JPH08507029A - カセット格納装置 - Google Patents

カセット格納装置

Info

Publication number
JPH08507029A
JPH08507029A JP7527913A JP52791395A JPH08507029A JP H08507029 A JPH08507029 A JP H08507029A JP 7527913 A JP7527913 A JP 7527913A JP 52791395 A JP52791395 A JP 52791395A JP H08507029 A JPH08507029 A JP H08507029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
shaped
rack
cassette
shaped component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7527913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2786745B2 (ja
Inventor
ラインハルト、アルフレート
Original Assignee
ラインハルト、アルフレート
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラインハルト、アルフレート filed Critical ラインハルト、アルフレート
Publication of JPH08507029A publication Critical patent/JPH08507029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2786745B2 publication Critical patent/JP2786745B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • G11B33/04Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon modified to store record carriers
    • G11B33/0405Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon modified to store record carriers for storing discs

Landscapes

  • Packaging For Recording Disks (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Assembled Shelves (AREA)
  • Automatic Disk Changers (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)
  • Automatic Tape Cassette Changers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 カセット、特にCDカセットの格納装置が、棒状構成部材の平坦な端部領域に形成された差し込み結合手段を、棒状構成部材を間隙を設けてうねった形で結合する穴(5)とピン(4)として有する、複数の同一棒状構成部材(1)の壁組立体から成っている。棒状構成部材(1)は、相互に積み重ねられた2個の各棒状構成部材(1)の間に各カセット(9)に一つの間隙により形成された滑り入れ室(11)を有する塔状ラック(10)を、下側に配置された2個の棒状構成部材(1)を横断しかつ数層に相互に積み重ねられ各2個の対の棒状構成部材(1)のラック状配置で本質的に好適に形成している。各棒状構成部材は、階段状に段付けされた、中心部の縦方向の内面(6)に、反対側から滑り込むカセットの滑り入り路を限定する段により形成された受面(7)を有する。棒状構成部材により、与えられた空間状態を選択的に利用する、すべての任意のフレーム高さが形成される。

Description

【発明の詳細な説明】 カセット格納装置 本発明は、無接触個別検索用の、カセット、特に、CDカセットの格納装置に 関する。この種の格納装置は、例えば、複数の相互に連結された支持棚を有する 金属製コラム状構造物から成ったり、引出し付きの複数のケースから成ったり、 揺動して出される個別容器の複数から成ったり、或いはカセットを直立して配置 する複数の特殊な外形の棚から成ったりという全く異なった設計で知られている 。多数のカセットに対しては、格納装置は背がかなり高ったり、従って不安定に 、或いは大きな容積を占める箱として設計されたりしている。もしそれらの格納 装置を書棚へ置きたいと思うと、しばしば、高さまたは幅の点で空間について困 難を感じたり、或いは棚の寸法が原因で利用できない大きな空間を残さなければ ならない。 本発明は、すべての使用者が、その前提となる空間条件に個別に適合させて、 例えば、書棚の中に使用者自身により組み立てることができ、そして所定の空間 容積の中に公知の格納装置よりも多くのカセットを収容することができ、更に値 段が安い、カセット、特に、CDカセットの格納装置を提供する目的に基づいて いる。 この目的を達成するために、本格納装置は、請求項1に記載の特徴を有する。 本格納装置は、単一の構成部材(複数)を用いて各構成部材の上面に互いに平面 的に置いて、任意の高さのカセット格納装置を組み立てることが可能であり、そ して個々の構成部材を後で必要な数だけ買うことができる利点がある。格納装置 を収容するためにどのような異なる棚高さも十分に利用することができ、組み立 てのために如何なる工具も必要とされない。個々の構成部材は安定性が高いので 、損傷すると最早機能し得ないプラスチック材から構成されている既知の格納装 置の場合などのような危険はない。 本発明の実施例が、以下に図面に基づいて詳細に説明される。 図1には、上方から見た斜視図の棒状構成部材; 図2には、下方から見た斜視図の図1の棒状構成部材; 図3には、図1の線1−1による棒状構成部材の断面; 図4には、組み立てられた棒状構成部材のラック用ターンテーブル; 図5には、差し込み結合により組み立て可能であり、上方に拡張可能でありそ してターンテーブル上に組み立てられた4個の棒状構成部材から成る滑り入れデ ッキの斜視図; 図6には、棒状構成部材から成る斜視図の塔状ラック; 図7と図7aには、棒状構成部材の壁が数回折れ曲がった形のラックの実施例 の正面図と平面図; 図8と図9には、図7の棒状構成部材ラックの組み立てに必要な中間ピースの 正面図と縦断面図; 図10には、棒状構成部材の上方から見た斜視図の変形実施例; 図11には、下方から見た斜視図の図10の実施例; 図12には、図10の線3−3に沿った断面図の棒状構成部材; 図13には、カセット用傾斜スロットを有する棒状構成部材のラック角部の切 欠図; 図14には、上向きに収納されるカセット用のラック窓を有する図10の棒状 構成部材の塔状ラックの側面図; が、それぞれ示されている。 図1の棒状構成部材1は、平坦な上面2と平坦な底面3とを有するほぼ正方形 断面の伸長体である。棒状構成部材1の二つの端部に、突出したピン即ちスタッ ド4が上面2に形成され、底面3には丸穴5がスタッド4と軸状に整列して形成 されており、下方に配置された棒状構成部材のスタッドが、その穴5へぴったり した嵌合をして、強固な差し込み接合を形成している。 ピンと穴は、プラスチック材の棒状構成部材の製作と同時に、好適には射出成 形法により製作される。更に、製作過程において、段7が中心部の狭い内面に形 成され、これはカセットの滑り入れ路を制限する受面として働き、2個のカセッ トは、図6に破線により示されるように各デッキにおいて2個の対向面から滑り 入れることができる。図5は、2個の棒状構成部材1がそれぞれ、下側に配置さ れた2個の棒状構成部材1の上方を横切ってフレーム状の配置で置かれ、そして ピン4と穴5による差し込み結合により相互に連結されており、図4に単独に示 されているターンテーブル8の上にその上に配置されたピン4により同じ原理で 取り付けられて、図6に示すような相互の上面に配置された複数の同一の滑り入 れデッキから成るラック10を示している。破線で示された2個のカセット9は 、対向面からかかるデッキの中に受面7まで滑り入れられる。このようにして、 棒状構成部材1の高さがカセット9の高さより少し大きいので、カセットは相互 に積み重ねられて配置された、連続した滑り入れデッキの棒状構成部材1の間に 保持される。最初の滑り入りデッキの上方向に続く滑り入りデッキには、カセッ トが、すぐ下の滑り入りデッキの方向から滑り入れられる。このようにして、図 6に示されたラック10には、滑り入れ室11が、相互に積み重ねられた2個の 棒状構成部材1の間毎に形成されている。この構造により、結果として、正方形 の基礎面を持つ塔状ラック10の各棒状構成部材は、カセット支持面を形成し、 同時に、“直角に”配置された下側の滑り入れ室11に隣接して高さに関する二 つの横方向制限面の一面を形成している。 2個の棒状構成部材間へのカセットの滑り入れを容易にし、そして損傷を防止 するために、各棒状構成部材1の長手方向の外側は図3の断面図のように丸みを つけて設計されているので、カセットが滑り入れ室へ容易に案内される。滑り入 れ室11が、塔状ラック10の四側面全てに在るので、ラックのすべての側面が 都合よくアクセス可能であるように、ラック10はターンテーブル8の上に支持 されている。 平面図で正方形の塔状ラックのほかに、棒状構成部材1により、図7と図7a の任意に異なる形状で家具の棚を幅方向に占めるラック14を形成することがで きるが、しかしながらこれはそのためにすべての側面からはアクセスすることは できない。この場合、積み重ねた棒状構成部材1は、差し込み位置4,5におい て交互に反対方向へ曲げられていて、このためジグザグ形状を有する壁を形成し 、例えばその棚の壁の前には、棒状構成部材間に滑り入ったカセットが、押し出 されないように後端で棚の壁へ接触する距離を有する。カセットは、上と下の棒 状構成部材によってのみ保持される。 壁の両端に、棒状構成部材1が、ピンと穴を有し且つ2個の各棒状構成部材1 の間に組み込まれた短い中間ピース15により相互に連結されている。この種の ラックを形成する非常に大きな可能性がある。 図6によるラック10の組み立ては、同一の棒状構成部材1だけを使用して行 われ、従って、右のみと左のみの構成部材はなく、これは経済的生産を可能にす る。この組み立てキット方式により、特に、例えば、棚内によくある空間的条件 に合わせて調整された任意の高さでラックを非常に経済的に自力で製作すること が可能である。図示されていないカバーが、ピンの代わりに穴を有する点を除い てターンテーブル8のように設計されている棒状構成部材の最上滑り入りデッキ に置かれている。 棒状構成部材の変形実施例が、図10乃至図12に示されている。この棒状構 成部材1aは、上面2から斜めに、好適には45°の角度で底面へ向かって下方 へ、外面から延在している連続スロット17を有し、このスロットは、その内部 に斜めに立って格納されることを意図されたカセットの内幅を有する。カセット の斜め配置は、図13に示されており、この図は棒状構成部材1aにより形成さ れた塔状ラック10の片側の立断面を切欠いて示している。 更に、この棒状構成部材1aは、上面2と底面3において同一間隔で横断して 延在し、2個の棒状構成部材1a間に直立格納のために配置されたカセットの各 別の案内と側方支持とを行うために溝状凹部16を有し、棒状構成部材1aは、 図14によるラックの側面に図示されているように、ラック10内において上部 と底部に窓状凹部を形成している。窓状凹部は、ラックの片側において棒状構成 部材を削除することにより形成され、一方ラックの側面へ垂直に延在している棒 状構成部材1aは、図8と図9による中間ピース15により相互に連結されてい る。図14は、塔状ラックにおけるカセットの異なる可能な格納様式の全て、即 ち、水平、直立、および斜め配置を示している。 水平に格納されるカセットの滑り入れデッキの挿入路を制限するための受面は 、反対方向へ突起している狭い内側6のリブ18により形成されている。 プラスチック材で構成されている棒状構成部材は、例えば、赤、黄色および青 などに適切に異なる色で着色され、これにより、使用者は素早い目視検出のため に、そして例えば、軽音楽のカセットには赤い側面、クラシック音楽のカセット には緑の側面などで異なる色の側面で希望通りにラックを組み立てることができ る。しかし、棒状構成部材は、木材又は他の適当な材料で構成することもできる 。さらに、図示されていない小さな棚枠が、好適に、交換可能な識別プレートを 受けるために、外側へ向いている棒状構成部材の側面のプラスチック材に形成す ることができる。 プラスチック材で構成している棒状構成部材は、プラスチック品で怪我する危 険がしばしばあるような鋭い角がなく、このためにカセットは引っかき傷をうけ ることなく、そしてプラスチック材であるためにラックは軽量である。 高さが高く、アルバムとも呼ばれる2枚のCDディスクを収容するカセットの 場合、滑り入れ室11は少し背が高くなければならないが、このために中間ピー ス15に似た二つの分離している平坦な中間ディスクが、2個の棒状構成部材1 の間のピン4領域に挿入されるが、これは図示されていない。このようにして、 ラックは、カセットの大きさに制約されない。カセットという語は、一般に、音 楽ディスクの他に、例えば、CD−ROMディスクにも適用される。 棒状構成部材を異なる大きさで対応することにより、この組み立てキットシス テムは、明らかに、フロピーディスクなどの小さいテープ記録カセット、或いは 、同じ大きさを有する他の正方形体にも使用することができる。
【手続補正書】 【提出日】1995年12月27日 【補正内容】 請求の範囲 1.棒の形をし、且つ差し込み結合手段により互に結合されるような形状にな っている同一の構成部材を備え、特にCDカセット等のカセットを無接触個別検 索ができるように格納する装置において、複数の前記棒状構成部材は、その端部 領域が互いの上に且つ隣接するように水平に配置されて間隙を有する壁組立体と して組み立てられ、前記棒状構成部材の各端部領域において垂直線上に配置され た各差し込み結合手段により互に結合され、相互に重ねられた2個の各棒状構成 部材間の一つのカセットのために前記間隙により形成された滑り入れ室を有する ラックを形成していることを特徴とするカセット格納装置。 2.各棒状構成部材の高さが、ラック内に水平に格納されるカセットの高さに 実質的に一致していることを特徴とする請求項1の装置。 3.各棒状構成部材が、斜めに立てて格納されるカセットの内幅を有して、上 面から底面へ且つ下方へ向かって斜めに、好適には45°で、外面へ連続的に延 在しているスロットを有していることを特徴とする請求項1の装置。 4.各棒状構成部材が、窓状凹部をフレームに形成している2個の棒状構成部 材の間に直立して格納されるカセットの分離案内と側方支持のために、上面と底 面とに等間隔で横断して延在している溝状凹部を有していることを特徴とする請 求項1の装置。 5.相互に垂直に重ねて配置された棒状構成部材の端部領域において、差し込 み結合手段が、一つの側面のピンと反対側に位置する平坦な側面の穴として形成 されており、且つ相互に重ねて配置されたすべての各差し込み結合手段が、相互 に重ねられた各棒状構成部材要素から構成されているラック部分の折り曲げ用ピ ボット軸を形成していることを特徴とする請求項1の装置。 6.前記棒状構成部材が、下側に配置された2個の棒状構成部材の上を横ぎっ た2個の対状の棒状構成部材からなるフレーム状配置を形成し、且つ、正方形の 底面を有し、そして対向して位置する滑り入れ室が同一高さにあり、且つ周囲方 向で高さが互い違いになっている滑り入れ室をすべての側面に有する塔状ラック を多層構成で形成しており、これにより前記ラック内の各棒状構成部材がカセッ ト支持面を形成し、そして同時に、互い違いの高さで下側に隣接して配置された 滑り入れ室に対しその2個の横方向制限面の一つを形成していることを特徴とす る請求項1の装置。 7.前記塔状ラックの2個の最下部の棒状構成部材が、同塔状ラックを回転す るために回転ディスク上に支持されるようになっていることを特徴とする請求項 6の装置。 8.各棒状構成部材が、滑り入れ室の横方向の制限面を形成している長手方向 内側面の長手方向中心に、カセットの滑り込み路を制限する受面を有しており、 前記受面が、前記棒状構成部材の狭い内面の段により、又は前記棒状構成部材の 平坦な内面の列から反対側へ突出しているリブにより形成されていることを特徴 とする請求項1の装置。 9.前記棒状構成部材の狭い長手方向外面が、カセットを2個の棒状構成部材 間へ容易に滑り入れるために、丸くされ、又はその上面或いは下面へ向かって面 取りがされて形成されていることを特徴とする請求項1の装置。 10.前記棒状構成部材がそれぞれ種々に着色されたフレーム側面を形成する ために種々に着色されたプラスチック材から成っていることを特徴とする請求項 1の装置。 11.前記ラックが、差し込み結合の位置において好適には数回反対方向へ屈 曲したジグザグ線状の壁を形成し、そして前記棒状構成部材が前記ラックの壁の 端部において、2個の各棒状構成部材の間に組み込まれ且つ差し込み結合手段を 有する短い接続ピースにより相互に結合されていることを特徴とする請求項1の 装置。 12.特にCDカセットのようなカセットを格納する装置を製作するための棒 状構成部材において、前記棒状構成部材の間に一つのカセットを保持する為に複 数の棒状構成部材を組み立てる為の差し込み結合手段を各棒状構成部材に有し、 前記棒状構成部材間の間隙にカセットを収容するラックを形成するために、実質 的に正方形の躯体を有する前記棒状構成部材が、間隙を形成するために互い違い にされている壁組立体において交互に横方向に互い違いにされている複数の棒状 構成部材を互に差し込んで一体化するためにその上面及び底面の両端に他の棒状 構成部材に衝合するための平坦な端部領域と、一面のピンと同ピンに軸方向に整 列した他面の穴とを有していることを特徴とする棒状構成部材。 13.前記躯体が下方へ斜めに、好適には上面から下面へ45°で、連続的に 延在し、前記スロットに斜めに立てて格納することが意図されたカセットの内幅 を有するスロットと、窓状間隙を全ラックに形成する2個の棒状構成部材間に直 立して格納することが意図されたカセットを分離して案内しそして横方向に支持 するために相互に等間隔で横方向に延在している溝状凹部を上面と下面に有して いることを特徴とする請求項12の棒状構成部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.無接触検索の、カセット特にCDカセットの格納用の装置において上面と 下面との端部領域に差し込み接続手段(4,5)を有する複数の同一棒状構成部 材(1,1a)が、相互に重ねられ、間隙を有する壁組立体をうねって形成し、 相互に重ねられて配置された二つの各棒状構成部材(1)の間に一つの各単一カ セットに対し間隙により形成された滑り入れ室を有するフレーム(10,14) を形成していることを特徴とするカセット格納装置。 2.各棒状構成部材(1)の高さが、ラック(10,11)内に水平に格納さ れるカセット(9)の高さに実質的に一致していることを特徴とする請求項1の 装置。 3.各棒状構成部材(1a)が、斜めに立てて格納されるカセット(9)の内 幅を有して、上面(2)から底面(3)へ且つ下方へ向かって斜めに、好適には 45°で、外面へ連続的に延在しているスロット(17)を有していることを特 徴とする請求項1の装置。 4.各棒状構成部材(1a)が、窓状凹部をフレーム(10)に形成している 2個の棒状構成部材(10)の間に直立して格納されるカセット(9)の分離案 内と側方支持のために、上面(2)と底面(3)とに等間隔で横断して延在して いる溝状凹部(16)を有していることを特徴とする請求項1の装置。 5.差し込み結合要素が、ピン(4)と穴(5)として、棒状構成部材(1, 1a)の相対して配置された平坦面(2,3)に形成されていることを特徴とす る請求項1の装置。 6.前記棒状構成部材(1,1a)が、下側に配置された2個の棒状構成部材 の上を横ぎった2個の対状の棒状構成部材(1,1a)からなるフレーム状配置 を形成し、且つ、正方形の底面を有し、そして対向して位置する滑り入れ室が同 一高さにあり、且つ周囲方向で高さが互い違いになっている滑り入れ室をすべて の側面に有する塔状ラック(10)を多層構成で形成しており、これにより前記 ラック(10)内の各棒状構成部材(1,1a)がカセット支持面を形成し、そ して同時に、互い違いの高さで下側に隣接して配置された滑り入れ室(11)に 対しその2個の横方向制限面の一つを形成していることを特徴とする請求項1の 装置。 7.前記塔状ラック(10)の2個の最下部の棒状構成部材が、同塔状ラック (10)を回転するために回転ディスク(8)上に支持されるようになっている ことを特徴とする請求項6の装置。 8.各棒状構成部材(1,1a)が、滑り入れ室(11)の横方向の制限面( 6)を形成している長手方向内側面の長手方向中心に、カセットの滑り込み路を 制限する受面(7,18)を有しており、前記受面が、前記棒状構成部材(1) の狭い内面(6)の段(7)により、又は前記棒状構成部材(1a)の平坦な内 面(6)の列から反対側へ突出しているリブ(18)により形成されていること を特徴とする請求項1の装置。 9.前記棒状構成部材(1,1a)の狭い長手方向外面(12)が、カセット を2個の棒状構成部材間へ容易に滑り入れるために、丸くされ、又はその上面或 いは下面(2,3)へ向かって面取りがされて形成されていることを特徴とする 請求項1の装置。 10.前記棒状構成部材(1,1a)がそれぞれ種々に着色されたフレーム側 面を形成するために種々に着色されたプラスチック材から成っていることを特徴 とする請求項1の装置。 11.前記ラックが、差し込み結合の位置において好適には数回反対方向へ屈 曲したジグザグ線状の壁(14)を形成し、そして前記棒状構成部材が前記ラッ クの壁の端部において、2個の各棒状構成部材の間に組み込まれ且つ差し込み結 合手段(4,5)を有する短い結合ピース(15)により相互に結合されている ことを特徴とする請求項1の装置。 12.カセット、特にCDカセットの格納装置を製作するための棒状構成部材 において、特にプラスチック材からなるほぼ正方形の本体(1)が、複数の棒状 構成部材を交互に側方うねって差し込み、棒状構成部材(1)の間の間隙にカセ ットを収容するラック(10)を形成する間隙を有する壁組立体に一体とするた めに、二つの上面と下面との平坦な端部領域に、片側にピン(4)と他の側に穴 (5)とを含んでいることを特徴とする棒状構成部材。 13.前記躯体が下方へ斜めに、好適には上面(2)から下面(3)へ45° で、連続的に延在し、スロットに斜めに立てて格納することが意図されたカセッ ト(9)の内幅を有する前記スロット(17)と、窓状間隙をラック(10)に 形成する2個の棒状構成部材(1a)間に直立して格納することが意図されたカ セットを分離して案内しそして横方向に支持するために相互に等間隔で横方向に 延在している溝状凹部(16)を上面(2)と下面(3)に有していることを特 徴とする請求項12の棒状構成部材。
JP7527913A 1994-05-02 1994-07-05 カセット格納装置 Expired - Lifetime JP2786745B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH135194 1994-05-02
CH1351/94-3 1994-05-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08507029A true JPH08507029A (ja) 1996-07-30
JP2786745B2 JP2786745B2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=4208445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7527913A Expired - Lifetime JP2786745B2 (ja) 1994-05-02 1994-07-05 カセット格納装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5647487A (ja)
EP (1) EP0706705B1 (ja)
JP (1) JP2786745B2 (ja)
AT (1) ATE172054T1 (ja)
AU (1) AU686176B2 (ja)
CA (1) CA2166217C (ja)
DE (1) DE59407056D1 (ja)
ES (1) ES2123140T3 (ja)
WO (1) WO1995030224A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09168441A (ja) * 1995-12-21 1997-06-30 Elecom Kk ラック
DE19621163C1 (de) * 1996-05-24 1997-08-21 Thomas Rohner Halterung für rechteckige Gegenstände und deren Verwendung
US5715948A (en) * 1997-01-21 1998-02-10 Hung; Chun-Jen CD rack
US6070743A (en) * 1997-12-22 2000-06-06 Hsueh; Ching-Ling Supporting shelf for compact disks
GB9902679D0 (en) * 1999-02-05 1999-03-31 Fielding Scott Storage or display arrangement
US6340086B1 (en) 2000-01-08 2002-01-22 Mcconnaughy Michael P. Media storage apparatus
DE10144824B4 (de) * 2001-09-12 2004-12-09 Jochen Buhmann Vorrichtung zur Aufnahme einer Vielzahl rechteckförmiger Gegenstände
CN2897019Y (zh) * 2005-11-24 2007-05-09 超权实业有限公司 木条置物架
US8522987B2 (en) 2010-05-26 2013-09-03 Seville Classics Inc Storage rack
US8708165B2 (en) * 2011-01-03 2014-04-29 John M. Weiher Apparatus configured to store media cases and boxes
USD732323S1 (en) 2013-03-20 2015-06-23 Seville Classics, Inc. Modular utility rack
USD763024S1 (en) 2013-10-22 2016-08-09 Seville Classics Inc. Organizer
USD714084S1 (en) 2013-10-22 2014-09-30 Seville Classics Inc Shelf organizer
USD746089S1 (en) 2014-12-01 2015-12-29 Seville Classics Inc. Shelf organizer
US9247809B1 (en) 2015-01-21 2016-02-02 Seville Classics Connector for modular rack assembly
USD762402S1 (en) 2015-04-29 2016-08-02 Seville Classics, Inc. Modular utility rack

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1409392A (en) * 1920-06-10 1922-03-14 Morgan Philip Phonograph-record holder
US3008581A (en) * 1961-01-18 1961-11-14 Western Textile Products Compa Sectional filing device
DK141394B (da) * 1977-10-13 1980-03-10 Interlego As Hængselelement til legetøjsbyggesæt.
US4245746A (en) * 1979-02-09 1981-01-20 Aylor Eugene W Phonograph record storage rack
NL8800993A (nl) * 1988-04-18 1989-11-16 Johannes Willibrordus Anthoniu Opbergsysteem voor cassettes met daartoe geschikte elementen.
GB8904850D0 (en) * 1989-03-03 1989-04-12 Path Group Plc A storage rack
GB2235366A (en) * 1989-08-29 1991-03-06 John Wright Multi-unit storage rack for cassettes
US5078278A (en) * 1991-01-17 1992-01-07 John Edmark Modular rack unit
US5191983A (en) * 1991-10-31 1993-03-09 Rtc Industries, Inc. Modular storage rack
RU94046177A (ru) * 1992-05-07 1997-06-20 Беттэ Блокс Интернешнл Лимитед (NZ) Игрушечный строительный элемент
NL9300261A (nl) * 1993-02-10 1994-09-01 Willem Schouten Opbergrek voor cassettes, zoals CD-cassettes.
US5370243A (en) * 1993-06-10 1994-12-06 John C. Toves Storage device for compact disc cases
US5370242A (en) * 1993-10-19 1994-12-06 Huang; James Multi-purpose CD container

Also Published As

Publication number Publication date
WO1995030224A1 (de) 1995-11-09
CA2166217C (en) 1999-05-11
ATE172054T1 (de) 1998-10-15
CA2166217A1 (en) 1995-11-09
ES2123140T3 (es) 1999-01-01
EP0706705A1 (de) 1996-04-17
DE59407056D1 (de) 1998-11-12
AU686176B2 (en) 1998-02-05
EP0706705B1 (de) 1998-10-07
AU6992894A (en) 1995-11-29
JP2786745B2 (ja) 1998-08-13
US5647487A (en) 1997-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08507029A (ja) カセット格納装置
US4453785A (en) Modular cabinet for different video game cartridges, cassettes, and instruction booklets
US5195642A (en) Display or storage unit
US4232916A (en) Demountable and stackable multipurpose container
US5685423A (en) Mixed media storage tray
KR850001461B1 (ko) 오디오/비데오 마그네틱 테이프 케이스의 보관장치
US4247011A (en) Modular shelving
US4334359A (en) Containers
JPH02309916A (ja) 多数の円筒形容器を保持しかつ展示する装置
US10925399B2 (en) Modular organizer systems
CA1069087A (en) Stand for holding gramophone records and magnetic tape cassette cases
US3300057A (en) Shelf organizer
US4723662A (en) Article storage rack
US3781014A (en) Upright checkers and chess game apparatus
US4790540A (en) Display tray and board game support
US4836391A (en) Piano roll cabinet
JP2009000431A (ja) 収納家具
US6015050A (en) Modular storage system
US4842137A (en) High density magazine for electrical connectors
GB1605044A (en) Containers
JPH06504020A (ja) レコードおよびカセットのための縦組立/横組立容器
JP3105273U (ja) 収納棚
JP2000270937A (ja) 新聞および雑誌収納棚
KR200170967Y1 (ko) 물품꽂이
JP3126348U (ja) ユニット家具