JPH08511921A - 通話を確立する方法 - Google Patents

通話を確立する方法

Info

Publication number
JPH08511921A
JPH08511921A JP7502470A JP50247095A JPH08511921A JP H08511921 A JPH08511921 A JP H08511921A JP 7502470 A JP7502470 A JP 7502470A JP 50247095 A JP50247095 A JP 50247095A JP H08511921 A JPH08511921 A JP H08511921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
private branch
subscriber
branch exchange
switching center
pbx
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7502470A
Other languages
English (en)
Inventor
サンナ メーエンペーエ
Original Assignee
ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア filed Critical ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア
Publication of JPH08511921A publication Critical patent/JPH08511921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/16WPBX [Wireless Private Branch Exchange]

Abstract

(57)【要約】 移動サービス交換センター(MSC)及びこれに接続された構内交換機(PBX)と、移動サービス交換センターのサービスエリア内に位置する加入者(CPP)に関する加入者データを記憶するためのビジター位置レジスタ(VLR)とを備えたセルラー無線システムにおいて通話を確立する方法が提供される。通話の確立を最適化するために、構内交換機(PBX)が、そのサービスエリア内に位置する加入者(CPP)から接続確立要求(101)を受け取ったときに、その構内交換機(PBX)がその接続確立要求を送った加入者(CPP)のホーム構内交換機であるかどうかチェックし;構内交換機が加入者のホーム構内交換機である場合には、構内交換機は、確証(202)、暗号化手順(203)の作動、及び一時的な加入者識別の指定(201)を独立して行い、そしてその後にのみ接続確立要求(204)を移動サービス交換センターへ送り;そして構内交換機(PBX)により移動サービス交換センター(MSC)に送られた第1の通話関連メッセージがサービス要求(102)ではなく接続確立要求(204)である場合には、移動サービス交換センターは、ビジター位置レジスタに質問せずに接続確立(115,116,117,119,120,121,122,123)を開始する(205)。

Description

【発明の詳細な説明】 通話を確立する方法発明の分野 本発明は、移動サービス交換センター及びこれに接続された構内交換機と、移 動サービス交換センターのサービスエリア内に位置する加入者に関する加入者デ ータを記憶するためのビジター位置レジスタとを備えたセルラー無線システムに おいて通話を確立する方法に係る。特に、本発明は、ホーム構内交換機のサービ スエリア内に位置する加入者が移動サービス交換センターを通して通話を行おう とする場合に関する。先行技術の説明 システムの地理的有効到達範囲が個別の小さな無線エリア即ちセルに分割され ていて、無線電話又は移動電話がセル内に配置されたときに、そのセルに組み込 まれた固定の無線ステーションを経て固定のネットワークと通信するような種々 のセルラー無線システム又は移動電話システムが現在設計され使用されている。 システムに属する移動電話は、システムのエリア内を1つのセルから別のセルへ と自由にローミング(移動)することができる。1つのこのようなシステムは、 デジタル移動電話システムGSM(移動用グローバルシステム)である。 DECTシステムのようなコードレス電話(CT)システムが最近市場に出回 っている。DECTシステムは、通常既存の固定電話ネットワークへのアクセス に基づくベースステーションを備えている。ベースステーションには、住居用の ベースステーションと、オフィスの構内交換機に接続されたベースステーション と、テレポイントベースステーションの3つの主たる形式がある。 コードレス電話システムも、移動電話ネットワーク、例えば、GSMシステム に接続することができる。コードレス電話システムの構内交換機(PBX)は、 例えば、DSS1、Q.930−Q.940、1989年、デジタル加入者信号 システムNo.1、ネットワークレイヤー、ユーザーネットワークマネージメント 、移動管理メッセージが補足されたCCITT信号を用いることにより、GSM に接続することができる。コードレス電話システムのPBXは、GSMシステム の交換センターに接続され、PBXの加入者はGSMシステムのサービスエリア 内 をローミングすることができると共に、PBXの加入者はGSMシステムの移動 管理手順を使用しそしてGSMシステムに関連したDECTシステムのサービス エリア内をローミングすることができる。このような場合に、移動加入者は、例 えば、DECT無線経路プロトコルETS300175、無線装置及びシステム (RES)、デジタルヨーロピアンコードレステレコミュニケーションズ(DE CT)、コモンインターフェイスに基づいて、PBXに所属される。又、固定の 加入者を、例えば、ISDN信号プロトコルに基づいてPBXに接続することも できる。この場合に、GSMシステム又はGSM接続の電話ネットワークから発 した通話は、PBXのサービスエリア内に位置するコードレス加入者、例えば、 DECT加入者にも送ることができる。 公知の解決策において、構内交換機のサービスエリア内に位置する加入者が接 続を確立しようとし、例えば、別の加入者への通話を行うか又は通信接続を設定 しようとする場合に、GSM推奨規定に基づくレジスタ質問手順は、被呼加入者 の位置に係わりなく行われる。図1は、公知技術による通話確立手順を示してい る。この図において、構内交換機PBXの加入者CPP(コードレスポータブル 部分)は、接続確立要求CC SETUPを送信し(101)、これにより、加 入者は、別の加入者への接続を確立することをPBXに要求する。接続確立要求 CC SETUPを受け取ると、PBXは、サービス要求DM SERVICE REQを移動サービス交換センターMSCへ送信する(102)。このサービ ス要求を受け取ると、MSCは、移動管理に関するアクセス要求PROCESS ACC REQをビジター位置レジスタVLRに送る(103)。次の段階は 一時的な移動加入者識別TMSI ASSIGNMENTの指定(104)であ る。これに続いて、加入者が確証される(105)。確証とは、加入者をシステ ムの法的ユーザとして識別するプロセスである。確証に続いて、使用するメッセ ージの暗号化が行われる(106)。更に、ビジター位置レジスタVLRは、ア クセス要求PROCESS ACC REQに応答して、確認ACCESS R EQ ACCを送信する(107)。PBXは、その後又は同時に、受信CC SETUPメッセージを確認し、確認メッセージCC SETUP ACKを加 入者CPPへ送信する(108)。首尾良い接続確立要求の指示を受け取ると、 加入者は、接続を完成するに必要な情報、例えば、B加入者の加入者番号をCC INFOメッセージにおいて構内交換機PBXへ送信する(109)。PBX は、更に、この情報及び接続確立要求をSETUPメッセージとして加入者の移 動サービス交換センターへ送信する(110)。移動サービス交換センターは、 加入者データチェック質問S INFO O/G CALLをビジター位置 レジスタVLRへ送信し(112)、該レジスタは、その加入者データベースに おける加入者データをチェックする。ビジター位置レジスタは、加入者データを チェックすると、首尾良い通話の指示としてCOMPLETE CALLメッセ ージを移動サービス交換センターMSCへ送信し(113)、これは、CALL PROCメッセージを加入者の構内交換機PBXに送信する(114)。この PBXは、CC CALL PROCメッセージを送信する(115)ことによ り首尾良い通話の指示を加入者CPPへ送信する。次の段階として、MSCは、 受信側加入者の指示、インバウンド通話及びローミング番号を初期アドレスメッ セージIAM(通常チャンネル信号標準Q.721−Q.766、1989年、 信号システムの仕様、第7号、CCITT、第VI巻−分冊VI.8、第251 ページに記載された)においてその受信側加入者の位置エリアの移動サービス交 換センターMSCへ送信し(116)、これは、ゲートウェイ移動サービス交換 センターGMSCでもよい。又、受信側加入者は、接続を要求している加入者C PPの位置エリアの移動サービス交換センターMSCのサービスエリア内に位置 してもよいことに注意されたい。この場合に、IAMメッセージは、移動サービ ス交換センターの内部ルーチンとして送られる。IAMメッセージがゲートウェ イ移動サービス交換センターGMSCへ送られた場合に、GMSCは、IAMメ ッセージに応答してACMメッセージ(アドレス完了メッセージ)を送信し(1 17)、従って、通話をルート指定するに必要な全ての桁が受け取られたことを 指示する。移動サービス交換センターMSCは、次いで、ALERTINGメッ セージを構内交換機PBXへ送信し(118)、これは、CC SETUPメッ セージに応答して、CC ALERTINGメッセージを構内交換機PBXへ送 信する(119)。受信側加入者、即ちB加入者が通話に応答するときに、ゲー トウェイ移動サービス交換センターGMSCは、ANMメッセージ(応答メ ッセージ)を送信する(120)。その後、移動サービス交換センターは、CO NNECTメッセージを構内交換機PBXへ送信し(121)、これは、このメ ッセージをCC CONNECTメッセージとして加入者CPPへ送る(122 )。PBXは、CONNECTメッセージの首尾良い送信を確認し、確認メッセ ージCONNECT ACKを移動サービス交換センターへ送信する。 以上の説明から明らかなように、セルラー無線ネットワークに接続された構内 交換機のサービスエリア内に位置する加入者への接続の確立は、複雑で且つ厄介 なプロセスである。上記した公知の通話確立手順は、構内交換機のサービスエリ ア内に位置する加入者が通話又は別の遠隔通信接続を確立しようとするたびに行 わねばならないことに注意されたい。接続確立のための動作の一部分を形成する GSMシステムにおいて実行されるべき移動管理機能、即ち加入者確証105、 暗号化106及びTMSI指定104と、送られるべきPROC ACCESS REQ103及びCOMPLETE CALL113メッセージは、GSM09 .02推奨規定に述べられたように、移動電話ネットワークの信号容量に著しい 負荷をかける。信号容量に著しい負荷がかかると、過負荷及びシステム故障を招 き、当然、ネットワークに不必要なトラフィックを生じる。更に、上記の接続確 立手順と、上記のメッセージ送信は、このようなメッセージを送信するネットワ ーク要素に負荷をかけることにも注意されたい。ネットワーク要素のプロセッサ 容量が不必要に占有され、過負荷となる。更に、メッセージを受信するネットワ ーク要素は、それらを処理しそして所望の機能を実行しなければならず、これも 、メッセージを受信するネットワークに更に負荷をかけることになる。発明の要旨 本発明の目的は、ホーム構内交換機の加入者から、移動電話ネットワークを経 て、この移動電話ネットワークの加入者又はこの移動電話ネットワークとの接続 を有する別の遠隔通信ネットワークの加入者へ通話又は遠隔通信接続を確立すべ きときに上記問題を回避する通話確立方法を提供することである。又、本発明の 目的は、接続の確立及び不必要な信号メッセージの送信に関連した不必要な移動 管理機能を減少することである。 この新規な通話確立方法は、構内交換機が、そのサービスエリア内に位置する 加入者から接続確立要求を受け取ったときに、その構内交換機がその接続確立要 求を送った加入者のホーム構内交換機であるかどうかをチェックし;構内交換機 がその加入者のホーム構内交換機である場合に、構内交換機は、個々に、確証、 暗号化手順の作動及び一時的な加入者識別の指定を行い、そしてその後にのみ、 接続確立要求を移動サービス交換センターへ送り;構内交換機によって移動サー ビス交換センターに送られた第1の通話関連メッセージがサービス要求ではなく 接続確立要求である場合に、移動サービス交換センターは、ビジター位置レジス タに質問せずに接続確立を開始することを特徴とする本発明の方法によって達成 される。 本発明は、ホーム構内交換機のサービスエリア内に位置する加入者が移動電話 ネットワークを経て別の加入者へ通話を形成しようとするときに、不必要な信号 及び手順段階が省略された最適な信号を通常のGSM信号に代わって使用すると いう考え方に基づいている。本発明による通話の確立は、構内交換機の加入者が 接続を確立しようとして接続確立要求を送信するときに、加入者がその構内交換 機のホーム加入者であるかどうか構内交換機がそのデータベースをチェックする ように行われる。加入者がそのホーム構内交換機のサービスエリア内に位置して いる場合には、構内交換機は、それ自身のサービスエリア内で独立して必要な加 入者移動管理を実行する。その後、構内交換機は、接続確立要求を移動サービス 交換センターへ送り、該交換センターは、これに送られる第1のメッセージが接 続確立要求であってサービス要求ではないこと、及び加入者移動管理機能を省略 すべきであることを確認する。この点に関して、移動サービス交換センターは、 ビジター位置レジスタへのレジスタ質問も省略する。その後、本明細書の最初に 述べたように動作が続けられる。 本発明の通話確立方法の効果は、移動電話システムにおける内部信号トラフィ ック、即ち内部メッセージを減少することである。従って、システムのネットワ ーク要素間の遠隔通信接続にかかる負荷が減少され、過負荷の危険性及び渋滞の おそれが減少される。 本発明の更に別の効果は、加入者レジスタのような移動電話ネットワークのネ ットワーク要素にかかる負荷を減少し、そしてシステムにおける渋滞のおそれや 過負荷の危険性を減少することである。 本発明の更に別の効果は、移動電話ネットワークに接続された構内交換機のサ ービスエリア内に位置する加入者によりその移動電話ネットワークの加入者又は その移動電話ネットワークとの接続を有する別の遠隔通信ネットワークの加入者 へ通話が出されたときに接続の確立が本発明により促進されることである。接続 の確立が促進されるのは、「不必要な」移動管理機能及びビジター位置レジスタ VLRへのレジスタ質問が接続の確立から省略されるからである。図面の簡単な説明 以下、添付図面を参照し、本発明を詳細に説明する。 図1は、公知の接続確立を示す信号図である。 図2は、本発明による接続確立の信号図である。好ましい実施形態の詳細な説明 図1は、公知技術の説明に関連して最初に説明した。 図2は、本発明による接続確立の信号図である。構内交換機PBXのサービス エリア内に位置する加入者CPP(コードレスポータブル部分)は、接続確立要 求CC SETUPを送信し(101)、これにより、加入者CPPは、別の加 入者への接続を確立するようにPBXに要求する。接続確立要求CC SETU Pを受け取ると、PBXは、加入者がそのPBXのホーム加入者であるかどうか 即ち加入者の識別がPBXのホーム加入者レジスタに含まれるかどうかをチェッ クする。PBXは、このデータベースを維持しそして必要な参照動作を実行する 手段、即ち加入者がそのホームPBXのサービスエリア内に位置するかどうかを チェックする手段を備えている。加入者がそれ自身のホームPBXのサービスエ リア内に位置する場合、即ちPBXが加入者のホームPBXである場合には、P BXは、加入者に対する一時的なユーザ識別TPUIの指定201を開始する。 TPUIは、GSMネットワークのTMSIに対応する。その後、PBXは加入 者の確証202を実行する。更に、PBXは暗号化手順を作動する(203)。 PBXの加入者がDECT加入者である場合には、移動管理機能、即ちページン グ、確証、暗号化及びTPUI指定が、DECT標準「ヨーロピアン・テレコミ ュニケーション・スタンダード、ETS300 175−5:無線装置及びシス テム、デジタルヨーロピアン・コードレス・テレコミュニケーションズ・カモン ・インターフェイス、パート5:ネットワークレイヤー」に基づいて行われる。 これらの動作が終わると、PBXは、CC SETUP ACKメッセージを送 信する(108)ことにより加入者へのCC SETUPメッセージを確認し、 B加入者の電話番号を含むメッセージCC INFOをPBXへ送信する(10 9)指示を加入者に与える。その後、PBXは、公知技術のようにサービス要求 即ちDM SERVICE REQメッセージを送信するのではなく、本発明に よる接続確立要求をSETUPメッセージとして移動サービス交換センターへ送 る(204)。移動サービス交換センターは、ここで、PBXから第1メッセー ジとして受け取った接続確立要求204から、本発明の最適化信号を使用すべき であることを検出する。この最適化信号により、移動電話ネットワークは、公知 技術の手順、即ちTMSIの指定104、確証105及び暗号化106を省略す る。これらの動作を実行するのではなく、移動サービス交換センターは、CAL L PROCEEDINGメッセージをPBXに直接送信し(205)、これに より、不必要なTMSI指定104、確証105及び暗号化手順106が省略さ れる。同様に、移動サービス交換センターによってビジター位置レジスタへ送ら れる移動管理に関するアクセス要求103、即ちPROC ACCESSREQ と、このメッセージに対しビジター位置レジスタにより送られる確認107、即 ちACCESS REQ ACCメッセージとが省略される。その後、本発明に よる通話確立は、図1に示すように進み、即ちステップ115、116、117 、118、119、120、121、122及び123が行われる。 添付図面及びそれに関する説明は、本発明の概念を説明するものに過ぎない。 本発明による通話確立方法は、請求の範囲においてその細部を変更し得る。本発 明は、主としてGSMに関して説明したが、他の種類の移動電話システムにも適 用することができる。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年1月20日 【補正内容】請求の範囲 1.移動サービス交換センター(MSC)及びこれに接続された構内交換機(PBX)と、 移動サービス交換センターのサービスエリア内に位置する加入者(CPP)に関する 加入者データを記憶するためのビジター位置レジスタ(VLR)とを備えたセルラー 無線システムにおいて通話を確立する方法であって、 上記構内交換機(PBX)がホーム構内交換機であるような加入者(CPP)に対して 上記構内交換機(PBX)に更に別の加入者レジスタが維持され、 上記構内交換機(PBX)が、そのサービスエリア内に位置する加入者(CPP)から 接続確立要求(101)を受け取ったときに、その構内交換機(PBX)がその接続確立要 求を送った加入者(CPP)のホーム構内交換機であるかどうかチェックし; 上記構内交換機(PBX)が加入者(CPP)のホーム構内交換機でない場合に、上記 構内交換機は、サービス要求(102)を第1の通話関連メッセージとして移動サー ビス交換センターへ送信し、 上記構内交換機からの上記第1の通話関連メッセージがサービス要求(102) である場合には、上記移動サービス交換センター(MSC)は、ビジター位置レジス タ(VLR)への質問(103)を行い、 上記構内交換機がその加入者のホーム構内交換機である場合には、上記構内 交換機は、確証(202)、暗号化手順(203)の作動、及び一時的な加入者識別の指定 (201)を独立して行い、そしてその後にのみ接続確立要求(204)を移動サービス交 換センターへ第1の通話関連メッセージとして送り;そして 上記構内交換機(PBX)により移動サービス交換センター(MSC)に送られた第1 の通話関連メッセージがサービス要求(102)ではなく接続確立要求(204)である場 合には、移動サービス交換センターは、ビジター位置レジスタに質問(103)せず に接続確立(115,116,117,119,120,121,122,123)を開始する(205)ことを特徴とす る方法。 2.上記ビジター位置レジスタ(VLR)は、一時的加入者識別の指定(201)を開始し 、確証(202)を行い、そして確立されるべき通話に対して暗号化手順(203)を開始 し、 上記ビジター位置レジスタ(VLR)は、上記移動サービス交換センター(MSC) に対する移動管理に関するアクセス要求(103)を確認し(107)、 上記構内交換機(PBX)は、加入者(CPP)から受け取った接続確立要求(101)を 確認し(108)、 上記加入者(CPP)は、通話を確立するに必要な電話番号を送信し(109)、 上記構内交換機(PBX)は、接続確立要求(110)を上記移動サービス交換センタ ーへ送信し、 上記移動サービス交換センターは、ビジター位置レジスタ(VLR)へ質問を送 信し(112)、 上記ビジター位置レジスタは、上記加入者の加入者データをチェックし、そ して上記移動サービス交換センター(MSC)へ確認を送信し(113)、 上記移動サービス交換センター(MSC)は、接続確立を開始し(114)、そして 上記加入者と移動サービス交換センターとの間に接続が確立される(115,116 ,117,119,120,121,122,123)請求項1に記載の通話確立方法。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】 5,116,117,119,120,121,122,123)を開始する(205)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.移動サービス交換センター(MSC)及びこれに接続された構内交換機(PBX)と、 移動サービス交換センターのサービスエリア内に位置する加入者(CPP)に関する 加入者データを記憶するためのビジター位置レジスタ(VLR)とを備えたセルラー 無線システムにおいて通話を確立する方法であって、 上記構内交換機(PBX)が、そのサービスエリア内に位置する加入者(CPP)から 接続確立要求(101)を受け取ったときに、その構内交換機(PBX)がその接続確立要 求を送った加入者(CPP)のホーム構内交換機であるかどうかチェックし; 上記構内交換機がその加入者のホーム構内交換機である場合には、上記構内 交換機は、確証(202)、暗号化手順(203)の作動、及び一時的な加入者識別の指定 (201)を独立して行い、そしてその後にのみ接続確立要求(204)を移動サービス交 換センターへ送り;そして 上記構内交換機(PBX)により移動サービス交換センター(MSC)に送られた第1 の通話関連メッセージがサービス要求(102)ではなく接続確立要求(204)である場 合には、移動サービス交換センターは、ビジター位置レジスタに質問(103)せず に接続確立(115,116,117,119,120,121,122,123)を開始する(205)ことを特徴とす る方法。 2.上記構内交換機(PBX)が加入者(CPP)のホーム構内交換機でない場合に、上記 構内交換機は、サービス要求(102)を第1メッセージとして移動サービス交換セ ンターへ送信し、 上記構内交換機からの第1メッセージがサービス要求(102)である場合には 、上記移動サービス交換センター(MSC)は、移動管理に関するアクセス要求(103) をビジター位置レジスタ(VLR)へ送信し、 上記のビジター位置レジスタ(VLR)は、一時的加入者識別の指定(201)を開始 し、確証(202)を行い、そして確立されるべき通話に対して暗号化手順(203)を開 始し、 上記のビジター位置レジスタ(VLR)は、上記移動サービス交換センター(MSC) に対する移動管理に関するアクセス要求(103)を確認し(107)、 上記構内交換機(PBX)は、加入者(CPP)から受け取った接続確立要求(101) を確認し(108)、 上記加入者(CPP)は、通話を確立するに必要な電話番号を送信し(109)、 上記構内交換機(PBX)は、接続確立要求(110)を上記移動サービス交換センタ ーへ送信し、 上記移動サービス交換センターは、ビジター位置レジスタ(VLR)へ質問を送 信し(112)、 上記ビジター位置レジスタは、上記加入者の加入者データをチェックし、そ して上記移動サービス交換センター(MSC)へ確認を送信し(113)、 上記移動サービス交換センター(MSC)は、接続確立を開始し(114)、そして 上記加入者と移動サービス交換センターとの間に接続が確立される(115,116 ,117,119,120,121,122,123)請求項1に記載の通話確立方法。
JP7502470A 1993-06-23 1994-06-16 通話を確立する方法 Pending JPH08511921A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI932921A FI96815C (fi) 1993-06-23 1993-06-23 Puhelunmuodostusmenetelmä
FI932921 1993-06-23
PCT/FI1994/000266 WO1995001075A1 (en) 1993-06-23 1994-06-16 Method for call establishment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08511921A true JPH08511921A (ja) 1996-12-10

Family

ID=8538204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7502470A Pending JPH08511921A (ja) 1993-06-23 1994-06-16 通話を確立する方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5978687A (ja)
EP (1) EP0712563B1 (ja)
JP (1) JPH08511921A (ja)
CN (1) CN1041686C (ja)
AT (1) ATE210916T1 (ja)
AU (1) AU683894B2 (ja)
DE (1) DE69429432T2 (ja)
FI (1) FI96815C (ja)
WO (1) WO1995001075A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19638170C2 (de) * 1996-09-11 1998-09-03 Siemens Ag Verfahren zum Absetzen von Notrufen in Schnurlos-Telekommunikationssystemen, insbesondere DECT/GAP-Systemen
US5905954A (en) * 1997-01-14 1999-05-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and system for transferring subscriber information in a radio telecommunications network
FR2778812B1 (fr) * 1998-05-12 2000-06-16 Alsthom Cge Alcatel Systeme de radiocommunications mobiles incluant un systeme public et au moins un systeme prive
JP2001169351A (ja) * 1999-12-06 2001-06-22 Canon Inc 通信装置、通信システム、通信方法、及び記憶媒体
US6944150B1 (en) * 2000-02-28 2005-09-13 Sprint Communications Company L.P. Method and system for providing services in communications networks
US6970719B1 (en) 2000-06-15 2005-11-29 Sprint Spectrum L.P. Private wireless network integrated with public wireless network
KR20020003649A (ko) * 2000-06-22 2002-01-15 박종섭 이동통신 시스템에서의 홈-죤 부가 서비스가 가능한호처리 방법
WO2002051194A1 (en) * 2000-12-21 2002-06-27 Cellpoint System Ab Position based information retrieval system
US7221935B2 (en) * 2002-02-28 2007-05-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System, method and apparatus for federated single sign-on services
DE10212137A1 (de) * 2002-03-19 2003-10-16 Siemens Ag Verfahren zur Überleitung einer Kommunikationsverbindung
US20040226556A1 (en) 2003-05-13 2004-11-18 Deem Mark E. Apparatus for treating asthma using neurotoxin
CN100393031C (zh) * 2004-05-27 2008-06-04 中兴通讯股份有限公司 无线资源控制层中加密激活点的确定方法
CN100433849C (zh) * 2005-03-14 2008-11-12 华为技术有限公司 一种主叫移动交换中心接续被叫移动终端的方法
GB0604537D0 (en) * 2006-03-07 2006-04-12 Ghost Telecom Ltd Method and apparatus of interfacing and connecting a wireless device(s) and specific application server(s) for location update(s), in-and out-going call(s)...
US8014501B2 (en) * 2006-11-27 2011-09-06 Avaya Inc. Determining whether to provide authentication credentials based on call-establishment delay
US8259922B2 (en) * 2007-03-12 2012-09-04 Avaya Inc. Emulation of private branch exchange behavior
US7991143B2 (en) * 2007-08-21 2011-08-02 Avaya Inc. Rapid response to user input at a telecommunications terminal
US8483831B1 (en) 2008-02-15 2013-07-09 Holaira, Inc. System and method for bronchial dilation
AU2009244058B2 (en) 2008-05-09 2015-07-02 Nuvaira, Inc Systems, assemblies, and methods for treating a bronchial tree
WO2011056684A2 (en) 2009-10-27 2011-05-12 Innovative Pulmonary Solutions, Inc. Delivery devices with coolable energy emitting assemblies
US8911439B2 (en) 2009-11-11 2014-12-16 Holaira, Inc. Non-invasive and minimally invasive denervation methods and systems for performing the same
AU2010319477A1 (en) 2009-11-11 2012-05-24 Holaira, Inc. Systems, apparatuses, and methods for treating tissue and controlling stenosis
US9398933B2 (en) 2012-12-27 2016-07-26 Holaira, Inc. Methods for improving drug efficacy including a combination of drug administration and nerve modulation

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5210786A (en) * 1986-10-15 1993-05-11 Iwatsu Electric Co. Ltd. Portable telephone system using stratified exchange system
EP0454647B1 (en) * 1990-04-27 1998-06-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Apparatus and method for directing calls to mobile telephone subscribers
GB2245455B (en) * 1990-06-18 1994-04-27 Stc Plc Mobile communications
US5210787A (en) * 1991-02-05 1993-05-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Subscriber interrogation point
FI87963C (fi) * 1991-06-06 1993-03-10 Telenokia Oy Foerfarande foer bildande av ett ankommande samtal till en radiotelefon i ett cellradiotelefonsystem
US5329573A (en) * 1991-11-27 1994-07-12 At&T Bell Laboratories Arrangement for obtaining authentication key parameters in a cellular mobile telecommunications switching network
CA2078192A1 (en) * 1991-11-27 1993-05-28 Wayne C. La Forge Implementation of a home location register for a cellular mobile telecommunications switching network

Also Published As

Publication number Publication date
ATE210916T1 (de) 2001-12-15
AU683894B2 (en) 1997-11-27
FI932921A (fi) 1994-12-24
US5978687A (en) 1999-11-02
FI96815B (fi) 1996-05-15
WO1995001075A1 (en) 1995-01-05
CN1126019A (zh) 1996-07-03
CN1041686C (zh) 1999-01-13
AU6972894A (en) 1995-01-17
EP0712563B1 (en) 2001-12-12
EP0712563A1 (en) 1996-05-22
DE69429432D1 (de) 2002-01-24
FI932921A0 (fi) 1993-06-23
FI96815C (fi) 1996-08-26
DE69429432T2 (de) 2002-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0656167B1 (en) Method for call establishment
EP0656168B1 (en) Method for call establishment
JPH08511921A (ja) 通話を確立する方法
CA2044435C (en) Mobile communications
KR100770843B1 (ko) 이동통신 시스템에서 서로간 동시 통화 시도시 통화성공률 향상 방법
US5887256A (en) Hybrid cellular communication apparatus and method
US5260987A (en) Mobile communications
EP0542963B1 (en) Method for establishing an inbound call to the mobile telephone in a cellular mobile telephone network
US5953651A (en) Cellular adjunct to a public wired network
US7738886B1 (en) Wireless digital personal communications system having voice/data/image two-way calling and intercel hand-off
JPH08505743A (ja) 無線デジタルパーソナル通信システム
WO1998052337A1 (en) Method and apparatus for monitoring of telephone calls
US6363151B1 (en) Method and system for subscriber authentification and/or encryption of items of information
JP3759297B2 (ja) 遍在無線サービスを提供する方法
EP0826292A1 (en) Hybrid cellular communication apparatus and method
AU710178B2 (en) Communication system and call establishment methods
US6631275B1 (en) Method for accelerating call establishment in a radio communication system
JPH11317812A (ja) 少なくとも一つの固定無線電話端末に接続された電話交換機に接続された複数のユ―ザ端末の中から被呼端末を識別する装置
KR20040025350A (ko) 미착신 유선전화 호의 발신자 표시 방법
JPH10271564A (ja) Phs着信転送処理方法