JPH08507672A - 直流送電のための方法および調節用装置ならびに調節装置 - Google Patents

直流送電のための方法および調節用装置ならびに調節装置

Info

Publication number
JPH08507672A
JPH08507672A JP6520499A JP52049994A JPH08507672A JP H08507672 A JPH08507672 A JP H08507672A JP 6520499 A JP6520499 A JP 6520499A JP 52049994 A JP52049994 A JP 52049994A JP H08507672 A JPH08507672 A JP H08507672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating point
adjustment
δaa
δab
adjusting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6520499A
Other languages
English (en)
Inventor
カーレチク‐マイヤー、フランツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6482956&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08507672(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH08507672A publication Critical patent/JPH08507672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/36Arrangements for transfer of electric power between ac networks via a high-tension dc link
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/66Regulating electric power
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/66Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal
    • H02M7/68Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters
    • H02M7/72Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/75Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M7/757Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only
    • H02M7/7575Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only for high voltage direct transmission link
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/60Arrangements for transfer of electric power between AC networks or generators via a high voltage DC link [HVCD]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】 直流送電の改善された作動特性を可能にするため、付属の調節装置(11a、11b)を有する調節方法において、予め設定可能な電流および電圧値(UA、IA)を有する共通の動作点(A)から出発して、それぞれ三相回路網(3a、3b)に対応付けられている変換装置(5a、5b)のそのつどの調節装置(11a、11b)にそれぞれ動作点(A)への調節偏差(ΔAa、ΔAb)が供給される。動作点(A)に到達するためそのつどの調節偏差(ΔAa、ΔAb)を最小化するべくそのつどの制御量が補正される。調節方法および付属の装置は好ましくはベクトル調節の原理により動作する。

Description

【発明の詳細な説明】 直流送電のための方法および調節用装置ならびに調節装置 本発明は2つの電力変換装置間で直流送電を行うための方法に関する。また本 発明は2つの電力変換装置間の直流送電のための調節用装置およびそのための調 節装置に関する。 2つの交流電圧回路網間で電気エネルギーを送電するためになかんずくいわゆ る直流送電が使用される。その際に一方の交流電圧回路網に、直流電流を発生す る整流器が接続され、この直流電流は再びインバータに供給される。このインバ ータは第2の交流電圧回路網と接続されている。こうして両交流電圧回路網が直 流電流接続を介して互いに接続されている。このような直流送電はたとえば国際 特許出願公開第92/22118号明細書から公知である。エネルギーの流れ方向はその 際反転可能でもあり得る。 このような装置の作動のためにさまざまな調節方法が使用される。その一例は ヨーロッパ特許第0197352B1号明細書からも公知のいわゆるマージナル電流法で ある。この方法においては整流器およびインバータはそれぞれ電流調節器を有し 、それらの特性曲線はマージナル電流のまわりに互いにずらされている。その際 に両電力変換装置が電圧調節器を有することも通常である。こうして各電力変換 装置に、電流および電圧分岐を有する正確に定められた動作特性曲線が対応付け られている。そのつどの動作特性曲線の交点は作動中に全体装置の動作点を生ず る。目下の作動状況に応じてこのような装置では常にただ1つの調節器(電流ま たは電圧)が能動的である。その他の調節器は非能動的である。 本発明の課題は、直流送電の際の調節特性を改善する方法および調節用装置を 提供することである。さらに本発明の課題は、そのために適した調節装置を提供 することである。 この課題は、本発明によれば、そのつどの制御角を形成するためのそれぞれ1 つの調節装置が対応付けられている、特に高圧直流送電設備用の電力変換装置間 で直流送電を行うための方法において、共通の動作点から出発して予め設定可能 な電流および電圧値において各調節装置に動作点へのそれぞれ調節偏差が供給さ れ、また動作点に到達するために各調節偏差を最小化するべくそのつどの制御角 が補正されることにより解決される。 本発明により直流送電の調節挙動の本質的な改善が達成され、その際に動特性 が高められている。直流送電は高調波振動および不安定性に関して以前のものに くらべて本質的に不敏感であり、それによって送電中の安定性の向上が達成され る。本発明による方法の有利な構成は請求項2ないし6にあげられている。 そのつどの調節偏差は好ましくは少なくとも二次元の量として、特にベクトル 量または複素量として予め与えられる。調節量としては電流および電圧が使用さ れることは目的にかなっている。動作点に対する値が伝送すべき電力から導き出 されることは有利である。それによって動作点に対する目標値設定としてただ1 つの値が予め与えられるだけでよい。これらの各構成は簡単な仕方で既存の調節 量により直流送電をさらに改善することを可能にする。 課題の別の解決は、本発明によれば、電力変換装置を用いて交流回路網間で直 流送電を行うための調節用装置において、電力変換装置の各制御装置の前に制御 角を形成するための調節装置が接続されており、各調節装置に予め設定可能な電 流および電圧値を有する共通の動作点への調節偏差が供給されており、各調節装 置が各調節偏差を最小化するべくそのつどの制御角を補正することにより達成さ れる。 この簡単な調節器構造により直流送電の電力変換装置ステーションに対するベ クトル調節の実現が可能である。その際調節器装置の構成は驚くほど簡単である 。 1つの有利な構成では、調節用装置は各電力変換装置に対してそれぞれ2つの 調節器を有し、それらに共通の動作点への二次元の調節偏差の各対応付けられて いる成分が導かれ、それらの出力信号が制御角を形成するために加算器により演 算されている。それとは異なり、二次元の調節偏差が最初に加算され、次いで調 節器に制御角の形成のために導かれることも可能である。こうして少数の構成部 分により調節用装置の簡単な構成が与えられている。 別の課題を解決するため、本発明によれば、上記の構成に従う調節装置が、請 求項10および11に相応して、直流送電に用いられる。 これらの調節装置は好ましくはベクトル調節器として使用され得る。その際に 特に請求項11による構成は迅速な調節特性を示し、それによって改善された調 節動特性が与えられている。さらに、1つの調節器しか必要とされない。 本発明は、アナログ技術でもプログラムおよび計算機を有するディジタル技術 でも有利に実現可能である。また直流送電は2つの電力変換装置ステーションに 限定されない。それは多点作動のための多数の電力変換装置を含んでいてもよい 。 以下、種々の実施例および図面により例について本発明および他の利点を一層 詳細に説明する。 図1は直流送電のための第1の装置、 図2は直流送電のための第2の装置、 図3は直流送電のための第3の装置、 図4および図5は図1ないし図3による装置に使用するための調節装置、 図6は装置の動作点のダイアグラムである。 添字aおよびbは以下の実施例中でそれぞれ整流器側およびインバータ側を示 す。無条件に必要でないかぎり、一般的な符号のみが添字なしで記載されている 。 図1は第1および第2の交流回路網又は三相回路網3a、3bが互いに接続さ れている直流送電のための原理的な装置1cを示す。装置1cはそのために、直 流側で直流接続7を介して互いに接続されている2つの電力変換装置5a、5b を有する。三相側では両電力変換装置5a、5bはそれぞれ三相回路網3a、3 bの1つと接続されている。装置1cは電流および電圧測定値Ia、Ib及びU a、UACa、Ub、UACbを形成するための詳細には示されていない測定セ ンサを予め定められた個所に有する。 直流接続7の構成に応じて全装置1cはたとえばバック‐ツー‐バック連結ま たは長距離送電として構成されていてよい。これは特にエネルギー網を連結する 役割をする高圧直流送電設備(HGU)における利用の場合である。以下の実施 例では、三相回路網3aから三相回路網3bへのエネルギー輸送が行われること から出発する。その際に一方の電力変換装置5aは整流器として、また他方の電 力変換装置5bはインバータとしての役割をする。もちろんエネルギー反転も可 能である。以下の実施例は反転されたエネルギー方向に対しても同様に使用可能 である。 各電力変換装置5a、5bに制御装置9a、9bが対応付けられており、制御 装置9a、9bは場合によっては電力測定値UACa、UACb及び調節装置1 1a、11bから付属の制御信号、すなわち制御角αa、αbが供給される。 この構成から出発して、装置1cの作動のために重要なことは、両電力変換装 置5a、5bが定常的作動中に、たとえば予め定められた送電すべき電力Pの際 に、できるだけ無損失で同時に安定な作動を可能にするために互いに設定されて いることである。そのためにそれらは図6中に電流‐電圧ダイアグラムI/U中 に示されている共通の動作点Aに設定されている。この動作点Aは理想状態に対 して、すなわち無損失の直流接続7において成り立つ。しかし実際には、当業者 により設備状況に基づいて認識され得る2つの動作点が生ずる。共通の動作点A は伝送すべき電力Pから出発して直流接続7に対する電流IAおよび電圧UAを 記述する(これについては図6の以下の説明も参照)。 伝送すべき電力Pは一般に、固定的に予め定められており、またすべての場合 に大きい時間間隔で変化される値である。実際には、この値はたとえば長区間伝 送において電話による通信送電により一方の電力変換装置ステーションから他方 の電力変換装置ステーションに、例えば整流器5aからインバータ5bに伝えら れる。従って、電力Pはいわば定常的な作動電力を表す。 いまの場合、この動作点Aは二次元の量として考察され、それは両電力変換装 置5aおよび5bから共同作用により到達されるべきである。そのために両調節 装置11a、11bに多次元の調節偏差ΔA、特にΔAa、ΔAbが供給される 。このベクトル的な考察の仕方により、そのつどの電力変換装置5a、5bが可 能なかぎり直接的な経路で動作点に到達し、したがって可能なかぎり迅速に動作 点Aにおいて作動することが達成される。各電力変換装置5a、5bがそれ自体 は自立的に動作点Aを駆動するとしても、これは共通に動作点Aに到達するとい う全体目的のもとにある。すなわち共通の接近が行われ、その際に常に両電力変 換装置5a、5bが寄与する。従来の技術ではただ1つの電力変換装置において 調節干渉が行われるのにくらべて、両電力変換装置5a、5bにおいて同時に調 節干渉が行われる。 この動作の仕方を図6のダイアグラムを参照して一層詳細に説明する。図6に は電流電圧ダイアグラムI/Uのなかに到達すべき予め定められた動作点Aが示 されている。目下の動作点はAistで示されている。これらの両動作点はベク トル量およびAistとして示されている。これらの両ベクトルの差から調節 偏差ΔAが生ずる。このベクトルΔAの投影は従来の技術での電流または電圧調 節器の調節偏差に相当する調節偏差ΔAUおよびΔAIを発生する。動作点Aを (電力変換装置制御信号の追随により)得るためには、調節偏差ΔAの大きさ| ΔA|が零に調節されることが必要である。すなわちΔAUおよびΔAIが同時 に零でなければならない。このことから、この調節課題は選択的に1つまたは2 つの調節器により実行され得ることが明らかになる。このような調節器の実施例 は図4および図5により詳細に説明されている。 図2は、一般的な調節偏差ΔAが電力変換装置枝路ごとにΔAIおよびΔAU により二次元的に予め設定ざれている別の装置1dを示す。これらの調節偏差Δ AIおよびΔAUは電力変換装置5a、5bにおける実際に測定された量、すな わちUa、IaまたはUb,Ibと、動作点Aから計算により生じたUAおよび IAの値との間の差を比較器V4a、V5aまたはV4b、V5bにより形成す ることにより求められる。もちろん二次元の量を他の仕方で、たとえばベクトル または複素量として予め設定することも可能である。値ΔAUおよびΔAIは動 作点Aへのベクトル的偏差の投影とも呼ばれ得る。従って調節装置1a、11b はいわばベクトル調節器またはベクトル調節装置と呼ばれ得る。 図3は、図2による装置1dに上乗せしてそのつどの調節装置11aおよび1 1bの前に調節装置15aおよび15bが接続されている別の装置1eを示す。 これらは主として、送電すべき電力Pから出発して、また直流接続7上および( または)三相回路網3aおよび3b内の現在の作動状態の顧慮のもとに、可能な かぎり迅速に共通の動作点Aに到達する役割をする。先ず以下に整流器側の測定 直流処理について説明する。予め設定された電力Pから出発して調節装置15a において電流および電圧に対する固定の値IAFおよびUAFが関数発生器Fa および除算器Daにより求められる。詳細には示されていないが電力変換装置枝 路ごとに既存の電流および電圧測定値Ia、UaまたはIb、Ubから求められ る目下の測定された電力Paが電力Pと比較器V3aにおいて比較される。比較 器V3aの出力信号は電力調節器Lに供給される。これは固定の値IAFおよび (または)UAFに加算器S1aを介して、また選択的にS2aを介して影響を 与えるための補正値KPを供給する。後段に接続されているストラテジー要素1 7aaおよび17abは、たとえば故障の場合にまたは偏差する作動状態でどの ように振る舞うべきかを定める機能、特に方策および戦術を含んでいる。ストラ テジー要素17aaおよび17abにはそのためにそれぞれ整流器5aの目下の 直流および交流電圧Ua、UACaが供給される。これは特に迅速に反応されな ければならない故障の場合の取り扱いのために特に重要である。すなわちいわば 故障の場合には電力変換装置5a、5bに対して、可能なかぎり迅速に到達され るべき新しい動作点が定められる。こうして、新たな動作点に向けられた方策が 臨界的な作動状態の抑制のためにも又は特別な条件のもとでの動作点の切換のた めにも特に有効である。 好ましくは、ストラテジー要素17aa、17abにおいて、もちろん、その つどの変換装置5aまたは5bおよび場合によっては対向ステーションの別の影 響量または作動測定値も検出され、また重み付けられた観点に従って処理され得 る。その際にたとえばファジー要素も使用される。これらは特別な場合に特に迅 速なものとして優れており、そのためにそれらは特に故障ストラテジーに傑出し て適している。すべての調節がいわば自己学習により行われ、従ってまた反復す る作動状況が一層良好に制御されるように、ニューロン的な動作の仕方も考えら れる。調節装置15aはその出力端にベクトル調節のために必要とされる値UA aおよびIAaを供給する。 インバータ5bに対する調節装置15bにおける測定値処理は、固定の値UA FおよびIAFに関して整流器5aにおける上記の処理と類似して行われる。し かし、ここでは、実際に測定された電力Paの代わりに、予め設定された消弧角 γと実際の消弧角γbとの間の差がガンマ調節器Gにおいて処理される。消弧角 γbは、詳細には示されていないが、同じくそのつどの電流および電圧測定値I b、UbまたはUACbから求められる。別の測定値処理は先に整流器5aにつ いて説明したと同様に行われる。 個々のモジュールまたは調節要素に代るまたは付加した接続が、当業者により 必要の際に設けられ得る接続Wにより示されている。図3によるいまの構成では 、整流器の固定の動作点電流IAFが、所望の電力が送電されるように計らう上 位の電力調節器Lの補正値KPと(Paの供給のもとに)結び付けられる。 インバータの固定の動作点電圧は上位のガンマ調節器Gから(γbの供給のも とに)同じく補正信号KGを介して、所望の消弧角が設定されるように変更され る。整流器における上位の調節システム、電力調節器+ベクトル調節器、および インバータにおける上位の調節システム、γ調節器+ベクトル調節器を介して、 所望の電力Pが最高の効率で送電される 図4および図5は調節器の実施例15c、15dが、どのようにして図2およ び図3中の調節装置11aおよび11bにおいてベクトル調節器として使用され 得るかを示す。それらは、等しい機能が達成されるように、それらの調節器19 a、19b、19cなしに図1中の調節装置11a、11bの前に同じように接 続されていてもよい。 図4による実施例は、それぞれ調節偏差ΔAU、ΔAIを供給される2つの調 節器19a、19bを有する。それらの出力信号は、制御角信号αが発生される ように、加算器21により互いに加算される。この実施例は特定の場合にのみ使 用可能である。図5による実施例は、ただ1つの調節器19cしか必要とされな いことにより優れている。実際に、この実施例は特別な場合にも十分良好に、ま た特に迅速に動作することが示されている。 以下に、図面中に使用されているすべての符号をその説明と共に列挙しておく 。 1c、1d、1e 装置 3a、3 第1および第2の三相回路網 5a、5b 電力変換装置(整流器またはインバータ) 7 直流接続 9a、9b 制御装置 11a、11b 調節装置 15a、15b、15c、15d 調節装置 17aa、17ab、17ba、17bb ストラテジー要素 19a、19b、19c 調節器 21 加算器 α 制御角信号 αa、αb 制御角 A 動作点 Ua、Ub 電圧測定値 Ia、Ib 電流測定値 Pa、Pb 測定された電力 P 予め設定された電力 ΔA、ΔAa、ΔAb、ΔAU、ΔAUa ΔAUb、ΔAI、ΔAIa、ΔAIb 調節偏差 UA、UAa、UAb 動作点電圧 IA、IAa、IAb 動作点電流 UACa、UACb 交流電圧測定値 IACa、IACb 交流電流測定値 γ 予め設定された消弧角 γb 測定された消弧角 W 接続、作用線 UAF 固定の動作点電圧 IAF 固定の動作点電流 KG、KP 補正値 L 電力調節器 G ガンマ調節器 Fa、Fb 関数発生器 S1a、S2a、S2a、S2b 加算器 V1a、V2a、V3a、V1b、V2b、V3b 比較器 Da、Db 除算器

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.そのつどの制御角を形成するためのそれぞれ1つの調節装置(11a、11 b)が対応付けられている、特に高圧直流送電設備用の電力変換装置(5a、5 b)間で直流送電を行うための方法において、 −予め設定可能な電流および電圧値(UAおよびIA)における共通の動作点( A)がら出発して各調節装置(11a、11b)に動作点へのそれぞれ1つの調 節偏差(ΔAaおよびΔAb)が供給され、また −動作点(A)に到達するために各調節偏差(ΔAaおよびΔAb)を最小化す るべくそのつどの制御角(αa、αb)が補正される ことを特徴とする直流送電のための方法。 2.そのつどの偏差(ΔAa、ΔAb)が二次元の量として予め設定されること を特徴どする請求項1記載の方法。 3.そのつどの制御偏差(ΔAa、ΔAb)がベクトル量または複素量として予 め設定されることを特徴とする請求項2記載の方法。 4.そのつどの制御偏差(ΔAa、ΔAb)が電圧および電流偏差(ΔAU、Δ AUa、ΔAUbおよびΔAI、ΔAla、ΔAIb)の予設定により予め設定 ざれることを特徴とずる請求項2記載の方法。 5.動作点(A)に対する値が伝送すべき電力(P)から導き出されることを特 徴とずる請求項1ないし4の1つに記載の方法。 6.各調節偏差(ΔAa、ΔAb)がそのつどの実際の電流および電圧測定値( Ua、Ia、Ub、Ib)および予め設定された電流および電圧値(UAa、I Aa、UAb、IAb)から形成されることを特徴とする請求項1ないし5の1 つに記載の方法。 7.電力変換装置(5a、5b)を用いて交流回路網(3a、3b)間で直流送 電を行うための調節用装置において、 −電力変換装置(5a、5b)の各制御装置(9a、9b)の前に制御角(α、 αa、αb)を形成するための調節装置(11a、11b)が接続されており、 −各調節装置(11a、11b)に予め設定可能な電流および電圧値(UA、I A)を有ずる共通の動作点(A)への調節偏差(ΔAa、ΔAb)が供給されで おり、また −各調節装置(11a、11b)が各調節偏差(ΔAa、ΔAb)を最小化する べくそのつどの制御角(αa、αb)を補正する ことを特徴とする直流送電のための調節用装置。 8.2つの調節器(19a、19b)に共通の動作点(A)への二次元の調節偏 差(ΔAU、ΔAI)のそれぞれ対応付けられている成分が供給され、それらの 出力信号が制御角(αa、αb)を形成するために加算器(21)により演算さ れていることを特徴とする請求項7記載の装置。 9.調節器(19c)の前に加算器(21)が接続されており、この加算器に共 通の動作点(A)の2つの調節偏差(ΔAU、、ΔAI)が供給されており、調 節器(19c)が制御角(αa、αb)を形成することを特徴とする請求項7記 載の装置。 10.請求項1ないし9の1つに記載の方法および装置に使用するための制御角 (αa、αb)を形成するための調節装置(11a、11b)において、2つの 調節器(19a、19b)に共通の動作点(A)への二次元の調節偏差(ΔAU 、ΔAI)のそれぞれ対応付けられている成分が供給され、それらの出力信号が 制御角(αa、αb)を形成するために加算器(21)により演算されているこ とを特徴とする調節装置。 11.請求項1ないし9の1つに記載の方法および装置に使用するための制御角 (αa、αb)を形成するための調節装置(11a、11b)において、調節器 (19c)の前に加算器(21)が接続されており、この加算器に共通の動作点 (A)の2つの調節偏差(ΔAU、ΔAI)が供給ざれており、調節器(19c )が制御角(αa、αb)を形成することを特徴とする調節装置。
JP6520499A 1993-03-16 1994-03-02 直流送電のための方法および調節用装置ならびに調節装置 Pending JPH08507672A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4308363A DE4308363C1 (de) 1993-03-16 1993-03-16 Verfahren und Regelanordnung zur Gleichstromübertragung sowie eine Regeleinrichrung hierzu
DE4308363.3 1993-03-16
PCT/DE1994/000226 WO1994022199A1 (de) 1993-03-16 1994-03-02 Verfahren und regelanordnung zur gleichstromübertragung sowie eine regeleinrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08507672A true JPH08507672A (ja) 1996-08-13

Family

ID=6482956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6520499A Pending JPH08507672A (ja) 1993-03-16 1994-03-02 直流送電のための方法および調節用装置ならびに調節装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5717580A (ja)
EP (1) EP0689729B1 (ja)
JP (1) JPH08507672A (ja)
CA (1) CA2158360C (ja)
DE (2) DE4308363C1 (ja)
WO (1) WO1994022199A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4420600C1 (de) * 1994-06-13 1995-11-16 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zur Gleichstromübertragung
SE503106C2 (sv) * 1994-07-01 1996-03-25 Asea Brown Boveri Lastkommuterad synkronmotordrift
SE506199C2 (sv) * 1996-03-26 1997-11-17 Asea Brown Boveri Förfarande och anordning för bestämning av kortslutningseffekten i ett elektriskt växelströmskraftnät som är anslutet till en högspänd likströmsöverföring
EP1069666B1 (en) * 1999-07-01 2004-09-22 Abb Ab Control of active power in a high voltage direct current transmission system
GB0003706D0 (en) * 2000-02-18 2000-04-05 Alstom Control system adapted to control operation of an AC/DC converter
US8717786B2 (en) * 2008-06-09 2014-05-06 Abb Technology Ag Plant for transmitting electric power utilizing asymmetric operation of voltage source converters
WO2015134622A2 (en) * 2014-03-05 2015-09-11 Huntington Ingalls Incorporated Method and system for breaker-less medium voltage dc architecture

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2901263C2 (de) * 1979-01-13 1985-05-23 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Regelung einer HGÜ-(Hochspannungs-Gleichstrom- Übertragungs-)-Kurzkupplung
JPS58148625A (ja) * 1982-02-26 1983-09-03 株式会社東芝 変換器の制御装置
DE3326947A1 (de) * 1983-07-22 1985-02-07 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren und schaltungsanordnung zum betrieb einer hochspannungs-gleichstrom-verbindung zwischen zwei wechselspannungsnetzen
JPS60207461A (ja) * 1984-03-29 1985-10-19 Toshiba Corp 変換装置の制御装置
JP2635725B2 (ja) * 1988-11-02 1997-07-30 東京電力株式会社 系統直流連系装置の制御装置
WO1992022118A1 (de) * 1991-05-27 1992-12-10 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und schaltungsanordnung zur gleichstromübertragung

Also Published As

Publication number Publication date
CA2158360C (en) 1999-02-02
DE4308363C1 (de) 1994-11-03
DE59401344D1 (de) 1997-01-30
US5717580A (en) 1998-02-10
EP0689729A1 (de) 1996-01-03
WO1994022199A1 (de) 1994-09-29
EP0689729B1 (de) 1996-12-18
CA2158360A1 (en) 1994-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5666275A (en) Control system for power conversion system
RU2740938C9 (ru) Система и способ контроля системы параллельных конвертеров
US4459492A (en) Method for operating a high voltage direct current transmission system including any desired number of transformer stations
US5701239A (en) High-voltage direct current transmission installation having a high voltage regulation capability
WO2017163508A1 (ja) 電力変換装置
CN110603704B (zh) 基于vsc的hvdc换流器的dc电流控制
KR19980035034A (ko) 동기 발전기용 승강압 쵸퍼식 정지형 여자 시스템
CA2302344A1 (en) Method and device for improving the voltage quality of a secondary supply unit
JPH08507672A (ja) 直流送電のための方法および調節用装置ならびに調節装置
US4133026A (en) Method of starting up a high-voltage d-c inverter or transmission station in isolated or island operation
US6208120B1 (en) Excitation control system for rotating electrical apparatus
US10958068B2 (en) DC transmission system and DC/DC converter used in the same
CN109155525B (zh) 用于补偿风电场的待馈入的电流的方法
CA1101055A (en) Hvdc floating current order system
CA2118877C (en) Power conversion system, and a method of power conversion using such a power conversion system
CN210041668U (zh) 一种高压直流输电换流单元及高压直流输电系统主回路
AU702779B2 (en) Method and apparatus for controlling n converter stations in a multipoint HVDCT network
JPH08507673A (ja) 直流送電のための方法および調節用装置
US3612897A (en) Arrangement for tapping the dc link of a high-voltage direct current transmission system
CN115224739A (zh) 一种新能源孤岛电网经柔性直流架空线送出系统
CN111884229B (zh) 背靠背柔性直流输电系统的异同步控制方法及系统
US11177662B2 (en) Monitoring of a high-voltage DC transmission
JP2635660B2 (ja) 系統直流連系装置の制御装置
JP2736102B2 (ja) 系統連系用電力変換装置の制御装置
US4884181A (en) Method and arrangement for controlling a high voltage d-c transmission system