JPH08502374A - 信号処理方法及び装置 - Google Patents
信号処理方法及び装置Info
- Publication number
- JPH08502374A JPH08502374A JP6506066A JP50606694A JPH08502374A JP H08502374 A JPH08502374 A JP H08502374A JP 6506066 A JP6506066 A JP 6506066A JP 50606694 A JP50606694 A JP 50606694A JP H08502374 A JPH08502374 A JP H08502374A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- predetermined
- search
- input
- word
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims abstract description 58
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 233
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 51
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 34
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 13
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 8
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 7
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims description 3
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 claims 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims 1
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 198
- 238000009739 binding Methods 0.000 description 198
- 230000009471 action Effects 0.000 description 26
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 20
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 3
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 3
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 2
- 241000238366 Cephalopoda Species 0.000 description 1
- 240000000220 Panda oleosa Species 0.000 description 1
- 235000016496 Panda oleosa Nutrition 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000011022 operating instruction Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/30—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
- G06F16/33—Querying
- G06F16/3331—Query processing
- G06F16/334—Query execution
- G06F16/3344—Query execution using natural language analysis
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/20—Natural language analysis
- G06F40/253—Grammatical analysis; Style critique
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S707/00—Data processing: database and file management or data structures
- Y10S707/99931—Database or file accessing
- Y10S707/99933—Query processing, i.e. searching
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Machine Translation (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Burglar Alarm Systems (AREA)
Abstract
Description
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.複数の異なるカテゴリに属する連続した複数の異なる所定信号を処理して 、その入力信号と前記カテゴリ間の所定の関係とに応じた出力信号を生成する信 号処理装置であって、 異なる前記所定信号を処理する際に、処理中の信号のカテゴリに依存する異な るサーチコードを格納する手段と、 以前に処理された前記所定信号に応じて格納されたサーチコードの中から、処 理中の所定信号のカテゴリに基づく異なる前記サーチコードを検索する手段と、 前記サーチ結果に基づいて、前記処理された所定信号間の関係を規定する手段 と、 処理された所定の入力信号と前記定義された関係とに基づいて、出力信号を形 成する手段を備えることを特徴とする信号処理装置。 2.前記異なるカテゴリに属する複数の異なる入力信号を、前記所定信号に変 換する手段を含むことを特徴とする請求項1に記載の信号処理装置。 3.前記変換手段は、自然言語の単語または他の単位を表す入力信号を前記所 定信号に変換し、そして前記カテゴリは語彙葉範疇であることを特徴とする請求 項2に記載の信号処理装置。 4.前記所定の関係は前記自然言語の文法に従った異なる語彙範疇間の関係に 基づいていることを特徴とする請求項3に記載の信号処理装置。 5.各々の所定信号は、入力信号によって表される単語または他の単位の意味 の表現を有することを特徴とする請求項3または 4に記載の信号処理装置。 6.前記変換手段は、前記意味を表すために、入力信号の少なくともいくつか の対応する複数の前記所定信号を処理しながら、前記いくつかの入力信号を対応 する複数の前記所定信号へ変換することを特徴とする請求項5に記載の信号処理 装置。 7.前記入力信号のいくつかは各単一の所定信号へ変換され、前記入力信号の うちのその他の信号は処理されながら各々対応する複数の所定信号へ変換される ことを特徴とする請求項5に記載の信号処理装置。 8.前記変換手段は、ルックアップテーブルと、前記テーブルにアクセスして 入力信号と前記所定信号の両方のカテゴリを得る手段とを備えることを特徴とす る請求項2から7のいずれかに記載の信号処理装置。 9.少なくとも1つの前記カテゴリの処理に応じて、いずれのサーチコードも 格納されないことを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の信号処理装置。 10.少なくとも1つの前記カテゴリの処理に応じて、1つのサーチコードの み格納されることを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の信号処理装置。 11.少なくとも1つの前記カテゴリの処理に応じて、複数の異なるサーチコ ードが格納されることを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載の信号処理 装置。 12.少なくとも1つの前記カテゴリの処理に応じて、サーチコードの検索は 行なわれないことを特徴とする請求項1〜11の いずれかに記載の信号処理装置。 13.少なくとも1つの前記カテゴリに属する所定信号の処理に応じて、1つ のサーチコードの検索のみ行なわれることを特徴とする請求項1〜12のいずれ かに記載の信号処理装置。 14.少なくとも1つの前記カテゴリの処理に応じて、複数の異なるサーチコ ードの検索が行なわれることを特徴とする請求項1〜13のいずれかに記載の信 号処理装置。 15.異なるサーチコードを格納する前記手段と、以前に格納されたサーチコ ードを検索する前記手段とは、前記カテゴリを格納し検索するための命令を含む ルックアップテーブルを備えていることを特徴とする請求項1〜14のいずれか に記載の信号処理装置。 16.少なくとも1つの前記カテゴリの処理で行なわれた検索で、以前に格納 された所定のサーチコードが見つかった場合、少なくとも1つの前記カテゴリに 対し、そのサーチコードは削除されることを特徴とする請求項1〜15のいずれ かに記載の信号処理装置。 17.前記ルックアップテーブルは前記削除の実行のための命令を含むことを 特徴とする請求項15に従属する請求項16に記載の信号処理装置。 18.前記所定信号の各々は、前記信号を識別する第1の部分と、前記関係を 規定する第2の部分とを備え、前記関係規定手段は、前記所定信号の前記第2部 分を利用して前記関係を規定することを特徴とする請求項1〜17のいずれかに 記載の信号処理装 置。 19.前記関係規定手段は前記所定信号の第2部分に値を割り当て、前記検索 の結果に基づいて異なる所定信号の異なる値を互いに関係付けることにより、前 記関係を規定することを特徴とする請求項18に記載の信号処理装置。 20.前記所定信号は引数を持つ述語の形を取り、前記信号の第1部分は述語 の名前を有し、第2部分は引数を有することを特徴とする請求項18または19 に記載の信号処理装置。 21.前記関係規定手段は連続する前記所定信号が処理される際に連続する値 を前記引数に割り当て、前記検索の結果に応じて異なる前記所定信号の引数に割 り当てられた値を互いに等式化することによって前記関係を規定することを特徴 とする請求項20に記載の信号処理装置。 22.前記出力信号形成手段は、前記関係規定手段により形成された等式化さ れた値に基づいて、前記引数における値を例示することを特徴とする請求項21 に記載の信号処理装置。 23.第1のグループの語彙範疇に対応する前記所定信号には、少なくとも2 つの引数が与えられ、第2のグループの語彙範疇に対応する前記所定信号には、 少なくとも3つの引数が与えらることを特徴とする請求項3〜7のいずれか、あ るいは請求項3〜7のいずれかに直接または間接に従属する、そして請求項20 〜22のいずれかに記載の信号処理装置。 24.前記第1のグループの前記語彙範疇は、名詞、助動詞、否定詞、不定的 小辞の”To”、自動詞、限定詞、形容詞、副詞、 強調詞の内の少なくとも1つのカテゴリを含むことを特徴とする請求項23に記 載の信号処理装置。 25.前記第2のグループの前記語彙範疇は、前置詞、他動詞、”To動詞” の内の少なくとも1つのカテゴリを含むことを特徴とする請求項23または24 に記載の信号処理装置。 26.前記関係規定手段は、前記第1のグループの語彙範疇の単語または他の 単位より生じた現時点の前記所定信号の処理の際に、第1の引数を用いて、現時 点の所定信号と、単数または複数の単語、あるいはその単数または複数の単語を 修飾する単数または複数の他の単位、あるいは前記現時点の所定信号が生じた他 の単位から生じる他の単数または複数の所定信号との間の関係を規定し、 また、前記第2の引数を用いて、前記現時点の所定信号と、単語またはその単 語に修飾される他の単位、あるいは現時点の所定信号が生じた他の単位から生じ る所定信号との間の関係を規定すことを特徴とする請求項24に記載の信号処理 装置。 27.前記関係規定手段は、前記第1のグループの語彙範疇の単語または他の 単位より生じた現時点の前記所定信号の処理の際に、第1の引数を用いて、現時 点の所定信号と、単数または複数の単語、あるいはその単数または複数の単語を 修飾する単数または複数の他の単位、あるいは前記現時点の所定信号が生じた他 の単位から生じる、他の単数または複数の所定信号との間の関係を規定し、 また、前記第2及び第3の引数を用いて、前記現時点の所定信 号と、複数の単語から生じる所定信号、またはその単語あるいは現時点の所定信 号が生じた他の単位に修飾される単位から生じる所定信号との間の関係を規定す ることを特徴とする請求項23〜26のいずれかに記載の信号処理装置。 28.前記関係規定手段は、現時点の前記所定信号を処理する際に、前記検索 の所定の結果に応じて、前記の所定信号と複数の以前に処理された前記所定信号 間の複数の関係を規定するように動作し、 前記複数の関係は現時点の所定信号の同一の引数を用いて規定され、 前記出力信号形成手段は、前記複数の定義された関係の各々に対して異なる各 出力信号を規定するように動作することを特徴とする請求項20〜27のいずれ かに記載の信号処理装置。 29.前記関係規定手段は、前記検索の所定の結果に応じて、複数の前記所定 信号の各々を一方とし、共通の以前に処理された前記所定信号を他方とした間の 関係を規定し、前記以前に処理された所定信号の同一の引数を用いて前記関係の 各々を規定するように動作し、 前記出力信号を形成する手段は、前記複数の関係の各々に対応する異なる前記 出力信号を規定することを特徴とする請求項20〜28のいずれかに記載の信号 処理装置。 30.前記関係規定手段は第1の前記所定信号と第2の前記所定信号間の第1 及び第2の前記関係を規定し、 前記関係の1つは、前記所定信号の内の1つの信号の1つの引 数と、前記所定信号の他のものの1つの引数とを用いて規定され、 前記所定の関係の他の1つは、前記1つの所定信号の同一の引数と、前記他の 所定信号の別の引数とを用いて規定され、 前記出力信号を形成する手段は、前記関係の各々対して異なる前記出力信号を 規定することを特徴とする請求項20〜29のいずれかに記載の信号処理装置。 31.前記検索手段は、先行する単数または複数の単語あるいは他の単数また は複数の単位を修飾する単語または他の単位より生じる、現時点の前記所定信号 を処理する際に、前記前記先行する単数または複数の単語あるいは他の単数また は複数の単位より生じた所定信号の以前の処理に応じて格納されたサーチコード の全出現を検索し、 前記関係規定手段は見つかった各出現に関して前記関係を規定することを特徴 とする請求項3あるいは請求項3に直接または間接に従属するいずれかの請求項 に記載の信号処理装置。 32.前記検索手段は、先行する単語または他の単位に修飾される単語または 他の単位より生じた前記所定信号を処理する際に、前記先行する単語または他の 単位より生じた前記所定信号の処理に応じて格納されたサーチコードのうち、最 新に格納されたコードの出現が見つかった時点で、検索を終了し、 前記関係規定手段は、前記見つかった出現に対して前記関係を規定することを 特徴とする請求項3あるいは請求項3に直接または間接に従属するいずれかの請 求項に記載の信号処理装置。 33.前記サーチコードの格納は、前記所定信号の各々を処理 する際に、前記検索に続いて行なわれることを特徴とする請求項1〜32のいず れかに記載の信号処理装置。 34.後続の所定信号の受信を待つことなく、各所定信号の処理を行うことを 特徴とする請求項1〜33のいずれかに記載の信号処理装置。 35.前記出力信号に応じて出力信号に基づく制御信号を生成する手段を含む ことを特徴とする請求項1〜34のいずれかに記載の信号処理装置。 36.前記制御信号生成手段は、前記所定信号に関する知識ベースと、前記知 識ベースに対して出力信号を処理して、前記制御信号を生成する手段とを含むこ とを特徴とする請求項35に記載の信号処理装置。 37.複数のプログラムを有するディジタルコンピュータを備え、前記プログ ラムは前記手段の各々を構成することを特徴とする請求項1〜36のいずれかに 記載の信号処理装置。 38.複数のスイッチを備えるスイッチング装置及び前記スイッチを制御する 信号処理装置であって、前記信号処理装置は前記スイッチを始動するための命令 を受信し、前記命令を前記所定信号に変換し、前記命令に応じて前記スイッチを 始動することを特徴とする請求項1〜37のいずれかに記載のスイッチング装置 及び信号処理装置。 39.自然言語の単語または他の単位を表す、連続した入力信号を処理する信 号処理装置であって、前記単語または他の単位は複数の異なる語彙範疇に属し、 前記装置は、前記入力信号と前記 語彙範疇の間の所定の関係とに基づいて出力信号を生成する装置であって、 前記入力信号を、各々が、単語または他の単位の意味を表現する述語と前記関 係を規定するための引数とを備え、その引数の数が対応する入力信号が属する語 彙範疇に依存しているところの、所定信号に変換する手段と、 異なる前記所定信号の各々の異なる引数の各々に、固有の値を割り当てる手段 と、 各入力信号が属す語彙範疇を決定する手段と、 前記決定手段に応じて、各異なる語彙範疇の入力信号に対応する所定信号を処 理する際に、異なるサーチコードを格納する手段と、 以前に処理された入力信号に応じて格納された異なるサーチコードを検索する 手段であって、前記決定手段に応じて、処理中の入力信号の語彙範疇に基づいて 異なるコードの検索を行ない、前記語彙範疇に従って前記所定信号間の許容可能 な関係を確立する手段と、 異なる前記所定信号の引数に割り当てられた値を互いに等式化することにより 、前記関係を規定する手段と、 前記引数の値を例示する手段であって、入力信号と前記関係の両方に基づいて 出力信号を提供する例示手段とを備えることを特徴とする信号処理装置。 40.1組の所定の信号エレメントを規定する手段と、 処理可能な1組の入力信号を規定する手段であって、各入力信 号は前記信号エレメントの順序立った組み合わせを有している、規定手段と、 前記入力信号に対して複数の異なるカテゴリを規定する手段と、処理すべき入 力信号を受信する入力手段と、 前記入力手段により受信された各入力信号のカテゴリを規定する手段と、 前記入力信号のカテゴリと、その入力信号が配列されている順序に従って、前 記入力手段により受信された入力信号間にリンクを確立する手段と、 入力信号と信号間のリンクとに基づいて出力信号を生成する手段とを備えるこ とを特徴とする信号処理装置。 41.1組の所定の信号エレメントを規定する手段と、 各入力信号が前記信号エレメントの順序立った組み合わせを有するところの、 1組の処理すべき入力信号を規定する手段と、 前記入力信号に対して複数の異なるカテゴリを規定する手段と、 入力信号のカテゴリと前記入力信号の順序とに基づいて入力信号間に許容可能 なリンクを規定する手段と、 処理すべき入力信号を受信する手段と、 各入力信号を順に処理して各信号のカテゴリを決定する手段であって、以前に 処理された入力信号のカテゴリと受信された入力信号の順序とに基づいて、各入 力信号と以前に入力されたいずれかの信号との許容可能なリンクを規定する手段 と、 入力信号と入力信号間で定義されたリンクとに基づいて出力信号を生成する手 段とを備えることを特徴とする信号処理装置。 42.信号処理装置であって、 この装置に処理可能な複数の異なる入力信号を規定する手段であって、その異 なる入力信号が夫々自然言語の異なる単語または他の単位に関係するように規定 する手段と、 各入力単語または他の単位に応じて、サーチコードを割り当てて、そのサーチ コードをメモリエリアに格納する手段と、 各単語または他の単語入力に応じて、前記メモリエリアに以前に格納された所 定のサーチコードを検索する手段と、 前記所定のサーチコードの検索における位置に応じて、現時点の信号と以前の 信号との間にリンクを規定する手段とを備えることを特徴とする信号処理装置。 43.入力信号を、自然言語の個々の単語または他の単位を表す入力形式から 、前記自然言語の単語または他の単位のグループの意味を表す出力形式へ変換す る信号処理装置であって、 前記システムによって処理可能な、前記自然言語の単語または他の単位を規定 する、格納手段と、 異なるカテゴリの入力単語または他の単位に応じて異なるサーチコードを割り 当て、この割り当てられたサーチコードを格納する手段と、 前記入力単語または他の単位に応じて、前記格納されたサーチコードの中から 、所定のカテゴリの入力単語または他の単位に応じて割り当てられたところの、 所定の互換性のあるサーチコードの検索を行う手段と、 現在割り当てられたサーチコードと互換性のあるサーチコード の前記検索における位置に応じて、リンクを規定する手段とを備えることを特徴 とする信号処理装置。 44.自然言語の個々の単語または他の単位を表す形式の入力信号を、その自 然言語の単語または他の単位のグループの意味を表す形式の出力信号へ変換する 信号処理装置であって、 前記自然言語の複数の単語または他の単位を、これらが異なるカテゴリに属す るように規定する手段と、 複数の異なるサーチコードを規定する手段と、 少なくともいくつかの前記カテゴリの単語または他の単位を表す入力信号に応 じて所定の前記サーチコードを選択する手段であって、異なる前記サーチコード は異なる前記カテゴリの単語または他の単位を表す入力信号に応じて選択される ところの、選択手段と、 選択されたサーチコードを格納する手段と、 後続の前記入力信号に応じて前記格納されたサーチコードの検索を行う手段で あって、異なる前記カテゴリの単語または他のユニットを表すところの前記後続 の入力信号に応じて異なる所定のサーチコードを検索する検索手段と、 前記検索で見つかった前記所定のサーチコード間のリンクを規定する手段と、 複数の前記入力信号から生じた信号と、前記リンクから生じた信号とを組み合 わせて意味を表す前記出力信号を出力する手段とを備えることを特徴とする信号 処理装置。 45.複数の異なるカテゴリに属する連続した複数の異なる所定 信号を処理して、その入力信号と前記カテゴリ間の所定の関係とに応じた出力信 号を生成する信号処理方法であって、 異なる前記所定信号を処理する際に、処理中の信号のカテゴリに依存する異なる サーチコードを格納する手段と、 以前に処理された前記所定信号に応じて格納されたサーチコードの中から、処理 中の所定信号のカテゴリに基づく異なる前記サーチコードを検索する手段と、 前記サーチ結果に基づいて、前記処理された所定信号間の関係を規定する手段と 、 処理された所定の入力信号と前記定義された関係とに基づいて、出力信号を形成 する手段を備えることを特徴とする信号処理 46.前記異なるカテゴリに属する複数の異なる入力信号を、前記所定信号に変 換する手段を含むことを特徴とする請求項45に記載の信号処理方法。 47.前記入力信号は自然言語の単語または他の単位を表し、そして前記カテゴ リは語彙範疇であることを特徴とする請求項46に記載の信号処理方法。 48.前記所定の関係は前記自然言語の文法に従った異なる語彙範疇間の関係に 基づいていることを特徴とする請求項47に記載の信号処理方法。 49.各々の所定信号は、入力信号によって表される単語または他の単位の意味 の表現を有することを特徴とする請求項47または48に記載の信号処理方法。 50.前記意味を表すために、入力信号の少なくともいくつかの 対応する複数の前記所定信号を処理しながら、前記いくつかの入力信号は対応す る複数の前記所定信号へ変換されるることを特徴とする請求項49に記載の信号 処理方法。 51.前記入力信号のいくつかは各単一の所定信号へ変換され、前記入力信号の うちのその他の信号は処理されながら各々対応する複数の所定信号へ変換される ことを特徴とする請求項49に記載の信号処理方法。 52.ルックアップテーブルがアクセスされて、入力信号と前記所定信号の両方 のカテゴリを得ることを特徴とする請求項46〜51のいずれかに記載の信号処 理方法。 53.少なくとも1つの前記カテゴリの処理に応じて、いずれのサーチコードも 格納されないことを特徴とする請求項45〜52のいずれかに記載の信号処理方 法。 54.少なくとも1つの前記カテゴリの処理に応じて、1つのサーチコードのみ 格納されることを特徴とする請求項45〜53のいずれかに記載の信号処理方法 。 55.少なくとも1つの前記カテゴリの処理に応じて、複数の異なるサーチコー ドが格納されることを特徴とする請求項45〜54のいずれかに記載の信号処理 方法。 56.少なくとも1つの前記カテゴリの処理に応じて、サーチコードの検索は行 なわれないことを特徴とする請求項45〜55のいずれかに記載の信号処理方法 。 57.少なくとも1つの前記カテゴリに属する所定信号の処理に応じて、1つの サーチコードの検索のみ行なわれることを特徴と する請求項45〜56のいずれかに記載の信号処理方法。 58.少なくとも1つの前記カテゴリの処理に応じて、複数の異なるサーチコー ドの検索が行なわれることを特徴とする請求項45〜57のいずれかに記載の信 号処理方法。 59.ルックアップテーブルがアクセスされて、前記カテゴリを格納し検索する ための命令をそのルックアップテーブから得ることを特徴とする請求項45〜5 8のいずれかに記載の信号処理方法。 60.少なくとも1つの前記カテゴリの処理で行なわれた検索で、以前に格納さ れた所定のサーチコードが見つかった場合、少なくとも1つの前記カテゴリに対 し、そのサーチコードは削除されることを特徴とする請求項45〜59のいずれ かに記載の信号処理方法。 61.前記ルックアップテーブルは前記削除の実行のための命令を含むことを特 徴とする請求項59に従属する請求項60に記載の信号処理方法。 62.前記所定信号の各々は、前記信号を識別する第1の部分と、前記関係を規 定する第2の部分とを備え、前記関係規定手段は、前記所定信号の前記第2部分 を利用して前記関係を規定することを特徴とする請求項45〜61のいずれかに 記載の信号処理方法。 63.前記関係は、前記検索の結果に応じて互いに異なる所定信号の異なる値に よって規定されることを特徴とする請求項62に記載の信号処理方法。 64.前記所定信号は引数を持つ述語の形を取り、前記信号の第 1部分は述語の名前を有し、第2部分は引数を有することを特徴とする請求項6 2または63に記載の信号処理方法。 65.前記連続する値は連続する前記所定信号が処理される際に前記引数に割り 当てられ、前記検索の結果に応じて異なる前記所定信号の引数に割り当てられた 値を互いに等式化することによって前記関係が規定されることを特徴とする請求 項64に記載の信号処理方法。 66.前記出力信号を形成するために、前記関係規定手段により形成された等式 化された値に基づいて、前記引数における値が例示されることを特徴とする請求 項65に記載の信号処理方法。 67.第1のグループの語彙範疇に対応する前記所定信号には、少なくとも2つ の引数が与えられ、第2のグループの語彙範疇に対応する前記所定信号には、少 なくとも3つの引数が与えらることを特徴とする請求項47〜51のいずれか、 あるいは請求項47〜51のいずれかに直接または間接に従属する、そして請求 項52〜63のいずれかに記載の信号処理方法。 68.前記第1のグループの前記語彙範疇は、名詞、助動詞、否定詞、不定的小 辞の”To”、自動詞、限定詞、形容詞、副詞、強調詞の内の少なくとも1つの カテゴリを含むことを特徴とする請求項67に記載の信号処理方法。 69.前記第2のグループの前記語彙範疇は、前置詞、他動詞、”To動詞”の 内の少なくとも1つのカテゴリを含むことを特徴とする請求項67または68に 記載の信号処理方法。 70.前記第1のグループの語彙範疇の単語または他の単位より 生じた現時点の前記所定信号の処理の際に、現時点の所定信号と、単数または複 数の単語、あるいはその単数または複数の単語を修飾する単数または複数の他の 単位、あるいは前記現時点の所定信号が生じた他の単位から生じる他の単数また は複数の所定信号との間の関係を規定するために、第1の引数が用いられ、 また、前記現時点の所定信号と、単語またはその単語に修飾される他の単位、あ るいは現時点の所定信号が生じた他の単位から生じる所定信号との間の関係を規 定するために、前記第2の引数が用いられることを特徴とする請求項68に記載 の信号処理方法。 71.前記第1のグループの語彙範疇の単語または他の単位より生じた現時点の 前記所定信号の処理の際に、現時点の所定信号と、単数または複数の単語、ある いはその単数または複数の単語を修飾する単数または複数の他の単位、あるいは 前記現時点の所定信号が生じた他の単位から生じる、他の単数または複数の所定 信号との間の関係を規定するために、第1の引数が用いられ、 また、前記現時点の所定信号と、複数の単語から生じる所定信号、またはその単 語あるいは現時点の所定信号が生じた他の単位に修飾される単位から生じる所定 信号との間の関係を規定するために、第2と第3の引数が用いられることを特徴 とする請求項67〜70のいずれかに記載の信号処理方法。 72.現時点の前記所定信号を処理する際に、前記検索の所定の結果に応じて、 前記の所定信号と複数の以前に処理された前記所定信号間の複数の関係が規定さ れ、 前記複数の関係は現時点の所定信号の同一の引数を用いて規定さ れ、 前記複数の定義された関係の各々に対して異なる各出力信号が規定されることを 特徴とする請求項64〜71のいずれかに記載の信号処理方法。 73.前記検索の所定の結果に応じて、複数の前記所定信号の各々を一方とし、 共通の以前に処理された前記所定信号を他方とした間の関係が規定され、前記以 前に処理された所定信号の同一の引数を用いて前記関係の各々が規定され、 前記複数の関係の各々に対応する異なる前記出力信号が規定されることを特徴と する請求項64〜72のいずれかに記載の信号処理方法。 74.第1及び第2の前記関係が第1の前記所定信号と第2の前記所定信号間で 規定され、 前記関係の1つは、前記所定信号の内の1つの信号の1つの引数と、前記所定信 号の他のものの1つの引数とを用いて規定され、前記所定の関係の他の1つは、 前記1つの所定信号の同一の引数と、前記他の所定信号の別の引数とを用いて規 定され、 前記関係の各々対して異なる前記出力信号が規定されることを特徴とする請求項 64〜73のいずれかに記載の信号処理方法。 75.先行する単数または複数の単語あるいは他の単数または複数の単位を修飾 する単語または他の単位より生じる、現時点の前記所定信号を処理する際に、前 記前記先行する単数または複数の単語あるいは他の単数または複数の単位より生 じた所定信号の以前の処理に応じて格納されたサーチコードの全出現を検索し、 見つかった各出現に関して前記関係が規定されることを特徴とする請求項47あ るいは請求項47に直接または間接に従属するいずれかの請求項に記載の信号処 理方法。 76.先行する単語または他の単位に修飾される単語または他の単位より生じた 前記所定信号を処理する際に、前記先行する単語または他の単位より生じた前記 所定信号の処理に応じて格納されたサーチコードのうち、最新に格納されたコー ドの出現が見つかった時点で、検索が終了し、 前記見つかった出現に対して前記関係が規定されることを特徴とする請求項47 あるいは請求項47に直接または間接に従属するいずれかの請求項に記載の信号 処理方法。 77.前記サーチコードの格納は、前記所定信号の各々を処理する際に、前記検 索に続いて行なわれることを特徴とする請求項45〜76のいずれかに記載の信 号処理方法。 78.後続の所定信号の受信を待つことなく、各所定信号の処理を行うことを特 徴とする請求項45〜77のいずれかに記載の信号処理方法。 79.前記出力信号に応じて出力信号に基づく制御信号を生成する工程を含むこ とを特徴とする請求項45〜78のいずれかに記載の信号処理方法。 80.前記出力信号が、前記制御信号を生成するために知識ベースを参照して処 理されることを特徴とする請求項36に記載の信号処理方法。 81.プログラム化されたディジタルコンピュータによって実行 されることを特徴とする請求項45〜80のいずれかに記載の信号処理方法。 82.自然言語の単語または他の単位を表す、連続した入力信号を処理する信号 処理方法であって、前記単語または他の単位は複数の異なる語彙範疇に属し、前 記方法は、前記入力信号と前記語彙範疇の間の所定の関係とに基づいて出力信号 を生成する方法であって、 前記入力信号を、各々が、単語または他の単位の意味を表現する述語と前記関係 を規定するための引数とを備え、その引数の数が対応する入力信号が属する語彙 範疇に依存しているところの、所定信号に変換し、 異なる前記所定信号の各々の異なる引数の各々に、固有の値を割り当て、 各入力信号が属す語彙範疇を決定し、 前記決定手段に応じて、各異なる語彙範疇の入力信号に対応する所定信号を処理 する際に、異なるサーチコードを格納し、 以前に処理された入力信号に応じて格納された異なるサーチコードを検索するた めに、処理中の入力信号の語彙範疇に基づいて異なるコードの検索を行ない、前 記語彙範疇に従って前記所定信号間の許容可能な関係を確立し、 異なる前記所定信号の引数に割り当てられた値を互いに等式化することにより、 前記関係を規定し、 入力信号と前記関係の両方に基づいて出力信号を提供するために、前期比奇数の 値を例示することを特徴とする信号処理方法。 83.1組の所定の信号エレメントを規定し、 処理可能な1組の入力信号を規定するために、各入力信号を、前記信号エレメン トの順序立った組み合わせを有するように規定し、前記入力信号に対して複数の 異なるカテゴリを規定し、 処理すべき入力信号を受信し、 受信された各入力信号のカテゴリを規定し、 前記入力信号のカテゴリと、その入力信号が配列されている順序に従って、受信 された入力信号間にリンクを確立し、 入力信号と信号間のリンクとに基づいて出力信号を生成することを特徴とする信 号処理方法。 84.1組の所定の信号エレメントを規定し、 1組の処理すべき入力信号を、その各入力信号が前記信号エレメントの順序立っ た組み合わせを有するように規定し、 前記入力信号に対して複数の異なるカテゴリを規定し、 入力信号のカテゴリと前記入力信号の順序とに基づいて入力信号間に許容可能な リンクを規定し、 処理すべき入力信号を受信し、 各入力信号を順に処理して各信号のカテゴリを決定するために、以前に処理され た入力信号のカテゴリと受信された入力信号の順序とに基づいて、各入力信号と 以前に入力されたいずれかの信号との許容可能なリンクを規定し、 入力信号と入力信号間で定義されたリンクとに基づいて出力信号を生成すること を特徴とする信号処理方法。 85.信号処理方法であって、 この方法に処理可能な複数の異なる入力信号を、その異なる入力信号が夫々自然 言語の異なる単語または他の単位に関係するように規定し、 各入力単語または他の単位に応じて、サーチコードを割り当てて、そのサーチコ ードをメモリエリアに格納し、 各単語または他の単語入力に応じて、前記メモリエリアに以前に格納された所定 のサーチコードを検索し、 前記所定のサーチコードの検索における位置に応じて、現時点の信号と以前の信 号との間にリンクを規定することを特徴とする信号処理方法。 86.入力信号を、自然言語の個々の単語または他の単位を表す入力形式から、 前記自然言語の単語または他の単位のグループの意味を表す出力形式へ変換する 信号処理方法であって、 前記システムによって処理可能な、前記自然言語の単語または他の単位を規定す る信号を格納し、 異なるカテゴリの入力単語または他の単位に応じて異なるサーチコードを割り当 て、この割り当てられたサーチコードを格納し、前記入力単語または他の単位に 応じて、前記格納されたサーチコードの中から、所定のカテゴリの入力単語また は他の単位に応じて割り当てられたところの、所定の互換性のあるサーチコード の検索を行い、 現在割り当てられたサーチコードと互換性のあるサーチコードの前記検索におけ る位置に応じて、リンクを規定することを特徴とする信号処理方法。 87.自然言語の個々の単語または他の単位を表す形式の入力信号を、その自然 言語の単語または他の単位のグループの意味を表す形式の出力信号へ変換する信 号処理方法であって、 前記自然言語の複数の単語または他の単位を、これらが異なるカテゴリに属する ように規定し、 複数の異なるサーチコードを規定し、 少なくともいくつかの前記カテゴリの単語または他の単位を表す入力信号に応じ て所定の前記サーチコードを、選択するために、異なる前記サーチコードを、異 なる前記カテゴリの単語または他の単位を表す入力信号に応じて選択し、 選択されたサーチコードを格納し、 後続の前記入力信号に応じて前記格納されたサーチコードの検索を行うために、 異なる前記カテゴリの単語または他のユニットを表すところの前記後続の入力信 号に応じて異なる所定のサーチコードを検索し、 前記検索で見つかった前記所定のサーチコード間のリンクを規定し、 複数の前記入力信号から生じた信号と、前記リンクから生じた信号とを組み合わ せて意味を表す前記出力信号を出力することを特徴とする信号処理方法。 88.請求項45〜80及び請求項82〜87のいずれかに記載の信号処理方法 を実行するための命令を備えたコンピュータプログラムが格納された格納媒体あ るいは装置。 89.実質的に、添付図面の図2で符号122により識別された 部分及び、図3〜15を参照して記述された信号処理装置。 90.実質的に、添付図面の図2で符号122により識別された部分及び、図3 〜15を参照して記述された信号処理方法。 91.実質的に、添付図面の図2〜15を参照して記述されたように動作可能な 、スイッチ制御装置。 92.実質的に、添付図面の図2〜15を参照して記述されたスイッチ制御方法 。 93.実質的に、添付図面の図2〜15を参照して記述されたスイッチ制御装置 。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB9217886.2 | 1992-08-21 | ||
GB929217886A GB9217886D0 (en) | 1992-08-21 | 1992-08-21 | Method and apparatus for parsing natural language |
PCT/GB1993/001781 WO1994004978A1 (en) | 1992-08-21 | 1993-08-20 | Signal processing method and apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08502374A true JPH08502374A (ja) | 1996-03-12 |
JP4227191B2 JP4227191B2 (ja) | 2009-02-18 |
Family
ID=10720793
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50606694A Expired - Fee Related JP4227191B2 (ja) | 1992-08-21 | 1993-08-20 | 信号処理方法及び装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5870701A (ja) |
EP (1) | EP0585079B1 (ja) |
JP (1) | JP4227191B2 (ja) |
GB (2) | GB9217886D0 (ja) |
WO (1) | WO1994004978A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018515842A (ja) * | 2015-04-30 | 2018-06-14 | 株式会社カカオKakao Corp. | クライアントボットを用いたチャットサービス提供方法及び前記方法を行う装置 |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6292767B1 (en) * | 1995-07-18 | 2001-09-18 | Nuance Communications | Method and system for building and running natural language understanding systems |
US6035267A (en) * | 1996-09-26 | 2000-03-07 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Interactive processing apparatus having natural language interfacing capability, utilizing goal frames, and judging action feasibility |
US5956667A (en) * | 1996-11-08 | 1999-09-21 | Research Foundation Of State University Of New York | System and methods for frame-based augmentative communication |
US6614988B1 (en) | 1997-03-28 | 2003-09-02 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Natural language labeling of video using multiple words |
GB9821969D0 (en) | 1998-10-08 | 1998-12-02 | Canon Kk | Apparatus and method for processing natural language |
DE19849855C1 (de) * | 1998-10-29 | 2000-04-27 | Ibm | Verfahren zur automatischen Generierung einer textlichen Äußerung aus einer Bedeutungsrepräsentation durch ein Computersystem |
GB9904663D0 (en) | 1999-03-01 | 1999-04-21 | Canon Kk | Apparatus and method for generating processor usable data from natural langage input data |
GB9904662D0 (en) | 1999-03-01 | 1999-04-21 | Canon Kk | Natural language search method and apparatus |
WO2001046838A1 (en) * | 1999-12-20 | 2001-06-28 | Answerchase, Inc. | Answer retrieval technique |
GB0026353D0 (en) | 2000-10-27 | 2000-12-13 | Canon Kk | Apparatus and a method for facilitating searching |
US7027974B1 (en) * | 2000-10-27 | 2006-04-11 | Science Applications International Corporation | Ontology-based parser for natural language processing |
US6766316B2 (en) * | 2001-01-18 | 2004-07-20 | Science Applications International Corporation | Method and system of ranking and clustering for document indexing and retrieval |
FR2825496B1 (fr) * | 2001-06-01 | 2003-08-15 | Synomia | Procede et systeme d'analyse syntaxique large de corpus, notamment de corpus specialises |
US7403938B2 (en) * | 2001-09-24 | 2008-07-22 | Iac Search & Media, Inc. | Natural language query processing |
US20030187661A1 (en) * | 2002-01-10 | 2003-10-02 | Peter Warren | Meaning processor |
JP2004199478A (ja) * | 2002-12-19 | 2004-07-15 | Fuji Xerox Co Ltd | 自然語入力装置及び自然語入力プログラム |
US7788087B2 (en) * | 2005-03-01 | 2010-08-31 | Microsoft Corporation | System for processing sentiment-bearing text |
US7788086B2 (en) * | 2005-03-01 | 2010-08-31 | Microsoft Corporation | Method and apparatus for processing sentiment-bearing text |
US20060253272A1 (en) * | 2005-05-06 | 2006-11-09 | International Business Machines Corporation | Voice prompts for use in speech-to-speech translation system |
US8515733B2 (en) * | 2006-10-18 | 2013-08-20 | Calculemus B.V. | Method, device, computer program and computer program product for processing linguistic data in accordance with a formalized natural language |
CA2717462C (en) | 2007-03-14 | 2016-09-27 | Evri Inc. | Query templates and labeled search tip system, methods, and techniques |
US8594996B2 (en) | 2007-10-17 | 2013-11-26 | Evri Inc. | NLP-based entity recognition and disambiguation |
US9710556B2 (en) | 2010-03-01 | 2017-07-18 | Vcvc Iii Llc | Content recommendation based on collections of entities |
US8645125B2 (en) | 2010-03-30 | 2014-02-04 | Evri, Inc. | NLP-based systems and methods for providing quotations |
US8725739B2 (en) | 2010-11-01 | 2014-05-13 | Evri, Inc. | Category-based content recommendation |
DE102011079034A1 (de) | 2011-07-12 | 2013-01-17 | Siemens Aktiengesellschaft | Ansteuerung eines technischen Systems |
EP3596623B1 (en) * | 2017-03-17 | 2023-10-18 | Uilicious Private Limited | Systems, methods and computer readable media for ambiguity resolution in instruction statement interpretation |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4829423A (en) * | 1983-01-28 | 1989-05-09 | Texas Instruments Incorporated | Menu-based natural language understanding system |
US4638445A (en) * | 1984-06-08 | 1987-01-20 | Mattaboni Paul J | Autonomous mobile robot |
US5247693A (en) * | 1985-10-08 | 1993-09-21 | The Foxboro Company | Computer language structure for process control applications and method of translating same into program code to operate the computer |
US4905138A (en) * | 1985-10-17 | 1990-02-27 | Westinghouse Electric Corp. | Meta-interpreter |
JPS6410300A (en) * | 1987-07-03 | 1989-01-13 | Hitachi Ltd | User's interface system for searching |
US4920499A (en) * | 1987-09-30 | 1990-04-24 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Expert system with natural-language rule updating |
JPH02133803A (ja) * | 1988-11-15 | 1990-05-23 | Sony Corp | 制御データ入力装置 |
US5111398A (en) * | 1988-11-21 | 1992-05-05 | Xerox Corporation | Processing natural language text using autonomous punctuational structure |
US5099426A (en) * | 1989-01-19 | 1992-03-24 | International Business Machines Corporation | Method for use of morphological information to cross reference keywords used for information retrieval |
US5086385A (en) * | 1989-01-31 | 1992-02-04 | Custom Command Systems | Expandable home automation system |
US4984178A (en) * | 1989-02-21 | 1991-01-08 | Texas Instruments Incorporated | Chart parser for stochastic unification grammar |
SE466029B (sv) * | 1989-03-06 | 1991-12-02 | Ibm Svenska Ab | Anordning och foerfarande foer analys av naturligt spraak i ett datorbaserat informationsbehandlingssystem |
US5197005A (en) * | 1989-05-01 | 1993-03-23 | Intelligent Business Systems | Database retrieval system having a natural language interface |
US5095432A (en) * | 1989-07-10 | 1992-03-10 | Harris Corporation | Data processing system implemented process and compiling technique for performing context-free parsing algorithm based on register vector grammar |
US5243520A (en) * | 1990-08-21 | 1993-09-07 | General Electric Company | Sense discrimination system and method |
JP3009215B2 (ja) * | 1990-11-30 | 2000-02-14 | 株式会社日立製作所 | 自然語処理方法および自然語処理システム |
US5442780A (en) * | 1991-07-11 | 1995-08-15 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Natural language database retrieval system using virtual tables to convert parsed input phrases into retrieval keys |
NL9101286A (nl) * | 1991-07-23 | 1993-02-16 | Oce Nederland Bv | Werkwijze voor het verbuigen van woorden, alsmede een data-verwerkings-eenheid voor het uitvoeren van een dergelijke werkwijze. |
-
1992
- 1992-08-21 GB GB929217886A patent/GB9217886D0/en active Pending
-
1993
- 1993-08-20 WO PCT/GB1993/001781 patent/WO1994004978A1/en unknown
- 1993-08-20 JP JP50606694A patent/JP4227191B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1993-08-20 GB GB9317403A patent/GB2269923B/en not_active Expired - Fee Related
- 1993-08-20 EP EP93306616A patent/EP0585079B1/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-06-09 US US08/871,846 patent/US5870701A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018515842A (ja) * | 2015-04-30 | 2018-06-14 | 株式会社カカオKakao Corp. | クライアントボットを用いたチャットサービス提供方法及び前記方法を行う装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB9317403D0 (en) | 1993-10-06 |
GB2269923A (en) | 1994-02-23 |
WO1994004978A1 (en) | 1994-03-03 |
EP0585079B1 (en) | 2001-02-28 |
US5870701A (en) | 1999-02-09 |
EP0585079A1 (en) | 1994-03-02 |
GB2269923B (en) | 1997-04-16 |
JP4227191B2 (ja) | 2009-02-18 |
GB9217886D0 (en) | 1992-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08502374A (ja) | 信号処理方法及び装置 | |
US4502128A (en) | Translation between natural languages | |
JP4664076B2 (ja) | 言語間検索結果をハイライト化する注釈コールアウトの点滅 | |
US5257186A (en) | Digital computing apparatus for preparing document text | |
US4670848A (en) | Artificial intelligence system | |
EP1111514B1 (en) | Phrase translation method and system | |
US4931935A (en) | User interface system for permitting natural language interaction with an information retrieval system | |
EP0424032A2 (en) | Naturel language processing apparatus | |
JPH10232883A (ja) | 多言語対応文書検索システム | |
EP0737928B1 (en) | Language processing method and apparatus | |
US7957956B2 (en) | Systems and methods for normalization of linguistic structures | |
US5899989A (en) | On-demand interface device | |
JPH0576067B2 (ja) | ||
KR20220026909A (ko) | 문장 구조 파악이 용이한 영문 단순화 표시방법 | |
GB2336694A (en) | Menu-based dictionary information retrieval system | |
JP2001117923A (ja) | コンピュータによる自然語対話システム | |
JP4043176B2 (ja) | 自然言語処理装置 | |
JPH0561902A (ja) | 機械翻訳システム | |
JP3358100B2 (ja) | 日本語質問メッセージ解析方法及び装置 | |
JPH1031676A (ja) | 対訳例文検索装置 | |
JPH0410161A (ja) | 省略補完処理装置 | |
JP2837848B2 (ja) | 電子辞書 | |
JPH0973454A (ja) | 文書作成装置及び文書作成方法 | |
JPH1011433A (ja) | 仮名漢字変換方式における同音異義語選択方法及びその装置 | |
JPS5911435A (ja) | カナ漢字変換装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20031216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040216 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040413 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040614 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20040701 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20050609 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070327 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081128 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |