JPH08507210A - 診断アッセイにおける使い捨て装置 - Google Patents

診断アッセイにおける使い捨て装置

Info

Publication number
JPH08507210A
JPH08507210A JP6519079A JP51907994A JPH08507210A JP H08507210 A JPH08507210 A JP H08507210A JP 6519079 A JP6519079 A JP 6519079A JP 51907994 A JP51907994 A JP 51907994A JP H08507210 A JPH08507210 A JP H08507210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
incubation area
disposable
reservoir
sample
incubation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6519079A
Other languages
English (en)
Inventor
エー. キャシー,シェリル
シュワルツ,ヘンリー,エル.
ソール,トム
ラングフォード,ジェフリー,ビー.
Original Assignee
バイオサーキッツ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/019,469 external-priority patent/US5399486A/en
Application filed by バイオサーキッツ コーポレイション filed Critical バイオサーキッツ コーポレイション
Publication of JPH08507210A publication Critical patent/JPH08507210A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/50273Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the means or forces applied to move the fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/30Micromixers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/45Magnetic mixers; Mixers with magnetically driven stirrers
    • B01F33/452Magnetic mixers; Mixers with magnetically driven stirrers using independent floating stirring elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502746Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the means for controlling flow resistance, e.g. flow controllers, baffles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/10Integrating sample preparation and analysis in single entity, e.g. lab-on-a-chip concept
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/16Reagents, handling or storing thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0816Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/087Multiple sequential chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0406Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces capillary forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0688Valves, specific forms thereof surface tension valves, capillary stop, capillary break
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/08Regulating or influencing the flow resistance
    • B01L2400/084Passive control of flow resistance
    • B01L2400/086Passive control of flow resistance using baffles or other fixed flow obstructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502738Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by integrated valves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00178Special arrangements of analysers
    • G01N2035/00237Handling microquantities of analyte, e.g. microvalves, capillary networks
    • G01N2035/00247Microvalves
    • G01N2035/00267Meltable plugs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/81Packaged device or kit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/973Simultaneous determination of more than one analyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/805Optical property
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/807Apparatus included in process claim, e.g. physical support structures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/807Apparatus included in process claim, e.g. physical support structures
    • Y10S436/808Automated or kit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/807Apparatus included in process claim, e.g. physical support structures
    • Y10S436/81Tube, bottle, or dipstick

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 使い捨て診断装置及びその使用方法を提供する。本装置は互いに直交する第1と第2流路を含むハウジングを含んで成る。第1流路はサンプル添加口で始まり、そして毛細管流れによりインキュベーション領域にサンプルをフィードする輸送チャンネルを通して続く。インキュベーション領域は、シグナル生成装置を含んで成り、そして場合により透明な窓の下にある。第1流路は、サンプル及び洗浄液を受容する上部廃リザーバー内で終わる。第2流路は、側試薬リザーバー上の入口においてインキュベーション領域の片側上で始まる。液は、第2流路に沿って側試薬リザーバーからインキュベーション領域を横切って側廃リザーバー内に流れる。インキュベーション領域は、液中への試薬の均一な分散のための撹拌手段を含んで成ることができる。シグナル生成装置のさまざまな試薬が本装置内に含まれることができ、そして必要な液が適当な機器により自動的に添加されて、本検定が熟練者による改良を伴わずに自動的に行われて、高精度・感度の測定を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】 診断アッセイにおける使い捨て装置 関連出願についてのクロスリファレンス 本願は1993年2月18日提出の出願第08/019,469号の一部継続出願である。 序論 技術分野 本発明の分野は使い捨て診断装置にある。 背景 診断試薬及び装置の開発におけるこの20年間において成された数多くの研究に もかかわらず、診断をより高精度、より簡単、そして多種多様な環境における技 術者でない者にとってより親しみ易いものとする努力なされ続けている。診療所 、病院、家庭、保養所等の如くの場所で技術者でない者によって個人的なアッセ イが実施できればという関心が続いている。技術者でない者がこれらのアッセイ を正確に実施できるということを保証するため、そのプロトコールは簡単であり 、且つあるとしても測定段階数が少ないことが必須である。更に、読取りは比較 的自動なものでなければならない。この目的のため、アッセイの測定毎に個所に 使用され、そして廃棄されうる使い捨て装置を獲得することが所望される。 診療所においては、個人アッセイ測定において分析物を測定する数多くの機会 がある。往々にして、特定なアッセイ手順は一日当り数回しか測定できないこと がある。かかる状況のもとでは、個人ア ッセイが特定のアッセイ手順を実施するうえで最も効率的な方法であろう。オペ レーターより最少限のインプットを必要とする使い捨てアッセイ装置を採用する と、有意な費用の節約が成し得る。費用の節約はその装置を操作するのに高度な 技術者を必要としないであろうという事実に由来する。 従って、個人アッセイプロトコールを実施できる使い捨て装置の要望があり続 けている。この装置は最少限の測定段階数及びオペレーターによる最少限のイン プットで十分であるべきである。即ち、この使い捨て装置は特定のアッセイ決定 にとって必要とされる様々な試薬を提供すべきである。この装置は特定のサンプ ル中の分析物の量の高感度且つ正確な定量も可能とすべきである。 使い捨て診断装置に係る長い間の問題には、試薬の非効率的な混合に基づく非 特異的な作用、検出領域からの非特異的に結合した試薬の不適切な洗浄、試薬と サンプルとの不均一な混合による不正確な分析物検出の問題、並びにこの装置を 流れる流体をコントロールする問題が含まれる。 関連文献 関連文献には、米国特許第5,096,836;5,164,598;5,053,197;及び5,051,237 号が含まれる。関連文献には、ヨーロッパ特許出願第0,394,041及び0,430,248号 も含まれる。 発明の概要 使い捨て診断装置を利用するサンプル中の分析物の定量のための装置及び方法 を提供する。この使い捨て装置は一般に互いに対して直交し合う2本のフローパ スを含むハウジングを含んで成る。第一のフローパスはサンプル適用サポートに おいて始まり、輸送キャピ ラリーチャンネルを伝ってインキュベーション領域を通り、そして上部・廃棄リ ザーバーで終結する。第二のフローパスは入口ポートから始まり、インキュベー ション領域を横切り、側部試薬リザーバーを通って、側部廃棄リザーバーで終結 する。この第一フローパスはサンプル液中のドライ試薬の均質な分散のため、こ のインキュベーション領域の中に撹拌手段を含みうる。 特定の分析物についてアッセイするために課題の装置を利用する際、液体サン プルを第一フローパスに導入し、続いて第二フローパスの中に液体を導入する。 所定の時間経過後、第一測定、それに続く次の測定を行ってよい。分析物の量は 第一測定とそれに続く次の測定との比較により、又はコントロールとの比較によ り決定する。 図面の簡単な説明 図1は使い捨て装置の平面図である。 図2(a)は混合器具抜きの図1の使い捨て装置における線分2−2伝いの断 面図である。 図2(b)は混合器具を伴う図1の使い捨て装置における線分2−2伝いの断 面図である。 図3は図1における線分3−3伝いの使い捨て装置の断面図である。 図4は図1における線分4−4伝いの使い捨て装置の断面図である。 図5は図1に係る使い捨て装置の底部ハウジングプレートの平面図である。 図6は図1における使い捨て装置の上部ハウジングプレートの平面図である。 図7は混合器具を含んで成る使い捨て装置におけるプラットホー ムの詳細図である。 図8はキャピラリーバルブの頭上三次元図である。 特定の態様の詳細 分析物の光学的測定、特に蛍光測定のための使い捨て装置及びその利用方法を 提供する。この装置は、サンプルインキュベーション領域の中で交差する、互い と直交する2本のフローパスを含むハウジングである。この第一のフローパスは サンプル適用ポートにおいて始まり、輸送キャピラリーチャンネルを伝ってイン キュベーション領域を通り、そして上部廃棄リバーバーで終結する。この第二リ ザーバーフローパスは側部試薬ポートで始まり、側部試薬リザーバーを通り、イ ンキュベーション領域を横断して側部廃棄リザーバーで終結する。この装置は液 体サンプル中の特定の分析物の有無及び定量のためのアッセイにおいて有用であ る。課題の装置及び方法の更なる説明において、この第一及び第二フローパスを 順に説明し、続いて課題の装置において利用されるアッセイを説明する。 この第一フローパスはサンプルポートにおいて始まる。上壁及び下壁であって 、毛細管作用により液体サンプルを輸送するほどに十分に接近し合う壁を有する サンプル輸送チャンネルは、このサンプルポートをインキュベーション領域に接 続する。この輸送チャンネルはサンプルの移動のための導管を担う他にいくつか の目的を担いうる。様々な試薬が、壁に対して拡散的に、又は非拡散的に結合し て、そのチャンネルの中に存在していてよい。サンプルの1又は複数種の成分、 例えば細胞、妨害成分、等を除去するのに働くであろう例えば抗体がその壁に結 合していてよい。化学試薬が、サンプルのpH、酸化還元電位又はその他の特徴を 変えるために存在していてよい。従って、そのインキュベーション領域の中に導 入すべきサン プルは、サンプルポートに導入するサンプルとは別のものであってよい。 サンプル輸送チャンネルの下流には、インキュベーション領域を通じてキャピ ラリーフローが起こるほどに間隔の置かれた上面及び底面を有するサンプルイン キュベーション領域がある。その上面の上には光学的に透明な窓が、そして下面 の上にはプラットホームがある。インキュベーション領域の片側の上のプラット ホームの隣りには側部試薬リザーバーがあり、そして他の側の上には側部廃棄リ ザーバーがある。 インキュベーション領域の上面の上の光学的に透明な窓の真下には、アッセイ 測定面がある。この特定のアッセイ測定面は、この使い捨て装置において利用す るシグナル生成系に依存するであろう。一のシグナル生成系は、その開示内容を 引用することで本明細書に組入れる米国特許第5,156,810号に記載されている。 この系は重合化脂質層を採用しており、これは適当な波長域内の光の照射に基づ き高度に蛍光性である。この層の片面に隣接しているのは特異的結合性ペアーの 一方の構成員であり、ここでこのぺアーはリガンド及びレセプターより成る。こ の脂質層はアッセイ測定面に施されている。脂質層をアッセイ測定面に施すのに 様々な技術が採用されうる。 このプラットホームはシグナル生成系の1又は複数種の構成員を支持する。こ のプラットホーム上に存在しうるシグナル生成系の構成員は、特異的な結合性ペ アーの構成員を含んで成るドライ試薬を含む。この特異的に結合性なペアーの一 方の構成員は、この脂質層の特異的に結合性なぺアーの他の構成員に対して、交 差反応性、即ち、競合的に、又は相補的に、それに結合することができる。この 試薬の特異的に結合性のペアーの構成員は、脂質層と一緒になって 検出可能なシグナルを供するラベルにコンジュゲートされている。脂質層由来の シグナルが光学的シグナルのとき、ラベル化コンジュゲートは、液体サンプルの 中にある分析物の量に相関して、この光学シグナルを直接又は間接的に調節する であろう。 好適な態様において、このラベルは基質に作用して、膜層と相互作用しうる生 成物を生成する酵素であろう。この生成物はサンプル中の分析物の量に相関して 観察される光学シグナルを調節するのに働きうる蛍光物質、クエンチャー、照射 波長域において光を吸収する色素、又はその他の化合物であってよい。適時、基 質をこの側部試薬リザーバーからこのインキュベーション領域に、この第二フロ ーパス伝いのサンプルの流れの方向に対して直交する状況において導入して、プ ラットホームを洗い、且つ基質を提供することができる。 他方、酵素以外のラベルを使用してよい。他のラベルの選択は所望する感度、 検出の方法、サンプルの種類及び分析物の種類等に依存するであろう。即ち、膜 のラベルから蛍光物質に至るエネルギーのチャンネリングを担いうる蛍光ラベル を使用して有意義なストークスシフトを供し、これにより、放射される光を、膜 により吸収される光及び膜から放射されるであろう何らかの光から実質的にずら すことができる。有意に遅れた時間を有する蛍光物質、例えばキレート化ラタニ ドを使用し、照射に基づき、測定を遅らせて他の蛍光物質を消失させてもよい。 更に、このラベルは、基質に作用して分析物の量の光学的シグナルの指標を供す る酵素であってよい。 一の態様において、このプラットホームは、プラットホームの水平面から側部 試薬リザーバーに一般に90゜の角度で傾斜する壁により、側部試薬リザーバーと 隔てられている。このプラットホームは、その水平面から側部廃棄リザーバーの 床に至るまでよりゆるやか な角度、一般には50゜で傾斜している壁により、この側部廃棄リザーバーから隔 てられている。 本発明の一の態様において、適当な時においてインキュベーション領域の中に 存在している液体の均一な混合を保証するために撹拌手段が設けられていてよい 。撹拌手段は、インキュベーション領域の中に存在しているドライ試薬が液体サ ンプル全体にわたって均一に分散されるよう、そのインキュベーション領域にお いて十分なる撹流を作りあげる任意の好適な手段を含んで成りうる。撹拌手段は エアーフロー、振盪、超音波技術又は機械的混合器具を含みうる。 撹拌手段が機械的撹拌手段であるとき、一の態様において、インキュベーショ ン領域中のプラットホーム上に、この機械的混合器具を収める少なくとも一のト ラフがあるであろう。このトラフはプラットホーム全長にわたって広がっていて よい。このトラフの深さ及び幅は採用する特定の機械的混合器具により指定され るであろう。このトラフは、その混合器具がそのトラフの中に完全に収容される ほどに十分に深いであろう。例えば、混合器具として直径0.39in.のスチールボ ールを使用するとき、このトラフの深さは0.42in.であってよい。このトラフは 混合器具の自由可動を担うほどに十分な幅であろう。この混合器具のトラフは、 混合器具に加えてシグナル生成系のドライ試薬を含んで成ってよい。 混合器具トラフのいづれかの側面上にあり、且つこの混合器具トラフと平行に 走っているのは、このシグナル生成系のドライ試薬を含んで成るトラフでありう る。混合器具トラフと同様に、これらのトラフはインキュベーション領域全長に わたって広がっていてよい。 この機械的混合器具は、インキュベーション領域の内容物の混合物を供するよ うに動きうる任意の好適な手段でありうる。撹拌手段 としての利用にとって適当な機械的混合器具の例には、マグネチックピン、マグ ネチックダンベル、穴付きマグネチックシート及びフィンを有するマグネチック ディスクが含まれる。好ましくは、2個のステンレススチールボールが混合器具 を担うであろう。この混合器具はインキュベーション領域の上面によりトラフの 中に拘束されているであろう。この混合器具の寸法を規定するうえで、この混合 器具はインキュベーション領域の中に嵌合するほどに十分に小さくあるべきであ る。更に、この混合器具の動きは、インキュベーション領域からこの装置の別の 領域に至る流体の移動をもたらさないものであるべきである。 この機械的混合器具は任意の慣用の手段によって動きうる。一般に、強磁性材 料により、この装置の上方又は下方で動く適用磁場が、混合器具を動かすのに十 分な力を供するであろう。他方、この装置を定常磁場の上で動いてよい。 混合器具を含んで成るプラットホームは側部試薬リザーバーから、上壁又は天 井の底面の真下の位置にまで及ぶ長方形断面形状リッジにより隔てられているで あろう。即ち、側部試薬リザーバーとインキュベーション領域との間での流体の 流れのためにキャピラリーフロー空間が設けられている。このプラットホームは 側部廃棄リザーバーから、これもインキュベーション領域の上の天井の真下の位 置にまで及ぶ台形断面形状のリッジにより隔てられており、これによりこの台形 断面形状壁の上を超えて側部廃棄リザーバーに至る流体の流れが供されている。 好適な態様において、このインキュベーション領域の天井の真下にまで及ぶ側 部リッジを有する代わりに、このプラットホームは混合器具の移動経路のいづれ かの側の上に、より浅いリッジを有してよい。このような浅いリッジは、混合器 具がインキュベーション領 域の縦方向に動く際のそのガイドを担うであろう。 インキュベーション領域の下流には上部廃棄リザーバーがあってよく、それは サンプルポートに導入され、輸送チャンネルを流れ、そしてインキュベーション 領域の上にくるサンプル及び洗浄溶液を受容するのを担うであろう。ほとんどの アッセイ測定にとって、この上部廃棄リザーバーの容積は約30μl〜約2mlに範 囲する。即ち、この上部廃棄リザーバーはインキュベーション領域から流体を受 容し、そしてその液体にとっての貯蔵リザーバーを担う。 この装置の第二フローパスは入口ポートから始まり、側部試薬リザーバーを通 過し、インキュベーション領域を横断し、そして側部廃棄リザーバーにおいて終 結する。この側部試薬液体添加ポートは側部試薬リザーバーの上に横たわってお り、そして側部試薬リザーバーに至る液体の導入を担う。この側部試薬リザーバ ーは一般に約10μl〜500μlの容積を有するであろう。側部試薬リザーバーの 1又は複数の壁を覆っているのは、シグナル生成系の一方の構成員、例えば基質 であってよく、この場合、そのラベルは酵素である。他方、この側部試薬リザー バーの床の上には、この試薬を含んで成るトラフがあってよい。このトラフは任 意の慣用の形状、例えば楕円形、長方形等であってよい。 流体は、側部試薬リザーバーを隔てているリッジの上を超え、そしてインキュ ベーション領域のプラットホームの上に流れる。そのフローパスはインキュベー ション領域を横断し、そして側部試薬リザーバーで終結する。この側部廃棄リザ ーバーは約10μl〜1mlの範囲の容積を有する。即ち、この装置の第二フローパ スは第一フローパスと直交し、インキュベーション領域の上で第一フローパスと 交差する。側部廃棄リザーバーは第二フローパスの終点を担い、更に第二フロー パスを流れ通った流体にとってのリザーバーを担う。 この装置は、インキュベーション領域を流れ通る液体の高められたコントロー ルのための、この第一及び第二フローパス伝いの様々な位置にある、このインキ ュベーション領域に隣接して置かれたキャピラリーバルブをも含んで成りうる。 即ち、このキャピラリーバルブは、側部試薬リザーバーからインキュベーション 領域に至る液体の流れをコントロールするよう、この側部試薬リザーバーとイン キュベーション領域との間で、第二フローパスに配置されていてよい。更に、キ ャピラリーバルブはインキュベーション領域の中に人り込む及び/又は出ていく 流体の流れをコントロールするように、この第一フローパスに配置されていてよ い。 このキャピラリーバルブは、課題のフローパスと、好都合には直角で交差する コントロールキャピラリーより成る。このコントロールキャピラリーの深さは交 差するフローパスの深さよりも深いであろう。このコントロールキャピラリーは 、その中でのキャピラリーフローがフローパスとの交差点において断ち切れるこ とがないようにデザインされている。しかしながら、フローパスにおけるキャピ ラリーフローは、そのコントロールキャピラリーの液体が空となっているときに はその交差点において断ち切れており、その理由はこのフローパスの深い所にお ける鋭利な障害部による。コントロールキャピラリーが一杯のときのみ、交差フ ローパスにおけるキャピラリーフローは断ち切られていない。即ち、この装置を 流れる流体フローはそのコントロールキャピラリーを液体で充填するか又は空に することによってコントロールされうる。 採用する装置はサイズを変えることができ、通常は約1cm×3cm以上約4cm× 8cm以下であり、好ましくは約1〜3cmの範囲における小さめの寸法及び約3〜 8cmの長めの寸法を有する。たいていはこの装置は任意の慣用の形態であってよ く、好都合にはそれは長方 形であって縁が丸まっている、角が切られていることによって改質された形態で あるか、又は操作のし易さ及びこの装置が自動化装置と一緒に使用できるように することを可能とするであろうその他の改良形態であろう。この装置の厚みは一 般に約1〜5mm、より通常には約1.5〜3mmであろう。 この装置のハウジングは通常、互いにシールされ合った2枚のプレートより成 るであろう。好都合には、上部ハウジングプレートは主にカバーを担い、且つポ ート及び光学窓が設けられているであろう。底部ハウジングプレートはこの装置 に一体化したリザーバー及びチャンネルにとって必要な様々な構造を担うであろ う。従って、様々なリザーバー及びチャンネルが中で成形されているこのプレー トは通常カバープレートより厚く、一般にはカバープレートよりも約1.5〜2 倍厚い。 これらのプレートは、妥当な精度寛容を可能にし、関与する様々な化学薬品に 耐え、且つ光学的に透明な領域の存在を可能にする様々なプラスチックから成形 されうる。これらの要件を満たすプラスチックにはアクリレート、ポリスチレン 、ポリカーボネート、SAN,ABS等が含まれる。 この装置の2本のフローパスを説明してきたが、この装置において利用するの に適当なアッセイをこれより説明する。アッセイを実施するうえで、課題の液体 及び分析物の種類に応じて、往々にして直接使用するか、又は前処理にかけてか ら使用する任意のタイプの液体がアッセイできうる。この液体はサンプルを含み うるか、又は任意の起源、例えば生理学的起源、例えば血液、血清、血漿、尿、 唾液、髄液、溶解物等に由来するサンプル;生態学的対象サンプル、例えば水、 土壌、廃棄流、生物等;食品、例えば肉類、乳製品、植物製品等;薬品又は加工 における薬品夾雑物;等であってよい。 この分析物は任意のタイプの化合物、例えば小さな有機分子、ペプチド及びタ ンパク質、糖類、核酸、脂質及びそれらの組合せ、天然もしくは合成物又はそれ らの組合せであってよいが、ただしそれらは相補結合性構成員であるに限る。こ の分析物は検出できる任意の化合物であってよく、そして特異的な結合性ペアー の構成員、即ちリガンド又はリセプターのいづれかであってよい。「レセプター 」なる語は任意に使用しており、なぜならその語源は表層膜タンパク質にあり、 この場合にその表層膜タンパク質に結合する化合物はリガンドと呼ばれている。 レセプターには天然レセプター、例えば酵素、レクチン、表層膜タンパク質、抗 体、組換タンパク質等、合成レセプター、核酸等が含まれる。本発明の目的にと って、二分子が互いに対して有意な親和性を有していれば十分であり、この場合 の結合定数は通常約107mol-1以上であり、そしてレセプターとしてはいづれかの 構成員を選べばよい。課題の化合物は様々なサンプル起源を指定することによっ てある程度指定される。この分析物には往々にして、天然及び合成薬品;動物、 例えばヒトの様々な成分、例えば血液成分、組織成分、等;微生物、例えば細菌 、菌類、原生生物、ウィルス、等;廃棄流又は製品の成分又は商業的加工におけ るかかる製品の夾雑物;環境中の成分、特に汚染物、例えば殺虫剤、微生物等が 含まれるであろう。 サンプルの種類に応じて、このサンプルは前処理、例えば抽出、蒸留、クロマ トグラフィー、ゲル電気泳動、透析、溶解、遠心、濾過、細胞分離等にかけてよ い。血液に関し、血漿又は血清を供するために赤血球を除去することが所望され うるが、しかしその除去は必須でない。様々な媒体であって、対象の装置に使用 でき、サンプルの溶解又は分散を担うであろうものが採用できうる。 必要ならば適宜前処理後、液状のサンプルをサンプルポートに導 入する。この装置はサンプルとしての広域な容積を受容するようにデザインされ ていてよい。即ち、そのサンプルの容量は約1μl〜約0.5ml、より通常には約1 0μl〜約250μl、好ましくは約25μl〜170μlに範囲しうる。サンプルはサ ンプル適用ポートから毛細管作用を介してサンプル輸送チャンネルを通じて引き 抜かれ、その輸送チャンネル中に存在する任意の試薬を溶解及び/又はそれと反 応する。 サンプルがインキュベーション領域の中に流入する際、それはインキュベーシ ョン領域中のドライ試薬と組合さる。このドライ試薬は輸送チャンネルの中に施 されていてよいが、しかし通常は、少なくとも部分的に、インキュベーション領 域に存在するであろう。ドライ試薬、即ち、ラベル化コンジュゲートはサンプル によって溶解され、そして相補性構成員間(一方の構成員は蛍光脂質膜の上に載 っている)の反応が起こるであろう。このアッセイプロトコールは競合又は共同 にかかわる。競合の場合、コンジュゲートは分析物又は膜表層上の結合部位のい づれかに結合するであろう。一定数のコンジュゲート分子を有することにより、 膜に結合できるコンジュゲート分子の数はサンプル中の分析物の分子数に反比例 するであろう。即ち、表層に結合するラベルの数はサンプル中の分析分子の数に 反比例するであろう。この手法は小分析物、特にハプテン系の分析物であって、 分析物が一個のレセプターとしか結合できない場合に通常採用されるであろう。 反対に、ポリエピトープ系である大型分析物では、2つのレセプターが同時に 結合する機会がある。この場合、分析物は、膜に結合した相補結合性構成員とラ ベル化されている相補結合性構成員との間の橋を担いうる。膜に対する結合に関 して分析物と競合することのできるコンジュゲートの特異的に結合性なペアーの 構成員により 、競合プロトコールを利用することもできうる。 サンプル中に存在する特異的に結合性なペアーの構成員、即ち分析物が、膜の 相補性構成員又は試薬と結合できるよう、インキュベーション領域中の分析物の 実質的に完全な反応にとって十分な時間が経過した後、インキュベーション領域 、特に脂質膜を洗ってよい。この特異的に結合性なペアーの構成員の結合を保つ のに適当な緩衝水性溶液を使用してよい。通常、洗浄溶液の容量は少なくともサ ンプルの容量と同等とし、そして10倍以上、通常は約7倍以下、又はそれより多 く、そして好ましくは約2倍以上でよい。 酵素がラベルであるとき、膜により供される蛍光シグナルを調節するため、酵 素生成物を供する酵素にとっての基質を用意する必要がある。このインキュベー ション領域の片側にある側部試薬リザーバーがこの基質を一般に保持するであろ う。この側部試薬リザーバーは入口ポートへの液体の添加によりあふれ、これに より基質を溶かし、そして溶解した基質を含んで成る液体を第二フローパス伝い でインキュベーション領域まで運び、且つある程度上部廃棄リザーバーまで運ぶ 。 この時に上部廃棄リザーバーに至る流れに対する抵抗が、そのリザーバーの中 に既に存在している流体を移動させることの必要性に基づき存在することがあり 、このことは事前の洗浄の際のリザーバーの実質的に完全な充填をもたらす。更 に、上部リザーバーの深さはインキュベーションポートの最先端において若干深 くなっていてよい。この深さの深まりは上部廃棄リザーバーの容量を増大させる 。しかしながら、上部廃棄リザーバーの最先端を流体が充満するとき、その駆動 力は深さが深まるに従い減少し、この領域に至るまで液体を運ぶ毛細管力を下げ る。上部廃棄リザーバーに向う流れに対する強まった抵抗及び上部廃棄の方向に おける毛細管駆動力の低下 は、側部廃棄リザーバーに至る流れの毛細管力の低下を相殺し、そして流体は50 °の傾斜を乗り超える側部廃棄リザーバーへと流れる。この側方流はインキュベ ーション領域の縁にある全ての残留サンプルを洗い出し、そしてそのインキュベ ーション領域を基質で満たす。このインキュベーション領域の中に存在する酵素 は脂質膜に結合し、そして基質と反応して適当なシグナルを供しうる。 このアッセイ測定面は、そのインキュベーション領域の上にある光学的に透明 な窓を通じて照射され、膜が励起される。光学シグナル、例えばインキュベーシ ョン領域から放射される蛍光の量を集め、そしてカウントする。所望するなら、 この光学シグナルを、分析物を含まないものを含む、既知量の分析物によるコン トロール値と対比させる。他方、バッファー洗浄工程の後、フィルムの光学的特 性の初期測定を行い、そして側部試薬リザーバー来の試薬に対する曝露を経たフ ィルムの光学的特性と対比させる。この対比は、次にサンプル中の分析物の量に 換算できる。レートを決定する一回の測定又は数回の測定を行ってよい。 この装置がインキュベーション領域において撹流をもたらす撹拌手段を含むと き、そのアッセイ手順はアッセイプロトコール中の様々な時間においてそのイン キュベーション領域の中に撹流を生み出す追加の工程を含んで成る。即ち、第一 フローパス伝いに流れるサンプルがインキュベーション領域に到達するとき、そ のサンプルを、サンプル液に至るドライ試薬の均一な分散を供するのに十分な時 間撹拌する。例えば、撹拌手段が、適用磁場の適用を通じて可動式の2個のスチ ールボールを含んで成る機械的手段であるとき、このスチールボールは互いを中 心に回転し、そして液体中の試薬を分散するのに十分なほどにトラフの縦方向で 動く。 同様に、洗浄液がインキュベーション領域内に存在するとき、非 特異的に結合した試薬及び分析物を充分に分散させるためにその洗浄液中で乱れ が行われることができる。その洗浄液がその第一流路に沿って上部廃リザーバー に進むとき、非特異的に結合した分析物及び試薬はそのインキュベーション領域 から取り出されるであろう。 本使い捨て装置が混合手段(implement)を含んで成る場合、その液体は、そ のインキュベーション領域からその側試薬リザーバーを分ける垂直の側のリッジ 及びそのインキュベーション領域からその側廃リザーバーを分ける台形断面リッ ジにより、そのプラットホーム上で拘束される。 本使い捨て装置への液体のさまざまな適用は、便利には、適当な機器により自 動的に行われることができる。従って、この機器は、適宜、本装置に導入された サンプル及び洗浄液の容量を測定し、そのインキュベーションを計時し、一定温 度を維持し、そして読みを記録することができる。酵素反応により、普通には、 読みが計時されるであろうし、又は2以上の読みが所定間隔で記録されるであろ う。便利には、本使い捨て装置の適用が自動機器内で行われるとき、本使い捨て 装置は、実際の分析物検定手順を走らせる前にその機器内での導管(conduits) をプライムするために使用されたプライミング液を受容するための追加のトラフ (trough)を含んで成ることができる。 本装置が本装置内での液流に対する制御を強化するためのキャピラリー・バル ブを含んで成る場合、この制御キャピラリーは、適当な時に満たされ、そして空 にされるであろう。この制御キャピラリーを満たし、そして空にすることは、本 使い捨て装置が使用される機器により達成されることができる。 本検定測定表面上の膜は、各セクションが同一又は異なる特異的 結合性対合メンバーをもつことができるところの複数のセクションに分けられる ことができる。この方法で、サンプルは、多数の異なる分析物について同時に検 定されることができる。異なる分析物の性質に依存して、同一又は異なる結合体 が、そのインキュベーション領域内に存在するであろう。本検定は、読みの時刻 を除き同一の方法で行われることができるであろうし、ある者は、別個の領域の それぞれから生じる蛍光を同定するためにその膜の異なる領域を特に指定するで あろう。 本発明のさらなる理解のために、これから図面について検討する。 図1中、装置(10)は、ハウジング(12)をもつ。本装置は、第1及び第2検 定部材、14と16をもつことが示される。各部材は、鏡像として示されることを除 き同一であることが理解されよう。その故、左手の部材(14)だけについて討議 する。 本装置内の第1流路は、輸送チャンネル(20)と接続するサンプル口(18)に おいて開始する。この輸送チャンネル(20)内の空間は、一般的に、約0.001〜0 .100インチ、普通には約0.002〜0.020インチであろう。この輸送チャンネル(20 )は、サンプル口(18)内に導入されたサンプル又は他の液体を輸送する。 インキュベーション領域(22)は、多くの機能を提供する。それは、化学反応 が生じ、ある者が、上部表面(24)上に光学的応答層をもつような部位である。 この上部表面の反対の、底部表面上に、その上部表面(24)から離れて配置され ているインキュベーション・プラットホーム(23)がある。プラットホーム(23 )は、膜に結合するようになる試薬の量がそのサンプル中の分析物の量に関係付 けられるであろうように、その分析物と反応し、又は競合するために役立つ乾燥 試薬(単数又は複数)によりコートされることができ る。インキュベーション領域内の間隔は、約0.002〜0.050インチ、一般的には、 約0.005〜0.015インチであろう。 基質が必要な場合、この基質は、側試薬リザーバー(26)内に保存されるであ ろう。この側試薬リザーバー(26)と反対側のプラットホーム(23)の側上に、 側廃リザーバー(28)があるであろう。それ故、第1流路を含んで成る主キャピ ラリー・チャンネルは、サンプル口(18)に始まり、そして輸送チャンネル(20 )及びインキュベーション領域(22)を通して延び、そして上部廃リザーバー( 30)内で終わる。 図2(a)は、混合手段トラフ(mixing implement trough)を含まない使い 捨て装置の、図1中の2−2線に沿っての断面である。可溶性試薬を保存するこ とができる側試薬リザーバー(26)は、プラットホーム(23)及び試薬リザーバ ー(26)の底に対して急な角度、便利には90°の角度において固定された壁(33 )をもつ。これに対して、プラットホーム(23)と側廃リザーバー(28)との間 の壁(35)は、その側廃リザーバー(28)の床に対してより浅い角度、便利には 約50°であろう。 図2(b)は、機械的混合手段を含んで成る本使い捨て装置の、図1中の2− 2線に沿った断面である。側試薬リザーバー(26)は、基質のための保存場所と して役立つ基質トラフ(27)を含んで成る。この側試薬リザーバーは、プラット ホーム(23)及び側試薬リザーバー(26)の底に対して急な角度、便利には90° の角度にある垂直リッジ(32)をもつ。この側試薬リザーバーの反対側の側廃リ ザーバー(28)は、台形断面をもつリッジによりそのプラットホーム(23)から 分けられており、ここで、側廃リザーバーの床に降りるリッジの側は、より浅い 角度、便利には約50°にあるであろう。プラットホーム(23)は、混合手段トラ フ(94)と、乾燥試薬トラ フ(92と96)に分けられる。乾燥試薬トラフからの混合手段トラフの分離は、第 1流路に沿って前方への液流を妨害しないように、高さ約0.005〜0.01インチの レンジにあるリッジ(36(a)と36(b))である。 図2(a)中のように、使い捨て装置が混合手段を含まない場合、そのキャピ ラリー・フロー・チャンネルの深さが増加するとき、その流れを駆動する毛細管 力が増加する。50°の傾きにより、このキャピラリーの深さは、短い距離にわた り非常に速く増加し、それ故、同一の短かい距離にわたりかなりドラスティック にその毛細管力を減少させる。90°の傾きにより、そのキャピラリーの深さは即 座に変化し、それ故、その端の上でその流れを有効に停止させる毛細管力におけ る中断を引き起こす。従って、液体の流れは、毛細管力における急な減少により プラットホーム(23)のいずれかの側の上で拘束される。しかしながら、キャピ ラリー・チャンネルの深さは、(上部廃リザーバーへ向う)その前方において変 化せず、そうしてその方向におけるキャピラリー駆動力は、一定のままである。 従って、サンプルの流れは、前方において拘束されない。バッファー洗浄溶液が サンプル口(18)を通して導入されるとき、そのバッファーは、そのサンプルを 置換し、そしてサンプルとバッファーが、上部廃リザーバー(30)に流れる。再 び、その流れは、毛細管力における降下のためにそのプラットホームの両側にお いて拘束されるが、前方においては拘束されない。サンプル適用口内へのバッフ ァーの添加は、そのサンプルのほとんどを上部リザーバー内に洗い流す。 バッファーが、入口を通して側試薬リザーバーに添加されるとき、その試薬は 、再水和され、そしてプラットホーム領域の上を流れ、そして上部及び側廃リザ ーバーの両方に液体を流す。この液は、 サンプル添加段階の間の初期ではなくこの点において側廃リザーバーに50°の角 度上で流れる。なぜなら、このリザーバーが充満又はほとんど充満しているとい う事実により、この時上部廃リザーバー内に流れることに対する抵抗が付加され るからである。この上部廃リザーバー内への流れに対する抵抗性におけるこの増 加は、その上部廃リザーバー内に既に存在する液体を置換するのに必要な追加の エネルギーに部分的に起因する。さらに、これから討議するが、上部廃リザーバ ーの深さは、サンプル適用口から離れた遠くの端においてわずかに増加し、そし てその液体がその遠くの端を満たす時、毛細管駆動力は、その増加する深さに従 って減少する。 上部廃リザーバーの増加する深さに図3中に示す。この図は、図1中の3−3 線に沿った断面図である。上部廃リザーバー(30)の床(36)は、上部廃リザー バー(30)の裏壁(38)へ下方にわずかな角度において傾いている。便利には、 約3.7°の角度が、毛細管力における所望の減少を提供するのに役立つ。 上部リザーバーが満たされるとき、上部廃リザーバーの方への流れに対する付 加された抵抗性及び毛細管駆動力における減少は、側廃リザーバー(28)内への 流れの毛細管駆動力における減少を相殺(offset)し始め、そしてその液は、50 °の傾きの上を側廃リザーバー内に流れ始める。この横方向の流れは、プラット ホーム(23)の端にあった残りのサンプルのいずれをも洗い流し、そして基質で インキュベーション領域(22)を満たす。次に、反応がインキュベーション領域 (22)内で生じ、そして適宜、機器により読まれることができる。 本使い捨て装置が混合手段を含んで成る場合、インキュベーション領域のいず れかの側上への垂直及び水平リッジの設置は、そのインキュベーション領域内の 液体を拘束するのに役立つ。従って、本 装置内の液流に影響を及ぼす毛細管力は、再び、上部廃リザーバーの方へ、前方 において一定のままである。液体が側試薬リザーバーに添加されるとき、その液 体は、垂直リッジ上を、インキュベーション領域を横切って、そして台形断面を もつリッジの上で側廃リザーバー内に、流れる。 図4は、第1流路を含んで成る主キャピラリー・チャンネル内の傾き(slope )を示す、図1中の本装置の断面図である。輸送チャンネル(20)は、45°の角 度において、サンプル添加口(図示せず)の下の輸送チャンネルの始まりから、 プラットホーム(23)上のサンプル・インキュベーション領域(22)まで傾いて いる。第1流路の残りは、次に、プラットホーム(23)から上部廃リザーバー( 30)まで、水平である。 図5中、本使い捨て装置の底ハウジング・プレート(40)の平面図を示す。入 口領域(42)は、棚(ledge 44)と凹(46)をもつ。輸送チャンネル(48)は、 上部廃リザーバー(52)内に空になるまでプラットホーム反応領域(50)を通し て一定の深さで維持される。輸送チャンネルは、一般的に、底ハウジング(40) の表面からへこんでいるであろう。プラットホーム領域(50)の片側上に、側試 薬リザーバー(54)がある。他の側の上に、側廃リザーバー(56)がある。先に 討議したように、上部廃リザーバーは、その上部廃リザーバー(52)の端壁(60 )に近づく領域(58)内の底ハウジング(40)の上部表面の平面から遠くに、徐 々に降下する。第1及び第2止め(detents)、(62と64)は、底ハウジングと 上部ハウジングのレジストリー(registry)のために提供される。 本使い捨て装置が、上記機器内に位置する導管の液体プライミングを要求する 機器と共に使用されるとき、その機器からのプライミング液を集めるのに役立つ トラフ(60)が提供される。例えば、い くつかの機器が、本使い捨て装置内へ液を導入するためにその後に使用される機 器の導管内で使用されるプライミング液を使用する。このようなプライミング液 が使用されるとき、その液は、本装置のトラフ(66)内の機器から集められる。 この方法で、その中で本使い捨て装置が使用される機器は、内部リザーバーをも つ必要がない。なぜなら、各使い捨て装置は、実際の検定に先立って特定の機器 内で使用されるプライミング液を担持するであろう。トラフ(66)の裏は、図示 しないが、カートリッジが容易に保持されるようにすることに役立つリッジをも つ。ノッチ(68)は、スプリング入りボール・ベアリングが本装置をその場にロ ックすることができる場合に、その結果を読むための機器内に本装置をレジスタ ーするのに役立つ。 図6中、止め(62)ト(64)を受容するための、それぞれ第1と第2穴(72と 74)をもつ上部ハウジング・プレート(70)を示す。先に記載したように、この ハウジング内の2つの検定部材は同一なので、本検定部材の中の1の成分につい てのみ記載する。 サンプル口(76)は、入口領域(42)と凹(46)の上のレジスター内にあるよ うに提供される。サンプル口(76)は、それが液をチャンネル内にフィードする ときその液サンプルを保持することができるように、逆切断円錐を形成する。光 学窓(78)は、その窓が損傷を受け又はひっかかれないようにするために上部プ レートの上部表面のプレートからへこんでいる。望ましくは、この窓(78)を除 いて、底及び上部ハウジングの外側表面は、半透明になるように、質感を与えら れる。光学窓(78)は、インキュベーション領域(50)の上に直接的に置かれ、 一方、片側上に、そして試薬リザーバー(54)の上に、バッファー溶液を添加す るための手段にフィットする三角形の開口をもつスロットのような形状である添 加口(82)が ある。空気口又はベント(84)は、プラットホーム領域(50)上の試薬リザーバ ー(54)から側廃リザーバー(56)に液が通過するとき空気の逃げを許容するた めに提供される。口ベントとしてのスロットの使用は、液のスムーズで、均一な 拡がりを確保するのに役立つ。第2空気口(86)は、上部廃リザーバー(52)か らの空気の逃げのために提供される。ノッチ口(88)は、トラフ(66)へのアク セスを提供し、これも空気口(90)をもつ。底ハウジングのノッチ(68)とは異 なる形状をもつノッチ(92)は、ノッチ(68)とのレジストリー内にあり、そし て本装置をその場にロックするためのボール・ベアリングのための空間を提供す る。 図7は、インキュベーション領域内に撹拌(agitation)手段を含んで成る使 い捨て装置の第2流路の平面図であ。この第2流路は、側試薬リザーバー(26) に始まる。この側試薬リザーバー内の試薬は、そのリザーバーの床の上のへこん だトラフ(27)内に特に保存される。垂直リッジ(32)を横切って、第1乾燥試 薬トラフ(92)が横たわる。乾燥試薬トラフ(92)は、リッジ(36(a))によ り混合手段トラフ(94)から分離される。この混合手段トラフ(94)は、機械的 混合手段(図示せず)を収納する。リッジ(36(b))を横切って、第2乾燥試 薬トラフ(96)が横たわる。最後に、台形断面をもつリッジ(34)を横切って、 側廃リザーバー(28)が横たわる。 図8中、インキュベーション領域を通しての流れを制御するためにそのインキ ュベーション領域の隣りに置かれることができるキャピラリー・バルブの、上か らの、3次元図を示す。キャピラリー・バルブ(100)は、制御キャピラリー(1 04)が交差(106)において液キャピラリー・チャンネル(102)を横切るように 、互いに直角において、液流キャピラリー・チャンネル(102)と制御キャピラ リー(1 04)を含んで成る。この交差は、制御キャピラリー(104)が空のとき、流キャ ピラリー・チャンネル(102)内の液流を遮断するが、それが満たされていると き、流キャピラリー・チャンネル(102)を通しての液流を妨害しない。 このキャピラリー・チャンネルは、本装置を通しての液流の制御を強化するた めに本装置の液流路内のさまざまな位置に置かれることができる。例えば、側試 薬リザーバーからのインキュベーション領域への液流の強化された制御が望まし い場合、このキャピラリー・バルブ(106)は、側試薬リザーバーとインキュベ ーション領域との間の本使い捨て装置内に置かれるであろう。流キャピラリー・ チャンネル(102)は、側試薬リザーバーとインキュベーション領域との間のチ ャンネルに対応するであろうし、一方、制御キャピラリー(104)は、インキュ ベーション領域の端に平行して走り、これ故、流れキャピラリー・チャンネル( 102)を横切るであろう。 本装置を組み立てるために、適当な試薬を、例えば、乾燥試薬トラフの表面を コーティングするそれらの適当な部位に置く。膜は、適宜、基質、インキュベー ション上部表面領域内に、側試薬リザーバー内に、置かれ、そして結合体(乾燥 試薬)は、窓の真下のトラフ・プラットホーム床上に置かれ、又は適宜、トラフ 表面上にコートされる。膜は、慣用の手段により窓の下の上部ハウジング表面に 容易に移される。試薬が置かれた後、その上部ハウジングは、底ハウジングの上 にレジストリー内に置かれることができ、そしてその端は、いずれかの適当な手 段、例えば超音波溶接、接着剤、等によりシールされる。次に、この装置は、そ の後の使用のために保存されるべく準備される。2検定を走らせることができる ので、この2検定部材は、1の検定及びIの対照のため、2サンプルのための同 一検定のため、又は、同一又は異なるサンプルのための2つの異な る検定のために使用されることができる。従って、さまざまな形態のプロトコー ルが、所望の検定の性質に依存して使用されることができる。さらに、ある者は 、1の検定又は2以上の複数の検定による装置をもつことができ、そしてある者 は、関係する多くの検定に従って、適宜、そのサイズを変化させることができる 。 検定が実質的に自動で行われることができるように、ある者がサンプル及び洗 浄液の自動的添加を提供することができる場合、便利な使い捨て検定装置が提供 されることが、先の記載から自明である。従って、その操作の技術的要求は、操 作にとってかなり小さいものであり、そしてある者は、非常な高感度をもって再 現性及び精度を得ることができる。本装置は、装置の大きな包装が容易に輸送さ れることができるように、平たく、かつ、薄くあって、保存が容易である。試薬 は、特に、本装置に入る水分及び空気が実質的に存在しないことを確保するよう に、本装置が巻かれることができる場合に、汚染から保護される。 本明細書中に引用する刊行物及び特許出願の全てを、あたかも各個々の刊行物 又は特許出願が引用により取り込まれるべく特別に、かつ、個々に意図されるよ うに、引用により本明細書中に取り込む。 これまで、本発明を、理解の明確さを目的に説明及び実施例によりいくぶん詳 細に説明してきたけれども、特定の変更及び修正が添付クレームの核心又は範囲 から外れずに本発明になされることは、本発明の技術分野における当業者には自 明であろう。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年2月13日 【補正内容】 請求の範囲 1.分析物を測定するための検定における使用のための使い捨て装置であって : ハウジングであって、そのハウジングが: インキュベーション領域であってそのインキュベーション領域を通しての毛細 管流れを提供するための分離された上部及び底部表面をもつようなインキュベー ション領域を含んで成るハウジング; そのハウジングの1端に近い、サンプル入口; 上記サンプル入口に上記インキュベーション領域を接続する輸送チャンネル; 上記インキュベーション領域のそれぞれの側上のリザーバーであって側試薬リ ザーバー及び上記インキュベーション領域の反対側上の側廃リザーバーを含んで 成るもの、並びに上記輸送チャンネルの反対側の上部廃リザーバー、その上部及 び側廃リザーバーがガス放出口をもち、その側試薬リザーバーが上記キャピラリ ー・チャンネルにより定められる流れ方向と直行する液の流れを許容する入口を もつようなもの;及び 見るための上記インキュベーション領域上の光学的に透明な窓、を含んで成る 、診断用使い捨て装置。 2.前記インキュベーション領域内に撹拌手段をさらに含んで成る、請求項1 に記載の診断用使い捨て装置。 3.底部表面が、撹拌手段をインキュベーション領域内の限定された領域に位 置決めするための手段を含んで成る、請求項2に記載の診断用使い捨て装置。 4.インキュベーション領域を通して毛細管流れを制御するためのそのインキ ュベーション領域に隣接するキャピラリー・バルブを さらに含んで成る、請求項1に記載の診断用使い捨て装置。 5.分析物を測定するための検定における使用のための使い捨て装置であって : ハウジングであって、蛍光脂質膜を含んで成る検定装置を含んで成り、特異的 結合対膜がその膜の1外面に近づいており; そのハウジング内のインキュベーション領域であって上部及び底部表面をもち ;その上部表面が上記蛍光脂質膜を支持し;底部表面が試薬を支持することがで き、それらの表面がそのインキュベーション領域を通しての毛細管流れを提供す るために分離されているようなインキュベーション領域; そのハウジングのI端に近い、サンプル入口; 上記サンプル入口に上記インキュベーション領域を接続する輸送チャンネル; 上記インキュベーション領域のそれぞれの側上の側リザーバーであって入口を もつ側試薬リザーバー及び側廃リザーバーであるもの、並びに上記輸送チャンネ ルと反対側の上記インキュベーション領域から下流の上部廃リザーバー、その上 部及び側廃リザーバーがガス放出口をもつ;及び 見るための上記蛍光脂質の上の場合により透明な窓、 を含んで成る診断用使い捨て装置。 6.底部表面から延びた底部表面の両方の側壁が、毛細管力を実質的に減少さ せるために側リザーバーに急に下がる、請求項5に記載の診断用使い捨て装置。 7.底部表面がその表面上に試薬をコートされており、その試薬が検定の間に 蛍光脂質膜と相互作用する、請求項5に記載の使い捨て装置。 8.底部表面が、撹拌手段であって混合手段トラフ内に置かれて いるものを含んで成る、請求項5に記載の診断用使い捨て装置。 9.底部表面が、混合手段トラフと平行して走る乾燥試薬トラフを含んで成り 、そして乾燥試薬トラフの壁が乾燥試薬によりコートされている、請求項8に記 載の診断用使い捨て装置。 10.ハウジングがトラフをもち、そのトラフの入口及びガス放出口が、プライ ミング又は他の廃液を受容するための検定装置と接続されていない、請求項5に 記載の診断用使い捨て装置。 11.上部廃リザーバーの深さが、インキュベーション領域から遠くで増す、請 求項5に記載の診断用使い捨て装置。 12.インキュベーション領域を通しての毛細管流れを制御するためにそのイン キュベーション領域の隣りに置かれたキャピラリー・バルブをさらに含んで成る 、請求項5に記載の診断用使い捨て装置。 13.診断用使い捨て装置であって: ハウジングであって、それが互いに固定された上部プレート及び底部プレート を含んで成り、1のプレートが止めをもち、そして他のプレートがそれらのプレ ートをインデックス(indexing)するためのオリフィスをもち、それが蛍光脂質 膜を含んで成る検定装置を含む、ようなハウジング; そのハウジング内のインキュベーション領域であって上部及び底部表面をもち ;その上部表面が上記蛍光脂質膜を支持し、ここで、特異的結合対膜がその膜の 一外面に近く、そしてその第2表面が試薬を支持することができ、それらの表面 がそのインキュベーション領域を通しての毛細管流れを提供するために分離され ており;その第2表面が混合手段トラフ内に撹拌手段を含んで成り、そして2つ の乾燥試薬トラフがその混合手段トラフに平行して走り、ここで、乾燥試薬がそ れらのトラフの表面をコートしている、ようなインキ ュベーション領域; そのハウジングの1端に近い、サンプル入口; 上記サンプル入口に上記インキュベーション領域を接続する輸送チャンネル; 上記インキュベーション領域のそれぞれの側上の側リザーバーであって側試薬 リザーバー及びそのインキュベーション領域の反対側上の側廃リザーバーである もの、並びに上記輸送チャンネルと反対側の上記インキュベーション領域から下 流の上部廃リザーバー、その上部及び側廃リザーバーがガス放出口をもち、その 側試薬リザーバーが入口をもち、そのガス放出口がその上部及び側廃リザーバー の1つの側に沿って延びたスロットである、ようなリザーバー;及び 見るための上記蛍光脂質の上の場合により透明な窓、 を含んで成る診断用使い捨て装置。 14.乾燥試薬が、蛍光脂質膜と相互作用する、請求項13に記載の診断用使い捨 て装置。 15.試薬が酵素結合体であり、そして側試薬保存リザーバーが、酵素基質を含 む、請求項14に記載の診断用使い捨て装置。 16.ハウジングが複数の検定装置を含んで成る、請求項13に記載の診断用使い 捨て装置。 17.ハウジングがトラフをもち、そのトラフのための入口及びガス放出口が診 断用使い捨て装置内に収納された検定装置と接続されておらず、そのトラフがそ の診断用使い捨て装置を収納する機器からのプライミング又は他の廃液を受容す るのに役立ち、そしてその機器との液採取関係にあるような、請求項13に記載の 診断用使い捨て装置。 18.主廃リザーバーの深さが、インキュベーション領域から遠く で増加する、請求項13に記載の診断用使い捨て装置。 19.プレートが、成形可能なプラスチックから作られ、そして プレートが一緒に溶融される、請求項13に記載の診断用使い捨て装置。 20.本装置が、インキュベーション領域を通してのその毛細管流れの制御のた めに、そのインキュベーション領域に隣接して配置されたキャピラリー・バルブ をさらに含んで成る、請求項13に記載の診断用使い捨て装置。 21.サンプル中で分析物を測定するための方法であって: インキュベーション領域にサンプルを添加し、そのインキュベーション領域が 蛍光脂質膜を支持する上部表面、ここで、特異的結合対膜がその膜の一外面に近 く、及び酵素結合体試薬を支持する底部表面を含んで成り、それらの表面がその インキュベーション領域を通しての毛細管流れを提供するために離れて置かれて おり; 上記サンプルが上記インキュベーション領域を通して動くことを許容し、それ により上記酵素結合体が溶解され、そしてそのサンプル中に存在する分析物の量 に比例して上記蛍光脂質膜に結合し; 上記インキュベーション領域を洗浄して、そのインキュベーション領域がサン プル成分及び非結合の結合体を実質的に含まないように洗浄し; 上記インキュベーション領域内に酵素基質を含んで成る検定溶液を導入し、そ れにより、上記蛍光脂質膜の蛍光を調節(modulates)する酵素生成物が作られ ; 上記蛍光脂質膜上の場合により透明な窓を通してその蛍光脂質膜を照射し、そ れによりその脂質膜が励起され、そして蛍光を発し;そして 少なくとも1回その蛍光強度を測定して、上記サンプル中の分析 物の存在を測定する、 を含んで成る方法。 22.分析物が、ハプテンである、請求項21に記載の方法。 23.分析物が、抗原である、請求項21に記載の方法。 24.分析物及び酵素結合体が、脂質膜への結合において競合する、請求項21に 記載の方法。 25.分析物が、脂質膜及び酵素結合体を橋かける、請求項21に記載の方法。 26.方法が、インキュベーション領域中のサンプルを撹拌することをさらに含 んで成る、請求項21に記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),CA,JP (72)発明者 ソール,トム アメリカ合衆国,カリフォルニア 94038 モス ビーチ,ピー.オー.ボックス 372 (72)発明者 ラングフォード,ジェフリー,ビー. アメリカ合衆国,カリフォルニア 94044 パシフィカ,テラ ノバ ブールバード 1172

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.診断用使い捨て装置であって: 分析物を測定するための検定における使用のためのハウジングであって: インキュベーション領域であってそのインキュベーション領域を通しての毛細 管流れを提供するための分離された上部及び底部表面をもつようなインキュベー ション領域を含んで成るハウジング; そのハウジングの1端に近い、サンプル入口; 上記サンプル入口に上記インキュベーション領域を接続する輸送チャンネル; 上記インキュベーション領域のそれぞれの側上のリザーバーであって側試薬リ ザーバー及び上記インキュベーション領域の反対側上の側廃リザーバーを含んで 成るもの、並びに上記輸送チャンネルの反対側の上部廃リザーバー、その上部及 び側廃リザーバーがガス放出口をもち、その側試薬リザーバーが上記キャピラリ ー・チャンネルにより定められる流れ方向と直行する液の流れを許容する入口を もつようなもの;及び 見るための上記インキュベーション領域上の光学的に透明な窓、を含んで成る 、診断用使い捨て装置。 2.前記インキュベーション領域内に撹拌手段をさらに含んで成る、請求項1 に記載の診断用使い捨て装置。 3.底部表面が、撹拌手段をインキュベーション領域内の限定された領域に位 置決めするための手段を含んで成る、請求項2に記載の診断用使い捨て装置。 4.インキュベーション領域を通して毛細管流れを制御するためのそのインキ ュベーション領域に隣接するキャピラリー・バルブを さらに含んで成る、請求項1に記載の診断用使い捨て装置。 5.診断用使い捨て装置であって: ハウジングであって蛍光脂質膜を含んで成る検定装置を含むもの; そのハウジング内のインキュベーション領域であって上部及び底部表面をもち ;その上部表面が上記蛍光脂質膜を支持し;底部表面が試薬を支持することがで き、それらの表面がそのインキュベーション領域を通しての毛細管流れを提供す るために分離されているようなインキュベーション領域; そのハウジングの1端に近い、サンプル入口; 上記サンプル入口に上記インキュベーション領域を接続する輸送チャンネル; 上記インキュベーション領域のそれぞれの側上の側リザーバーであって入口を もつ側試薬リザーバー及び側廃リザーバーであるもの、並びに上記輸送チャンネ ルと反対側の上記インキュベーション領域から下流の上部廃リザーバー、その上 部及び側廃リザーバーがガス放出口をもつ;及び 見るための上記蛍光脂質の上の場合により透明な窓、 を含んで成る診断用使い捨て装置。 6.底部表面から延びた底部表面の両方の側壁が、毛細管力を実質的に減少さ せるために側リザーバーに急に下がる、請求項5に記載の診断用使い捨て装置。 7.底部表面がその表面上に試薬をコートされており、その試薬が検定の間に 蛍光脂質膜と相互作用する、請求項5に記載の使い捨て装置。 8.底部表面が、撹拌手段であって混合手段トラフ内に置かれているものを含 んで成る、請求項5に記載の診断用使い捨て装置。 9.底部表面が、混合手段トラフと平行して走る乾燥試薬トラフを含んで成り 、そして乾燥試薬トラフの壁が乾燥試薬によりコートされている、請求項8に記 載の診断用使い捨て装置。 10.ハウジングがトラフをもち、そのトラフの入口及びガス放出口が、プライ ミング又は他の廃液を受容するための検定装置と接続されていない、請求項5に 記載の診断用使い捨て装置。 11.上部廃リザーバーの深さが、インキュベーション領域から遠くで増す、請 求項5に記載の診断用使い捨て装置。 12.インキュベーション領域を通しての毛細管流れを制御するためにそのイン キュベーション領域の隣りに置かれたキャピラリー・バルブをさらに含んで成る 、請求項5に記載の診断用使い捨て装置。 13.診断用使い捨て装置であって: ハウジングであって、それが互いに固定された上部プレート及び底部プレート を含んで成り、1のプレートが止めをもち、そして他のプレートがそれらのプレ ートをインデックス(indexing)するためのオリフィスをもち、それが蛍光脂質 膜を含んで成る検定装置を含む、ようなハウジング; そのハウジング内のインキュベーション領域であって上部及び底部表面をもち ;その上部表面が上記蛍光脂質膜を支持し;その第2表面が試薬を支持すること ができ、それらの表面がそのインキュベーション領域を通しての毛細管流れを提 供するために分離されており;その第2表面が混合手段トラフ内に撹拌手段を含 んで成り、そして2つの乾燥試薬トラフがその混合手段トラフに平行して走り、 ここで、乾燥試薬がそれらのトラフの表面をコートしている、ようなインキュベ ーション領域; そのハウジングの1端に近い、サンプル入口; 上記サンプル入口に上記インキュベーション領域を接続する輸送チャンネル; 上記インキュベーション領域のそれぞれの側上の側リザーバーであって側試薬 リザーバー及びそのインキュベーション領域の反対側上の側廃リザーバーである もの、並びに上記輸送チャンネルと反対側の上記インキュベーション領域から下 流の上部廃リザーバー、その上部及び側廃リザーバーがガス放出口をもち、その 側試薬リザーバーが入口をもち、そのガス放出口がその上部及び側廃リザーバー の1つの側に沿って延びたスロットである、ようなリザーバー;及び 見るための上記蛍光脂質の上の場合により透明な窓、 を含んで成る診断用使い捨て装置。 14.乾燥試薬が、蛍光脂質膜と相互作用する、請求項13に記載の診断用使い捨 て装置。 15.試薬が酵素結合体であり、そして側試薬保存リザーバーが、酵素基質を含 む、請求項14に記載の診断用使い捨て装置。 16.ハウジングが複数の検定装置を含んで成る、請求項13に記載の診断用使い 捨て装置。 17.ハウジングがトラフをもち、そのトラフのための入口及びガス放出口が診 断用使い捨て装置内に収納された検定装置と接続されておらず、そのトラフがそ の診断用使い捨て装置を収納する機器からのプライミング又は他の廃液を受容す るのに役立ち、そしてその機器との液採取関係にあるような、請求項13に記載の 診断用使い捨て装置。 18.主廃リザーバーの深さが、インキュベーション領域から遠くで増加する、 請求項13に記載の診断用使い捨て装置。 19.プレートが、成形可能なプラスチックから作られ、そして プレートが一緒に溶融される、請求項13に記載の診断用使い捨て装置。 20.本装置が、インキュベーション領域を通してのその毛細管流れの制御のた めに、そのインキュベーション領域に隣接して配置されたキャピラリー・バルブ をさらに含んで成る、請求項13に記載の診断用使い捨て装置。 21.サンプル中で分析物を測定するための方法であって: インキュベーション領域にサンプルを添加し、そのインキュベーション領域が 蛍光脂質膜を支持する上部表面及び酵素結合体試薬を支持する底部表面を含んで 成り、それらの表面がそのインキュベーション領域を通しての毛細管流れを提供 するために離れて置かれており; 上記サンプルが上記インキュベーション領域を通して動くことを許容し、それ により上記酵素結合体が溶解され、そしてそのサンプル中に存在する分析物の量 に比例して上記蛍光脂質膜に結合し; 上記インキュベーション領域を洗浄して、そのインキュベーション領域がサン プル成分及び非結合の結合体を実質的に含まないように洗浄し; 上記インキュベーション領域内に酵素基質を含んで成る検定溶液を導入し、そ れにより、上記蛍光脂質膜の蛍光を調節(modulates)する酵素生成物が作られ ; 上記蛍光脂質膜上の場合により透明な窓を通してその蛍光脂質膜を照射し、そ れによりその脂質膜が励起され、そして蛍光を発し;そして 少なくとも1回その蛍光強度を測定して、上記サンプル中の分析物の存在を測 定する、 を含んで成る方法。 22.分析物が、ハプテンである、請求項21に記載の方法。 23.分析物が、抗原である、請求項21に記載の方法。 24.分析物及び酵素結合体が、第1膜への結合において競合する、請求項21に 記載の方法。 25.分析物が、第1膜及び酵素結合体を橋かける、請求項21に記載の方法。 26.方法が、インキュベーション領域中のサンプルを撹拌することをさらに含 んで成る、請求項21に記載の方法。
JP6519079A 1993-02-18 1994-02-14 診断アッセイにおける使い捨て装置 Pending JPH08507210A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/019,469 US5399486A (en) 1993-02-18 1993-02-18 Disposable unit in diagnostic assays
US08/019,469 1993-02-18
US08/179,749 1994-01-07
US08/179,749 US5503985A (en) 1993-02-18 1994-01-07 Disposable device for diagnostic assays
PCT/US1994/001623 WO1994019484A1 (en) 1993-02-18 1994-02-14 Disposable device in diagnostic assays

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08507210A true JPH08507210A (ja) 1996-08-06

Family

ID=26692248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6519079A Pending JPH08507210A (ja) 1993-02-18 1994-02-14 診断アッセイにおける使い捨て装置

Country Status (5)

Country Link
US (3) US5503985A (ja)
EP (1) EP0686198A4 (ja)
JP (1) JPH08507210A (ja)
CA (1) CA2156412A1 (ja)
WO (1) WO1994019484A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009128247A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Hitachi High-Technologies Corp 試料前処理用デバイス,反応槽シート及び試料分析方法

Families Citing this family (116)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5798215A (en) * 1993-02-18 1998-08-25 Biocircuits Corporation Device for use in analyte detection assays
US5503985A (en) * 1993-02-18 1996-04-02 Cathey; Cheryl A. Disposable device for diagnostic assays
US5795716A (en) * 1994-10-21 1998-08-18 Chee; Mark S. Computer-aided visualization and analysis system for sequence evaluation
US5603351A (en) * 1995-06-07 1997-02-18 David Sarnoff Research Center, Inc. Method and system for inhibiting cross-contamination in fluids of combinatorial chemistry device
US5585069A (en) * 1994-11-10 1996-12-17 David Sarnoff Research Center, Inc. Partitioned microelectronic and fluidic device array for clinical diagnostics and chemical synthesis
US5731212A (en) * 1994-12-20 1998-03-24 International Technidyne Corporation Test apparatus and method for testing cuvette accommodated samples
US6143247A (en) * 1996-12-20 2000-11-07 Gamera Bioscience Inc. Affinity binding-based system for detecting particulates in a fluid
US20020022261A1 (en) * 1995-06-29 2002-02-21 Anderson Rolfe C. Miniaturized genetic analysis systems and methods
US6168948B1 (en) 1995-06-29 2001-01-02 Affymetrix, Inc. Miniaturized genetic analysis systems and methods
US20050100946A1 (en) * 1995-06-29 2005-05-12 Affymetrix, Inc. Integrated nucleic acid diagnostic device and method for in-situ confocal microscopy
US5856174A (en) 1995-06-29 1999-01-05 Affymetrix, Inc. Integrated nucleic acid diagnostic device
KR970706902A (ko) * 1995-09-12 1997-12-01 로드릭 리차드 제이 Dna 증폭 및 검정 방법 및 장치(device and method for dna amplification and assay)
US6130098A (en) * 1995-09-15 2000-10-10 The Regents Of The University Of Michigan Moving microdroplets
US6911183B1 (en) 1995-09-15 2005-06-28 The Regents Of The University Of Michigan Moving microdroplets
US20020068357A1 (en) * 1995-09-28 2002-06-06 Mathies Richard A. Miniaturized integrated nucleic acid processing and analysis device and method
USD382647S (en) * 1996-01-17 1997-08-19 Biomerieux Vitek, Inc. Biochemical test card
US6143248A (en) * 1996-08-12 2000-11-07 Gamera Bioscience Corp. Capillary microvalve
US6235471B1 (en) 1997-04-04 2001-05-22 Caliper Technologies Corp. Closed-loop biochemical analyzers
AU746892B2 (en) * 1997-04-04 2002-05-02 Caliper Life Sciences, Inc. Closed-loop biochemical analyzers
US6391622B1 (en) 1997-04-04 2002-05-21 Caliper Technologies Corp. Closed-loop biochemical analyzers
US6002475A (en) * 1998-01-28 1999-12-14 Careside, Inc. Spectrophotometric analytical cartridge
US5916522A (en) * 1997-08-07 1999-06-29 Careside, Inc. Electrochemical analytical cartridge
US5919711A (en) * 1997-08-07 1999-07-06 Careside, Inc. Analytical cartridge
ATE400358T1 (de) 1997-12-24 2008-07-15 Cepheid Vorrichtung und verfahren zur lyse
GB9800263D0 (en) * 1998-01-08 1998-03-04 Bio Diagnostics Ltd A device for testing liquids
EP1062510A2 (en) 1998-03-10 2000-12-27 Strategic Diagnostics Inc. Integrated assay device and methods of production and use
US6022700A (en) * 1998-03-12 2000-02-08 Intelligent Imaging Innovations, Inc. High throughput biological sample preparation device and methods for use thereof
GB9808836D0 (en) * 1998-04-27 1998-06-24 Amersham Pharm Biotech Uk Ltd Microfabricated apparatus for cell based assays
GB9809943D0 (en) * 1998-05-08 1998-07-08 Amersham Pharm Biotech Ab Microfluidic device
US6908770B1 (en) * 1998-07-16 2005-06-21 Board Of Regents, The University Of Texas System Fluid based analysis of multiple analytes by a sensor array
US6217744B1 (en) 1998-12-18 2001-04-17 Peter Crosby Devices for testing fluid
US7914994B2 (en) 1998-12-24 2011-03-29 Cepheid Method for separating an analyte from a sample
US6485690B1 (en) 1999-05-27 2002-11-26 Orchid Biosciences, Inc. Multiple fluid sample processor and system
US6818185B1 (en) * 1999-05-28 2004-11-16 Cepheid Cartridge for conducting a chemical reaction
US8815521B2 (en) * 2000-05-30 2014-08-26 Cepheid Apparatus and method for cell disruption
US9073053B2 (en) * 1999-05-28 2015-07-07 Cepheid Apparatus and method for cell disruption
CA2374423C (en) * 1999-05-28 2013-04-09 Cepheid Apparatus and method for analyzing a liquid sample
US6878540B2 (en) 1999-06-25 2005-04-12 Cepheid Device for lysing cells, spores, or microorganisms
US7022517B1 (en) 1999-07-16 2006-04-04 Board Of Regents, The University Of Texas System Method and apparatus for the delivery of samples to a chemical sensor array
EP1204859B1 (en) 1999-07-16 2006-11-22 The Board Of Regents, The University Of Texas System Method and apparatus for the delivery of samples to a chemical sensor array
US7316899B2 (en) * 2000-01-31 2008-01-08 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Portable sensor array system
US6488827B1 (en) * 2000-03-31 2002-12-03 Lifescan, Inc. Capillary flow control in a medical diagnostic device
US7435384B2 (en) * 2001-01-08 2008-10-14 Leonard Fish Diagnostic instrument with movable electrode mounting member and methods for detecting analytes
US20020197622A1 (en) * 2001-01-31 2002-12-26 Mcdevitt John T. Method and apparatus for the confinement of materials in a micromachined chemical sensor array
US20030003436A1 (en) * 2001-02-05 2003-01-02 Willson C. Grant Use of mesoscale self-assembly and recognition to effect delivery of sensing reagent for arrayed sensors
US6767710B2 (en) * 2001-03-30 2004-07-27 Praxsys Biosystems, Llc Prewetting stop flow test strip
WO2003008933A2 (en) * 2001-07-18 2003-01-30 Siliang Zhou Test strip for a lateral flow assay
WO2003093168A2 (en) * 2001-07-26 2003-11-13 Motorola, Inc. System and methods for mixing within a microfluidic device
US6607362B2 (en) 2001-10-11 2003-08-19 Agilent Technologies, Inc. Micro paddle wheel pump for precise pumping, mixing, dispensing, and valving of blood and reagents
EP1317960A1 (en) * 2001-12-06 2003-06-11 PamGene B.V. System and method for analyzing a blood sample and disposable cartridge for use in this system or method
US7419821B2 (en) * 2002-03-05 2008-09-02 I-Stat Corporation Apparatus and methods for analyte measurement and immunoassay
EP1502097A2 (en) 2002-04-26 2005-02-02 Board of Regents, The University of Texas System Method and system for the detection of cardiac risk factors
US20040151632A1 (en) * 2002-06-27 2004-08-05 Badley Robert Andrew Luminescence assays and assay readers
US6963007B2 (en) 2002-12-19 2005-11-08 3M Innovative Properties Company Diacetylenic materials for sensing applications
US20040126897A1 (en) * 2002-12-19 2004-07-01 3M Innovative Properties Company Colorimetric sensors constructed of diacetylene materials
DE10302720A1 (de) * 2003-01-23 2004-08-05 Steag Microparts Gmbh Mikrofluidischer Schalter zum Anhalten des Flüssigkeitsstroms während eines Zeitintervalls
CA2515305A1 (en) * 2003-02-07 2004-08-26 John T. Mcdevitt Multi-shell microspheres with integrated chomatographic and detection layers for use in array sensors
WO2004097371A2 (en) * 2003-04-25 2004-11-11 Board Of Regents, The University Of Texas System System and method for the detection of analytes
US7651850B2 (en) * 2003-05-16 2010-01-26 Board Of Regents, The University Of Texas System Image and part recognition technology
US9317922B2 (en) 2003-05-16 2016-04-19 Board Of Regents The University Of Texas System Image and part recognition technology
US7524464B2 (en) * 2003-09-26 2009-04-28 Ahn Chong H Smart disposable plastic lab-on-a-chip for point-of-care testing
US8105849B2 (en) * 2004-02-27 2012-01-31 Board Of Regents, The University Of Texas System Integration of fluids and reagents into self-contained cartridges containing sensor elements
US8101431B2 (en) * 2004-02-27 2012-01-24 Board Of Regents, The University Of Texas System Integration of fluids and reagents into self-contained cartridges containing sensor elements and reagent delivery systems
US20050220630A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-06 Sebastian Bohm Method of using triggerable passive valves to control the flow of fluid
US20050220644A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-06 Sebastian Bohm Pneumatic actuator for bolus generation in a fluid handling circuit
US7665303B2 (en) * 2004-03-31 2010-02-23 Lifescan Scotland, Ltd. Method of segregating a bolus of fluid using a pneumatic actuator in a fluid handling circuit
US20050217742A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-06 Sebastian Bohm Microfluidic circuit including an array of triggerable passive valves
US7796266B2 (en) 2004-04-30 2010-09-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Optical detection system using electromagnetic radiation to detect presence or quantity of analyte
US7815854B2 (en) 2004-04-30 2010-10-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Electroluminescent illumination source for optical detection systems
EP1751268B1 (en) 2004-05-13 2015-12-09 Advanced Animal Diagnostics, Inc. Microfluidic device and leucocyte antigen mediated microfluidic assay
US20090130030A1 (en) * 2004-06-10 2009-05-21 Ribi Hans O Plural Activating Optical Change Toothpastes, Stimuli and Elements
CN101031798B (zh) * 2004-07-29 2012-06-27 瑞莱诊断体系有限公司 侧向流系统和测定
US20080193967A1 (en) * 2004-12-17 2008-08-14 Bommarito G Marco Colorimetric Sensor Constructed Of Diacetylene Materials
US7858384B2 (en) 2005-04-29 2010-12-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Flow control technique for assay devices
US7803319B2 (en) 2005-04-29 2010-09-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Metering technique for lateral flow assay devices
CA2610793A1 (en) 2005-05-31 2007-05-10 Labnow, Inc. Methods and compositions related to determination and use of white blood cell counts
ES2371664T3 (es) * 2005-06-03 2012-01-09 Beacon Biotechnology Llc Ensayo de ácidos nucleicos de proximidad de quimioluminiscencia.
US7507374B2 (en) * 2005-06-28 2009-03-24 American Bio Medica Corp. Saliva sample testing device
US20080311585A1 (en) * 2005-11-02 2008-12-18 Affymetrix, Inc. System and method for multiplex liquid handling
US8007267B2 (en) * 2005-11-02 2011-08-30 Affymetrix, Inc. System and method for making lab card by embossing
US20070099288A1 (en) * 2005-11-02 2007-05-03 Affymetrix, Inc. Microfluidic Methods, Devices, and Systems for Fluid Handling
US8075852B2 (en) 2005-11-02 2011-12-13 Affymetrix, Inc. System and method for bubble removal
US20080038714A1 (en) * 2005-11-02 2008-02-14 Affymetrix, Inc. Instrument to Pneumatically Control Lab Cards and Method Thereof
US8936945B2 (en) * 2005-11-17 2015-01-20 The Regents Of The University Of Michigan Compositions and methods for liquid metering in microchannels
US7279136B2 (en) 2005-12-13 2007-10-09 Takeuchi James M Metering technique for lateral flow assay devices
US7618810B2 (en) 2005-12-14 2009-11-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Metering strip and method for lateral flow assay devices
NZ571425A (en) 2006-03-24 2011-09-30 Advanced Animal Diagnostics Microfluidic chamber assembly for mastitis assay with wedge shaped chamber
KR100824209B1 (ko) * 2006-06-22 2008-04-24 부산대학교 산학협력단 모세관력을 이용한 수동 미세유체 세척 소자
US20080069732A1 (en) * 2006-09-20 2008-03-20 Robert Yi Diagnostic test system
US20100322874A1 (en) * 2006-10-23 2010-12-23 Ribi Hans O Absorbant/compliant solution-free cleaning and multiactive compositions
WO2008079357A2 (en) * 2006-12-22 2008-07-03 Segan Industries, Inc. Stylus-substrate system for direct imaging, drawing, and recording
JP2011504236A (ja) * 2007-11-20 2011-02-03 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ジアセチレンを含むポリマーセンサーを用いる細菌試料の分析方法
EP2217925A4 (en) * 2007-12-13 2011-01-19 Beckman Coulter Inc DEVICE AND METHOD FOR DETECTING A TARGET CELL
JP5066498B2 (ja) * 2008-09-19 2012-11-07 富士フイルム株式会社 アッセイ方法
US8448499B2 (en) 2008-12-23 2013-05-28 C A Casyso Ag Cartridge device for a measuring system for measuring viscoelastic characteristics of a sample liquid, a corresponding measuring system, and a corresponding method
JP5808342B2 (ja) 2010-01-28 2015-11-10 エリューム・ピーティーワイ・リミテッド ヒトまたは動物の身体用のサンプリングおよび試験デバイス
EP2596347B1 (en) 2010-07-22 2017-09-06 Hach Company Alkalinity analysis using a lab-on-a-chip
CA2802670C (en) 2012-01-20 2020-09-01 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Assay device having multiple reagent cells
US9213043B2 (en) 2012-05-15 2015-12-15 Wellstat Diagnostics, Llc Clinical diagnostic system including instrument and cartridge
US9625465B2 (en) 2012-05-15 2017-04-18 Defined Diagnostics, Llc Clinical diagnostic systems
US9075042B2 (en) 2012-05-15 2015-07-07 Wellstat Diagnostics, Llc Diagnostic systems and cartridges
US9180449B2 (en) 2012-06-12 2015-11-10 Hach Company Mobile water analysis
US10890590B2 (en) 2012-09-27 2021-01-12 Ellume Limited Diagnostic devices and methods
USD768872S1 (en) 2012-12-12 2016-10-11 Hach Company Cuvette for a water analysis instrument
EP3071967B1 (en) * 2013-11-21 2019-05-08 Atomo Diagnostics Pty Limited Fluid control in integrated testing devices
WO2015138343A1 (en) 2014-03-10 2015-09-17 Click Diagnostics, Inc. Cartridge-based thermocycler
MX2017008618A (es) 2014-12-31 2018-03-23 Click Diagnostics Inc Dispositivos y métodos para prueba de diagnóstico molecular.
US10786229B2 (en) 2015-01-22 2020-09-29 Ellume Limited Diagnostic devices and methods for mitigating hook effect and use thereof
US10987674B2 (en) 2016-04-22 2021-04-27 Visby Medical, Inc. Printed circuit board heater for an amplification module
WO2017197040A1 (en) 2016-05-11 2017-11-16 Click Diagnostics, Inc. Devices and methods for nucleic acid extraction
CN110325652A (zh) 2016-06-29 2019-10-11 易捷仪器诊断股份有限公司 使用流动池检测分子的装置和方法
USD800331S1 (en) 2016-06-29 2017-10-17 Click Diagnostics, Inc. Molecular diagnostic device
USD800914S1 (en) 2016-06-30 2017-10-24 Click Diagnostics, Inc. Status indicator for molecular diagnostic device
USD800913S1 (en) 2016-06-30 2017-10-24 Click Diagnostics, Inc. Detection window for molecular diagnostic device
MX2020004783A (es) 2017-11-09 2020-08-13 Visby Medical Inc Dispositivo portatil para el diagnostico molecular y metodos para la deteccion de virus objetivo.
CN117180997A (zh) * 2023-09-07 2023-12-08 壹迈(广州)生物医学科技有限公司 一种分子膜洗涤装置及其使用方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3799742A (en) * 1971-12-20 1974-03-26 C Coleman Miniaturized integrated analytical test container
US4012198A (en) * 1972-07-25 1977-03-15 Burroughs Wellcome Co. Immunodiffusion device
US4426451A (en) * 1981-01-28 1984-01-17 Eastman Kodak Company Multi-zoned reaction vessel having pressure-actuatable control means between zones
US5164598A (en) * 1985-08-05 1992-11-17 Biotrack Capillary flow device
US4963498A (en) * 1985-08-05 1990-10-16 Biotrack Capillary flow device
US4775515A (en) * 1986-11-18 1988-10-04 Cottingham Hugh V Agglutinographic slide
US5079142A (en) * 1987-01-23 1992-01-07 Synbiotics Corporation Orthogonal flow immunoassays and devices
US4918025A (en) * 1987-03-03 1990-04-17 Pb Diagnostic Systems, Inc. Self contained immunoassay element
US4855240A (en) * 1987-05-13 1989-08-08 Becton Dickinson And Company Solid phase assay employing capillary flow
US4859421A (en) * 1987-06-23 1989-08-22 The Research Foundation Of State University Of New York Disposable antigen concentrator and detector
US4806015A (en) * 1987-12-08 1989-02-21 Cottingham Hugh V Agglutination detection apparatus
US5198368A (en) * 1988-04-22 1993-03-30 Abbott Laboratories Methods for performing a solid-phase immunoassay
FR2630827B1 (fr) * 1988-04-28 1994-06-03 Oris Ind Dispositif et procede pour la determination qualitative et quantitative rapide de la presence d'un ligand reactif dans un fluide
FR2634892B1 (fr) * 1988-07-28 1990-09-14 Guigan Jean Dispositif pour la realisation d'analyses biologiques par detection immuno-enzymatique d'anticorps ou d'antigenes dans un serum
US5028142A (en) * 1989-04-06 1991-07-02 Biotrack, Inc. Reciprocal mixer
US5133937A (en) * 1989-06-01 1992-07-28 Iniziative Marittime, 1991 S.R.L. Analysis system having a removable reaction cartridge and temperature control
US5207988A (en) * 1989-07-06 1993-05-04 The Cleveland Clinic Foundation Apparatus for detecting and quantifying clot lysis and establishing optimum medication and dosages
US5053197A (en) * 1989-07-19 1991-10-01 Pb Diagnostic Systems, Inc. Diagnostic assay module
AU642444B2 (en) * 1989-11-30 1993-10-21 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. Reaction vessel
US5167922A (en) * 1990-04-27 1992-12-01 Pb Diagnostic Systems Inc. Assay cartridge
US5223219A (en) * 1992-04-10 1993-06-29 Biotrack, Inc. Analytical cartridge and system for detecting analytes in liquid samples
US5503985A (en) * 1993-02-18 1996-04-02 Cathey; Cheryl A. Disposable device for diagnostic assays
US5399486A (en) * 1993-02-18 1995-03-21 Biocircuits Corporation Disposable unit in diagnostic assays

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009128247A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Hitachi High-Technologies Corp 試料前処理用デバイス,反応槽シート及び試料分析方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2156412A1 (en) 1994-09-01
US5698406A (en) 1997-12-16
US5503985A (en) 1996-04-02
EP0686198A1 (en) 1995-12-13
WO1994019484A1 (en) 1994-09-01
US5660993A (en) 1997-08-26
EP0686198A4 (en) 1998-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08507210A (ja) 診断アッセイにおける使い捨て装置
US5399486A (en) Disposable unit in diagnostic assays
US5798215A (en) Device for use in analyte detection assays
CA1310566C (en) Element and method for performing biological assays accurately, rapidlyand simply
US5234813A (en) Method and device for metering of fluid samples and detection of analytes therein
US4918025A (en) Self contained immunoassay element
JP4351539B2 (ja) 遠心力及び/又は毛管力によって流体を正確に移動し、操作する方法及び装置
US5225163A (en) Reaction apparatus employing gravitational flow
TW518418B (en) Multiple analyte assay device
US20060105469A1 (en) Assay devices
US8058079B2 (en) Method of detecting analytes in a microfluidic sample and a system for performing the same
WO1999052633A1 (en) Test cartridge with a single inlet port
WO2000078917A1 (en) Device and method for analyzing a biologic sample
US10677809B2 (en) Rotatable cartridge with multiple metering chambers
EP3752290B1 (en) Methods of using a diagnostic assay cartridge for conducting multiple diagnostic assays on a patient's single liquid test sample
KR940002466B1 (ko) 유체 처리장치 및 이를 위한 방법
WO2001024931A1 (en) Capillary device for separating undesired components from a liquid sample and related method
WO1991002589A1 (en) Reaction apparatus and method employing gravitational flow