JPH08506905A - 高不連続相エマルジョンの生成に関するインライン診断法として粘度を使用すること - Google Patents

高不連続相エマルジョンの生成に関するインライン診断法として粘度を使用すること

Info

Publication number
JPH08506905A
JPH08506905A JP7508653A JP50865395A JPH08506905A JP H08506905 A JPH08506905 A JP H08506905A JP 7508653 A JP7508653 A JP 7508653A JP 50865395 A JP50865395 A JP 50865395A JP H08506905 A JPH08506905 A JP H08506905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsion
mixer
viscosity
capillary
pressure drop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7508653A
Other languages
English (en)
Inventor
バス,ロナルド・マーシャル
ブラウンズクーム,トーマス・フェアチャイルド
Original Assignee
シェル・オイル・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シェル・オイル・カンパニー filed Critical シェル・オイル・カンパニー
Publication of JPH08506905A publication Critical patent/JPH08506905A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N11/00Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties
    • G01N11/02Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties by measuring flow of the material
    • G01N11/04Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties by measuring flow of the material through a restricted passage, e.g. tube, aperture
    • G01N11/08Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties by measuring flow of the material through a restricted passage, e.g. tube, aperture by measuring pressure required to produce a known flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N11/00Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties
    • G01N11/10Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties by moving a body within the material
    • G01N11/14Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties by moving a body within the material by using rotary bodies, e.g. vane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/32Polymerisation in water-in-oil emulsions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/28Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof by elimination of a liquid phase from a macromolecular composition or article, e.g. drying of coagulum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2201/00Foams characterised by the foaming process
    • C08J2201/04Foams characterised by the foaming process characterised by the elimination of a liquid or solid component, e.g. precipitation, leaching out, evaporation
    • C08J2201/05Elimination by evaporation or heat degradation of a liquid phase
    • C08J2201/0504Elimination by evaporation or heat degradation of a liquid phase the liquid phase being aqueous
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N11/00Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties
    • G01N11/10Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties by moving a body within the material
    • G01N11/14Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties by moving a body within the material by using rotary bodies, e.g. vane
    • G01N2011/147Magnetic coupling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S521/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S521/917Specialized mixing apparatus utilized in cell forming process

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)

Abstract

(57)【要約】 高不連続相エマルジョン(HIPE)を使用して軽量の吸収性フォームが得られる。このときHIPEの生成に際し、その品質に対するインライン診断法として毛管粘度測定が利用される。インライン診断法により、粘度勾配と粘度の大きさの測定値が得られる。これらの測定値は、全体の流れに関してハードウェアに依存しないパラメーターの安定かつ高精度の測定も含めて、サンプリングの必要なくエマルジョンの品質をモニターする上でいくつかの利点を与える。

Description

【発明の詳細な説明】 高不連続相エマルジョンの生成に関するインライン診断法として 粘度を使用すること 技術分野 本発明は、高不連続相エマルジョン(HIPE)から軽量(低密度)の吸収性 フォームを製造することに関する。特定の態様においては、本発明は、HIPE の品質を明らかにするためのインライン診断法(an in-line diagnostic)に関 する。従来の技術 比較的高い水相対油相比を有する油中水形エマルジョンは、高不連続相エマル ジョン(“HIPEs”または“HIPE”エマルジョン)として当業界に知ら れている。HIPEエマルジョンを作製するための連続法が、例えば米国特許第 3,565,817号および英国特許出願第2194166A号に開示されてい る。 従来技術によればさらに、HIPEエマルジョンを重合させることによって形 成される多孔質ポリマーフォーム材料の特性は、重合可能なHIPEエマルジョ ンを構成する成分の種類、およびエマルジョンを形成させるのに使用されるプロ セス条件によって異なるということが知られている。例えば、ヨーロッパ特許出 願第60138号は、重合可能なモノマー、界面活性剤、および重合触媒を含有 した油相と少なくとも90重量%の水とを含む高不連続相エマルジョンから、吸 収性の多孔質ポリマー(すなわちフォーム)を製造する方法を開示している。米 国特許第4,788,225号は、特定のモノマー種〔スチレン、アルキル(メ タ)アクリレート、架橋剤〕を選択し、多孔質ポリマーの気泡サイズを制御する ための特定のプロセス条件を使用することによって、弾性のある多孔質ポリマー 材料を製造することを開示している。ヨーロッパ特許出願EP-A-299,76 2号は、重合可能なHIPEエマルジョンの水相中に電解質を使用すると、多孔 質ポリマーフォーム材料の気泡間の間隙(openings)の大きさに影響を及ぼす、 ということを開示している。 HIPEエマルジョン(特に、かなり高い水対油比を有するもの)は、不安定 となりやすい。エマルジョン中のモノマー/架橋剤の含量、乳化剤の選択、エマ ルジョン成分の濃度、ならびに温度および/または撹拌条件が変わると、エマル ジョンは“凝離”を起こして別個の水相と油相とに分かれることがある。安定な エマルジョンが得られたとしても、エマルジョンの組成やプロセス条件が変わる と、ポリマーフォーム材料の特性に影響を及ぼすことがある。連続法によって重 合可能なエマルジョンを生成させる必要がある場合には、HIPEエマルジョン を作製する上でのこうした問題点がより一層深刻なものとなる。 現在のプロセスでは、プロセス流れからHIPEをサンプリングし、ベンチト ップのクエット粘度計(a bench top couette viscometer)で粘度を測定する。 したがって、HIPEの特性をインラインで、すなわち、サンプリングの必要 なく測定するのが望ましい(これによって流体全体を測定することができる)。本発明の開示 出願者は、サンプリングを行ったり、精確な市販のプロセス機器を使用したり することなく、流体全体の特性を決定、測定、または算出することができる方法 を考案した。 本発明の方法においては、油相と水相をピンミルミキサー(pin mill mixer) 中に注入して、高い水相対油相比を有するエマルジョンを生成させる。このエマ ルジョンを、異なった断面積を有するインラインチューブに強制的に通す。チュ ーブのセクションの両側における圧力低下を測定し、そして既知の流量を使用し てエマルジョンの特性を決定することができる。 エマルジョンはベキ乗則流体であるので、粘度は2つの流体パラメーター(大 きさと勾配)を与えることができる。これらのパラメーターは独立的に変化する ことが明らかとなっており、したがってエマルジョンを特徴づけるには両方のパ ラメーターが必要とされる。 以下に記載の理由から、粘度がエマルジョン特性の有用なプロセスインジケー ターであることを出願者は見いたした。 (1) 粘度は、プロセスパラメーターと配合パラメーターの変化による エマルジョンの変化に対して極めて感受性が高い。 (2) 粘度は、ミキサー・ハードウェア(mixer hardware)とは無関係 のエマルジョン固有の特性であり、したがって異なったミキシング系に関してデ ータを比較することができる。 (3) 粘度は、高い感受性でスウェット(少量の遊離水)の存在を検知 することができる。 (4) 最終生成物の特性が測定できるようになるまでに24時間以上が 経過することがあるが、粘度は直接的にフィードバックを提供する。 さらに、単一の毛管におけるミキサーヘッド(mixer head)の圧力または圧力 低下も、エマルジョン特性の有用なインジケーターであることが判明している。 しかしながら、ミックスヘッド(mix head)におけるエマルジョンの生成量は可 変であることから、エマルジョンは変わっていないとしてもヘッド圧力は変化す ることがある。したがって、1つの毛管を使用する場合でも、あるいは2つの毛 管使用する場合でも、エマルジョン特性のインジケーターとしてのヘッド圧力に 関しては、ミックスヘッドの下流にて圧力を測定するのが好ましい。ヘッド圧力 と下流の測定値との間の関係が拡散傾向にあるということは、ミックスヘッドが 詰まりつつあることをよく示している。 エマルジョン特性(例えば粘度)を測定するインライン診断法は、温度、供給 速度、およびミルのRPMを調節するのに有用であり、また装置もしくは配合上 の問題点を診断するのに有用である。図面の簡単な説明 図1は、RPM操作用ウインドー(RPM operating window)の例を示している 。 図2は、種々のミキシング条件に対してエマルジョン特性が変動する例を示し ている。 図3は、ある範囲のRPMに対する粘度データの例を示している。 図4A〜4Cは、クエット粘度計における降伏応力、剪断、およびスリップの 例を示している。 図5は、2−スピンドルのクエット試験(two-spindle couette test)に対す る生データのグラフである。 図6は、真剪断応力(true shear)に関して補正された2−スピンドルデータ のグラフである。 図7は、ベキ乗則流体に対するインラインのプロセス粘度計の配置構成概略図 である。 図8は、実験用に使用される“インライン”の毛管粘度計の概略図である。 図9は、図8の試験用システム構成を使用して行った毛管一粘度計の測定値デ ータのグラフである。 図10は、二成分毛管流れを示した概略図である。 図11は、算出した毛管圧の低下量と、スリップ層がある場合とない場合の流 量との間の関係を示したグラフである。 図12は、毛管中のスウェット・インジケーション(sweat indication)を示 すデータをプロットしたものである。 図13は、毛管圧の低下量とヘッド圧力との間の相関性を示すデータをプロッ トしたものである。本発明を実施するための最良モード バッチプロセスにおいては通常、連続相のみからスタートし、所望の相比が達 成されるまで分散相を加えつつゆっくり撹拌することによってHIPEが生成さ れる。図に示したHIPEを作製するのに使用される標準的な配合処方では、連 続油相は、キュアー可能なモノマー(20%のスチレン、20%のジビニルベン セン、60%のエチルヘキシルアクリレート)と界面活性剤(モノマーを基準と して12重量%のスパン20)との混合物からなる。開始剤は過硫酸塩である。 水相は高い電解質含量(一般には10%の塩化カルシウム)を有する。水相/油 相の重量比は通常、25/1〜50/1の範囲である。水相/油相の望ましい容量 比は40/1のオーダーである。エマルジョンがキュアーされ、層にスライスさ れ、そしてスクィーズ乾燥される。一般には、層は、湿潤状態にされるまでは薄 いままである。HIPEを得るための他の適切な配合処方が、米国特許第5,1 89,070号、第5,200,433号、および第5,210,104号に説 明されている。 ミキサーについての説明 図7を参照すると、ミキシングシステムは、ポリウレタン製造用に設計された ピンミル(pin mill)である〔例えば、エッジースウィーツ社(Edge-Sweets Co rporation)により製造されたもの〕。本明細書に記載の検討に対しては、#2 のサイズのヘッドを使用した。ピンミルは、円筒状の鋼製インペラーが垂直円筒 状の鋼製バレル中に収容された形となっている。円筒状のピンは、インペラーの 胴体からバレル壁のすぐ内側まで延びている。水相と油相がミルの頂部から注入 され、底部からエマルジョンが排出される。バレルは、インペラーの下で円錐形 にテーパー付けされている。始動時に背圧を与えるようバレルコーン(barrel c one)の下にスタティックミキサーが据え付けられているが、乳化プロセスに寄 与するとは考えられない。エマルジョンは通常、約45℃で混合される。エマル ジョンが小さなポリプロピレン製タブ中に注ぎ込まれ、そこで“バン(bun)” としてキュアーされる。 バレルの内径は1インチである。標準的なインペラーの長さは3.75インチ である。インペラーシャフトの直径は0.50インチである。ピンの直径は0. 187インチであり、ピンの長さは0.25インチである。標準的なインペラー には合計40個のピンがある。ピンは6つの垂直列にて配列されており、4列は 7個のピンからなり、2列は6個のピンからなる。標準的なインペラーピンとバ レル内表面との間隙は0.02”である。ミキサーは、4000RPMという高 い回転数で作動することができる。 2つの液相が、ギヤポンプにより小さな直径のチューブ(”オリフィス”)( インペラーのすぐ上にまで延びている)を通してピンミル中に注入される。最大 のトータル流量は約2ポンド/分である。質量流量計によって水相が計量される 。熱流量計(thermal flow meter)によって油相が計量される。流量は、ポンプ に対してRPMレベルを設定することによって求められる。すべてのデータ値が 、モニター・制御システムによってリアルタイムで自動的に記録される。 スウェッティング ミキサー中の滞留時間が不十分であるために乳化が不完全である場合、あるい は過剰の剪断作用によって凝集が引き起こされる場合、スタティックミキサーか ら排出されるエマルジョンの“チューブ”の外部に、遊離水が“スウェット”( 小さな水滴)として観察される。ヘルムホルツの最小エネルギー散逸の原理によ れば、定常流れにおける速度分布は、流体中のエネルギー散逸のトータル速度を 最小にするようなものでなければならない。このことは、低速流体が高剪断区域 に配置されるということを意味している。したがって、過剰の水がミキサーまた はチューブの壁に沿って流れやすく、遊離水のまったく存在しないエマルジョン 流れに比較して圧力低下は大幅に少なくなる。この影響は、ヘッド圧力の減少と して、あるいはチューブ中の圧力低下の減少としてはっきり示され、クエット粘 度計中にスリップ層が生じることがある。スウェットが存在すると、フォーム中 に大きな“欠陥(defects)”が生じやすく、この結果フォームは望ましくない 性能特性を有するようになる。 エマルジョン特性およびフォーム特性のミキシング条件依存性 乾燥厚さ、吸収性(自由膨潤)、吸い上げ速度(VWR)、及び負荷時の流体 保持(RTCD)を含めて、硬化フォームの挙動を特徴づけるために一連の特性 を明らかにした。定義と試験手順は米国特許第5,189,070号に記載され ている通りであり、該特許を参照文献としてここに引用する。液滴の大きさ(dr op size)は、硬化・乾燥したフォームの走査電子顕微鏡写真により定量的に測 定することができる。他の特性は液滴の大きさに対する依存性がかなり強く、そ して液滴の大きさはミキシング条件と配合処方に依存する。流量が多すぎるか、 あるいはミキサーのRPMが低すぎると、滞留時間は不十分となる。この場合、 測定した特性値の広い標準偏差が観察され、エマルジョンが、前述のように“発 汗する(sweat)”ことがある。RPMが高すぎると凝集が起こり、同じ結果と なる。与えられた流量と温度にてスウェットを含まないエマルジョンが生成され るRPMの範囲は、RPM“オペレーティング・ウインドー(operating window )”と呼ばれる。オペレーティング・ウインドーは、配合処方、相比、流量、ミ ックスヘッドの設計、およびミキシング温度の関数である。流量、温度、または 水相/油相比が増大するにつれて、オペレーティング・ウインドーは狭くなり、 つい にはスウェットを含まないエマルジョンの得られるRPMの範囲が極めて小さく なる。このことにより、例えばミキサーを通過する流量に対して上限が設定され る。オペレーティング・ウインドーの範囲内にてRPMが増大すると、液滴の大 きさが減少し、エマルジョン粘度が増大する。図1は、32/1と35/1の水相 /油相比に対するRPMオペレーティング・ウインドーの特徴づけの例を示して いる。図2は、2つの異なった流量にて造られたバンから採った24個のサンプ ルに関して、操作条件に応じた特性変化(自由膨潤)の例を示している。それぞ れの垂直線は24個のデータポイントを示している。2500RPMにおいては 、わかりやすくするため、低い流量データの右側に高い流量データが補ってある 。低い流量(0.3ポンド/分)の場合、特性はRPMに関して緩やかな傾向を 示すが、滞留時間が比較的長いので標準偏差はRPMとはほとんど無関係である 。しかしながら高い流量(1.2ポンド/分)の場合、滞留時間がかなり短く、 また最も高いRPMにおいて凝集が起こることから、標準偏差はRPMに対する 感受性が高い。剪断応力がより高いと、液滴の大きさがRPMの増大と共に減少 する(このとき他のすべてのファクターは一定に保持されている)ことが走査電 子顕微鏡写真から明確にわかる。液滴はさらに、滞留時間がより短いと流量の増 大と共に増大する(このとき他のすべてのファクターは一定に保持されている) 。より高いミキサーRPMにおいて、最も望ましい特性が達成される。この点に ついては現時点では、高いミキシング強さ(high mixing intensity)にて達成 されるより小さな気泡サイズによるものと考えられている。 HIPEの粘弾性モデル 以下に記載の説明と解析においては、下記の定義を適用する。 τ = 剪断応力,パスカル τ0 = 降伏応力,パスカル μ0 = 1/secの剪断 におけるエマルジョン粘度,パスカル-sec μc = エマルジョン粘度,パスカル-sec n = ベキ乗則指数,無次元 σ = 界面張力,ニュートン/m φ = 分散相の容積分率,無次元 D32 = ソーター平均直径(Sauter mean diameter),m μc = 連続相の粘度,パスカル-sec Qc = エマルジョンの容積流量,m3/sec Rc = クエットカップ(couette cup)の半径,m Rb = クエットスピンドル(couette spindle)の半径,m Ω = クエットの角速度,sec-1 r = 毛管中のエマルジョン流れの半径,m uw(r) = rにおける水の皮膜速度,m/sec uc(r) = rにおけるエマルジョン速度,m/sec g = 潤滑化された毛管流れ(Iubricated capillary flow)中の潤滑層 (Iubricating layer)の厚さ,m R = 毛管の半径,m E = 弾性率,パスカル G = 剪断弾性率,パスカル A = 面積,m2 d = 毛管の直径,m μw = 水の粘度,パスカル-sec dp/dL = 毛管中の単位長さ当たりの圧力低下,パスカル/m 理論的なHIPEモデル プリンセンら(Princen,H.M.,Kiss,A.D.,“Rheology of Foam and Highly Concentrated Emulsion”,Journal of Colloid and Interface Science,Vol .128,No.1,March 1,1989)は、HIPEの粘弾性特性の理論的モデルを研究 した。プリンセンは、HIPEの二次元単分散モデルを使用している。彼のモデ ルと実験結果に基づいて、プリンセンはHIPEが降伏応力を有するベキ乗則流 体であることを以下のように見いだしている。 エマルジョンの粘度, 1パスカル-secの剪断応力におけるエマルジョンの粘度, 対応する静剪断弾性率(static shear modulus)は、プリンセンによって以下の ように与えられる。 剪断弾性率, プリンセンのモデルは、連続相中に大過剰の界面活性剤が存在するものと仮定し ている。この結果、粘度勾配は約1/2で一定となる。しかしながら、多くの界 面活性剤系においてはかなり低い勾配が観察されている(例えば、0.2という 低い勾配)。これはおそらく、界面活性剤が少ないことによるものと考えられて おり、“良好な”乳化剤系に対してより顕著である。皮膜の弾性率は次の式によ って与えられる。 弾性率, 液滴が変形すると、その表面積が増大する。界面活性剤が少なくなると、より多 くの表面積が生成されることから界面張力が急激に増大し、その結果、弾性率が 高くなる。したがって液滴は変形しにくくなり、観察される剪断減粘性は減少し 、このためより低い実測の粘度勾配が得られる。さらに、実際のエマルジョンは 一般には多分散であり、したがってそれらの挙動はこのモデルからは逸脱すると 考えられる。 エマルジョンの粘弾性挙動 検討エマルジョンの実際の挙動を調べるために、ミキサーのアウトプットにて サンプルを採取し、クエット粘度計〔回転スピンドルを有するブルックフィール ドモデルDV3,スピンドル#21,#14,および#15(ソリッドシャフト )〕にて粘度測定を行った。典型的なデータセットを図3に示す。スリップライ ン(slip line)の重要性とかなりの降伏応力の有無を明らかにするために、図 4に示すように、クエットの環状部分を横切ってエマルジョン上にペンシルダス ト(pencil dust)を振りかけた。かなり低い粘度計RPMでも(0.1RPM )エマルジョンは図4Bに示すように剪断作用を示すことが観察され、また測定 された粘度は図3に示されている勾配と矛盾しなかった。図4Aのパターンは観 察されなかったので降伏応力はかなり小さい、と結論づけることができる。十分 に高いRPMにおいては(図4C)、エマルジョンはスリップを起こしたが剪断 作用は示さず、エマルジョンの上部に水の層が形成された。これは、スピンドル の表面に凝集が起きて遊離水の層が生じ、これがおそらくエマルジョンの考えら れるロッド上昇挙動によって促されてスピンドルを上昇していくためである。ス ピンドルは油に対して湿潤性であり、水が油の皮膜上に形成されると考えられる (界面活性剤の層は油と水との間に存在する)。図3の“スリップライン”は、 約65パスカルの剪断応力に対応する。 剪断応力が高すぎなければ(すなわち、図3の“スリップライン”より下であ れば)エマルジョンはベキ乗則流体として適切にモデル化できる、と結論づける ことができる。ベキ乗則指数nは、標準的な配合処方に対しては約0.3であり 、粘度と剪断応力は次の式によって与えられる。 式中、nは約0.35であり、μ0は液滴の大きさに依存する(すなわち、ミキ シング条件と界面活性剤の特性に依存する)。 ベキ乗則エマルジョンに対してクエット粘度計の適切な操作がなされているか どうかをチェックするために、2つの異なったサイズ(直径)のスピンドルを使 用して測定を行い、剪断応力をベキ乗則挙動に関して補正した。ベキ乗則流体の 場合、スピンドル表面における剪断速度は次の式によって与えられ(Krieger,I .M.,“Shear Rate in the Couette Viscometer”,Transaction of the Societ y of Rheology,Vol.12,No.1,pp.5-11,1968)、 またベキ乗則指数n−1は次の式によって与えられる。 言い換えると、log(粘度)vs log(RPM)のプロットから正確な勾配を求め るのに、剪断応力の補正は必要とされない。したがって、剪断減粘性に関する補 正を施すことなく、生データからの勾配を使用して正確な剪断応力を算出するこ とができる。図5は2つのスピンドルに対する生データのプロットを示しており 、図6は、式6を使用して真の剪断応力 vs.粘度をプロットした補正データを示 している。 毛管中におけるベキ乗則流体の挙動 毛管中においては(すなわち、流れが層状である場合には)、ベキ乗則流体は 、剪断応力と圧力低下に関しては下記の式に従う(Bird,R.B.,Armstrong,R.C .,Hassager,O.,“Dynamics of Polymeric Fluids”,Wiley,N.Y.)。 毛管中の単位長さ当たりの圧力低下 ベキ乗則指数nは、log(dp/dL)vs logQcの勾配、あるいはlog(dp/dL)vs lo g(R)の勾配の1/3によって与えられる。 測定の構成(measurement configuration) 本発明の方法によれば、図7に示すような2つの異なったチューブ直径を使用 することによって粘度のインライン法測定を行うのが望ましい。油相10と水相 12が、ギヤポンプ14と16によって供給装置から取り出され、熱流量計18 (油相流れを測定するためのRheotherm TU-1/8でもよい)及び質量流量計20( 水相流れを測定するためのMicromotion DS-6,S-100であってもよい)を介して ピンミルミキサー30中に注入される。差圧計38(例えばハネウェル社製モデ ル ST-300)は、ミキサー30へのインプットとスタティックミキサー32(ス タートアップ時に背圧を供給するために、ミキサー30のバレルコーンの下に据 え付けられている)のアウトプットとの間の圧力差を測定する。差圧計38は、 流体ライン39によって連結されており、ダイヤフラムSによってシールされて いる。粘度計は、異なった直径を有するチューブ40と42の長さを構成してい る。差圧トランスミッター44と46(例えば、ハネウェル社製モデルST-3000 )がチューブのそれそれの長さに挿入され、流体ライン48と50によってチュ ーブ40と42のそれそれの部分に接続され、そして既知の距離のスパンで取り 付けられている。流体ライン48と50には、例えばシリコーン油が充填されて おり、これはシールSによってエマルジョンから隔離されている。圧力の測定値 はすべて、制御システム70へのインプットとなる。圧力計に対する流体ライン は、測定誤差を少なくするためにできるだけ短くすべきである。 エマルジョンは、測定プロセス時には一定の温度に保持するのが極めて望まし い。このため、ピンミルミキサー30には温度制御システムが取り付けられてお り、また温度を調整するために熱交換器60によって取り囲まれている。チュー ブセクション40と42は、選定された温度を保持するためにヒーターエレメン ト62で包まれている。ヒーターエレメント62は、温度(熱電対Tcと制御シ ステムへのインプットによってモニターされる)をさらに安定化させるために断 熱材(図示せず)で包んでもよい。流れ全体が両方のチューブセクション40と 42を通って進むので、供給物に対する流量計18と20からトータルのエマル ジョン流量Qcがわかる。チューブセクション40と42の直径は、圧力低下が 約5〜50インチ水柱の範囲となるよう(好ましくは約50インチ水柱)、また 直径比が約2:1となるよう選定される。dp/dLの2つの測定値により、2つの 未知数μ0とnを含んだ形の2つの式が与えられ、次いでこれらの式を解くこと ができる。本発明の方法は、制御システム70〔例えば、エッジースイーツ・フ レキサマチック(Edge-Sweets Flexamatic)2BT ラボラトリー・ベンチトップ計 量・分配用プロセス機のためのエッジ−スイーツ・コントロールパネルを含んだ もの〕によって自動制御するのが好ましい。制御システム70は、式(10)を μ0とnに関して解くことができ、そしてディスプレーに表示することのできる コンピュータを含んでいる。 しかしながら、実験室的測定を行うため、図8に示すようなバイパスラインを 含んだ試験用システムにより流量を直接変えることによって、さらなる流量値を 採取することができる。これは2つのニードル弁N1とN2を使用して行い、2分 間にわたってデジタル天秤上に捕集されたエマルジョンを計量することによって 、毛管とN1を通る流量を測定した。わかりやすくするために、供給・計量装置 は省略してある。こうして得られた測定値のグラフを図9に示す。勾配は、クエ ット測定値(couette measurements)から推測されるものにほぼ等しい。レベル は、RPM、流量、および水相/油相比と共に変化することがわかる。測定値の 再現性を示すために、高流量から低流量までの、次いで低流量から高流量までの 、一組の測定値を採取した。ハネウェル社製の差圧トランスミッター,モデルS T−3000(0.01インチ水柱の検知能力を有する)を使用した。実際に測 定された圧力低下は、55インチ水柱というかなり高いものであった。この実験 室的手順においては、単に連結用チューブに水を充填することによって、圧力ト ラン スミッターダイヤフラムをエマルジョンから隔離した。フローチューブ(flow t ubing)の内径は0.255インチであった。制御されたプロセス測定(process measurement)(例えば図7のような)においては、遠隔ダイヤフラムシールS 〔例えばローズマウント社(Rosemount Inc.)により製造されたもの〕を使用 して、トランスミッターをプロセスから隔離するのが好ましい。この装置は、フ ローラインにフラッシュシールされたダイヤフラム(a flush,sealed diaphrag m)を与え、シリコーン油を充填したフレキシブルチューブ48と50を介して 計器に圧力を伝える。 スリップ層の影響 ミキサー中に過剰の水が生成することがある。このため、図10に示すように 、毛管中にスリップ層gが形成される。圧力低下の殆どがこのスリップ層におい て起こり、スリップ層のないエマルジョンに比較して圧力低下は大幅に減少され る。スリップ層gが存在する場合、スリップ層中の与えられた半径方向位置rに おける速度は次式で示される(Giedt,W.H.,“Princip1es of Engineering Hea t Transfer”,Van Nostrand,N.Y.,1957)。 水皮膜の速度, エマルジョンに対しては(Birdら) エマルジョン速度 水/エマルジョン界面におけるこれらの速度を等しいとみなすことによって、圧 力低下をスリップ層厚さの関数として得ることができる。図11は、スリップ層 のないエマルジョンに関して、そして2ミクロンの水層の存在下にて、クエット 粘度計から得られたエマルジョンパラメーターを使用して算出した圧力低下のグ ラフを示している。少量のスリップ層が存在していても、圧力低下はより小さく なり、また勾配はより急になる(ニュートン流体に対する勾配は1である)。図 12は、低いミキサーRPM(2000未満)において採取されたデータを示し ている。流量が0.8ポンド/分に上昇したとき、圧力低下の変動(図面にプロ ットされている5つの連続的圧力低下読み取り値によって示される)によって示 されるようにスリップ層が発生した。したがって、粘度またはヘッド圧力は、ス リップ層が存在するかどうかの高感度のインジケーターであり、界面活性剤が変 わったことを示す場合もある。 毛管の圧力低下とヘッド圧力との相関性 図13は、1700〜3500RPMの範囲にわたるヘッド圧力と毛管の圧力 低下との間の関係を示している。ヘッド圧力は、毛管の圧力低下とよく相関して おり、プロセス特性の受け入れ可能なインジケーター(an acceptable process quality indicator)として有用である。ヘッド圧力は、粘度に比べて測定がよ り簡単であるという利点を有する。粘度がヘッド圧力を凌ぐ利点は、(1)粘度 は2つの独立したパラメーター(レベルと勾配)を与えることができるというこ と、および(2)粘度は材料に固有のものであり、特定のミックスヘッドに依存 することはなく、したがって開発研究に対してはより有用であり、またヘッドの 摩耗やエマルジョンの堆積に対して変動を受けないということである。ミックス ヘッド中のエマルジョンの堆積量が変化すると、ヘッド圧力の変化が引き起こさ れるが、エマルジョンの特性は変化をきたさない、という証拠がある。ミックス ヘッドの下流での圧力低下の測定は、これらのタイプの変化を受けにくいであろ う。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 油相と水相を受け取り、前記の油相と水相をエマルジョンに転化させる ためのミキサー; 前記油相を前記ミキサー中に注入するための手段; 前記水相を前記ミキサー中に注入するための手段; 前記ミキサーからのエマルジョンアウトプットを受け取るための毛管手段、 このとき前記毛管手段は、少なくとも2つの異なった直径を有するセグメントを 含む; 前記エマルジョンを、一定の温度で前記毛管手段中に保持するための手段; 前記の異なった直径を有する各毛管セグメントの、選定された長さの両側の 圧力低下を測定するための手段; 前記エマルジョンの流量を測定するための手段;および 前記エマルジョンのパラメーターを算出するためのコンピュータ手段; を含む、エマルジョンがベキ乗則流体として挙動するエマルジョンプロセスにお いてベキ乗則粘度パラメーターを求めるためのインライン装置。 2. 前記の算出パラメーターが粘度である、請求の範囲第1項に記載の装置 。 3. 前記の算出パラメーターがベキ乗則指数である、請求の範囲第1項に記 載の装置。 4. 前記ミキサーの前後の圧力低下を測定するための手段をさらに含む、請 求の範囲第1項に記載の装置。 5. 油相をミキサー中に注入する工程; 水相を前記ミキサー中に注入する工程; 前記油相と前記水相を前記ミキサー中で混ぜ合わせてエマルジョンを生成さ せる工程; 前記ミキサーからのエマルジョンアウトプットを受け取るための毛管を供給 する工程、このとき前記毛管は異なった直径のセグメントを有する; 前記エマルジョンが前記毛管を通って流れるときに、前記エマルジョンを所 定の温度に保持する工程; 前記の異なった直径を有する各セグメントの、選定された長さの両側の圧力 低下を測定する工程; 前記毛管を通る前記エマルジョンの流量を測定する工程;および 式 (式中、 dp/dLは、パスカル/メートルで表示した、毛管の単位長さ当たりの圧力 低下であり、 Qcはメートル3/secで表示したエマルジョンの容積流量であり、 nはベキ乗則指数であり、 Rはメートルで表示した毛管の半径であり、そして μ0は、パスカル-secで表示した、1/secの剪断速度におけるエマルジョン の粘度である)を使用して、前記エマルジョンのベキ乗則粘度パラメーターμ0 とnを算出する工程; を含む、ベキ乗則流体として挙動するエマルジョンに対するベキ乗則粘度パラメ ーターを求める方法。 6. 前記ミキサーの前後の圧力低下を測定する工程をさらに含む、請求の範 囲第5項に記載の方法。 7. 前記の測定と算出をある時間にわたって定期的に繰り返す工程をさらに 含む、請求の範囲第6項に記載の方法。 8. 前記のある時間にわたって、前記ミキサー圧力対時間をプロットする工 程; 前記のある時間にわたって、前記算出粘度対時間をプロットする工程;およ び 前記プロットを比較して、前記ミキサーの条件を決定する工程; をさらに含む、請求の範囲第7項に記載の方法。 9. 前記のある時間にわたって、前記ミキサー圧力対時間をプロットする工 程; 前記のある時間にわたって、前記毛管の一方の両側の前記圧力低下対時間を プロットする工程;および 前記プロットを比較して、前記エマルジョンの特性を決定する工程; をさらに含む、請求の範囲第7項に記載の方法。 10. 前記のある時間にわたって、前記ミキサー圧力対時間をプロットする 工程; 前記のある時間にわたって、前記毛管の一方の両側の前記圧力低下対時間を プロットする工程工;および 前記プロットを比較して、前記ミキサーの条件を決定する工程; をさらに含む、請求の範囲第7項に記載の方法。 11. 前記ミキサーの圧力測定からスウェットが存在しているか否かを決定 する工程をさらに含む、請求の範囲第6項に記載の方法。
JP7508653A 1993-09-08 1994-03-16 高不連続相エマルジョンの生成に関するインライン診断法として粘度を使用すること Pending JPH08506905A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US118,541 1993-09-08
US08/118,541 US5306734A (en) 1993-09-08 1993-09-08 Use of viscosity as an in-line diagnostic for high internal phase emulsion generation
PCT/US1994/002773 WO1995007455A1 (en) 1993-09-08 1994-03-16 Use of viscosity as an in-line diagnositic for high internal phase emulsion generation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08506905A true JPH08506905A (ja) 1996-07-23

Family

ID=22379246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7508653A Pending JPH08506905A (ja) 1993-09-08 1994-03-16 高不連続相エマルジョンの生成に関するインライン診断法として粘度を使用すること

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5306734A (ja)
EP (1) EP0672242B1 (ja)
JP (1) JPH08506905A (ja)
KR (1) KR100310809B1 (ja)
CA (1) CA2148826A1 (ja)
DE (1) DE69422701T2 (ja)
WO (1) WO1995007455A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5583162A (en) * 1994-06-06 1996-12-10 Biopore Corporation Polymeric microbeads and method of preparation
IL116709A (en) * 1995-01-10 2000-02-29 Procter & Gamble Continuous process for the preparation of high internal phase emulsion
US6147131A (en) 1995-11-15 2000-11-14 The Dow Chemical Company High internal phase emulsions (HIPEs) and foams made therefrom
US5977194A (en) * 1995-11-15 1999-11-02 The Dow Chemical Company High internal phase emusions and porous materials prepared therefrom
US5900437A (en) * 1997-06-02 1999-05-04 Amcol International Corporation Hydrophilic/oleophilic microcellular foam and method for making same
US6048908A (en) * 1997-06-27 2000-04-11 Biopore Corporation Hydrophilic polymeric material
DE19848687B4 (de) * 1998-10-22 2007-10-18 Thermo Electron (Karlsruhe) Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur simultanen Ermittlung von Scher- und Dehnviskosität
US6807849B1 (en) 2002-10-28 2004-10-26 The University Of Tulsa Foam generator and viscometer apparatus and process
US8652737B2 (en) * 2007-11-08 2014-02-18 Canon Kabushiki Kaisha Toner and image forming process
US7581436B2 (en) * 2008-01-25 2009-09-01 Schlumberger Technology Corporation Method for operating a couette device to create and study emulsions
US8257787B2 (en) * 2009-12-30 2012-09-04 The Procter & Gamble Company Method of using a carrier sheet in a continuous high internal phase emulsion foam forming process
CA2947034A1 (en) * 2014-05-05 2015-11-12 Wade Monroe Hubbard, Jr. Heterogeneous mass containing foam
US20150335498A1 (en) * 2014-05-22 2015-11-26 The Procter & Gamble Company Heterogenous mass containing foam
US20150374561A1 (en) * 2014-06-27 2015-12-31 The Procter & Gamble Company Heterogeneous mass containing foam
US10729600B2 (en) 2015-06-30 2020-08-04 The Procter & Gamble Company Absorbent structure
CN105300839B (zh) * 2015-09-28 2017-09-15 中国石油大学(华东) 一种纳米乳液用毛细管束流动测量装置及测量方法
DE102015220966B4 (de) * 2015-10-27 2024-07-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Viskositätsbestimmung
HUE066955T2 (hu) 2015-11-04 2024-09-28 Procter & Gamble Nedvszívó struktúra
HUE057989T2 (hu) 2015-11-04 2022-06-28 Procter & Gamble Nedvszívó szerkezetet tartalmazó nedvszívó árucikk
EP3370673B1 (en) 2015-11-04 2022-03-30 The Procter & Gamble Company Absorbent structure
US10228296B2 (en) 2016-08-08 2019-03-12 Schlumberger Technology Corporation Method of operating a Taylor-Couette device equipped with a wall shear stress sensor to study emulsion stability and fluid flow in turbulence
CN107727533A (zh) * 2017-10-31 2018-02-23 中国海洋大学 变管径油水乳状液流态识别及成分检测实验系统
US20220291106A1 (en) * 2021-03-08 2022-09-15 The Florida International University Board Of Trustees Real time monitoring of non-newtonian fluids

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3468158A (en) * 1968-03-26 1969-09-23 Texaco Inc Method of and apparatus for determining rheological properties of non-newtonian fluids such as drilling fluids or the like
US3565817A (en) * 1968-08-15 1971-02-23 Petrolite Corp Continuous process for the preparation of emuisions
US3559464A (en) * 1969-11-13 1971-02-02 Exxon Research Engineering Co Rheometer for continuous monitoring of a plastic
SU873035A1 (ru) * 1980-02-18 1981-10-15 Предприятие П/Я М-5593 Способ непрерывного определени реологических свойств пластичных дисперсных систем
NZ199916A (en) * 1981-03-11 1985-07-12 Unilever Plc Low density polymeric block material for use as carrier for included liquids
JPS5838837A (ja) * 1981-08-31 1983-03-07 Toray Ind Inc 細管式粘度計
US4425790A (en) * 1981-12-21 1984-01-17 The Dow Chemical Company Prediction of extrusion performance of polymers
US4680957A (en) * 1985-05-02 1987-07-21 The Davey Company Non-invasive, in-line consistency measurement of a non-newtonian fluid
GB8607535D0 (en) * 1986-03-26 1986-04-30 Unilever Plc Elastic cross-linked polymeric materials
GB2194166B (en) * 1986-08-21 1990-05-09 Petrolite Corp Continuous process for the production of high-internal-phase-ratio emulsions
SU1395992A2 (ru) * 1986-09-26 1988-05-15 Предприятие П/Я М-5593 Способ определени реологических характеристик пластичных смазок
GB8716618D0 (en) * 1987-07-15 1987-08-19 Unilever Plc Porous material
US4750351A (en) * 1987-08-07 1988-06-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army In-line viscometer
US4876882A (en) * 1989-01-30 1989-10-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Viscosity detection method for liquid chromatography systems with carrier liquids having time-varying viscosity
US5149720A (en) * 1991-08-12 1992-09-22 The Procter & Gamble Company Process for preparing emulsions that are polymerizable to absorbent foam materials
US5200433A (en) * 1992-04-20 1993-04-06 Shell Oil Company Process for preparing low density porous crosslinked polymeric materials
US5189070A (en) * 1992-05-29 1993-02-23 Shell Oil Company Process for preparing low density porous crosslinked polymeric materials
US5210104A (en) * 1992-10-15 1993-05-11 Shell Oil Company Process for preparing low density porous crosslinked polymeric materials

Also Published As

Publication number Publication date
DE69422701D1 (de) 2000-02-24
EP0672242B1 (en) 2000-01-19
KR950704676A (ko) 1995-11-20
US5394738A (en) 1995-03-07
KR100310809B1 (ko) 2001-12-17
EP0672242A1 (en) 1995-09-20
DE69422701T2 (de) 2000-06-21
CA2148826A1 (en) 1995-03-16
US5306734A (en) 1994-04-26
WO1995007455A1 (en) 1995-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08506905A (ja) 高不連続相エマルジョンの生成に関するインライン診断法として粘度を使用すること
WO1995007455A9 (en) Use of viscosity as an in-line diagnositic for high internal phase emulsion generation
US6412337B1 (en) Apparatus and method for measuring the rheological properties of a power law fluid
US10598581B2 (en) Inline rheology/viscosity, density, and flow rate measurement
Dbouk et al. Normal stresses in concentrated non-Brownian suspensions
Shah Proppant settling correlations for non-Newtonian fluids under static and dynamic conditions
Bird Experimental tests of generalised Newtonian models containing a zero‐shear viscosity and a characteristic time
Goubert et al. Comparison of measurement techniques for evaluating the pressure dependence of the viscosity
CA2645598C (en) Method for operating a couette device to create and study emulsions
Balerin et al. Effect of formulation and processing factors on the properties of liquid food foams
CN106680148A (zh) 一种粘度测试装置及其测试方法
Green High-speed rotational viscometer of wide range. Confirmation of Thereiner equation of flow
Laporte et al. Rheological properties of food foams produced by SMX static mixers
Torres et al. Comparison of the rheology of bubbly liquids prepared by whisking air into a viscous liquid (honey) and a shear-thinning liquid (guar gum solutions)
Benslimane et al. Effect of addition of carboxymethy cellulose (cmc) on the rheology and flow properties of bentonite suspensions
JPS6411888B2 (ja)
Ouriev et al. Transient flow of highly concentrated suspensions investigated using the ultrasound velocity profiler–pressure difference method
EP3070531A1 (en) Apparatus and method for determining a measure for the solid content of a liquid toner, and printing system including such an apparatus
Bikerman A Penetroviscometer for very viscous liquids
Williams Normal stress and viscosity measurements for polymer solutions in steady cone‐and‐plate shear
US4732627A (en) Method for improving the quality of an emulsion explosive composition
SU873035A1 (ru) Способ непрерывного определени реологических свойств пластичных дисперсных систем
JPH0210247A (ja) ニュートンおよび非ニュートン流体の密度の測定方法
Knoll Wall Slip Evaluation in Steady Shear Viscosity Measurements of Hydraulic Fracturing Fluids
JP2001059806A (ja) 液体の粘弾性の測定方法