環方法と組み合わせて、好ましくないスルフィニル鏡像異性体を還元して、再 酸化して、追加の所望の化合物を生成することができる。一般に、式I化合物は 本明細書に述べる方法によって容易に得ることができる。アルキルチオ部分を形 成してから、キラル酸化および/または再循環操作を実施することができる。式 I化合物の製造方法は次のように進めることができる: (a)式IIを有するピペリドンを、例えばTHFのような、非プロトン性溶 媒中で式:R1Liの対応化合物によって処理する。リチウム化合物は、式:R1 Z(式中、Zはハロ基または場合によっては水素である)で示される化合物をC1 −C6アルキルリチウム化合物(例えば、n−ブチルリチウム)と−20〜−1 00℃の温度範囲において反応させることによって現場で便利に生成することが できる;4−ピペリドンメタノアントラセニル化学種にヘテロアリールアニオン を結合させた後に得られる化合物を中間体(これも本発明の一部である)として 用いて、さらに修飾して、式I化合物を形成し、式I化合物のC1−C4アルキル チオ部分を塩基性化して(アニオンを形成する)、五員および/または六員ヘテ ロアリール環上の脱離基と反応させる、この場合に得られるメタノアントラセニ ルアルキルチオ中間体(これも本発明の一部である)を鏡像異性体選択的に酸化 する; (b)式IIaの対応アミドを適当な還元剤(例えば、水素化アルミニウムリ チウムまたはボランジメチルスルフィド錯体)によって処理する; (c)式III(式中、Gは水素である)のアルデヒドを還元剤(例えば、シ アノホウ水素化ナトリウム(sodium cyanoborohydride))の存在下で式IVの 対応ピペリジンによって処理する; (d)XまたはYのいずれかの意味がC1−C6アルコキシであることが好まし い式I化合物に関しては、式I(式中、XまたはYがヒドロキシである)の対応 化合物を好ましい塩基およびアルキルハライドによって処理して、アルコキシ化 合物を形成する。 上記工程において得られた化合物を鏡像異性体選択性の酸化剤によって鏡像異 性体選択的に酸化して、式Iのキラルスルホキシドを製造することができる。 本発明の他の態様では、式I化合物またはその薬剤学的に受容される塩の製造 方法であって、式I化合物(式中、XとYは上記で定義した通りであり、R1は 上記で定義した通りであるが、但し、式:C1−C4アルキルSOの前記の基の全 体すなわちこれらの基の各々は式:C1−C4アルキルSを有する)をキラル酸化 方法によって酸化して、式:C1−C4アルキルSを有する前記基を式:C1−C4 アルキルSOを有するキラルスルホキシドに鏡像異性体選択的に酸化することに よって、式I化合物を得ることを含み;薬剤学的に受容される塩が必要である場 合には、生理的に受容されるアニオンを形成する酸または生理的に受容されるカ チオンを形成する塩基によって式I化合物を処理することを含む前記方法を提供 する。 一般に、酸化は、(以下で挙げるように)例えばチタンアルコキシド(例えば 、チタンテトライソプロポキシド)とジアルキルタルトレート(例えば、ジエチ ルタルトレート)とアルキルヒドロペルオキシド(例えば、t−ブチルヒドロペ ルオキシド)との混合物のような、チタン/タルトレート(tartarate)/過酸 化物(ペルオキシド;peroxide)の混合物を含む、適当な酸化剤を用いて実施す ることが好ましい。他の適当な酸化剤には、例えば(S)−(+)−ショウノウ スルホニルオキサジリジンのようなキラルオキサジリジンと、適当な酵素がある 。反応は一般に、不活性な炭化水素溶媒(例えば、トルエン)中で実施し、例え ば−78℃から周囲温度までの範囲に冷却しながら実施することが便利である。 有利には、本発明は、X,YおよびR1が下記のように定義される式I(実施 例後の最初の頁に示す)化合物の製造方法に関する: XとYは水素、ハロゲンおよびC1−C6アルコキシから独立的に選択される; R1は、窒素、酸素および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む五 員および六員ヘテロアリール環、およびそれらのベンズ誘導体であって、当該ヘ テロアリール環、およびそれらのベンズ誘導体は、C1−C6アルキル、ヒドロキ シ、トリフルオロメチル基を有しうるC1−C6アルコキシ、C1−C6アルコキシ カルボニル、C1−C6ヒドロキシアルキル、ベンジルオキシ、ハロ、C1−C3ア ルキルアミノカルボニルC1−C3アルキル、式:CONRcd(式中、RcとRd は水素、2−ピロリジニルおよびC1−C6アルキルから独立的に選択されるか、 またはRcとRdはそれぞれが結合する窒素原子と共に、前記窒素原子が唯一のヘ テロ原子である五員または六員複素環を形成する)を有するアミノカルボニル、 ReS(O)n、RfNHおよびRgS(式中、ReとRfは水素およびC1−C6アル キルから独立的に選択され、nは0、1または2であり、RgはC1−C3アルキ ルカルボニルアミノフェニルおよびジ(C1−C3)アルキルアミノ(C1−C6) アルキルから選択される)から選択される1〜2個の置換基を有することができ 、五員および/または六員ヘテロアリール環上の置換基の少なくとも1つが式: C1−C4アルキルSOを有するキラルスルホキシドである;前記方法は下記工程 を含む:すなわち (a)式14の三環式アルデヒドをビニルエステル(このエステルはビニルー O(CO)(C1−C4)アルキルである)と反応させて、式16のエタノアント ラセンアセトキシアルデヒドまたは同等のC1−C4アルキルカルボニルオキシア ルデヒドを形成し、これを次にH2O/アセトン中のCrO3/H2SO4または同 等の酸化剤若しくは系によって処理して、15として示す対応9−カルボン酸ま たは同等のC1−C4アルキルカルボニルオキシ酸を形成し、これを次に適当な溶 媒(例えば、メチルイソブチルケトン若しくは同等物)中でジアリールホスホリ ルアジドとトリアルキルアミンとによって処理して、重要な中間体として対応ア シル(またはC1−C4アルキルカルボニルオキシ)アジドを形成し、これを次に MIBKまたは同等の溶媒中で加熱して、対応中間体のイソシアネートを形成し 、これを次に過剰な水酸化ナトリウム水溶液(還流まで)または同等の塩基およ びHCl水溶液(加熱)または同等の酸によって処理し、アミノアルコール(H Cl塩または適当な塩として)20を形成し、これを次にカルボカチオン(carb ocation)中間体を介して環縮小させ(ring contracted)(ジアゾ化プロセスま たはその同等プロセスによる)、ホルミル−メタノアントラセン22を形成する ;或いは、これより好ましくないが、9−カルボン酸15または同等物をトルエ ン中でSOCl2、DMFによって処理して、中間体の酸ハロゲン化物を形成し 、これを次にNaN3(1.5当量)によって処理して、中間体の対応アジドを 形成し、これを次に加熱して、分離可能なイソシアネートを形成し、これを次に 塩基性化して、アミノアルコール20(トルエンまたは同等の溶媒から遊離アミ ンとして単離)を形成する;或いは、中間体のイソシアネートを例えばトルエン またはその同等物のような溶媒中で酢酸/HCl混合物によって酸性化して、第 1級アミン20を形成する;代替え工程で製造された遊離アミンをカルボカチオ ン中間体を介して環縮小させて、22を形成することによって、式22の9−ホ ル ミル−9,10−ジヒドロ−9,10−メタノアントラセンを形成する工程; (b)式22の化合物を保護4−ピペリドン(保護基はケタールまたは、化学 分野に熟練した人々に周知の、他のケトン保護基から選択される)と反応させ、 次に還元剤と反応させて、中間体の9−イルメタノールを9−イルメチルに還元 して、22で示される中間体の保護形を形成し、これを次に適当な酸を用いて脱 保護して、11を形成することによって、式11の4−ピペリドンを形成する工 程; (c)R1が下記要素: C1−C6アルキル、ヒドロキシ、トリフルオロメチル基を有しうるC1−C6ア ルコキシ、C1−C6アルコキシカルボニル、C1−C6ヒドロキシアルキル、ベン ジルオキシ、ハロ、C1−C3アルキルアミノカルボニルC1−C3アルキル、式: CONRcd(式中、RcとRdは水素、2−ピロリジニルおよびC1−C6アルキ ルから独立的に選択されるか、またはRcとRdはそれぞれが結合する窒素原子と 共に、前記窒素原子が唯一のヘテロ原子である五員または六員複素環を形成する )を有するアミノカルボニル、ReS(O)n、RfNHおよびRgS(式中、Re とRfは水素およびC1−C6アルキルから独立的に選択され、nは0、1または 2であり、RgはC1−C3アルキルカルボニルアミノフェニルおよびジ(C1−C3 )アルキルアミノ(C1−C6)アルキルから選択される)から選択される1〜 2個の置換基を有することができ、五員および/または六員ヘテロアリール環上 の置換基の少なくとも1つがC1−C4アルキルチオ求核試薬によって置換される ことができる脱離基である、窒素、酸素および硫黄から選択される1〜3個のヘ テロ原子を含む五員および六員ヘテロアリール環 から選択される五員および六員ヘテロアリール環に等しい式Iの中間体化合物を 形成する工程; (d)ヘテロアリール環が上記の通りであり、C1−C4アルキルチオ部分が脱 離基と置換した式Iの中間体化合物を形成して、五員および/または六員ヘテロ アリール環上の置換基の少なくとも1つが−S(C1−C4アルキル)基である式 I化合物を形成する工程;および (e)上記工程(d)で製造された化合物を鏡像異性体選択性の酸化剤と適当 な条件下で反応させて、式I化合物を形成する工程 を含む。 上記方法で製造され、本発明の薬剤組成物に用いられる、好ましい化合物は( −)−1−(9,10−ジヒドロ−9,10−メタノアントラセン−9−イルメ チル)−4−2−エチルスルフィニル−3−ピリジル)ピペリジン−4−オール の結晶形である。この好ましい結晶質化合物は185〜186℃の融点を有し、 [a]−106°(メタノール中で、c=1.0)の比旋光度を有することを特 徴とする。上記の好ましい鏡像異性体は抗精神病薬として好ましく用いられる。 ヒト患者における精神病の治療に(−)−1−(9,10−ジヒドロ−9,10 −メタノアントラセン−9−イルメチル)−4−2−エチルスルフィニル−3− ピリジル)ピペリジン−4−オールの結晶形を用いることは、特許請求する発明 の1つの態様(feature)である。ヒト患者における精神病の治療に(−)−1 −(9,10−ジヒドロ−9,10−メタノアントラセン−9−イルメチル)− 4−2−エチルスルフィニル−3−ピリジル)ピペリジン−4−オールの結晶形 を用いることは、この結晶質化合物がD1/D2ドパミン受容体および5HT2 セロトニン受容体のアンタゴニストであることを特徴とする、特許請求する発明 の1つの態様である。この均衡のとれたプロフィルは、抗精神病効力が達成され 、D2受容体アンタゴニズムに関連した副作用が最小になるので、改良された臨 床プロフィルを予想させる。 結晶質(−)−1−(9,10−ジヒドロ−9,10−メタノアントラセン− 9−イルメチル)−4−2−エチルスルフィニル−3−ピリジル)ピペリジン− 4−オールの好ましい製造方法は特許請求する発明の1態様であり、下記工程を 含む:すなわち (a)スキーム1に14(XおよびY=H)として示す三環式アルデヒドを密 封管中で180℃において酢酸ビニル(>1当量)と反応させて、式16のエタ ノアントラセンを形成し、これを次にH2O/アセトン中でJones試薬(C rO3/H2SO4)によって処理して、対応9−カルボン酸15を形成し、これ を次にメチルイソブチルケトン中で>80℃でジフェニルホスホリルアジド(> 1当量)とトリエチルアミンとによって処理して、対応アセトキシアジドを形成 し、これを次にMIBKまたは同等の溶媒中で加熱して、対応中間体のイソシア ネートを形成し、これを次に過剰な水酸化ナトリウム水溶液(還流まで)または 同等の塩基およびHCl水溶液(加熱)または同等の酸によって処理し、20( XおよびY=H)として示すアミノアルコールを形成して、HCl塩として単離 して、これを次にカルボカチオン中間体を介して環縮小させ(H2O中のNaN O2/HOAcを用いるジアゾ化による)、22(XおよびY=H)を形成する ;或いは、中間体のイソシアネートを例えばトルエンのような溶媒中で酢酸/H Cl混合物によって酸性化して、アミノアルコール20を形成し、これをカルボ カチオン中間体を介して環縮小させて、22を形成することによって、9−ホル ミル−9,10−ジヒドロ−9,10−メタノアントラセンを形成する工程; (b)式22の化合物を保護4−ピペリドン(保護基はケタールから選択され る)と反応させ、次に、ホウ素還元剤から選択される還元剤と極性溶媒中で反応 させて、中間体の保護形を形成し、これを次に適当な酸を用いて脱保護して、 を形成することによって、式IIの4−ピペリドンを形成する工程; (c)式II化合物を、2−フルオロピリジンとLDAとの反応によって形成 されるアニオンと反応させることによって、R1が2−フルオロ−3−ピリジル に等しい式Iの中間体化合物を形成する工程; (d)EtSHを1−メチルピロリドンまたは同等物から選択される適当な溶 媒中で水酸化ナトリウムまたは適当な塩基によって処理することによって得られ るチオレートアニオンを上記工程(c)で製造された化合物と反応させることに よって、R1が2−エチルチオ−3−ピリジルに等しい式Iの中間体化合物を形 成する工程;および (e)上記工程(d)で得られた1−(9,10−ジヒドロ−9,10−メタ ノアントラセン−9−イルメチル)−4−(2−エチルチオ−3−ピリジル)ピ ペリジン−4−オールを乾燥されていないトルエンまたは同等な溶媒中のジエチ ルD−タルトレートの冷却溶液、チタンテトライソプロポキシドおよびt−ブチ ルヒドロペルオキシドによって処理して、鏡像異性体的に富化したエチルスルフ ィニル混合物を形成して、これを次に例えばMeCNまたは同等物のような、適 当な溶媒中で再結晶して、純粋な(−)鏡像異性体を形成する工程 を含む。 したがって、本発明のさらに他の態様では、1−(9,10−ジヒドロ−9, 10−メタノアントラセン−9−イルメチル)−4−(2−エチルチオ−3−ピ リジル)ピペリジン−4−オールをトルエン(好ましくは、乾燥されていない) または同等な溶媒中のジエチル D−タルトレートの溶液(好ましくは、冷却) 、チタンテトライソプロポキシドおよびt−ブチルヒドロペルオキシドによって 処理して、鏡像異性体的に富化したエチルスルフィニル混合物を形成して、これ を次に、好ましくは、例えばMeCNまたは同等物のような、適当な溶媒中で再 結晶して、純粋な(−)鏡像異性体を形成することを含む結晶質(−)−1−( 9,10−ジヒドロ−9,10−メタノアントラセン−9−イルメチル)−4− 2−エチルスルフィニル−3−ピリジル)ピペリジン−4−オールの製造方法を 提供する。 例えば上記操作のような操作のために必要な出発物質が、商業的に入手可能で ない場合には、標準的な合成有機化学テクノロジーによって、または合成化学系 列において類似の化合物を製造するために用いられる周知方法から製造すること ができる。例えば、式:R1Zを有する化合物はBrandsma等,Prep arative Polar Organometallic Chemist ry I,Springer−Verlag(1987)に記載されている方法 と同様な方法によって製造することができる。以下の考察では、種々な、標準的 な化学略号と頭字語とを用いている。例えば、Etはエチルであり、THFはテ トラヒドロフランであり、tBuはtert−ブチルであり、RTは室温であり 、DMSOはジメチルスルホキシドであり、Meはメチルであり、Cbzはカル ボベンジルオキシであり、Phはフェニルである。Grignard試薬または アルキルリチウム化合物を述べる場合に、Zは例えばクロロのようなハロ基であ る。 本発明による化合物を製造するための一般的な中間体は式IIIの酸(Gはヒ ドロキシルである)または酸ハロゲン化物(Gは例えばクロロのようなハロ基で ある)である。この中間体は、実施例後に説明するような、スキーム1に示すよ うに製造することができる。式10のアントラキノンを亜鉛とアンモニア水溶液 とによって式12の対応アントラセンに還元することができる。次に、アントラ セン12をオキシ三塩化リンとN−メチルホルムアニリドとによって対応9−ア ルデヒド14に転化することができる。アルデヒド14と酢酸ビニルとの反応( Diels Alder反応)は架橋化合物16を生ずることができ、これを次 に三酸化クロムによって酸化して(硫酸の存在下)、対応酸18を得ることがで きる。酸18を次に塩化チオニルによって連続的に処理して(例えば、トルエン 中で)、対応9−酸塩化物を製造し、次にアジ化ナトリウムによって処理して( 例えば、水とアセトンとの混合物中で)、対応9−アシルアジドを製造した後に 、加熱して(例えば、トルエン中で)、対応イソシアネートに転位させ、次にア ルカリ金属水酸化物(例えばエタノールのようなアルコール中)によって処理し て、アセチル基を開裂してヒドロキシにし、イソシアネートを加水分解してアミ ノにし、それによってアミン20を生成する。次に、アミン20を亜硝酸アルカ リ金属(例えば、酢酸中の亜硝酸ナトリウム)によって処理して、環縮小させ、 それによって式22の9−アルデヒドを生成する。次に、アルデヒド22を硫酸 の存在下で、例えば三酸化クロムによって酸化して、式24の対応酸(Gがヒド ロキシである式IIIの酸に対応)を生成することができる。酸24をハロゲン 化チオニル(塩化チオニル)またはハロゲン化(塩化)オキサリルによって処理 して、例えば酸塩化物のような対応9−酸ハロゲン化物を得ることができる。 2,7−ジハロ置換メタノアントラセンが望ましい場合には、これを下記一般 的な方法によって製造することができる。2−位置において所望のハロ置換基に よって一置換した未分割酸24(または光学的に富化した二置換生成物が望まし い場合には分割した)をハロゲン化チオニルと反応させて、対応9−酸塩化物を 製造する。これを次に例えばメタノールまたはエタノールのような低級アルコー ルと反応させて、9−アルキルエステルを得ることができる。この2−ハロエス テルを不活性ガス(例えば、窒素)雰囲気下で、例えば無水トリフルオロ酢酸と 硝酸アンモニウムとの組合せのような、適当なニトロ化剤(nitrating agent) との反応によって7−位置においてニトロ化することができる。この反応は一般 に2−ハロ−6または7−ニトロ位置異性体の混合物を生成し、この混合物は通 常の分離方法によって分離することができる。2−ハロ−7−ニトロ異性体を例 えば塩化第1スズのような適当な還元剤によって、対応7−アミノ−2−ハロ化 合物に還元することができ、これをさらに、亜硝酸tert−ブチルのようなジ アゾ化剤との反応と、その後のハロゲン化第2銅による処理とによって対応2, 7−ジハロアルキルエステルに転化することができる。このエステルを次に、適 当な塩基(例えば、アルカリ金属水酸化物)によって開裂して、対応2,7−ジ ハロ置換酸を得ることができる。 酸素化置換メタノアントラセンが望ましい場合には(例えば、2−ハロ−7− アルコキシ)、これを上記7−アミノ−2−ハロ化合物から出発して製造するこ とができる。アミンを例えば亜硝酸tert−ブチルのようなジアゾ化剤によっ て処理した後に、例えばトリフルオロ酢酸のような、適当な酸の塩によって処理 する(塩は、例えば、溶媒としてのトリフルオロ酢酸中の炭酸カリウムによって 形成される)。生じるトリフルオロアセテートを次に通常の手段によって加水分 解し、対応C1−C6アルキルハライドの存在下での塩基による処理によってC1 −C6アルキル基を酸素に結合させることができる。 式IIIの酸ハロゲン化物(Gはハロである)を例えばトリアルキルアミン( 例えば、トリエチルアミン)のような塩基の存在下で式IVのピペリジンによっ て処理することによって、式IIaのアミドを製造することができる。スキーム 2で説明するように、式32の対応ヒドロキシピペリジンを(1)硫酸の存在下 で、例えばアセトンのような適当な溶媒を用いた三酸化クロムによる;(2)例 えばトリアルキルアミン(例えば、トリエチルアミン)のような塩基の存在下で 、例えば塩化メチレンとDMSOとの組合せのような適当な溶媒を用いた三酸化 硫黄−ピリジン複合体による;または(3)例えばトリアルキルアミンのような 塩基による、例えば塩化メチレンのような溶媒を用いる処理を伴う、塩化オキサ リルとDMSOとの組合せによるような、適当な酸化剤を用いた、式32の対応 ヒ ドロキシピペリジンの酸化によって、スキーム2に説明するように、式IIのピ ペリドンを製造することができる。 式32のヒドロキシピペリジンはスキーム2に説明する経路のいずれかによっ て製造することができる。9−アルデヒド22を4−ヒドロキシピペリジンとシ アノホウ水素化ナトリウムとによって直接処理して、対応アミン32を得ること ができる。或いは、9−アルデヒド22を最初に酸化して、既述したような対応 9−酸塩化物に転化し、次に過剰量のまたは例えばトリアルキルアミン(例えば 、トリエチルアミン)のような塩基を添加した、4−ヒドロキシピペリジンによ って処理して、対応アミド30を得ることができる。次に、ジエチルエーテルま たはTHF中のLAHによるアミド30の還元を実施して、ヒドロキシピペリジ ン32を得ることができる。 式IVを有するピペリジンはスキーム3に示すように合成することができる。 4−ヒドロキシピペリジン50をカルボベンジルオキシクロリド(Cbz−Cl )または他の適当な保護基と、例えばEt3Nのような塩基の存在下で、反応さ せて、ピペリジノ窒素を保護して、対応1−(カルボベンジルオキシ)ピペリジ ン−4−オール52を得ることができる。塩化オキサリルとDMSOとによるピ ペリジン−4−オール52の酸化と、その後の塩基による、例えば塩化メチレン のような溶媒中での処理は対応する保護4−ピペリドン54を生成する。ピペリ ドン54を有機リチウム化合物R1Li(式中、R1は上記で定義した通りである )またはGrignard試薬R1MgZによって、−20〜−70℃の温度に おいて例えばTHFまたはジエチルエーテルのような溶媒中で処理して、対応保 護ヒドロキシピペリジン56を得ることができる。56は例えばエタノールのよ うな溶媒中で炭素担体付きパラジウム触媒(例えば、10%Pd/C)とシクロ ヘキセンとによる処理によって容易に脱保護して、式IVの所望のヒドロキシピ ペリジンを生成することができる。上記および本明細書に記載する合成方法のた めの物質の多くは商業的に入手可能であるおよび/または合成文献に広く報告さ れている。 本発明の好ましいキラルスルホキシドの先駆体として用いられるC1−C4アル キルチオ誘導体は、次の基本的方法によって容易に製造することができる。例え ば、適当な溶媒(例えばTHF)中の1−(9,10−ジヒドロ−9,10−メ タノアントラセン−9−イルメチル)−4−(2−フルオロ−3−ピリジル)ピ ペリジン−4−オール[2−フルオロピリジンのアニオンと1−(9,10−ジ ヒドロ−9,10−メタノアントラセン−9−イルメチル)−4−ピペリドンお よび臭化リチウムとの反応から製造される]の溶液に、フルオロ基を置換するC1 −C4アルキルチオ化合物のナトリウム塩を加える。アルキルチオール酸ナトリ ウムはC1−C4アルキルチオール化合物および水素化ナトリウムから標準条件下 で容易に製造される。アルキルチオレートと、2−フルオロ誘導体との反応を還 流下で少なくとも約3時間進行させ、続いて、水中に注入することによってクエ ンチする。水相をエーテルまたは他の適当な有機溶剤によって抽出して、生ずる 生成物を例えばフラッシュクロマトグラフィーのような、適当なクロマトグラフ ィー手段によって精製して、1−(9,10−ジヒドロ−9,10−メタノアン トラセン−9−イルメチル)−4−(2−C1−C4アルキルチオ−3−ピリジル )ピペリジン−4−オール化合物を得る。このようにして製造される、好ましい 化合物は2−エチルチオ誘導体である。もちろん、本明細書で開示するような、 適当なフルオロ置換ヘテロアリール化合物をアルキルチオレート塩と反応させて 、特許請求するキラルスルホキシドの適当な先駆体を製造することができる。 上記2−エチルチオ誘導体または本明細書で開示する、他のC1−C4アルキル チオ誘導体を次に鏡像異性体選択的に酸化して、所望の、生物学的に活性なドパ ミン受容体アンタゴニストを形成することができる。所望のアルキルチオ化合物 の選択的酸化方法は次のように進行させることができる。例えば乾燥(無水)ト ルエンのような、適当な溶媒中の(−)−ジエチル D−タルトレートの冷却溶 液(−20℃)に、窒素雰囲気下で、チタンテトライソプロポキシドを滴加する 。この混合物を約5分間撹拌し、例えば一度に加える1−(9,10−ジヒドロ −9,10−メタノアントラセン−9−イルメチル)−4−(2−エチルチオ− 3−ピリジル)ピペリジン−4−オールのようなアルキルチオ誘導体を次に加え る。反応を上記温度に約25分間維持し、次に約−78℃に冷却してから、新た に乾 燥させたt−ブチルヒドロペルオキシド(ややモル過剰量で)をシリンジで添加 する。反応を数時間(約3時間)かけて−15℃に温度上昇させ、次に撹拌せず に15度フリーザーに約18時間入れる。次に、水酸化ナトリウム水溶液(約1 N)を加えて、反応をクエンチする。次に、懸濁液を塩化メチレンによって希釈 し、混合物をケイソウ土に通して濾過する。処理(work up)後に、生成物を例 えばフラッシュクロマトグラフィーのようなクロマトグラフィー手段によって精 製して、(+)C1−C4アルキルスルフィニルメタノアントラセニル化合物対( −)C1−C4アルキルスルフィニルメタノアントラセニル化合物の鏡像異性体比 が約1:3.7(鏡像異性体のHPLC分析によって測定)であるキラルスルホ キシドの鏡像異性体混合物を得る。例えば熱トルエンのような、適当な溶媒中で の生成物混合物の再結晶は母液中で(−)−鏡像異性体が優勢であり、1:99 の比を有する鏡像異性体混合物を生じる。母液の結晶化は結晶質固体として純粋 な(−)−鏡像異性体を生じる。スキーム4はそれぞれのスルフィニル化合物を 形成する、ピリジルエチルチオ化合物またはヘテロアリール(het)C1−C4 アルキルチオ化合物の特有のキラル酸化を示す。スキーム4において、hetは R1に関して本明細書で定義するような、五員または六員ヘテロアリール環を意 味する。このようにして製造される好ましい鏡像異性体は1−(9,10−ジヒ ドロ−9,10−メタノアントラセン−9−イルメチル)−4−(2−エチルス ルフィニル−3−ピリジル)ピペリジン−4−オールである。それ故、本発明は 、キラルスルフィニルメタノアントラセニル化合物の製造方法であって、(a) 式I化合物[式中、XとYおよびR1は上記で定義した通りであるが、この場合 にR1はC1−C4アルキルチオ部分を含む]を(1)チタン/タルトレート/過 酸化物または(2)キラルオキサジリジンから選択される(b)不斉(asymmetr ic)酸化剤と反応させ、この反応を鏡像異性体選択的に進行させて、式I酸化物 のキラル鏡像異性体混合物を製造することを含む方法に関する。本発明はまた、 上述したような工程の他に、式Iの鏡像異性体的に純粋なスルフィニル鏡像異性 体を得るための追加の再結晶工程をさらに含む方法にも関する。もちろん、本発 明は、ヘテロアリール置換基の少なくとも1つがキラルスルフィニル部分で あり、他のキラル置換基が本明細書で定義するようなヘテロアリール基上にまた はメタノアントラセニル核上に存在するような、生成するジアステレオマー混合 物をも包含する。本発明の方法は有意な鏡像異性体的過剰(enantiomeric exces s)を生じるため、本発明は鏡像異性体のメタノアントラセニルスルホキシドの 新規な製造方法に関する。固有の式を有するアリール−アルキルスルフィドをス ルホキシドに不斉酸化する方法は、一般的に、Pitchen等のJ.Am.C hem.Soc.1984,106,8188〜8193に述べられている。オ キサジリジン方法はDavis等のJ.Am.Chem.Soc.1982,1 04,5412に一般的に述べられている。本明細書に開示する方法は、複雑な メタノアントラセニルアルキルスルフィドのキラルスルフィド酸化に関する。適 当な条件下で使用可能な、他のキラル酸化方法には、酵素手段(クロロペルオキ シダーゼによる)またはウシ血清アルブミンの存在下での酸化がある。鏡像異性 体比は、特定のヘテロアリール部分に依存しても変化しうる。 本発明はまた、好ましくないスルホキシドをスルフィドに再び還元して、これ を好ましい鏡像異性体またはジアステレオマーに付加的に鏡像異性体選択的に酸 化するように用意する方法にも関する。例えば、(a)1−(9,10−ジヒド ロ−9,10−メタノアントラセン−9−イルメチル)−4−(C1−C4アルキ ルチオ−3−ヘテロアリール)ピペリジン−4−オール誘導体のような化合物は 、対応C1−C4アルキルスルフィニル−3−ヘテロアリール誘導体を例えば亜鉛 ダスト/四塩化チタンのような、適当な還元剤によって還元することによって合 成することができる。このようにして再循環させる好ましい化合物は、還元後に 1−(9,10−ジヒドロ−9,10−メタノアントラセン−9−イルメチル) −4−(2−エチルチオ−3−ピリジル)ピペリジン−4−オールを生成するよ うな、(+)−1−(9,10−ジヒドロ−9,10−メタノアントラセン−9 −イルメチル)−4−(2−エチルスルフィニル−3−ピリジル)ピペリジン− 4−オールのラセミ化合物または(+)−1−(9,10−ジヒドロ−9,10 −メタノアントラセン−9−イルメチル)−4−(2−エチルスルフィニル−3 −ピリジル)ピペリジン−4−オールを含む物質である。有利には、この化合物 を 次に、追加の(−)−鏡像異性体を形成するための、本明細書に述べる鏡像異性 体選択的方法によって酸化する。それ故、本発明はC1−C4アルキルスルフィニ ルメタノアントラセニル化合物の特定の鏡像異性体またはジアステレオマーを選 択的酸化と再循環操作とによって製造する選択的二重方法に関する。この方法は 例えば好ましい(−)−1−(9,10−ジヒドロ−9,10−メタノアントラ セン−9−イルメチル)−4−(2−エチルスルフィニル−3−ピリジル)ピペ リジン−4−オール化合物のような、D1/D2ドパミン受容体アンタゴニスト として有用である、特定の鏡像異性体またはジアステレオマーを生ずる。この化 合物は、例えば精神病のような障害の治療を必要とする患者において改良された 臨床治療プロフィルを一般に示すことができる、意外に改良されたD1/D2比 を有する。この化合物のD1受容体アンタゴニスト活性はそのD2受容体アンタ ゴニスト活性に近いため、慣習的な抗精神病薬を凌駕する改良された臨床プロフ ィルを予測させる、均衡のとれたD1/D2プロフィルを生じる。意外にも、( −)−鏡像異性体は同じ化学式のラセミ化合物を凌駕する改良されたD1/D2 プロフィルを有する。 適当な薬剤学的に受容される塩の例は、生理的に受容されるアニオン、例えば 、トシレート、メタンスルネート、アセテート、タルトレート、シトレート、ス クシネート、ベンゾエート、アスコルベート、フマレート、マレエート、α−ケ トグルタレートおよびα−グリセロホスフェートを生成する酸によって形成され る有機付加塩である。例えば、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩および塩酸塩のような 、適当な無機塩を形成することもできる。薬剤学的に受容される塩は、例えば、 式i化合物を適当な酸と反応させて、薬剤学的に受容される塩を得るような、技 術上周知の標準方法によって得ることができる。 精神病または、本明細書で挙げるような、他の神経学的障害に用いる場合には 、式I化合物または、好ましくは、化合物(−)−1−(9,10−ジヒドロ− 9,10−メタノアントラセン−9−イルメチル)−4−(2−エチルスルフィ ニル−3−ピリジル)ピペリジン−4−オールを用いることが好ましい。この化 合物を薬剤学的に受容されるキャリヤーまたは希釈剤と混合して、薬剤有効量で 治療 を必要とする患者に投与することができる。選択される特定の組成は所望の投与 経路に依存する、または所望の投与経路に適合させることができる。もちろん、 これらの適当な薬剤組成物は本明細書で開示する本発明の他の態様である。これ らの組成物は慣習的な方法を用いて、慣習的な製薬的結合剤、賦形剤、フィラー (filler)、不活性成分、崩壊剤等を混合することによって製造することができる 。本明細書で開示する活性化合物および/または薬剤組成物は、好ましい投与経 路に依存して、種々な投与形で製造することができる。経口投与形は錠剤、カプ セル剤、溶液または懸濁液を含むことができる。静脈内、のう内(intravesicul ar)、皮下、筋肉内注射または注入投与形は、滅菌溶液または滅菌懸濁液の形状 であることができる。直腸投与が必要である場合には、座薬組成物を製造するこ とができる。本発明の範囲内の溶解性塩に関しては、経口投与が好ましい投与経 路である。本発明の範囲内の低溶解性(the less soluble)の遊離アミン形また は非塩形は、活性成分が治療を必要とする患者に数日間または他の適当な期間に わたって徐々に放出される徐放性製剤またはデポー(DEPOT)製剤として投与さ れる。それ故、本発明は本明細書に開示する活性化合物の治療有効量を経口また はデポー投与手段によって投与する方法にも関する。徐放性製剤および薬物投与 手段は一般的に、Remingtons Pharmaceutical Sc ienceに述べられている。5HT2セロトニン、D1およびD2ドパミンア ンタゴニストの治療的血漿濃度を与えることができる徐放性を有する、長時間作 用性投与形が精神病の治療において必要とされている。 上記活性成分を含むデポー製剤は移植(例えば、皮下、経皮または筋肉内)に よってまたは筋肉内注射によって投与することができる。それ故、これらの製剤 には、例えば、適当なポリマー物質若しくは疎水性物質(例えば油中エマルジョ ン)または難溶性塩のような、薬剤賦形剤を配合することができる。デポー製剤 の投与量は長期間にわたって前記D1/D2/5HT2アンタゴニストの薬剤有 効量を投与するように選択される。 治療を必要とする患者に投与される式I化合物の用量は、特定の患者、かれら の容体の重症度、かれらの体重および特定の生化学に依存して必然的に変化する 。 当該技術分野に通常に熟練した臨床家または医師は本明細書に述べる範囲からお よび患者の特別な特徴から、適当な投与形を容易に判定することができる。一般 に、式I化合物は治療を必要とする患者(例えば、ヒト)に薬剤有効量が摂取さ れるように投与することができ、この投与量は一般に約0.01〜約10mg/ 体重kgの範囲内である。薬物を筋肉内に投与する場合には、約0.01〜約5 mg/体重kgの範囲内で投与する。薬物を経口投与する場合には、約0.1〜 約10mg/体重kgの範囲内で投与する。式I化合物をこれと禁忌ではない他 の治療剤若しくは予防剤および/または薬剤と同時投与可能であることは当業者 に明らかであろう。 式I化合物はD1とD2の両方のドパミン受容体のアンタゴニストであり、そ れ故、抗精神病薬として有用である。さらに、式I化合物は5HT2セロトニン 受容体アンタゴニストとして有用であり、したがって、抗精神病薬としてさらに 有用である。それ故、これらの化合物は有意なセロトニンアンタゴニスト活性並 びに均衡のとれたD1/D2プロフィルを有する。D1とD2及び5HT2アン タゴニズムは以下に述べるような標準試験によって実証することができる。例え ば、[3H]−スピペロン(spiperone)結合のアンタゴニズム及び/又はアポモ ルフィン誘導クライミング及びスイミングのアポモルフィン誘導破壊のアンタゴ ニズムのような標準試験によって、D2アンタゴニズムを実証することができる 。他の試験は以下で説明する。下記はD1、D2及び5HT2受容体に対する本 発明の化合物のアンタゴニズムの非限定的な例であり、改良され、均衡のとれた 受容体アンタゴニズムプロフィルを明確に実証する。試験A ドパミンD−1、ドパミンD−2及びセロトニン5HT2受容体に対する化合 物のアフィニティを数量化するために用いる受容体結合分析をSallerとS alama(J.Pharm.Exp.Ther.236,714頁,1986 )と、Saller等(J.Pharm.Exp.Ther.253,1162 頁,1990)にしたがって、僅かな改良を加えて実施した。簡単に説明すると 、ドパミンD−1結合分析は120mM NaClと、5mM KClと、2m M CaCl2と、1mM MgCl2とを含む50mM Tris−HCl(pH= 7.4)(1.0ml)と、ラット線条からの3mg組織からの膜と、0.3n M [3H]SCH23390との中において、37℃で15分間実施した。ド パミンD−2結合分析は40nM ケタンセリン(ketanserin)を含む50mM Tris−HCl(pH=7.7)(1.0ml)と、ラット線条からの4mg 組織からの膜と、0.1nM [3H]スピペロンとの中において、37℃で1 5分間実施した。セロトニン5HT2結合分析は、50mM Tris−HCl (pH=7.7)(1.0ml)と、ラット前頭皮質からの5mg組織からの膜 と、0.1nM [3H]ケタンセリンとの中において、37℃で15分間実施 した。全ての分析反応はWhatman GF/Bフィルター上での急速濾過に よって停止させた。フィルター上の放射能をシンチレーション計数によって測定 した。D−1,D−2及び5HT2分析に関する非特異的結合は、それぞれ、1 μM SCH23390、ブタクラモル(butaclamol)又はケタンセリンの存在 下での結合活性と定義し、全結合から控除して、特異的結合を算出した。各分析 は最低3回3通りに実施した。IC50値をデータのlogit−log変換の最 小自乗回帰から算出した。Ki値は下記式:Ki=IC50/(L+Kd)[式中 、L=分析に用いたリガンド濃度、Kd=飽和実験から算出したラジオリガンド (radioligand)の平衡解離定数]を用いて、測定値から計算した。例えばラセ ミ1−(9,10−ジヒドロ−9,10−メタノアントラセン−9−イルメチル )−4−(2−エチルスルフィニル−3−ピリジル)ピペリジン−4−オールの Ki値は、D−1,D−2及び5HT2受容体に関して、それぞれ、118nM 、10nM及び21nMであった。上記化合物の純粋な(約100%)左旋性異 性体は13nM,42nM及び39nMを示した。試験B 体重約20gの雌Swiss−Websterマウスを約24時間絶食させて から、種々な用量のビヒクル又は供試剤をある範囲の用量にわたって経口投与し た(処理群につきN=20マウス)。30分間後に、これらのマウスにアモルフ ィンHClを1.25mg/kgの割合でsc(皮下)投与し、クライミングケ ー ジ(climbing cage)に入れた。クライミングケージは横9cm、奥行き15c m、高さ30cmであった。1つの壁は1cm間隔を置いた水平な横木27個を 有した。アポモルフィン投与の30分間後に、各マウスを1分間連続的に観察し て、マウスの前足が達した最高及び最低の横木を記録した。これらの2つのスコ アの平均値をそのマウスのスコアとして用いた(最高スコアと最低スコアは、そ れぞれ、27と0であった)。1分間のクライミング観察期間の直後に、各マウ スを円形のスイミングタンクに2分間入れ、スイム数(number of swim)を計数 した。タンクの高さは15cmであり、直径は28cmであった。直径10.5 cm、高さ17cmの円形物体をタンクの中心に入れて、8.75cm幅の環状 スイミング路を作成した。水レベルは5.5cmであり、水を室温に維持した。 タンクの床と側面に180度間隔を置いてマークを付けた。“スイム”は各回、 一方のマークから他方のマークまで泳いだマウスを数えた。オーバーヘッドミラ ーを介してマウスを観察し、180度スイム数を各マウスについて記録した。こ の試験において活性は一定量の供試化合物におけるスイミングスコアの増加を伴 う、クライミングスコアの減少によって実証された。結果はクライミングとスイ ミングとに関してED50、すなわち、クライミングが50%低下する用量及びス イミングが50%増加する用量として表す。クライミングとスイミングとに関す る典型的な結果はそれぞれ、上記ラセミ化合物に関して0.54及び1.7mg /kg(po:経口投与)のED50であり、純粋な左旋性異性体に関して1.3 及び1.6mg/kg(po)のED50であった。試験C Perese等の方法(Brain Research,494,285頁, 1989)に従って、実験の少なくとも1か月前に、ナトリウムペントバルビタ ール麻酔下の雄Sprague Dawleyラットの左黒質に、0.1mg/ mlアスコルビン酸を含む生理食塩水(2μl)中に溶解した6−ヒドロキシド パミン(10μg)を注射した。Bregmaからの走固性座標(stereotaxic coordinate)は:AP−5.2、L+2.0、V−7.5であった。イプシヴァ ーシブ(ipsiversive)及びコントラヴァーシブ(contraversive)回転挙動をプ レキシグラスシリンダー回転計(Columbus Instruments; Rota−Count−8)を用いて監視し、5分間内に行われた回転数を薬物 効果の全期間にわたって記録した。L−DOPA(50mg/kg;ip;t= 0)とベンズエルアジド(benzerazide)(30mg/kg;ip;t=−15 分間)とに反応して、>500対側性回転/注射後2.5時間を示した動物をさ らに試験するために用いた。ドパミンD−1選択性アゴニスト,SKF3839 3によってコントラヴァーシブ回転挙動も用量依存性に誘導された。上記ラセミ 化合物と、95%純粋な各異性体とによる、限界下(subthreshold)用量のSK F38393誘導サークリング(circling)挙動のアンタゴニズムを試験した。 SKF38393とラセミ化合物又は95%純粋異性体とを同時に(t=0)投 与し、回転挙動を60分間観察した。上記ラセミ化合物が3.95mg/kg( ip)のIC50値(SKF38393誘導回転の50%抑制を生じた薬物濃度) を有することと、上記ヘテロアリールC1−C4アルキルスルフィニル種類の要素 (95%純粋なC1−C4アルキルスルフィニル左旋性異性体)が1.98mg/ kg(ip)のIC50値を有することが判明した。試験D 体重60〜120gの雌Sprague−Dawleyラットを約24時間絶 食させてから、ビヒクル又は供試剤をある範囲の用量にわたって経口投与した( 処理群につきN=9ラット)。30分間後に、これらのラットにキパジンジマレ エートを2.5mg/kg(i.p.:腹腔内)投与し、プレキシグラス室に個別 に入れた。キパジン投与の5分間後に、頭部痙攣数を15分間計数した。薬物処 理群対ビヒクル処理群の平均頭部痙攣数と抑制率%とを算出することによって結 果を分析し、ED50値、すなわち頭部痙攣スコアの50%減少が生ずる用量とし て報告する。この試験における典型的な結果はラセミ化合物作用剤に関する0. 61mg/kg(po)のED50と、純粋な異性体(100%)に関する1.3 8mg/kg(po)のED50とであった。 次に、本発明を以下の非限定的な合成例によって説明する、実施例中、他に指 示しないかぎり、下記のように定める: (i)温度は摂氏度(℃)で記載し;操作及び/又は操作は室温又は周囲温度 において、すなわち18〜25℃の範囲内の温度において実施した; (ii)溶媒の蒸発は回転蒸発器を用いて減圧下(600〜4000パスカル; 4.5〜30mmHg)、60℃までの浴温度によって実施した; (iii)フラッシュクロマトグラフィーは、Merck Kieselgel (Art9385)又はBaker Flash Silica Gel上で実 施した;;薄層クロマトグラフィー(TLC)はAnaltech(米国,デラ ウェア州,ニューワーク)から入手可能な、Analtech0.25mmシリ カゲルGHLFプレート(Art21521)上で実施した; (iv)本明細書で述べるキラル化学種(species)の鏡像異性体純度判定の分析 のための高性能液体クロマトグラフィー(HPLC)は25cmx4.6mmC hiralcel OD又は15cmx4.6mmUltron Ovomuc oidカラム(JT Baker社から入手可能)上で実施した;大抵の反応及 び最終生成物に関するHPLC分析は25cmx4.6mmSupelcosi l LC−8−DB、25cmx4.6mmSupelcosil LC−18 −DBカラム(Supelco)米国,ペンシルバニア州,ステートカレッジか ら入手可能)又は25cmx4.6mmZorbax RXカラム上で実施した 。 (v)一般に反応経過はTLC及び/又はHPLCによって追跡し、反応時間 は例示のためにのみ記載する;融点は未修正であり、(d)は分解を意味する; 記載した融点は上記のように製造した物質に関して得た融点である;多形現象は 幾つかの製造において異なる融点を有する物質の単離を生ずる; (vi)融点は未修正であり、(dec)は分解を意味する;記載した融点は上 記のように製造した物質に関して得た融点である;多形現象は幾つかの製造にお いて異なる融点を有する物質の単離を生ずる;最終生成物は満足できる核磁気共 鳴(NMR)スペクトルを有し、TLCによって実質的に純粋であった; (vii)全ての最終生成物はTLC及び/又はHPLCによって本質的に純粋 であり、満足できる核磁気共鳴(NMR)スペクトルと微量分析データを有した ; (viii)収率は例示のためのみ記載する; (ix)減圧は絶対圧力(パスカル(Pa))として記載し、他の圧力はゲージ 圧力(バール)として記載する; (x)化学記号はそれらの通常の意味を有し;下記略号をも用いている:v( 体積)、w(重量)、mp(融点)、L(リットル)、ml(ミリリットル)、 g(グラム)、mmol(ミリモル)、mg(ミリグラム)、min(分)、h (時間); (xi)溶媒比は容量:容量(v/v)として記載する;実施例 実施例1−方法A (−)−1−(9,10−ジヒドロ−9,10−メタノアントラセン−9−イ ルメチル)−4−(2−エチルスルフィニル−3−ピリジル)ピペリジン−4− オール (酸化に基づくチタン/タルトレート/ヒドロペルオキシド) 乾燥トルエン(425ml)中の(−)−ジエチルD−タルトレート(18. 55g,90.5mmol)の冷却溶液(−20℃)に、窒素雰囲気下で、チタ ンテトライソプロポキシド(14.47ml,45.25mmol)を滴加した 。5分間撹拌後、固体1−(9,10−ジヒドロ−9,10−メタノアントラセ ン−9−イルメチル)−4−(2−エチルチオ−3−ピリジル)ピペリジン−4 −オール(20.0g,45.25mmol)を一度に加えた。この溶液を−2 0℃において25分間維持し、−78℃(ドライアイス/アセトン)に冷却して から、新たに乾燥させたt−ブチルヒドロペルオキシド(90%,5.28ml ,47.5mmol)をシリンジを介して滴加した。フラスコを3時間にわたっ て−15℃に温度上昇させ、撹拌を止め、反応容器を−15℃フリーザーに18 時間入れた。反応を水酸化ナトリウム水溶液(1.0N,400ml)の添加に よってクエンチした(quenched)。懸濁液を塩化メチレン(500ml)によって 希釈し、生じた混合物をケイソウ土を通して濾過し、追加の塩化メチレンによっ てすすぎ洗いした。有機層を分離した。水相を塩化メチレン(2x200ml) で抽出した。一緒にした有機抽出液を無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し 、還 元させた。 生成物を、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーによる精製のため の準備において予備吸収させて(1000ml、溶離剤:20%メタノール/酢 酸エチル,所望の化合物が溶出するにつれて30%まで傾斜させた)、標題化合 物(17.63g(85%))を黄白色固体として得た。TLC分析(スルホキ シド:Rf0.24,スルホン/スルフィドRf0.73,溶離剤:15%メタ ノール/酢酸エチル)。この化合物の鏡像異性体純度は、HPLC分析(Ult ron ES−OVM 6.0x15cm,移動相80% 0.01M pH7 .0リン酸塩バッファー/20%アセトニトリル,流速:1.0ml/分,2. 0mg/mlにおいて最大10μl注入;保持時間:異性体1 13.4分、異 性体2 15.7分)によって1:3.7((+):(−))であると判明した 。固体物質は熱トルエンに溶解し、室温に冷却し、ラセミスルホキシドの数個の 結晶によって接種した。ラセミ化合物は、72時間にわたって徐々に結晶化する 。固体を濾過によって除去し、5:95純度レベル(HPLCによって測定した 異性体(+)/(−)比)において油状物としてスルホキシド(11.73g) を回収した。この油状物を熱トルエンに溶解し、さらに24時間結晶化させた。 油状物(7.7g)を室温においてトルエンに溶解し、濾過し、純粋な異性体( −)の結晶によって接種した。室温において4時間後、結晶化容器を−15℃の フリーザーに一晩入れた。生じた固体スラリーを冷トルエン(0℃,15ml) によって冷却し、濾過した。白色固体を高真空において乾燥させ、残留溶媒を除 去した。この操作は、純粋な異性体(−)を形成した(6.9g,HPLC分析 による高純度状態の33.3%収率,mp185−186C(ラセミ体:206 −208C),比旋光度[a]−106(c=1.0,MeOH)度/g/ml /dm((+)−異性体比旋光度平均+117,c=1.0,MeOH)。 有機塩基を塩化メチレンに溶解し、エーテル性(ethereal)HClによって酸性 化し、エーテルによって希釈した。生じた塩酸塩を濾過し、新しいエーテルによ って注ぎ、真空乾燥させて(55℃,10パスカル,18時間)、乳白色固体を 得た、mp スルホキシド213−216℃(分解)。塩酸塩:1H NMR (d6−DMSO,300MHz)10.19(brs,1H),8.69(d ,J=4.4Hz,1H),7.63(brd,J=7.9Hz,1H),7. 57(m,1H),7.37(m.4H),7.00(m,4H),4.44( m,3H),3.58(m,4H),3.11(m,1H),2.86(m,1 H),2.76(brs,2H),2.30(brm,2H),1.97(br m,2H),1.18(t,J=7.5Hz,3H);MS(CI,CH4)m /z459(M+1,100),487(M+29,16),441(21), 413(12)。 C283022S.1.8HClとしての分析値 計算値:C,64.15;H,6.11;N,5.34 実測値:C,64.27;H,6.46;N,5.23実施例 1−方法B (酸化に基づくオキサジリジン) 乾燥クロロホルム(又はトルエン)(8ml)中の1−(9,10−ジヒドロ −9,10−メタノアントラセン−9−イルメチル)−4−(2−エチルチオ− 3−ピリジル)ピペリジン−4−オール(200mg,0.452mmol)の 冷却溶液(−78℃)に、窒素雰囲気下で、(S)−(+)−カンホルスルホニ ルオキサジリジン(104mg,0.452mmol)を加えた。冷却浴を取り 除き、反応を徐々に室温に温度上昇させた。薄層クロマトグラフィー(TLC分 析:スルホキシドRf0.24,スルホン/スルフィドRf0.73,溶離剤: 15%メタノール/酢酸エチル)によって転化を監視した。数時間後、出発物質 はまだ認められ、さらにオキシダントを添加しても酸化することができなかった 。反応を、水酸化ナトリウム水溶液(1.0N,10ml)を添加することによ ってクエンチした。水相を塩化メチレン(2x15ml)によって抽出した。一 緒にした有機抽出物を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、 還元した。 生成物を、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(50ml,溶離 剤:10%メタノール/酢酸エチル)によって精製し、標題化合物(93mg( 45%))を黄白色固体として得た。この化合物の鏡像異性体純度は、HPL C分析によって1:5.6((+):(−))であると判明した。上記の操作に よって、(−)−異性体をさらに富化させることができた。 出発ピペリジン−4−オールを次のように製造した: a.9,10−ジヒドロ−9,10−メタノ−9−アントラセンカルボン酸 アセトン(260ml)中の9−ホルミル−9,10−ジヒドロ−9.10−メ タノ−9−アントラセン(文献による製造(literature preparation):M.S unagawa等;Chem.Pharm.Bull.Vol.27(1979) pp1806−1812;米国特許第4,224,344号Sunagawa等 ,Sumitomo社;1980年9月23日;米国特許第4,358,620 号Sunagawa等,Sumitomo社;1982年11月9日)(78. 5mmol)の冷却溶液(0℃)に、Jones試薬(三酸化クロム27gと2 3mlの水を100mlの試薬溶液に希釈したもの24ml)を数回に分けて加 えた。試薬をオレンジ色が持続するまで加えた。有意な量の還元クロム塩を含有 する反応を、室温まで加温した。溶媒を真空除去し、水(300ml)を補充し 、塩化ナトリウムで飽和した。水相を酢酸エチル(3x300ml)で抽出した 。一緒にした有機抽出物を2.5N NaOH(3x400ml)によって抽出 した。塩基性の水性抽出物を3N HClで酸性化し、塩化ナトリウムで飽和し 、酢酸エチル(4x300ml)で抽出した。一緒にした有機抽出物を無水硫酸 マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、還元して、白色固体を得た。MS(Cl CH4)m/z237(M+1,100),265(m+29,10),219 (22),209(15),193(20)。 b.1−(9,10−ジヒドロ−9,10−メタノアントラセン−9−イルカル ボニル)ピペリジン−4−オール トルエン(70ml)中9,10−ジヒドロ−9,10−メタノ−9−アント ラセンカルボン酸(24.1mmol)の溶液に、塩化チオニル(2.28ml ,31.3mmol,1.3当量)を加えた。鉱油バブラーによってガス発生を 監視しながら反応を還流加熱した。系は40分間以内に定常状態に達し、この時 に、軽度に冷却し、4−ヒドロキシピペリジン(6.08g,60.3mmol ,2. 5当量)を滴加した。有意な量の熱が発生し、反応は暗色になった。懸濁液を2 時間還流加熱し、室温まで冷却し、18時間撹拌した。反応を酢酸エチル(20 0ml)で希釈し、3N HCl(2x100ml)、2.5N NaOH(2 x100ml)及び飽和ブライン(200ml)で洗浄した。有機相を無水硫酸 マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、還元して、油状物を得た。この操作によっ て標題化合物を粘稠な油状物として定量的収量(quantitative yield)で得た。 TLC分析(Rf0.54,CHCl3中の10%メタノール溶液)。MS(C l,CH4)m/z320(M+1,100),348(m+29,22),3 02(16)。 c.1−(9,10−ジヒドロ−9,10−メタノアントラセン−9−イルメチ ル)ピペリジン−4−オール ジエチルエーテル(200ml)中−(9,10−ジヒドロ−9,10−メタ ノアントラセン−9−イルカルボニル)ピペリジン−4−オール(上記記載)( 19.6mmol)の冷却した懸濁液(0℃)に、窒素下で水素化アルミニウム リチウム(1.49g,39.2mmol,8当量の水素化物)を数回に分けて 加えた。懸濁液を0℃において30分間撹拌し、室温まで加温した。室温におい て18時間後に、過剰の試薬を次のもの:水(1.5ml),2.5N NaO H(1.5ml)及び追加の水(4.5ml)によって連続的に細心にクエンチ した。アルミニウム塩が粒状の白色固体になるまで懸濁液を激しく撹拌した。懸 濁液を酢酸エチル(100ml)で希釈し、少量の無水硫酸マグネシウムで乾燥 させ、濾過した。フィルターケークを酢酸エチルで完全にすすぎ洗いした。溶媒 を除去し、標題化合物を白色固体として88%収量で得た。 TLC分析(Rf0.54,CHCl3中の10%メタノール溶液)。MS(C l,CH4)m/z306(M+1,100),334(M+29,14),2 88(62),114(8)。 d.1−(9,10−ジヒドロ−9,10−メタノアントラセン−9−イルメチ ル)−4−ピペリジノン 塩化メチレン(100ml)中塩化オキザリル(3.06ml,35.1mm ol,2当量)の冷却した溶液(−78℃)に、窒素下で、蒸留したジメチルス ルホキシド(5.00ml,70.2mmol,4当量)を加えた。10分間後 に、1−(9,10−ジヒドロ−9,10−メタノアントラセン−9−イルメチ ル)ピペリジン−4−オール(上記記載)(17.5mmol)を塩化メチレン 溶液(10ml)として加えた。トリエチルアミン(19.6ml,140mm ol,8当量)を添加する前に、反応を−78℃において30分間撹拌した。冷 却浴を取り除き、反応を1.5時間にわたって室温まで加温した。反応混合物を 2.5N NaOH(100ml)に注ぎ、水相を塩化メチレン(3x100m l)によって抽出した。一緒にした有機抽出物を無水硫酸マグネシウム上で乾燥 させ、濾過し、還元して、油状物を得た。粗反応混合物を、シリカゲル上でのフ ラッシュクロマトグラフィー(400ml,溶離剤:ヘキサン中20%酢酸エチ ル)によって精製し、標題化合物を白色固体として80%収量で得た。 TLC分析(Rf0.31,塩化メチレン中の2%メタノール)。MS(Cl, CH4)m/z304(M+1,100),332(M+29,21)。 e.1−(9,10−ジヒドロ−9,10−メタノアントラセン−9−イルメチ ル)−4−(2−フルオロ−3−ピリジル)−ピペリジン−4−オール THF/ヘキサン(57ml/37ml)中の蒸留したイソプロピルアミン( 7.86ml,56.1mmol,1.3当量)の冷却した溶液(−72℃)に 、窒素下で、n−ブチルリチウム(ヘキサン中2.5M,23.8ml,59. 4mmol,1.4当量)を加えた。生じた溶液を、脱プロトンを確実にするた めに−20℃に加温し、次に−72℃に再冷却した。次に、2−フルオロピリジ ン(4.50ml,53.5mmol,1.25当量)のTHF溶液(13ml )を滴加すると、黄色の沈殿を生じた。脱プロトン反応は、45分間−50℃に 加温し、短時間に−30℃に達しさせてから、−72℃に再冷却した。THF( 48ml)中1−(9,10−ジヒドロ−9,10−メタノアントラセン−9− イルメチル)−4−ピペリドン(上記1dに記載)(13.0g,42.9mm ol)と臭化リチウム(7.45g,85.8mmol,2当量)との混合物を 、この溶液に滴加した。滴加の過程において、黄色沈殿が溶解した。反応を1. 5 時間にわたって−20℃に加温し、酢酸(10ml)でクエンチした。溶液を水 (400ml)で希釈し、2.5N NaOHで塩基性化し、酢酸エチル(3x 300ml)で抽出した。一緒にした有機抽出物を無水硫酸マグネシウム上で乾 燥させ、濾過し、還元して、固体を得た。生成物を、酢酸エチルからの再結晶に よって精製して(3回収物)、標題化合物(13.3g(77%))を白色固体 として得た。TLC分析(Rf0.22,ヘキサン中の30%酢酸エチル)。1 H NMR(CDCl3,300mHz)8.09(d,J=8.2Hz,1H ),7.91(dd,J=8.2,9.4Hz,1H),7.21(m,5H) ,6.94(m,4H),4.27(s,1H),3.48(s,2H),2. 91(m,2H),2.74(m,2H),2.62(s,2H),2.26( m,2H),1.78(m,2H),MS(Cl,CH4)m/z401(M+ 1,100),429(M+29,15),383(21)。遊離塩基をエーテ ルに溶解し、エーテル性HClで酸性化した。塩酸塩を濾過し、新たなエーテル で洗浄し、真空乾燥(室温、10パスカル,18時間)させて、白色固体(融点 188−191℃分解)を得た。 C2625FN2O.HCl.0.4H2Oとしての分析値: 計算値:C,70.31;H,6.08;N,6.31 実測値:C,70.65;H,6.12;N,5.83 f.1−(9,10−ジヒドロ−9,10−メタノアントラセン−9−イルメチ ル)−4−(2−エチルチオ−3−ピリジル)ピペリジン−4−オール THF(50ml)中1−(9,10−ジヒドロ−9,10−メタノアントラ セン−9−イルメチル)−4−(2−フルオロ−3−ピリジル)ピペリジン−4 −オール(上記eに記載)(2.00g,5.00mmol,1当量)の溶液に 、窒素下で、エタンチオールのナトリウム塩(0.90g,10.7mmol, 2.2当量)を加えた。標準状態の下でエタンチオール及び水素化ナトリウムか らチオレート塩を製造した。反応を18時間還流加熱し、水(100ml)に注 ぐことによってクエンチした。水相をジエチルエーテル(2x100ml)で抽 出し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、還元して、油状物を得た。 反応生 成物を、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィー(200ml,溶離剤 :ヘキサン中50%エーテル)によって精製し、標題化合物(2.00g(90 %))を得た。TLC分析(Rf0.29,ヘキサン中の50%エーテル)。 1H NMR(CDCl3,250mHz)8.35(dd,J=1.6,4. 7Hz,1H),7.58(dd,J=1.7,7.7Hz,1H),7.22 (m,4H),6.95(m,5H),4.27(s,1H),3.58(s, 1H),3.48(s,2H),3.28(q,J=7.3Hz,2H),2. 89(m,2H),2.80(ddd,J=9.3,14.9,10.7Hz, 2H),2.62(d,J=1.5Hz,2H),2.12(m,4H),1. 35(t,J=7.2Hz,2H),MS(Cl,CH4)m/z443(M+ 1,100),471(M+29,16),425(25)。遊離塩基をエーテ ルに溶解し、エーテル性HClで酸性化した。塩酸塩を濾過し、新たなエーテル で注ぎ、真空乾燥(室温、10パスカル,18時間)させて、白色固体(融点1 76−179℃分解)を得た。 C28302OS.2HCl.0.5H2Oとしての分析値: 計算値:C,64.11;H,6.34;N,5.34 実測値:C,64.05;H,6.32;N,5.26実施例2 1−(9,10−ジヒドロ−9,10−メタノアントラセン−9−イルメチル )−4−(2−エチルチオ−3−ピリジル)ピペリジン−4−オール実施例1において再循環させるためのスルフィドを製造するための還元方法 窒素供給口、滴加ロート、テフロン被覆マグネチック撹拌バ−及び熱電対を備 えた乾燥500ml丸底フラスコに、亜鉛ダスト(1.72g,26.2mmo l)を窒素下で移し入れた。蒸留テトラヒドロフラン(200ml,ナトリウム /ベンゾフェノンケチルから)を反応容器にカニューレを介して加え、生じた懸 濁液を氷浴で0℃に冷却した。飛沫を減ずるために、四塩化チタン(1.44m l,13.1mmol,最近蒸留したもの)を、迅速に撹拌した亜鉛懸濁液の渦 に加えた。最初に形成した四塩化チタン−テトラヒドロフラン複合体(黄色)は 、 亜鉛による反応がおこるにつれて、迅速に消散する。10分間撹拌後、基質、1 −(9,10−ジヒドロ−9,10−メタノアントラセン−9−イルメチル)− 4−(2−エチルスルフィニル−3−ピリジル)ピペリジン−4−オール(1. 50g,3.27mmol)のテトラヒドロフラン溶液(50ml)を、灰青色 のチタン(II)懸濁液に滴加した。反応は循環的であって、チタン(III) 懸濁液(紫/黒色)を形成した。氷浴を取り除き、反応を室温において2時間維 持した。反応を、水(100ml)及び水酸化ナトリウム水溶液(2.5N,1 00ml)を添加することによってクエンチした。水相を酢酸エチル(2x25 0ml)によって抽出した。一緒にした有機抽出物を、無水硫酸マグネシウム上 で乾燥させ、濾過し、還元して、油状物を得た。TLC分析(Rf0.29,ヘ キサン中の50%エーテル)は生成物のみの存在を実証した。残渣を熱トルエン (10ml)中に溶解し、熱ヘキサン(20ml)によって希釈することによっ て、反応生成物を精製した。短時間還流加熱した後に、この溶液を濾過し、室温 に冷却した。スルフィド結晶化がピークに達したと見られる後に、再結晶系を0 ℃に冷却した。数時間後に、溶媒を除去し、固体を高真空(室温、10パスカル 、1時間)において乾燥させた。この操作は、標題化合物(1.25g,86. 4%)を黄色固体として生じ、これはNMRによって分析的に純粋であるように 見えた。 1H NMR(CDCl3,250mHz)8.35(dd,J=1.6,4. 7Hz,1H),7.58(dd,J=1.7,7.7Hz,1H),7.22 (m,4H),6.95(m,5H),4.27(s,1H),3.58(s, 1H),3.48(s,2H),3.28(q,J=7.3Hz,2H),2. 89(m,2H),2.80(ddd,J=9.3,14.9,10.7Hz, 2H),2.62(d,J=1.5Hz,2H),2.12(m,4H),1. 35(t,J=7.2Hz,3H)。 MS(CI,CH4)m/z443(M+1,100),471(M+29,1 6),425(25)。 下記実施例は標題化合物を製造するための好ましい方法である。実施例3 (−)−1−(9,10−ジヒドロ−9,10−メタノアントラセン−9−イ ルメチル)−4−(2−エチルスルフィニル−3−ピリジル)ピリジン−4−オ ール 乾燥していないトルエン中のジエチル D−タルトレート(2.10mole )の冷却溶液(−16℃)に、窒素下で、チタンテトライソプロポキシド(1. 06mole);1−(9,10−ジヒドロ−9,10−メタノアントラセン− 9−イルメチル)−4−(2−エチルチオ−3−ピリジル)ピリジン−4−オー ル(1.0mole)及びt−ブチルヒドロペルオキシド(1.18mole) を加えた。反応を48時間進行させ、この時点において2N NaOH溶液を加 えた;固体のTiO2を濾別し、溶媒を蒸発させて、標題の好ましい鏡像異性体 を8:1比(65〜70%収率)で得た。MeCN中での再結晶は純粋な(−) 鏡像異性体を72%収率で生じた;mp185〜186、比旋光度[a]−10 6°(c=1.0,MeOH中)。 出発−2−(エチルチオ−3−ピリジル)−ピペリジン−4−オール化合物は 次のように有利に製造された。 a.9−ホルミル−9,10−ジヒドロ−9,10−メタノアントラセン スキーム1に14として示す三環式アルデヒド(X及びY=H)を密封管中で 180℃において酢酸ビニル(7.17当量)と反応させて、スキーム1に16 として示すエタノアントラセンアルデヒドを形成した。20〜25℃におけるH2 O/アセトン(1.96/7.7vol)中でのJones酸化(CrO3/H2 SO4)は、15として示す対応9−カルボン酸エタノアントラセンを生じた。 90〜95℃におけるメチルイソブチルケトン(MIBK)中での15(X及び Y=H)とジフェニルホスホリルアジド(6.85当量)及びトリエチルアミン (NEt3,1.2当量)との反応は、対応する中間体のアジド及びイソシアネ ートを介して、MIBK中での100TwNaOH(10当量)による処理後に 、スキーム1に20として示す第1級アミン(MIBKからHCl塩として単離 )を66%収率で生じた。H2O中でNaNO2/HOAc(1.5当量/25当 量) を用いる第1級アミンのジアゾ化によって開始される環縮小は、KOHによる中 和及び濾過後に、出発メタノアルデヒドを90%収率で生じた。或いは、ジフェ ニルホスホリルアジドによる処理後の中間体イソシアネートをトルエン中の酢酸 (0.5vol):1.18M HCl(0.5vol)によって処理して、第 1級アミン20(X及びY=H)を72%収率で得る、その後の、上記ジアゾ化 試薬を用いるカルボカチオン中間体を介する環縮小はメタノアルデヒドを90% 収率で生じる。 b.1−(9,10−ジヒドロ−9,10−メタノアントラセン−9−イルメチ ル)4−ピペリドン 上記工程aで製造されたメタノアルデヒド(1.0mole)をピペリジン− 4−エチルケタール(1.5mole);MeOH中の8M BH3・py(0 .45mole)と25℃において4時間反応させて、ケタール保護された1− (9,10−ジヒドロ−9,10−メタノアントラセン−9−イルメチル)4− ピペリドンを形成し、これを(1)濃HCl(還流、2時間、2X)及び(2) 85℃における、pH>8までの47%NaOH溶液によるその後の処理によっ て、生成物(4−ピペリドン標題化合物)が79%収率で沈殿するまで、脱保護 した。c.1−(9,10−ジヒドロ−9,10−メタノアントラセン−9−イ ルメチル)−4−(2−フルオロ−3−ピリジル)−ピペリジン−4−オール nBuLiとジイソプロピルアミンとからLDA(1.1mole)を製造し 、2−フルオロピリジン(1.1mole)と−70℃において反応させて、ピ リジルアニオンを形成し、これを次に工程bで製造された4−ピペリドンと反応 させ、標題化合物を製造した。AcOHによって反応をクエンチし、H2O/ト ルエン間に分配し、トルエンから66%収率で結晶化した。 d.1−(9,10−ジヒドロ−9,10−メタノアントラセン−9−イルメチ ル)−4−(2−エチルチオ−3−ピリジル)−ピペリジン−4−オール 上記cにおいて述べた標題化合物の溶液に、EtSH 2moleと、1−メ チルピロリドン中の4N NaOH(2.05mole)を90℃において7時 間にわたって加えた。H2O/トルエン間に分配した後に、トルエンを蒸発させ て、標題化合物をイソプロパノールから79%収率で結晶化させた。次に、この 化合物を用いて、結晶質(−)−1−(9,10−ジヒドロ−9,10−メタノ アントラセン−9−イルメチル)−4−(2−エチルスルフィニル−3−ピリジ ル)−ピペリジン−4−オールを形成した。実施例4 以下では、例えば、純粋な形若しくは実質的に純粋な形の(−)−1−(9, 10−ジヒドロ−9,10−メタノアントラセン−9−イルメチル)−4−(2 −エチルスルフィニル−3−ピリジル)−ピペリジン−4−オールから選択した 式I化合物を含む、代表的な薬剤投与形を説明する。錠剤製剤はヒトにおける治 療又は予防に用いるために上記化合物(50.0mg)を含み、例えばマンニト ール米国薬局方(223.75mg);クロスカルメロースナトリウム(6.0 mg);トウモロコシ澱粉(15.0mg);ヒドロキシプロピルメチルセルロ ース(2.25mg)及びステアリン酸マグネシウム(3.0mg)のような、 薬剤学的に受容される賦形剤をも含むことができる。経口投与用の上記活性成分 (10mg)を含むカプセル製剤は、例えばマンニトール米国薬局方(448. 5mg);クロスカルメロースナトリウム(15.0mg)及びステアリン酸マ グネシウム(1.5mg)のような、薬剤学的に受容される賦形剤をも含むこと ができる。適当な油製剤も、例えば、上記化合物の遊離塩基と水中25%グリセ リン混合物を用いて製造することができる。これは例えばゲルキャップ(gel cap )又は他の適当な投与手段に用いることができる。上記製剤は技術上周知の、通 常の手段又は方法によって製造することができる。上記実施例は非限定的である と見なされ、他の周知のおよび/または慣習的な薬剤学的に受容される賦形剤又 は希釈剤を活性成分に加えて、治療を必要とする患者における精神病の治療を含 む神経学的な障害の治療に有用である薬剤組成物を形成することができる。それ 故、本発明は、周知の薬剤学的に受容される担体との混合物として、本明細書で 開示するような活性成分の有効量を含む薬剤組成物に関する。本発明はさらに、 それぞれの受容体部位に拮抗することによる、ドパミン受容体(D1及びD2) アゴニスト又はセロトニン5HT2アゴニストの効果に拮抗する方法であって、 治療 を必要とする患者に本明細書で開示するような化合物又は組成物のアンタゴニス ト量を投与することを含む方法に関する。それ故、本発明はD1、D2又は5H T2受容体の過度の活性化によって影響を受けた、悪化した又は惹起された神経 学的障害の治療方法であって、式Iによる化合物のアンタゴニスト量を投与する ことを含む方法にも関する。 化合物(−)−1−(9,10−ジヒドロ−9,10−メタノアントラセン− 9−イルメチル)−4−(2−エチルスルフィニル−3−ピリジル)−ピペリジ ン−4−オールは水性媒質および非水性媒質における良好な平衡溶解度を有し、 溶液中で化学的および立体化学的安定性を保持する。遊離アミンとしての化合物 は有利なことには非吸湿性でもある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CZ,DE,DK,ES,FI,GB,G E,HU,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK ,LU,MD,MG,MN,MW,NL,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SK,TJ,T T,UA,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.実施例欄の後の最初の頁に記載された式[式I上の種々の基(X、Yお よびR1)は次のように定義される:すなわち、 XとYは水素、ハロゲン及びC1−C6アルコキシから独立的に選択される; R1は窒素、酸素及び硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む五員お よび六員ヘテロアリール環、並びにそれらのベンズ誘導体から選択され、当該ヘ テロアリール環、並びにそれらのベンズ誘導体は、C1−C6アルキル、ヒドロキ シ、トリフルオロメチル基を有しうるC1−C6アルコキシ、C1−C6アルコキシ カルボニル、C1−C6ヒドロキシアルキル、ベンジルオキシ、ハロ、C1−C3ア ルキルアミノカルボニルC1−C3アルキル、式:CONRcd(式中、RcとRd は水素、2−ピロリジニル及びC1−C6アルキルから独立的に選択されるか、又 はRcとRdはそれぞれが結合する窒素原子と共に、前記窒素原子が唯一のヘテロ 原子である五員又は六員複素環を形成する)を有するアミノカルボニル、RcS (O)n、RfNH及びRgS(式中、ReとRfは水素及びC1−C6アルキルから 独立的に選択され、nは0、1又は2であり、RgはC1−C3アルキルカルボニ ルアミノフェニル及びジ(C1−C3)アルキルアミノ(C1−C6)アルキルから 選択される)から選択される1〜2個の置換基を有していてもよく、五員および /または六員ヘテロアリール環上の置換基の少なくとも1つが式:C1−C4アル キルSOを有するキラルスルホキシドである] で示される化合物、およびその薬剤学的に受容される塩。 2.XとYがHから選択され、R1が2−エチルスルフィニル−3−ピリジ ルから選択される請求項1記載の化合物と、その薬剤学的に受容される塩。 3.(−)−1−(9,10−ジヒドロ−9,10−メタノアントラセン− 9−イルメチル)−4−(2−エチルスルフィニル−3−ピリジル)ピペリジン −4−オールから選択され、当該化合物が結晶質であることを特徴とする請求項 1記載の化合物、およびその薬剤学的に受容される塩。 4.当該結晶質化合物が185〜186℃の融点と、[a]−106°(c =1.0,MeOH中)の比旋光度とを有し、非吸湿性であることを特徴とする 請求項3記載の化合物。 5.(−)−1−(9,10−ジヒドロ−9,10−メタノアントラセン− 9−イルメチル)−4−(2−エチルスルフィニル−3−ピリジル)ピペリジン −4−オールから選択され、水性及び非水性媒質中で良好な平衡溶解度を有し、 溶液中で化学的及び立体化学的安定性を有することを特徴とする請求項1記載の 結晶質化合物。 6.請求項1記載の化合物と、薬剤学的に受容される担体または希釈剤とを 含む薬剤組成物。 7.(−)−1−(9,10−ジヒドロ−9,10−メタノアントラセン− 9−イルメチル)−4−(2−エチルスルフィニル−3−ピリジル)ピペリジン −4−オール又はその薬剤学的に受容される塩から選択される結晶質化合物と、 薬剤学的に受容される担体または希釈剤とを含む薬剤組成物。 8.請求項1〜5のいずれかにおいて定義した、式I化合物又はその薬剤学 的に受容される塩の製造方法であって、式I化合物(式中、XとYは請求項1〜 5のいずれかで定義した通りであり、R1は請求項1〜5のいずれかで定義した 通りであるが、但し、式:C1−C4アルキルSOの前記の基の全体すなわちこれ らの基の各々は式:C1−C4アルキルSである)をキラル酸化方法によって酸化 して、式:C1−C4アルキルSを有する前記基を式:C1−C4アルキルSOを有 するキラルスルホキシドに鏡像異性体選択的に酸化することによって、請求項1 〜5のいずれかで定義した通りの式I化合物を製造することを含み; 薬剤学的に受容される塩が必要である場合には、生理的に受容されるアニオン を形成する酸又は生理的に受容されるカチオンを形成する塩基によって式I化合 物を処理することを含む前記方法。 9.請求項1〜5のいずれかにおいて定義した、式I化合物又はその薬剤学 的に受容される塩の製造方法であって、下記工程: (a)式IIを有するピペリドンを非プロトン性溶媒中で式:R1Liの対応 化合物によって処理する工程; (b)式IIaの対応アミドを適当な還元剤によって処理する工程; (c)式III(式中、Gは水素である)のアルデヒドを還元剤の存在下で式 IVの対応ピペリジンによって処理する工程;または (d)X又はYのいずれかの意味がC1−C6アルコキシであることが好ましい 式I化合物に関しては、式I(式中、X又はYがヒドロキシである)の対応化合 物を好ましい塩基及びアルキルハライドによって処理して、アルコキシ化合物を 形成する工程と、 上記工程後に、工程(a)、(b)、(c)又は(d)において得られた化合物 を鏡像異性体選択性の酸化剤によって処理する工程と を含み; 薬剤学的に受容される塩が必要である場合には、生理的に受容されるアニオン を形成する酸又は生理的に受容されるカチオンを形成する塩基によって式I化合 物を処理することを含む前記方法。 10.酸化剤をチタン/タルトレート/過酸化物の混合物とキラルオキサジ リジンとから選択する請求項8又は9に記載の方法。 11.結晶質(−)−1−(9,10−ジヒドロ−9,10−メタノアント ラセン−9−イルメチル)−4−(2−エチルスルフィニル−3−ピリジル)ピ ペリジン−4−オールの製造方法であって、1−(9,10−ジヒドロ−9,1 0−メタノアントラセン−9−イルメチル)−4−(2−エチルチオ−3−ピリ ジル)ピペリジン−4−オールを乾燥されていないトルエンまたは同等な溶媒に 溶解したジエチル D−タルトレートの冷却溶液、チタンテトライソプロポキシ ド及びt−ブチルヒドロペルオキシドによって処理して、鏡像異性体的に富化し たエチルスルフィニル混合物を形成し、これを次に例えばMeCN又は同等物の ような、適当な溶媒中で再結晶して、純粋な(−)鏡像異性体を形成することを 含む前記方法。 12.薬剤に用いるための結晶質化合物(−)−1−(9,10−ジヒドロ −9,10−メタノアントラセン−9−イルメチル)−4−(2−エチルスルフ ィニル−3−ピリジル)ピペリジン−4−オールまたはその薬剤学的に受容され る 塩。 13.治療を必要とするヒトにおける精神医学的障害の治療用薬剤の製造の ための結晶質化合物(−)−1−(9,10−ジヒドロ−9,10−メタノアン トラセン−9−イルメチル)−4−(2−エチルスルフィニル−3−ピリジル) ピペリジン−4−オールまたはその薬剤学的に受容される塩の使用。 14.治療を必要とするヒトにおけるD1/D2ドパミンアンタゴニストと して及び5HT2セロトニンアンタゴニストとしての結晶質化合物(−)−1− (9,10−ジヒドロ−9,10−メタノアントラセン−9−イルメチル)−4 −(2−エチルスルフィニル−3−ピリジル)ピペリジン−4−オールまたはそ の薬剤学的に受容される塩の使用。 15.ヒトにおける精神病の治療におけるD1/D2ドパミンアンタゴニス トとして及び5HT2セロトニンアンタゴニストとしての結晶質化合物(−)− 1−(9,10−ジヒドロ−9,10−メタノアントラセン−9−イルメチル) −4−(2−エチルスルフィニル−3−ピリジル)ピペリジン−4−オールまた はその薬剤学的に受容される塩の使用。
JP7503893A 1993-07-09 1994-07-04 D1アンタゴニスト/d2アンタゴニスト及び5ht2−セロトニンアンタゴニストとしてのピペリジニル置換メタノアントラセン Expired - Fee Related JP3031634B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB939314250A GB9314250D0 (en) 1993-07-09 1993-07-09 Piperidinyl compounds
GB9314250.3 1993-07-09
PCT/GB1994/001439 WO1995001974A1 (en) 1993-07-09 1994-07-04 Piperidinyl substituted methanoanthracenes as d1/d2-antagonists and 5ht2-serotanin-antagonists

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08512308A true JPH08512308A (ja) 1996-12-24
JP3031634B2 JP3031634B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=10738563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7503893A Expired - Fee Related JP3031634B2 (ja) 1993-07-09 1994-07-04 D1アンタゴニスト/d2アンタゴニスト及び5ht2−セロトニンアンタゴニストとしてのピペリジニル置換メタノアントラセン

Country Status (26)

Country Link
EP (1) EP0707579B1 (ja)
JP (1) JP3031634B2 (ja)
AP (1) AP521A (ja)
AT (1) ATE175963T1 (ja)
AU (1) AU687414B2 (ja)
CA (1) CA2163994A1 (ja)
CZ (1) CZ4496A3 (ja)
DE (1) DE69416131T2 (ja)
DK (1) DK0707579T3 (ja)
DZ (1) DZ1796A1 (ja)
ES (1) ES2128567T3 (ja)
FI (1) FI960084A (ja)
GB (2) GB9314250D0 (ja)
HR (1) HRP940394A2 (ja)
HU (1) HU219239B (ja)
IL (1) IL110222A (ja)
MY (1) MY111604A (ja)
NO (1) NO960080D0 (ja)
NZ (1) NZ268048A (ja)
PL (1) PL312498A1 (ja)
RU (1) RU2128178C1 (ja)
SG (1) SG45425A1 (ja)
SI (1) SI9400281A (ja)
SK (1) SK2996A3 (ja)
WO (1) WO1995001974A1 (ja)
ZA (1) ZA944930B (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9117639D0 (en) * 1991-08-15 1991-10-02 Ici Plc Therapeutic compounds

Also Published As

Publication number Publication date
IL110222A0 (en) 1994-10-21
DZ1796A1 (fr) 2002-02-17
MY111604A (en) 2000-09-27
AP521A (en) 1996-08-05
NO960080L (no) 1996-01-08
HRP940394A2 (en) 1996-12-31
RU2128178C1 (ru) 1999-03-27
AP9400652A0 (en) 1994-07-31
DE69416131D1 (de) 1999-03-04
CZ4496A3 (en) 1996-06-12
ZA944930B (en) 1995-01-16
EP0707579A1 (en) 1996-04-24
ES2128567T3 (es) 1999-05-16
HU219239B (en) 2001-03-28
NZ268048A (en) 1997-10-24
AU7077994A (en) 1995-02-06
SK2996A3 (en) 1997-02-05
DK0707579T3 (da) 1999-09-13
GB9314250D0 (en) 1993-08-18
FI960084A0 (fi) 1996-01-08
SG45425A1 (en) 1998-01-16
AU687414B2 (en) 1998-02-26
HU9503554D0 (en) 1996-02-28
FI960084A (fi) 1996-01-08
CA2163994A1 (en) 1995-01-19
GB9413235D0 (en) 1994-08-24
HUT75116A (en) 1997-04-28
EP0707579B1 (en) 1999-01-20
ATE175963T1 (de) 1999-02-15
IL110222A (en) 1999-09-22
SI9400281A (en) 1995-02-28
WO1995001974A1 (en) 1995-01-19
JP3031634B2 (ja) 2000-04-10
DE69416131T2 (de) 1999-06-10
NO960080D0 (no) 1996-01-08
PL312498A1 (en) 1996-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3024822B1 (de) Substituierte oxopyridin-derivate und ihre verwendung als faktor xia und plasmakallikrein inhibitoren
EP4328224A1 (en) Parp inhibitor containing piperazine structure, preparation method therefor and pharmaceutical use thereof
TW201718497A (zh) 抗真菌化合物方法
JP3993651B2 (ja) シクロプロパクロメンカルボン酸誘導体
JP2010163361A (ja) キノリン誘導体
TR201807602T4 (tr) İmidazopiridin bileşikleri ve bunların kullanımları.
CA2898679A1 (en) Substituted triazolopyridines and methods of use thereof
KR20100046060A (ko) 치료적 이속사졸 화합물
JP2005535659A (ja) 嘔吐、抑鬱、不安および咳の処置のためのニューロキニン−1(nk−1)アンタゴニストとしての1−アミド−4−フェニル−4−ベンジルオキシメチル−ピペリジン誘導体および関連化合物
JP3397320B2 (ja) 縮合イミダゾリウム誘導体
EP3197880B1 (de) Substituierte oxopyridin-derivate mit anti-inflammatorischer und anti-thrombotischer wirkung
RU2099328C1 (ru) Производные метанантрацена, способы их получения и фармацевтическая композиция, обладающая антидопаминергической активностью
JPH08510221A (ja) Ampa拮抗薬およびそれを用いての治療方法
EP3526218B1 (en) Heterocyclic sulfones as ror gamma modulators
JP3057763B2 (ja) 抗精神病薬としてのベンゾイソオキサゾール及びインダゾール誘導体
JP4495339B2 (ja) ピペリジニルおよびn−アミジノピペリジニル誘導体
TW202304864A (zh) 1,3-取代的環丁基衍生物及其用途
US5681840A (en) Tricyclic antipsychotic compounds
CZ284789B6 (cs) Benzoxazinové deriváty, způsob jejich přípravy a farmaceutická kompozice tyto deriváty obsahující
CA3036250C (en) Novel substituted benzimidazole derivatives as d-amino acid oxidase (daao) inhibitors
IE921620A1 (en) Azacyclic derivatives
SK162795A3 (en) N-substituted azaheterocyclic carboxylic acids and esters thereof, preparation method thereof and pharmaceutical compositions containing them
JPH08512308A (ja) D1アンタゴニスト/d2アンタゴニスト及び5ht2−セロトニンアンタゴニストとしてのピペリジニル置換メタノアントラセン
JPH04230682A (ja) 置換ピラジン及びその塩並びにそれらを含有する組成物
KR100757787B1 (ko) 진통제로서의 데카히드로이소퀴놀린-3-카르복실산의 에스테르 유도체

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees