JPH08510653A - ひげそり器、特に、使い捨てひげそり器 - Google Patents

ひげそり器、特に、使い捨てひげそり器

Info

Publication number
JPH08510653A
JPH08510653A JP6507559A JP50755994A JPH08510653A JP H08510653 A JPH08510653 A JP H08510653A JP 6507559 A JP6507559 A JP 6507559A JP 50755994 A JP50755994 A JP 50755994A JP H08510653 A JPH08510653 A JP H08510653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
locking
connecting ring
shaving
neck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6507559A
Other languages
English (en)
Inventor
フリック,ハンス‐ルエディ
フライ,アルフォンス
Original Assignee
フリック,ハンス‐ルエディ
フライ,アルフォンス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE9214029U external-priority patent/DE9214029U1/de
Application filed by フリック,ハンス‐ルエディ, フライ,アルフォンス filed Critical フリック,ハンス‐ルエディ
Publication of JPH08510653A publication Critical patent/JPH08510653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B21/00Razors of the open or knife type; Safety razors or other shaving implements of the planing type; Hair-trimming devices involving a razor-blade; Equipment therefor
    • B26B21/40Details or accessories
    • B26B21/44Means integral with, or attached to, the razor for storing shaving-cream, styptic, or the like
    • B26B21/446Shaving aid stored in the razor handle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/28Nozzles, nozzle fittings or accessories specially adapted therefor
    • B65D83/285Nozzles, nozzle fittings or accessories specially adapted therefor for applying the contents, e.g. brushes, rollers, pads, spoons, razors, scrapers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Brushes (AREA)
  • Dry Shavers And Clippers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 グリツプ状フオーム容器(12)と、上記フオーム容器から外すことができ、フオーム容器(12)の連結リング(70)で囲まれたフオーム排出バルブに圧力を加え、上記フオーム容器に関して移動させ得るキヤツプ(22)とを有するひげそり器(10)において、キヤツプ(22)内で、共通の径上に配置された少なくとも2つの係止ノーズ(50.50a)が、案内部材として、中心頚軸(42)の両側において相互にほぼ半径方向へ対向し、それぞれ、連結リング(70)のスリツト(72)内に下降させることができ、各スリツト(72)は、半径方向隆起によつて連結リング(70)の案内面から分離されている。各スリツト(72)は、両側において、表面が上方へ傾斜したくさび面に続く隆起に接している。

Description

【発明の詳細な説明】 ひげそり器、特に、使い捨てひげそり器 技術分野 本発明は、独立の請求の範囲のプレアンブルに記載のひげそり器、特に、使捨 てひげそり器に関する。 背景技術 この種のひげそり器は、欧州特許出願第0322486号に記載されている。 上記出願の対象の場合、キヤツプ内側フインは、カラー上で中心軸線のまわりに 回転される。カラーから突出する小さいリブは、後部運搬位置からこの位置に続 く作動位置への移行部を意味する。この位置において、キヤツプ内側フインは、 案内表面上に載り、キヤツプをバルブパイプの軸線のまわりに軸線平行の成形部 まで更に回転した場合、発泡位置に移行される。 ヨーロッパ特許出願第101 767号に開示のひげそり器の場合、頚部は、 バルブパイプ軸線に対して斜めに延び、利用者の顔に作用するひげそりヘツドの 部分は、グリツプ部分の横断面輪郭の延長線外にあり、キヤツプは、ネジ蓋また はスナツプイン蓋としてグリツプ部分に係止され、従って、通常のひげそり操作 中に、キヤツプがグリツプ部分から外れることはない。利用者は、フオ ーム容器として役立つ長いエーロゾル容器からシエービングフオームを取出すた め上記キヤツプを外し、ひげそり操作前に再び取付けなければならない。 発明の開示 本発明者は、上記先行技術およびその欠点を認識して、冒頭に述べたひげそり 器の製造および操作を簡単化し、特に、使用安全性を改善するという目的を設定 した。 上記課題の解決のため、独立の請求の範囲に記載の教示に依拠する。別の有利 な実施例を従属請求の範囲に開示した。 本発明にもとづき、軸線方向流動チヤンネルと、容器近傍にあり上記チヤンネ ルを囲む中心頚軸とを有する挿入子をキヤツプに設置する。この場合、挿入子は 、外側環状縁を有し、連結リングのスリツト、即ち、発泡位置内に下降させ得る 2つの係止ノーズが、上記環状縁から軸線平行に突出している。更に、連結リン グの表面で係止ノーズの運搬位置を定め、表面とスリツトとの間に設けたシヨル ダ面でスタンバイ位置を定めるのが好ましい。 しかしながら、本発明の枠内において、同じく、キヤツプ内で、少なくとも2 つの係止ノーズが、案内部材として中心頚軸の両側においてほぼ半径方向へ対向 し、それぞれ、連結リングの複数のスリツトの各スリツト内に下降させることが できる。上記スリツトは、それぞれ、半径方向隆起によつて連結リングの案内表 面から分離さ れ、発泡位置への移行時、感知可能な障害物をなす。かくして、利用者は、発泡 位置の境壁に達してキヤツプを発泡位置に意図的に移行すべき時期を知り得る。 係止ノーズおよびスリツトの配置によつて、キヤツプがひげそり器軸線外に不測 に傾斜するのが確実に防止される。 各係止ノーズの案内表面に、ひげそり位置に係止ノーズを固定する且つキヤツ プをロツクする係止スリツトを設ければ、操作上、有利である。係止スリツトは 、案内表面に形成した境壁および段フロントから形成される。 連結リングの別の実施例の場合、各スリツトは、隆起対の両側に並置される。 上記スリツトから、それぞれ、くさび面が立上がるので、隆起側には、係止ノー ズを受容できる最低部が生ずる。 キヤツプの案内のため、対向係止孔に容易に挿入できるよう係止ノーズの自由 縁の横断面を狭小化するのが好適である。 案内表面から連結リングの表面までの距離と案内表面からスリツトの最低部ま での距離との比が約1:5であれば有利である。隆起およびまたは境壁の高さは 、環状面から案内表面までの距離に対応させる。 本発明の別の特徴にもとづき、案内表面の弧長さと前方の環状面の弧長さとの 比は、約1:1であり、およびまたは、案内表面の弧長さと前方の環状面の弧長 さとの比は、約4:1である。 上述の種類のひげそり器の特に好ましい実施例は、本発明の枠内にある。この 場合も、キヤツプ内で、少なくとも2つの係止ノーズは、案内部材として中心頚 軸の両側においてほぼ半径方向へ相互に対向する。しかしながら、上記係止ノー ズは、キヤツプ内面に形成した半径方向羽根からキヤツプ内面に対して間隔を置 いて軸線方向へ頚軸状に突出させ、それぞれ、連結リングの縁方向へ閉じた対応 する横断面を有する開口内に下降させることができる。この場合、各開口には、 半径方向側に、連結リングの表面から突出する当接ウエブが配してある。係止ノ ーズは、発泡位置の形成のため、開口内に下降させることができる。 この実施例の場合、半径方向羽根を有するキヤツプ上半部の内径にほぼ対応す る径を有する環状半径方向リブが、連結リングり周面から突出する。この場合、 上記キヤツプ上半部は、軸線方向へ突出する係止リブによつて径のより大きいス リーブ状キヤツプ下半部から分離される。 更に、半径方向リブの高さは、ほぼ、連結リブの高さの1/5に対応し、当接 ウエブの高さは、ほぼ、半径方向リブの高さに対応する。 本発明の別の利点、特徴および詳細は、図面を参照した好ましい実施例の以下 の説明から明らかであろう。 図面の簡単な説明 第1図は、シエービングフオームパトローネと刃ヘツドを担持するキヤツプと を有する2分割形ひげそり器の正面図、第2図は、第1図の平面図、第3図は、 キヤツプを上昇した状態の第1図の部分断面図、第4図は、キヤツプを発泡位置 に移行した状態の第1図の部分断面図、第5図は、第4図の線V−Vに沿うキヤ ツプの拡大部分断面図、第6図は、連結リングの平面図、第7図は、連結リング の部分斜視図、第8図は、キヤツプ内部を軸線方向へ見た図面、第9図は、別の 実施例の第6図にほぼ対応する図面、第10図は、第9図の展開図、第11,1 3図は、キヤツプの2つの実施例の背面図、第12図は、第11図の線XII−XII に沿う断面図、第14図は、第13図の線XIV−XIVに沿う断面図、第15図は、 第14図の部分斜視図、第16図は、第13,14図に比して縮小された別の連 結リングの図面、第17図は、第15図の線XVII−XVIIに沿う断面図、第18図 は、別の実施例の第3図に対応する図面、第19図は、キヤツプが発泡位置にあ る状態の第4図に対応する図面、第20図は、第21図の側面図、第21図は、 第18,19図の拡大部分平面図である。 発明を実施するための最良の形態 シエービングフオームパトローネ10は、図面で見てその円筒形フオーム容器 12の上端に、径dが20m mで高さが約8mmのカラー14を有し、バルブ18(詳細には示してない)の バルブパイプ16が、上記カラーから突出している。 本質的に剛な材料からなるシエービングフオームパトローネ10には、ある程 度可撓性の材料からなるキヤツプ22の円筒形スリーブ部分20がはめ込んであ り、このスリーブ部分には、横断面がU字状の頚部24が形成されている。頚部 24は、この頚部に対して直角に延びる刃ヘツド26に移行する。上記刃ヘツド は、シエービングフオームパトローネ10の縦軸線Aに対して約40°の角度で 傾斜した表面27を有し(第3図)、刃ヘツド26の保護ウエブに対して僅かに 離れた縁29を有する二重刃28を被う。更に、本実施例の場合および別の実施 例の場合、剛な刃ヘツド26および、いわゆる、揺動ヘツドを使用することもで きる。 二分割形ひげそり器32の運搬位置では、キヤツプ縁36は、押圧方向へキヤ ツプ22を摺動した際に上記キヤツプによつて被われるシエービングフオームパ トローネの平行なマーク区画38に当接する(第1図)。 キヤツプの内部スペース40内には、縦軸線Aの方向へ、軸線方向チヤンネル 44および上記チヤンネル内のシヨルダ状突起45を有するキヤツプ22の中心 頚軸42が設けてある。軸線方向チヤンネル44から、頚部24の傾斜した背面 または外面25またはこの面に続く キヤツプ部分に開口47を有する傾斜チヤンネル46が出ている。 傾斜チヤンネル46は、キヤツプ42のリブ48に設置されており、上記リブ は、半円形横断面を有し中心頚軸42から半径方向へ突出し、係止ノーズ50と して上記リブから櫛状に突出する半径方向ウエブを備えている。この係止ノーズ の横断面は、その自由縁51の方向へ狭小化する(第5図)。 上記縁51によつて定められる径D上には、同じくキヤツプ22から形成した 第2係止ノーズ50aがある。 双方の係止ノーズ50.50aは、運搬位置では、各バルブ18のバルブパイ プ16を囲みシエービングフオームパトローネ10に結合された連結リング70 のの案内表面68上に載る。連結リング70は、長さg(図示の実施例の場合は 18mm)の径E上に、1つの側で案内表面68へ向く隆起74と接続し基本的 に径E上にあり約3mmの内法巾iを有する2つのスリツト72を備えている。 上記スリツトの他端は、環状面78の下方にある段フロント76によつて形成さ れる。 連結リング70の高さmが、例えば、5mmである場合、案内表面68から環 状面78までの距離nは、約1,5mmであり、案内表面の最大周面長さは、約 20mmである。 運搬中、係止ノーズ50,50aは、案内表面68上 に載り、(第6図で時計方向の)キヤツプ22の回転によつて双方の隆起74に 当接させることができる。次いで、傾斜部80を押して、係止ノーズ50,50 aを上記スタンバイ位置から障害物を越える際に騒音を発生して発泡位置までス リツト72内に下降される。発泡位置では、バルブパイプ16は、シヨルダ状突 起によつて下方へ押され、容器内部からチヤンネル44、46を介して開口47 に達し、かくして、頚部24を通過して、後部の頚部表面25から出るフオーム の通路を解放する。 利用者は、そのひげそりのため、この出てきたシエービングフオームを取り、 キヤツプ22を運搬位置に移行させ、次いで、刃ヘツド26を通常の態様で使用 できる。 第7図に示した連結リング70の実施例の場合、係止ノーズ50,50aの1 つをひげそり位置に保持、受容する係止スリツト84の形成のため、境壁82を 段フロント76から距離zの箇所に設けることができる。 第9,10図の連結リング70aは、スリツト72の両側に、それぞれ、隆起 74を有する。上記隆起から、平坦なくさび面69が角度w1で中心の稜線92 まで上昇する。稜線対は、共通の径B上にある。くさび面69は、各係止ノーズ 50,50aを当接、保持する隆起74のフランクに上記係止ノーズを案内する 。 第12図に、揺動ヘツドのための側部懸架アーム26aを形成する刃ヘツド2 6を有するキヤツプ20を示し た。このキヤツプ20の内部スペースには、4つの係止ノーズ50,50a,5 0bと、上部に関して環状リブ86から形成され下部に関して傾斜した環状段9 0から形成された巾qの段付内側環状カラー86とが設けてある。 第13,14図の場合、傾斜した環状段90は、キヤツプ22bから形成した 係止リブ52の下面であり、係止リブ52の上方におけるキヤツプ内径d1は、 係止リブ52の下方の下部内径dよりも小さい。この係止リブは、キヤツプ内面 41に形成され第2半径方向羽根54とともに共通の径上にある厚さcの半径方 向羽根54から僅かな距離bだけ離れている。キヤツプ内面41から距離fだけ 離して且つ半径方向羽根54から−小さい−距離f1だけ離して配置した長方形 横断面abの係止部材56が、半径方向羽根54から軸線平行に突出している。 キヤツプ22bのこれら双方の頚軸状係止部材56には、パトローネ側に固定 した連結リング70bに、対応する横断面の2つの開口60が同一の半径方向間 隔を置いて配してある。上記開口60も、連結リング70bの中心開口71から 距離f1だけ離して且つ連結リング70bの突出する半径方向リブ69から距離 fだけ離して設けてある。突出する半径方向リブ64の径は、キヤツプ上半部の 径d1に対応する。 長方形横断面の開口60の半径方向側には、環状表面78bから突出し、半径 方向リブ64の高さs1(1mm)にほぼ対応する高さsを有するウエブ74b が設けてある。 上記ウエブ74bは、それぞれ、径によつて定められる開口中心から開口60 の巾の1/2だけ平行にずらしてある。更に、ウエブ74bは、キヤツプ22b の回転方向へ見て、係止部材56の通路の境界として、係止部材から遠い側の開 口長辺に設けてある。 別の開口長辺には、連結リング70bから突出する突起75が設けてあり、係 止部材56は、その回転中に、上記突起に当接し、発泡位置に移行するには上記 突起をこえなければならない。 第16図に示した如く、連結リング70bの取付けを簡単化するため、即ち、 係止部材56がウエブ74bに当接した後にキヤツプ22bを下方の発泡位置に 導くための位置を示すマーク66(図面には矢の尖端として示してある)に径E を合わせるため、2組の開口60が設けてある。 第18〜21図に示した如く、キヤツプ内部スペース40には、縦軸線Aの方 向へ、キヤツプ22の軸線方向チヤンネル44と接続し、作動方向xとは逆方向 へ狭搾する濾斗状凹み43が設けてある。球状上端と、軸線方向流動チヤンネル 61を含む中心頚軸64のまわりの下 部環状凹み63とを有する約20mmの高さeのキヤツプ挿入子62の軸線方向 流動チヤンネル61は、凹み43の下方で終わる。上記中心頚軸の軸線方向長さ は、キヤツプ挿入子62の環状外縁65の高さtよりも短い。上記キヤツプ挿入 子から、径にわたつて、1対の係止ノーズ66が下方へ突出する。 係止ノーズ66は、運搬位置では、バルブ18およびバルブパイプ16を囲み シエービングフオームパトローネ10に結合された連結リング70の表面71に 載る(第20,21図)。連結リング70は、径g(18mm)上に、それぞれ シヨルダ73と接続する約3mmの巾iの2つの軸線平行スリツト72を備えて いる。連結リング70の高さmが、例えば、5mmである場合、シヨルダ73の 面から環状面71までの距離bは、例えば、1mmであり、シヨルダ73の面の 最大周面yは5mmである。 この場合も、運搬中、係止ノーズ66は、環状表面71上に載り、(第21図 で時計方向へ)キヤツプ22を回転することによつて、シヨルダ面73上を作動 位置に移行させることができる。次いで、係止ノーズ66を上記作動位置から発 泡位置までスリツト72内に下降させる。上記発泡位置において、バルブパイプ 16を下方へ押して、容器内部からチヤンネル61,44,45を介して開口4 7に達し、かくして、頚部24を通過して後部の頚部表面25から出るフオーム の通路が解放され 後部の頚部表面25から出るフオームの通路が解放される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),AU,BR,CA,JP,R U,US

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. グリツプ状フオーム容器と、上記フオーム容器から外すことができ、頚 部を介して刃ヘツドに移行し、フオーム容器の連結リングで囲まれたフオーム排 出バルブに圧力を加え、上記フオーム容器に関して発泡位置に移動できるよう設 置されたキヤツプとを有するひげそり器(特に、使捨てひげそり器)であつて、 フオーム容器の排出バルブのバルブパイプには、キヤツプの中心頚軸に、キヤツ プ背面または頚部背面に設けた開口と連通するチヤンネルを配した形式のものに おいて、軸線方向流動チヤンネル(61)と、容器近傍にあり上記チヤンネルを 囲む中心頚軸(64)とを有する挿入子(62)が、キヤツプ(22)に設置し てあり、挿入子が、外側環状縁(65)を有し、連結リング(70)のスリツト (72)内に、即ち、発泡位置に下降させ得る2つの係止ノーズ(66)が、上 記環状縁から軸線平行に突出していることを特徴とするひげそり器。 2. 連結リング(70)の表面(71)が、係止ノーズ(66)の運搬位置 を決定し、表面とスリツト(72)との間に設けたシヨルダ面(73)が、スタ ンバイ位置を決定することを特徴とする請求の範囲第1項記載のひげそり器。 3. グリツプ状フオーム容器と、上記フオーム容器 から外すことができ、頚部を介して刃ヘツドに移行し、フオーム容器の連結リン グで囲まれたフオーム排出バルブに圧力を加え、上記フオーム容器に関して発泡 位置に移動できるよう設置されたキヤツプとを有するひげそり器(特に、使捨て ひげそり器)であつて、フオーム容器の排出バルブのバルブパイプには、キヤツ プの中心頚軸に、キヤツプ背面または頚部背面に設けた開口と連通するチヤンネ ルを配した形式のものにおいて、キヤツプ(22)内には、少なくとも2つの係 止ノーズ(50,50a,50b)が、案内部材として、中心頚軸(42)の両 側においてほぼ半径方向へ対向し、それぞれ、連結リング(70)のスリツト( 72)内に下降させることができ、各スリツト(72)が、半径方向隆起(68 )によつて連結リング(70)の案内面(68)から分離されていることを特徴 とするひげそり器。 4. グリツプ状フオーム容器と、上記フオーム容器から外すことができ、頚 部を介して刃ヘツドに移行し、フオーム容器の連結リングで囲まれたフオーム排 出バルブに圧力を加え、上記フオーム容器に関して発泡位置に移動できるよう設 置されたキヤツプとを有するひげそり器(特に、使捨てひげそり器)であつて、 フオーム容器の排出バルブのバルブパイプには、キヤツプの中心頚軸に、キヤツ プ背面または頚部背面に設けた開口と連通するチヤンネルを配した形式のものに おいて、キヤツプ (22b)内には、少なくとも2つの係止ノーズ(56)が、案内部材として、 中心頚軸(42)の両側においてほぼ半径方向へ対向し、キヤツプ内面(41) から距離(f)までキヤツプ内面に頚軸状に形成された半径方向羽根(54)が 、軸線平行に突出し、それぞれ、連結リング(70b)に設置され対応する横断 面を有し縁方向へ閉じた開口(60)内に下降させることができ、各開口(60 )には、半径方向側に、連結リング(70s)の表面(78s)から突出する当 接ウエブ(74b)が配してあり、発泡位置の達成のため、上記当接ウエブの前 で係止ノーズ(56)を開口(60)内に下降させ得ることを特徴とするひげそ り器。 5. 2つの係止ノーズ(56)が、共通の径上にあることを特徴とする請求 の範囲第4項記載のひげそり器。 6. 2つの係止ノーズ(50,50a,50b)が、共通の径上にあること を特徴とする請求の範囲第3項記載のひげそり器。 7. 各係止ノーズ(50,50a,50b)の案内表面(68)には、係止 ノーズをひげそり位置に固定するための係止スリツト(84)が設けてあること を特徴とする請求の範囲第3項または第6項記載のひげそり器。 8. 係止スリツト(84)が、案内表面(68)に形成した境壁(82)お よび段フロント(76)によつて形成されていることを特徴とする請求の範囲第 3項ま たは第7項記載のひげそり器。 9. 2つの半径方向隆起(74)が、スリツト(72)の側面を形成し、傾 斜表面を有するくさび面(69)が、1つのスリツトの隆起から別のスリツトの 隆起まで延び、場合によつては、上方へ傾斜したくさび面(69)が、双方の隆 起(74)の各々から出発し、双方のくさび面が、半径方向稜線(92)を形成 し、およびまたは、複数の稜線が、共通の径(B)上にあることを特徴とする請 求の範囲第3項または第6項記載のひげそり器。 10. 係止ノーズ(50,50a,50b)の横断面が、その自由縁(51 )の方向へ狭搾することを特徴とする請求の範囲第3項および第6項ないし第9 項のいずれかに記載のひげそり器。 11. 隆起(74)およびまたは境壁(82)の高さが、案内表面(68) から環状表面(78)までの距離(n)に対応することを特徴とする請求の範囲 第3〜10項の1つに記載のひげそり器。 12. 案内表面(68)またはシヨルダ面(73)から連結リング(70) までの距離(n,b)と上記案内表面またはシヨルダ面からスリツト(72)の 最低部までの距離(m)との比が、1:5であり、およびまたは、案内表面(6 8)の弧長さと前方の環状表面(78)の弧長さとの比が、1:1または4:1 であることを特徴とする請求の範囲第1項ないし第11項のいずれかに 記載のひげそり器。 13. 軸線方向へ突出する係止リブ(52)によつてより大きい径(d)の スリーブ状キヤツプ下半部から分離され半径方向羽根(54)を有するキヤツプ 上半部の内径(d1)にほぼ対応する径を有する環状半径方向リブ(64)が、 連結リブ(70b)の周面から突出し、場合によつては、半径方向リブ(64) の高さ(s1)が、連結リング(70b)の高さ(m)の1/5にほぼ対応する ことを特徴とする請求の範囲第4項または第5項記載のひげそり器。 14. 当接ウエブ(74b)の高さ(s)が、半径方向リブ(64)の高さ (s1)にほぼ対応し、場合によつては、当接ウエブ(74b)およびまたは突 起(75)が、共通の径(E)から開口(60)の巾(p)の1/2だけ平行に ずらしてあることを特徴とする請求の範囲第4項または第13項記載のひげそり 器。 15. 当接ウエブ(74b)には、開口(60)の別の長辺に、少なくとも 1つの突起(75)が対向しており、場合によつては、当接ウエブ(74b)お よびまたは突起(75)が、共通の径(E)から開口(60)の巾(p)の1/ 2だけ平行にずらしてあることを特徴とする請求の範囲第4項または第14項記 載のひげそり器。
JP6507559A 1992-10-17 1993-10-18 ひげそり器、特に、使い捨てひげそり器 Pending JPH08510653A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE9214029U DE9214029U1 (ja) 1992-10-17 1992-10-17
DE4301378.3 1993-01-20
DE9214029.7 1993-01-20
DE4301378 1993-01-20
PCT/EP1993/002869 WO1994008764A1 (de) 1992-10-17 1993-10-18 Rasiervorrichtung, insbesondere einwegrasierer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08510653A true JPH08510653A (ja) 1996-11-12

Family

ID=25922381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6507559A Pending JPH08510653A (ja) 1992-10-17 1993-10-18 ひげそり器、特に、使い捨てひげそり器

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0617655B1 (ja)
JP (1) JPH08510653A (ja)
AT (1) ATE168613T1 (ja)
AU (1) AU665883B2 (ja)
BR (1) BR9305746A (ja)
CA (1) CA2125955A1 (ja)
DE (1) DE4335449C2 (ja)
WO (1) WO1994008764A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010528752A (ja) * 2007-06-12 2010-08-26 ザ ジレット カンパニー 手動式液体分配かみそり

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970021217U (ko) * 1995-11-16 1997-06-18 김영설 면도기
GB9818115D0 (en) * 1998-08-19 1998-10-14 Gillette Co Applying fluid preparation to the skin e g in connection with shaving
US6754958B2 (en) 1998-08-19 2004-06-29 The Gillette Company Applying fluid preparations to the skin, e.g. in connection with shaving
US8438735B2 (en) 2007-04-26 2013-05-14 Valeo Trade And Invest 3 (Pty) Ltd. Razor
DE202013002343U1 (de) 2013-03-12 2013-04-16 Silag Handel Ag Mechanischer Rasierer vereinfachter Bauart

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3426948A (en) * 1967-03-01 1969-02-11 Pittsburgh Railways Co Foam actuator
US3632024A (en) * 1970-03-04 1972-01-04 Union Carbide Corp Aerosol actuator assembly having an actuator button that is rotatable between dispensing and nondispensing positions
AU446983B2 (en) * 1970-12-09 1974-03-14 Minisol Corporation Of Canada Limited Aerosol dispenser
FR2310282A1 (fr) * 1975-05-07 1976-12-03 Valois Sa Poussoir de securite pour valve aerosol
EP0101767B1 (en) * 1981-05-08 1988-04-27 Wayne Patrick Lazarus Improved razor assembly
US4454964A (en) * 1981-10-28 1984-06-19 Calmar, Inc. Adjustable stroke dispensing pump
EP0322486A1 (en) * 1987-12-01 1989-07-05 Takuya Yamasaki Razor incorporating shaving foam supply
US5070611A (en) * 1990-11-27 1991-12-10 Stephen Derin Razor and dispenser
DE4216059C1 (en) * 1992-03-09 1993-05-27 Hans-Ruedi Weinfelden Ch Frick One sided razor with foam container - has neck movable between rest ribs during transport and striker rib for use to allow foam through outlet valve and funnel shaped seat

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010528752A (ja) * 2007-06-12 2010-08-26 ザ ジレット カンパニー 手動式液体分配かみそり

Also Published As

Publication number Publication date
AU665883B2 (en) 1996-01-18
AU5369894A (en) 1994-05-09
BR9305746A (pt) 1997-01-28
WO1994008764A1 (de) 1994-04-28
DE4335449A1 (de) 1994-04-21
CA2125955A1 (en) 1994-04-28
EP0617655A1 (de) 1994-10-05
DE4335449C2 (de) 1994-09-22
EP0617655B1 (de) 1998-07-22
ATE168613T1 (de) 1998-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5761813A (en) Razor device, in particular a throw-away razor
US5310081A (en) Integral beverage container closure
US7216784B2 (en) Spray can holding and actuating device
US4887745A (en) Container comprising a neck and a cap which can be manipulated with only one hand
US3703994A (en) Adjustable spray rate actuator
EP0236435B1 (en) Reel storage container
JPH08510653A (ja) ひげそり器、特に、使い捨てひげそり器
JPH09187959A (ja) 自己シールする液体の相互接続
KR20010021976A (ko) 유체 연결용 커넥터 조립체
US4377242A (en) Anti-tampering devices for bottles
EP0609063A2 (en) A child-resistant package
CA1137028A (en) Childproof push-pull container closure
US3810305A (en) Blade unit
JPS63171660A (ja) ディスペンサーポンプ
US6421925B1 (en) Single piece spring clip for razor
US20080169260A1 (en) Filler Neck Closure
CN113365925B (zh) 用于液体储存容器的通气式喷嘴
GB1558935A (en) Bottle gripper
US4434906A (en) Container having resealable opening means
EP0558218B1 (en) Fastener for releasably fastening face guard to helmet
JPH09104474A (ja) バッグインボックスの封入液注出装置
US4053090A (en) Cap and valve actuator for spray dispensers
EP0176428A1 (en) Razor cartridge and method of manufacture
US5323937A (en) Spray can actuation device with improved can retention
PT1367001E (pt) Receptáculo configurado em copo e tampa