JPH08510385A - 細胞増殖調節剤 - Google Patents

細胞増殖調節剤

Info

Publication number
JPH08510385A
JPH08510385A JP7500426A JP50042695A JPH08510385A JP H08510385 A JPH08510385 A JP H08510385A JP 7500426 A JP7500426 A JP 7500426A JP 50042695 A JP50042695 A JP 50042695A JP H08510385 A JPH08510385 A JP H08510385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cytidine deaminase
use according
thymidine
cdd
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7500426A
Other languages
English (en)
Inventor
ボウユム,アルネ
Original Assignee
ニコムド ファーマ エイ/エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニコムド ファーマ エイ/エス filed Critical ニコムド ファーマ エイ/エス
Publication of JPH08510385A publication Critical patent/JPH08510385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/78Hydrolases (3) acting on carbon to nitrogen bonds other than peptide bonds (3.5)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7068Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7068Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid
    • A61K31/7072Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid having two oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. uridine, uridylic acid, thymidine, zidovudine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y305/00Hydrolases acting on carbon-nitrogen bonds, other than peptide bonds (3.5)
    • C12Y305/04Hydrolases acting on carbon-nitrogen bonds, other than peptide bonds (3.5) in cyclic amidines (3.5.4)
    • C12Y305/04005Cytidine deaminase (3.5.4.5)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、細胞増殖、特に造血の阻害に用いるシチジンジアミナーゼおよびその強化剤に関するとともに、特に白血球減少状態における細胞増殖を刺激するためおよび血中に幹細胞を移動させるためのシチジンジアミナーゼ阻害剤の使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 細胞増殖調節剤 本発明は細胞増殖の制御、特に造血および/または顆粒球形成の制御に関する 。特に本発明は細胞増殖を制御するためのシチジンデアミナーゼおよび/または その調節剤の使用に関する。 哺乳動物の身体は非常に多様な構造および機能を有する細胞を含有し、そして 分化および発達のメカニズムは多くの研究の焦点となっている。連続的な入替り を行う細胞のシステムにとって、このメカニズムには通常、分裂しこのシステム に新たな細胞を一定して供給する多分化能性幹細胞の貯蔵所が包含されることが 知られている。最初は同種であるが、“貯蔵所”から供給された幹細胞はすぐに どれかの、または他の形態に委ねられ、そして次に必要とされる機能細胞に発達 する。 かかる幹細胞システムの例には骨髄中の造血系、および上皮および表皮系があ る。 成熟顆粒球および顆粒球抽出物(GRE)が顆粒球形成に影響する cellular growth in adult organisms”Academic Press(London), Haematol 38:318(1987)and Helgestadら、Acta Physiol Scand 133:41(198 8)参照)。しかしながら、インビトロで得られる結 果は、採用された実験計画の如何によることが示唆されている(Helgestadら、 上記参照)。 刺激または阻害による細胞増殖の調節は、細胞分裂の天然の制御が機能不全と なった疾病または状態、例えば癌(特に白血病)またはエイズに対する治療とし て関心を持たれ続けている。 酵素シチジンデアミナーゼ(CDD)は、哺乳動物細胞においてシトシンからウ ラシルへの変換をもたらす。この反応はまた、デオキシシチジレートデアミナー ゼおよび配列特異的シチジンデアミナーゼ(アポリポプロテインB mRNAの編集に 関与)を含む他の酵素によっても触媒される。 CDDはヒト組織から単離されており、そしてその供給源には肝臓、脾臓および 胎盤が包含される(Ho,Cancer Res 33:2816-2820(1973)およびCacciamaniら 、Arch Biochem Biophys 290:285(1991)参照)。さらに、Chabnerら(J Clin Invest 53:922-931(1974))は正常な顆粒球および白血病顆粒球からのCDDの 部分的精製および特性決定について報告した。CDD(E.C.3.5.4.5)の高度精製 Chemother Pharmacol 30:7-11(1992)参照)。 CDDは現在は同一であると考えられる4個のサブユニットからなる52KDタンパ ク質であることが知られている。CDDは、広く使用されている抗癌剤であるシチ ジンアラビノシド(Ara-C)の脱アミノ化を招来するので、この酵素は癌治療の 分野で関心を持たれ続けている。この脱アミノ化反応の生成物はウリジンアラビ ノシド(Ara-U)であり、これは、Ara-Cより治療効果がずっと低いばかりでなく 、神経毒 を惹起すると考えられている。Ara-C化学療法においては、活性薬剤はシチジン デアミナーゼにより継続して分解されるので、この化合物を体内で治療上有効な レベルに維持するためにしばしば多量のAra-Cが投与される。しかしながら、小 脳機能不全および末梢神経障害を含む中枢神経系毒性がAra-Cの大量投薬により 治療された患者で観察されている。治療上有効なレベルを維持するのに必要なAr a Cの量を最小限に抑えるために、CDD阻害剤テトラヒドロウリジン(THU)が化 学療法様式の一部として投与されている(Kreisら、Leukemia5(11):991-998 (1991)参照)。THUはCDDを競合的に阻害することにより作用し、従ってこの酵 素により脱アミノ化されるAra-Cの量を低下させる。ゼブラリン(Zebularine) 、5-F-ゼブラリンおよびジアゼピノンリボシドのような他のCDD阻害剤をAra-Cま たはその類似体5-アザ-2’-デオキシシチジンと組み合わせた化学療法での使用 が 7-11(1992)参照)。前記論議した各研究では、CDD阻害剤の投与が、細胞分裂 阻害をひき起こす薬剤、すなわちAra-Cおよび5-アザ-2'-デオキシシチジンの分 解を阻止するための補添物としてのみ提案された。 今、例えば成熟顆粒球により生産されたシチジンデアミナーゼ(CDD)がヒト およびマウスの顆粒球−マクロファージ前駆細胞(GM-CFC)の増殖およびコロニ ー形成を直接阻害するように作用することが見出された。 従って本発明は細胞増殖の調節、特に造血の調節例えば造血幹細胞増殖または 顆粒球形成の阻害に使用するための酵素シチジンデア ミナーゼ(CDD)またはその機能的(官能的)フラグメントを提供する。従って 例えは、それらの細胞分裂サイクルを中断させることによる抗癌化学療法または 放射線療法の期間中は造血幹細胞を保護することが望ましいかも知れない。 シチジンデアミナーゼを含有する組成物は、本発明のもう一つの観点を構成す る。 シチジンデアミナーゼは少なくとも部分的に精製された形態にあるのが好まし い。実質的に精製されたシチジンデアミナーゼも好ましい。 一般的に、阻害の度合いは存在する濃度の如何によるが、シチジンデアミナー ゼの作用は阻害的である。特に高濃度CDDで阻害効果の低下が観察されている。 すなわちベル形状薬量−応答曲線が得られる。 使用されるシチジンデアミナーゼは、任意の好都合な供給源に由来することが できる。従って例えば、この酵素は肝臓または脾臓のような身体臓器から単離さ れうる(Ho(1973),Chabner(1974)およびCacciamani(1991)、上記参照) 。しかしながらより好都合には、この酵素は、天然にCDDを産生するか、または 組換えDNAでの形質転換の結果としてCDDを産生する細胞の培養物から単離されう る。特に好ましい態様において、酵素CDDは、シチジンデアミナーゼをコードす るDNAベクターで形質転換またはトランスフェクションされた細胞の培養増殖物 から生産され、このシチジンデアミナーゼ遺伝子は適当なプロモーターおよび/ またはレギュレーター配列により制御される。 シチジンデアミナーゼの収穫および精製は、任意の好適な方法によることがで きる。適当な精製法および分離法は当業者によく知られており、そして遠心分離 、沈殿、透析、アフィニティクロマトグラフィーおよびカラムクロマトグラフィ ーを含むクロマトグラフィーが包含される。 ヒト顆粒球は単核細胞の9〜10倍の大量のCDDを含有する。慢性骨髄性白血 病のある顆粒球では、この量は正常値の36%まで低下する。細胞当たりの低下 は、急性骨髄性白血病ではさらに大きい。最近の所見では、正常細胞と白血病細 胞におけるCDDの量はほぼ等しいが、白血病細胞では、CDD活性が低下しているこ とが示される。 多数の白血病細胞がこのようにCDDの低下またはCDDからの活性ペプチド基の低 下により説明されうる。それゆえCDDは、これら症状の治療に使用できる。 チミジンは、粗製顆粒球抽出物について以前に観察されたように、CDDの補助 因子として必要とされる(Helgestadら、上記および 胞を含有する寒天培地において、CDDの阻害効果はチミジン濃度10-6Mで検出可 能であった。 従って、本発明はまた、細胞増殖の調節、詳細には造血、特に例えば慢性骨髄 性白血病における顆粒球形成の調節に使用するための、シチジンデアミナーゼま たはその機能的フラグメントと、シチジンデアミナーゼの活性を増強する1種ま たはそれ以上の補助因子との組み合わせをも提供する。かかる補助因子にはヌク レオシドまたはその類似体、詳細にはピリミジンヌクレオシドおよびその類似体 、 特にチミジン、デオキシシチジン、デオキシウリジンおよびそれらのホスフェー ト誘導体からなるリストから選択されるものが包含される。チミジンが特に好ま しい。チミジンが5×10-3〜1×10-6Mの濃度範囲で存在することが好都合 である。チミジンまたは他の補助因子は、CDDと同時にまたはCDDに引き続いて投 与されうる。 チミジンは勿論体内に天然に存在し、そしてそれゆえ細胞分裂の阻害を達成す るのにチミジンを投与することは全く必須要件ではないかもしれない。 Ensmingerら(Cancer Res37:1857(1977))は、ヒト血漿中における平均( メジアン)チミジン濃度0.2×10-6Mを報告した。この濃度はインビトロで 必要とされたそれより低いと思われるが、体内の特定部位例えば骨髄におけるチ ミジン濃度は局所的に高まっている可能性があると考えられる。骨髄においては 、例えば多数の赤芽球核が正赤芽球から押し出され、そして次にマクロファージ により飲み込まれ、そこでDNA分解が起こって、このようにしてとりわけチミジ ンを生成する。 チミジンそれ自体が細胞増殖の阻害を惹起することが報告されている(Blumen reichら、in Cancer Research 44:2203-2207(1984)、Chiutenら、in Cancer Research 40:818-822(1980)およびLeyvaら、in J.Cancer Res.Clin.Oncol .107:211-216(1984)参照)。比較的高い量(血漿中ミリモル濃度を生ずる) のチミジンは癌患者に幾らかの緩解を生じたが、それが有効な抗癌療法であるこ とは示されず、そして悪心、嘔吐および肝臓毒のような副作用を誘発した。細胞 分裂に及ぼすチミジンの阻害作用は、酵素リボヌクレオチドレ ダクターゼのアロステリック阻害によるものと考えられた。 理論的考察にしばられるのを望むわけではないが、CDDの阻害作用を説明する のに幾通りかのメカニズムが提示できる。可能性の一つはCDDとチミジンの組み 合わせが、DNA合成に必要なデオキシシチジン前駆物質を涸渇させるのに相乗作 用を有するというものである。チミジンは、CDDを直接活性化するか、またはCDD の桔抗体を中和する可能性がある。以前の研究では、過剰のチミジン(単独)が リボヌクレオチドレダクターゼを阻害すると考えられるデオキシチミジントリホ スフェート(dTTP)のレベルを増大させうることが指摘されている(Reichard, Biochemistry 26:3245(1987)およびO'Dwyerら、Cancer Res 47:3911(1987 )参照)。リボヌクレオチドレダクターゼの阻害は、シチジンのデオキシシチジ ンへの変換を阻止または低減させるであろう。前記指摘されたとおり、CDDはテ オキシシチジンを脱アミノ化し、ここでもまたこの代謝産物濃度を低下させる。 チミジンおよびCDDは別々に隔離された状態では、二義的効果しか有しないが、 それらの組合せはデオキシシチジントリホスフェート(dCTP)(これはDNAの前 駆物質一つである)のかなりの欠乏をひき起こすことができ、それにより細胞が 分裂し損なうことになる。 別の仮説ではCDDは細胞表面上の特異的なレセプターに結合し、この結合また はメカニズムの次の段階が、補助因子チミジンにより増強される。CDDのそのレ セプターへの結合が次に細胞分裂を阻止または阻害するシグナルの伝達をひき起 こす可能性がある。 このように、チミジンはシチジンデアミナーゼの作用を増強する よう作用し、そして比較的高濃度例えば3〜6×10-5Mでは、チミジンはCDDが より強力な阻害作用すなわち正常な細胞増殖の50〜90%抑制を示すようにす る。細胞増殖のCDD−仲介による阻害を増強する他の調節剤には、ヌクレオシド 類のデオキシシチジンおよびデオキシウリジンが包含される。デオキシシチジン およびデオキシウリジンは両者共、CDDの阻害作用の増強において、チミジンと 置き代えることができる。加えて、ヌクレオシド類のデオキシシチジンおよびチ ミジンの混合物は、CDDにより示される細胞分裂阻害の促進において、相乗的に 作用する。チミジンモノホスフェートおよびチミジントリホスフェートのような チミジンホスフェートはチミジンと同様に作用する。これらはデオキシシチジン モノホスフェートデアミナーゼ(dCMPD)の阻害剤であり、そして5-フルオロデ オキシウリジン(5-FdU)および5-フルオロデオキシウリジンモノホスフェート (F-dUMP)のようなdCMPDの他の阻害剤も同様に作用する。 CDDおよびその強化剤は、抗癌剤との組み合わせ療法において使用できる。CDD およびCDD強化剤の使用により、対象とする細胞例えば骨髄はサイクルから取り 出され、それによって抗癌剤の作用に対して保護(すなわち感受性を少なくする )できよう。 我々の実験においては、チミジンはむしろ低濃度で使用したが、それにもかか わらず、1.6×105顆粒球(/ml)からの顆粒球抽出物(GRE)中のCDDとの 組み合わせにおいて、20〜30%阻害(p<0.01)(4〜8×10-5Mチミ ジン)を生じた。高GRE濃度(106細胞/ml)では、チミジン(8×10-5M) は何ら阻害を生じなかった。FdUMPはそれ自体最高濃度で抗増殖作用を有したが 、し かしこの作用は、チミジンと組み合わせた場合は部分的に消失した。FdUMPの最 も目立つ作用は、高濃度GREと一緒であっても阻害を誘発する能力である。 他の実験では、単核ヒト血球をウシ胎児血清中または同じ個体の血清(自己由 来血清)中、2種類の異なるチミジン濃度で培養した。ウシ胎児血清培養物と比 較して、3.3×10-5Mチミジン含有培養物中におけるヒト血清によるコロニ ー形成に対しては、顕著な作用が存在し、コロニー数が50%低減し、そして1 6×10-5Mでは90%低下が観察された。チミジンの作用は培養物中にTHUを添 加することにより大きく阻止された。チミジン増加はウシ胎児血清培養物中にお けるコロニー形成に何の作用も及ぼさなかったが、GRE(CDD含有)の添加により 強い阻害が生じ、これはTHUにより除くことができた。従ってヒト血清がCDDを含 有し、このCDDがチミジンを添加した場合にコロニー形成の阻害を誘発すると思 われる。従って、薄層クロマトグラフィーによって、CDD活性は新鮮ヒト血清中 で容易に検出されうることが示された。ウシ胎児血清中には何ら評価しうる活性 は見出されなかった。しかしながら、これらの血清は凍結/解凍にかけられてお り、これらはCDD活性を減少させる傾向がある。いずれの場合にも、これらの所 見はCDDが白血球生産の調節において、生理学的役割を果たしていることを示唆 するであろう。 前記考察から、THUはCDDを不活化することにより細胞増殖を刺激することが要 求されるいくつかの疾患の治療に使用できるということになる。さらに、チミジ ンおよび他のCDDエンハンサーは組織液におけるCDDの阻害作用を増強するために ある種の疾患で使用できる。 あるいはまた、チミジンおよびCDDは組み合わせて使用することもできる。大量 のチミジンが悪性疾患の治療に使用されているがあまり成功していない。しかし ながら慢性顆粒球性白血病のようなある種の疾患には、チミジン投薬がCDDの阻 害作用を増強し、それにより顆粒球の生産が比較的低レベルで維持され得よう。 従って本発明はシチジンデアミナーゼにより仲介される細胞増殖の調節、例え は慢性骨髄性白血病に使用するためのCDD強化性ヌクレオシドまたはその類似体 を提供する。チミジン、デオキシシチジンおよびデオキシウリジンが好適なヌク レオシドの例である。これらは、それらのホスフェート誘導体の形態で使用でき る。チミジン、またはチミジンとデオキシシチジンとの組み合わせが好ましい。 ヌクレオシドまたはその類似体は、好都合には10-6〜10-4M、例えば5×1 0-4〜5×10-5Mの濃度を生ずるように添加される。 CDDそれ自体の阻害剤、例えば前記論議した阻害剤THUも細胞増殖阻害を制御ま たは阻止するために本発明に従って使用できる。特に、CDD阻害はCDDによる細胞 増殖の阻害を制御または阻止するのに使用できる。同じ様式で細胞増殖に影響す るCDDの他の阻害剤には、ゼブレール(Zebulaire)、5-F-ゼブレール、5-クロロ メルクリシチジン、CV6、2-アジド-2-デオキシシチジン、5,6-ジデヒドロ-ウリ ジンおよびジアゼピノンリボシドが包含される。加えてCDDに対する抗体も、そ れらがCDDの活性部位に結合するかまたはそれを妨害する場合には、CDD阻害剤と して使用されうる。すでに論議されたように、抗白血病薬物Ara-CとのTHUの使用 はすでに調査されている(Kreisら、上記)。CDDを競合的に阻害するTHUの作 用がその研究で評価されているが、 THUは単純にCDDによる当該薬物(Ara-C)の望ましからぬ脱アミノ化を阻止する ために投与された。しかしながらCDDが細胞増殖それ自体に影響するとは認めら れていなかった。 CDD阻害剤は、一般に白血球減少状況の調節において、そしてより詳細には抗 癌治療または骨髄移植後に使用でき、また感染症の治療に関連して使用できる。 CDD阻害剤は、白血球の数および/またはそれらの活性を増大させると考えられ る。 すでに言及したdCMPDはCDDの拮抗体であり、従ってCDD阻害剤として作用する ことが認識されよう。 もう一つの観点では、本発明は従って細胞増殖、特にCDDにより仲介される細 胞増殖の調節におけるCDD阻害剤の使用を提供する。本発明のもう一つの観点は 、細胞増殖、特にCDDにより仲介される細胞増殖の調節のための薬剤の製造にお ける、THUのようなCDD阻害剤の使用を提供する。さらに他の観点では、本発明は 造血幹細胞の血液中への流動化のための薬剤の製造における1種またはそれ以上 のCDD阻害剤の使用を提供する。 さらに他の観点では、本発明は(a)所望の場合はCDD強化性ヌクレオシドま たはその類似体と組み合わせてもよいシチジンデアミナーゼまたはその機能的フ ラグメント、または(b)シチジンデアミナーゼの阻害剤を包含する医薬組成物 を提供する。 本発明による医薬組成物においては、通常の製剤上受容できる不活性担体、希 釈剤、添加剤、香味剤および/または着色剤が勿論必要に応じて存在できる。好 適なアジュバントおよび付形剤は当業者に知られていよう。 さらにもう一つの観点においては、本発明はヒトまたはヒト以外の動物の身体 にシチジンデアミナーゼまたはその機能的フラグメントを投与することからなる 、細胞増殖を調節するためのヒトまたはヒト以外の動物体の治療方法を提供する 。シチジンデアミナーゼまたはその官能性誘導体はまたシチジンデアミナーゼの 活性を増強する1種またはそれ以上の補助因子と組み合わせて使用することもで きる。本発明によって提供される細胞増殖を調節するためのもう一つの処置法は 、1種またはそれ以上のシチジンデアミナーゼ阻害剤を投与することからなる。 図面において: 図1 顆粒球抽出物(GRE)の存在下のコロニー形成阻害における、単独また はチミジンと組み合わせたデオキシシチジンの異なる濃度の作用を示す; 図2 チミジンまたはデオキシウリジンの存在または非存在でGREの添加によ り、コロニー形成がどのように影響されるかを示す。 図3 異なるチミジン濃度でのコロニー数とGRE投与量との関係を描く; 図4 GREの異なるモノQフラクションに関する濃度変動時のコロニー形成阻害 を示す; 図5 場合によりAra-Cを10-7Mおよび10-5Mの濃度で含んだ、GRE投与量対 コロニー数に関する棒グラフである; 図6 GREの存在および非存在でアザシチジンの濃度により、どのようにコロ ニー数が影響されるかを示す棒グラフである; 図7 マウスBMCおよびヒト血球のコロニーが、どのようにGRE処理され、かつ 異なる濃度のTHUで影響されたかを示す; 図8 モノQ後のGREの異なるフラクションに関するコロニー形成阻害とCDD活 性(デオキシウリジン濃度により測定)を示す; 図9 GREの異なるモノQフラクションに関するMTTアッセイ結果を示す; 図10 異なる濃度で(GREのモノQ精製の)フラクション5に関するMTTアッ セイの結果を示す。 本発明を以下の非限定的な実施例によりさらに説明する。材料および方法 化学物質 :チミジン、シチジン、デオキシシチジン、デオキシウリジン、5-アザ シチジン、5-アザ-2'-デオキシシチジン、およびシトシンアラビノシドはsigma から得た。テトラヒドロウリジンは、Calbiochemic(La Jolla,Ca)から得た。 比活性1.07TBq/ミリモルのデオキシ[5-3H]-シチジンはAmershamから得た 。マッコイ(McCoy's)5A培地、RPMI 1640およびCMRL 1066培地はFlowから得た 。CMRL 1066培地は、添加剤と一緒に用いられた(Helgestadら、上記)。Lympho prepはNycomed AS,Osloにより提供された。マウスインターロイキン3は、Genz yme(Cambridge,Ma)から得た。そしてマウス顆粒球−マクロファージ コロニ ー刺激因子(GM−CSF)は、Pepro Tech Inc.(Rocky Hill,NJ)から得た。細 胞 :骨髄細胞(BMC)は、雌のB62マウス(Bomholdt gaard,DenMark) の大腿骨から得た。単核細胞および顆粒球は、ヒト血液から、そして軟膜サンプ ルは、Lymphoprep(Boyumら、Scand. J.Immuno 34:697(1991))を用いて分離した。単核細胞から血小板を除去す るのに低速遠心分離(60g、10分)が包含される。顆粒球フラクション中の 挟雑赤血球は、細胞を0.83%NH4Cl中室温で7分間インキュベートすること により溶解させた。遠心分離(600g、7分)後、上清を除去し、細胞を0. 9%NaCl中に再懸濁し、そして計数した。NFS 60細胞、早期マウス骨髄細胞系、 C6細胞系、繊維芽細胞型マウス細胞、およびヒト膀胱癌細胞系(5637)は、Dr. Andrew King,SmithKline Beechham(Pa,USA)のご厚意により提供された。こ れらの細胞、およびマウスL−細胞(NCTC Clone 929)を10%FCSを含むRPMI 1640培地中で培養し、そして週1回または2回継代培養した。L-細胞からの上清 をマクロファージCSF源として用いた。癌細胞系(CM 5637)により馴化した培地 は、ヒトG-CSFの豊富な供給源である(Welteら、PNAS 82:1526(1985))。NFS 60細胞は2%(v/v)CM 5637の存在下に培養した。顆粒球抽出物(GRE) :NH4Cl処理および洗浄後に得られた顆粒球ペレットを水中 に200×106細胞/ml濃度で4〜5分間懸濁させた。遠心後に上清を集め、 使用時まで−20℃で保存した。GM−CFCアッセイ :マウスBMC(5×104/プレート)をCMRL 1066培地および1 6%ウシ胎児血清中の0.3%寒天(Bacto-agar,Difco)中で培養した。CM 56 37(0.1ml/1ml培養プレート)を刺激剤として用いた。湿潤空気中37℃お よび7.5%CO2で7日間インキュベーションした後に、コロニー(>50細胞 )を計数した。単核ヒト血球(5×105/ml)は、16%FCS含有マッコイ5A培 地またはCMRL 1066培地中の0.3%寒天にて14日間培養した。刺激 剤は何ら添加しなかった。40細胞を越える集合体をコロニーとして計数した。 培養は三つ一組で実施した。MTT−アッセイ :樹立細胞系の増殖は、比色法(Mosmann,J Immunol Meth 65:5 5(1983))により測定した。細胞を15×10-5Mチミジンおよび5%FCS(Hyc lone,Logan,Utah)含有CMRL 1066培地100μl中にて、2×104細胞/ウ ェルの濃度でマイクロタイタープレート(Costar 3596,Cambridge,Mass.)中 に播種した。種々の希釈度の試験サンプル50μlを各ウェルに加えた。空気中 5%CO2の湿潤雰囲気中37℃で4日間インキュベーションした後に、リン酸塩 緩衝食塩水中5mg/ml濃度のMTT(3-(4,5-ジメチルチアゾール-2-イル)-2,5- ジフェニルテトラゾリウムブロマイド;Tiazolyl Blue)(Sigma)15μlを加 え、そして培養物をさらに3時間インキュベートした。次いで100μlのイソ プロパノールを全ウェルに加えた。マイクロタイタープレートを室温で30分間 振盪し、そして次に残留する暗青色結晶をピペット操作により溶解させた。ウェ ルの光学濃度をDynatec MR 700マイクロプレートリーダーにて、試験波長570 nmおよび標準波長630nmで読みとった。シチジンデアミナーゼアッセイ :反応混合物は50mM Hepes,pH7.5;0.1 mMデオキシ[5-3H]-シチジン(比活性18.5MBq/ミリモル);および最終容 量5μlとなるまでのタンパク質フラクションを含有し、そして37℃で30分 間インキュベートした。等モル量(各5mMの1μl)の未標識デオキシシチジン およびデオキシウリジンの添加により反応を停止させ、続いてポリエチレンイミ ン薄 層シート(プラスチック裏打ち、Schleicher & Schull)上に適用した。このク ロマトグラムをイソプロパノール/0.1M HCl(7:2)中で展開させるとデ オキシウリジンのRf値0.73およびデオキシシチジンのRf値0.51がそれぞ れ得られる。デオキシウリジンを含有するスポットおよびデオキシシチジンを含 有するスポットをUV(254nm)により可視化し、そして各スポット中の放射能 をシンチレーションカウンティングにより計測した。タンパク質クロマトグラフィー :GRE(4ml、タンパク質約40mg)を6mlのバ ッファーA(50mM NaCl;50mM HEPES、pH7.5;1mM EDTA)で希釈し、そ してバッファーAで予め平衡化したDEAE−Sephacel(Pharmacia)カラム(1.3 ×2.6cm)に適用した。このカラムを10mlのバッファーAで洗浄し、そして 400mM NaCl(50M HEPES、1mM EDTA)6mlで溶離した。溶出液をPD−10カ ラム(Pharmacia)を用いてバッファーAへのバッファー交換にかけ、そしてモノ Qアニオン交換カラム(0.7×5.5cm)FPLCシステム、Pharmacia)にかけた 。カラムをバッファーA 20mlで洗浄し、そして1000mM NaClまでの直線状 グラジエントを用いて流速0.25ml/分で溶離した。フラクション(1mlずつ )を滅菌濾過し、そしてGM−CFCアッセイで阻害活性について検査するかまたは 前記示したようにしてシチジンデアミナーゼ活性について検査した。活性フラク ションをゲル濾過(1.5×25cm Ultrogel AcA 34)によりさらに精製し、そ してバッファーB(400mM KCl;50mM HEPES、pH7.5;1mM EDTA、25% グリセリン、1mMメルカプトエタノール)を用いて溶離した。フラクション(1 mlずつ)を滅菌濾過し、 そして前記したようにしてGM−CFC阻害剤およびシチジンデアミナーゼ活性につ いてアッセイした。ゲルカラムはミオグロビン(17.5KD)、オバルブミン( 47KD)およびブルーデキストラン(ボイド量を反映)を用いて同一流下条件下 で予め検量した。統 計 :スチューデントt-テストまたはWilcoxonの非パラメーターテストを統 計的計算に用いた。実施例1 ヒト血液からの顆粒球−マクロファージ コロニー形成細胞(GM−CFC)の阻害 ヒト血液からの顆粒球−マクロファージ コロニー形成細胞(GM−CFC)の増 殖を106顆粒球からの抽出物(GRE)が阻害する能力に及ぼすチミジン(3×1 0-5M)およびデオキシシチジンの別々の作用および組み合わせた作用を調査し た。単核ヒト血球(5×105)を寒天中のマッコイ培地中で培養し、第14日 目にコロニーを計数した。対照培養は平均30(18〜58)個のコロニーを有 した。5回の実験の平均値(±SD)は対照値の%として示される。各実験におい て培養は三つ一組で実施した。チミジンまたはデオキシシチジン単独は、コロニ ー数に何ら見かけ上影響がなかった。結果を図1に示す。 図1に示されるように、チミジンおよびデオキシシチジンは、加算的作用(p <0.05)を有した。またデオキシシチジンは2×10-4M濃度、すなわち強 い阻害を生ずるに要するチミジン濃度より10倍高い濃度で、顆粒球抽出物のた めの補助因子として、チミジンと交換し得ることも示される。実施例2 顆粒球抽出物添加または無添加でのチミジンまたはデオキシウリジンによるGM− CFCの阻害 ヒト血液GM−CFCを寒天培養中で成長させた。チミジンまたはデオキウリジン を単独または106GRE(顆粒球抽出物)と共にマッコイ培地に添加した。GM−CF Cに及ぼす阻害作用を観察した。マッコイ培地はヌクレオシドを含有しない。CMR L 1066培地(4.0×10-5Mのチミジン含有)との比較も実施した。 図2に示す結果は、3つの実験の平均値(±SD)である。図2はデオキシウリ ジンが同じ細胞阻害を達成するのにチミジンよりおよそ10倍高い濃度で、顆粒 球抽出物の補助因子としてチミジンと交換し得ることを示している(チミジン1 0-5Mに比較して5×10-4Mのデオキシウリジンが必要)。 高濃度(1〜5×10-4M)のデオキシウリジンはGM−CFCに何ら抑制作用を及 ぼさないことが示された。対照的に、最低デオキシウリジン濃度(10-4)はコ ロニー形成を増強した(p<0.01)。 他方、高濃度(5×10-4M)のチミジンは顆粒球抽出物の非存在下で阻害作 用を及ぼした。実施例3 GREによるマウス骨髄細胞の阻害 マウス骨髄細胞(BMC)を寒天中、CMRL 1066培地にて7日間培養した。563 7細胞系の培養物からの上清を刺激剤として用いた。顆粒球抽出物を漸時増加さ せながら加えた。平均値(±SD)は二つ一組の培養3つから得た。 マウス骨髄細胞は以前にGREおよびチミジンに対して感受性である ここでは、4×10-5Mチミジンがメチルセルロース中で培養された細胞に強い (約80%)阻害をひき起こすのに充分であることが見出された。 寒天培養において同程度の阻害を得るには、チミジン濃度は3〜4倍増大させ ねばならないことが比較研究で見出された。図3に示す結果は、寒天中のマウス GM−CFCを強く阻害するには、チミジン濃度13×10-5Mを必要としたことを示 している。実施例4 異なる刺激剤により誘発されたコロニー形成に及ぼすGREの作用 Lymphoprepを用いて分離されたマウスBMCの低密度フラクションを13×10- 5 Mチミジンを添加したマッコイ培地中で培養した。組換えIL-3(100単位/ml)r GM-CSF(10ng/ml)、L-CSF(0.1ml/プレート)およびCM 5637(0.1ml/プレー ト)が刺激剤として用いられた。平均値(±SD)は2つの別々の実験からのもの である。 実施例5 GM-CFC阻実活性を有するGREのフラクションの単離 4ml GRE(800×106細胞から、約40mgタンパク質)をDEAE−Sephacel およびアニオン交換クロマトグラフィー(モノQ、“材料および方法”参照)を 用いて分離し、13×10-5Mチミジン含有寒天中、CMRL 1066培地にて培養され たマウス骨髄におけるGM−CFCに及ぼす阻害活性について検査した。フラクショ ン1は1000mM NaClを用いる溶離の開始を示す。溶離は30分で完了した。 10回の分離の平均値(±SD)を図4に示す。 アニオン交換クロマトグラフィー後に、フラクション4と5の阻害活性が最高 濃度(フラクションの希釈度1/50)ではより低いことが観察された。この現 象はフラクション6では観察されなかったが、粗製顆粒球抽出物に関しては、以 前に報告されている 実施例6 GREによるシトシンアラビノシド(Ara-C)およびアザシチジンの害作用の阻止 ヒト血液からのGM−CFCを培養し、そしてGRE、Ara-CおよびAra-C含有GREの阻 害作用を調査した。その結果を図5に示す。 Ara-Cの代わりにアザシチジンを用いた実験を平行して行い、その結果を図6 に示す。10-7M濃度では、Ara-CはGM−CFCにおける細胞分裂をほとんど完全に 抑制した。この抑制は105顆粒球からの抽出物の添加により軽減された。対照 実験では、同じバッチからのGREはチミジン補添培養(CMRL 1066)中のGM−CFC を抑制することが示さ れた。 同様に、粗製GREはアザシチジンの阻害作用を阻止した−図6参照(p<0.0 1)。実施例7 マウス骨髄細胞およびヒト血球によるコロニー形成のGRE誘発性抑制に及ぼすテ トラヒドロウリジン(THU)の効果 3.3×10-5M(ヒト細胞)または13×10-5M(マウス細胞)チミジンの いずれかを含むCMRL 1066培地にて寒天中で細胞を培養した。2×105細胞から のGREを1培養プレート毎に添加した。 図7は4件のマウス細胞実験および3件のヒト細胞実験からの平均値(±SD) による結果を示す。 ヒトおよびマウスGM−CFCに及ぼす粗製GREの阻害作用は、4×10-6M THUに より完全に消失した。THUはCDDの特異的な阻害剤であることが知られており、そ してそれゆえこれらの結果は、CDDが観察される阻害作用の原因物質であること を示している。THUそれ自体は、コロニー形成には何ら注目に値する作用は及ぼ さなかった。実施例8 GREフラクションにおけるCDD活性の調査 デオキシシチジンをデオキシウリジンに変換する能力について検査することに より、GRE中におけるCDDの存在を直接調査した。モノQ分離および分離(実施例 5参照)からの活性フラクションをゲル濾過によりさらに分離した。図8はゲル 濾過後のシチジンデアミナーゼの溶離プロフィルおよびGRE中における阻害活性 を示す。マウスGM−CFCに及ぼす阻害活性を同じフラクションで測定した。最も 活性 なフラクションをCDDおよび阻害活性について再検査して、ほとんど同一の結果 が得られた。黒塗り(closed)記号はテトラヒドロウリジン(THU)での実験を 示す。分子量標準物の溶出位置を示してある。 成長阻害剤およびCDD活性は、いずれもMr 50 KDの単一ピークで溶出し、これ は以前にCacciamaniら、Arch Biochem Biophys 290:285(1991)により報告さ れたヒトCDDの分子量と一致し、同時精製されることが見出された。 THUは4×10-5Mの濃度ですべての活性フラクションの阻害能および脱アミノ 化能を中和した。実施例9 GREのモノQフラクションによるマウスGM−CFC、NFS 60およびC6の阻害 NFS 60細胞およびC6細胞をマイクロタイタープレート中で(20,000細 胞/ウェル)4日間培養し、そして細胞成長を比色定量法(MTT)で測定した。G M−CFCは寒天コロニーアッセイでモニターした。アニオン交換クロマトグラフィ ー(モノQ)後に得られたフラクションを増殖培地で800倍に最終希釈した後 にNFS 60およびGM−CFC培養物に加え、かつ50倍に希釈した後にC6細胞に加 えた。図9は1つの代表的な実験からの三つ一組の培養の平均(±SD)から得た 結果を示す。結果は2回確認し、1回の実験は異なるGREフラクションセットを 用いた。 コロニー形成に関する阻害活性は、マウスGM−CFCおよび骨髄細胞系NFS 60 に同程度に影響することが判明した。NFS 60細胞系に関するコロニー形成阻害 は、THU添加によって排除された(結果は示 されず)。 これと対照的に、繊維芽細胞系、C6の増殖はGREフラクションによっては抑制 されず、このことはCDDには何らかの細胞特異性が存在する可能性があることを 示している。実施例10 モノQ精製から得られたフラクション5の薬量−応答曲線 実施例9からの最も活性なフラクション(フラクション5−図9参照)をマウ スGM-CFC、NFS 60およびC6細胞に関するその細胞複製阻害能について幾通りか の濃度で検査した。NFS細胞およびC6細胞をマイクロタイタープレート(20, 000細胞/ウェル)で4日間培養し、そして細胞成長をMTTアッセイで測定し た。GM−CFCは寒天コロニーアッセイでモニターした。図10は1つの代表的実 験からの三つ一組の培養の平均値(±SD)の結果を示す。この結果は2つの追加 実験で確認された。 図10は異なる希釈度でのフラクション5の投与量−応答曲線を示す。GM−CF CおよびNFS 60細胞に及ぼす阻害作用は高濃度のフラクション5 GREで部分的 に軽減され、従ってベル形状応答曲線を与えた。実施例11 骨髄細胞をマッコイ培地中で7日間培養し、そして次にコロニーを計数した。 2種の顆粒球抽出物を調製し、その第1番目は1.6×105顆粒球/mlから、 第2番目は8×106顆粒球/mlから得た。 チミジンおよび/または5-フルオロ-2-デオキシウリジン−モノホスフェート (FdUMP)単独の、またはこれと前記2種の顆粒球抽出物 の一方と一緒の、コロニー増殖に及ぼす作用を検査した。結果を表2に示す。チ ミジンとFdUMPを組み合わせた場合には、チミジンの濃度は0.8×10-4Mの一 定に保ち、そしてFdUMP濃度は表2に示されるように変動させた。 TとFdUMPを組み合わせた場合、Tの濃度は一定(0.8×10-4M)に保たれ、そ してFdUMP濃度は左カラムに示されるように変動された。 4〜8×10-5Mの低濃度にもかかわらず、チミジンはGRE 1とで20〜30 %阻害(p<0.01)を生じた。GREの濃度がより高い場合(GRE 2)、チミジ ンがひき起こす阻害はより少なかった。FdUMPそれ自体は高濃度で抗増殖作用を 有したが、しかしこの作用はチミジンも存在する場合は消失した。 GRE 2(高顆粒球抽出物濃度)と一緒のFdUMPは有意な細胞増殖阻害を生じた 。実施例12 単核ヒト血球をウシ胎児血清(FCS)中またはその血球提供者からの自己由来 血清中で培養した。細胞は2種の異なるチミジン濃度(3.3×10-5Mチミジ ンまたは16×10-5チミジン)で培養した。40細胞をこえる集合体をコロニ ーとして計数した。THUおよび/またはGREを添加し、そしてコロニー数に及ぼす 作用を対照値の%として評価した。 培養物は三つ一組で操作し、そして表3は2つの実験からの平均値(±SD)を 示す。対照として用いられたFCS培養における平均コロニー数は259±61で あった。 高い方のチミジン濃度ではFCS培養物に対し、何らの作用も及ぼさなかった。 両方の培養タイプにおいて、2×105細胞/プレートからのGREを添加するとコ ロニー形成に強い阻害を生じた。しかしながらこれはTHUの添加により逆転され た。実施例13 血液中の造血前駆細胞に及ぼすテトラヒドロウリジン(THU)の作用をマウス でインビボにて検査した。 マウス(DBA系統)当たり0.6mg量を−4時間(THU×1)または−20およ び−4時間(THU×2)の時点で腹腔内注射し、そして0時間の時点で心臓穿刺 により血液を集めた。白血球数を測定し、そして1×105個の細胞をCMRL 1066 培地中の0.33%寒天1ml中に 播種し、そして空気中7.5%CO2および37℃にて指定時間インキュベートし た。結果を表4に示す。 播種した白血球からのコロニー数の増大が、対照動物と比較してTHU処理したマ ウスから採取した血液で観察された。THUはこのように血液中の造血前駆細胞の 数を増加させることが明らかである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CZ,DE,DK,ES,FI,G B,GE,HU,JP,KG,KP,KR,KZ,LK ,LU,LV,MD,MG,MN,MW,NL,NO, NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SI,S K,TJ,TT,UA,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.細胞増殖の調節に使用するためのシチジンデアミナーゼおよびその機能的フ ラグメントから選択された化合物。 2.細胞増殖を調節するための薬剤の製造へのシチジンデアミナーゼまたはその 機能的フラグメントの使用。 3.シチジンデアミナーゼまたはその機能的フラグメントがシチジンデアミナー ゼの活性を増強する1種またはそれ以上の補助因子と組み合わせて使用するため のものである請求の範囲第1項または第2項記載の化合物または使用。 4.造血が阻害される請求の範囲第1〜3項のいずれか1項記載の化合物または 使用。 5.顆粒形成が阻害される請求の範囲第4項記載の化合物または使用。 6.慢性骨髄性白血病における細胞増殖が阻害される請求の範囲第5項記載の化 合物または使用。 7.補助因子がシチジンデアミナーゼ強化性ヌクレオシドまたはその類似体であ る請求の範囲第3〜6項のいずれか1項記載の化合物または使用。 8.強化性ヌクレオシドまたはその類似体が、ピリミジンヌクレオシドまたはそ の類似体からなる群から選択される請求の範囲第7項記載の化合物または使用。 9.ピリミジンヌクレオシドまたはその類似体がチミジン、デオキシシチジン、 デオキシウリジンおよびそれらのホスフェート誘導体からなる群から選択される 請求の範囲第8項記載の化合物または使用。 10.ヌクレオシドがチミジンである請求の範囲第9項記載の化合物または使用。 11.チミジンが5×10-3M〜1×10-6Mの範囲の濃度で存在する請求の範囲第 10項記載の化合物または使用。 12.細胞増殖の調節に使用するためのシチジンデアミナーゼまたはその機能的フ ラグメントおよびシチジンデアミナーゼの活性を増強する1種またはそれ以上の 補助因子を組み合わせて含む組成物。 13.シチジンデアミナーゼにより仲介される細胞増殖の調節用薬剤の製造への1 種またはそれ以上のシチジンデアミナーゼ強化性ヌクレオシドまたはその類似体 の使用。 14.強化性ヌクレオシドまたはその類似体がチミジン、デオキシシチジン、デオ キシウリジンおよびそれらのホスフェート誘導体からなる群から選択される請求 の範囲第13項記載の使用。 15.チミジンおよびデオキシシチジンが使用される請求の範囲第14項記載の使 用。 16.ヌクレオシドまたはその類似体が濃度10-4〜10-6Mとなるまで添加され る請求の範囲第13〜15項のいずれか1項記載の使用。 17.前記濃度が5×10-4〜5×10-5Mの範囲にある請求の範囲第16項記載 の使用。 18.細胞増殖を調節するための薬剤の製造における1種またはそれ以上のシチジ ンデアミナーゼ阻害剤の使用。 19.細胞増殖がシチジンデアミナーゼにより仲介される請求の範囲第18項記載 の使用。 20.造血幹細胞の血液中への流動化のための薬剤の製造における1種またはそれ 以上のシチジンデアミナーゼ阻害剤の使用。 21.前記阻害剤がテトラヒドロウリジン(THU)である請求の範囲第18〜20 項のいずれか第1項記載の使用。 22.細胞増殖が骨髄移植後または化学療法後のような白血球減少状況で刺激され る請求の範囲第18〜21項のいずれか1項記載の使用。 23.(a)所望の場合はシチジンデアミナーゼ強化性ヌクレオシドまたはその類 似体と組み合わせてもよいシチジンデアミナーゼまたはその機能的フラグメント 、または(b)シチジンデアミナーゼの阻害剤を少なくとも1種の生理学的に受 容できる担体または付形剤と一緒に含む医薬組成物。 24.ヒトまたはヒト以外の動物の身体にシチジンデアミナーゼまたはその機能的 フラグメントを投与することからなる、細胞増殖を調節するためのヒトまたはヒ ト以外の動物体の治療方法。 25.前記方法が、シチジンデアミナーゼまたはその機能的フラグメントと組み合 わせて、シチジンデアミナーゼの活性を増強する1種またはそれ以上の補助因子 を前記身体に投与することからなる請求の範囲第24項記載の治療方法。 26.ヒトまたはヒト以外の動物の身体に1種またはそれ以上のシチジンデアミナ ーゼ阻害剤を投与することからなる、細胞増殖を調節するためのヒトまたはヒト 以外の動物の身体の治療方法。 27.細胞増殖の調節において同時に、別々にまたは連続して使用するための組み 合わせ製剤として、シチジンデアミナーゼおよびシチジンデアミナーゼの活性を 増強するコファクターを含有する組成物。
JP7500426A 1993-06-01 1994-06-01 細胞増殖調節剤 Pending JPH08510385A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB939311252A GB9311252D0 (en) 1993-06-01 1993-06-01 Cell growth regualtors
GB9311252.2 1993-06-01
PCT/GB1994/001190 WO1994027632A1 (en) 1993-06-01 1994-06-01 Cell growth regulators

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08510385A true JPH08510385A (ja) 1996-11-05

Family

ID=10736425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7500426A Pending JPH08510385A (ja) 1993-06-01 1994-06-01 細胞増殖調節剤

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0703787A1 (ja)
JP (1) JPH08510385A (ja)
AU (1) AU6803694A (ja)
GB (1) GB9311252D0 (ja)
NO (1) NO954880L (ja)
WO (1) WO1994027632A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011500713A (ja) * 2007-10-16 2011-01-06 エイザイ インコーポレイテッド シチジンデアミナーゼ阻害剤としての2’−フルオロ−2’−デオキシテトラヒドロウリジン
US8207142B2 (en) 2001-07-31 2012-06-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Inhibitor of DNA methylation

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU6410596A (en) * 1995-07-31 1997-02-26 Centre De Recherche De L'hopital Sainte-Justine Cytidine deaminase cdna as a positive selectable marker for ene transfer, gene therapy and protein synthesis
US6905669B2 (en) 2001-04-24 2005-06-14 Supergen, Inc. Compositions and methods for reestablishing gene transcription through inhibition of DNA methylation and histone deacetylase
US6982253B2 (en) 2002-06-05 2006-01-03 Supergen, Inc. Liquid formulation of decitabine and use of the same
US7250416B2 (en) 2005-03-11 2007-07-31 Supergen, Inc. Azacytosine analogs and derivatives
US7700567B2 (en) 2005-09-29 2010-04-20 Supergen, Inc. Oligonucleotide analogues incorporating 5-aza-cytosine therein
UY32546A (es) 2009-04-06 2010-10-29 Eisai Inc Composiciones y metodos para tratar cancer
JO3197B1 (ar) 2009-04-06 2018-03-08 Otsuka Pharma Co Ltd (مشتقات 2'-دايوكسي-ريبوفيورانوسيل) 1 , 3 , 4, 7- تترا هيدرو- (1, 3) داي آزيبين- 2 - أون لعلاج السرطان
JP5684787B2 (ja) 2009-04-06 2015-03-18 大塚製薬株式会社 シチジンベースの抗新生物薬とシチジンデアミナーゼ阻害薬との組合せ、および癌の治療におけるその使用
US8609631B2 (en) 2009-04-06 2013-12-17 Eisai Inc. Compositions and methods for treating cancer
PT2750768T (pt) 2011-08-30 2018-12-19 Astex Pharmaceuticals Inc Formulações de derivados de decitabina
BR112018000054A2 (pt) 2015-07-02 2018-09-04 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. composições farmacêuticas liofilizadas
WO2019025863A2 (en) 2017-08-03 2019-02-07 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. MEDICAMENT COMPOUND AND METHODS OF PURIFICATION

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8207142B2 (en) 2001-07-31 2012-06-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Inhibitor of DNA methylation
JP2011500713A (ja) * 2007-10-16 2011-01-06 エイザイ インコーポレイテッド シチジンデアミナーゼ阻害剤としての2’−フルオロ−2’−デオキシテトラヒドロウリジン

Also Published As

Publication number Publication date
GB9311252D0 (en) 1993-07-21
NO954880L (no) 1996-01-30
NO954880D0 (no) 1995-11-30
EP0703787A1 (en) 1996-04-03
WO1994027632A1 (en) 1994-12-08
AU6803694A (en) 1994-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Spriggs et al. Fludarabine phosphate (NSC 312878) infusions for the treatment of acute leukemia: phase I and neuropathological study
KR100674529B1 (ko) 아데노신 수용체 아고니스트 또는 길항제를 포함하는 제약조성물
JPH08510385A (ja) 細胞増殖調節剤
EP0994702B1 (en) Medicament comprising adenosine
Cheson Standard and low-dose chemotherapy for the treatment of myelodysplastic syndromes
Weinerman et al. Sequential Methotrexate and 5-FU in the Treatment of Colorectal Cancer¹
Kreuser et al. Biochemical modulation of cytotoxic drugs by cytokines: molecular mechanisms in experimental oncology
Cooper et al. Interferons in the treatment of multiple myeloma
Weiss et al. Phase II Trial of Combination Therapy With Continuous-Infusion PALA and Bolus-Injection 5-FU ¹
Doll et al. Treatment with low-dose oral etoposide in patients with myelodysplastic syndromes
Chadwick et al. Comparative Physiologic Dispositions of 5-Fluoro-2'-deoxyuridine and 5-Fluorouracil in Mice Bearing Solid L1210 Lymphocytic Leukemia¹, 2, 3
Morrell et al. A phase II multi‐institutional trial of low‐dose N‐(phosphonacetyl)‐L‐aspartate and high‐dose 5‐fluorouracil as a short‐term infusion in the treatment of adenocarcinoma of the pancreas. A southwest oncology group study
Messinger et al. Treatment of human B-cell precursor leukemia in SCID mice using a combination of the investigational biotherapeutic agent B43-PAP with cytosine arabinoside.
Kroener et al. 5-FU and Allopurinol: Toxicity Modulation and Phase II Results in Colon Cancer¹, 2
Gabriel et al. Cytoprotection by amifostine during autologous stem cell transplantation for advanced refractory hematologic malignancies
Bitran et al. A phase I study of ifosfamide and doxorubicin with recombinant human granulocyte colony-stimulating factor in stage IV breast cancer.
Paciucci et al. Sequential intermediate‐dose cytosine arabinoside and mitoxantrone for patients with relapsed and refractory acute myelocytic leukemia
JP2003055208A (ja) 組み合わせ化学療法
Reggev et al. Rescue From High-Dose Methotrexate With 5-Methyltetrahydrofolate1'2
US5175005A (en) Method of controlling lung tumor cell metastasis
Gonzales‐Chambers et al. Autologous bone marrow transplantation with 4‐hydroperoxycyclophosphamide‐purged marrow for acute lymphoblastic leukemia
Shea et al. High-dose carboplatin chemotherapy with gmcsf and peripheral blood progenitor cell support: a model for delivering repeated cycles of dose-intensive therapy
Gamelli et al. The effect of disulfiram on cyclophosphamide-mediated myeloid toxicity
Bouffard et al. Complementary antineoplastic activity of the cytosine nucleoside analogues troxacitabine (Troxatyl) and cytarabine in human leukemia cells
De Fabritiis et al. In vitro pharmacological purging of human bone marrow is enhanced by the use of lonidamine