JPH08510967A - 証券模様を備えた紙幣又はそのようなものの浮出し - Google Patents
証券模様を備えた紙幣又はそのようなものの浮出しInfo
- Publication number
- JPH08510967A JPH08510967A JP7501107A JP50110795A JPH08510967A JP H08510967 A JPH08510967 A JP H08510967A JP 7501107 A JP7501107 A JP 7501107A JP 50110795 A JP50110795 A JP 50110795A JP H08510967 A JPH08510967 A JP H08510967A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lines
- currency
- document
- transparent
- plastic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41F—PRINTING MACHINES OR PRESSES
- B41F19/00—Apparatus or machines for carrying out printing operations combined with other operations
- B41F19/02—Apparatus or machines for carrying out printing operations combined with other operations with embossing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M1/00—Inking and printing with a printer's forme
- B41M1/24—Inking and printing with a printer's forme combined with embossing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M3/00—Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
- B41M3/14—Security printing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B42—BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
- B42D—BOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
- B42D25/00—Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
- B42D25/20—Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof characterised by a particular use or purpose
- B42D25/29—Securities; Bank notes
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Finance (AREA)
- Printing Methods (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
Abstract
(57)【要約】
証券模様(50)を備えたプラスチック材料の透明部分(42)を有する、例えば紙幣(40)である、証券文書又は貨幣が提供される。透明部分(42)を包囲する領域(44)及び好適には紙幣(40)の全ての残りの部分は、証印が印刷される。証券模様(50)は、異なる形状を限定する、互いに異なる角度で延長する浮出しされた線の領域(52、54、56及び58)を有し、紙幣が傾斜される、回転される又は光源に関して異なる角度から見られる場合の光の伝導及び反射の際に、その異なる形状は、よく見られる又は見られなくなる。幾つかの領域(52及び54)の浮出しされた線は、他の領域(56及び58)のより粗い及びより深い及びより幅広く間隔をあけられた線よりも、より微細である。より粗い、より深い線は、接触によって検出され、更に肉眼によって見られる、厚さ及び幅である。更に、本発明に関する証券模様を備えた紙幣を製作する方法及び装置が提供され、紙幣の透明部分は、凹版印刷工程の間に浮出しされる。
Description
【発明の詳細な説明】
証券模様を備えた紙幣又はそのようなものの浮出し
本発明は、例えば紙幣、トラベラーズチェック、公債証書、パスポートである
、証券文書又は貨幣に関し、特には複写が困難であり、人目をひく外観を有する
、コストのかからない証券模様を備えた紙幣又は他の証券文書を提供することに
関する。
オーストリア特許第558476号はプラスチックの紙幣又は証券貨幣又はそのよう
なものの製造方法を開示しており、それは、透明領域を残すように適用された不
透明な材料層でコーティングされた透明な重合体の下地を具備し、残された透明
領域は、例えばフォイルの反射層の回折格子である、光学的に可変な証券模様を
有することが可能である。
例えばオーストリア特許第558476号に開示された光学的に可変な証券模様のよ
うな、回折格子を有する透明領域を備えたプラスチック紙幣は、複製が困難であ
るが、価値の低いプラスチック紙幣では、紙幣に回折格子を組み込む工程は、コ
ストがかかりすぎてしまうか必要ないと感じられる。
それゆえ、簡単で費用がかからないが効果的でありかつ複製が困難な証券模様
を備えた、紙幣又は他の証券文書又は貨幣を提供することが必要とされる。
更に、複製が困難な、低コストの証券模様を備えた紙幣又は他の証券文書又は
貨幣を製造する、方法及び装置を提供することが必要とされる。
紙幣、文書又は貨幣が回転される又は異なる角度から見られる際に光学的に変
化する効果をもたらし、更に紙幣、文書又は貨幣に触
感又は手触りを与える、証券模様を備えたプラスチック紙幣又は他の証券文書又
は貨幣を提供することが更に必要とされる。
本発明の一つの見地に関し、証印と、証券模様を備えた透明で証印のない部分
とを有する下地を具備する、紙幣又は他の証券文書又は貨幣が提供され、前記証
券模様は、光を通す像を形成する前記透明部分に浮出し又は凹版を具備し、前記
像は、紙幣又は他の証券文書又は貨幣の両側から見られる。
好適には、浮出しされた像は、光の反射又は伝導の下で見られることが可能で
ある。浮出し又は凹版は、好適には、文書が傾斜される又は光源に関して異なる
角度から見られる際に、浮出しされた像が、スイッチオン又はオフの効果を与え
る、あるいは文書が回転される又は異なる角度から見られると変化する、幾らか
の光を反射及び伝導する。
浮出し又は凹版は、好適には、一緒に像を限定する、浮出しされた線又は点又
はそのような物の規則的なマトリックスを具備する。浮出しされた像は、他の浮
出しよりも深い一つまたは複数の浮出しを有することが可能である、及び/又は
互いに異なる角度で延長する浮出しされた線又は連続する点を有することが可能
である。
好適な実施形態では、浮出しされた像は、第一の組の概略平行な線と、第一の
組の平行な線に関してある角度で延長する第二の組の概略平行な線とを有し、そ
の結果、文書が回転される又は光源に関して異なる角度から見られると、第一の
組の平行な線は、第二の組の平行な線よりも多くの又は少ない光を伝導する。
一方又は更に、浮出しされた像は、異なる深さ、幅又はサイズの浮出しされた
線又は点を有することが可能であり、異なる形状が像に導入され、その像は、文
書が回転される又は光源に関して異なる角度から見られると、より明らかになる
又は明らかでなくなる。好
適には、少なくとも幾つかの線、点又は他の浮出しは、肉眼及び接触によって検
出可能なだけ十分に深い及び/又は幅広い。
本発明の他の見地に関し、証印を備えた下地を具備する紙幣又は他の証券文書
又は貨幣が提供され、前記下地は、証券模様を備えたプラスチック材料の部分を
有し、特徴として、前記証券模様は、前記プラスチック材料の前記部分に形成さ
れた浮出しのマトリックスを具備し、該浮出しは、肉眼手段又は接触によって検
出可能である。
好適には、浮出しのマトリックスは、他の浮出しよりもより深い及び/又はよ
り幅広い一つ又は複数の浮出しを有する。好適な実施形態では、浮出しのマトリ
ックスは、少なくとも一つの形状を限定する第一の組の微細な線を有し、その形
状は、文書又は貨幣が回転される又は異なる角度から見られると、より見やすく
なるか見にくくなり、更に浮出しのマトリックスは、接触によって検出可能な形
状を限定する第二の組のより深い又はより粗い線を有する。好適な実施形態の微
細な線は、例えば、約40ミクロンの深さでありかつ約125ミクロンの幅であ
りかつ断面が概略U形状であり、より深い又はより粗い線は、一般的に約125
ミクロンの深さでありかつ約500ミクロンの幅でありかつ断面が概略長方形形
状である。好適には、より深い又はより粗い線は、配置又は構成されて、紙幣又
は他の証券文書又は貨幣の使用中の摩耗に抗する、他のより微細な浮出しの保護
部を提供する。
好適には、浮出しのマトリックスは、透明で証印のない紙幣、文書又は貨幣内
に全てが提供されるが、浮出しのマトリックスが、透明部分の周り又はそれに近
接する不透明領域に延長し、透明部分と不透明領域の間の境界を横断する連続す
る像を形成することも可能である。
本発明の更なる見地に関し、透明なプラスチック材料で形成され
た少なくとも一部分を有する下地を提供し、証印のない下地の前記透明部分を残
すように下地の表面部分に証印を印刷し、更に透明で証印のない部分の少なくと
も一部分を浮出し、凹版あるいは物理的に変形させて、光を通過させる浮出しさ
れた像を形成し、該像は、紙幣又は他の証券文書又は貨幣の両側から見られる、
工程を含む、紙幣又は他の証券文書又は貨幣を製作する方法が提供される。
好適には、透明部分は線、点又は他の浮出しのマトリックスによって浮出しさ
れ、反射及び伝導の両方で見られる少なくとも一つの形状を限定する。浮出し工
程によって形成される線、点又は他の浮出しは、好適には多数の異なる形状を有
する像を製作し、それらの形状は、文書又は貨幣が回転される又は異なる角度か
ら見られる際に、より明らかになるか明らかでなくなる。浮出し工程では、透明
部分は、好適には他の浮出しよりはより深い及び/又はより幅広い幾つかの線、
点又は浮出しによって浮出しされ、更に好適には、少なくともより深い及び/又
はより幅広い浮出しは、肉眼の手段及び接触によって検出可能である。
本発明の更に他の見地に関し、前記紙幣、文書又は貨幣の表面に証印を印刷し
、前記プラスチック部分に浮出しのマトリックスを形成し、該浮出しは、肉眼及
び接触によって検出可能である、工程を含む、少なくともプラスチック材料の一
部分を有する紙幣又は他の証券文書又は貨幣を製造する方法が提供される。
本発明の好適な形態では、浮出しは、紙幣、文書又は貨幣に少なくとも一部分
の証印を印刷する際に、プラスチック材料の一部分に形成され、更に最も好適に
は、浮出しは、前記証印を印刷するために凹版方法を使用することによって形成
される。
浮出しのマトリックスは、好適には、熱及び圧力の下で、プラスチック材料の
部分に浮出し版を適用することによって形成される。
都合のよい浮出し温度は、概略70〜85℃の範囲内、好適には約80℃になる
ことが可能であり、更に都合のよい浮出し圧力は、概略30〜40MPaの範囲
内になることが可能である。
紙幣は、全て透明なプラスチック材料から形成可能であり、その透明なプラス
チック材料には、前記部分を限定する領域を除いて、不透明なコーティングが適
用され、証印は、不透明なコーティング上に印刷される。
浮出しは、紙幣、文書又は貨幣の透明で証印のない部分に全て提供可能である
。一方、透明で証印のない部分を包囲する不透明領域は、好適には透明及び不透
明領域の間の境界を横断する連続する像を形成するために、浮出しされることも
可能である。
本発明の更なる見地に関し、少なくとも透明な一部分を有するプラスチックの
下地に印刷された証印を適用する印刷手段を具備し、インキを印刷手段に適用す
るインキ手段を具備し、更にプラスチックの下地を印刷手段に加圧する圧力適用
手段を具備し、印刷手段からのインキは、証印としてプラスチックの下地に転写
される、証券模様を備えた紙幣又は他の証券文書又は貨幣を製造する装置が提供
され、インキ手段及び印刷手段は、構成されかつ配列されて、前記証印のないプ
ラスチックの下地の前記透明部分を残し、更に前記装置は、光を通過させる浮出
しされた像を形成するために、前記透明で証印のない少なくとも一部分を浮出し
、凹版あるいは物理的に変形させる手段を具備し、像は下地の両側から見られる
。
本発明の更に他の見地に関し、印刷された証印をプラスチックの下地に適用す
る印刷手段を具備し、インキを印刷手段に適用するインキ手段を具備し、更にプ
ラスチックの下地を印刷手段に加圧する圧力適用手段を具備し、証印は、印刷手
段からプラスチックの下地に転写される、証券模様を備えた紙幣又は他の証券文
書又は貨幣を
製造する装置が提供され、該装置は、プラスチックの下地の一部分を浮出し、凹
版あるいは物理的に変形させる手段を有し、前記部分に浮出しされた像が形成さ
れ、前記部分は肉眼及び接触によって検出可能にされる。
プラスチックの下地の部分を浮出し、凹版あるいは物理的に変形させる手段は
、好適には、少なくとも一つの浮出し版を具備し、その浮出し版は、熱及び圧力
の下で、下地の前記部分に提供され、前記浮出しされた像が製作される。浮出し
版は、好適には、凹版された線、点あるいは他の凹版された形状のマトリックス
を有し、そのマトリックスは、下地の前記部分に適用される際に、下地の前記部
分に必要な像を形成する、浮出しされた線、点あるいは他の形状の相当するマト
リックスを製作する。
好適には、幾つかの線、点又は凹版された形状は、浮出し版上の他の線、点又
は凹版された形状よりもより深い及び/又はより幅広く、下地の前記部分上に異
なる深さ及び/又は幅の浮出しされた線、点又は他の形状が製造される。異なる
深さ及び/又は幅の線、点又は他の形状は、浮出しされた像内に異なる形状を形
成可能である。
好適な実施形態では、浮出し版は、異なる角度で延長しかつ異なる形状を限定
する、凹版された線の組を有し、浮出しされた像は、紙幣又は他の証券文書又は
貨幣が回転される又は異なる角度から見られる際に、より明らかになる又は明ら
かでなくなる。
浮出し版は、好適には凹版印刷装置の一部を形成し、その凹版印刷装置は、印
刷版胴の形状の印刷手段と、圧胴の形状の圧力適用手段と、印刷版胴と圧胴の間
のニップに透明なプラスチックの下地を供給する下地供給手段とを有する。凹版
印刷装置の胴の一方又は両方は、柔軟な材料で製造された外部表面に胴貼りブラ
ンケットを有することが可能であり、柔軟な材料によって、下地及び凹版は、通
しが多い場合の加重及び温度の下で、完全に係合される。
好適には、複数の凹版された浮出し版は、印刷版胴の外周表面に組み込まれ、
更にインキ手段は、好適にはインキローラの形状であり、インキローラは、イン
キが浮出しされる透明な下地の部分には供給されず、証印のない該部分が残され
るように、適合される。ワイピング手段が、印刷版胴から余分のインキを除去す
るために提供されることも可能である。
本発明の様々な見地は、添付の図面を参照して、単なる例として、以下説明さ
れる。その中で、
図1は、本発明に関する証券模様を備えた紙幣を製造する装置の略図であり、
図2は、図1の装置のインキローラの等角図であり、
図3は、図1の装置の印刷版胴及び圧胴の間のニップに断面図であり、
図4a及び4bは、本発明に関する証券模様の一部分の概略の拡大図であり、
図5a、5b、及び5cは、本発明に関する証券模様を組み込んだ紙幣の異な
る角度からの図面であり、
図6は、図4の紙幣の証券模様の拡大図である。
図1に概略示された装置は、インキローラ20と、版胴22と、圧胴24と、
フィードローラ26及び28とを具備する凹版印刷機械を有し、フィードローラ
26及び28は、版胴22と圧胴24の間のニップを通じて下地10をフィード
する。
凹版印刷方法は、版胴22の印刷版33に凹版される特有のインキを含み、各
版は、加熱されたニッケルクロム印刷版を有する。インキは、インキダクト21
及びインキローラ20を介して供給される。続いて印刷版は、弱いアルカリ溶液
又はトリクロロエチレンの
ような溶媒のいずれかによって清掃されたワイピングローラ25によりワイピン
グされ、その結果、凹版以外の領域は、インキにさらされない。ワイピングロー
ラは、きれいな印刷を保証するために、版の表面の一部に水をかけ、更に幾らか
のインキを凹版から除去し、幾らかの浮出しを発生させる。続いて版胴は、使用
されるインキの型式に依存して、70〜80℃の30〜40MPaの加重の下で
、ニップ領域を通じて回転される。(図2の)ニップでは、下地10はインキと
胴貼りを備えた版である。この胴貼りは、多数の通しのための加重及び温度の下
で、下地及び凹版を完全に係合させる柔軟な材料の役目をする。この型式の方法
は幾つかの利点を有する。先ず、厚いフィルム重量の特有のインキの使用が可能
である。更に、印刷の高い解像度が提供される。更に、インキ印刷及び浮出しに
よって、完成される文書の感触が改良される。更に内部の温度及び高圧のために
及び機械自体が証券印刷機にのみ販売されるために、その方法はまねるのが非常
に困難である。
図1の凹版印刷機械は、以下の点で標準的な凹版機械と異なる。版胴22は、
圧胴の外周表面の間をあけられた間隔で提供された複数の浮出し版32を有し、
版及び圧胴22及び24がそれぞれ矢印A及びBによって示される方向に回転さ
れる際に、使用中に配列される浮出し又は凹版は、版胴22の外周表面の相当す
る圧力版要素34と見当合わせされる。
標準的な凹版が停止しかつインキダクト21及びインキローラ20からのイン
キを受け取ると、版胴の外周表面の残りの領域33には、周知の方法で紙幣又は
他の証券文書のための印刷された証印が凹版される。続いて、下地が版及び圧胴
22及び24の間のニップを通過すると、証印は、版胴のインキが付けられた表
面からプラスチックの下地10の片側に転写される。
本発明の方法では、プラスチックの下地は、好適には透明であるか少なくとも
一つ又は複数の透明部分を有し、更に図3に示されるように、インキローラ20
の表面30は、分断されるかインキ受け取り形状31に形成され、その結果、証
印と共に印刷される紙幣又は他の証券文書の部分に相当する版胴22の領域33
のみが、インキローラ20からインキを受け取る。それゆえ版胴22の浮出し版
32はインキローラ20からほとんど又は全くインキを受け取らず、その結果、
浮出し版32及び圧力版要素34が見当合わせされている際に、凹版機械を通過
する下地10の部分は、証印なしで印刷される。必要な場合、廃物利用ローラ及
びインキ貯蔵部の形式の廃インキ利用手段23は、インキローラ20から版胴2
2に転写された余分のインキを受け取るために提供可能である。
浮出し版32は突出部及び凹部又は溝を有し、凹部又は溝は、好適には異なる
深さ又はサイズの、凹版された線、点又は他の凹版の、配列又はマトリックスを
形成し、その結果、詳細には図2に示されるように、下地10が版胴及び圧胴の
間のニップを通過する際に、下地10の証印のない領域12は、線、点又は他の
凹版のマトリックスによって浮出しされ、光を通過させる、透明で証印のない部
分上に証券模様を形成する。浮出しされた線、点又は他の凹版は、紙幣又は他の
証券文書又は貨幣の両側から見られる任意の形状の像を形成するために配列可能
であり、更に線の方向、幅及び/又は分離、点又は他の凹版のサイズ、及び線、
点又は他の凹版の深さは、凹版の異なる位置で変更可能であり、その結果、以下
図4〜6を参照して説明されるように、より多くの又はより少ない光を伝導しか
つより明らか又は明らかでない像内の異なる形状を製作する。
紙幣又は他の証券文書の下地10に証券模様を浮出しする際、浮出し圧及び温
度の選択は重要である。というのは、これらが適切で
ない場合には、浮出し工程によって、浮出しされる領域が弱くされ更に続いて証
券文書が破られる可能性がある、あるいは原版の方にプラスチック材料の浮出し
された領域が戻って流され、従って浮出しの効果が減少してしまう。それゆえ、
好適な実施形態では、凹版機械は、好適には、胴張り及び圧胴24を包囲する2
mmの厚さの高密度板紙(1.5mm)のゴムコーテッドグ綿ブランケットを備えて約
80℃に設定される。版及び圧胴は、好適には、ニップの加重が概略35MPa
になるように配列される。完成される紙幣又は他の証券文書が、両側で凹版印刷
によって印刷される場合、それゆえ浮出しは、最後に凹版機械の第二の通過が行
われなければならず、その結果、浮出しは、紙幣又は他の証券文書の反対側の他
の凹版印刷によって影響されない。
文書の汚れの防止を促進するために、好適には、透明な下地に対する、異なる
屈折率の放射線加硫材料の薄い透明な層を有する保護コーティングは、浮出しさ
れた証券模様上に適用可能である。好適には保護コーティングは、光学特性又は
透明な領域の文書の感触を妨害しないように施される。
好適には、浮出し版は以下の方法で形成される。先ず、凹版は、通常の凹版金
版として手で鉄片に切断される。この鉄の金版はプラスチックに複製され、続い
てプラスチックは銀の噴霧溶液で塗装され、マスター版は、このプラスチック複
製から電気化学的に離される。続いてニッケル浮出し版は、このマスター版から
再び電気化学的に離されることが可能である。
ニッケル印刷版は、続いて良好な表面仕上げのために、薄いクロム層が電気化
学的に配置され、硬度が増加される。透明なプラスチックの下地の高級な光沢が
維持されかつ反射特性が減少されないことが必要であるために、クロム仕上げは
重要である。
本発明の方法及び装置によって製造可能な証券模様の好適な形状を組み込んだ
紙幣の例は、図面の図5及び6に説明され、更に紙幣が回転される又は光源に関
して異なる角度から見られると、模様の異なる部分がより明らかになる又は明ら
かにならない方法は、図4及び5を参照して説明される。
図5に示されるように、紙幣40は、紙幣の一つの隅部の位置の透明部分42
に浮出しされた証券模様50を組み込む。少なくとも透明部分42を包囲する領
域44は証印と共に印刷され、更に好適には紙幣の残りのすべての部分は証印と
共に印刷される。紙幣は、好適には、証券模様50が浮出しされる部分42以外
のあらゆる場所に証印が印刷される透明なプラスチックの下地を有するが、明ら
かなこととして、紙幣は、証券模様に必要な位置に透明部分を有する、不透明な
材料で形成可能である。
証券模様50は、図6により詳細に示され、像を形成する異なる形状の領域5
2、54、56及び58を限定する水平及び垂直の浮出しされた線の配列を有し
、その像は、光の反射及び伝導の下で、より見やすい又はより見にくい像を形成
可能である。
領域52は、複数の微細な、近接して間隔をあけられ浮出しされた平行線を有
する外側のリングを具備し、領域54は、領域52内の線に概略垂直に延長する
、複数の微細な、近接して間隔をあけられた平行線を有する内側のリングを具備
する。領域56は、円形形状であり、更に互いに平行に延長しかつ内側のリング
領域54の線に対して平行に延長する、複数のより幅広く間隔をあけられた微細
な線を有し、領域58は、内側のリング54及び円形の領域54上に重ねられた
三つの翼部を有する模様の形状であり、更に互いにかつ外側のリング52に対し
て平行に延長する複数のより幅広く間隔をあけられた微細な線を具備する。領域
52、54、56及び58
のそれぞれの微細な線は、一般的に、約40ミクロンの深さでありかつ約125
ミクロンの幅であり、好適には図4に示されるように断面がU形状である。異な
る形状の領域の周囲を限定する線の外側部分53、55、57及び59は、好適
には、各形状の周囲に境界の効果を提供するために、微細な線よりも深くかつ粗
い。それらは、例えば150ミクロンまでの深さ及び500ミクロンまでの幅及
び長方形形状の断面であることが可能である。この厚み及び幅の線は、伝導及び
反射の下で見られる他に、接触して検出されることが可能である。
図4a及び4bに関し、明らかなこととして、本発明に関する証券模様を有す
る紙幣又は他の証券文書が、他方に光源を備えて、一方の側から見られる際、文
書が回転されるか異なる角度から見られる場合には、浮出しされた線60、点又
は他の凹版60によって形成される像は、より明らかになるか明らかでなくなる
。例えば図4aに示されるように、文書の表面が、源部から接眼部まで光線が通
過する方向に概略垂直である場合に、光源からの大部分の光線は、証券模様の浮
出しされた線60を直接通過し、そのため証券文書の浮出しされた線60によっ
て形成された像は、あまり明白にならない。
しかしながら、文書が回転される又は異なる角度から見られ(図4b)、浮出
しされた線が光源及び見る人に整列されない場合には、より少ない光が線を通じ
て伝導され、より多くの光は線60の端部によって反射され、更にこれらの線に
よって形成された像は、より暗くなるか“スイッチオン”される。
像内に異なる形状を限定するために、証券文書が、互いに関して垂直に延長す
る異なる組の線を有する場合の“スイッチオン及びオフ”の効果は、図5a、5
b及び5cに説明される。
それぞれの異なる形状、つまり外側のリング52、内側のリング54、円56
及び三つの翼部を有する模様58が図5aに示されるが、明らかなこととして、
模様が、証券模様を概略垂直に通過する光線の伝導と共に見られる際に、深い線
によって形成された異なる形状の境界51、53、55及び57のみが容易に明
白になる。しかしながら、文書が、X軸(又はそれに平行な軸)の周りを図5b
に示される位置まで回転される場合、X軸に平行に延長する線によって形成され
る形状52及び58は、より明らかになるか“スイッチオン”され、より狭い又
はより近接して間隔をあけられた線によって形成される外側のリング52は、よ
り広く間隔があけられた線によって形成される形状58よりも最初は暗くなる。
同時に、光の伝導方向に整列された線によって形成される内側のリングの形状5
4及び円形形状56は、比較的明白でなくなる又は“スイッチオフ”にされる。
逆に、文書が、Y軸(又はそれに平行な軸)の周りを図5cに示される位置ま
で回転される場合、形状52及び58は、比較的明白でなくなる又は“スイッチ
オフ”にされ、更に形状54及び56は、より明白になりかつ“スイッチオン”
にされ、より近接して間隔をあけられた線は、より広く間隔をあけられた線によ
って形成された円形形状56よりも最初は暗くなる。
上述された説明から明らかなこととして、本発明は、様々な見地で、伝導及び
反射の下で更に接触によって検出可能な改良された型式の証券文書を提供するだ
けでなく、そのような証券模様を組み込む紙幣又は他の証券文書を製造する経済
的な方法、及びそのような文書を製造する装置を提供する。
更に明らかなこととして、本発明の範囲及び精神から逸脱することなく、様々
な変更が、ここに開示された様々な形状の証券模様、
方法及び装置に対してなされることが可能である。
【手続補正書】特許法第184条の8
【提出日】1995年7月20日
【補正内容】
明細書
証券模様を備えた紙幣又はそのようなものの浮出し
本発明は、例えば紙幣、トラベラーズチェック、公債証書、パスポートである
、証券文書又は貨幣に関し、特には複写が困難であり、人目をひく外観を有する
、コストのかからない証券模様を備えた紙幣又は他の証券文書を提供することに
関する。
オーストリア特許第558476号はプラスチックの紙幣又は証券貨幣又はそのよう
なものの製造方法を開示しており、それは、透明領域を残すように適用された不
透明な材料層でコーティングされた透明な重合体の下地を具備し、残された透明
領域は、例えばフォイルの不透明な反射層の回折格子である、光学的に可変な証
券模様を有することが可能である。
例えばオーストリア特許第558476号に開示された光学的に可変な証券模様のよ
うな、回折格子を有する透明領域を備えたプラスチック紙幣は、複製が困難であ
るが、価値の低いプラスチック紙幣では、紙幣に回折格子を組み込む工程は、コ
ストがかかりすぎてしまうか必要ないと感じられる。
それゆえ、簡単で費用がかからないが効果的でありかつ複製が困難な証券模様
を備えた、紙幣又は他の証券文書又は貨幣を提供することが必要とされる。
更に、複製が困難な、低コストの証券模様を備えた紙幣又は他の証券文書又は
貨幣を製造する、方法及び装置を提供することが必要とされる。
紙幣、文書又は貨幣が回転される又は異なる角度から見られる際に光学的に変
化する効果をもたらし、更に紙幣、文書又は貨幣に触
感又は手触りを与える、証券模様を備えたプラスチック紙幣又は他の証券文書又
は貨幣を提供することが更に必要とされる。
本発明の一つの見地に関し、印刷された部分と、証券模様を備えた透明で証印
のない部分とを有する下地を具備する、紙幣又は他の証券文書又は貨幣が提供さ
れ、前記証券模様は、光を通す像を形成する前記透明部分に浮出しを具備し、前
記像は、光の反射及び伝導の下で、紙幣又は他の証券文書又は貨幣の両側から見
られる。
好適には、文書が傾斜される又は光源に関して異なる角度から見られる際に、
文書が回転される又は異なる角度から見られるために、浮出しされた像がより多
くの又はより少ない光を反射及び伝導するように、浮出しは施される。光が、光
源から見る人まで、下地の透明部分の表面に概略垂直な方向に、浮出しを通過す
る際に、浮出しされた像は、ほどんど見られず、更に見る角度が垂直から変化す
る際には、浮出しされた像はより見やすくなる。これによって、像が変化する、
又はスイッチオン又はオフの効果がもたらされる。
浮出しは、好適には、共に像を限定する、浮出しされた線又は点又はそのよう
なものの規則的なマトリックスを具備する。浮出しされた像は、他の浮出しより
も深い一つ又は複数の浮出しを有することが可能であり、更に/あるいは、互い
に異なる角度で延長する浮出しされた線又は連続する点を有することが可能であ
る。
好適な実施形態では、浮出しされた像は、第一の組の概略平行な線と、第一の
組の平行な線に関してある角度で延長する第二の組の概略平行な線とを有し、そ
の結果、文書が回転される又は光源に関して異なる角度から見られると、第一の
組の平行な線は、第二の組の平行な線よりも多くの又は少ない光を伝導する。
一方又は更に、浮出しされた像は、異なる深さ、幅又はサイズの浮出しされた
線又は点を有することが可能であり、異なる形状が像
に導入され、その像は、文書が回転される又は光源に関して異なる角度から見ら
れると、より明らかになる又は明らかでなくなる。好適には、少なくとも幾つか
の線、点又は他の浮出しは、肉眼及び接触によって検出可能なだけ十分に深い及
び/又は幅広い。
本発明の他の見地に関し、証印を備えた下地を具備する紙幣又は他の証券文書
又は貨幣が提供され、前記下地は、証券模様を備えた透明なプラスチック材料の
部分を有し、前記証券模様は、プラスチック材料の前記透明部分に形成された浮
出しされた像を具備し、該浮出しされた像は、肉眼の手段及び接触によって検出
可能である。浮出しされた像は、都合のよいことに、線、点又は他の浮出しのマ
トリックスを具備する。
好適には、浮出しのマトリックスは、他の浮出しよりもより深い及び/又はよ
り幅広い一つ又は複数の浮出しを有する。好適な実施形態では、浮出しのマトリ
ックスは、少なくとも一つの形状を限定する第一の組の微細な線を有し、その形
状は、文書又は貨幣が回転される又は異なる角度から見られると、より見やすく
なるか見にくくなり、更に浮出しのマトリックスは、接触によって検出可能な形
状を限定する第二の組のより深い又はより粗い線を有する。好適な実施形態の微
細な線は、例えば、約40ミクロンの深さでありかつ約125ミクロンの幅であ
りかつ断面が概略U形状であり、より深い又はより粗い線は、一般的に約125
ミクロンの深さでありかつ約500ミクロンの幅でありかつ断面が概略長方形形
状である。好適には、より深い又はより粗い線は、配置又は構成されて、紙幣又
は他の証券文書又は貨幣の使用中の摩耗に抗する、他のより微細な浮出しの保護
部を提供する。
好適には、浮出しのマトリックスは、透明で証印のない紙幣、文書又は貨幣内
に全てが提供されるが、浮出しのマトリックスが、透
明部分の周り又はそれに近接する不透明領域に延長し、透明部分と不透明領域の
間の境界を横断する連続する像を形成することも可能である。
本発明の更なる見地に関し、透明なプラスチック材料で形成された少なくとも
一部分を有する下地を提供し、証印のない下地の前記透明部分を残すように下地
の部分に証印を印刷し、更に透明で証印のない部分の少なくとも一部分を浮出し
させて、光を通過させる浮出しされた像を形成し、該像は、紙幣又は他の証券文
書又は貨幣の両側から見られる、工程を含む、紙幣又は他の証券文書又は貨幣を
製作する方法が提供される。
好適には、透明部分は線、点又は他の浮出しのマトリックスによって浮出しさ
れ、反射及び伝導の両方で見られる少なくとも一つの形状を限定する。浮出し工
程によって形成される線、点又は他の浮出しは、好適には多数の異なる形状を有
する像を製作し、それらの形状は、文書又は貨幣が回転される又は異なる角度か
ら見られる際に、より明らかになるか明らかでなくなる。浮出し工程では、透明
部分は、好適には他の浮出しよりはより深い及び/又はより幅広い幾つかの線、
点又は浮出しによって浮出しされ、更に好適には、少なくともより深い及び/又
はより幅広い浮出しは、肉眼の手段及び接触によって検出可能である。
本発明の好適な形態では、浮出しは、紙幣、文書又は貨幣に少なくとも一部分
の証印を印刷する際に、プラスチック材料の一部分に形成され、更に最も好適に
は、浮出しは、前記証印を印刷するために凹版方法を使用することによって形成
される。
浮出しのマトリックスは、好適には、熱及び圧力の下で、プラスチック材料の
部分に浮出し版を適用することによって形成される。都合のよい浮出し温度は、
概略70〜85℃の範囲内、好適には約
80℃になることが可能であり、更に都合のよい浮出し圧力は、概略30〜40
MPaの範囲内になることが可能である。
文書は、全て透明なプラスチック材料から形成可能であり、透明なプラスチッ
ク材料には、前記透明部分を限定する領域を除いて、不透明なコーティングが適
用され、文書は、実質的に不透明なコーティング上に印刷されかつ前記透明部分
に浮出しされる。
浮出しは、紙幣、文書又は貨幣の透明で証印のない部分に全て提供可能である
。一方、透明で証印のない部分を包囲する不透明領域は、好適には透明及び不透
明領域の間の境界を横断する連続する像を形成するために、浮出しされることも
可能である。
本発明の更なる見地に関し、少なくとも透明な一部分を有するプラスチックの
下地に印刷された証印を適用する印刷手段を具備し、インキを印刷手段に適用す
るインキ手段を具備し、更にプラスチックの下地を印刷手段に加圧する圧力適用
手段を具備し、印刷手段からのインキは、証印としてプラスチックの下地に転写
される、証券模様を備えた紙幣又は他の証券文書又は貨幣を製造する装置が提供
され、インキ手段及び印刷手段は、構成されかつ配列されて、前記証印のないプ
ラスチックの下地の前記透明部分を残し、更に前記装置は、光を通過させる浮出
しされた像を形成するために、前記透明で証印のない少なくとも一部分を浮出し
する手段を具備し、像は下地の両側から見られる。
本発明の更に他の見地に関し、印刷された証印を、少なくとも透明部分を有す
るプラスチックの下地に適用する印刷手段を具備し、インキを印刷手段に適用す
るインキ手段を具備し、更にプラスチックの下地を印刷手段に加圧する圧力適用
手段を具備し、証印は、印刷手段からプラスチックの下地に転写される、証券模
様を備えた紙幣又は他の証券文書又は貨幣を製造する装置が提供され、前記イン
キ手段及び印刷手段は、構成されかつ配列され、前記証印のないプラスチックの
下地の前記透明部分を残し、更に前記装置は、プラスチックの下地の部分を浮出
しする手段を有し、肉眼及び接触によって検出可能な前記部分に浮出しされた像
を形成する。
プラスチックの下地の部分を浮出しする手段は、好適には、少なくとも一つの
浮出し版を具備し、その浮出し版は、熱及び圧力の下で、下地の前記部分に提供
され、前記浮出しされた像が製作される。浮出し版は、好適には、凹版された線
、点あるいは他の凹版された形状のマトリックスを有し、そのマトリックスは、
下地の前記部分に適用される際に、下地の前記部分に必要な像を形成する、浮出
しされた線、点あるいは他の形状の相当するマトリックスを製作する。
好適には、幾つかの線、点又は凹版された形状は、浮出し版上の他の線、点又
は凹版された形状よりもより深い及び/又はより幅広く、下地の前記部分上に異
なる深さ及び/又は幅の浮出しされた線、点又は他の形状が製造される。異なる
深さ及び/又は幅の線、点又は他の形状は、浮出しされた像内に異なる形状を形
成可能である。
好適な実施形態では、浮出し版は、異なる角度で延長しかつ異なる形状を限定
する、凹版された線の組を有し、浮出しされた像は、紙幣又は他の証券文書又は
貨幣が回転される又は異なる角度から見られる際に、より明らかになる又は明ら
かでなくなる。
請求の範囲
1. 印刷された証印を備えた部分と、証券模様を備えた透明で証印のない部
分とを有する下地を具備する、例えば紙幣である、証券文書又は貨幣において、
前記証券模様は、光を通過する前記透明部分に浮出しされた像を具備し、該浮出
しされた像は、光の反射及び伝導の下で、証券文書又は貨幣の両側から見られる
、証券文書又は貨幣。
2. 前記文書が傾斜され、回転され、又は光源に関して異なる角度から見ら
れる際に、前記浮出しされた像が傾斜され、回転され、又は異なる角度から見ら
れるために、前記浮出しされた像が、より多くの又は少ない光を反射及び伝導す
るように、前記浮出しされた像はされる、請求項1に記載の証券文書又は貨幣。
3. 証印を備えた下地を具備し、該下地は、証券模様を備えた透明で証印の
ない部分を有し、前記証券模様は、光を通過する前記透明部分に浮出しされた像
を具備する、証券文書又は貨幣において、光が、光源から見る人まで、前記下地
の前記透明部分の表面に概略垂直な方向に、前記浮出しされた像を通過する際に
、前記浮出しされた像は、ほとんど見られることができず、更に見る角度が前記
垂直から変化する際に、前記浮出しされた像は、よりよく見られるようになる、
証券文書又は貨幣。
4. 証印を備えた下地を具備し、該下地は、証券模様を備えた透明で証印の
ない部分を有し、前記証印模様は、光を通過する前記透明部分に浮出しされた像
を具備する、証券文書又は貨幣において、前記透明部分の前記浮出しされた像は
、肉眼の手段及び接触によって検出可能である、証券文書又は貨幣。
5. 前記証券模様は、線、点又は他の浮出し又は凹版のマトリ
ックスを具備する、前記請求項のいずれか一つの項に記載の証券文書又は貨幣。
6. 前記証券模様は、他の浮出しよりもより深い及び/又はより幅広い少な
くとも一つの浮出しを有する、前記請求項のいずれか一つの項に記載の証券文書
又は貨幣。
7. 前記証券模様は、互いに異なる角度で延長する浮出しされた線又は連続
する点を有する、前記請求項のいずれか一つの項に記載の証券文書又は貨幣。
8. 前記証券模様は、第一の組の概略平行な線と、該第一の組の線に関して
ある角度で延長する第二の組の概略平行な線とを有し、前記文書が回転される又
は光源に関して異なる角度から見られる場合に、前記第一の組の平行な線は、前
記第二の組の平行な線よりもより多い又はより少ない光を伝導又は反射する、請
求項7に記載の証券文書又は貨幣。
9. 前記浮出しのマトリックスは、前記証券文書又は貨幣が回転される又は
異なる角度から見られる際によりよく見られる又は見られなくなる少なくとも一
つの形状を限定する第一の組の微細な線を有し、更に前記浮出しのマトリックス
は、前記第一の組の線よりもより深い及び/又はより粗く、かつ接触によって検
出可能な形状を限定する、第二の組の線を有する、請求項4又は請求項5に記載
の証券文書又は貨幣。
10. 前記より深い又はより粗い線は、前記証券文書又は貨幣の使用中の摩
耗に抗する前記微細な線の保護部を提供するために配置される又は構成される、
請求項9に記載の証券文書又は貨幣。
11. 前記微細な線は、約40ミクロンの深さと約125ミクロンの幅を有
する、請求項9又は請求項10に記載の証券文書又は貨幣。
12. 前記微細な線は断面が概略U形状である、請求項9〜11のいずれか
一つの項に記載の証券文書又は貨幣。
13. 前記より深い、より粗い線は、約125ミクロンの深さと約500ミ
クロンの幅を有する、請求項9〜12のいずれか一つの項に記載の証券文書又は
貨幣。
14. 透明なプラスチック材料で形成された少なくとも一部分を有する下地
を提供し、前記下地の証印のない透明な部分を残すように、前記下地の一部に証
印を印刷し、更に光を通過する浮出しされた像を形成するために前記透明で証印
のない部分の少なくとも一部を浮出しし、前記像は、反射及び伝導の下で、証券
文書又は貨幣の両側から見られる、工程を含む、例えば紙幣である、証券文書又
は貨幣を製造する方法。
15. 前記透明部分は、線、点又は他の浮出しのマトリックスによって浮出
しされる、請求項14に記載の方法。
16. 前記透明なプラスチック部分は、肉眼及び接触によって検出可能な浮
出しのマトリックスによって浮出しされる、請求項14に記載の方法。
17. 前記プラスチック部分は、他の浮出しよりもより深い及び/又はより
幅広い、幾つかの線、点、あるいは他の浮出しによって浮出しされる、請求項1
4〜16のいずれか一つの項に記載の方法。
18. 前記プラスチック部分は、互いに異なる角度で延長する線又は連続す
る点によって浮出しされる、請求項14〜17のいずれか一つの項に記載の方法
。
19. 前記浮出しは、前記証券文書又は貨幣に少なくとも一部分の証印を印
刷する際に、前記プラスチック材料の部分に形成される、請求項14〜18のい
ずれか一つの項に記載の方法。
20. 前記浮出しは、熱及び圧力の下で、前記プラスチック材料の部分に浮
出し版を適用することによって形成される、請求項14〜19のいずれか一つの
項に記載の方法。
21. 前記浮出し版は、実質的に70〜85℃の範囲内になる浮出し温度に
維持される、請求項20に記載の方法。
22. 前記浮出し版は、実質的に30〜40MPaの範囲内になる圧力で前
記プラスチック材料に適用される、請求項20又は請求項21に記載の方法。
23. 前記証券文書は透明なプラスチックの下地から形成され、前記方法は
、不透明なコーティングを、浮出しされる透明なプラスチック部分を限定する領
域以外の前記下地の部分に適用する工程を含み、前記文書は、続いて前記不透明
なコーティングに証印を印刷され、更に前記透明なプラスチック部分に浮出しさ
れる、請求項14〜22のいずれか一つの項に記載の方法。
24. 前記浮出しは、全て前記透明なプラスチック部分内に適用される、請
求項14又は請求項23に記載の方法。
25. 前記浮出しは、一部分は前記透明なプラスチック部分上に、一部分は
前記透明なプラスチック部分を包囲する前記不透明な領域上に適用され、前記透
明及び不透明な領域の間の境界を横断する連続する浮出しが形成される、請求項
23に記載の方法。
26. 前記証印を印刷する工程は、凹版印刷によって遂行される、請求項1
4〜25のいずれか一つの項に記載の方法。
27. 前記プラスチック材料の浮出しされた部分上に、薄い透明なコーティ
ングを適用する工程を更に含む、請求項14〜26のいずれか一つの項に記載の
方法。
28. 少なくとも一つの透明な部分を有するプラスチックの下地に印刷され
た証印を適用する印刷手段と、インキを前記印刷手段
に適用するインキ手段と、前記印刷手段に前記プラスチックの下地を加圧する圧
力適用手段とを具備し、前記印刷手段からのインキは、証印として前記プラスチ
ックの下地に転写される、証券模様を備えた、例えば紙幣である、証券文書又は
貨幣を製造する装置において、前記インキ手段及び印刷手段は、構成されかつ配
列され、前記証印のないプラスチックの下地の前記透明な部分を残し、更に前記
装置は、光を通過する浮出しされた像を形成するために、少なくとも前記透明で
証印のない部分を浮出しする浮出し手段を有し、前記像は、前記下地の両側から
見られる、装置。
29. 印刷された証印を、少なくとも透明な部分を有するプラスチックの下
地に適用する印刷手段と、インキを該印刷手段に適用するインキ手段と、インキ
が前記印刷手段から前記プラスチックの下地まで転写されるように、前記プラス
チックの下地を前記印刷手段に加圧する圧力適用手段とを具備する、証券模様を
備えた、例えば紙幣である、証券文書又は貨幣を製造する装置において、前記イ
ンキ手段及び印刷手段は、構成されかつ配列され、前記証印のないプラスチック
の下地の前記透明部分を残し、更に前記装置は、前記プラスチックの下地の前記
透明で証印のない部分を浮出しする手段を有し、肉眼及び接触によって検出可能
な前記部分に浮出しされた像を形成する、装置。
30. 前記浮出し手段は、前記浮出しされた像を製作するために、熱及び圧
力の下で、前記下地の前記部分に適用される少なくとも一つの浮出し版を具備す
る、請求項28又は請求項29に記載の装置。
31. 前記浮出し版は、凹版された線、点又は他の形状のマトリックスを具
備し、該マトリックスは、前記下地の前記部分に適用される際に、前記下地の前
記部分上に前記浮出しされた像を形成す
る線、点又は他の形状の相当するマトリックスを製作する、請求項30に記載の
装置。
32. 幾つかの前記線、点又は他の凹版された形状は、前記浮出し版上の他
の線、点又は凹版された形状よりも幅広い及び/又はより深い、請求項31に記
載の装置。
33. 前記浮出し版は、互いに異なる角度で延長する、凹版された線の組を
有する、請求項31又は請求項32に記載の装置。
34. 前記浮出し版は凹版印刷機械の一部分を形成し、該凹版印刷機械は、
凹版された印刷版胴の形状の印刷手段と、圧胴の形状の圧力適用手段と、前記印
刷版胴と前記圧胴の間のニップに透明なプラスチックの下地を供給する下地供給
手段とを具備する、請求項30〜33のいずれか一つの項に記載の装置。
35. 前記印刷版胴及び前記圧胴の一方又は両方は、外側表面に柔軟な材料
で製造された胴張りブランケットを具備する、請求項34に記載の装置。
36. 複数の凹版された浮出し版は、前記印刷版胴の外周表面に組み込まれ
る、請求項34に記載の装置。
37. 前記インキ手段は、前記印刷版の予め決定された部分にのみインキを
供給するのに適したインキローラを具備し、インキは、浮出しされる前記下地の
前記部分には供給されず、前記証印のない部分は残される、請求項36に記載の
装置。
38. 前記印刷版胴から余分のインキを除去するワイピング手段を更に具備
する、請求項34〜37のいずれか一つの項に記載の装置。
39. 前記プラスチック材料の浮出しされた部分上に透明なコーティングを
適用するコーティング手段を更に具備する、請求項28〜38のいずれか一つの
項に記載の装置。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE,
DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M
C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG
,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN,
TD,TG),AM,AT,AU,BB,BG,BR,
BY,CA,CH,CN,CZ,DE,DK,ES,F
I,GB,GE,HU,JP,KG,KP,KR,KZ
,LK,LU,LV,MD,MG,MN,MW,NL,
NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,S
I,SK,TJ,TT,UA,US,UZ,VN
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1. 証印を備え、更に証券模様を有する透明で証印のない部分を備えた、下 地を具備する、例えば紙幣である、証券文書又は貨幣において、前記証券模様は 、光を通す像を形成する前記透明な部分に浮出し又は凹版を具備し、前記像は、 前記証券文書又は貨幣の両側から見られる、証券文書又は貨幣。 2. 前記浮出しされた像は、光の反射及び伝導の下で両側から見られる、請 求項1に記載の証券文書又は貨幣。 3. 文書が傾斜される、回転される又は光源に関して異なる角度から見られ る際に、浮出しされた像は、傾斜され、回転され又は異なる角度から見られると 、より多くの又はより少ない光を反射及び伝導するように、浮出しが施される、 証券文書又は貨幣。 4. 証印を備えた下地を具備し、該下地は、証券模様を有するプラスチック 材料の部分を有する、証券文書又は貨幣において、前記証券模様は、前記プラス チック材料の部分に形成された浮出しのマトリックスを具備し、該浮出しは、肉 眼の手段又は接触によって検出可能であることを特徴とする証券文書又は貨幣。 5. 前記証券模様は、線、点又は他の浮出し又は凹版のマトリックスを具備 する、前記請求項のいずれか一つの項に記載の証券文書又は貨幣。 6. 前記証券模様は、他の浮出しよりもより深い及び/又はより幅広い少な くとも一つの浮出しを有する、前記請求項のいずれか一つの項に記載の証券文書 又は貨幣。 7. 前記証券模様は、互いに異なる角度で延長する浮出しされた線又は連続 する点を有する、前記請求項のいずれか一つの項に記載の証券文書又は貨幣。 8. 前記証券模様は、第一の組の概略平行な線と、該第一の組の線に関して ある角度で延長する第二の組の概略平行な線とを有し、前記文書が回転される又 は光源に関して異なる角度から見られる場合に、前記第一の組の平行な線は、前 記第二の組の平行な線よりもより多い又はより少ない光を伝導又は反射する、請 求項7に記載の証券文書又は貨幣。 9. 前記浮出しのマトリックスは、前記証券文書又は貨幣が回転される又は 異なる角度から見られる際によりよく見られる又は見られなくなる少なくとも一 つの形状を限定する第一の組の微細な線を有し、更に前記浮出しのマトリックス は、前記第一の組の線よりもより深い及び/又はより粗く、かつ接触によって検 出可能な形状を限定する、第二の組の線を有する、請求項4又は請求項5に記載 の証券文書又は貨幣。 10. 前記より深い又はより粗い線は、前記証券文書又は貨幣の使用中の摩 耗に抗する前記微細な線の保護部を提供するために配置される又は構成される、 請求項9に記載の証券文書又は貨幣。 11. 前記微細な線は、約40ミクロンの深さと約125ミクロンの幅を有 する、請求項9又は請求項10に記載の証券文書又は貨幣。 12. 前記微細な線は断面が概略U形状である、請求項9〜11のいずれか 一つの項に記載の証券文書又は貨幣。 13. 前記より深い、より粗い線は、約125ミクロンの深さと約500ミ クロンの幅を有する、請求項9〜12のいずれか一つの項に記載の証券文書又は 貨幣。 14. 透明なプラスチック材料で形成された少なくとも一部を有する下地を 提供し、証印のない下地の透明な部分を残すように前記下地の表面部分に証印を 印刷し、更に前記透明で証印のない部分 の少なくとも一部を浮出しする、凹版する、あるいは物理的に変形させ、光が通 過可能な浮出しされた像を形成し、該像は、前記証券文書又は貨幣の両側から見 られる、工程を含む、例えば紙幣である、証券文書又は貨幣を製造する方法。 15. 前記透明部分は、線、点又は他の浮出しによって浮出しされ、反射及 び伝導の両方で見られる少なくとも一つの形状を限定する、請求項14に記載の 方法。 16. 証券文書又は貨幣の表面に証印を印刷し、更にプラスチック部分に、 肉眼及び接触によって検出可能な浮出しのマトリックスを形成するために該プラ スチック部分を浮出し、凹版、あるいは変形する、工程を含む、少なくとも一部 分のプラスチック材料を有する、例えば紙幣である、証券文書又は貨幣を製造す る方法。 17. 前記プラスチック部分は、他の浮出しよりもより深い及び/又はより 幅広い、幾つかの線、点、あるいは他の浮出しによって浮出しされる、請求項1 4〜16のいずれか一つの項に記載の方法。 18. 前記プラスチック部分は、互いに異なる角度で延長する線又は連続す る点によって浮出しされる、請求項14〜17のいずれか一つの項に記載の方法 。 19. 前記浮出しは、前記証券文書又は貨幣に少なくとも一部分の証印を印 刷する際に、前記プラスチック材料の部分に形成される、請求項14〜18のい ずれか一つの項に記載の方法。 20. 前記浮出しは、熱及び圧力の下で、前記プラスチック材料の部分に浮 出し版を適用することによって形成される、請求項14〜19のいずれか一つの 項に記載の方法。 21. 前記浮出し版は、実質的に70〜85℃の範囲内になる浮出し温度に 維持される、請求項20に記載の方法。 22. 前記浮出し版は、実質的に30〜40MPaの範囲内になる圧力で前 記プラスチック材料に適用される、請求項20又は請求項21に記載の方法。 23. 前記証券文書は透明なプラスチックの下地から形成され、更に浮出し される透明なプラスチック部分を限定する領域以外の前記下地に不透明なコーテ ィングを適用する工程を含み、前記文書の証印は、実質的に前記不透明なコーテ ィング上に印刷される、請求項14〜22のいずれか一つの項に記載の方法。 24. 前記浮出しは、全て前記透明なプラスチック部分内に適用される、請 求項14又は請求項23に記載の方法。 25. 前記浮出しは、一部分は前記透明なプラスチック部分上に、一部分は 前記透明なプラスチック部分を包囲する前記不透明な領域上に適用され、前記透 明及び不透明な領域の間の境界を横断する連続する浮出しが形成される、請求項 23に記載の方法。 26. 前記証印を印刷する工程は、凹版印刷によって遂行される、請求項1 4〜25のいずれか一つの項に記載の方法。 27. 前記プラスチック材料の浮出しされた部分上に、薄い透明なコーティ ングを適用する工程を更に含む、請求項14〜26のいずれか一つの項に記載の 方法。 28. 少なくとも一つの透明な部分を有するプラスチックの下地に印刷され た証印を適用する印刷手段と、インキを前記印刷手段に適用するインキ手段と、 前記印刷手段に前記プラスチックの下地を加圧する圧力適用手段とを具備し、前 記印刷手段からのインキは、証印として前記プラスチックの下地に転写される、 証券模様を備えた、例えば紙幣である、証券文書又は貨幣を製造する装置におい て、前記インキ手段及び印刷手段は、構成されかつ配列され、前記証印のないプ ラスチックの下地の前記透明な部分を残し、更に前記装置 は、少なくとも前記透明で証印のない一部分を浮出し、凹版あるいは物理的に変 形し、光を通過可能にする浮出しされた像を形成し、該像は前記下地の両側から 見られる、装置。 29. プラスチックの下地に印刷された証印を適用する印刷手段と、該印刷 手段にインキを適用するインキ手段と、前記プラスチックの下地を前記印刷手段 に加圧する圧力適用手段とを具備し、証印は、前記印刷手段から前記プラスチッ クの下地に転写される、証券模様を備えた、例えば紙幣である、証券文書又は貨 幣を製造する装置において、該装置は、前記プラスチックの下地の一部分を浮出 し、凹版あるいは物理的に変形する手段を具備し、肉眼及び接触によって検出可 能な浮出しされた像が前記部分に形成される、装置。 30. 前記浮出し手段は、前記浮出しされた像を製作するために、熱及び圧 力の下で、前記下地の前記部分に適用される少なくとも一つの浮出し版を具備す る、請求項28又は請求項29に記載の装置。 31. 前記浮出し版は、凹版された線、点又は他の形状のマトリックスを具 備し、該マトリックスは、前記下地の前記部分に適用される際に、前記下地の前 記部分上に前記浮出しされた像を形成する線、点又は他の形状の相当するマトリ ックスを製作する、請求項30に記載の装置。 32. 幾つかの前記線、点又は他の凹版された形状は、前記浮出し版上の他 の線、点又は凹版された形状よりも幅広い及び/又はより深い、請求項31に記 載の装置。 33. 前記浮出し版は、互いに異なる角度で延長する、凹版された線の組を 有する、請求項31又は請求項32に記載の装置。 34. 前記浮出し版は凹版印刷機械の一部分を形成し、該凹版印刷機械は、 凹版された印刷版胴の形状の印刷手段と、圧胴の形状 の圧力適用手段と、前記印刷版胴と前記圧胴の間のニップに透明なプラスチック の下地を供給する下地供給手段とを具備する、請求項30〜33のいずれか一つ の項に記載の装置。 35. 前記印刷版胴及び前記圧胴の一方又は両方は、外側表面に柔軟な材料 で製造された胴張りブランケットを具備する、請求項34に記載の装置。 36. 複数の凹版された浮出し版は、前記印刷版胴の外周表面に組み込まれ る、請求項34に記載の装置。 37. 前記インキ手段は、前記印刷版の予め決定された部分にのみインキを 供給するのに適したインキローラを具備し、インキは、浮出しされる前記下地の 前記部分には供給されず、前記証印のない部分は残される、請求項36に記載の 装置。 38. 前記印刷版胴から余分のインキを除去するワイピング手段を更に具備 する、請求項34〜37のいずれか一つの項に記載の装置。 39. 前記プラスチック材料の浮出しされた部分上に透明なコーティングを 適用するコーティング手段を更に具備する、請求項28〜38のいずれか一つの 項に記載の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AUPL926293 | 1993-06-08 | ||
AU9262 | 1993-06-08 | ||
PCT/AU1994/000302 WO1994029119A1 (en) | 1993-06-08 | 1994-06-06 | Embossing of banknotes or the like with security devices |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002153328A Division JP2003094870A (ja) | 1993-06-08 | 2002-05-28 | 証券文書または貨幣、その製造方法および製造装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08510967A true JPH08510967A (ja) | 1996-11-19 |
Family
ID=3776959
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7501107A Withdrawn JPH08510967A (ja) | 1993-06-08 | 1994-06-06 | 証券模様を備えた紙幣又はそのようなものの浮出し |
JP2002153328A Pending JP2003094870A (ja) | 1993-06-08 | 2002-05-28 | 証券文書または貨幣、その製造方法および製造装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002153328A Pending JP2003094870A (ja) | 1993-06-08 | 2002-05-28 | 証券文書または貨幣、その製造方法および製造装置 |
Country Status (16)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5915731A (ja) |
EP (1) | EP0710183B2 (ja) |
JP (2) | JPH08510967A (ja) |
KR (1) | KR100279937B1 (ja) |
CN (1) | CN1048215C (ja) |
AT (1) | ATE209576T1 (ja) |
CA (1) | CA2164629C (ja) |
DE (1) | DE69429266T3 (ja) |
DK (1) | DK0710183T3 (ja) |
ES (1) | ES2167366T3 (ja) |
FI (1) | FI110927B (ja) |
NO (1) | NO954908D0 (ja) |
NZ (1) | NZ267032A (ja) |
PT (1) | PT710183E (ja) |
SG (1) | SG44393A1 (ja) |
WO (1) | WO1994029119A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004508226A (ja) * | 2000-09-08 | 2004-03-18 | ギーゼッケ ウント デフリエント ゲーエムベーハー | 有価文書 |
Families Citing this family (50)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6176522B1 (en) * | 1993-06-08 | 2001-01-23 | Securency Pty Ltd | Embossing of bank notes or the like with security devices |
ZA955144B (en) * | 1994-06-27 | 1996-12-23 | Mobil Oil Corp | Cross-laminated multilayer film structures for use in the production of banknotes or the like |
DE19541064A1 (de) * | 1995-11-03 | 1997-05-07 | Giesecke & Devrient Gmbh | Datenträger mit einem optisch variablen Element |
GB2350319B (en) * | 1996-06-14 | 2001-01-10 | Rue De Int Ltd | Security printed device |
GB9623214D0 (en) | 1996-11-07 | 1997-01-08 | Fryco Ltd | Optical images |
AUPO484797A0 (en) | 1997-01-29 | 1997-02-20 | Securency Pty Ltd | Printed matter producing reflective intaglio effect |
GB9710818D0 (en) * | 1997-05-27 | 1997-07-23 | Applied Holographics | Optically variable devices |
AUPP134298A0 (en) * | 1998-01-15 | 1998-02-05 | Securency Pty Ltd | Security document having visually concealed security indicia |
NZ505884A (en) * | 1998-01-21 | 2002-06-28 | Securency Pty Ltd | Method of optically verifying the authenticity of security document and document for use in such a method |
DE19819571A1 (de) * | 1998-04-30 | 1999-11-04 | Giesecke & Devrient Gmbh | Wertdokument mit Sicherheitselement |
DE19845552A1 (de) * | 1998-10-02 | 2000-04-06 | Giesecke & Devrient Gmbh | Datenträger |
AUPQ119999A0 (en) * | 1999-06-25 | 1999-07-22 | Note Printing Australia Limited | Improved security documents |
TW452740B (en) * | 1999-08-09 | 2001-09-01 | Ind Tech Res Inst | Diffraction type anti-counterfeiting tag for both of bare eye reading and machine reading |
DE19963849A1 (de) † | 1999-12-30 | 2001-07-12 | Giesecke & Devrient Gmbh | Datenträger mit gedrucktem Sicherheitselement |
US20010052384A1 (en) * | 2000-04-24 | 2001-12-20 | Michael Hannington | Adhesive articles with improved air egress and methods of making the same |
US7060351B2 (en) * | 2000-04-24 | 2006-06-13 | Avery Dennison Corporation | Adhesive article with improved air egress |
FI116086B (fi) * | 2000-06-08 | 2005-09-15 | Avantone Oy | Varmistusmerkitty paperi- tai kartonkituote ja varmistusmerkitty pakkaus |
US6589628B1 (en) * | 2000-06-27 | 2003-07-08 | Omnova Solutions Inc. | Article having optical effects |
US7357077B2 (en) * | 2000-09-08 | 2008-04-15 | Giesecke & Devrient Gmbh | Data carrier, method for the production thereof and gravure printing plate |
US20020190520A1 (en) * | 2001-06-18 | 2002-12-19 | Garross Michael R. | Color encoding pre-printed media with a monochromatic printer |
JP3718712B2 (ja) * | 2001-08-06 | 2005-11-24 | 独立行政法人 国立印刷局 | 真偽判別可能な印刷物及びその作製方法 |
GB2381539B (en) | 2001-11-05 | 2003-11-05 | Rue De Int Ltd | Paper incorporating a wide elongate impermeable element, and a method of makingof the same |
DE10201032A1 (de) * | 2002-01-11 | 2003-07-24 | Giesecke & Devrient Gmbh | Stahltiefdruckverfahren zum Herstellen eines Sicherheitsdokuments sowie Stahltiefdruckplatte und Halbzeuge dafür und Verfahren zu deren Herstellung |
EP1549505A4 (en) * | 2002-10-07 | 2006-04-19 | Note Printing Au Ltd | WOVEN OPTICAL VARIABLE DEVICES |
DE10248868A1 (de) * | 2002-10-18 | 2004-07-08 | Giesecke & Devrient Gmbh | Wertdokument |
DE10305288B4 (de) * | 2003-02-10 | 2005-06-30 | Leonhard Kurz Gmbh & Co. Kg | Sicherheitsdokument mit wenigstens einem Sicherheitselement |
US7655296B2 (en) | 2003-04-10 | 2010-02-02 | 3M Innovative Properties Company | Ink-receptive foam article |
US7820282B2 (en) | 2003-04-10 | 2010-10-26 | 3M Innovative Properties Company | Foam security substrate |
GB0403845D0 (en) | 2004-02-20 | 2004-03-24 | Rue De Int Ltd | Security device |
US8323780B1 (en) * | 2004-10-08 | 2012-12-04 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Ink coatings for identifying objects |
US7384890B2 (en) * | 2004-12-30 | 2008-06-10 | Adp, Inc. (A Delaware Xcorporation | Check fraud protection techniques |
WO2006076116A1 (en) * | 2005-01-12 | 2006-07-20 | Avery Dennison Corporation | Adhesive article having improved application properties |
US7455013B2 (en) * | 2005-03-08 | 2008-11-25 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Secure printing method to thwart counterfeiting |
US20060202469A1 (en) * | 2005-03-10 | 2006-09-14 | Neil Teitelbaum | Financial instrument having indicia related to a security feature thereon |
GB0613306D0 (en) * | 2006-07-04 | 2006-08-16 | Rue De Int Ltd | Security device |
US9240131B2 (en) | 2007-06-04 | 2016-01-19 | Avery Dennison Corporation | Adhesive articles having repositionability or slidability characteristics |
EP2025617A1 (en) * | 2007-08-14 | 2009-02-18 | Ethiprint Ltd. | Aluminium foils with security features |
CA2705301A1 (en) * | 2007-11-13 | 2009-05-22 | Securency International Pty Ltd | Banknote with edge windows |
DE102009011424A1 (de) * | 2008-12-22 | 2010-07-01 | Giesecke & Devrient Gmbh | Datenträger mit Durchsichtsbereich |
JP5062645B2 (ja) * | 2009-07-31 | 2012-10-31 | 独立行政法人 国立印刷局 | 潜像模様形成体 |
EP2336810A1 (de) * | 2009-12-18 | 2011-06-22 | Boegli-Gravures S.A. | Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von Farbmustern mittels Beugungsgitter |
DE102011016050A1 (de) * | 2011-04-04 | 2012-10-04 | Schreiner Group Gmbh & Co. Kg | Optisch variables Sicherheitsmerkmal |
GB201117523D0 (en) | 2011-10-11 | 2011-11-23 | Rue De Int Ltd | Security devices and methods of manufacture thereof |
JP5599124B2 (ja) * | 2011-10-11 | 2014-10-01 | 独立行政法人 国立印刷局 | 偽造防止印刷物 |
AU2015100575B4 (en) * | 2015-04-29 | 2016-09-15 | Ccl Secure Pty Ltd | Security Device with Non-diffractive Switching Image |
GB2538234A (en) * | 2015-05-08 | 2016-11-16 | De La Rue Int Ltd | Substrate for a security document |
RU2018109355A (ru) * | 2015-08-18 | 2019-09-19 | СиСиЭл СИКЬЮР ПТИ ЛТД | Оптическое устройство, имеющее оптическую матрицу |
DE102015010811A1 (de) * | 2015-08-21 | 2017-02-23 | Veridos Gmbh | Mehrschichtiger Datenträger mit flächigem Durchsichtsfenster |
CN106864161B (zh) * | 2017-01-19 | 2020-05-08 | 浙江理工大学 | 一种安全特征鉴别方法及反射型安全元件薄膜 |
WO2020140262A1 (zh) * | 2019-01-04 | 2020-07-09 | 罗伯特·博世有限公司 | 验证方法、终端设备与服务器 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1646225C3 (de) * | 1967-01-12 | 1975-08-28 | Addressograph-Multigraph Corp., Cleveland, Ohio (V.St.A.) | Identitätsausweis und Verfahren zu seiner Herstellung |
US4033059A (en) * | 1972-07-06 | 1977-07-05 | American Bank Note Company | Documents of value including intaglio printed transitory images |
AU488652B2 (en) * | 1973-09-26 | 1976-04-01 | Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation | Improvements in or relating to security tokens |
FR2275314A1 (fr) * | 1974-06-21 | 1976-01-16 | Apicella Anthony | Appareil d'impression et d'estampage simultanes |
GB1510964A (en) * | 1975-07-23 | 1978-05-17 | Wiggins Teape Ltd | Image-bearing sheet and method of production therefor |
CH595664A5 (ja) * | 1975-11-17 | 1978-02-15 | Landis & Gyr Ag | |
DE2853953A1 (de) * | 1978-12-14 | 1980-07-03 | Hoechst Ag | Identifikationskarte |
CH650732A5 (de) * | 1981-03-03 | 1985-08-15 | Orell Fuessli Graph Betr Ag | Ebene karte aus thermoplastischem kunststoff mit visuell wahrnehmbaren sicherheitszeichen und verfahren zu deren herstellung. |
US4420515A (en) * | 1981-08-21 | 1983-12-13 | Sicpa Holding, S.A. | Metallization process for protecting documents of value |
NL193903C (nl) * | 1981-08-24 | 2001-02-05 | Commw Scient Ind Res Org | Verbeterde bankbiljetten en dergelijke. |
DE3151407C1 (de) * | 1981-12-24 | 1983-10-13 | GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH, 8000 München | Ausweiskarte und Verfahren zu deren Herstellung |
DE3308948A1 (de) * | 1983-03-12 | 1984-09-13 | Franz 2057 Wentorf Stoß | Schichtstoffkarte und verfahren zu ihrer herstellung |
CH662989A5 (fr) * | 1983-11-16 | 1987-11-13 | De La Rue Giori Sa | Papier valeur. |
DD231760B1 (de) * | 1984-08-15 | 1987-12-16 | Verpackungsmittelwerke Ernst T | Vorrichtung zum praegen auf rotationsmaschinen |
US4715623A (en) * | 1984-09-28 | 1987-12-29 | American Bank Note Company | Documents having a revealable concealed identifier and the method of making such documents |
GB2177975B (en) * | 1985-02-07 | 1989-11-08 | Bradbury Wilkinson | Embossed articles |
DE3731853A1 (de) * | 1987-09-22 | 1989-03-30 | Gao Ges Automation Org | Mehrschichtige als druckstock verwendbare ausweiskarte und verfahren zu deren herstellung |
GB8821150D0 (en) * | 1988-09-09 | 1988-10-12 | De La Rue Co Plc | Security device |
GB2250474B (en) * | 1990-12-04 | 1994-04-20 | Portals Ltd | Security articles |
GB9106128D0 (en) * | 1991-03-22 | 1991-05-08 | Amblehurst Ltd | Article |
-
1994
- 1994-06-06 EP EP94917515A patent/EP0710183B2/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-06-06 AT AT94917515T patent/ATE209576T1/de not_active IP Right Cessation
- 1994-06-06 KR KR1019950705579A patent/KR100279937B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1994-06-06 ES ES94917515T patent/ES2167366T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1994-06-06 DK DK94917515T patent/DK0710183T3/da active
- 1994-06-06 CN CN94192391A patent/CN1048215C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1994-06-06 NZ NZ267032A patent/NZ267032A/en not_active IP Right Cessation
- 1994-06-06 US US08/557,012 patent/US5915731A/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-06-06 JP JP7501107A patent/JPH08510967A/ja not_active Withdrawn
- 1994-06-06 WO PCT/AU1994/000302 patent/WO1994029119A1/en active IP Right Grant
- 1994-06-06 DE DE69429266T patent/DE69429266T3/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-06-06 CA CA002164629A patent/CA2164629C/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-06-06 PT PT94917515T patent/PT710183E/pt unknown
- 1994-06-06 SG SG1996000101A patent/SG44393A1/en unknown
-
1995
- 1995-12-04 NO NO954908A patent/NO954908D0/no not_active Application Discontinuation
- 1995-12-07 FI FI955882A patent/FI110927B/fi not_active IP Right Cessation
-
2002
- 2002-05-28 JP JP2002153328A patent/JP2003094870A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004508226A (ja) * | 2000-09-08 | 2004-03-18 | ギーゼッケ ウント デフリエント ゲーエムベーハー | 有価文書 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2164629A1 (en) | 1994-12-22 |
NO954908L (no) | 1995-12-04 |
NZ267032A (en) | 1996-11-26 |
US5915731A (en) | 1999-06-29 |
ATE209576T1 (de) | 2001-12-15 |
FI955882A0 (fi) | 1995-12-07 |
KR100279937B1 (ko) | 2001-04-02 |
WO1994029119A1 (en) | 1994-12-22 |
FI955882A (fi) | 1995-12-07 |
FI110927B (fi) | 2003-04-30 |
CN1124940A (zh) | 1996-06-19 |
DE69429266T2 (de) | 2002-07-04 |
NO954908D0 (no) | 1995-12-04 |
DE69429266D1 (de) | 2002-01-10 |
EP0710183B1 (en) | 2001-11-28 |
EP0710183A1 (en) | 1996-05-08 |
CN1048215C (zh) | 2000-01-12 |
CA2164629C (en) | 2001-04-10 |
EP0710183A4 (en) | 1996-08-07 |
ES2167366T3 (es) | 2002-05-16 |
JP2003094870A (ja) | 2003-04-03 |
EP0710183B2 (en) | 2007-03-28 |
DK0710183T3 (da) | 2002-03-18 |
PT710183E (pt) | 2002-05-31 |
DE69429266T3 (de) | 2007-10-04 |
SG44393A1 (en) | 1997-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08510967A (ja) | 証券模様を備えた紙幣又はそのようなものの浮出し | |
US6176522B1 (en) | Embossing of bank notes or the like with security devices | |
AU2003253402B2 (en) | Data carrier comprising an optically variable element | |
US7630954B2 (en) | Data carrier comprising an optically variable element | |
AU605026B2 (en) | Document with optical diffraction security structures | |
US7820269B2 (en) | Transfer film | |
EP0433330B1 (en) | Security device | |
CA2104389C (en) | Article | |
EP0194042B1 (en) | Embossed articles | |
DE69319224T2 (de) | Bildverbesserung | |
AU2007284106A1 (en) | Self-authenticating documents with printed or embossed hidden images | |
MX2013001569A (es) | Dispositivo opticamente variable. | |
JP2004508226A (ja) | 有価文書 | |
US5826915A (en) | Method of using thermochromic material on security documents and product | |
CN116133871A (zh) | 安全装置及其制造方法 | |
EP0149542A2 (en) | Security document | |
JPH06278396A (ja) | 偽造防止印刷物、転写シート、転写シートを用いた偽造防止印刷物の製造方法および偽造防止方法 | |
JP2019084719A (ja) | 賦形カードの製造方法及び賦形カード | |
AU680002B2 (en) | Embossing of banknotes or the like with security devices | |
NZ761097B2 (en) | Data carrier with tactile printed area for ink writing data | |
NZ761097A (en) | Data carrier with tactile printed area for ink writing data |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |