JPH08505895A - 気泡の大きな発泡体およびその製造法 - Google Patents

気泡の大きな発泡体およびその製造法

Info

Publication number
JPH08505895A
JPH08505895A JP6517001A JP51700194A JPH08505895A JP H08505895 A JPH08505895 A JP H08505895A JP 6517001 A JP6517001 A JP 6517001A JP 51700194 A JP51700194 A JP 51700194A JP H08505895 A JPH08505895 A JP H08505895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam structure
cell size
alkenyl aromatic
foam
physical properties
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6517001A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3338450B2 (ja
Inventor
スー,キュン・ダブリュー
正行 若林
ヴォ,ショー・ヴェ
パケット,アンドリュー・エヌ
Original Assignee
ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=21735906&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08505895(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー filed Critical ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー
Publication of JPH08505895A publication Critical patent/JPH08505895A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3338450B2 publication Critical patent/JP3338450B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0014Use of organic additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/13Cell size and distribution control while molding a foam

Abstract

(57)【要約】 気泡サイズの大きな独立気泡のアルケニル芳香族ポリマー発泡体構造物が開示される。プロセスにおていて、アルケニル芳香族ポリマー物質を加熱して、溶融ポリマー物質とし、非蝋質気泡サイズ拡大剤を溶融ポリマー物質に包含させ、高圧下で発泡剤を溶融ポリマー物質に包含させて、発泡可能なゲルとし、さらに、発泡可能なゲルを低圧域で膨張させて、発泡体構造物を生成させる。前記気泡サイズ拡大剤は、発泡した発泡体構造物の安定した気泡サイズを、気泡サイズ拡大剤を含まない対応発泡体構造物よりも20パーセント以上拡大させるだけの量が存在する。さらに、気泡サイズ拡大剤は、発泡した発泡体構造物が前記対応発泡体構造物に類似の物理的諸性質を有するような量が包含される。さらに、上記に該当する発泡体構造物が開示される。

Description

【発明の詳細な説明】 気泡の大きな発泡体およびその製造法 この発明は、平均気泡サイズの大きな独立気泡のアルケニル芳香族ポリマー発 泡体構造物の製造法に関する。 もしかするとオゾンを減少させるかもしれない燃やすい発泡剤の使用に関する 現在の環境的懸念から、純粋な発泡剤を用いてアルケニル芳香族ポリマー発泡体 構造物をつくることが望ましい。このような純粋な発泡剤には、一般に、二酸化 炭素、窒素、水およびアルゴンのような無機発泡剤がある。 純粋な発泡剤の使用に関する問題は、得られる発泡体構造物に望ましい形態を 維持させることである。この形態の1つの特徴は気泡サイズである。純粋な(無 機の)発泡剤、とくに二酸化炭素を用いると、核形成および膨張速度が概して大 きいので、望ましい気泡サイズの保持が難しい場合がある。 気泡サイズの大きな発泡体構造物をつくろうとする従来技術の試みにはフォー ム形成ゲルをダイから押出して発泡体構造物とする前に、ゲル中にワックスを融 合させることがある。このようなワックスの使用は米国特許第4,229,39 6号に示されている。しかし、ワックスの使用は加工問題および発泡体構造物の 物理的性質のabherationsを生じる場合がある。ワックスは発泡体構 造物に熱安定性の変動または物理的諸性質の縮小をもたらすことがある。ワック スは、また、押出温度の不整合性を生じることもある。 一部または全く純粋の発泡剤より成る発泡剤を用いて、所望の(大きな)平均 気泡サイズの発泡体構造物をつくることが望ましいと思われる。純粋でない発泡 剤を用いて前記発泡体構造物をつくることは、さらに望ましい思われる。望まし い物理的諸性質および熱安定性を保持させながら該発泡体構造物をつくることは さらに望ましいと思われる。ワックスを使用せずに該発泡体構造物をつくること はさらに望ましいと思われる。 この発明によれば、平均気泡サイズの大きな独立気泡のアルケニル芳香族ポリ マー発泡体構造物の製造法がある。該方法は、a)アルケニル芳香族ポリマー物 質を加熱して、溶融ポリマー物質とし、b)該溶融ポリマー中に実質的に非蝋質 の気泡サイズ拡大剤を包含させ、c)高圧下で、溶融ポリマー物質中に発泡剤を 包含させて、発泡可能なゲルとし、さらにd)発泡可能なゲルを減圧で膨張させ て発泡体構造物とすることを含む。アルケニル芳香族ポリマーは50重量パーセ ントを上回るアルケニル芳香族モノマー単位を含む。発泡拡大剤は、該拡大剤を 用いずにつくった対応発泡体構造物に比べて、発泡体構造物の平均気泡サイズを 約20パーセント以上大きくするだけの量が包含される。さらに、発泡体構造物 が前記対応発泡体構造物と実質的に同程度の物理的諸性質を有するような量の気 泡サイズ拡大剤が包含される。 さらに、この発明によれば、平均気泡サイズの大きな独立気泡のアルケニル芳 香族ポリマー発泡体構造物をつくることができる発泡可能なアルケニル芳香族ポ リマーゲルがある。該ゲルは、a)アルケニル芳香族ポリマーの融成物、b)あ る量の非蝋質気泡サイズ拡大剤、およびc)高圧下におけるある量の発泡剤を含 む。アルケニル芳香族ポリマー物質は50重量パーセントを上回るアルケニル芳 香族モノマー単位を含む。気泡サイズ拡大剤は、該拡大剤を用いないでつくった 該対応発泡体構造物に比べて、発泡体構造物の平均気泡サイズを20パーセント 以上大きくするだけの量が存在する。さらに、発泡体構造物が前記対応発泡体構 造物と実質的に同程度の物理的諸性質を有するような量の該拡大剤が包含される 。 この発明の発泡体構造物はアルケニル芳香族ポリマー物質を含む。適当なアル ケニル芳香族ポリマー物質には、アルケニル芳香族ホモポリマーおよびアルケニ ル芳香族化合物と共重合可能なエチレン性不飽和コモノマーとのコポリマーがあ る。アルケニル芳香族ポリマー物質は、さらに、少量の非アルケニル芳香族ポリ マーを含むことができる。アルケニル芳香族ポリマー物質は、単独の1種以上の アルケニル芳香族ホモポリマー、1種以上のアルケニル芳香族コポリマー、1種 以上の各アルケニル芳香族ホモポリマーおよびコポリマーの混合物、または前記 のいずれかと非アルケニル芳香族ポリマーとの混合物を含むことができる。組成 に関係なく、アルケニル芳香族ポリマー物質は50重量パーセントを上回る、好 ましくは70重量パーセントを上回るアルケニル芳香族モノマー単位を含む。ア ルケニル芳香族ポリマー物質がすべてアルケニル芳香族モノマー単位より成るの がもっとも好ましい。 適当なアルケニル芳香族ポリマーにはスチレン、アルファメチルスチレン、エ チルスチレン、ビニルベンゼン、ビニルトルエン、クロロスチレン、およびブロ モスチレンのようなアルケニル芳香族化合物から誘導されるものが含まれる。好 ましいアルケニル芳香族ポリマーはポリスチレンである。C1-4アルキル酸およ びエステルのような少量のモノエチレン性不飽和化合物、イオノマー誘導体なら びにC2-6ジエンをアルケニル芳香族化合物と共重合させることができる。共重 合可能な化合物の例にはアクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、イタコン酸、 アクリロニトリル、無水マレイン酸、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、メ タクリル酸メチル、酢酸ビニルおよびブタジエンがある。ポリスチレン発泡体が 経済的であり、かつ通常、断熱プラスチック発泡体として用いられているので、 好ましい構造物は、実質的に(すなわち95パーセントよりも多く)ポリスチレ ンを含み、全くポリスチレンより成るものがもっとも好ましい。 この発明のアルケニル芳香族ポリマー発泡体は通常、アルケニル芳香族ポリマ ー物質を加熱して、可塑化または溶融ポリマー物質とし、その中に発泡剤を包含 させて、発泡可能なゲルとし、さらにゲルをダイから押出して、発泡体生成物を つくることによって調製される。発泡剤と混合する前に、ポリマー物質をガラス 転移点または融点もしくはそれ以上の温度に加熱する。押出機、ミキサーまたは ブレンダーのような業界で公知の手段によって、発泡剤を溶融ポリマー物質中に 包含または混合させることができる。発泡剤は、溶融ポリマー物質の大幅な膨張 を阻止し、かつその中に発泡剤を概ね均一に分散させるだけの高圧下で、溶融ポ リマー物質と混合する。場合によっては、可塑化または溶融前に、成核剤を、ポ リマー融成物中に混合するか、またはポリマー物質とドライブレンドすることが できる。発泡可能なゲルは概して、低温に冷却して、発泡体構造物の物理的特性 を最善の状態にする。ゲルは、次に、所望の形状のダイから低圧または減圧域に 押出して、発泡体構造物を生成させる。低圧域は、ダイからの押出前に発泡可能 なゲルが保持されている圧力よりも低い圧力にある。低圧は過圧または減圧(真 空)であることができるが、大気圧レベルにあるのが好ましい。 この発明の発泡体構造物をつくるのに有効な発泡剤には無機薬剤、有機発泡剤 、および化学作用による発泡剤がある。適当な無機発泡剤には、二酸化炭素、窒 素、アルゴン、水、空気およびヘリウムがある。有用な発泡剤は二酸化炭素と水 との 混合物である。有機発泡剤には、炭素原子が1ないし9個の脂肪族炭化水素およ び炭素原子が1ないし4個の完全または部分ハロゲン脂肪族炭化水素がある。脂 肪族炭化水素にはメタン、エタン、エタノール、プロパン、n−ブタン、イソブ タン、n−ペンタン、イソペンタンおよびネオペンタンがある。完全および部分 ハロゲン化脂肪族炭化水素にはフルオロカーボン、クロロカーボン、およびクロ ロフルオロカーボンがある。フルオロカーボンの例には、フッ化メチル、ペルフ ルオロメタン、フッ化エチル、ジフルオロメタン、1,1−ジフルオロエタン、 1,1,1−トリフルオロエタン(HFC−143a)、1,1,1,2−テト ラフルオロエタン(HFC−143a)、ペンタンフルオロエタン、ジフルオロ メタン、ペルフルオロエタン、2,2−ジフルオロプロパン、1,1,1−トリ フルオロプロパン、ペルフルオロプロパン、ジクロロプロパン、ジフルオロプロ パン、ペルフルオロブタン、ペルフルオロシクロブタンがある。この発明に用い られる部分ハロゲン化クロロカーボンおよびクロロフルオロカーボンには塩化メ チル、塩化メチレン、塩化エチル、1,1,1−トリクロロエタン、クロロジフ ルオロメタン(HCFC−22)、1,1−ジクロロ−1−フルオロエタン(H CFC−141b)、1−クロロ−1,1−ジフルオロエタン(HCFC−14 2b)、1,1−ジクロロ−2,2,2−トリフルオロエタン(HCFC−12 3)および1−クロロ−1,2,2,2−テトラフルオロエタン(HCFC−1 24)がある。完全ハロゲン化クロロフルオロカーボンにはトリクロロモノフル オロメタン(CFC−11)、ジクロロジフルオロメタン(CFC−12)、ト リクロロトリフルオロエタン(CFC−113)、1,1,1−トリフルオロエ タン、ペンタフルオロエタン、ジクロロテトラフルオロエタン(CFC−114 )、クロロヘプタフルオロプロパン、およびジクロロヘキサフルオロプロパンが ある。有用な発泡剤はHCFC−142bと二酸化炭素および場合によりHCF C−22との混合物である。化学作用による発泡剤にはアゾジカルボンアミド、 アゾジイソブチロニトリル、ベンゼンスルホンヒドラジド、4,4−オキシベン ゼンスルホニルセミカルバジド、パラトルエンスルホニルセミカルバジド、アゾ ジカルボン酸バリウム、N,N’−ジメチル−N,N’−ジニトロンテレフタル アミド、およびトリヒドラジノトリアジンがある。 環境的な理由から、できれば無機発泡剤を使用するのが望ましい。とくに望ま しい2種類の無機発泡剤は二酸化炭素と水とである。 フォーム形成ポリマーゲルをつくるためにポリマー溶融物質に加えられる発泡 剤の量はポリマー1キログラム当り、0.2ないし5.0モル、好ましくは0. 5ないし3.0モル、もっとも好ましくは1.0ないし2.50モルである。 この発明の発泡体構造物のフォーム成分は、密度が10ないし150キログラ ム/立方メートル(kg/m3)、もっとも好ましくは10ないし70kg/m3 である。発泡体構造物の平均気泡サイズは、ASTM D3576によれば、0 .1ないし5.0ミリメートル、好ましくは0.15ないし2.4ミリメートル である。 気泡サイズ拡大剤は、この発明の発泡体構造物の平均気泡サイズを、気泡サイ ズ拡大剤を有しない対応発泡体構造物の平均気泡サイズよりも拡大すなわち増大 させる能力を有し、かつ拡大すなわち増大させるだけの量が存在する。平均気泡 サイズは、気泡サイズ拡大剤を有しない前記対応発泡体の平均気泡サイズよりも 20パーセント以上、好ましくは30パーセント以上拡大すなわち増大する。平 均気泡サイズとはASTM D3576によれば、押出すなわち膨張30分後の この発明の発泡体構造物の気泡サイズをいう。気泡サイズ拡大剤は、アルケニル 芳香族ポリマー物質100重量部に対して、好ましくは0.05ないし5.0重 量部、より好ましくは0.1ないし3重量部存在する。 気泡サイズ拡大剤は、アルケニル芳香族ポリマー発泡体構造物の発泡温度より も低い温度で溶融する有機物質である。アルケニル芳香族ポリマー発泡体構造物 の発泡温度は、一般に、110℃から135℃に及ぶ。気泡サイズ拡大剤は、発 泡温度において、ポリマーおよび発泡剤の発泡可能なゲルに部分的にまたは実質 的に溶解する。 気泡サイズ拡大剤は、この発明の発泡体構造物の物理的諸性質に悪影響を与え ないような性質を有し、かつ悪影響を及ぼさないような量で存在する。この発明 の発泡体構造物は、気泡サイズ拡大剤を有しない対応発泡体構造物と実質的に同 様かまたは同程度の物理的諸性質を有する。これら物理的諸性質には圧縮強さ( ASTM D1621−79による)、加熱撓み温度(ASTM D2126 −87による)および環境寸法変化(ASTM D2126−87による)があ る。物理的諸性質、とくに前記の性質は、対応発泡体構造物の物理的性質の10 パーセント以内(10パーセント以下)であるのが好ましい。この発明の発泡体 構造物は前記対応発泡体構造物よりも寸法安定性のあることが好ましい。 気泡サイズ拡大剤は、また実質的に非蝋質である。気泡サイズ拡大剤は、外界 温度のみならず110℃ないし135℃という典型的な発泡温度のような高温に おいても通常液状を呈するという点で実質的に非蝋質である。しかし、該剤が外 界温度において変形に対して実質的に抵抗性があるならば、該剤は外界温度で固 体状を呈することができる。蝋状物質は、概して、熱または高温を加えることな しに外界温度で変形可能な固体である。 適当な非蝋質の気泡サイズ拡大剤は化学構造が多様であって、次のようなもの を含んでいる。すなわち、分子量が1200以上のポリエチレングリコールおよ びポリプロピレングリコール、n−牛脂ベータアミノジプロピオン酸塩、アミン オキシド、イミダゾリン、C12-18脂肪酸アルカノールアミド、塩化n−アルキ ルトリメチルアンモニウム、エトキシル化線状アルコール類、スルコハク酸ジオ クチルナトリウム、ポリオキシエチレンソルビタンモノパルミテート、ラウリン 酸ジグリコール、フルオロケミカル界面活性剤、ココベタイン、ジメチルポリシ ロキサンのようなシリコーン化合物の水性エマルションおよび流体。 この発明の気泡サイズ拡大剤は、フォーム構造物の物理的諸性質に悪影響を与 えずに、所望の平均気泡サイズ拡大に作用を及ぼすので、従来技術の可塑剤とは 一層区別される。英国特許第1,316,465号、米国特許第4,940,7 35号および日本特許昭47−25147号に示されているような従来技術の可 塑剤は気泡サイズを拡大すなわち増大させることができるが、また前記を含む物 理的性質に悪影響またはマイナスの影響を及ぼすことがある。とくに、低分子量 (重量平均分子量が1000以下)の有機および無機化合物ならびにポリマーは 気泡サイズを拡大させることができるが、また、望ましい物理的諸性質を縮小さ せることかある。同様に、重量平均分子量の高い化合物およびポリマーは物理的 諸性質の縮小をもたらさないかもしれないが、また気泡サイズを拡大させないか もしれない。この発明では、ある種の有機および無機化合物ならびにポリマーが 物理的諸性質の縮小を伴わずに気泡サイズ拡大をもたらすことが見出された。 この発明の気泡体構造物のフォーム成分は独立気泡または連続気泡であること ができる。この発明のフォームはASTM D2856−Aにより独立気泡が9 0パーセントを上回ることが好ましい。 この発明の発泡体構造物に、無機充填剤、顔料、酸化防止剤、酸捕捉剤、紫外 線吸収剤、難燃剤、加工助剤および押出助剤のような種々の添加剤を包含させる ことができる。 さらに、発泡体の気泡サイズを制御するために、成核剤を加えることができる 。好ましい成核剤には炭酸カルシウム、タルク、クレー、酸化チタン、シリカ、 硫酸バリウム、けいそう土、およびクエン酸と重炭酸ナトリウムとの混合物のよ うな無機物質がある。使用する成核剤の量はポリマー樹脂100重量部当り0. 01重量部から5重量部にわたることができる。好ましい範囲は0.1ないし3 重量部である。 この発明の発泡体構造物は、この発明の構造物から形づくられる断熱パネルを 表面に適用することによって、表面を断熱するのに用いることができる。該パネ ルはルーフィング、ビルディングや冷凍機のような通常の断熱用に有効である。 この発明の発泡体構造物は、通常の隙間嵌めクッション材や包装用の複数の個 別的発泡体粒子に成形するか、または発泡断熱材として用いるようなスクラップ に粉砕することができる。 下記はこの発明の実施例であって、発明を限定するものと考えてはならない。 とくに断らなければ、パーセント、部または比率はすべて重量単位である。 この発明により発泡体構造物をつくり、気泡サイズおよび或る所望の物理的諸 性質の保持について試験を行った。該物理的諸性質には密度、圧縮強さ、加熱撓 み温度および環境寸法変化があるる 順次に押出機、モキサー、クーラーおよびダイを含む装置を用いて発泡体構造 物をつくった。ポリマー原料および発泡剤以外の添加物をドライブレンドして、 押出機に送った。ミキサー内で発泡剤をポリマー融成物中に圧入して、発泡可能 なゲルとした。クーラー内で発泡可能なゲルを冷却し、ダイから低圧域に移行さ せて、発泡体構造物をつくった。 使用ポリマー原料はサイズ排除クロマトグラフィーによれば重量平均分子量が 200,000の粒状ポリスチレンであった。 密度はASTM D1622により測定した。各試料の2個の試験片の平均を 取った。発泡体構造物のスキンを剥離して試験を行った。 気泡サイズはASTM D3576により測定した。 圧縮強さはASTM D1621−79により測定した。各試料の2個の試験 片の平均を取った。発泡体構造物のスキンを剥離した。 加熱撓み温度(HDT)をASTM D2126−87により測定した。各試 料の2個の試験片の平均を取った。発泡体構造物のスキンを剥離した。各試験片 を165°F/外界温度に3日間保持し、試験片が撓むまで、5°Fずつ温度を 上昇させた。 環境寸法変化(EDC)をASTM D2126−87により測定した(15 8°F/相対湿度97パーセント)。各試料の2個の試験片の平均を取った。発 泡体構造物のスキンを剥離した。実施例1 使用した押出機はスリットダイ付き11/4インチ(3.1センチメートル(c m))スクリュー形押出ラインであった。発泡可能なゲルを125ないし130 ℃の均一発泡温度に冷却した。発泡剤含量、加工条件および得られた発泡体構造 物の物理的性質の値を表1に示す。 実験Bの発泡体構造物は、対照実験Aの発泡体構造物に対して、著しく大きい 気泡サイズを示した。さらに、スキンの品質がすぐれていた。実験DおよびEの 発泡体構造物も、対照実験Cの発泡体構造物よりも気泡サイズが著しく大きかっ た。実験DおよびEの発泡体構造物も良好なスキン品質を示した。実施例2 使用した押出機は1インチ(2.5cm)幅スリットダイ付き21/2インチ( 6.3cm)スクリュー形押出ラインであった。添加物は、ポリマーの重量に対 して、0.05pphの酸化マグネシウム、0.05pphのステリアン酸カル シウムおよび0.01pphのシアノフタロブルーを含有した。実験Fでは1. 0pphのヘキサブロモシクロドデカン(HBCD)をポリマーにドライブレン ドした。発泡体構造物はダイの下流の実質的に平行な成形板の間で膨張させた。 発泡剤含量、加工条件、および発泡体構造物の物理的性質の値を表2Aおよび2 Bに示す。 実験G、HおよびIの発泡体構造物は対照実験Fの発泡体構造物よりも気泡サ イズが著しく大きかった。気泡サイズを増大させるために多量の気泡拡大剤を添 加したにもかかわらず、驚くべきことに加熱撓み温度は変らなかった。実施例3 発泡剤および気泡拡大剤含量を変えた以外は実施例2の装置および配合を用い て発泡体構造物をつくった。発泡剤含量、加工条件、および発泡体構造物の物理 的性質の値を表3Aおよび3Bに示す。 実験KおよびLの発泡体構造物は対照実験Jの発泡体構造物よりも気泡サイズ が著しく大きかった。実施例4 3インチ(7.5cm)幅スリットダイおよび異なる気泡拡大剤を用いた以外 は、実施例3と同じ配合および装置を用いて発泡体構造物をつくった。発泡剤含 量、加工条件、および発泡体構造物の物理的性質の値を表4Aおよび4Bに示す 。 実験NないしRの発泡体構造物は対照実験Mの発泡体構造物よりも気泡サイズ が著しく大きかった。実施例5 使用した押出機はスリットダイ付き2インチ(5.0cm)スクリュー形押出 ラインであった。添加物はポリマーの重量に対して、0.15pphのステリア ン酸バリウムおよび0.03pphのシアノフタロブルーを含有した。実質的に 平行な成形板の間で発泡体構造物を膨張させた。発泡剤含量、加工条件および発 泡体構造物の物理的性質の値を表5Aおよび5Bに示す。 実験O、P、TおよびUの発泡体構造物は対照実験Sの発泡体構造物よりも気 泡サイズが著しく大きかった。 実験Rの発泡体構造物は対照実験Qの発泡体構造物よりも気泡サイズが著しく 大きかった。実施例6 複数の物質について気泡サイズ拡大能力を評価した。塩化メチルおよびジクロ ロジフルオロメタンの重量比1対1の混合物45重量部とともに100重量部の ポリスチレンをガラスアンプルに入れた。次にアンプルをドライアイスの温度に 冷却し、密封して、外界温度に温めた。さらに、ポリマーが溶融してアンプル中 に均質混合物が得られるまで、アンプルを油浴中で200℃の温度に2ないし3 時間加熱した。次にアンプルを125℃の発泡温度に約5ないし10分間冷却し た。次に、ガラスアンプルを破壊して発泡しつつあるポリマーを押出させた。気 泡サイズ拡大剤はポリマー100重量部当り11/2重量部の割合で存在した。結 果を表6に示す。 前記実施例と同じ装置、実質的に同じ方法、および実質的に同じ測定レベルで 補足試験を行った。この度の試験には、この発明の発泡体構造物をつくるのに効 果的でないと判明すると見込まれる気泡サイズ拡大剤を使用した。この予想され た薬剤は、気泡サイズの拡大をもたらさなかったかまたは望ましい物理的性質を 縮小させたので、有効ではなかった。これら有効でない薬剤は次の通りであった 。 この発明の発泡可能なゲルおよびこの発明の方法の態様を、特定細目について 示したけれども、製造方法および製造業者の要望によって、いまだ、全くこの発 明が示す新規教示および原理の範囲内にある間に、この発明を種々の変更によっ て修正できることは理解されよう。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1994年11月2日 【補正内容】 請求項1のみ補正 34条補正 請求の範囲 1.a)50重量パーセントを上回るアルケニル芳香族モノマー単位を含むア ルケニル芳香族ポリマー物質を加熱して、溶融ポリマー物質とし、 b)高圧下で、溶融ポリマー物質に発泡剤を包含させて、発泡可能なゲル とし、さらに c)発泡可能なゲルをダイから低圧域に押出して、発泡体構造物を生成さ せることを含む平均気泡サイズの大きな独立気泡のアルケニル芳香族ポリマー発 泡体構造物製造法において、該方法が、溶融ポリマー物質中に、発泡体構造物の 平均気泡サイズを、気泡サイズ拡大剤なしで対応発泡体構造物よりも20パーセ ント以上拡大させるだけの量の実質的に非蝋質の気泡サイズ拡大剤を包含させ、 さらに、発泡体構造物が前記対応発泡体構造物と類似の程度の物理的諸性質を有 するような量の該拡大剤を包含させることを特徴とする方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヴォ,ショー・ヴェ フランス共和国エフ―67460 スフェルウ ェイエール スエイム,リュー・ギュッタ ンベール 21 (72)発明者 パケット,アンドリュー・エヌ アメリカ合衆国オハイオ州43023,グラン ヴィル,クローズ・レーン 257

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.a)50重量パーセントを上回るアルケニル芳香族モノマー単位を含むア ルケニル芳香族ポリマー物質を加熱して、溶融ポリマー物質とし、 b)高圧下で、発泡剤を溶融ポリマー物質に包含させて、発泡可能なゲル とし、さらに c)発泡可能なゲルを減圧で膨張させて、発泡体構造物を生成させること を含む平均気泡サイズの大きな独立気泡のアルケニル芳香族ポリマー発泡体構造 物製造方法において、該方法が、溶融ポリマー物質中に、発泡体構造物の平均気 泡サイズを、気泡サイズ拡大剤を有しない対応発泡体構造物よりも20パーセン ト以上拡大させるだけの量の実質的に非蝋質の気泡サイズ拡大剤を包含させ、さ らに、発泡体構造物が前記対応発泡体構造物と類似の程度の物理的諸性質を有す るような量の前記拡大剤を包含させることを特徴とする方法。 2.発泡可能なゲルを最適の発泡温度に冷却して、ダイから低圧域に押出すこ とによって膨張させることを特徴とする請求項1の方法。 3.溶融ポリマー物質中に成核剤が包含されることを特徴とする請求項2の方 法。 4.発泡体構造物の平均気泡サイズを前記対応発泡体構造物よりも30パーセ ント以上拡大させる量の気泡サイズ拡大剤を包含させることを特徴とする請求項 1ないし3のいずれか1つの項の方法。 5.アルケニル芳香族ポリマー物質100重量部に対して0.05ないし5. 0重量部の気泡サイズ拡大剤を包含させることを特徴とする請求項1ないし3の いずれか1つの項の方法。 6.物理的性質が圧縮強さ、加熱撓み温度および環境寸法変化より成ることを 特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つの項の方法。 7.物理的諸性質が、前記対応発泡体構造物の物理的諸性質の10パーセント 以内にあることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つの項の方法。 8.発泡剤が二酸化炭素を含有することを特徴とする請求項1ないし3のいず れか1つの項の方法。 9.請求項1ないし3のいずれか1つの項の方法から得ることができる独立気 泡のアルケニル芳香族ポリマー発泡体構造物。
JP51700194A 1993-01-26 1993-12-07 気泡の大きな発泡体およびその製造法 Expired - Lifetime JP3338450B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US915593A 1993-01-26 1993-01-26
US08/009,155 1993-01-26
PCT/US1993/011813 WO1994016876A1 (en) 1993-01-26 1993-12-07 Enlarged cell foam and method of making same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08505895A true JPH08505895A (ja) 1996-06-25
JP3338450B2 JP3338450B2 (ja) 2002-10-28

Family

ID=21735906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51700194A Expired - Lifetime JP3338450B2 (ja) 1993-01-26 1993-12-07 気泡の大きな発泡体およびその製造法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5489407A (ja)
EP (1) EP0681522B1 (ja)
JP (1) JP3338450B2 (ja)
KR (1) KR100312358B1 (ja)
CA (1) CA2153321C (ja)
DE (1) DE69325109T2 (ja)
ES (1) ES2134339T3 (ja)
FI (1) FI953558A (ja)
GR (1) GR3030944T3 (ja)
HU (1) HU216025B (ja)
MX (1) MX9400652A (ja)
TW (1) TW301662B (ja)
WO (1) WO1994016876A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5389694A (en) * 1993-06-04 1995-02-14 The Dow Chemical Company Foamable styrenic polymer gel having a carbon dioxide blowing agent and a process for making a foam structure therefrom
FI98714C (fi) * 1994-08-29 1997-08-11 Valtion Teknillinen Menetelmä vaahdotetun muovituotteen valmistamiseksi
US5776389A (en) * 1996-06-20 1998-07-07 The Dow Chemical Company Process for making an alkenyl aromatic polymer foam having enlarged cell size
JP3968612B2 (ja) 1998-01-27 2007-08-29 三菱電機株式会社 全真空断熱箱体及びその全真空断熱箱体を用いた冷蔵庫並びにその全真空断熱箱体の製造方法及び解体方法
US6110404A (en) * 1998-08-14 2000-08-29 Ligon Brothers Manufacturing Company Method of extruding thermoplastic elastomer foam using water as a blowing agent
US6093352A (en) * 1998-09-16 2000-07-25 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Process for producing foam by monitoring key process parameters
US5993707A (en) * 1998-12-04 1999-11-30 The Dow Chemical Company Enlarged cell size foams made from blends of alkenyl aromatic polymers and alpha-olefin/vinyl or vinylidene aromatic and/or sterically hindered aliphatic or cycloaliphatic vinyl or vinylidene interpolymers
DE19900490A1 (de) * 1999-01-08 2000-07-13 Cognis Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung beladbarer Kunststoffschäume
AU2001249141A1 (en) 2000-03-17 2001-10-03 Dow Global Technologies Inc. Polyolefin foam for sound and thermal insulation
US8568632B2 (en) 2003-11-26 2013-10-29 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Method of forming thermoplastic foams using nano-particles to control cell morphology
US9359481B2 (en) 2003-11-26 2016-06-07 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Thermoplastic foams and method of forming them using nano-graphite
US7358282B2 (en) * 2003-12-05 2008-04-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Low-density, open-cell, soft, flexible, thermoplastic, absorbent foam and method of making foam
US7291382B2 (en) * 2004-09-24 2007-11-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Low density flexible resilient absorbent open-cell thermoplastic foam
US8158689B2 (en) * 2005-12-22 2012-04-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Hybrid absorbent foam and articles containing it
US20070148433A1 (en) * 2005-12-27 2007-06-28 Mallory Mary F Elastic laminate made with absorbent foam
CA2637614C (en) * 2006-01-19 2014-07-22 Arkema Inc. Block copolymer foam additives
US9752004B2 (en) * 2006-06-22 2017-09-05 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Cell size enlargers for polystyrene foams
US20080293839A1 (en) * 2006-09-07 2008-11-27 Stobby William G Stabilized extruded alkenyl aromatic polymer foams and processes for extruding stabilized alkenyl aromatic polymer foams
EP1930368B1 (de) 2006-12-08 2012-03-21 Basf Se Verfahren zur Herstellung von Schaumstoffen mit vergrösserten Zellen
US20100331433A1 (en) 2009-06-26 2010-12-30 Nikoi Annan Porous Carbon-Containing Compounds As Water Carriers And Cell Size Controlling Agents For Polymeric Foams
US9005745B2 (en) 2009-06-26 2015-04-14 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Porous carbon-containing compounds as water carriers and cell size controlling agents for polymeric foams
CA2784433C (en) * 2009-12-16 2018-01-09 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Apparatus and methods for application of foam and foam/loosefill insulation systems
US11414529B2 (en) * 2018-06-21 2022-08-16 Fina Technology, Inc. Polystyrene compositions for foam extrusion
CN115667382A (zh) 2020-05-19 2023-01-31 英力士苯领集团股份公司 细孔聚苯乙烯泡沫及其生产方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4229396A (en) * 1979-03-21 1980-10-21 The Dow Chemical Company Method of extruding thermoplastic resin foams having enlarged cell-sizes

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3346520A (en) * 1965-01-25 1967-10-10 Dow Chemical Co Process for making high impact styrene polymers in aqueous suspension
JPS4541101B1 (ja) * 1966-10-05 1970-12-23
GB1316465A (en) * 1970-08-25 1973-05-09 Monsanto Chemicals Production of foamed resins
US3916023A (en) * 1970-11-18 1975-10-28 Upjohn Co Method for producing isotropic foamed stock
IT990574B (it) * 1973-05-21 1975-07-10 Montedison Spa Composizioni polimeriche termopla stiche espandibili a base di poli meri dello stirene
US4386165A (en) * 1980-06-06 1983-05-31 The Dow Chemical Company Styrenic polymer foams and preparation thereof
US4312957A (en) * 1980-10-01 1982-01-26 Atlantic Richfield Company Fast-cooling styrene polymer foams
US4412961A (en) * 1981-12-23 1983-11-01 Mobil Oil Corporation Method and apparatus for measurement and control of cell size in a foam structure
JPS60252639A (ja) * 1984-05-29 1985-12-13 Dainippon Ink & Chem Inc 改良された発泡性熱可塑性樹脂粒子
DE3810342A1 (de) * 1988-03-26 1989-10-05 Basf Ag Treibmittel-masterbatch fuer die herstellung von polystyrolschaumstoffen
DE3817631A1 (de) * 1988-05-25 1989-11-30 Basf Ag Expandierbare polymere in partikelform
US5081162A (en) * 1989-02-27 1992-01-14 Woodbridge Foam Corporation Process for producing foamed polymers
US5011866A (en) * 1989-11-08 1991-04-30 The Dow Chemical Company Insulating alkenyl aromatic polymer foam
DE4000542A1 (de) * 1990-01-10 1991-07-11 Basf Ag Schaumstoffplatten mit hoher waermeformbestaendigkeit
US5189072A (en) * 1990-04-06 1993-02-23 The Dow Chemical Company Polymeric composition comprising transient foam control agent
US5189071A (en) * 1992-04-06 1993-02-23 The Dow Chemical Company Polymeric composition comprising transient foam control agent
US5274005A (en) * 1992-06-09 1993-12-28 The Dow Chemical Company Low density styrene polymer foams and process for preparing same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4229396A (en) * 1979-03-21 1980-10-21 The Dow Chemical Company Method of extruding thermoplastic resin foams having enlarged cell-sizes

Also Published As

Publication number Publication date
MX9400652A (es) 1994-08-31
EP0681522A4 (en) 1996-02-28
GR3030944T3 (en) 1999-11-30
DE69325109D1 (de) 1999-07-01
FI953558A0 (fi) 1995-07-25
TW301662B (ja) 1997-04-01
KR100312358B1 (ko) 2002-11-01
ES2134339T3 (es) 1999-10-01
CA2153321C (en) 2002-05-07
KR960700143A (ko) 1996-01-19
WO1994016876A1 (en) 1994-08-04
US5489407A (en) 1996-02-06
CA2153321A1 (en) 1994-08-04
HU9502231D0 (en) 1995-09-28
HU216025B (hu) 1999-04-28
EP0681522B1 (en) 1999-05-26
HUT73153A (en) 1996-06-28
EP0681522A1 (en) 1995-11-15
JP3338450B2 (ja) 2002-10-28
DE69325109T2 (de) 1999-09-23
FI953558A (fi) 1995-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3338450B2 (ja) 気泡の大きな発泡体およびその製造法
EP1511795B1 (en) Anisotropic polymer foam
US5693687A (en) Extruded open-cell alkenyl aromatic polymer foam and process for making
US5674916A (en) Extruded, open-cell microcellular alkenylaromatic polymer foams and process for making
US5411687A (en) Extruded, open-cell alkenyl aromatic polymer foam and process for making
JP3295759B2 (ja) アルケニル芳香族発泡体の製造方法
JP3435161B2 (ja) 単峰セルサイズ分布スチレンフォーム構造のための方法
KR100595337B1 (ko) 압출 발포체의 제조 방법
KR20010033292A (ko) Hfc-134 및 저용해도 보조 발포제를 포함하는 발포체및 이의 제조 방법
EP1263850B1 (en) Extruded foam product with reduced surface defects
CA2391664A1 (en) Extruded foam product
US5824710A (en) Extruded, open-cell foam and process for making
JP3340746B2 (ja) 低分子量アルケニル芳香族ポリマーフォーム
AU2003233528B2 (en) Anisotropic polymer foam
MXPA96006741A (en) Extruded foam of open cells, and process for factory

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120809

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130809

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term