JPH08511784A - エイズを撲滅する医薬品を製造するためのノナペプチドおよびデカペプチドの使用 - Google Patents

エイズを撲滅する医薬品を製造するためのノナペプチドおよびデカペプチドの使用

Info

Publication number
JPH08511784A
JPH08511784A JP7502363A JP50236395A JPH08511784A JP H08511784 A JPH08511784 A JP H08511784A JP 7502363 A JP7502363 A JP 7502363A JP 50236395 A JP50236395 A JP 50236395A JP H08511784 A JPH08511784 A JP H08511784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phe
ala
formula
peptide
lhrh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7502363A
Other languages
English (en)
Inventor
エンゲル,ユールゲン
クッチャー,ベルンハルト
ベルント,ミヒャエル
ニーマイアー,ウルフ
Original Assignee
アスタ メディカ アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アスタ メディカ アクチエンゲゼルシャフト filed Critical アスタ メディカ アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JPH08511784A publication Critical patent/JPH08511784A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/08Peptides having 5 to 11 amino acids
    • A61K38/09Luteinising hormone-releasing hormone [LHRH], i.e. Gonadotropin-releasing hormone [GnRH]; Related peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/10Peptides having 12 to 20 amino acids
    • A61K38/105Bombesin; Related peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/23Luteinising hormone-releasing hormone [LHRH]; Related peptides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S930/00Peptide or protein sequence
    • Y10S930/01Peptide or protein sequence
    • Y10S930/13Luteinizing hormone-releasing hormone; related peptides

Abstract

(57)【要約】 LHRH拮抗作用およびボンベシン拮抗作用を有するノナペプチドおよびデカペプチドは、エイズおよびARCを撲滅する医薬品の製造、ならびに免疫刺激作用する医薬品の製造に適当である。

Description

【発明の詳細な説明】 エイズを撲滅する医薬品を製造するためのノナペプチドおよびデカペプチドの使 用 1981年以降、ニューヨークおよびサンフランシスコの同性愛男性の間に、 多数の、それまでは希な不治の感染が観察された。全ての患者において免疫保護 の重い不全が見出された。その後まもなくパスツール研究所のリュック・モンタ ニエによって新しいウイルス、ヒト免疫不全ウイルス(human immunodeficiency virus,HIV)が発見された。 現在、エイズの治療にはジデスオキシヌクレオシド−類似体3’−アジド−3 ’−デスオキシチミジン(AZT)またはジドブジン(INN)だけが認められ ている。この化合物は症候を緩和し、かつエイズ患者の平均余命を引伸ばすこと ができる(欧州特許出願公開第206497号明細書)。AZT治療下では、抵 抗性のウイルス菌株の形成、および骨髄上への重大な副作用が引き起こされる。 他の薬剤は臨床試験中である。即ち、ドイツ連邦共和国特許出願公開第3935 580号明細書は、HIV感染を抑制する薬剤を製造するための1−オクタデシ ル−2−メチル−グリセロ−3−ホスホコリンの使用を記載している。欧州特許 出願公開第493378号明細書は、同一の目的の ための2’−3’−デデオキシグアノシンの使用または2’−3’−デデオキシ グアノシンのモノホスフェートまたは三リン酸塩の使用を記載している。 全てこれらの物質はまだ臨床開発中であり、市場性にはまだ達していなかった 。 抗ウイルス化学療法の分野に使用される薬剤は、目下望ましい選択性を有して いない。即ち、病気の進展を抑制するだけでなく、ウイルスの増殖を妨害し、そ の上患者の不全となった免疫系を安定化させることができるような、良好に認容 性で、高活性の薬剤への高い要求がある。 さて、驚くべきことにCEM−IW−細胞でのエイズ・スクリーニング試験で 、式II〜VIIIによるLHRH−類似デカペプチドは、抗HIV作用、なら びに細胞培養に対する成長刺激作用を有することが見い出された。 本発明の対象は、ペプチド性LHRH−拮抗薬およびボンベシン拮抗薬を基礎 とする薬剤の製造である。 この化合物は最大に使用される処方の場合でも、毒性が僅かである。 LHRHのアミノ酸配列は次の通りである: LHRH =p−Glu1−His2−Trp3−S er4−Tyr5−Gly6−Leu7 −Arg8−Pro9−Gly10−NH 2 一般式Iは本発明によるペプチドを表わす: Ac−D−Nal(2)−D−Phe(4Cl)−xxx−A−B5−yyy− zzz−Arg−Pro−D−Ala−NH2 式I この場合、次のものがあてはまる: xxx=D−Pal(3)、D−Phe(4Cl) yyy=D−Cit、D−Lys(R)、D−Hci Rは(C1〜C4)−アシルまたは(C1〜C10)−アルキルを表わして よい。 zzz=L−Leu、NLe、Nva、t−Leu A =Ser、Ser(糖) 糖はグルコース、ガラクトース、アロース、アルトロース、マンノース 、グロース、イドースまたはタロースを意味してよい B =Tyr、Lys(Nic)、Mop ボンベシンは次のアミノ酸配列を有する: ボンベシン=p−Glu−Gln−Arg−Leu− Gly−Asn6−Gln7−Trp8 −Ala9−Val10−Gly11−Hi s12−Leu13−Met14−NH2 式IX 式Xによるボンベシン類似ペプチドは次の構造を有する: [D−Tpi6、Leu−Psi−Leu1314]B N(6〜14) 式X さらにエイズ治療のため一般式XIによるボンベシン拮抗薬が使用されてよい : X−A1−A2−A3−A4−A5−A6−A7−A8−psi−A9−Q 式XI この場合、次のことがあてはまる: Qは−NH2または−OQ1を表わし、 但し、Q1は:水素、(C1〜C10)−アルキル、フェニルを表わすか、または炭 素原子7〜10個を有するアルキル基によって1回または数回置換されているフ ェニルを表わし、 Xは:水素を表わすか、または基A2との単結合、炭素原子1〜6個を有する有 機酸のアシル基または基: を表わし、但し、 1.)R1は上記のQ1で挙げられた意味を表わしてよいか、または を表わしてよく、この場合、R2およびR3は同一かまたは異なっていてよく、か つ水素またはメチルを表わしてよく、さらにR2は炭素原子1〜10個を有する アルキル基、フェニル基を表わすか、炭素原子1〜10個を有する1つまたは複 数のアルキル基によって置換されたフェニル基を表わすか、1つまたは複数のハ ロゲン原子、例えばフッ素、塩素、臭素またはヨウ素によって置換されているフ ェニル基を表わす。 A1は: D−、L−、またはD、L−p−Glu、Nal、Phe、Thi、Tyr 、Hca、Tpi、Hpp、Mpp、Trp、またはベンゼン環で置換されたT rpを表わし、この場合、1つまたは複数の置換基はハロゲン、−NO2、−N H2、−OH、C1〜C3−アルキル、C1〜C3−アルコキシの群から選択されて おり、およびハロゲンはフッ素、塩素または臭素を表わしてよく、 A2は: Asp、Dpa、Gln、His、Met His、His (Bz)、H is (z)を表わす か、またはDpa (x)、Asp (y)、Glu [−]およびGlu [ y]の群からの式を表わし、 この場合、 Xはアシル基、アルキル基(C1〜C10)または1つの単結合を表わし、お よび −OR5を表わし、または Yは を表わし、この場合、R5およびR6は同一かまたは異なっていてよく、かつ R5は水素、C1〜C3−アルキルまたはフェニルを表わし、R6は水素またはC1 〜C3−アルキルまたは を表わし、および[−]はXが単結合である場合には、カルボキシル基とα −アミノ基とを結合する単結合であり、 A3はNal、Pal、Tpi、Trp、MeTrp、Trp (For)また は置換されたベンゼン 環を有するTrpを表わし、この場合、ベンゼン環はハロゲン、No2、NH2、 OH、メチル、エチルまたはC1〜C3−アルコキシの群からの1員または複数員 によって置換されており、この場合、ハロゲンはフッ素、塩素および臭素を表わ してよく、 A4はAlaを表わし、 A5はValまたはMeValを表わし、 A6はGly、Phe、またはD−Alaを表わし、 A7はHis、MeHis、His(Bz)、His(Z)、Lys(Z)また はPalを表わし、 A8はLeuまたはPheの還元同配体を表わし、 A9はLeu、Met、Phe、Tpiまたは置換されたTpiを表わし、但し 、ベンゼン環はA3の場合と同一の置換基によって置換されており、およびTr pのベンゼン環は同一の置換基によって置換されており、 ならびに薬学的に受容可能なペプチドの塩、例えば塩酸塩、トリフルオルア セテート、酢酸塩、硫酸塩、リン酸塩、メシラートまたはトシラートを表わす。 アミノ酸、ペプチドおよびこれらの誘導体に使用可能な略記は、生化学命名法 のためのIUPAC−IUB−委員会から推奨されている。 (European J.Biochem.1984,138,9-37) あまり使用されないアミノ酸の略記: Dpaは2,3−ジアミノプロピオン酸を表わし、 Nalは3−(2−ナフチル)−アラニンを表わし、 Thiはβ−2’−チエニルアラニンを表わし、 TPiは2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−ピリド−[3,4−b]−イ ンドール−3−カルボン酸を表わし、 Nicはニコチオニルを表わし、 MoPは4−(モルポリノメチル)−フェニルアラニンを表わす。 一般式Iによる特に有利な化合物は、次のアミノ酸配列を表わす: 式II =[Ac−DNal(2)1、D−Phe (pCl)2、D−Pal(3)3、D −Cit6、Nle7、D−Ala10] −LHRH 式III =[Ac−DNal(2)1、D−Phe (pCl)2、DPal(3)3、D− Cit6、Nva7、D−Ala10]− LHRH 式IV =[Ac−DNal(2)1、D−Phe (pCl)2、D−Trp3、D−Ci t6、D−Ala10]−LHRH 式V =[Ac−DNal(2)1、D−Phe (pCl)2、D−Pal(3)3、D −Cit6、D−Ala10]−LHRH 式VI =[Ac−DNal(2)1、D−Phe (pCl)2、D−Pal(3)3、D −HCi6、D−Ala10]−LHRH 式VII =[Ac−DNal(2)1、D−Phe (pCl)2、D−Pal3、D−Ci t6、t−Leu7、D−Ala10]− LHRH 式VIII=[Ac−DNal(2)1、D−Phe (pCl)2、D−Pal(3)3、D −Cit6、Ala9、D−Ala10] LHRH 本発明によるオリゴペプチドは、文献に公知の常法により合成される。この場 合に該当する方法の要点記載は、例えば“M.Bodanszky、Principles of Peptide Synthesis,シュプリンガー社(Springer-Verlag)、ベルリン、ハイデルベル ク、ニューヨーク 1984”に見られる。 ポリペプチドの固体相合成の原則は、例えばJ.M.StewartおよびJ.D.Youngによ る綱要書、Solid Phase Peptide Synthesis Pierce Chem.Co.,Rockford,II、 1984(第2版)中、およびL.Barany他による概要論文、Int.J.Peptide Prote in Res.30,705〜739(1987)中に説明されている。 式II〜VIIIによるペプチドの合成はAdvance d Chem.Tech/Louisville(Kentucky)社、米国、のメチル−ベンズヒドリルア ミン樹脂(塩酸塩−市販型)での構成図により達成され、この構成図はそれぞれ ジクロルメタン中に10%のトリエチルアミン(V/V)によってC−末端Bo c−D−アラニンを結合する前に、遊離塩基へと移行された。 全ての引続くNα−Boc−被保護アミノ酸は3倍のモル過剰量で、ジイソプ ロピルカルボジイミド(DIC)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(H OBt)の存在下にCH2Cl2/DMF中で90分で結合され、組成80/20 (V/V)のジクロルメタン/ジメチルホルムアミド−混合物とBoc−保護基 へと、ジクロルメタン中に50%のトリフルオル酢酸(TFA)を半時間作用さ せることによって分離された。残りの遊離アミノ官能基はアセチルイミダゾール の5倍の過剰量でアセチル化されることによって、ジクロルメタン中で遮断され た。樹脂でのペプチド構造の一連の反応工程は構成図から判明する。樹脂に結合 したペプチドの分離のため、固体相合成のその都度の最終生成物は真空中で乾燥 され、かつHF/アニソール10:1(V/V)の500倍の過剰量中で0℃で 45〜60分間処理された。 HFとアニソールとが真空中で留去された後、白色の固形物としての無水エチ ルエーテルを用いて撹拌することによって、全ての粗製ペプチドアミドが沈澱し 、 一緒に沈澱したポリマー担体の分離は50%(V/V)の水性酢酸を用いて洗浄 することによって行なわれた。真空中で酢酸溶液を注意深く蒸発濃縮することに よって、それぞれのペプチドは、無水エーテルの添加後、冷時に漸次白色固形物 へと変化するような高粘性油として得られることができた。粗製ペプチドは単離 され、半融ガラス原料上で無水エーテルで洗浄され、真空中で乾燥された。 製取実験の洗浄は、下記の条件下に高速液体クロマトグラフィー(HPLC) を用いて行なわれた: 製取実験のHPLCのためのパラメーター 装置: ポンプ シマズ(Shimadzu)LC−8A 検出器 シマズ(Shimadzu)SPD−6A 積分器 シマズ(Shimadzu)C−R4A 制御器 シマズ(Shimadzu)SCL−6A 試薬: アセトニトリル Lichrosolv Merck Art.3 0 トリフルオル酢酸 Fluka No.91700 最純水 (Seralpur−装置) 移動相A:水 970ml(VE水 最純) アセトニトリル +30ml トリフルオル酢酸 +1ml 移動相B:水 300ml(VE水、最純) アセトニトリル +700ml トリフルオル酢酸 +1ml 流量: 40ml/min 圧力: 14バール 製取実験の平均経過時間: 約30〜40分 全ての合成ペプチドの正確な同一性は、HPLC清浄化の後、アミノ酸分析、 質量分析および1H−NMR−分光器検査によって証明された。 LH−RH−ペプチドを固定相合成するための構成図:固定相合成の繰り返す 作業工程を次の図式にまとめた;工程1から17はそれぞれ1つのアミノ酸を結 合するための一連の必要な作業工程を記載している: 前述の構成図に、よる合成生成物: Ac−D−Nal(2)−D−Phe(4Cl)−Xxx−A−B−Yyy−Z zz−Arg−Pro−D−Ala−NH2 (式Iによる) 合成の完全性をTh.Christensen; Acta Chem.Scand,B 33,763(1979)によ るクロラニル試験およびStewart,Youngによるカイザーのニンヒドリン試験を用 いて試験した。 本発明は、ウイルス感染の治療、有利にエイズの処置のための薬剤を製造する 方法に関する。さらに、非ウイルス治療に使用される新規のペプチドおよびこの ペプチドの合成が記載される。 このペプチドは最大に使用される配量の場合でさえ毒性が僅かである。一緒に 試験した基準化合物アジドチミジンと比較して、NCI試験の場合のEC50値は 試験したペプチドの場合、5.9×10-7モル/リットルから2.0×10-5モ ル/リットルの間である。 一緒に処理した基準化合物 AZT(アジドチミジン)は、例えば3.10× 10-9モル/lのEC50値を有した。 全化合物は10-4〜10-8モル/lの範囲内で処方した。したがって、常法に より挙げられたIC50値(非感染培養液中で細胞50%が死滅するような、阻 害的濃度)は、最大の処方量よりも大きい。 処理した感染培養液は、4.5×10-5モル/lのEC50値を有する。処理 した非感染培養液の数値はIC50値にまで減少しないので、IC50値には最 大の処方量に対する数値だけが記載されてよく、即ちIC50=>3.3×10-5 モル/lである。この場 合、治療係数(TI50=IC50/EC50)は7.30を上回る。 抗HIV活性に対するスクリーニング法の記述 この方法は、ウイルス増殖周期の全相中で有効な作用物質を見つけ出すために 適当である。試験原理は、HIVウイルスによるT4−リンパ球の破壊である。 少量のHIVウイルスを細胞培養液に添加する。T4−リンパ球を死滅させ、 かつその結果を利用することができるようにするため、少なくとも2つの完全な ウイルス再生産周期が必要である。 作用物質がビリオン(Virion)(ウイルス粒子)、細胞またはウイルス遺伝子 の生成物と反応し、その結果、ウイルス活性と相互作用し、従ってウイルスの増 殖を遮断し、細胞を死滅前および細胞溶解前に保持することになる。 ウイルスで感染した多数の細胞を試験できるようにするため、試験体系を自動 化した。しかし、縮退し、変性しまたは急速に変形される化合物は、試験構成を 用いて確実には発見されることができない。 試験のプラス制御としては、AZT(アジドチミジン)およびDDCが使用さ れる。 試験法 1.T4−リンパ球(CEM−細胞系列)を微量滴定板中にウイルス:細胞 約1:0.05の割合でウイルスを添加する。 2.試験すべき物質は、他に記載がない場合には、ジメチルスルホキシド(D MSO)中に溶解され、かつ1:200(重量部)の割合で希釈される。他の希 釈を半対数工程の場合にDMSOを用いて行ない、次に感染細胞培養液ならびに 非感染細胞培養液上に添加する。 3.培養液を37℃で6〜7日間5%のCO2雰囲気中で培養する。 4.テトラゾリウム塩XTTを細胞培養液に添加し、細胞培養液をさらに培養 し、その結果、フェナジンメトスルホネート(PMS)と結合させることによっ て、残生細胞を通してホルマザン呈色反応を進行させることができる。 5.個々の細胞培養液を分光測光により分析し、顕微鏡により残生細胞を試験 し、その結果、保護効果を確認する。 6.処理されたウイルス感染細胞を、処理された非感染細胞と比較する。その 他の比較(未処理の感染細胞および未処理非感染細胞、作用物質含有で細胞不含 の凹所)を同一の板上で行なった。 7.試験された化合物の活性を測定する。 他の実験に基づく詳細はWeislow,J.Nat.Canc.Inst.81(8),577頁(1989)か ら知ることができる。 それによって、本発明によるペプチドは薬剤の製造、エイズの抑制、および免 疫不全ウイルスを有する感染 と関連した病気(エイズ関連症候群、ARC)の抑制に適当である。 投薬指示: 本発明による薬剤の投薬は、毎日の投与の場合0.01mg〜10mgである 。 例1 式IIによるペプチド: 質量スペクトル: [M+H+]=1431 ppmでの1H−NMR−スペクトル(DMSO−d6、250MHz)δ: 8.65〜7.1;多数の多重線、芳香族信号およびNH−信号;7.0および 6.6、2.1 4H、芳香族 H Tyr;5.95 m、NHCONH2C it;4.8〜4.1、多数の多重線、CdH;3.75および3.5、多重線 2;脂肪族 H;3.2〜2.65、多数の多重線、CβH 脂肪族アミノ酸お よび芳香族アミノ酸;2.1〜1.3、多数の多重線、残留脂肪族H;1、78 0、d、3H、CH3CO-;1.20、d、3H、CβHAla;0.80、m 、Nle 例2 式IIIによるペプチド: ppmでの1H−NMR−スペクトル(DMSO−d6、250MHz)δ: 8.65〜7.1;多数の多重線、芳香族信号および NH−信号;7.0および6.6、2d、4H、芳香族 H Tyr;5.9 m、NHCONH2、Cit;4.8〜4.1、多数の多重線、C2H;3.75 および3.5、多重線2;脂肪族 H;3.2〜2.65、多数の多重線、Cβ H 脂肪族アミノ酸および芳香族アミノ酸;2.1〜1.25、多数の多重線、 残留脂肪族H;1、70、5、3H、CH3CO-;1.20、d、3 H、Cβ H、Ala;0.85、m 3H、Nva 質量スペクトル:[M+H+]=1417 例3 式IVによるペプチド: 質量スペクトル: [M+H+]=1469 ppmでの1H−NMR−スペクトル(DMSO−d6、250 MHz)δ: 8.2〜6.5;多数の多重線、芳香族信号およびNH−信号;5.8および5 .4、2 m 3 H、NH−CO−NH2 シトロリア(Citrollia)、4.5 、4.3、4.2および4.0、多重線 CdH;3.8〜2.6、多数の多重 線、脂肪族 CβHおよび芳香族CβH;2.0〜1.9、多数の多重線、残留 脂肪族プロトン;1、6、5、3 H、CH3CO-;1.1、d、2H、CβH Ala;0.7、d、6 H CδH leu 例4 式vによるペプチド、INN: セトロレリックス(Cetrorelix) 質量スペクトル: [M+H+]=1431 ppmでの1H−NMR−スペクトル(DMSO−d6、250 MHz)δ: 8.7〜7.2、多数の多重線、芳香族信号およびNH−信号;7.05および 6.65、2d、4H、芳香族H Tyr;5.85、m NHCONH2Ci t;4.8〜4.1、多数の多重線、CaH;3.8および3.55、2 m、 脂肪族H;3.3〜2.7 CβH 脂肪族アミノ酸および芳香族アミノ酸;2 .1〜1.3、多数の多重線、残留脂肪族信号;1、7、5、3 H、CH3C O-;1.2、d、3H、CβH Ala;0.85 2d、6H CδH l eu 例5 式VIによるペプチド: 質量スペクトル: [M+H+]=1444 ppmでの1H−NMR−スペクトル(DMSO−d6、250 MHz)δ: 8.6〜7.1、多数の多重線、芳香族信号およびNH−信号;7.0および6 .6、2 d、4 H、芳香族H Tyr;4.8〜4.0、多数の多重線、C αH;3.7および3.5、2 m、4 H;3.2〜2.7、多数の多重線 CαH;3.7および3. 5、2 m、4 H;3.2〜2.7、多数の多重線、CβH芳香族アミノ酸お よび脂肪族アミノ酸;2.0〜1.0、多数の多重線、残留脂肪族信号;1、7 、5、3H、CH3CO;1.2、d、3H、CβH Ala;0.8、dd、 6H、CδH leu 例6 式VIIによるペプチド: 質量スペクトル: [M+H+]=1431 ppmでの1H−NMR−スペクトル(DMSO−d6、250 MHz)δ: 8.6〜7.1、多数の多重線、芳香族信号およびNH−信号;7.0および6 .6、2d、4H、芳香族H Tyr;5.9 m NHCONH2、Cit; 4.8〜4.0、多数の多重線、CαH;3.85および3.5、多重線2、脂 肪族 H;3.1〜2.7 多数の多重線 CβH 脂肪族アミノ酸および芳香 族アミノ酸;2.1〜1.3、多数の多重線、残留脂肪族H;1、7、5、3 H、CH3CO-;1.20、 d、3H、 CβH Ala;0.85、5、9 H、t−ブチル、Tle 例7 式VIIIによるペプチド 質量スペクトル: [M+H+]=1405 ppmでの1H−NMR−スペクトル(DMSO−d6 、250 MHz)δ: 9.1〜7.3;多数の多重線、芳香族信号およびNH−信号;7.21、dd 、4H、芳香族H p−cl−Phe;7.0および6.6、2d、4 H、芳 香族H Tyr;5.9および5.4、2m、3H、NHCONH2 Cit; 4.7〜4.1、多数の多重線、CαH;3.55〜2.8、多数の多重線、C βH脂肪族アミノ酸および芳香族アミノ酸;1、70、5、3H、CH3CO-; 1.55および1.45、2 m 脂肪族信号ArgおよびLeu;0.80、 dd、6H、CδH Leu
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年7月12日 【補正内容】 明細書 エイズを撲滅する医薬品を製造するためのノナペプチドおよびデカペプチドの使 用 1981年以降、ニューヨークおよびサンフランシスコの同性愛男性の間に、 多数の、それまでは希な不治の感染が観察された。全ての患者において免疫保護 の重い不全が見出された。その後まもなくパスツール研究所のリュック・モンタ ニエによって新しいウイルス、ヒト免疫不全ウイルス(human immunodeficiency virus,HIV)が発見された。 現在、エイズの治療にはジデスオキシヌクレオシド−類似体3’−アジド−3 ’−デスオキシチミジン(AZT)またはジドブジン(INN)だけが認められ ている。この化合物は症候を緩和し、かつエイズ患者の平均余命を引伸ばすこと ができる(欧州特許出願公開第206497号明細書)。AZT治療下では、抵 抗性のウイルス菌株の形成、および骨髄上への重大な副作用が引き起こされる。 他の薬剤は臨床試験中である。即ち、ドイツ連邦共和国特許出願公開第3935 580号明細書は、HIV感染を抑制する薬剤を製造するための1−オクタデシ ル−2−メチル−グリセロ−3−ホスホコリンの使用を記載している。欧州特許 出願公開第493378号明細書は、同一の目的の ための2’−3’−デデオキシグアノシンの使用または2’-3’-デデオキシグ アノシンのモノホスフェートまたは三リン酸塩の使用を記載している。 全てこれらの物質はまだ臨床開発中であり、市場性にはまだ達していなかった 。 抗ウイルス化学療法の分野に使用される薬剤は、目下望ましい選択性を有して いない。即ち、病気の進展を抑制するだけでなく、ウイルスの増殖を妨害し、そ の上患者の不全となった免疫系を安定化させることができるような、良好に認容 性で、高活性の薬剤への高い要求がある。 さて、驚くべきことにCEM−IW−細胞でのエイズ・スクリーニング試験で 、式II〜VIIIによるLHRH−類似デカペプチドは、抗HIV作用、なら びに細胞培養に対する成長刺激作用を有することが見い出された。 本発明の対象は、ペプチド性LHRH−拮抗薬を基礎とする薬剤の製造である 。この化合物は最大に使用される処方の場合でも、毒性が僅かである。 LHRHのアミノ酸配列は次の通りである: LHRH =p−Glu1−His2−Trp3-S er4−Tyr5−Gly6-Leu7 −Arg8−Pro9−Gly10−NH 2 一般式Iは本発明によるペプチドを表わす: Ac−D−Nal(2)−D−Phe(4Cl)−xxx−A−B5−yyy− zzz−Arg−Pro−D−Ala−NH2 式I この場合、次のものがあてはまる: xxx=D−Pal(3)、D−Phe(4Cl) yyy=D−Cit、D−Lys(R)、D−Hci Rは(C1〜C4)−アシルまたは(C1〜C10)−アルキルを表わして よい。 zzz=L−Leu、NLe、Nva、t−Leu A =Ser、Ser(糖) 糖はグルコース、ガラクトース、アロース、アルトロース、マンノース 、グロース、イドースまたはタロースを意味してよい B =Tyr、Lys(Nic)、Mop ならびに薬学的に受容可能なペプチドの塩、例えば塩化水素酸塩、トリフルオ ルアセテート、酢酸塩、硫酸塩、リン酸塩、メシラートまたはトシラートを使用 することができる。 アミノ酸、ペプチドおよびこれらの誘導体に使用可能な略記は、生化学命名法 のためのIUPAC−IUB−委員会から推奨されている。(European J.Bioc hem.1984,138,9-37) 比較的常用されないアミノ酸の略記: Dpaは2,3−ジアミノプロピオン酸を表わし、 Nalは3−(2−ナフチル)−アラニンを表わし、 Thiはβ−2’−チエニルアラニンを表わし、 Tpiは2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−ピリド−[3,4−b]−イ ンドール−3−カルボン酸を表わし、 Nicはニコチオニルを表わし、 Mopは4−(モルポリノメチル)−フェニルアラニンを表わす。 一般式Iによる特に有利な化合物は、次のアミノ酸配列を表わす: 式II =[Ac−DNal(2)1、D−Phe (pCl)2、D−Pal(3)3、D −Cit6、Nle7、D−Ala10] −LHRH 式III =[Ac−DNal(2)1、D−Phe (pCl)2、DPal(3)3、D− Cit6、Nva7、D−Ala10]− LHRH 式IV =[Ac−DNal(2)1、D−Phe (pCl)2、D−Trp3、D−Ci t6、D−Ala10]−LHRH 式V =[Ac−DNal(2)1、D−Phe (pCl)2、D−Pal(3)3、D −Cit6、D−Ala10]−LHRH 式VI =[Ac−DNal(2)1、D−Phe (pCl)2、D−Pal(3)3、D −HCi?、D−Ala10]−LHRH 式VII =[Ac−DNal(2)1、D−Phe (pCl)2、D−Pal3、D−Ci t6、t−Leu7、D−Ala10]− LHRH 式VIII=[Ac−DNal(2)1、D−Phe (pCl)2、D−Pal(3)3、D −Cit6、Ala9、D−Ala10] −LHRH 本発明によるオリゴペプチドは、文献に公知の常法により合成される。この場 合に該当する方法の要点記載は、例えば“M.Bodanszky、Principles of Peptide Synthesis,シュプリンガー社(Springer-Verlag)、ベルリン、ハイデルベルク 、ニューヨーク 1984”に見られる。 ポリペプチドの固体相合成の原則は、例えばJ.M.StewartおよびJ.D.Youngによ る綱要書、Solid Phase Peptide Synthesis Pierce Chem.Co.,Rockford,II、 1984(第2版)中、およびL.Barany他による概要論文、Int.J.Peptide Prote in Res.30,705〜739(1987)中に説明されている。 式II〜VIIIによるペプチドの合成はAdvanced Chem.Tech/Louisville( Kentucky)社、米国、のメ チル−ベンズヒドリルアミン樹脂(塩酸塩−市販型)での構成図により達成され 、この構成図はそれぞれジクロルメタン中に10%のトリエチルアミン(V/V )によってC−末端Boc−D−アラニンを結合する前に、遊離塩基へと移行さ れた。 全ての引続くNα−Boc−被保護アミノ酸は3倍のモル過剰量で、ジイソプ ロピルカルボジイミド(DIC)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(H OBt)の存在下にCH2Cl2/DMF中で90分で結合され、組成80/20 (V/V)のジクロルメタン/ジメチルホルムアミド−混合物とBoc−保護基 へと、ジクロルメタン中に50%のトリフルオル酢酸(TFA)を半時間作用さ せることによって分離された。残りの遊離アミノ官能基はアセチルイミダゾール の5倍の過剰量でアセチル化されることによって、ジクロルメタン中で遮断され た。樹脂でのペプチド構造の一連の反応工程は構成図から判明する。樹脂に結合 したペプチドの分離のため、固体相合成のその都度の最終生成物は真空中で乾燥 され、かつHF/アニソール10:1(V/V)の500倍の過剰量中で0℃で 45〜60分間処理された。 HFとアニソールとが真空中で留去された後、白色の固形物としての無水エチ ルエーテルを用いて撹拌することによって、全ての粗製ペプチドアミドが沈澱し 、一緒に沈澱したポリマー担体の分離は50%(V/V )の水性酢酸を用いて洗浄することによって行なわれた。真空中で酢酸溶液を注 意深く蒸発濃縮することによって、それぞれのペプチドは、無水エーテルの添加 後、冷時に漸次白色固形物へと変化するような高粘性油として得られることがで きた。粗製ペプチドは単離され、半融ガラス原料上で無水エーテルで洗浄され、 真空中で乾燥された。 製取実験の洗浄は、下記の条件下に高速液体クロマトグラフィー(HPLC) を用いて行なわれた: 製取実験のHPLCのためのパラメーター 装置: ポンプ シマズ(Shimadzu)LC−8A 検出器 シマズ(Shimadzu)SPD−6A 積分器 シマズ(Shimadzu)C−R4A 制御器 シマズ(Shimadzu)SCL−6A 試薬: アセトニトリル Lichrosolv Merck Art.3 0 トリフルオル酢酸 Fluka No.91700 最純水 (Seralpur−装置) 移動相A:水 970ml(VE水 最純) アセトニトリル +30ml トリフルオル酢酸 +1ml 移動相B:水 300ml(VE水、最純) アセトニトリル +700ml トリフルオル酢酸 +1ml 流量: 40ml/min 圧力: 14バール 製取実験の平均経過時間: 約30〜40分 全ての合成ペプチドの正確な同一性は、HPLC清浄化の後、アミノ酸分析、 質量分析および1H−NMR−分光器検査によって証明された。 LH−RH−ペプチドを固定相合成するための構成図:固定相合成の繰り返す 作業工程を次の図式にまとめた;工程1から17はそれぞれ1つのアミノ酸を結 合するための一連の必要な作業工程を記載している: 前述の構成図による合成生成物: Ac−D−Nal(2)−D−Phe(4Cl)−Xxx−A−B−Yyy−Z zz−Arg−Pro−D−Ala−NH2 (式Iによる) 合成の完全性をTh.Christensen; Acta Chem.Scand,B 33,763(1979)によ るクロラニル試験およびStewart,Youngによるカイザーのニンヒドリン試験を用 いて試験した。 本発明は、ウイルス感染の治療、有利にエイズの処置のための薬剤を製造する 方法に関する。さらに、非ウイルス治療に使用される新規のペプチドおよびこの ペプチドの合成が記載される。 このペプチドは最大に使用される配量の場合でさえ毒性が僅かである。一緒に 試験した基準化合物のアジドチミジンと比較して、NCI試験の場合のEC50値 は試験したペプチドの場合、5.9×10-7モル/リットルから2.0×10-5 モル/リットルの間である。 一緒に処理した基準化合物 AZT(アジドチミジン)は、例えば3.10× 10-9モル/lのEC50値を有した。 全化合物は10-4〜10-8モル/lの範囲内で処方した。したがって、常法に より挙げられたIC50値(非感染培養液中で細胞50%が死滅するような、阻 害的濃度)は、最大の処方量よりも大きい。 処理した感染培養液は、4.5×10-5モル/lの EC50値を有する。処理した非感染培養液の数値はIC50値にまで減少しな いので、IC50値には最大の処方量に対する数値だけが記載されてよく、即ち IC50=>3.3×10-5モル/lである。この場合、治療係数(TI50= IC50/EC50)は7.30を上回る。 抗HIV活性に対するスクリーニング法の記述 この方法は、ウイルス増殖周期の全相中で有効な作用物質を見つけ出すために 適当である。試験原理は、HIVウイルスによるT4−リンパ球の破壊である。 少量のHIVウイルスを細胞培養液に添加する。T4−リンパ球を死滅させ、 かつその結果を利用することができるようにするため、少なくとも2つの完全な ウイルス再生産周期が必要である。 作用物質がウイリオン(Virion)(ウイルス様の粒子)、細胞またはウイルス 遺伝子の生成物と反応し、その結果、ウイルス活性と相互作用し、従ってウイル スの増殖を遮断し、細胞を死滅前および細胞溶解前に保持することになる。 ウイルスで感染した多数の細胞を試験できるようにするため、試験体系を自動 化した。しかし、縮退し、変性しまたは急速に変形される化合物は、試験構成を 用いて確実には発見されることができない。 試験のプラス制御としては、AZT(アジドチミジン)およびDDCが使用さ れる。 試験法 1.T4−リンパ球(CEM−細胞線)を微量滴定板中にウイルス:細胞 約1 :0.05の割合でウイルスを添加する。 2.試験すべき物質は、他に記載がない場合には、ジメチルスルホキシド(DM SO)中に溶解され、かつ1:200(重量部)の割合で希釈される。他の希釈 を半対数工程の場合にDMSOを用いて行ない、次に感染細胞培養液ならびに非 感染細胞培養液上に添加する。 3.培養液を37℃で6〜7日間5%−CO2雰囲気中で培養する。 4.テトラゾリウム塩XTTを細胞培養液に添加し、細胞培養液をさらに培養し 、その結果、フェナジンメトスルホネート(PMS)と結合させることによって 、残生細胞を通してホルマザン呈色反応を進行させることができる。 5.個々の細胞培養液を分光光度計により分析し、顕微鏡により残生細胞を試験 し、その結果、保護効果を確認する。 6.処理されたウイルス感染細胞を、処理された非感染細胞と比較する。その他 の比較(未処理の感染細胞および未処理非感染細胞、作用物質含有で細胞不含の 凹所)を同一の板上で行なった。 7.試験された化合物の活性を測定する。 他の実験に基づく詳細はWeislow,J.Nat.Canc.Inst.81(8),577頁(1989)か ら引用される。 それによって、本発明によるペプチドは薬剤の製造、エイズの抑制、および免 疫不全ウイルスを有する感染と関連した病気(エイズ関連症候群、ARC)の抑 制に適当である。 投薬指示: 本発明による薬剤の投薬は、毎日の投与の場合0.01mg〜10mgである 。 例1 式IIによるペプチド: 質量スペクトル: [M+H+]=1431 ppmでの1H−NMR−スペクトル(DMSO−d6、250MHz)δ: 8.65〜7.1;多数の多重線、芳香族信号およびNH−信号;7.0および 6.6、2.1 4H、芳香族H Tyr;5.95 m、NHCONH2 C it;4.8〜4.1、多数の多重線、CdH;3.75および3.5、多重線 2;脂肪族 H;3.2〜2.65、多数の多重線、CβH 脂肪族アミノ酸お よび芳香族アミノ酸;2.1〜1.3、多数の多重線、残留脂肪族H;1、78 0、d、3H、CH3CO-;1.20、d、3H、CβHAla;0.80,m 、Nle 例2 式IIIによるペプチド: ppmでの1H−NMR−スペクトル(DMSO−d6、250MHz)δ: 8.65〜7.1;多数の多重線、芳香族信号およびNH−信号;7.0および 6.6、2d、4H、芳香族H Tyr;5.9 m、NHCONH2、Cit ;4.8〜4.1、多数の多重線、C2H;3.75および3.5、多重線2; 脂肪族 H;3.2〜2.65、多数の多重線、CβH 脂肪族アミノ酸および 芳香族アミノ酸;2.1〜1.25、多数の多重線、残留脂肪族H;1、70、 5、3H、CH3CO-;1.20、d、3 H、CβH、Ala;0.85、m 3H、Nva 質量スペクトル:[M+H+]=1417 例3 式IVによるペプチド: 質量スペクトル: [M+H+]=1469 ppmでの1H−NMR−スペクトル(DMSO−d6、250MHz)δ: 8.2〜6.5;多数の多重線、芳香族信号およびNH−信号;5.8および5 .4、2 m 3 H、NH−CO−NH2 シトロリア(Citrollia)、4.5、 4.3、4.2および4.0、多重線 CdH;3.8〜2.6、多数の多重線 、脂肪族 CβHおよび芳香族CβH;2.0〜1.9、多数の多重線、残留脂 肪族プロトン; 1、6、5、3 H、CH3CO-;1.1、d、2H、CβH Ala;0.7 、d、6 H CδH leu 例4 式Vによるペプチド、INN:セトロレリックス(cetrorelix) 質量スペクトル: [M+H+]=1431 ppmでの1H−NMR−スペクトル(DMSO−d6、250 MHz)δ 8.7〜7.2、多数の多重線、芳香族信号およびNH−信号;7.05および 6.65、2d、4H、芳香族H Tyr;5.85、m NHCONH2 C it;4.8〜4.1、多数の多重線、CαH;3.8および3.55、2 m 、脂肪族H;3.3〜2.7 CβH 脂肪族アミノ酸および芳香族アミノ酸; 2.1〜1.3、多数の多重線、残留脂肪族信号;1、7、5、3H、CH3C O-;1.2、d、3H、CβH Ala;0.85 2d、6H CδH l eu 例5 式VIによるペプチド 質量スペクトル: [M+H+]=1444 ppmでの1H−NMR−スペクトル(DMSO−d6、250 MHz)δ 8.6〜7.1、多数の多重線、芳香族信号およびNH−信号;7.0および6 .6、2 d、4 H、芳香族 H Tyr;4.8〜4.0、多数の多重線、CαH;3.7および3.5、2 m、4 H;3.2〜2.7、多数の多重線 CαH;3.7および3.5、 2 m、4 H;3.2〜2.7、多数の多重線、CβH芳香族アミノ酸および 脂肪族アミノ酸;2.0〜1.0、多数の多重線、残留脂肪族信号;1、7、5 、3H、CH3CO;1.2、d、3H、CβH Ala;0.8、dd、6H 、CβH leu 例6 式VIIによるペプチド: 質量スペクトル: [M+H+]=1431 ppmでの1H−NMR−スペクトル(DMSO−d6、250 MHz)δ: 8.6〜7.1、多数の多重線、芳香族信号およびNH−信号;7.0および6 .6、2d、4H、芳香族H Tyr;5.9 m NHCONH2、Cit; 4.8〜4.0、多数の多重線、CαH;3.85および3.5、多重線2、脂 肪族 H;3.1〜2.7 多数の多重線 CβH 脂肪族アミノ酸および芳香 族アミノ酸;2.1〜1.3、多数の多重線、残留脂肪族H;1、7、5、3 H、CH3CO-;1.20、d、3H、CβH Ala;0.85、5、9H、 t−ブチル、Tle 例7 式VIIIよるペプチド 質量スペクトル: [M+H+]=1405 ppmでの1H−NMR−スペクトル(DMSO−d6、250 MHz)δ: 9.1〜7.3;多数の多重線、芳香族信号およびNH−信号;7.21、dd 、4H、芳香族H p−cl−Phe;7.0および6.6、2d、4 H、芳 香族HTyr;5.9および5.4、2m、3H、NHCONH2 Cit;4 .7〜4.1、多数の多重線、CαH;3.55〜2.8、多数の多重線、Cβ H脂肪族アミノ酸および芳香族アミノ酸;1、70、5、3H、CH3CO-;1 .55および1.45、2 m 脂肪族信号 ArgおよびLeu;0.80、 dd、6H、CδH Leu 請求の範囲 1.一般式Iの少なくとも1つの化合物ならびに製薬学的に受容可能なペプチド 塩、例えば塩酸塩、トリフルオルアセテート、酢酸塩、硫酸塩、リン酸塩、メシ ラートまたはトシラートを含有する、エイズを撲滅する医薬品 式I: Ac−D−Nal(2)−D−Phe(4Cl)−xxx−A−B−yyy- zzz−Arg−Pro−D−Ala−NH2 この場合、次のものがあてはまる: xxx=D−Pal(3)、D−Phe(4Cl) yyy=D−Cit,D−Lys(R)、D−Arg、D−Hc i Rは(C1〜C4)−アシルまたは(C1〜C10)−アルキルを表わして よい。 zzz=L−Leu、NLe、Nva、t−Leu A =Ser、Ser(糖) 糖はグルコース、ガラクトース、アロース、アルトロース、マンノー ス、グロース、イドースまたはタロースを意味してよい。 B =Tyr、Lys(Nic)、Mop。 2.式II: [Ac−DNal(2)1、D−Phe(pCl)2 、D−Pal(3)3、D−Cit6、Nle7、D−Ala10]−LHRHで示 されるアミノ酸配列を有する少なくとも1つのペプチドまたは製薬学的に使用可 能な塩を含有する、エイズを撲滅するための医薬品。 3.式III: [Ac−DNal(2)1、D−Phe(pCl)2、D−Pal(3)3、D −Cit6、Nva7、D−Ala10]−LHRHで示されるアミノ酸配列を有す る少なくとも1つのペプチドまたは製薬学的に使用可能な塩を含有する、エイズ を撲滅するための医薬品。 4.式IV: [Ac−DNal(2)1、D−Phe(pCl)2、D−Trp、D−Cit6 、D−Ala10]−LHRHで示されるアミノ酸配列を有する少なくとも1つ のペプチドまたは製薬学的に使用可能な塩を含有する、エイズを撲滅するための 医薬品。 5.式V: [Ac−DNal(2)1、D−Phe(pCl)2、D−Pal(3)3、D −Cit6、D−Ala10]−LHRHで示されるアミノ酸配列を有する少なく とも1つのペプチドまたは製薬学的に使用可能な塩を含有する、エイズを撲滅す るための医薬品。 6.式VI: [Ac−DNal(2)1、D−Phe(pCl)2、D−Pal(3)3、D −HCi6、D−Ala10]−LHRHで示されるアミノ酸配列を有する少なく とも1つのペプチドまたは製薬学的に使用可能な塩を含有する、エイズを撲滅す るための医薬品。 7.式VII: [Ac−DNal(2)1、D−Phe(pCl)2、D−Pal3、D−Ci t6、t−Leu7、D−Ala10]−LHRHで示されるアミノ酸配列を有する 少なくとも1つのペプチドまたは製薬学的に使用可能な塩を含有する、エイズを 撲滅するための医薬品。 8.式VIII: [Ac−DNal(2)1、D−Phe(pCl)2、D−Pal(3)3、D −Cit6、Ala9、D−Ala10]−LHRHで示されるアミノ酸配列を有す る少なくとも1つのペプチドまたは製薬学的に使用可能な塩を含有する、エイズ を撲滅するための医薬品。 9.エイズを撲滅する医薬品を製造するための式I〜VIIIの化合物の使用。 10.式II: [Ac−DNal(2)1、D−Phe (pCl)2、D−Pal(3)3、D −Cit6、Nle7、D−Ala10] −LHRH で示されるアミノ酸配列を有するペプチドまたは製薬学的に使用可能な塩。 11.式III: [Ac−DNal(2)1、D−Phe (pCl)2、DPal(3)3、D− Cit6、Nva7、D−Ala10]− LHRH で示されるアミノ酸配列を有するペプチドまたは製薬学的に使用可能な塩。 12.式VII: [Ac−DNal(2)1、D−Phe (pCl)2、D−Pal3、D−Ci t6、t−Leu7、D−Ala10]− LHRH で示されるアミノ酸配列を有するペプチドまたは製薬学的に使用可能な塩。 13.式VIII: [Ac−DNal(2)1、D−Phe (pCl)2、D−Pal(3)3、D −Cit6、Ala9、D−Ala10] −LHRH で示されるアミノ酸配列を有するペプチドまたは製 薬学的に使用可能な塩。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ベルント,ミヒャエル ドイツ連邦共和国 D―60316 フランク フルト アム マイン ギュンタースブル クアレー 52 (72)発明者 ニーマイアー,ウルフ ドイツ連邦共和国 D―63067 オッフェ ンバッハ ベルリナー シュトラーセ 236

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 式Iまたは式XIの少なくとも1つの化合物、ならびに製薬学的に受容 可能なペプチド塩、例えば塩酸塩、トリフルオルアセテート、酢酸塩、硫酸塩、 リン酸塩、メシラートまたはトシラートを含有する医薬品 式I: Ac−D−Nal(2)−D−Phe(4Cl)−xxx−A−B−yyy− zzz−Arg−Pro−D−Ala−NH2 この場合、次のものがあてはまる: xxx=D−Pal(3)、D−Phe(4Cl) yyy=D−Cit、D−Lys(R)、D−Arg、D−Hci Rは(C1〜C4)−アシルまたは(C1〜C10)−アルキルを表わして よい。 zzz=L−Leu、NLe、Nva、t−Leu A =Ser、Ser(糖) 糖はグルコース、ガラクトース、アロース、アルトロース、マンノー ス、グロース、イドースまたはタロースを意味してよい。 B =Tyr、Lys(Nic)、Mop 式XI: x−A1−A2−A3−A4−A5−A6−A7 −A8−psi A9−Q この場合、次のことがあてはまる: Qは−NH2または−OQ1を表わし、 この場合、Q1は:水素、(C1〜C10)−アルキル、フェニルまたは、炭素原子 7〜10個を有するアルキル基によって1回または数回置換されているフェニル を表わし、 Xは:水素を表わすか、または基A2との単一結合、炭素原子1〜6個を有する 有機酸のアシル基または基: を表わし、但し、 1.)R1は上記のQ1で挙げられた意味を表わしてよいか、または は を表わしてよく、この場合、R2およびR3は同一かまたは異なっていてよく、か つ水素またはメチルを表わしてよく、さらにR2は炭素原子1〜10個 を有するアルキル基、フェニル基を表わすか、炭素原子1〜10個を有する1つ または複数のアルキル基によって置換されたフェニル基を表わすか、1つまたは 複数のハロゲン原子、例えばフッ素、塩素、臭素またはヨウ素によって置換され ているフェニル基を表わす。 A1は: D−、L−またはD、L−p−Glu、Nal、Phe、Thi、Tyr、 Hca、Tpi、Hpp、Mpp、Trp、またはベンゼン環で置換されたTr pを表わし、この場合、1つまたは複数の置換基はハロゲン、−NO2、−NH2 、−OH、C1〜C3−アルキル、C1〜C3−アルコキシの群から選択されており 、およびハロゲンはフッ素、塩素または臭素を表わしてよく、 A2は: Asp、Dpa、Gln、His、Met His、His (Bz)、H is (z)を表わすか、またはDpa (x)、Asp (y)、Glu [ −]およびGlu [y]の群からの式を表わし、 この場合、 Xはアシル基、アルキル基(C1〜C10)または1つの単結合を表わし、お よび −OR5を表わし、または Yは を表わし、この場合、R5およびR6は同一かまたは異なっており、かつR5は 水素、C1〜C−アルキルまたはフェニルを表わし、R6は水素またはC1〜C3− アルキルまたは を表わし、および[−]はXが単結合である場合には、カルボキシル基とα −アミノ基とを結合する単結合であり、 A3はNal、Pal、Tpi、Trp、MeTrp、Trp (For)また は置換されたベンゼン環を有するTrpを表わし、この場合、ベンゼン環はハロ ゲン、NO2、NH2、OH、メチル、エチルまたはC1〜C3−アルコキシの群か らの1員または複数員によって置換されており、この場合、ハロゲンはフッ素、 塩素および臭素を表わしてよく、 A4はAlaを表わし、 A5はValまたはMeValを表わし、 A6はGly、Phe、またはD−Alaを表わし、 A7はHis、MeHis、His(Bz)、His(Z)、Lys(Z)ま たはPalを表わし、 A8はLeuまたはPheの還元イソスターを表わし、 A9はLeu、Met、Phe、TPiまたは置換されたTPiを表わし、但 し、ベンゼン環はA3の場合と同一の置換基によって置換されており、 およびTrpのベンゼン環は同一の置換基によって置換されている。 ならびに薬学的に受容可能なペプチドの塩、例えば塩化水素酸塩、トリフ ルオルアセテート、酢酸塩、硫酸塩、リン酸塩、メシラートまたはトシラートを 表わす。 2. 式II: [Ac−DNal(2)1、D−Phe(pCl)2、D−Pal(3)3、D− Cit6、Nle7、D−Ala10]−LHRH で示されるアミノ酸配列を有するペプチドまたは製薬学的に使用可能な塩。 3. 式III: [Ac−DNal(2)1、D−Phe(pCl)2、D−Pal(3)3、D −Cit6、Nva7、D−Ala10]−LHRH で示されるアミノ酸配列を有するペプチドまたは製薬学的に使用可能な塩。 4. 式IV: [Ac−DNal(2)1、D−Phe(pCl)2、D−Trp、D−Cit6 、D−Ala10]−LHRH で示されるアミノ酸配列を有するペプチドまたは製薬学的に使用可能な塩。 5. 式V: [Ac−DNal(2)1、D−Phe(pCl)2、D−Pal(3)3、D −Cit6、D−Ala10]−LHRH で示されるアミノ酸配列を有するペプチドまたは製薬学的に使用可能な塩。 6. 式VI: [Ac−DNal(2)1、D−Phe(pCl)2、D−P al(3)3、D−HCi6、D−Al a10]−LHRH で示されるアミノ酸配列を有するペプチドまたは製薬学的に使用可能な塩。 7. 式VII: [Ac−DNal(2)1、D−Phe(pCl)2、D−Pal3、D−Ci t6、t−Leu7、D−Ala10]−LHRH で示されるアミノ酸配列を有するペプチドまたは製薬学的に使用可能な塩: 8. 式VIII: [Ac−DNal(2)1、D−Phe(pCl)2、D−Pal(3)3、D −Cit6、Ala9、D−Ala10]−LHRH で示されるアミノ酸配列を有するペプチドまたは製薬学的に使用可能な塩。 9. 式X: [D−Tpi6、Leu−psi−Leu13-14]BN(6−14) で示されるアミノ酸配列を有するペプチドまたは製薬学的に使用可能な塩。 10. エイズおよびARCを撲滅する医薬品の製造のための請求項1から9 までのいずれか1項に記載のペプチドの使用。 11. 免疫刺激作用する医薬品の製造のための、請求項1から9までのいず れか1項に記載のペプチドの使用。 12. エイズおよびARCを撲滅する医薬品を製造する方法において、請求 項1から9までのいずれか1項に記載のペプチドと、常用の担持剤、希釈剤およ び助剤とを混合し、医薬品として調製することを特徴とする、エイズおよびAR Cを撲滅するための医薬品の製造法。
JP7502363A 1993-06-18 1994-04-02 エイズを撲滅する医薬品を製造するためのノナペプチドおよびデカペプチドの使用 Pending JPH08511784A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4320201.2 1993-06-18
DE4320201A DE4320201A1 (de) 1993-06-18 1993-06-18 Verwendung von Cetrorelix und weiteren Nona- und Dekapeptiden zur Herstellung eines Arzneimittels zur Bekämpfung von Aids und zur Wachstumsstimulation
PCT/EP1994/001037 WO1995000168A1 (de) 1993-06-18 1994-04-02 Verwendung von nona- und dekapeptiden zur herstellung eines arzneimittels zur bekämpfung von aids

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08511784A true JPH08511784A (ja) 1996-12-10

Family

ID=6490614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7502363A Pending JPH08511784A (ja) 1993-06-18 1994-04-02 エイズを撲滅する医薬品を製造するためのノナペプチドおよびデカペプチドの使用

Country Status (24)

Country Link
US (1) US5985834A (ja)
EP (1) EP0703786B1 (ja)
JP (1) JPH08511784A (ja)
KR (1) KR100352541B1 (ja)
CN (1) CN1136915C (ja)
AT (1) ATE213164T1 (ja)
AU (1) AU688315B2 (ja)
BR (1) BR9406893A (ja)
CZ (1) CZ285997B6 (ja)
DE (2) DE4320201A1 (ja)
DK (1) DK0703786T3 (ja)
ES (1) ES2172533T3 (ja)
FI (1) FI113008B (ja)
HU (1) HUT73673A (ja)
IL (1) IL110045A (ja)
NO (1) NO320945B1 (ja)
PL (1) PL175580B1 (ja)
PT (1) PT703786E (ja)
RU (1) RU2154492C2 (ja)
SG (1) SG52240A1 (ja)
TW (1) TW370532B (ja)
UA (1) UA41938C2 (ja)
WO (1) WO1995000168A1 (ja)
ZA (1) ZA944347B (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5843901A (en) * 1995-06-07 1998-12-01 Advanced Research & Technology Institute LHRH antagonist peptides
US5932547A (en) 1996-07-03 1999-08-03 Alza Corporation Non-aqueous polar aprotic peptide formulations
US5916582A (en) * 1996-07-03 1999-06-29 Alza Corporation Aqueous formulations of peptides
US5981489A (en) * 1996-07-18 1999-11-09 Alza Corporation Non-aqueous protic peptide formulations
DE19728737C1 (de) * 1997-07-04 1999-02-11 Johannes Christian Groeninghen Verfahren zur Erkennung und Bestimmung von GnRH-Rezeptoren und die Verwendung von GnRH-Agonisten und GnRH-Antagonisten zur Behandlung eines Tumors ausgehend vom Hirn und/oder Nervensystem und/oder den Hirnhäuten
US8962558B2 (en) 1997-07-04 2015-02-24 Johannes C. van Groeninghen Methods for reducing GnRH-positive tumor cell proliferation using the GnRH antagonist IN3
MXPA02008870A (es) * 2000-03-14 2003-06-24 Zentaris Ag Novedosos antagonistas de lhrh, produccion de los mismos y sus uso como medicamentos.
DE10137174A1 (de) * 2001-07-31 2003-02-13 Zentaris Ag Verwendung von LHRH-Antagonisten in nichtkastrierenden Dosen zur Verbesserung der T-Zellen-vermittelten Immunität
US20040138138A1 (en) * 2001-08-02 2004-07-15 Jurgen Engel Use of LHRH-antagonists in doses that do not cause castration for the improvement of T-cell mediated immunity
IL147138A0 (en) * 2001-12-17 2002-08-14 Yeda Res & Dev Methods of and pharmaceutical compositions for modulating cell adhesion, migration and extravasation
GB0130219D0 (en) * 2001-12-18 2002-02-06 Pfizer Ltd Compounds for the treatment of sexual dysfunction
US7250514B1 (en) * 2002-10-21 2007-07-31 Takeda San Diego, Inc. Histone deacetylase inhibitors
CA2726247C (en) * 2008-05-29 2018-06-26 Isr Immune System Regulation Ab Method and means for treating viral disease, in particular hiv/aids
EP2682460B1 (en) 2008-07-07 2017-04-26 Oxford Nanopore Technologies Limited Enzyme-pore constructs
AU2009269792A1 (en) 2008-07-07 2010-01-14 Oxford Nanopore Technologies Limited Base-detecting pore
GB0820927D0 (en) 2008-11-14 2008-12-24 Isis Innovation Method
JP5843614B2 (ja) 2009-01-30 2016-01-13 オックスフォード ナノポア テクノロジーズ リミテッド 膜貫通配列決定における核酸構築物のためのアダプター
JP2012516145A (ja) * 2009-01-30 2012-07-19 オックスフォード ナノポア テクノロジーズ リミテッド ハイブリダイゼーションリンカー
GB0905140D0 (en) 2009-03-25 2009-05-06 Isis Innovation Method
BR112013020411B1 (pt) 2011-02-11 2021-09-08 Oxford Nanopore Technologies Limited Monômero de msp mutante, construto, polinucleotídeo, poro, kit e aparelho para caracterizar uma sequência de ácido nucleico alvo, e, método para caracterizar uma sequência de ácido nucleico alvo
JP6298404B2 (ja) 2011-07-25 2018-03-20 オックスフォード ナノポール テクノロジーズ リミテッド 膜貫通ポアを用いる二重鎖ポリヌクレオチド配列決定のためのヘアピンループ方法
BR112014025157B1 (pt) 2012-04-10 2022-02-08 Oxford Nanopore Technologies Limited Monômero de lisenina mutante, construto, poro, método para caracterizar um analito alvo, uso de um poro, e, kit
US11155860B2 (en) 2012-07-19 2021-10-26 Oxford Nanopore Technologies Ltd. SSB method
BR112015021788B1 (pt) 2013-03-08 2023-02-28 Oxford Nanopore Technologies Plc Métodos para mover uma ou mais helicases imobilizadas, para controlar o movimento de um polinucleotídeo alvo, para caracterizar um polinucleotídeo alvo e para controlar o carregamento de uma ou mais helicases em um polinucleotídeo alvo, uso de um poro de transmembrana e de um potencial aplicado e de um ou mais espaçadores, complexo, e, kit
GB201314695D0 (en) 2013-08-16 2013-10-02 Oxford Nanopore Tech Ltd Method
GB201313477D0 (en) 2013-07-29 2013-09-11 Univ Leuven Kath Nanopore biosensors for detection of proteins and nucleic acids
GB201403096D0 (en) 2014-02-21 2014-04-09 Oxford Nanopore Tech Ltd Sample preparation method
US10167503B2 (en) 2014-05-02 2019-01-01 Oxford Nanopore Technologies Ltd. Mutant pores
CN117164684A (zh) 2014-09-01 2023-12-05 弗拉芒区生物技术研究所 突变csgg孔
EP3204511B1 (en) 2014-10-07 2021-07-28 Oxford Nanopore Technologies Limited Mutant pores
GB201418159D0 (en) 2014-10-14 2014-11-26 Oxford Nanopore Tech Ltd Method
CN105837674A (zh) * 2016-03-08 2016-08-10 无限极(中国)有限公司 一种东方铃蟾多肽及其制备方法与应用
GB201609220D0 (en) 2016-05-25 2016-07-06 Oxford Nanopore Tech Ltd Method
GB201807793D0 (en) 2018-05-14 2018-06-27 Oxford Nanopore Tech Ltd Method

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4677193A (en) * 1985-02-22 1987-06-30 The Salk Institute For Biological Studies Peptides containing an aliphatic-aromatic ketone side chain
US5073624A (en) * 1985-04-09 1991-12-17 Administrators Of The Tulane Educational Fund Therapeutic decapeptides
US4800191A (en) * 1987-07-17 1989-01-24 Schally Andrew Victor LHRH antagonists
AU618029B2 (en) * 1987-11-02 1991-12-12 Imperial Chemical Industries Plc Polypeptide compounds
WO1989009229A1 (en) * 1988-03-31 1989-10-05 Immunobiology Research Institute, Inc. Treatment of hiv viremic patients with thymopentin
HU208439B (en) * 1988-10-14 1993-10-28 Univ Tulane Process for producing pharmaceutical peptides
US5244883A (en) * 1990-11-29 1993-09-14 The Administrators Of The Tulane Educational Fund Nonapeptide bombesin antagonists
CH683149A5 (fr) * 1991-07-22 1994-01-31 Debio Rech Pharma Sa Procédé pour la préparation de microsphères en matériau polymère biodégradable.

Also Published As

Publication number Publication date
UA41938C2 (uk) 2001-10-15
WO1995000168A1 (de) 1995-01-05
EP0703786A1 (de) 1996-04-03
HUT73673A (en) 1996-09-30
DK0703786T3 (da) 2002-05-27
PL175580B1 (pl) 1999-01-29
ATE213164T1 (de) 2002-02-15
ES2172533T3 (es) 2002-10-01
FI956014A0 (fi) 1995-12-14
KR100352541B1 (ko) 2002-12-26
PT703786E (pt) 2002-07-31
FI113008B (fi) 2004-02-27
DE4320201A1 (de) 1995-01-12
ZA944347B (en) 1995-02-15
US5985834A (en) 1999-11-16
IL110045A (en) 2000-06-01
CZ285997B6 (cs) 1999-12-15
AU6564794A (en) 1995-01-17
RU2154492C2 (ru) 2000-08-20
FI956014A (fi) 1995-12-14
CN1125400A (zh) 1996-06-26
CZ308995A3 (en) 1996-03-13
NO320945B1 (no) 2006-02-20
NO954996L (no) 1995-12-08
TW370532B (en) 1999-09-21
IL110045A0 (en) 1994-10-07
NO954996D0 (no) 1995-12-08
EP0703786B1 (de) 2002-02-13
SG52240A1 (en) 1998-09-28
DE59410052D1 (de) 2002-03-21
HU9503605D0 (en) 1996-02-28
KR960703015A (ko) 1996-06-19
PL312219A1 (en) 1996-04-01
BR9406893A (pt) 1996-09-10
CN1136915C (zh) 2004-02-04
AU688315B2 (en) 1998-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08511784A (ja) エイズを撲滅する医薬品を製造するためのノナペプチドおよびデカペプチドの使用
JP3266311B2 (ja) 新規ポリペプチドおよびこれを用いる抗hiv剤
JP3803392B2 (ja) 環式付着阻害剤
JP2020189847A (ja) ペプチド及びペプチド関連化合物の高浸透性プロドラッグ組成物
NO324991B1 (no) GnRH antagonistpeptid samt farmasoytisk preparat inneholdende det samme.
JPS6187695A (ja) GnRH拮抗物質
JP3178835B2 (ja) 新規ポリペプチドおよびこれを用いる抗hiv剤
WO1996008270A9 (en) Method for inhibiting sexually transmitted diseases using magaining antimicrobials or squalamine compounds
WO1996008270A2 (en) Method for inhibiting sexually transmitted diseases using magaining antimicrobials or squalamine compounds
AU2006256439B2 (en) New hybrid oligomers. Their preparation process and pharmaceutical compositions containing them
EP0635026B1 (en) Novel lipophilic oligopeptides with immunomodulating activity
HU206889B (en) Process for producing hemoregulating peptides and pharmaceutical compositions containing them as active components
WO2019085926A1 (zh) 多黏菌素类似物及其制备方法
WO1995018147A1 (fr) Aureobasidines
CA2162468C (en) Use of nona- and decapeptides in the preparation of a drug for the treatment of aids
US20200071357A1 (en) Antimicrobial peptides
WO2008050830A1 (fr) Agent anti-vih
US20200377561A1 (en) Antimicrobial peptides and methods of treating gram-negative pathogen infections: polar and non-polar face analogs
KR20190019309A (ko) 슈도모나스 속 균주 특이적 항균펩타이드 및 이를 포함하는 항균용 조성물
WO2020065595A1 (es) Lipopeptidos cortos con actividad antimicrobiana contra bacterias gram negativas y gram positivas
JP3874372B2 (ja) 制癌剤の効果増強剤
WO1997022621A2 (en) Antineoplastic peptides
JPH03284694A (ja) 新規トリペプチド及び血圧降下剤
KR100207290B1 (ko) 항진균 활성을 갖는 펩타이드
WO2023039482A1 (en) Prodrugs of antibiotic teixobactin

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20031107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20031222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040906

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040930

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070329

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070403