JPH08506037A - 生物学的適合性部品を形成する方法 - Google Patents

生物学的適合性部品を形成する方法

Info

Publication number
JPH08506037A
JPH08506037A JP51740294A JP51740294A JPH08506037A JP H08506037 A JPH08506037 A JP H08506037A JP 51740294 A JP51740294 A JP 51740294A JP 51740294 A JP51740294 A JP 51740294A JP H08506037 A JPH08506037 A JP H08506037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible container
container
stock
biocompatible
biocompatible component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP51740294A
Other languages
English (en)
Inventor
イングランド,ギャリー,リー
ヒギンズ,ジョエル,シー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biomet Inc
Original Assignee
Biomet Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biomet Inc filed Critical Biomet Inc
Publication of JPH08506037A publication Critical patent/JPH08506037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30721Accessories
    • A61F2/30734Modular inserts, sleeves or augments, e.g. placed on proximal part of stem for fixation purposes or wedges for bridging a bone defect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/12Both compacting and sintering
    • B22F3/14Both compacting and sintering simultaneously
    • B22F3/15Hot isostatic pressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/002Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of porous nature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/006Pressing and sintering powders, granules or fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/10Isostatic pressing, i.e. using non-rigid pressure-exerting members against rigid parts or dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/10Isostatic pressing, i.e. using non-rigid pressure-exerting members against rigid parts or dies
    • B29C43/12Isostatic pressing, i.e. using non-rigid pressure-exerting members against rigid parts or dies using bags surrounding the moulding material or using membranes contacting the moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/14Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B11/00Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
    • B30B11/001Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses using a flexible element, e.g. diaphragm, urged by fluid pressure; Isostatic presses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/18After-treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/3094Designing or manufacturing processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/36Femoral heads ; Femoral endoprostheses
    • A61F2/3662Femoral shafts
    • A61F2/367Proximal or metaphyseal parts of shafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30003Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis
    • A61F2002/3006Properties of materials and coating materials
    • A61F2002/30065Properties of materials and coating materials thermoplastic, i.e. softening or fusing when heated, and hardening and becoming rigid again when cooled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0071Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof thermoplastic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00389The prosthesis being coated or covered with a particular material
    • A61F2310/00395Coating or prosthesis-covering structure made of metals or of alloys
    • A61F2310/00407Coating made of titanium or of Ti-based alloys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00389The prosthesis being coated or covered with a particular material
    • A61F2310/00395Coating or prosthesis-covering structure made of metals or of alloys
    • A61F2310/00413Coating made of cobalt or of Co-based alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/001Shaping in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • B29K2023/0658PE, i.e. polyethylene characterised by its molecular weight
    • B29K2023/0683UHMWPE, i.e. ultra high molecular weight polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/12Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of short lengths, e.g. chopped filaments, staple fibres or bristles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/25Solid
    • B29K2105/251Particles, powder or granules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0056Biocompatible, e.g. biopolymers or bioelastomers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0089Impact strength or toughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/753Medical equipment; Accessories therefor
    • B29L2031/7532Artificial members, protheses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S623/00Prosthesis, i.e. artificial body members, parts thereof, or aids and accessories therefor
    • Y10S623/901Method of manufacturing prosthetic device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 生物学的適合性部品を、材料が事実上完全に硬化したストックから形成する方法。この方法には、粉末材料から材料が不完全に硬化したストックを形成するステップが含まれる。材料が不完全に硬化したストックから、材料が事実上完全に硬化したストックが形成される。材料が事実上完全に硬化したストックは、最終的に、生物学的適合性部品を形成するため機械加工される。

Description

【発明の詳細な説明】 生物学的適合性部品を形成する方法発明の背景 本発明は概して生物医学的移植装置に係り、より詳しくは、生物学的適合性を 有する(拒絶反応等を起こさない)部品を形成するための方法に関する。 ひざの関節等の人体中の自然関節にあっては、種々の病因により変形性・退行 性(degenerative)変化・変形を生ずることがある。この様な変形性(退行性) 変化(変形)が進行して非可逆的なものになると、最終的には自然関節を補綴( 置換)用人工関節に取換えなければならなくなる。捕綴置換用人工関節はしばし ば幾つかの生物学的適合性部品から成る。生物学的適合性部品は高強度合成材料 から形成されている。この材料は補綴用人工関節に作用するであろう種々の負荷 ・荷重条件に耐え得るだけでなく、人体に対して生物学的適合性(拒絶反応等を 起こさない性質)を有していなければならない。かかる高強度合成材料の一例と しては、超高分子量ポリエチレンが挙げられる。この超高分子量ポリエチレンは 、補綴用人工関節の近傍金属面間に相対的運動が生ずる場合にしばしば用いられ る。 超高分子量ポリエチレンから形成される生物学的適合性部品はしばしば2つの 異なる技術の1つを用いて作られる。一方の技術を用いた場合、ダイの2つの半 割型の間に比較的正確な量のポリエチレンパウダが位置され(供給され)ると同 時に上記ダイ(半割型)が圧縮及び加熱される。そして上記パウダを標準的な焼 結技術を用いて緻密化・高密度化した(densified)後にダイを冷却する。その 後、生物学的適合性部品をダイから取外し、当業者に周知の手法・技法で減菌・ 殺菌する。 他方の技術を用いた場合、ほぼ完全に硬化・統合化された(consolidated)ポ リエチレンストック(stock)が最初に形成(用意)され、その後、上記ほぼ完 全に硬化・統合化されたストックを機械加工して生物学的適合性部品を得る。ほ ぼ完全に硬化されたストックを作成するための幾つかの方法がある。ある方法に おいては、一端に特定形状の開口部を有する円筒状チャンバ内にポリエチレンパ ウダを供給することによって、ほぼ完全に硬化されたストックを押出し成形する ことができる。そして、シリンダの他端に設けられた液圧駆動ピストンを用いて ポリエチレンパウダを圧縮する。ピストンからポリエチレンパウダに作用する力 によって、パウダが成形される・成縮される・固められる(compact)。また、 パウダがシリンダ内を動く際にパウダを加熱することによってパウダを固化する 。ほぼ完全に硬化・統合化されたストックを形成する他の方法にあっては、ポリ エチレンパウダは2板の平らなプレートの間に位置され、これらプレートが圧縮 されると共に加熱される。すると、ポリエチレンパウダは高密度化して、ほぼ完 全に硬化されたストックになる。 生物学的適合性部品を形成するための上記2つの技術は有効であるが、幾つか の不利な点も有している。上記第1の技術では、一度に1つの生物学的適合性部 品しか作ることができない。従って、この技術は、生物学的適合性部品を製造す るのに要する時間という点では比較的非効率的である。生物学的適合性部品をほ ぼ完全に硬化・統合化されたストックから作る上記第2の技術では、製造される 硬化ストックに対し、機械加工の前にしばしば応力開放処理もしくは焼なまし処 理が必要となる。さらに、ポリエチレンパウダを圧縮下の2板のプレートの間で 加熱することによってポリエチレンストックを製造する場合、製造されたストッ クは密度勾配もしくはボイド(空隙)を有することがある。これは、上記プレー ト全体において(わたって)比較的不均一な圧力がパウダに作用するからである 。 また、生物学的適合性部品に機械加工する前に、超高分子量ポリエチレンを処 理する方法が幾つか知られている。その1つは米国特許第5,037.928号 に開示されている。しかし、この米国特許に記載されている工程では、ポリエチ レンストックをかなりの圧力下に置くことにより、ストックの加圧結晶化(pres sure crystallization)を誘発しようとしている。この加圧結晶化は、人体取付 時の感じ易さ・敏感生・感染性(susceptibility)を増大する傾向がある。加え て、このように比較的高い圧力を使用するためには、高圧力を閉じ込めるための 比較的高価な容器が必要となる。さらに、この方法では、上述した望まれない密 度勾配もしくはボイド(空隙)をしばしば有することがある予め製造されたポリ エチレンストックを処理するとされている。発明の開示 本発明の1つの利点(目的)は、マルチステップ技術を用いて生物学的適合性 部品を形成する方法を提供することである。上記マルチステップ技術は低コスト で比較的短時間に生物学的適合性部品を製造できるものである。 本発明の他の利点は、応力解放もしくは焼なまし処理せずに機械加工すること ができる硬化された超高分子量ポリエチレン製ストックを製造する生物学的適合 性部品形成方法を提供することである。 本発明の他の利点は、生物学的適合性部品を形成するのに用いられるストック の結晶化を実質的に増大させない生物学的適合性部品形成方法を提供することで ある。 本発明の他の利点は、冷間等方プレス処理・冷間静水圧圧縮成形処理(cold i sostatic pressure treatment)と熱間等方プレス処理・熱間静水圧圧縮成形処 理(hot isostatic pressure treatment)の双方を用いる生物学的適合性部品形 成方法を提供することである。 本発明の他の利点は、生物学的適合性部品を構成する合成材料間の結合(bond ing)を強化する生物学的適合性部品形成方法を提供することである。 本発明の他の利点は、多孔性(質)金属コーティングの付着を容易にする・促 進する生物学的適合性部品形成方法を提供することである。 本発明の1つ態様において、本発明は超高分子量ポリエチレン等のパウダから 生物学的適合性部品を形成する方法を提供する。この方法は、パウダを第1容器 に閉込めるステップと、第1容器を冷間等方プレス処理するステップとから成り 、冷間等方プレス処理によりパウダを不完全に硬化されたストックにする。不完 全に硬化されたストックは第1容器から取出され第2容器へ移される。そして第 2容器は熱間等方プレス装置内に位置され、熱間等方プレス処理される。熱間等 方 プレス処理により、上記不完全に硬化されたストックから、比較的完全に硬化さ れたストックが形成される。この比較的完全に硬化されたストックはその後機械 加工されて生物学的適合性部品となる。図面の簡単な説明 図1は、本発明の好適実施例により超高分子量ポリエチレンから製造された脛 骨支持部としての生物学的適合性部品を含むひざ関節補綴用人工関節の前後方向 (sagittal)の図。 図2は、本発明の好適実施例の教示に基づいて用いられるタイプの冷間等方プ レス装置の断面図。 図3は、本実施例の好適実施例に基づき図2に示された冷間等方プレス装置と 共に用いられる第1容器の斜視図。 図4は、本発明の好適実施例の教示に基づいて用いられるタイプの熱間等方プ レス装置の断面図。 図5は、本発明の好適実施例に基づき図4に示された熱間等方プレス装置と共 に用いられる第2容器の斜視図。 図6は、本発明の好適実施例に基づいて生物学的適合性部品を形成するステッ プを示したフローチャート。 図7は、生物学的適合性部品の合成材料の複数層の結合(binding)を強化す べく、本発明の好適実施例に基づいて用いられる容器の斜視図。 図8は、生物学的適合性部品材料のストック中のボイドを減少すべく本発明の 好適実施例に基づいて用いられた容器の斜視図。 図9は、生物学的適合性部品への多孔質コーティングの付着(adhesion)を強 化すべく本発明の好適実施例に基づいて用いられた容器の斜視図。 図10は、生物学的適合性部品への多孔質コーティングパッドの付着を容易に すべく、本発明の好適実施例に基づいて使用された容器の斜視図。好適実施例の詳細な説明 本発明は特定の例との関連において説明されているが、本発明の範囲はかかる 特定の例に限定されるものではない。当業者であれば、以下の教示は本明細書に 特に記載された例についてだけでなく、より多くの他の応用例に適用可能である ことが理解できるであろう。 図1を参照すると、ひざ関節補綴物(置換物)(人工関節)が示されており、 符号10が付けられている。このひざ関節補綴物10は、外科的に(手術により 〕一部切除されたひざ関節の脛骨12と大腿骨14に取付けられて示されている 。尚、脛骨12と大腿骨14は仮想線で示されている。このひざ関節補綴物10 は支持面(ベアリング面)18を有する大腿部部品16を具備している。大腿部 部品16は大腿部ステム20によって大腿骨14に取付けられている。大腿部ス テム20は当業者には周知の手法で大腿骨14内に形成された対応ボア(マッチ ングボア)に挿入されている。 ひざ関節補綴物10はさらに、脛骨ステム24によって脛骨12に取付けられ た脛骨部品22を有している。脛骨ステム24は上述したのと同様な手法で脛骨 12内に形成された対応ボアに挿入されている。脛骨部品22はプラットフォー ム状の脛骨トレイ26を有し、この脛骨トレイ26は本発明の方法によって製造 される脛骨支持部(ベアリング)28を支持するのに用いられる。脛骨支持部2 8は前後方向面(sagittal plane)に対して対称的な方向に形成されている。動 かされる場合、脛骨支持部28の支持面30は、大腿部部品16の支持面18と 回転可能な低摩擦接触関係を有する。 脛骨支持部28は耐摩耗性が高い低摩擦材料から作られる。好適実施例では、 脛骨支持部28は超高分子量ポリエチレンパウダから成型されたほぼ完全に硬化 されたストック(consolidated stock)を機械加工することにより得られる。上 記パウダは約300万から600万の分子量を有する。超高分子量ポリエチレン パウダはASTM F−648に適合する任意のパウダでよい。但し、好ましい パウダとしては、Himont社から入手可能なHifax1900樹脂や、H oechst Celanese社から入手可能なGUR405又は415樹脂 が挙げられる。しかしながら、他の適当な材料を用いてストックを作り、これを 機械加工して脛骨支持部28を作ってもよい。例えば、この方法による物品形成 ・製造は他のポリマー材料のパウダを用いて行うことができる。この場合、好ま しくはその分子量は約300万から約600万である。脛骨支持部28を形成す るのに用いられる(特定の)方法は、以下に詳細に説明する数個のステップから 成る。しかし、以下のステップの幾つかは冷間等方プレス装置もしくは熱間等方 プレス装置のいずれかを使用する。従って、冷間等方プレス装置及び熱間等方プ レス装置の構造及び作用をまず説明する。 図2を参照すると、本発明の好適実施例に基づく冷間等方プレス装置32が示 されているが、この等方プレス装置は上部カバー36を有する圧縮室34を備え ている。上部カバー36はネジ付(ネジ込式)蓋部38を有している。この蓋部 38は、圧縮室34が加圧されたとき圧縮室34の密封(シール)状態の強化す る働きを有する。圧縮室34がこの様にシールされる(閉じられる)と、圧縮室 34の長さは約24−30インチ(約60.96−76.2cm)となり、圧縮 室34の直径は約12インチ(約30.48cm)となる。圧縮室34は圧縮室 34を区画形成する環状壁40によりほぼ囲まれている。この環状壁40は、圧 縮室34内の圧力を保持するのに十分な厚さを有している。 冷間等方プレス装置32はさらに、圧力導入ライン42と圧力解放ライン44 を有している。圧力導入ライン42と圧力解放ライン44は好ましくは管状通路 であり、それぞれ圧力制御機構(図示せず)によって調節される。圧力制御機構 の操作により、外部ソース(図示せず)から圧縮室34の中へあるいは圧縮室の 外へ気体又は液体を圧送あるいは排出することができる。 冷間等方プレス装置32は好ましくは、パウダを、望ましい最終的な密度の約 60−80%(好ましくは65−75%)に圧縮する・押し固める・成型する( compact)ことができる圧力で作動するように構成されいる。冷間等方プレス装 置32は例えばアメリカ合衆国マサチューセッツ州アンドヴァー(Andover)の National Forge社から入手できるもの、もしくは、オハイオ州コ ロンブスのABB Autoclave Systems,Inc.社から入 手できるモデルIP6−24−60及びIP8−36−60である。尚、他の適 当な冷間等方プレス装置でもよい。 次に、熱間等方プレス装置46について図4を参照しつつ説明する。図示され た熱間等方プレス装置46は、環状壁50によって部分的に区画形成される圧縮 室48を有している。環状壁50の厚さは約6インチ(15.24cm)から約 3インチ(7.62cm)の間である。また、圧縮室48の直径は約18インチ (45.72cm)であり、長さは約53インチ(134.62cm)である。 熱間等方プレス装置46はさらに、下部蓋部52と上部蓋部54を有する。これ ら蓋部52,54は対応するネジ付孔(のこ歯ねじ:buttress thread)56, 58により環状壁50に螺合されている。尚、下部蓋部52と上部蓋部54を環 状壁50に取付けるために、ピンロッキング機構を採用してもよい。下部蓋部5 2と上部蓋部54は、後述される熱間等方プレス処理の間、圧縮室48内の加熱 状態及び加圧状態を維持することができる。 熱間等方プレス装置46はまた、複数の加熱要素60を有している。これら加 熱要素60を操作すると、圧縮室48内で熱エネルギが発生する。尚、このよう にはせずに、上記等方プレス装置46に別の加熱手段を設けてもよい。例えば、 圧縮室48の近くに液体用ジャケットを設け、高温の液体を上記ジャケットに流 して熱エネルギを圧縮室48に供給するようにしてもよい。上記等方プレス装置 46はまた冷却用ジャケット62を有している。このジャケット62は環状壁5 0を囲む複数のコイルから成っている。上記冷却用ジャケット62を操作すると 、適当な熱伝達流体が上記ジャケット内に流れ、上記等方プレス装置46から熱 エネルギを取去ることができる。熱エネルギが冷却用流体に伝達されるからであ る。尚、上記冷却用ジャケット62による冷却作用は、別の冷却手段によっても 成すことができる。上記別の冷却手段は例えば、上記等方プレス装置46内の所 定の位置に設けられる(所定の位置とは、上記ジャケット62とは異なる位置で あって、例えば圧縮室48の内部又は、圧縮室48と環状壁50との間である) 。 熱間等方プレス装置46はまた、環状壁50と加熱要素60との間に位置され た熱シールド(防熱装置・熱遮へい部材)64を有する。この熱シールド64は 圧縮室48からの熱損失を抑制し、圧縮室48内の温度を制御するのに役立つ。 上記等方プレス装置46はまた、当業者には良く知られたタイプの圧縮システム (図示せず)であって、圧縮室48を加圧することができる圧縮システムを備え ている。この圧縮システムは当業者には周知のタイプのコンプレッサ及び不活性 ガス源に接続された圧力入力/出力ライン68によって圧縮室48に連通してい る。好適実施例では、不活性ガスはアルゴンである。尚、不活性ガスは窒素、ヘ リウムあるいはネオンガスでもよい。 上記等方プレス装置46は更に、当業者には周知のタイプの電力(動力)分配 システム(図示せず)を有している。この電力(動力)分配システムは圧縮室4 8の熱と圧力を制御するために用いられる。また、加熱要素60により必要とさ れる電気エネルギは、本実施例では、電力源(図示せず)に接続された電力ライ ン72により供給される。 上記等方プレス装置46は、圧縮室48内の温度を初期温度たる室温(約60 ゜F〜約700゜F(約15.6℃〜約21.1℃))から動作温度(運転温度 )(約365°F〜約4200゜F(約185℃〜約215.6℃))に変化さ せることができる。また、上記等方プレス装置46は圧縮室48内の圧力を略大 気圧から動作圧力(運転圧力)(好ましくは、約7,500ポンド/インチ2〜 約10,000ポンド/インチ2(約51,710,700Pa〜約68,94 7,600Pa))へ変化させることができる。上記等方プレス装置46は、当 業者によく知られた幾つかの熱間等方プレス装置のいずれでもよい(例えば、ア メリカ合衆国オハイオ州コロンブスのIso-Spectrum Inc.社から入手できるモデ ルHP6−30)。また、マサチューセッツ州アンドヴァーのNational Forge社 から入手できる他の適当な熱間等方プレス装置を用いてもよい。尚、その他の適 当な熱間等方プレス装置を用いてもよい。 次に、本発明の好適実施例に係る方法を図6を参照しながら説明する。図6は ステップ80〜96からなるフローチャートである。ステップ80では、超高分 子量ポリエチレンパウダが第1容器98(図3参照)に導入され、第1容器をほ ぼ満杯にする。第1容器98は好ましくは、可撓性を有すると共につぶれること も可能であり(collapsible)、また、物理的劣化、化学的退化・解体(degrada tion)又は第1容器98内のパウダとの化学的相互作用を引起こすことなく、冷 間等方プレス処理の間の動作圧力範囲において(わたって)パウダを収容保持す るのに十分な強度を有する材料から作られている。更に、好ましくは、第1容器 98は、冷間等方プレス処理中のいかなるときにおいてもパウダに付着しない材 料から作られる。 好適実施例にあっては、第1容器98は円筒状のポリウレタン容器であり、そ の直径は約6インチ(約15.24cm)、長さは18インチ(45.72cm )、壁厚は約1/2インチ(約1.27cm)から3/4インチ(1.905c m)である。第1容器98はプラグ100により密封(シール)される。プラグ 100は第1容器98の一端の対応ポート102に挿着される。プラグ100は 、例えば高温溶融(溶解)接着剤(hot melt glue)等の接着剤により第1容器 98に固定される。上記接着剤はプラグ100と対応ポート102の接着部(ポ ート102の上部)に塗布される。冷間等方プレス処理の前に第1容器98をほ ぼ真空にすることが望ましいので、第1容器98のプラグ100は真空/抜気管 104を備えることが望ましい。真空/抜気管104は真空ポンプ(図示せず) に接続され、冷間等方プレス処理の前に適当な手段により実質的にシールされる 。 第1容器98のサイズ及び形状は、形成される硬化ストックの所望のサイズ及 び形状によって変わる。また、上記以外の適当な材料を用いて第1容器98を構 成してもよいと共に、上記以外の適当な手段を用いて第1容器98を実質的にシ ールして真空にするようにしてもよい。例えば、可撓性があり且つつぶれること ができるラバー(ゴム)材料を用いて第1容器98を作ってもよい。第1容器9 8がポリウレタンで作られた場合は、第1容器98を再使用することができる。 但し、第1容器98が長時間高温にさらされないことが条件である。 第1容器98にパウダが充填されると、第1容器98は上述の様にシールされ る。そして第1容器98はほぼ真空にされ、その後、真空/抜気管104がクラ ンプ106等の任意の適当な手段によりシールされる。ステップ82に示されて いるように、その後、第1容器98は冷間等方プレス装置32の圧縮室34内に 位置される。ステップ84で、環状壁40に設けられた対応ネジ部38に上部カ バー36を螺合することにより、実質的に圧縮室34をシールして第1容器98 を閉じる。 その後、第1容器98はステップ86に示されているように、冷間等方プレス 処理される。この間、均一な圧力が第1容器98に作用する。この点に関して説 明すれば、第1容器98に作用する圧力は、圧縮室34内に圧縮(圧力)流体を 導入することにより発生する。この圧縮流体は、水、鉱油あるいはこれらと同様 な圧縮性を有するその他の油、又はアルゴン、窒素、ヘリウム、ネオン等の不活 性ガスでもよい。また、圧縮室34には部分的に水が充填され、圧縮ガスは圧縮 室34の残り部分を充填するのに用いられるようにしてもよい。圧縮室34内の 圧力はできるだけ速く略大気圧から所定圧に上昇されることが好ましい。所定圧 とは、パウダを、不完全に硬化されたストックにするのに十分な圧力をいい、こ のストックは実質的な劣化なしにその後の処理をすることができるものである。 適切な最大圧力は1,100psiから10,000psi(7,584,23 6Paから68,947,600Pa)の範囲である。この範囲であれば一般に 、パウダを圧縮(compact)してその最終密度の60〜80%にするのに十分で ある。上記範囲未満では、不完全に硬化されたストックは構造的に不安定となり 、上記範囲より大きければ第1容器98の真空引きの間にガスが不完全硬化スト ックの中に捕らわれてしまう(trapped)。好適実施例にあっては、第1容器9 8に与えられる(加えられる)最大圧力は約1,500psi(10,342, 140Pa)であり、圧力をこのレベルに上昇するのに要する時間は約2−5分 間が典型的である。しかしながら、第1容器98に付与される最大圧力は幾つか の要因に依存している。例えば、第1容器98のサイズ、第1容器98内のパウ ダの量、脛骨支持部28を製造するのに必要な出来上がりストックのサイズ、及 び圧縮室34のサイズに依存する。好ましくは、圧力は約1分間最大圧力に保持 される。尚、これより長い時間でもよい。 冷間等方プレス装置32内の最大圧力が約1分間保持された後、圧力はゆっく りと減少させられ、出来上がってくる不完全硬化ストックが第1容器98内でリ ラックス(relax:弛緩させる、ゆるめる)できるようにする(外方へ向かう内部 圧力に負けることなく)。内部圧力は、不完全硬化ストックの一体性・一貫性・ 完全性(integrity)を喪失させる。圧力解放は好ましくは、約10分間から約 30分間行われる。勿論、これ以上の時間行ってもよい。 冷間等方プレス処理は、不完全硬化ストック内の密度をより均一なものとする と共に、その後の熱間等方プレス処理の間に形成される材料の内部応力を減少す る。また、不完全硬化ストックの形状の大部分は第1容器98の形状に依存する 。冷間等方プレス処理後の不完全硬化ストックは典型的には、熱間等方プレス処 理後の所望の最終密度の約70%(これが好ましい密度)に圧縮(compact)さ れる。 不完全硬化ストックが第1容器98から取出された後、このストックはステッ プ88に示されるように第2容器108(図5)内に位置される。第2容器10 8は所定の材料から作られ、つぶれることができる容器であることが好ましい。 所定の材料とは、物理的劣化、化学的退化又は不完全硬化ストックとの化学的相 互作用を引起こすことなく、熱間等方プレス処理における温度及び圧力の範囲に おいて(わたって)不完全硬化ストックを収容するのに十分な強度を有する材料 である。また、第2容器108は熱間等方プレス処理中、不完全硬化ストックに 付着しない材料から成ることが好ましい。好適実施例では、第2容器108は箔 を敷いた・箔で裏打ちした熱密封(熱シール)型のバッグ(foilized heat seal able bag)である。このバッグの外面はポリエステル防湿層を有するアルミホイ ル層から構成され、バッグの内面は熱シール型の低密度ポリエチレン層から構成 される。第2容器108は典型的には、長さが約18インチ(約45.72cm )、幅が約12インチ(約30.48cm)、壁厚が約2−3ミル(約0.05 08−0.0762ミリ)である。当業者であれば理解できるであろうが、第2 容器108は上記以外の適当な材料で作ることもできる。 熱間等方プレス処理の前に第2容器108を実質的に(ほぼ)真空にすること が望ましいので、第2容器108は好ましくは、真空ポンプ(図示せず)に接続 される真空引用管110を備えている。この点について説明すれば、真空引用管 110を第2容器108内に位置した後、熱シール部材を用いて、真空引用管1 10の近傍以外の所で第2容器108をシールする。そして真空引用管110の 近傍の所で第2容器に高温溶融接着剤を塗布する。 第2容器108のサイズと形状は、形成されるべき硬化ストックのサイズと形 状により変わる。また、上記以外の適当な材料を用いて第2容器108を構成し てもよいし、上記以外の適当な手段を用いて第2容器108をシールして真空引 きするようにしてよい。 不完全硬化ストックが第2容器108内に位置された後、この第2容器108 はステップ90に示されているように、第1容器と同様に真空にされる。そして 、熱シール部材を用いて、真空引用管110の下の第2容器108をほぼ囲む( 覆う・閉じ込める)。その後、真空引用管110は第2容器108から取外され る。 不完全硬化ストックが第2容器108内に位置されると、第2容器108がシ ールされて真空引きが行われる。その後、第2容器108は本発明のステップ9 2に示されるように熱間等方プレス装置46の圧縮室48内に位置される。そし て、熱間等方プレス装置46の下部蓋部52と上部蓋部54が閉じられ、第2容 器108を上記等方プレス装置46内に実質的に閉じ込める。 ステップ94では、不完全硬化ストックに熱間等方プレス処理が施される。こ の点に関して説明すると、圧縮室48内の圧力は最初は約24psi(約165 474.24Pa)に上昇され、上記等方プレス装置46の温度は365°F( 185℃)から4200゜F(215.6℃)の間に上昇される。この範囲未満 では不完全硬化ストックは溶けず、この範囲より上ではポリエチレンが劣化・退 化してしまう。好ましくは上記等方プレス装置46の温度は365゜F(185 ℃)から385°F(196.1℃)の間に上昇される。これは、劣化が生ずる 可能性を最小にするためである。最も好ましくは、上記温度は365°F(18 5℃)にされる。一旦365°F(185℃)になると、上記等方プレス装置4 6の温度は出来るだけ早く上昇され、典型的には1〜3時間加熱される。 上記等方プレス装置46の温度が約365°F(185℃)に達すると、上記 等方プレス装置46内の圧力も1〜2時間上昇されて好ましくは約7,500p si(51710700Pa)から約10,000psi(68947600P a)の間の圧力にされる。最大圧力は約3,000psi(20684280P a)から約40,000psi(275790400Pa)の範囲を取り得る。 しかし、3,000psi未満又は40,000psiより上の圧力では、硬化 エラー(consolidation error)が生ずるか、あるいは出来上がる(得られる) 完全硬化ストックが望まれない結晶構造を有すようになる。好ましい最大圧力の 値(7500psiから10000psiまで)は幾つかの要因に依存する。例 えば、第2容器のサイズ、形状及び構造、圧縮室48の寸法、並びに得られる完 全硬化ストックの所望の最終直径に依存する。また、熱間等方プレス処理の時間 も、得られる完全硬化ストックのサイズに依存する。例えば、完全硬化ストック の直径が小さい(例えば3/2インチ(3.81cm))場合、完全に圧縮され るまでに要する時間は典型的には短い。また、完全硬化ストックの直径が大きい (例えば4インチ(10.16cm))場合、典型的には完全に硬化するには、 より長い時間が必要となる。さらに、圧力は必要最低限に押さえることが望まし い。そうすれば装置の寿命が長くなるからである。圧力(圧縮)媒体としてアル ゴン等の不活性ガスが上記等方プレス装置46で用いられるのが好ましい。尚、 その他の圧縮媒体としては、窒素、ヘリウム、ネオンガスが挙げられる。但し、 これらガスは一定条件下にあっては化学的に反応してしまうことがある。 一旦圧力と温度が所望レベルに達すると、圧縮室48の圧力と温度は所定のド エル時間(dwell time:休止時間)の間比較的一定で変化しない。このドエル時 間の間、パウダはさらに圧縮される。この圧縮によって、熱及び圧力の付与の終 了の後に起こる可能性のある圧縮解放(compression release)を最小にするこ とができる。好ましいドエル時間は、製造される硬化ストックの所望の最終直径 に依存するが、約45分から数時間あるいはそれ以上である。例えば、典型的な 所望のドエル時間は1インチ(2.54cm)の直径の硬化ストックの場合約4 5分から約1時間であり、5/2インチ(6.35cm)の直径の硬化ストック の場合約2時間であり、4インチ(10.16cm)の直径の硬化ストックの場 合約5時間である。 第2容器108が所定のドエル時間所望の温度及び圧力に保持された後、上記 等方プレス装置46は室温に冷却される。上記等方プレス装置46の温度が約1 00゜F(37.8℃)に降下した後、圧縮室48内の圧力は徐々に減じられて 所定時間かけて略大気圧に降下する。上記所定時間は、製造される硬化ストック の所望の最終直径に依存する。この点に関して説明すれば、直径が大きい硬化ス トックの場合圧力はよりゆっくりと減少される。というのは、直径が大きければ ストックは典型的にはより大きな内部圧縮(力)とより大きなポテンシャルエネ ルギとを有するからである。上記内部圧縮力等は圧力除去に伴って解放され易い 。例えば、4インチの直径の硬化ストックに対しては1時間の圧力解放時間が好 ましく、3/2インチの直径の硬化ストックに対しては20分の圧力解放時間で 十分である。解放時間が経過すると、圧縮室48が開かれて第2容器108が圧 縮室48から取り出される。 硬化ストックは第2容器108から取出され、ステップ96において、当業者 に良く知られた方法で機械加工され、所望の製品が製造される(得られる)。例 えば、脛骨支持部28、脚か(ももの関節下の窪み)盃状か(acetabular cup) 取替品(代替品)、あるいはその他の生物学的適合性部品が製造される。ステッ プ96で硬化ストックを機械加工して脛骨支持部28を形成した後、脛骨支持部 28は当業者には周知の方法で滅菌(殺菌)される。 完全硬化ストックを形成する際に熱間等方プレス装置46を使用するが、上記 等方プレス装置46はさらに、合成生物学的適合性部品を構成する材料同士間の 付着・接着を強化するために用いることもできる。例えば、図7には、臀部・股 関節部の補綴体の大腿部臀部ステム(femoral hip stem)を示す生物学的適合性 部品112が図示されている。この生物学的適合性部品112は好ましくは、生 物学的適合性を有する繊維状(質)の材料を内蔵する生物学的適合性を有する熱 可塑性物質から構成されている。この生物学的適合性熱可塑性物質は、例えば、 ポリスルホン、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK:poly ether ether ketone) もしくはポリアリールエーテルケトン(PAEK:poly aryl ether ketone)である 。勿論、他の適当な材料を用いてもよい。生物学的適合性部品112内の生物学 的 適合性繊維状(質)材料の量及び方向は、生物学的適合性部品が所望の構造係数 (率)(structural modulus)を有するように選択される。生物学的適合性繊維 状(質)材料は、連続した繊維でも分断された繊維でもよい。勿論、その他の適 当な材料を用いることもできる。 上述の様に用いられる場合、ポリスルホン等の生物学的適合性熱可塑性物質の シートはまず2つの部分に分けられる。各部分は、生物学的適合性部品112の 半分にほぼ相当(対応)する形状を有する。生物学的適合性熱可塑性物質の各部 分はその後、容器114内に位置され、生物学的適合性繊維状材料が上記2つの 部分の間に位置される。容器114は好ましくは銅もしくはステンレス鋼から作 られる。尚、高温シリコン(high temperature silicon)等の他の適当な材料( ポリスルホンに付着しないもの)を用いてもよい。そして容器114には酸化ジ ルコニウム粒(即ち、Zr23)が充填され、その後容器は真空引き管115を 用いて真空にされ、シールされる。尚、容器114が高温シリコン等の非常に曲 げ易い(pliable)材料から成っている場合には、酸化ジルコニウム粒を用いる 必要はない。容器114はその後上記等方プレス装置46内に位置され、上述し たのと同様な方法で熱間等方プレス処理が行われる。この点に関して説明すると 、上記熱間等方プレス処理の最高温度は好ましくは生物学的適合性熱可塑性物質 の溶融(融解)温度より少し高い。また、上記熱間等方プレス処理の圧力及び時 間は、生物学的適合性熱可塑性物質が生物学的適合性繊維状材料を囲う(encaps ulate)のに十分な値を有さなければならない。好ましくは、温度は400−4 40゜F(204.4−226.7℃)の範囲であり、圧力は5000psi( 34473800Pa)〜7500psi(51710700Pa)より大きい (最も好ましくは、7500psiより大きい)。しかし、当業者であれば、上 記熱間等方プレス処理の温度、圧力及び時間は、使用される材料によって変わり 得ることがわかるであろう。 上記等方プレス装置46は、生物学的適合性材料のストックを機械加工して生 物学的適合性部品にする前に、上記ストック内のボイドを減少させるためにも用 いることができる。例えば、図8に示されているように、生物学的適合性材料ス トック116は容器118内に位置され(てい)る。このストック116は例え ば、ポリスルホン、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、あるいはポリア リールエーテルケトン(PAEK)から作られる。尚、その他の適切な材料を用 いてもよい。容器118はステンレス鋼製もしくは銅製の容器である。尚、容器 はアメリカ合衆国マサチューセッツ州フォックスボーロ(Foxboro)のS entry Company社から入手できるタイプのステンレス鋼熱処理バッ グその他の適当な容器であってもよい。 生物学的適合性材料ストック116は上記のように用いられる際、まず容器1 18内に位置され、その後容器118には酸化ジルコニウム粒が充填される。尚 、容器118が熱処理バッグ等の曲げ易い(pliable)材料から成っていれば、 酸化ジルコニウム粒を用いる必要はない。その後、容器118はシールされる。 そして、容器118は真空引用管119により真空引きされ、真空引用管119 はこれに接続されたバルブを閉じることによってシールされる。容器118にの 内には生物学的適合性ストック材料116が収容されている)が等方プレス装置 46内に位置され、等方プレス装置46の温度と圧力が所定値に上昇される。所 定値とは、生物学的適合性ストック材料116内で形成されるボイドが減少する 温度と圧力の値をいう。このボイド減少が起きるのは、外部圧力が容器118の 外側に作用するからである。この様に等方プレス装置46を用いることにより、 出来上がる(得られる)生物学的適合性材料の硬化は改良(向上)される。熱間 等方プレス装置46の加熱温度は生物学的適合ストック材料116の樹脂のガラ ス転移温度にほぼ等しい。また、熱間等方プレス装置46により加えられる圧力 は、無理のない程度でできるだけ高い方がよい。好ましくは、上記温度は400 −440゜F(204.4−226.7℃)の範囲であり、上記圧力は5000 psi(34473800Pa)−7500psi(51710700Pa)よ り大きい(最も好ましくは、7500psiより大きい)。尚、その他の適当な 温度及び圧力を採用してもよい。 等方プレス装置46は、合成材料から形成される生物学的適合性部品への多孔 性コーティングの付着を強化するために用いることもできる。図9に示されるよ うに、生物学的適合性部品120は多孔性コーティング面122を有する。この コーティング面122は手術直後の生物学的適合性部品の付着を容易にする。多 孔性コーティング面122は、例えばプラズマスプレー(噴射・噴霧)により施 され、Ti−6Al−4V、商業的レベルでの純チタン、コバルトクロム合金も しくはその他の生物学的適合性材料(の合金)から成る。 等方プレス装置(isostatic press)46が、生物学的適合性部品120への 多孔性コーティング122の接合をよくするため使用される場合、多孔性コーテ ィング面122はまずプラズマスプレー操作によって生物学的適合性部品120 へ付加される。生物学的適合性部品120はその後容器124内に置かれ、容器 124は酸化ジルコニウム粒で満たされる。容器124は密封され、真空排気管 125を介して真空引きされる。容器124はステンレス鋼製もしくは銅製であ ることが望ましい。しかし、他の適当な材質(例えば部品120に粘着しない高 温シリコン等)が用いられてもよい。しかし、もし容器124が可撓な材質(例 えば高温シリコン)で作られているなら、酸化ジルコニウム粒が使用される必要 のないことを理解されたい。容器124は、これの内部の生物学的適合性部品1 20とともに、熱間等方プレス装置46の内に置かれ、この装置は先に述べられ たのと同様の方法で操作される。温度は400〜440゜F(204〜227℃)の範囲内に 納まるのが望ましく、一方圧力は5000psi(351.6kg/cm2)〜7500psi(527.4kg/c m2)より高く、できれば7500psi(527.4kg/cm2)以上であるのが最も望ましい。 この結果、多孔性コーティング面122の生物学的適合性部品120への接着は 改善される。 熱間等方プレス装置46は、多孔性コーティングパッドの生物学的適合性部品 への接着性を高めるべく使用されてもよい。図10が示すように、生物学的適合 性部品126には、手術直後の生物学的適合性部品126の固着(fixation)を 促進するべく使用される複数の多孔性コーティングパッド128が含まれる。多孔 性コーティングパッド128はチタン合金(例えば、Ti-6Al−4V)、市販の純 チタン、コバルトクロム合金もしくは他の生物学的適合性部品を有する金属合金 から作られてもよい。多孔性コーティングパッド128上の多孔性コーティン グは、火炎溶射(flame spray),プラズマスプレーもしくはスパッタリング(s puttering)技術により付加されてよいが、他の適当な方法が用いられてもよい ことを理解されたい。 多孔性コーティングパッド128の生物学的適合性部品126上への接着性を 高めるべく熱間等方プレス装置46が使用される場合、生物学的適合性部品12 6上の多孔性コーティングパッド128が設置される部分は、生物学的適合性部 品126におけるその部分を部分的に溶解するべく、まず塩化メチレンでコーテ ィングされる。そして多孔性コーティングパッド128が生物学的適合性部品1 26に取付けられ、そこに一時的に固定される。生物学的適合性部品126は、 多孔性コーティングパッド128とともに容器130内に設置され、容器130 は酸化ジルコニウム粒で満たされる。容器はステンレス鋼製もしくは銅製でよい が、他の適当な材料が用いられてもよい。この点に関しては、運転温度及び圧力 に耐えられる高温シリコン等の、可撓な材料が使用されてよく、この場合必ずし も酸化ジルコニウム粒を使用する必要がなくなる。容器130が真空排気管13 2を介して真空引きされて排気管132が封印された後、容器130は熱間等方 プレス装置46内に置かれて、この装置は先に述べられたのと同様な方法で操作 される。温度は400〜440゜F(204〜227℃)の範囲内に納まるのが望ましく、一 方圧力は5000psi(351.6kg/cm2)〜7500psi(527.4kg/cm2)より高く、できれば 7500psi(527.4kg/cm2)以上であるのが最も望ましい。この結果、多孔性コーテ ィングパッド128は生物学的適合性部品126上に比較的しっかりと取付けら れる。 次に、上記において概略が述べられた本発明の諸原則を、本発明の範囲を制限 する意図なく、以下の個別具体例を参照しながら説明する。 具体例1 分子量が約300万で且つASTMF648-84に適合しているポリエチレン粉末が、ポリ ウレタン製且つ直径約6インチ(15.2cm)、長さ18インチ(45.7cm)、壁の厚 さが約0.5インチ(1.3cm)の第1容器に設置される。第1容器は十分に密封、 真空引きされ、その後冷間等方プレス装置32内に設置される。冷間等方プレス 装置32は閉じられ、圧力が圧縮水を圧力容器内に導入することにより約1500ps i(105.5kg/cm2)まで約2分間かけて高められる。この圧力は冷間等方プレス装 置32において約1分間維持された後、約10分間かけて大気圧まで減少させら れる。ついで冷間等方プレス装置が開けられ、第1容器が取出され開けられて、 不完全に硬化したストック(直径5.5インチ(14.0cm)、長さ14インチ(35.6cm ))が得られる。 その後、不完全に硬化したストックが第2容器内に置かれる。第2容器は、外 表面上にポリエステル製防湿層、内表面上にヒートシール可能な低密度ポリエチ レン層を有するアルミ箔層から形成される。尚、この第2容器は、長さ約18イン チ(45.7cm)、幅約12インチ(30.5cm)、壁の厚さが約2−3ミル(0.05-0.08m m)である。第2容器はここで真空引きされ、密閉される。第2容器は熱間等方 プレス装置内に設置され、この装置が閉じられる。熱間等方プレス装置の温度が 、室温から400°F(204℃)まで約1時間かけて上げられる。同時に、圧縮アル ゴンガスが熱間等方プレス装置の圧縮室内に導入され、内部圧力を大気圧から10 ,000psi(703kg/cm2)まで約3時間かけて増加させる。熱間等方プレス装置内部 の温度及び圧力は、400゜F(204℃)及び10,000psi(703kg/cm2)に達した後、 (この状態で)約5時間維持される。その後温度は100゜F(38℃)まで約4時 間かけて下げられる。同時に、熱間等方プレス装置内部の圧力は、大気圧まで約 30分かけて下げられる。圧力を解放し室温まで冷却させた後、熱間等方プレス 装置は開けられ第2容器が取出される。そして第2容器が開けられて、比較的完 全に硬化したストック(直径4インチ(10.2cm)、長さ12インチ(30.5cm)の 円筒形)が得られる。比較的完全に硬化したストックは、結晶(化)度45%〜 60%を有するかどうかテストされる。硬化したストックは、その後機械加工さ れ脛骨支持部とされ、この支持部は包装された上で、殺菌のためコバルト光源か らの2.5メガラドの放射線を投射される。 具体例2 厚さ約5ミル(0.13mm)のポリスルホン2個が設置され、上記臀部関節置換体 生物学的適合性部品の各半分に対応する形に各々真空成形される。生物学的適合 性部品の各半分に対応するポリスルホンの各々は、各部分の間に連続した炭素繊 維を位置して、ステンレス鋼製容器内に置かれる。熱間等方プレス装置内にこの 容器が置かれ、この装置が閉じられる。熱間等方プレス装置の温度が、室温から 約410゜F(210℃)まで約1時間かけて上げられる。同時に、圧縮アルゴンガス が熱間等方プレス装置の圧縮室中に導入され、内部圧力が大気圧から7500psi(5 27kg/cm2)まで約3時間かけて上げられる。 熱間等方プレス装置内部の温度と圧力は、410゜F(210℃)及び7500psi(527 kg/cm2)に達した後、(この値に)約30分間維持される。その後、温度は室温 に戻され、温度が室温に戻った後圧力が解放される。熱間等方プレス装置が室温 に戻り且つ圧力が解放された後、熱間等方プレス装置は開けられ容器が取出され る。そして容器が開けられ、生物学的適合性部品(この内部においてポリスルホ ンが炭素繊維を包み込んでいる)が得られる。 具体例3 上記臀部関節置換体生物学的適合性部品は、ポリスルホンにより包み込まれた 連続した炭素繊維からまず形成される。ポリスルホンを部分的に溶解するべく、 生物学的適合性部品の上方部分に塩化メチレンが付加される。ポリスルホンの一 部が溶解した後、上記複数の多孔性コーティングパッドが、生物学的適合性部品 の塩化メチレンが付加された部分に取付けられる。生物学的適合性部品は、多孔 性コーティングパッドが取付けられた状態で、上記タイプのステンレス鋼製容器 内に置かれ、酸化ジルコニウム粒で満たされる。容器が真空引きされ、密閉され た後、容器は熱間等方プレス装置内に置かれ、熱間等方プレス装置が閉じられる 。 熱間等方プレス装置の温度は、室温から約410゜F(210℃)まで約1時間かけ て上げられる。同時に、圧縮アルゴンガスが熱間等方プレス装置の圧縮室内に導 入され、内部圧力が大気圧から5000psi(352kg/cm2)まで約1時間かけて上 げられる。熱間等方プレス装置の温度及び圧力は、410゜F(210℃)及び5000ps i(352kg/cm2)に達した後、(この値に)約45分間維持される。その後圧力は 約4時間ほどかけて下げられるが、一方熱間等方プレス装置内部の温度は約30 分間で室温まで下げられる。室温まで冷却され圧力が解放された後、熱間等方プ レス装置が開けられ容器が取出される。そして第2容器が開けられて、多孔性コ ーティングパッドが比較的しっかりと取付けられた生物学的適合性部品が得られ る。 具体例4 厚板形の生物学的適合性素材ストックがステンレス鋼製容器内に置かれ、この 容器が酸化ジルコニウム粒で満たされる。この厚板は厚さ約1.5インチ(3.8cm) 、長さ10インチ(25.4cm)、幅10インチ(25.4cm)である。容器は上記方法で真 空引きされ、密閉された後、その内部の生物学的適合性素材ストックとともに熱 間等方プレス装置内に置かれる。熱間等方プレス装置の温度は、室温から約430 ゜F(221℃)まで約0.75時間かけて上げられる。同時に、圧縮アルゴンガスが 熱間等方プレス装置内に導入され、内部圧力が大気圧から約7500psi(527kg/cm2 )まで約1時間かけて上げられる。 等方プレス装置の温度及び圧力は、430°F(221℃)及び7500psi(527kg/cm2 )に達した後(この値に)約0.75時間維持される。その後温度が室温まで下がっ た後、圧力が解放される。等方プレス装置が室温まで冷却され圧力が解放された 後、熱間等方プレス装置が開けられ容器が取出される。そして容器が開けられる と、ボイドの少ない生物学的適合性素材ストックの厚板が得られる。 具体例5 上記臀部関節置換体の柄(ステム)形生物学的適合性部品は、ポリスルホンに より包み込まれた炭素繊維からまず形成される。生物学的適合性部品は、その後 表面の汚染を除去するため水中で超音波洗浄される。生物学的適合性部品はそれ からグリットブラスト処理を受ける。この点に関して、生物学的適合性部品のう ち多孔性コーティングが設けられない部分が、まずポリ塩化ビニルテープで覆わ れる。生物学的適合性部品はその後、粒度(grit)16の炭化ケイ素微粒子を用 い40psi(2.8kg/cm2)で運転されている0.5インチ(1.3cm)ノズル付グリットブ ラスタの前面に置かれる。生物学的適合性部品をグリットブラストすることによ り、微粒子にさらされた部分に粗い面が形成される。そして生物学的適合性部品 からポリ塩化ビニルテープが除去される。 生物学的適合性部品上に粗い面を作るために他の手段が用いられてよいことは 理解されたい。例えば、この粗い面を形成するために1/16インチ(1.6ミリ)ド リル工具が用いられてもよい。この点に関して、ドリル工具は、生物学的適合性 部品のうち粗い表面が形成されるべき部分に任意にあてがわれてよく、これによ り複数の穴が形成される。この過程は、表面に所望の粗さが得られるまで継続さ れる。この粗い面を得るために、ダブテール(dove-tail)カッタが使用されて よい。この点に関して、直径において最大1/32インチ(0.8ミリ)の裁断面(cut ting surface)を有するダブテールカッタが、生物学的適合性部品のうち粗くす べき面に対して使用されてよく、この場合カッタの回転軸は円を描くように動か される。ダブテールカッタはその後生物学的適合性部品から除去され、同部品表 面の他の部分にあてがわれる。この過程は表面に所望の粗さが得られるまで繰り 返される。 生物学的適合性部品は、それから2回目の超音波洗浄処理において洗浄される 。生物学的適合性部品のうち多孔性コーティングを設けられることになっていな い部分が、ブラズマスプレー中生成される高温に耐えられる熱テープで覆われる 。生物学的適合性部品のうち多孔性コーティングにより覆われることになる部分 が、2回目の超音波洗浄後、多孔性コーティングがなされるまで物理的な接触を 受けないよう注意が必要である。この点に関して、生物学的適合性部品をプラズ マスプレー室へ運搬するために使用される保管用ラック(rack)は、生物学的適 合性部品を多孔性コーティングがされない部分においてのみ支持するようにする 。 そして、生物学的適合性部品は、同部品の多孔性コーティング付設部分が接触 を受けないようにしてプラズマスプレー室内に置かれる。スプレー室はまず約1 0ミリトールまで真空引きされ、それからアルゴンガスが充填されて大気圧より 少し高い圧力まで上げられる。そして生物学的適合性部品に対してプラズマが約 20秒間スプレーされる。この期間(20秒間)プラズマスプレーがなされた後、 生物学的適合性部品はスプレー室の換気扇の前に約1分間置かれる。生物学的適 合性部品にプラズマスプレーをしてその後これを冷却するこの過程が、約8回繰 り返される。その後、生物学的適合性部品はスプレー室から取出され、同部品に 不安定に付着しているものを除去するため、紙やすりが使用される。生物学的適 合性部品は、残留物をさらに除去するため、900psi(63.3kg/cm2)で運転される ウォータージェット(water jet)で洗浄される。生物学的適合性部品はその後 、上記タイプのステンレス鋼製容器内に置かれ、容器は酸化ジルコニウム粒で満 たされる。容器はそれから真空引きされ、密閉される。容器は、生物学的適合性 部品とともに熱間等方プレス装置内に置かれ、同プレス装置が閉じられる。熱間 等方プレス装置の温度が室温から約430゜F(221℃)まで上げられ、一方圧力は 7500psi(527kg/cm2)まで上げられる。熱間等方プレス装置の温度と圧力は、( この値に)約45分間維持される。熱間等方プレス装置の温度は約100゜F(38℃ )まで1時間かけて下げられ、同装置の圧力は大気圧まで30分かけて下げられ る。熱間等方プレス装置の温度が室温まで下がった後、同装置が開けられ容器が 取出される。そして容器が開けられ、多孔性コーティング面が比較的しっかりと 接着した生物学的適合性部品が得られる。 本発明の好適実施例に関する先の記述は例示のため示されただけであって、何 らの制限をも意図しないことを理解されたい。例えば、硬化したストックを熱間 等方プレス装置の中に置く前に、不完全に硬化したストックを予熱するべく予熱 ステップが行われてもよい。また、各種の容器は、異なるサイズ及び異なる材質 であってよい。さらに、各種の真空排気管内部にペーパータオル等のフィルタが 設置されてもよい。種々の変更・修正が、本発明の主旨及び範囲を逸脱すること なく上記実施例になされてもよい。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.粉末を成型して事実上完全に硬化したストックを形成する方法であって、 前記方法が、 前記粉末から不完全に硬化したストックを形成するステップと、 前記不完全に硬化したストックから前記事実上完全に硬化したストックを 形成するステップとを含む方法。 2.不完全に硬化したストックを形成する前記ステップが、 前記粉末を第1可撓容器内に設置するステップと、 前記不完全に硬化したストックを形成するべく、前記第1可撓容器に冷間 等方プレス処理を施すステップとを含む請求項1記載の方法。 3.前記粉末を第1可撓容器内に設置する前記ステップが、 前記粉末をポリウレタン製の事実上円筒形の容器内に設置するステップと 、 前記事実上円筒形の容器にプラグを付けて閉じるステップと、 前記事実上円筒形の容器を真空引きし密閉するステップとを含む請求項2 記載の方法。 4.前記不完全に硬化したストックから前記事実上完全に硬化したストックを 形成する前記ステップが、 前記不完全に硬化したストックを第2可撓容器内に設置するステップと、 前記事実上完全に硬化したストックを形成するべく、前記第2可撓容器に 熱間等方プレス処理を施すステップとを含む請求項1記載の方法。 5.前記不完全に硬化したストックを第2可撓容器内に設置する前記ステップ が、アルミ箔層と、ポリエステル防湿層と、ヒートシール可能な層とから前記第 2可撓容器を形成するステップを含む請求項4記載の方法。 6.前記不完全に硬化したストックを第2可撓容器内に設置する前記ステップ が、前記第2可撓容器を事実上封入するステップと、前記第2可撓容器を事実上 真空にするステップとを含む請求項4記載の方法。 7.請求項1記載の方法により形成される物。 8.粉末を成型して事実上完全に硬化したストックを形成する方法であって、 前記方法が、 前記粉末を第1可撓容器内に設置するステップと、 前記第1可撓容器を事実上真空にし密閉するステップと、 前記粉末から不完全に硬化したストックを形成するべく、前記第1可撓容 器に一回目の等方プレス処理を施すステップと、 前記不完全に硬化したストックを第2可撓容器内に設置するステップと、 前記第2可撓容器を事実上真空にするステップと、 前記不完全に硬化したストックから前記事実上完全に硬化したストックを 形成するべく、前記第2可撓容器に二回目の等方プレス処理を施すステップとを 含む方法。 9.前記粉末を第1可撓容器内に設置する前記ステップが、前記粉末をポリウ レタン製の事実上円筒形の容器内に設置するステップを含む請求項8記載の方法 。 10.前記第1容器を事実上真空にし密閉する前記ステップが、 前記事実上円筒形の容器内部へ配置された第一の管にプラグを付けるステ ップと、 前記第一の管を介して前記事実上円筒形の容器を真空にするステップと、 前記事実上円筒形の容器が真空にされた後、前記第一の管を密閉するステ ップとを含む請求項9記載の方法。 11.前記不完全に硬化したストックを第2可撓容器内に設置する前記ステップ が、アルミ箔層と、ポリエステル防湿層と、ヒートシール可能な層とから前記第 2可撓容器を形成するステップを含む請求項10記載の方法。 12.前記第2可撓容器に二回目の等方プレス処理を施す前記ステップが、前記 事実上完全に硬化したストックを形成するべく、前記第2可撓容器に熱間等方プ レス処理を施すステップを含む請求項8記載の方法。 13.請求項8記載の方法により形成される物。 14.粉末材料を事実上完全に硬化したストックから製作される生物学的適合性 部品であって、前記生物学的適合性部品が、 前記粉末材料から前記事実上完全に硬化したストックを作るステップと、 前記生物学的適合性部品を形成するため前記事実上完全に硬化したストッ クを機械加工するステップとから形成され、 前記事実上完全に硬化したストックを作るステップが、 前記粉末材料に冷間等方プレス処理を施すことにより前記粉末材料から不 完全に硬化したストックを形成するステップと、 前記不完全に硬化したストックから前記事実上完全に硬化したストックを 形成すべく、前記不完全に硬化したストックに熱間等方プレス処理を施すステッ プとを含む生物学的適合性部品。 15.前記粉末材料に冷間等方プレス処理を施す前記ステップが、 前記粉末材料を第1可撓容器内に設置するステップと、 前記第1可撓容器に、前記不完全に硬化したストックを形成するのに充分 な圧力をかけるステップとを含む請求項14記載の生物学的適合性部品。 16.前記粉末材料を第1可撓容器に設置する前記ステップが、 前記粉末材料をポリウレタン製の事実上円筒形の容器内に設置するステッ プと、 前記事実上円筒形の容器をプラグを付けて封入するステップと、 前記事実上円筒形の容器を真空にし密閉するステップとを含む請求項15 記載の生物学的適合性部品。 17.前記不完全に硬化したストックに熱間等方プレス処理を施す前記ステップ が、 前記不完全に硬化したストックを第2可撓容器内に設置するステップと、 前記第2可撓容器に、前記事実上完全に硬化したストックを形成するのに 充分な圧力及び温度を施すステップとを含む請求項15記載の生物学的適合性部 品。 18.前記不完全に硬化したストックを第2可撓容器内に設置する前記ステップ が、アルミ箔を張ったヒートシール可能な容器内に前記不完全に硬化したス トックを設置するステップを含み、前記ヒートシール可能な容器が、アルミ箔層 と、ポリエステル防湿層と、ヒートシール可能な層とから形成される請求項17 記載の生物学的適合性部品。 19.前記不完全に硬化したストックを第2可撓容器内に設置する前記ステップ が、前記第2可撓容器を事実上閉じるステップと、前記第2可撓容器を事実上真 空にするステップとを含む請求項18記載の生物学的適合性部品。 20.多孔性コーティングパッドを、非繊維性材料から形成された生物学的適合 性部品に固定する方法であって、前記方法が、 前記多孔性コーティングパッドを前記生物学的適合性部品に隣接して配置 するステップと、 前記多孔性コーティングパッド及び前記生物学的適合性部品を可撓容器内 に設置するステップと、 前記多孔性コーティングパッドが前記生物学的適合性部品に固定されるよ う圧力をかけて前記可撓容器を加熱するステップとを含む方法。 21.前記多孔性コーティングパッドを前記生物学的適合性部品に隣接して配置 する前記ステップが、前記生物学的適合性部品の一部分を溶解させて前記多孔性 コーティングパッドが前記生物学的適合性部品に一時的に固定されるようにする ステップを含む請求項20記載の方法。 22.前記生物学的適合性部品及び前記多孔性コーティングパッドを可撓容器内 に設置する前記ステップが、アルミ箔層と、ポリエステル防湿層と、ヒートシー ル可能な層とから前記可撓容器を形成するステップを含む請求項20記載の方法。 23.前記生物学的適合性部品及び前記多孔性コーティングパッドが前記可撓容 器内に設置された後、前記可撓容器を一部分を残して密閉するステップと、 前記可撓容器と連通している管を介して前記可撓容器を真空にするステッ プと、 前記可撓容器が真空にされた後、前記可撓容器を完全に密閉するステップ とをさらに含む請求項20記載の方法。 24.請求項20記載の方法により形成される生物学的適合性部品。 25.非繊維性材料から形成された生物学的適合性部品への、多孔性コーティン グの接着性を高める方法であって、前記方法が、 前記多孔性コーティングを前記生物学的適合性部品上に形成するステップ と、 前記生物学的適合性部品を前記多孔性コーティングと共に可撓容器内に設 置するステップと、 前記生物学的適合性部品への前記多孔性コーティングの接着性を高めるよ う圧力をかけて前記可撓容器を加熱するステップとを含む方法。 26.多孔性コーティングを前記生物学的適合性部品上に形成する前記ステップ が、プラズマスプレーを前記生物学的適合性部品に施すステップを含む請求項2 5記載の方法。 27.前記生物学的適合性部品を前記多孔性コーティングと共に可撓容器内に設 置する前記ステップが、前記生物学的適合性部品をシリコン製の可撓容器内に設 置するステップを含む請求項25記載の方法。 28.請求項25記載の方法により形成される生物学的適合性部品。 29.非繊維性生物学的適合性材料のストック内部のボイドを減少させる方法で あって、前記方法が、 前記生物学的適合性材料のストックを形成するステップと、 前記生物学的適合性材料のストックを可撓容器内に設置するステップと、 前記生物学的適合性材料のストック内の前記ボイドを減少させるよう圧力 をかけて前記可撓容器を加熱するステップとを含む方法。 30.前記生物学的適合性材料のストックを可撓容器内に設置する前記ステップ が、前記生物学的適合性材料のストックをステンレス鋼製の可撓容器内に設置す るステップを含む請求項29記載の方法。 31.前記可撓容器を加熱する前記ステップが、前記可撓容器を前記生物学的適 合性材料のストックのガラス転移温度と事実上同じ温度まで加熱するステップを 含む請求項29記載の方法。 32.請求項29記載の方法により形成される生物学的適合性部品。
JP51740294A 1993-01-21 1994-01-21 生物学的適合性部品を形成する方法 Pending JPH08506037A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/006,747 1993-01-21
US08/006,747 US5466530A (en) 1993-01-21 1993-01-21 Biocompatible components fabricated from a substantially consolidated stock of material
US08/006,740 US5505984A (en) 1993-01-21 1993-01-21 Method for forming biocompatible components using an isostatic press
PCT/US1994/001243 WO1994016645A1 (en) 1993-01-21 1994-01-21 Method for forming biocompatible components

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003405076A Division JP2004106557A (ja) 1993-01-21 2003-12-03 ボイドの減少方法及びその方法を用いて製造した生物学的適合性部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08506037A true JPH08506037A (ja) 1996-07-02

Family

ID=26675997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51740294A Pending JPH08506037A (ja) 1993-01-21 1994-01-21 生物学的適合性部品を形成する方法

Country Status (4)

Country Link
US (3) US5466530A (ja)
EP (1) EP0680290B1 (ja)
JP (1) JPH08506037A (ja)
WO (1) WO1994016645A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001314513A (ja) * 2000-05-10 2001-11-13 Asahi Intecc Co Ltd 医療用ガイドワイヤ
JP2006158953A (ja) * 2004-10-12 2006-06-22 Benoist Girard Sas 人工寛骨臼カップ

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5830396A (en) * 1993-01-21 1998-11-03 Biomet, Inc. Method for processing thermoplastics, thermosets and elastomers
US5414049A (en) * 1993-06-01 1995-05-09 Howmedica Inc. Non-oxidizing polymeric medical implant
CA2177042C (en) 1994-09-21 2009-05-12 Suong-Hyu Hyon Ultra high molecular weight polyethylene molded article for artificial joints and method of preparing the same
CA2166450C (en) 1995-01-20 2008-03-25 Ronald Salovey Chemically crosslinked ultrahigh molecular weight polyethylene for artificial human joints
US8563623B2 (en) 1996-02-13 2013-10-22 The General Hospital Corporation Radiation melt treated ultra high molecular weight polyethylene prosthetic devices
US5879400A (en) 1996-02-13 1999-03-09 Massachusetts Institute Of Technology Melt-irradiated ultra high molecular weight polyethylene prosthetic devices
US20020156536A1 (en) * 1996-02-13 2002-10-24 Harris William H. Polyethylene hip joint prosthesis with extended range of motion
US8865788B2 (en) 1996-02-13 2014-10-21 The General Hospital Corporation Radiation and melt treated ultra high molecular weight polyethylene prosthetic devices
US5721334A (en) * 1996-02-16 1998-02-24 Newyork Society For The Ruptured And Crippled Maintaining The Hospital For Special Surgery Process for producing ultra-high molecular weight low modulus polyethylene shaped articles via controlled pressure and temperature and compositions and articles produced therefrom
US6228900B1 (en) 1996-07-09 2001-05-08 The Orthopaedic Hospital And University Of Southern California Crosslinking of polyethylene for low wear using radiation and thermal treatments
EP1795212A3 (en) * 1996-07-09 2007-09-05 Orthopaedic Hospital Crosslinking of polyethylene for low wear using radiation and thermal treatments
US6017975A (en) 1996-10-02 2000-01-25 Saum; Kenneth Ashley Process for medical implant of cross-linked ultrahigh molecular weight polyethylene having improved balance of wear properties and oxidation resistance
US6692679B1 (en) 1998-06-10 2004-02-17 Depuy Orthopaedics, Inc. Cross-linked molded plastic bearings
US6972039B2 (en) 1999-03-01 2005-12-06 Biomet, Inc. Floating bearing knee joint prosthesis with a fixed tibial post
US6245276B1 (en) 1999-06-08 2001-06-12 Depuy Orthopaedics, Inc. Method for molding a cross-linked preform
US6627141B2 (en) 1999-06-08 2003-09-30 Depuy Orthopaedics, Inc. Method for molding a cross-linked preform
US6432349B1 (en) 1999-06-29 2002-08-13 Zimmer, Inc. Process of making an articulating bearing surface
US6143232A (en) * 1999-07-29 2000-11-07 Bristol-Meyers Squibb Company Method of manufacturing an articulating bearing surface for an orthopaedic implant
US6365089B1 (en) 1999-09-24 2002-04-02 Zimmer, Inc. Method for crosslinking UHMWPE in an orthopaedic implant
US7207993B1 (en) 2000-02-03 2007-04-24 Pioneer Laboratories, Inc. Apparatus and method for repairing the femur
EP2275052A1 (en) * 2000-04-27 2011-01-19 Orthopaedic Hospital Oxidation-resistant and wear-resistant polyethylenes for human joint replacements and methods for making them
AU7697501A (en) * 2000-07-31 2002-02-13 Massachusetts Gen Hospital Improved acetabular components that decrease risks of dislocation
US6818172B2 (en) * 2000-09-29 2004-11-16 Depuy Products, Inc. Oriented, cross-linked UHMWPE molding for orthopaedic applications
US8123814B2 (en) 2001-02-23 2012-02-28 Biomet Manufacturing Corp. Method and appartus for acetabular reconstruction
US7597715B2 (en) 2005-04-21 2009-10-06 Biomet Manufacturing Corp. Method and apparatus for use of porous implants
US7201940B1 (en) * 2001-06-12 2007-04-10 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method and apparatus for thermal spray processing of medical devices
DE10149884B4 (de) * 2001-10-10 2005-02-17 Hubert Rosing Verfahren zur Herstellung von Halbzeugen aus hoch- oder ultrahochmolekularen Polymeren, derart hergestellte Halbzeuge sowie deren Verwendung
US7819925B2 (en) * 2002-01-28 2010-10-26 Depuy Products, Inc. Composite prosthetic bearing having a crosslinked articulating surface and method for making the same
US7186364B2 (en) * 2002-01-28 2007-03-06 Depuy Products, Inc. Composite prosthetic bearing constructed of polyethylene and an ethylene-acrylate copolymer and method for making the same
US20030220696A1 (en) * 2002-05-23 2003-11-27 Levine David Jerome Implantable porous metal
CA2429930C (en) 2002-06-06 2008-10-14 Howmedica Osteonics Corp. Sequentially cross-linked polyethylene
EP2664299A1 (en) * 2003-01-16 2013-11-20 Massachusetts General Hospital Methods For Making Oxidation Resistant Polymeric Material
US8715771B2 (en) * 2003-02-26 2014-05-06 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Coated stent and method of making the same
US7255891B1 (en) * 2003-02-26 2007-08-14 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method for coating implantable medical devices
US7938861B2 (en) * 2003-04-15 2011-05-10 Depuy Products, Inc. Implantable orthopaedic device and method for making the same
US20040262809A1 (en) * 2003-06-30 2004-12-30 Smith Todd S. Crosslinked polymeric composite for orthopaedic implants
US7384430B2 (en) 2004-06-30 2008-06-10 Depuy Products, Inc. Low crystalline polymeric material for orthopaedic implants and an associated method
US8262976B2 (en) 2004-10-07 2012-09-11 Biomet Manufacturing Corp. Solid state deformation processing of crosslinked high molecular weight polymeric materials
US7547405B2 (en) 2004-10-07 2009-06-16 Biomet Manufacturing Corp. Solid state deformation processing of crosslinked high molecular weight polymeric materials
US7344672B2 (en) * 2004-10-07 2008-03-18 Biomet Manufacturing Corp. Solid state deformation processing of crosslinked high molecular weight polymeric materials
US7462318B2 (en) 2004-10-07 2008-12-09 Biomet Manufacturing Corp. Crosslinked polymeric material with enhanced strength and process for manufacturing
US20060142868A1 (en) * 2004-12-21 2006-06-29 Zimmer Technology, Inc. Selective crosslinking of orthopaedic implants
US7896921B2 (en) 2004-12-30 2011-03-01 Depuy Products, Inc. Orthopaedic bearing and method for making the same
US7879275B2 (en) 2004-12-30 2011-02-01 Depuy Products, Inc. Orthopaedic bearing and method for making the same
US7883653B2 (en) 2004-12-30 2011-02-08 Depuy Products, Inc. Method of making an implantable orthopaedic bearing
US7435372B2 (en) * 2005-03-31 2008-10-14 Zimmer, Inc. Liquid bath annealing of polymers for orthopaedic implants
US8292967B2 (en) 2005-04-21 2012-10-23 Biomet Manufacturing Corp. Method and apparatus for use of porous implants
US8066778B2 (en) 2005-04-21 2011-11-29 Biomet Manufacturing Corp. Porous metal cup with cobalt bearing surface
US8021432B2 (en) 2005-12-05 2011-09-20 Biomet Manufacturing Corp. Apparatus for use of porous implants
US8266780B2 (en) 2005-04-21 2012-09-18 Biomet Manufacturing Corp. Method and apparatus for use of porous implants
WO2007045000A2 (en) * 2005-10-14 2007-04-19 Vantus Technology Corporation Personal fit medical implants and orthopedic surgical instruments and methods for making
US7635447B2 (en) 2006-02-17 2009-12-22 Biomet Manufacturing Corp. Method and apparatus for forming porous metal implants
US7686203B2 (en) * 2007-02-09 2010-03-30 Zimmer Technology, Inc. Direct application of pressure for bonding porous coatings to substrate materials used in orthopaedic implants
US8641959B2 (en) 2007-07-27 2014-02-04 Biomet Manufacturing, Llc Antioxidant doping of crosslinked polymers to form non-eluting bearing components
SI2307180T1 (sl) * 2008-06-19 2012-07-31 Teijin Aramid Bv Postopek za izdelavo poliolefinskih folij
US20100022678A1 (en) * 2008-07-24 2010-01-28 Zimmer, Inc. Reduction of free radicals in crosslinked polyethylene by infrared heating
US8361381B2 (en) * 2008-09-25 2013-01-29 Smith & Nephew, Inc. Medical implants having a porous coated surface
WO2010120990A1 (en) 2009-04-15 2010-10-21 James Schroeder Personal fit medical implants and orthopedic surgical instruments and methods for making
CA2774096C (en) * 2009-09-21 2014-10-28 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Method of forming an article from non-melt processible polymers and articles formed thereby
US8383033B2 (en) * 2009-10-08 2013-02-26 Biomet Manufacturing Corp. Method of bonding porous metal to metal substrates
US8308808B2 (en) 2010-02-19 2012-11-13 Biomet Manufacturing Corp. Latent mobile bearing for prosthetic device
US8709022B2 (en) 2011-05-24 2014-04-29 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for passing a suture
US8679135B2 (en) 2010-05-25 2014-03-25 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for passing a suture
US9555473B2 (en) * 2011-10-08 2017-01-31 The Boeing Company System and method for increasing the bulk density of metal powder
US9586370B2 (en) 2013-08-15 2017-03-07 Biomet Manufacturing, Llc Method for making ultra high molecular weight polyethylene
US20150266210A1 (en) * 2014-03-21 2015-09-24 Howmedica Osteonics Corp. Annealing method for cross-linked polyethylene
US20150368375A1 (en) 2014-06-24 2015-12-24 Biomet Manufacturing, Llc Methods For Making Crosslinked Ultra High Molecular Weight Polyethylene
US12070881B2 (en) 2019-09-19 2024-08-27 Flow International Corporation Systems and methods of interim and end of process treatment of manufactured articles using high pressure and waterjets

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3605123A (en) * 1969-04-29 1971-09-20 Melpar Inc Bone implant
US4187210A (en) * 1973-12-14 1980-02-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Homogeneous, highly-filled, polyolefin composites
JPS5839533B2 (ja) * 1975-12-30 1983-08-30 住友化学工業株式会社 インプラントノセイゾウホウホウ
US4239827A (en) * 1979-01-15 1980-12-16 Union Carbide Corporation Flame-sprayed thermoplastic substrate is coated with an adhesive layer which bonds particles of an adsorbent like carbon to the substrate
US4644942A (en) * 1981-07-27 1987-02-24 Battelle Development Corporation Production of porous coating on a prosthesis
JPS59130188A (ja) * 1983-01-10 1984-07-26 Sumitomo Chem Co Ltd 光学活性なα−シアノ−3−フエノキシベンジルアルコ−ルの生化学的製法
US4486470A (en) * 1982-09-29 1984-12-04 Teledyne Industries, Inc. Casting and coating with metallic particles
US4626209A (en) * 1983-04-11 1986-12-02 Unitek Corporation Orthodontic bracket with metallic coated bonding base
US4619792A (en) * 1983-06-03 1986-10-28 Raytheon Company Process for making an optically transmissive body
US4587163A (en) * 1984-03-06 1986-05-06 Zachariades Anagnostis E Preparation of ultra high molecular weight polyethylene morphologies of totally fused particles with superior mechanical performance
DE3419856C1 (de) * 1984-05-28 1986-03-13 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur Verbesserung des Benetzungsverhaltens der Oberflaeche von Kunststoff-Formteilen fuer verfahrenstechnische Anwendungen
DE3433210C1 (de) * 1984-09-10 1986-06-05 Hans Dr.med. Dr.med.dent. 8000 München Scheicher Mittel zur Fuellung von Knochen- und Zahndefekten,zum Knochenaufbau,fuer Knochenkontaktschichten und fuer Knochen- und Zahnwurzelersatz und Verwendung von Carbonatapatit fuer diesen Zweck
DE3447583A1 (de) * 1984-12-28 1986-07-10 Battelle-Institut E.V., 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung implantierbarer knochenersatzwerkstoffe
US5201766A (en) * 1985-09-11 1993-04-13 Smith & Nephew Richards Inc. Prosthetic device with porous matrix and method of manufacture
US4871366A (en) * 1986-05-27 1989-10-03 Clemson University Soft tissue implants for promoting tissue adhesion to same
US4846834A (en) * 1986-05-27 1989-07-11 Clemson University Method for promoting tissue adhesion to soft tissue implants
US4784159A (en) * 1986-08-19 1988-11-15 Cordis Corporation Process for making an implantable device having plasma sprayed metallic porous surface
US4744943A (en) * 1986-12-08 1988-05-17 The Dow Chemical Company Process for the densification of material preforms
US4854496A (en) * 1987-01-16 1989-08-08 Dynamet, Inc. Porous metal coated implant and method for producing same
US5158804A (en) * 1987-10-16 1992-10-27 Board Of Trustees Of The University Of Illinois Particle coating apparatus for small-scale processing
GB2216425B (en) * 1988-03-22 1991-10-16 Bristol Myers Co A bone implant
US5012853A (en) * 1988-09-20 1991-05-07 Sundstrand Corporation Process for making articles with smooth complex internal geometries
ATE122901T1 (de) * 1988-12-02 1995-06-15 Du Pont Verfahren zur herstellung von gegenständen aus polyethylen mit ultrahohem molekulargewicht.
BR8907794A (pt) * 1988-12-02 1991-08-27 Du Pont Polietileno linear de peso molecular ultra alto,artigos e processos de producao
US5085866A (en) * 1988-12-02 1992-02-04 Southern Research Institute Method of producing zero-order controlled-released devices
CA2005002C (en) * 1988-12-20 2003-01-28 William M. Goldberger Improved method for electroconsolidation of a preformed particulate workpiece
US5051218A (en) * 1989-02-10 1991-09-24 The Regents Of The University Of California Method for localized heating and isostatically pressing of glass encapsulated materials
US5030402A (en) * 1989-03-17 1991-07-09 Zachariades Anagnostis E Process for producing a new class of ultra-high-molecular-weight polyethylene orthopaedic prostheses with enhanced mechanical properties
CA2011684C (en) * 1989-07-31 2000-05-02 Lawrence J. Daher Aqueous film coating
US5037928A (en) * 1989-10-24 1991-08-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process of manufacturing ultrahigh molecular weight linear polyethylene shaped articles
US5004476A (en) * 1989-10-31 1991-04-02 Tulane University Porous coated total hip replacement system
US5169597A (en) * 1989-12-21 1992-12-08 Davidson James A Biocompatible low modulus titanium alloy for medical implants
US5066454A (en) * 1990-06-20 1991-11-19 Industrial Materials Technology, Inc. Isostatic processing with shrouded melt-away mandrel
US5210130A (en) * 1990-08-07 1993-05-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Homogeneous, high modulus ultrahigh molecular weight polyethylene composites and processes for the preparation thereof
US5296667A (en) * 1990-08-31 1994-03-22 Flame-Spray Industries, Inc. High velocity electric-arc spray apparatus and method of forming materials
US5047054A (en) * 1990-10-17 1991-09-10 Smith & Nephew Richards, Inc. Triazine resin coated prosthetic implants
US5292596A (en) * 1991-05-13 1994-03-08 United Technologies Corporation Force-transmitting surfaces of titanium protected from pretting fatigue by a coating of Co-Ni-Fe
US5167889A (en) * 1991-06-10 1992-12-01 Hoechst Celanese Corp. Process for pressure sintering polymeric compositions
US5258030A (en) * 1991-07-08 1993-11-02 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Porous coated implants
WO1993010953A1 (en) * 1991-11-27 1993-06-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company Ultrahigh molecular weight linear polyethylene, articles and processes of manufacture
US5282861A (en) * 1992-03-11 1994-02-01 Ultramet Open cell tantalum structures for cancellous bone implants and cell and tissue receptors
US5414049A (en) * 1993-06-01 1995-05-09 Howmedica Inc. Non-oxidizing polymeric medical implant

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001314513A (ja) * 2000-05-10 2001-11-13 Asahi Intecc Co Ltd 医療用ガイドワイヤ
JP4502294B2 (ja) * 2000-05-10 2010-07-14 朝日インテック株式会社 医療用ガイドワイヤ
JP2006158953A (ja) * 2004-10-12 2006-06-22 Benoist Girard Sas 人工寛骨臼カップ
JP4580322B2 (ja) * 2004-10-12 2010-11-10 ベノワスト・ジラール・エスアエス 人工寛骨臼カップ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0680290A4 (en) 1996-11-27
WO1994016645A1 (en) 1994-08-04
EP0680290B1 (en) 2002-07-03
US5688453A (en) 1997-11-18
EP0680290A1 (en) 1995-11-08
US5505984A (en) 1996-04-09
US5466530A (en) 1995-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08506037A (ja) 生物学的適合性部品を形成する方法
US5807407A (en) Medical implant device and method for making same
EP1421918B1 (en) Prosthetic device and method of making the same
EP0789647B1 (en) Method for processing thermoplastics, thermosets and elastomers
JP4248787B2 (ja) ダイヤモンドで被ったベアリング及び関節表面を有する人工関節用部品
RU2211008C2 (ru) Протезные устройства из полиэтилена сверхвысокой молекулярной массы, обработанного облучением и плавлением
US20080178998A1 (en) Crosslinked polymeric composite for orthopaedic implants
EP1676548B1 (en) Method of making an orthopaedic bearing
EP2637609B1 (en) Orthopedic implant with porous polymer bone contacting surface
US6692679B1 (en) Cross-linked molded plastic bearings
EP1354570A1 (en) Method of making an orthopaedic implant having a porous metal surface
EP1689319A2 (en) Bone and tissue scaffolding and method for producing same
US20080114468A1 (en) Processes for making ceramic medical devices
EP0963824B1 (en) Method for forming cross-linked molded plastic bearings
JP2004106557A (ja) ボイドの減少方法及びその方法を用いて製造した生物学的適合性部品
JP4752039B2 (ja) 放射線および溶解処理済み超高分子量ポリエチレンプロテーゼおよびそれを用いた医療用物品
EP1413414B1 (en) Method for forming cross-linked molded plastic bearings
JP5073626B2 (ja) 放射線および溶融処理済み超高分子量ポリエチレンプロテーゼデバイス
MXPA98006579A (en) Radiation and melt treated ultra high molecular weight polyethylene prosthetic devices

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040915

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050628