JPH08507195A - クロック制御される給電源 - Google Patents
クロック制御される給電源Info
- Publication number
- JPH08507195A JPH08507195A JP7516451A JP51645195A JPH08507195A JP H08507195 A JPH08507195 A JP H08507195A JP 7516451 A JP7516451 A JP 7516451A JP 51645195 A JP51645195 A JP 51645195A JP H08507195 A JPH08507195 A JP H08507195A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- voltage
- clocked
- clock
- frequency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/02—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
- H02M3/04—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/10—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M3/145—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/155—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H3/00—Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
- H02H3/16—Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to fault current to earth, frame or mass
- H02H3/162—Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to fault current to earth, frame or mass for ac systems
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B41/00—Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
- H05B41/14—Circuit arrangements
- H05B41/26—Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
- H05B41/28—Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
- H05B41/288—Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices and specially adapted for lamps without preheating electrodes, e.g. for high-intensity discharge lamps, high-pressure mercury or sodium lamps or low-pressure sodium lamps
- H05B41/292—Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions
- H05B41/2921—Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions for protecting the circuit against abnormal operating conditions
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H5/00—Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection
- H02H5/12—Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to undesired approach to, or touching of, live parts by living beings
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S315/00—Electric lamp and discharge devices: systems
- Y10S315/07—Starting and control circuits for gas discharge lamp using transistors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
- Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
Abstract
(57)【要約】
オーミック測定抵抗(25)に生じる電圧降下を評価しかつ遮断信号(40)をクロック制御される電圧変換器(5)に送出する障害検出部(32)を含んでいるクロック制御される給電源が提案される。オーミック測定抵抗(25)は、電力スイッチを作動する切換信号(23)の周波数と同じ周波数を有する、クロック制御される電圧変換器(5)の作動交流電流が流れる、クロック制御される電圧変換器(5)の線路(24)に配置されている。オーミック測定抵抗(25)にて取り出し可能な電圧降下の、その周波数が切換信号(23)の周波数に相応する成分を抑圧するために、手段、例えば低域フィルタ(33)および/またはオーミック測定抵抗(25)を橋絡する並列コンデンサ(26)が設けられている。本発明のクロック制御される給電源は殊に、例えば車両に組み込まれているガス放電ランプ(7)の作動のために適しており、その際電圧を導く部分に人体(30)が誤って接触した場合に効果的な保護を行うものである。
Description
【発明の詳細な説明】
クロック制御される給電源
本発明は、請求項1の上位概念に記載のクロック制御される給電源から出発し
ている。ドイツ連邦共和国特許出願公開第4117589号公報から、高圧ガス
放電ランプの作動のための電子的な安定回路として構成されているこの形式のク
ロック制御される給電源が公知である。電子的な安定回路は、切換信号を用いて
クロック制御されて作動される電圧変換器を含んでおり、電圧変換器は、車両の
バッテリーから取り出されるエネルギーをまず直流電圧に変換する。クロック制
御される電圧変換器の直流電圧出力側に、インバータが接続されており、該イン
バータはガス放電ランプのエネルギー供給のために適当な周波数の交流電圧を発
生する。クロック制御される電圧変換器の作動周波数に相応する、切換信号の周
波数は、有利にはキロヘルツの領域に、例えば10kHzないし数百キロヘルツ
の領域にあり、一方インバータからランプに送出される作動電圧の周波数は、有
利には数百ヘルツの領域にある。
この公知のクロック制御される給電源は、オーミック測定抵抗に生じる電圧降
下を評価しかつ場合によってクロック制御される電圧変換器に遮断信号を送出す
る障害電流検出部を有している。障害電流検出部は、安定器の電圧を導く部分、
殊にガス放電ランプの接続線に誤って触れた人体を保護する。オーミック測定抵
抗は、クロック制御される電圧変換器の出力側における前以て決められた接続端
子を電気的な車両アースに接続する。評価可能な障害電流は、予め公知の電子的
な安定器では、クロック制御される電圧変換器の出力側と車両のバッテリーを介
してクロック制御される電圧変換器の入力側に直流的に接続されている電気的な
車両アース(グランド)との間に電位分離箇所が存在するときにのみ発生する可
能性がある。電位分離のために、クロック制御される電圧変換器に配置されてい
る、直流的に分離された1次および2次巻線を有する電力トランスが設けられて
いる。
ドイツ連邦共和国特許第4141804号明細書から同様に、クロック制御さ
れる電圧変換器を含んでいる、ガス放電ランプを駆動するための電子的な安定器
が公知であり、電圧変換器の出力側に、ガス放電ランプにエネルギー供給するた
めの適当な交流電圧を用意するためのインバータが接続されている。ガス放電ラ
ンプに発生する電位は、ガス放電ランプが、該ランプを取り囲む部分、例えばラ
イトまたは車両のボデーに対して少なくとも時間的な平均において常時負の電位
を有するように決められている。この措置によって、ガス放電ランプに対して障
害となる、ランプ体へのイ
オン拡散が妨げられる。クロック制御される電圧変換器は、チョークの他に、重
要な部分として、切換素子、整流器ダイオード並びに出力コンデンサを有する簡
単なチョーク逓昇(昇圧)変圧器(定電流ステップアップトランス)として構成
されている。電圧を導く部分に偶然触れることがないように人体の保護を保証す
る手段については記載されていない。
IEEE-Report“IAS Annual Meet1ng”1977年10月2日ないし6日、Los A
ngeles,第1113頁には、高い効率を有するクロック制御される電圧変換器が
記載されている。クロック制御される電圧変換器は、2つの別個の巻線を有する
トランスコアを含んでいる。出力側に設けられている、出力電圧が生じるコンデ
ンサに対する接続は、1つのコンデンサおよび別個のチョークを介して形成され
る。出力側への電力伝達は容量的にしか行うことができない。予め公知の電圧変
換器は、さらなる開発に対するベースとして用いることができる。
本発明の課題は、簡単に実現することができるクロック制御される電圧変換器
を含んでいる、障害電流検出部を備えたクロック制御される給電源を提供するこ
とである。
この課題は、請求項1に記載の構成要件によって解決される。
発明の利点
本発明によるクロック制御される給電源は、クロック制御される電圧変換器の
出力側および入力側における人体が触れる可能性がある電圧を導く部分の間に、
電暗い分離部(導電的)が必要ないという利点を有する。それ故に電圧変換器の
回路技術的な構成は専ら、最大の効率を考慮して行うことができる。
本発明によれば、障害電流に相応する電圧低下を取り出し可能であるオーミッ
ク測定抵抗がクロック制御される電圧変換器における作動交流電流を導く線路に
配置されており、かつ測定抵抗において取り出し可能な、その周波数がクロック
制御される電圧変換器の切換周波数に相応する電圧信号の成分を抑圧するための
手段が設けられている。
本発明のクロック制御される給電源により、その周波数がクロック制御される
電圧変換器の切換周波数とは異なっている、場合により発生する障害電流を検出
することが可能になる。直流電流成分を有する障害電流の検出は特別簡単である
。
本発明のクロック制御される給電源の有利な実施例および構成はその他の請求
項に記載されている。
オーミック測定抵抗に生じる電圧低下の、その周波数がクロック制御される電
圧変換器の切換周波数に相応する成分を抑圧するための特別簡単な手段は、遮断
周波数がクロック周波数より下方にある低域フィルタである。
別の、特別有利な実施例によれば、オーミック測定抵抗に生じる電圧低下の、
その周波数がクロック制御される電圧変換器の切換周波数に相応する成分を抑圧
するための段として、オーミック測定抵抗を橋絡する並列コンデンサが設けられ
ている。この手段の重要な利点は、クロック制御される電圧変換器の殆ど全部の
作動交流電流がオーミック測定抵抗に並列に接続されているコンデンサを介して
流れることができる点にある。作動交流電流を導く線路に挿入されているオーミ
ック測定抵抗は、この実施態様ではクロック制御される電圧変換器の効率をほん
の僅かしか低減しない。コンデンサの周波数に依存した容量抵抗は同時に低域フ
ィルタリング機能を実現する。
別の実施例において、障害電流検出部は、オーミック測定抵抗に生じる電圧低
下を整流するための整流器を含んでいる。この手段によって、直流電流成分を有
していない障害電流信号も検出可能である。
本発明のクロック制御される給電源の有利な構成において、クロック制御され
る電圧変換器の出力側に設けられているインバータが設けられている。インバー
タは、クロック制御される電圧変換器の出力側に発生する直流電圧を、例えばガ
ス放電ランプのエネルギー供給に適している交流電圧に変換する。この手段によ
ってガス放電ランプにおける障害となるイオン移動が妨げられる。
本発明のクロック制御される給電源の有利な実施例は、3つの別個の巻線を有
する唯一の変換器トランスを含んでいるクロック制御される電圧変換器に関する
。第1の巻線は電力スイッチによってエネルギー源に並列に接続可能である。直
列コンデンサに直列に接続されている第1および第2の巻線およびダイオードは
、電力スイッチの開放時に直列コンデンサに対する充電電流回路を形成する。第
1の巻線、第2の巻線および直列コンデンサから成る直列回路は、第3の巻線を
介して出力側の平滑コンデンサに接続されている。この回路の利点は、出力側へ
の電力伝送が容量的にも誘導的にも変換器トランスを介して行われるという点に
ある。全体として、電圧変換器の極めて高い効率が生じる。
本発明のクロック制御される電流給電源は殊に、車両内に配置されているガス
放電ランプを作動するための安定器として適している。この用途では、人体が非
専門的な保守作業または修理作業において誤って、電流を導く部分または接続線
路に接触し得る可能性を排除することはできない。
本発明のクロック制御される給電源の別の有利な実施例および構成は、以下の
説明との関連においてその他の従属請求項から明らかである。
図面
本発明のクロック制御される給電源の回路図が示さ
れている。
本発明のクロック制御される給電源は、インバータ6を介してガス放電ランプ
7に接続されているクロック制御される電圧変換器5を含んでいる。電圧変換器
5は、第1の巻線11、第2の巻線12および第3の巻線13を有する変換器ト
ランス10を含んでいる。第1の巻線11および第2の巻線12は分割された1
次巻線を形成し、一方第3の巻線13は2次巻線である。前以て決められた入力
電圧UBを用意するエネルギー源8は、第1の巻線11に接続されている第1の
入力端子14とアース9に接続されている第2の入力端子15との間にある。第
1の巻線11と第2の巻線12との間の接続点は、電力スイッチ16を介してア
ース9に接続可能である。電力スイッチ16の開放および閉成のために、クロッ
ク回路17から送出される切換信号23が設定されている。
第2の巻線12の、変換器トランス10の第1の巻線11とは反対側の接続端
子は、直列コンデンサ18と、第1の2つの巻線11,12とは逆極性に接続さ
れている第3の巻線13との直列回路を介して第1の出力端子19に接続されて
いる。直列コンデンサ18と第3の巻線13との接続点はダイオード21を介し
て第2の出力端子27に接続されている。出力端子19、27間に、平滑コンデ
ンサ20が接続されており、ここに出力電圧UAが生じる。
3つの巻線11,12,13は共通のトランスコア22に巻き付けられており
、その際同じ巻き方向を有する巻線11,12,13は図ではそれぞれ点によっ
て特徴付けられている。
アース9と第2の出力端子27との間にある線路24には、クロック制御され
る電圧変換器5の作動交流電流が流れる。線路24には、並列コンデンサ26に
よって橋絡されているオーミック測定抵抗25が挿入されている。
2つの出力端子19,27に、インバータ6が接続されている。インバータは
第1および第2のランプ接続端子28,29に、ガス放電ランプ7に対する作動
交流電圧を供給する。アース9に対して容量的および/または直流的な接続を有
する人体30は、接触点31において、クロック制御される給電源の電圧を導く
部分に接触することができる。
オーミック測定抵抗25において発生した電圧低下は障害電流検出部32に供
給される。測定抵抗25において取り出される電圧低下は、低域フィルタ33に
おけるフィルタリング、整流器34における整流および増幅器35における増幅
の後に、処理された信号36として比較器37に達する。比較器37はこの処理
された信号36を、限界値発生器3が用意する前以て決められたしきい値38と
比較する。比較器37は遮断信号40をクロック回路17に送出する。
本発明のクロック制御される給電源は次のように動作する:
クロック制御される電圧変換器5は、前以て決められた入力電圧UBを、第1
の出力端子19および第2の出力端子27の間で取り出し可能な前以て決められ
た出力電圧UAに変換する役割を有している。出力電圧UAを、測定量、例えばガ
ス放電ランプ7を流れる電流および/またはランプ作動電圧および/または出力
電圧UAそれ自体に依存して一定に保持するために設けられている装置は、図に
は詳しく示されていない。この影響は、クロック回路17における切換信号23
の発生の際に考慮される。切換信号23は、可変の周波数および/または可変の
デューティサイクルを有することができる。
切換信号23の周波数は有利にはキロヘルツの領域にある。周波数またはより
正確には一般に矩形の切換信号23の基本周波数は例えば、10kHzないし数
百キロヘルツの領域にある。電力スイッチ16として有利には、電力MOSFE
Tが設けられている。
以下の電圧数値例に対して、3つの巻線11,12,13の巻数が有利には1
:2:3の比例関係にありかつ入力電圧UBが10Vであることを前提としてい
る。出力電圧UAは、−150Vの値に固定されるものとする。最初、電力スイ
ッチ16は閉成されているものとする。これにより第1の巻線11は入力電圧UB
に
接続されておりかつ第1の巻線11を流れる電流は上昇する。それから電力スイ
ッチ16が開放されると、電力スイッチ16を通って流れる電流は第2の巻線に
転流しかつ直列コンデンサ18を導通しているダイオード21を介して例えば1
60Vの正の電圧に充電する。それから電力スイッチ16が再びに閉成されると
、第1の巻線11は再び入力電圧UBに加わりかつ直列コンデンサ18の左側の
電極は第2の巻線12および電力スイッチ16を介して−2×UBの電圧に、す
なわち−20Vにある。というのは、第1の2つの巻線11,12から形成され
た部分トランスは、2の変成比を有しているからである。ダイオード21に、−
180Vの負の電圧が加わるので、このダイオードは遮断される。そこで2つの
出力端子19,27の間に接続されている平滑コンデンサ20は、第3の巻線1
3に誘起される、−30Vの電圧を介してこの負の電圧に接続される(第1の巻
線11および第3の巻線13から形成される部分トランスは3の変成比を有して
いる)。それ故に、−150Vの出力電圧UAが生じる(直列コンデンサ18に
おける負のコンデンサ電圧は入力電圧UBだけ低い)。第3の巻線13における
電圧は常に、直列コンデンサ18の充電フェーズの期間に、平滑コンデンサ20
が放電されないように極性付けられている。このための条件は、一方において、
第3の巻線13の巻き数が第1および第2の巻線11,
12の巻き数の和に等しいことが成り立つことである。したがってまた、例えば
1:1:2のような比例関係を維持することができる。
2つの出力端子19,27において取り出し可能な直流電圧は普通、例えば電
気的な負荷として設けられているガス放電ランプ7の給電のためにまだ直接適し
ていない。直列電圧供給はアノードの過熱を来すおそれがあり、それはガス放電
ランプ7を破壊しかねず、かつランプに含まれているイオン化されたガスは分解
することがある。それ故に2つの出力端子19,27の間に生じる出力電圧UA
からガス放電ランプ7に適している交流電圧を形成するインバータ6が設けられ
ている。インバータ6は例えば、ハーフブリッジまたはフルブリッジ回路として
実現することができる。インバータ6の実施例は冒頭に述べた西独国特許第41
41804号明細書に記載されている。インバータ6は2つのランプ接続端子2
8,29にて取り出し可能な、ガス放電ランプ7に対する作動電圧を、例えば数
百ヘルツをとることができる前以て決められた切換周波数のタイミングで変化す
る。クロック制御される給電源の図示の実施例では、第1の出力端子1に生じる
負の電位は、数百ヘルツの比較的低いタイミングで第1および第2のランプ接続
端子28,29に交互に加えられる。それ故にガス放電ランプ7に、時間的な平
均においてアース9に対して負の電位が加わる。この
手段によって、イオンがランプ基体に移動する可能性がある障害となるイオン移
動も妨げられる。ランプの周囲、例えばライトまたは例えば車両ボデーは時間的
な平均においてガス放電ランプ7に対して正の電位にあるので、正のイオンがラ
ンププラズマ中に導入される。
正規でない保守作業または修理の期間に、人体30がクロック制御される給電
源の電圧を導く部分に触ることを排除することはできない。
クロック制御される電圧変換器5および場合によりインバータ6は、確かに特
別に訓練された要員しか開けることが許されていない気密のケーシング内に配置
されているが、ガス放電ランプ7と2つのランプ接続端子28,29との間に存
在するむき出しになっているリードにうっかり触れてしまうのを排除することは
できない。
電圧を導く部分の接触は、正規でないランプ交換の際にも起こり得る。
障害電流として表される、人体30を流れる電流は、接触箇所31からアース
9に向かって流れる。障害電流は殊に、直流電流でも交流電流でもあり得る。直
流電流は、皮膚とアース9との直接的な接触によって生じる。衣服における汚れ
または湿気もアース9との直流的な接続を形成する。容量的な遷移電流は直流的
な接続なしに常に生じる。障害電流の大きさは危険のな
い値に制限すべきである。目下のところ最大許容障害電流は、約10ないし30
mAの範囲にある。
人体30を通ってアース9に流れる障害電流はオーミック測定抵抗25にも発
生し、その際障害電流はクロック制御される電圧変換器5の作動交流電流に重畳
される。クロック制御される電圧変換器5の作動交流電流は数アンペアをとるこ
とができるので、障害電流を確実に検出するために、オーミック測定抵抗25に
て取り出し可能な障害電流信号の、切換信号23の周波数に相応する周波数を有
する成分を抑圧するための手段が設けられている。
例えば、測定抵抗25において取り出し可能な電圧信号から切り換え信号成分
を取り除く低域フィルタ33が設けられている。低域フィルタ33の遮断周波数
は有利には、インバータ6が発生する低い切換周波数をまだ捕捉しない値に設定
されている。場合により設けられている整流器34によって整流される、インバ
ータ6の低い周波数を有する障害電流信号はこれにより評価可能である。整流器
34は信号処理を簡単にするために設けられており、その際後続の電子機能ユニ
ットは直流電圧信号を処理するためにのみ必要である。信号を、取り扱い易い電
圧レベルに高めるために場合により増幅器35が設けられている。処理された信
号36は比較器37において、限界値発生器39が発生するしきい値38と比較
される。しきい値38は、そ
れを上回ると遮断信号40が送出される最大許容障害電流に対する尺度である。
遮断信号40は、図示の実施例ではクロック回路17に供給される。電力スイッ
チ16の開放による切換信号23の遮断により、クロック制御される電圧変換器
5が遮断される。実施例において図示の、遮断信号40をクロック回路17に供
給する代わりに、図示されていないスイッチ、例えばリレーを開放することもで
きる。重要なのは、可能なあらゆる接触点31において発生する最大の電圧が危
険のない値も低減されるように、クロック制御される給電源を遮断することであ
る。
線路24に配置されているオーミック測定抵抗25は、クロック制御される電
圧変換器5の作動交流電流を表している。基本的には、オーミック測定抵抗25
を非常に低抵抗に、例えば0.1Ωより小さく構成することができる。その場合
処理された信号36の簡単な評価は増幅器35を用いて比較的大きく増幅した後
にのみ可能である。並列コンデンサ26を設けることが特別有利な手段である。
つまり並列コンデンサ26はオーミック測定抵抗25を橋洛し、それ故に容量を
適当に選定していれば、クロック制御される電圧変換器5の作動交流電流を線路
24に殆ど損失なく導くことが可能になる。並列コンデンサ26の使用により、
オーミック測定抵抗25の抵抗値を比較的高い値、例えば10Ωに固定すること
が可能になる。別個に形成
された増幅器35は場合によっては省略することができる。場合によっては比較
器37の増幅機能だけで十分である。並列コンデンサ26の使用はまた、低域フ
ィルタ33の機能を実現し、その際低域フィルタは省略することができる。規定
の遮断周波数の形成は並列コンデンサ26によってのみでは可能でない。その理
由は、並列コンデンサの容量抵抗は零に近付く周波数においてのみ漸く無限大に
なるからである。しかし切換信号23の周波数とインバータ6の切換周波数との
間の差が十分大きければ、並列コンデンサ26の容量の適当な選定によって、イ
ンバータ6の切換周波数、ひいては相応の周波数を有する生じ得る障害電流が並
列コンデンサ26によって完全には短絡されないよういにすることが難なく可能
である。切換信号23の周波数が200kHzでありかつインバータ6の切換周
波数が400kHzであるとすれば、並列コンデンサ26の容量は約1μFであ
る。
本発明のクロック制御される給電源の重要な利点は、エネルギー源8と負荷、
ガス放電ランプ7との間に電位分離箇所を設ける必要がないということである。
それ故に、例えばオーミック測定抵抗25を介して低抵抗にアース9に接続され
ている第2の出力端子27をインバータ6を介して交互に直接第1のランプ接続
端子28または第2のランプ接続端子2に接続することが直ちに可能である。直
列コンデンサ18によって生
じる、第2の入力端子と第1の出力端子1との間の電位分離は、クロック制御さ
れる電圧変換器5の選択された回路構成によって得られる。基本的に、この形式
の電位分離はこの箇所でも必要ではない。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.切換信号を用いてクロック制御される電圧変換器を備え、該電圧変換器は、 該クロック制御される電圧変換器の作動交流電流が流れる線路を含んでおり、オ ーミック測定抵抗に生じる電圧降下を評価しかつ遮断電圧を電子安定器に送出す る障害電流検出部を備えている、クロック制御される給電源において、前記オー ミック測定抵抗(25)は、前記作動交流電流を導く線路(24)内に配置され ておりかつ前記オーミック測定抵抗(25)に生じる電圧降下の、その周波数が 前記切換信号(23)の周波数に相応する所定成分を抑圧するための手段(26 、33)が設けられている ことを特徴とするクロック制御される給電源。 2.前記手段として、低域フィルタ(33)が設けられている 請求項1記載のクロック制御される給電源。 3.前記手段として、前記オーミック測定抵抗(25)を橋絡する並列コンデン サ(26)が設けられている 請求項1記載のクロック制御される給電源。 4.前記並列コンデンサ(26)の容量は、容量抵抗が前記切換信号(23)の 周波数に関して無視できる程小さい値に設定されている 請求項3記載のクロック制御される給電源。 5.前記障害電流検出部(32)は、前記オーミック測定抵抗(25)に生じる 電圧低下を整流するための整流器(34)を有している 請求項1記載のクロック制御される給電源。 6.前記クロック制御される電圧変換器(5)は、3つの巻線(11,12,1 3)を有する変換器トランス(10)を含んでおり、その際第1の巻線(11) は前記切換信号(23)によって制御される電力スイッチ(16)との直列接続 下で入力電圧UBの印加供給を受けるように構成されされかつ前記第1および第 2の巻線(11,12)は直列分岐コンデンサ(18)およびダイオード(21 )と直列に、前記電力スイッチ(16)の開放状態下で前記直列コンデンサ(1 8)に対する充電電流回路を形成し、かつ出力端子(19,27)間に接続され ている平滑コンデンサ(20)は第3の巻線(13)を介して前記直列コンデン サ(18)に接続されており、その際すべての巻線(11,12,13)は1つ の共通のトランスコア(22)に配置されている請求項1記載のクロック制御さ れる給電源。 7.前記第3の巻線(11)の巻(ターン)数は実質的に、前記第1および第2 の巻線(11,12)の巻数の和に相応する 請求項6記載のクロック制御される給電源。 8.前記3つの巻線(11,12,13)の巻数の比は実質的に1:2:3また は1:1:2である 請求項7記載のクロック制御される給電源。 9.前記クロック制御される電圧変換器(5)にインバータ(6)が後置接続さ れている 請求項1記載のクロック制御される給電源。 10.投光器に設けられているガス放電ランプ(7)のエネルギー供給のために 車両において使用される 請求項1記載のクロック制御される給電源。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4342590A DE4342590A1 (de) | 1993-12-14 | 1993-12-14 | Getaktete Stromversorgung |
DE4342590.9 | 1993-12-14 | ||
PCT/DE1994/001446 WO1995017032A1 (de) | 1993-12-14 | 1994-12-03 | Getaktete stromversorgung |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08507195A true JPH08507195A (ja) | 1996-07-30 |
Family
ID=6504966
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7516451A Pending JPH08507195A (ja) | 1993-12-14 | 1994-12-03 | クロック制御される給電源 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5625258A (ja) |
EP (1) | EP0692154B1 (ja) |
JP (1) | JPH08507195A (ja) |
KR (1) | KR960703495A (ja) |
CZ (1) | CZ284572B6 (ja) |
DE (2) | DE4342590A1 (ja) |
ES (1) | ES2125587T3 (ja) |
WO (1) | WO1995017032A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014027714A (ja) * | 2012-07-24 | 2014-02-06 | Panasonic Corp | 電源装置、点灯装置およびそれを用いた照明器具並びに車両 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19536064A1 (de) * | 1995-09-28 | 1997-04-03 | Bosch Gmbh Robert | Getaktete Stromversorgungsschaltung mit einer von einem Verbraucher unabhängigen, zumindest zeitweise wirksamen Last |
DE19649788A1 (de) * | 1996-12-02 | 1998-06-04 | Bosch Gmbh Robert | Meßvorrichtung für einen belasteten Gleichspannungswandler |
DE19718391A1 (de) * | 1997-04-30 | 1998-11-05 | Sick Ag | Verfahren zum Betrieb eines opto-elektronischen Sensors |
JP3207134B2 (ja) * | 1997-05-16 | 2001-09-10 | 株式会社小糸製作所 | 放電灯の点灯回路 |
US6232728B1 (en) | 1998-05-08 | 2001-05-15 | Denso Corporation | Discharge lamp apparatus |
DE19848756A1 (de) * | 1998-10-22 | 2000-04-27 | Hella Kg Hueck & Co | Verfahren und Vorrichtung zur Kurzschlußerkennung bei einem Vorschaltgerät einer Hochdruckgasentladungslampe in einem Kraftfahrzeug |
AU6454300A (en) * | 1999-07-26 | 2001-02-13 | Microlights Limited | Improvements in and relating to electric lights |
US7056473B2 (en) * | 2004-04-29 | 2006-06-06 | Response Biomedical Corp. | Method and apparatus of quantitative assays |
US10222006B2 (en) | 2016-03-15 | 2019-03-05 | Energy Focus, Inc. | Tubular lamp and lamp socket with power pin connector and signal pin connector |
TW201738503A (zh) | 2016-04-22 | 2017-11-01 | Energy Focus Inc | 具有電池備用功能之電燈 |
US10892615B2 (en) * | 2017-04-25 | 2021-01-12 | Energy Focus, Inc. | Circuit for mitigating electric shock |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1588872A1 (de) * | 1967-06-10 | 1970-12-23 | Telefunken Patent | Schaltungsanordnung zur Erzeugung einer schwingungsdaempfenden Rueckfuehrungsspannung in geregelten Gleichspannungswandlern und geregelten Gleichrichtern |
US4507698A (en) * | 1983-04-04 | 1985-03-26 | Nilssen Ole K | Inverter-type ballast with ground-fault protection |
CA1287103C (en) * | 1986-04-22 | 1991-07-30 | Jim Pinard | Cmos latch-up recovery circuit |
DE3639116A1 (de) * | 1986-11-15 | 1988-05-19 | Trilux Lenze Gmbh & Co Kg | Gleichspannungsversorgungsschaltung fuer leuchtstofflampen |
DE3844176A1 (de) * | 1987-08-29 | 1990-07-05 | Asea Brown Boveri | Verfahren zur erfassung eines zwischen einem phasen- und einem rueckleiter ueber den menschlichen koerper fliessenden stromes und zum abschalten der netzleiter |
US4943886A (en) * | 1989-02-10 | 1990-07-24 | Etta Industries, Inc. | Circuitry for limiting current between power inverter output terminals and ground |
JP2587710B2 (ja) * | 1990-04-28 | 1997-03-05 | 株式会社小糸製作所 | 車輌用放電灯の点灯回路 |
DE3928809A1 (de) * | 1989-08-31 | 1991-03-07 | Philips Patentverwaltung | Schaltungsanordnung zum speisen einer last |
JP2587720B2 (ja) * | 1990-10-19 | 1997-03-05 | 株式会社小糸製作所 | 車輌用放電灯の点灯回路 |
DE4102069A1 (de) * | 1991-01-24 | 1992-07-30 | Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh | Schaltungsanordnung zum betrieb einer entladungslampe |
DE4109586C2 (de) * | 1991-03-21 | 2000-06-08 | Siemens Ag | Schaltungsanordnung zur Isolationsüberwachung ungeerdeter Niederspannungsnetze |
DE4117589A1 (de) * | 1991-05-29 | 1992-12-03 | Hella Kg Hueck & Co | Vorschaltgeraet fuer hochdruck-gasentladungslampen in kraftfahrzeugen |
DE4141804C1 (ja) * | 1991-12-18 | 1993-02-25 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart, De | |
DE4304384A1 (de) * | 1993-02-13 | 1994-08-18 | Bosch Gmbh Robert | Gleichspannungswandler |
-
1993
- 1993-12-14 DE DE4342590A patent/DE4342590A1/de not_active Withdrawn
-
1994
- 1994-12-03 WO PCT/DE1994/001446 patent/WO1995017032A1/de active IP Right Grant
- 1994-12-03 US US08/492,116 patent/US5625258A/en not_active Expired - Fee Related
- 1994-12-03 EP EP95902052A patent/EP0692154B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-12-03 ES ES95902052T patent/ES2125587T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1994-12-03 KR KR1019950703386A patent/KR960703495A/ko not_active Application Discontinuation
- 1994-12-03 CZ CZ952062A patent/CZ284572B6/cs not_active IP Right Cessation
- 1994-12-03 DE DE59407346T patent/DE59407346D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1994-12-03 JP JP7516451A patent/JPH08507195A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014027714A (ja) * | 2012-07-24 | 2014-02-06 | Panasonic Corp | 電源装置、点灯装置およびそれを用いた照明器具並びに車両 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE59407346D1 (de) | 1999-01-07 |
CZ284572B6 (cs) | 1999-01-13 |
WO1995017032A1 (de) | 1995-06-22 |
CZ206295A3 (en) | 1996-03-13 |
US5625258A (en) | 1997-04-29 |
ES2125587T3 (es) | 1999-03-01 |
DE4342590A1 (de) | 1995-06-22 |
EP0692154A1 (de) | 1996-01-17 |
EP0692154B1 (de) | 1998-11-25 |
KR960703495A (ko) | 1996-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100345589B1 (ko) | 회로장치 | |
CN100435457C (zh) | 用于功率因数校正(pfc)的方法和电路 | |
JPH08507195A (ja) | クロック制御される給電源 | |
KR20070003663A (ko) | 아크 상태 검출 및 제거 회로를 구비한 안정기 | |
US6489732B2 (en) | Discharge lamp lighting circuit | |
KR100208803B1 (ko) | 전자 안정기 회로 | |
US5962985A (en) | DC/AC converter with improved starter circuit | |
CN110661426A (zh) | 电力系统和用于检测过载的方法 | |
JPH09251897A (ja) | 放電灯点灯回路 | |
EP0804863B1 (en) | Circuit arrangement | |
US5652480A (en) | Electronic ballast incorporating a clocked switching controller | |
US5925989A (en) | Buck converter switching scheme | |
WO1999012390A2 (en) | Circuit arrangement | |
JP3136468B2 (ja) | 放電灯点灯回路 | |
JPH0554983A (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JPH0631680Y2 (ja) | 放電ランプ点灯装置 | |
JP3482784B2 (ja) | 無電極放電灯点灯装置 | |
KR20000001444A (ko) | 역률제어용 단상 능동 정류기 | |
KR810000156Y1 (ko) | 차단기의 트립핑(Trippimg)전원장치 | |
EP1545167B1 (en) | Arrangement in connection with a coupling device of a fluorescent lamp | |
JP4304743B2 (ja) | 補助電源なしでオンオフ制御を可能にするスイッチング電源装置 | |
JPS5870850A (ja) | 電気集じん器の高圧電源 | |
JPS6226995Y2 (ja) | ||
JPH0629393U (ja) | 昇圧形コンバータ | |
JP2004303623A (ja) | 照明用器具 |