JPH08502162A - ウイルス形態形成抑止法 - Google Patents
ウイルス形態形成抑止法Info
- Publication number
- JPH08502162A JPH08502162A JP6500860A JP50086093A JPH08502162A JP H08502162 A JPH08502162 A JP H08502162A JP 6500860 A JP6500860 A JP 6500860A JP 50086093 A JP50086093 A JP 50086093A JP H08502162 A JPH08502162 A JP H08502162A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protein
- prenylation
- drug
- cxxx
- cells
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/5005—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
- G01N33/5008—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
- G01N33/502—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing non-proliferative effects
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/335—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
- A61K31/365—Lactones
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/005—Enzyme inhibitors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/005—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N7/00—Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/02—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
- C12Q1/18—Testing for antimicrobial activity of a material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/68—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
- C12Q1/6897—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids involving reporter genes operably linked to promoters
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/5005—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
- G01N33/5008—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/5097—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving plant cells
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/569—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
- G01N33/56983—Viruses
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/576—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for hepatitis
- G01N33/5765—Hepatitis delta antigen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2770/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
- C12N2770/00011—Details
- C12N2770/24011—Flaviviridae
- C12N2770/24211—Hepacivirus, e.g. hepatitis C virus, hepatitis G virus
- C12N2770/24222—New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2770/00—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
- C12N2770/00011—Details
- C12N2770/24011—Flaviviridae
- C12N2770/24211—Hepacivirus, e.g. hepatitis C virus, hepatitis G virus
- C12N2770/24261—Methods of inactivation or attenuation
- C12N2770/24263—Methods of inactivation or attenuation by chemical treatment
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/30—Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Immunology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Hematology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Virology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Botany (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
Abstract
(57)【要約】
少なくとも1つのウイルス蛋白のプレニル化或はポストプレニル化反応の阻害を図ることにより、ウイルスの形態形成、生成、放出或は脱外被を抑止することが出来る。プレニル化及びポストプレニル化反応の阻害剤、例えば、メバロネートやプレニル化化合物(prenyl group)の合成経路の阻害剤、プレニル転移酵素の阻害剤やプレニル化標的CXXXボックスの擬態などを使用することが開示されている。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の名称] ウイルス形態形成抑止法
この発明は、米国立衛生研究所の援助によりなされた。米国政府は、この発明
になんらかの権利を有する。
[産業上の利用分野]
本発明は、ウイルス形態形成とウイルス感染の抑止に関する。特に、本発明は
、ウイルス蛋白のプレニル化或はポストプレニル化反応を抑止することより、そ
のような抑止を行うことに関する。
[従来の技術]
ある種の膜結合性蛋白は、適切に機能するためには親油性残基の付与を必要と
することが示されてきている。疎水性残基はイソプレノイド前駆体から誘導され
るので、そのような変異の一群は″プレニル化″と呼ばれる。プレニル残基は、
いくつかの膜結合性蛋白において基質蛋白のカルボキシ末端の″CXXX″ボックス
に含まれていることが示されている、システインのスルフヒドリル基に付加する
ことが、知られている。特に、そのような膜結合性蛋白の一つは、ラス(ras)
−ガン遺伝子の蛋白生成物であることが示されている。膜蛋白の疎水性に関する
これらの反応の概要は、プレ
ニル化を含めて、M.Hoffman、Science(1991)254:650−651及
びJ.B.Gibbs、Cell(1991)65:1−4によって明かにされた。
更に、プレニル化は、プレニル化蛋白のカルボキシ末端を変異させる一連の追
加反応の第一段階であることが多い。これらのプレニル化起動又はポストプレニ
ル化の反応には、カルボキシメチル化とタンパク質加水分解を含む。
今日までのプレニル化基質蛋白における研究では、CXXXボックスは、2、3位
に脂肪族残基を、そして末端位にロイシン、セリン、メチオニン、システイン又
はアラニンを含んでいる。このように、これまで研究されたCXXXボックスは、ボ
ックス自身が比較的疎水性である。
ウイルス蛋白のプレニル化は、肝炎デルタウイルス(HDV)の形態形成に必
要であることが現在分かっている。これは、ウイルス蛋白がプレニル化されるこ
とを最初に示したものである。更には、いくつかの機能上の結果はプレニル化に
よるものとすることが出来る。プレニル化の標的であるウイルス蛋白は、驚いた
ことには配列Cys-Arg-Pro-Glnの親水性CXXXボックスを含んでいる。他のヴィリ
オン(virions)の蛋白のC−端の近傍にある、この比較的親水性のCXXXボック
ス及び対応するCXXXボックス(親水性或は親油性)又
は他のシステイン含有配列のプレニル化又はプレニル化起動変異は、抗ウイルス
作戦の格好の標的である。
これらの標的としては、現在、A型肝炎(HAV)ウイルス、C型肝炎(HCV)ウ
イルス、ヘルペスシンプレックスウイルス(HSV)、サイトメガロウイルス(CMV
)、バリセラ−ゾスタ−ウイルス(VZV)、インフルエンザウイルス、タバコモ
ザイクサテライトウイルス(TMSV)とオオムギストライプモザイクウイルス(BS
MV)などの植物ウイルス、B型肝炎ウイルス(HBV)の核抗原及びヒト免疫不全
ウイルス−1(HIV-1)のネフ(nef)遺伝子生成物などの蛋白などがあると見な
すことが出来る−特に、ネフ(nef)がエイズの発現に重要な役割を演ずること
が示されて以来−が、しかしこれらに限定されるものではない(H.W.Kesstler
III等、Cell(1991)65:651−662)。従って、これらの標的蛋白
のプレニル化或はそれらのポストプレニル化反応を阻害することは、これらの感
染の進行にとって抑止であると言える。
[発明の開示]
本発明は、インビトロ及びインビボ両方において、ウイルスの形態形成、生成
、放出或は脱外被を妨げる方法を提供する。少なくとも1つのウイルス蛋白のプ
レニル化或はポストプレニル化反応を妨げる薬剤を感染細胞に与えて、ウイルス
感染を停止させる。そのよ
うな細胞は培養基に含まれてもよいし、動物或は植物の被検体中に含まれていて
もよい。
このように、一つの視点において、本発明は、ウイルスの形態形成、生成、放
出或は脱外被を抑止する方法に関するもので、その方法は、少なくとも1つのウ
イルス蛋白のプレニル化或はポストプレニル化反応を効果的に妨げることから成
る。他の視点において、本発明は、候補薬剤をプレニル化阻害能力で選別する検
定法に関する。第三の視点において、本発明は、ウイルス蛋白のプレニル化或は
ポストプレニル化反応を阻害するのに効果のある薬剤を投与することにより、ウ
イルス感染を治療する方法に関する。好ましい実施態様においては、ウイルス蛋
白は、D型肝炎ウイルスの大(large)デルタ抗原、HBVの核抗原或はHIVのネフ
(nef)蛋白である。
[図面の簡単な説明]
図1Aと1Bは、ウイルス蛋白を表すウイルス感染細胞であって、トリチウム
化メバロネートで処理されたものの溶菌によって得られた蛋白のイムノブロット
の写真である。
図2Aと2Bは、野生型又は突然変異ウイルス蛋白を含み、トリチウム化(tr
itiated)プロリン又はメバロネートで標識された細胞の溶解物から誘導された
蛋白のイムノブロットの写真である。
図3A、3B、3C及び3Dは、ウイルス蛋白を含む種々の細胞上澄み液のイ
ムノブロットの写真である。
図4は、HDV形態形成の進行を図示したものである。
[発明の実施の態様]
肝炎デルタウイルス(HDV)感染は、急性、慢性両方の肝臓疾患を引き起こし
、致命的になり得る(1、2)。このRNAウイルスは、1.7kbの一本鎖環状
ゲノムとデルタ抗原−唯一知られているHDV−コード化蛋白−を含む。これらの
成分は、B型肝炎ウイルス表面抗原が埋め込まれている脂質外被によって包み込
まれており(3)、それはなぜHBV感染が付随して起こる場合のみHDV感染が起こ
る(4、5)のかを説明している。デルタ抗原の2つのイソ型は、感染した肝臓
と血清中に存在する(6、7)。この異質性は、デルタ抗原の末端コドンの一つ
のヌクレオチドにおける一方向性の突然変異(コドン196:UAG→UGG)−それ
は複製の間に生ずる(8)−から起こる。このように、小デルタ抗原は195個
のアミノ酸の長さであるが、大デルタ抗原は、そのCOOH末端に更に19のアミノ
酸を含む以外は、同等の配列である。両形態のデルタ抗原とも、同一のRNAケノ
ムバインディングドメインを含んでいるが(9)、それらは、ゲノム複製に対し
て劇的に異なる効果を有する。大きな形態のものが強力なトランス優性の阻害剤
(potent trans-dominan
t inhibitor)であるのに対し(10、11)、複製には小さな形態が必要であ
る。
大デルタ抗原の最後の4つのアミノ酸は、Cys-Arg-Pro-Gln-COOHである。この
COOH末端構造−CXXXボックスと称する(但しCはシステインで、Xは任意のアミノ
酸)−は、メバロン酸から誘導される、システイン・15炭素部分(ファルネシ
ル)又はシステイン・20炭素部分(ゲラニルケラニル)(cystein 15 or 20 c
arbon moieties)に付加するプレニル転移酵素の基質として関連付けられている
(12−14)。生じた疎水性変異体は、p21ラス(Ras)(15、16)及
びラミンB(12、17)に対して提案されているように、誘導された蛋白(de
rivatized protein)の膜結合性を助けうる。我々によって、大デルタ抗原が同
様に変異されていることが、今明示された。
他のヴィリオンも、プレニル化に適した標的配列を含んでいる。これらの配列
は、標的のウイルス蛋白のカルボキシ末端の近くにあり、CXXXボックスの形であ
りうるが、B型肝炎ウイルス(HBV)の核抗原及びHIV-1のネフ(nef)遺伝子生
成物のように、システインはC−末端のアミノ酸としての位置を含めて、C−末
端のより近い位置(closer)でもありうる。
大デルタ抗原がプレニル化のための基質であるかどうかを決定するために、3
つの細胞系統、SAG、LAG、
GP4Fを[3H]メバロン酸で標識した。GP4F細胞はNIH3T3細胞の誘導体である(1
8)。SAG(19)とLAG(20)細胞は、それそれ小及び大デルタ抗原を安定的
に発現する、GP4F細胞の誘導体である。
標識細胞溶解物をイムノブロット法(図1A)で分析して、小及び大デルタ抗
原の定常状態量を検出した。溶解物は、デルタ抗原に対する抗体(抗−デルタ)
、SDSポリアクリルアミドケル電気泳動(SDS-PAGE)及び蛍光光度法(図1B)
を使って、免疫沈降も行った。
更に詳しくは、図1を参照すると、大デルタ抗原が培養された細胞中でプレニ
ル化されているのが示されている。細胞系統、SAG(19)(レーン1)、LAG(
20)(レーン2)及びGP4F(18)(レーン3)をロバスタチン(25μM)
及び(R,S)-[5-3H]メバロネート(140mM)中で一晩培養し(30)、RIP
A緩衝液[50mMトリス(pH7.5)、150mM NaCl、1%NP-40、0.5%デオキシコール酸
ナトリウム、0.1%SDS]に細胞溶解した(20)。(A)アリコートをイムノブ
ロット分析にかけた(11)。ブロットを、デルタ抗原に対する抗体(α−δAg
)を含むHDV感染患者からとった血清とヒト免疫グロブリンG(IgG)(Promega)
に対するセイヨウワサビパ−オキシダーゼ共役ウサギ抗体で処理し、続いて化学
ルミネセンス(アメルシャム)顕色
(B)を行った。細胞抽出液から得た(B)免疫沈降物(α−δAgによる)につ
いて、SDS-PAGEと蛍光光度法を行った。図1においてSは小デルタ抗原を、Lは
大デルタ抗原を示す。分子サイズマーカーが左に(キロダルトンで)示されてい
る。
このように、小ではなく大抗原が[3H]メバロン酸で標識されたことは大デル
タ抗原が培養細胞中でプレニル化を受けることを示唆するものである。
[3H]プロリン又は[3H]メバロネートの存在下で行ったインビトロの翻訳反
応を用いた場合にも、同様の結果が得られた(図2)。図2には、大デルタ抗原
のCys211のSerへの突然変異及びプレニル化の欠損が示されている。インビトロ
翻訳反応を、(A)L-[2、3、4、5-3H]プロリン(19μM)(94Ci/mmol、アメ
ルシャム)か又は(B)、[3H]メバロネート(200μM)(30)の存在下で、
ウサギ網状赤血球溶解物(Promega)を使って行った。(A)と(B)について
は、翻訳反応には小デルタ抗原mRNA(レーン1);大デルタ抗原mRNA(レーン2
);水(レーン3):又は大デルタ抗原(Cys211→Ser)(20)mRNA(レーン
4)を用いた。各反応物の一部(20μl)を1mlのRIPA緩衝液に添加し、α−δA
gで免疫沈降させ、上記のように分析した(図1)。
大イソ型のみが[3H]メバロネートで標識されたの
に対し(図2B)、小及び大抗原両方が[3H]プロリンで標識された(図2A)。
[3H]メバロネートによる変異が、Cys211が末端のCXXXボックスに存在すること
に依存しているかどうかを決定するために、この位置にセリンを含む突然変異体
を作った(20)。Cys211は大デルタ抗原における唯一のシステインである。Cy
s211をSerに突然変異させることは、大デルタ抗原の合成の妨げにはならなかっ
たが(図2A)、[3H]メバロネートによるその変異は生じなかった(図2B)。
大デルタ抗原のメバロネート変異の特異型は、ファルネシルよりむしろゲラニ
ルケラニルであるように見える(21)。最初に述べたCXXXボックスは、Cysの
後の1番目及び2番目に脂肪族残基を含んでいたが、他の型のアミノ酸について
はプレニル化部位に見い出すことが出来る(13、14)。COOH末端配列Cys-Ar
g-Pro-Gln-COOH−前述のCXXXボックスとは違う−が、新規のプレニル化酵素の存
在を意味するものであるかどうか、或は又それが、既知のプレニル化転移酵素の
より広い基質特異性を反映するものなのかどうかは明確でない。
HDV粒子形成については、デルタ抗原及び関連するゲノムは、恐らくはHBVエン
ベロープ蛋白を含んでいる細胞膜を標的としている。大デルタ抗原のプレニル化
がこの工程に含まれ得ると仮定し、大デルタ抗原が
HDV様粒子形成に充分かどうか最初に調べた。HBV表面抗原(HBsAg)が、小又は
大デルタ抗原と共にCOS-7細胞に短時間現れた。HBsAg-含有外被に包み込まれた
デルタ抗原からなるウイルス様粒子を、HBsAgに対する抗体(抗HBs)を使い、清
澄化媒質(clarified media)上澄み液の免疫沈降法により分析した。
図3には、大デルタ抗原とHBsAg部分を用いた粒子形成が示されている。パネ
ル(A)及び(B)については、COS-7細胞は、下記プラスミドで短時間トランス
フェクトされた:HBV表面抗原を発現するSV24H(31)及び小デルタ抗原を発現
するSVLAg(19)(レーン1);大デルタ抗原を発現するSV24HとSVL−大(lar
ge)(20)(レーン2);及びDNA抜きの燐酸カルシウム沈澱物(レーン3)
。(C)と(D)においては、COS-7細胞は、SV24HとSVL−大(large)(レーン4
);SV24HとSVL−大(large)(Ser211)(20)(レーン5);及びDNA抜きの
燐酸カルシウム沈澱物(レーン6)でトランスフェクトされた。(A)と(C)に
ついては、トランスフェクシヨン48時間後に、HBsAg含有粒子を抗HBsを使って
清澄化媒質上澄み液の2-mlアリコートから免疫沈降させ(31)、上記のように
イムノブロット(α−δAgにより)及び化学ルミネセンス分析を行った(図1)
。(B)と(D)については、トランスフェクトされた細胞を、プロテアーゼ阻害
剤を含む細胞溶
解緩衝液[50mMトリス(pH8.8)、2%SDS]に収集し(20)、アリコートで蛋白
イムノブロットと化学ルミネセンス分析を行った。分子サイズマーカーが左に(
kDで)示されている。
免疫沈降物中に存在するデルタ抗原を、イムノブロット分析法で検定した(図
3A)。小及び大デルタ抗原共、トランスフェクトされた細胞中で合成されたが(
図3B)、大イソ型のみを分泌HBsAg含有粒子内に内包した(図3A)。同様の選択
的な内包が観察されている。(22)。
次に、この粒子形成におけるメバロネート変異の機能について調べた。大デル
タ抗原の好ましい内包に対する一つの説明は、小抗原はCXXXボックスを欠いてお
り、従って変異を受けることが出来ないというものである。大デルタ抗原のCys2
11→Ser突然変異体は、小デルタ抗原の様に振舞い、内包(package)もされない
と考えられる。実際、これはその通りであることが分かった。野生型及びSer211
突然変異体大抗原とも、トランスフェクトされた細胞中で合成されたのに対し(
図3D)、野生型のみは粒子内に内包された(図3C)。かくて、大デルタ抗原の突
然変異形はプレニル化されず、HBsAgと粒子を形成することができない。
我々の結果によれば、大デルタ抗原のプレニル化は、デルタ抗原とHBV表面抗
原を含有する粒子の形成と放
出に必要であることが示唆されている。生産的(productive)ウイルス感染にプ
レニル化部位が必要だということは、CXXXボックスの他の突然変異によって(2
3)、又すべてのHDV単離物配列(sequenced HDV isolates)の中のCys211とCXX
Xボックスモチーフの保存によって(24)、更に示唆されている。
小ではなく大デルタ抗原のプレニル化及びウイルス粒子内への内包能力により
、小デルタ抗原の終止コドンにおける突然変異誘導異質性の意義が、更に強調さ
れる。HDV複製の間に、Sゲノム(小抗原をコード化)が突然変異して、Lゲノ
ム(大抗原をコード化)になる。この突然変異による少なく共2つの効果を識別
することが出来る(図4参照)。図4には、SゲノムからLゲノムへの制御転換
(regulatory switch)が示されている。複製の間に、小デルタ抗原をコード化
するSゲノムが突然変異して、大デルタ抗原をコード化するLゲノムになる。こ
の一つの塩基の突然変異は、デルタ抗原のCOOH末端に2つの効果を及ぼす。第1
の効果は、COOH末端アミノ酸の性質を変えることであり、即ち、Pro(P)−ゲノ
ム複製を高める(20)−がGln(Q)に置き換わり、その結果ケノム複製を抑止
する。第2の効果は、標的プレニル化部位(CRPQ)が作られることである(ここ
にCはシステイン;Rはアルギニン;Pはプロリン;Qはグルタミンである)。
このように、第1の効果は、ゲノム複製(小デルタ抗原)のエンハンサ−を、
強力なトランス優性抑止剤(大デルタ抗原)に転換せしめることである(10、
11)。機能に置けるこの劇的な差は、エンハンサー活性を付与するのに充分で
あるプロリンとCOOH末端のアミノ酸の性質によってもっぱら決るように見える(
11、25)。第2の効果は、CXXXボックスをデルタ抗原に付加することであり
、それは蛋白をプレニル化し、恐らくはそれがHBsAg含有粒子に内包されるのを
促進する。小抗原の生成から大デルタ抗原への転換の併合効果は、2つの役割を
持っているように見える:即ち、ゲノムが更に複製されるのを抑制すること、及
び内包とヴィリオン形態形成の立上りを促進することである。
我々の結果によれば、プレニル化蛋白を使った抗HDV療法及び他のウイルスに
関する抗ウイルス療法のための新しい標的として、プレニル化が示唆されている
。そのような療法は、ヴィリオンの形態形成、生成、放出及び脱外被(機能的に
は、ヴィリオン形態形成の逆反応)を抑止することを目指している。プレニル化
の基質として機能することが求められる4つのC-末端側アミノ酸の同義性(dege
neracy)が、ますます明らかになることを考慮して、これらのC-末端位のいずれ
かにあるシステインにより、抗プレニル化療法の潜在標
的が見極められると考えられる。
プレニル化経路で作用する酵素を阻害する薬剤とCXXXボックス類似物を含めて
、HDVライフサイクルのプレニル化段階を阻止するようないくつかの構想が考え
られる。両療法とも、ラス(ras)媒介発ガン性形質転換を抑止するために考え
られてきた(26)。p21Ha-RasのCXXXボックスに相当するテトラペプチド類
は、インビトロにおけるp21Ha-Rasのプレニル化を阻害する(27)。結局、
HDVライフサイクルにおける大デルタ抗原の2元機能は、活発に複製するSゲノ
ムで感染した細胞を対象とした、提案された(11)欠陥干渉粒子−(DIP)(
28)様療法(defective interfering particle-like therapy)を更に精緻化
することを示唆している。Lゲノムは小デルタ抗原の発現源(source)を複製の
ために必要とするが(19、20)、一旦複製するとそれ以上の複製に対する強
力なトランス優性抑止剤を作り出すので、療法上投与されたLゲノムDIPが固有
の遮断機構を有しうることは勿論のこと(11)、感染細胞に対して特異的であ
り得る。もし、LゲノムもまたCys211からSerへの突然変異を含んでいるのであ
れば、複製を抑止するのみならず内包に影響を及ぼすデルタ抗原をコード化し得
るだろう。
従って、抗ウイルス療法とウイルス形態形成の抑止
に至る新しいアプローチは、少なくとも1つのウイルス蛋白のプレニル化又はポ
ストプレニル化反応の阻害に焦点が絞られる。これは、標的ウイルスに感染した
細胞を、少なくとも1つのウイルス蛋白のプレニル化又はポストプレニル化反応
を阻害する薬剤の効果量と接触させることにより行いうる。そのような薬剤とし
ては、メバロネート合成経路の誘導体である、プレニル化化合物(prenyl group
s)の形成阻害剤がある。その他の薬剤としては、小ペプチド、テトラペプチド
及びプレニル化されるシステイン残基の状況に似たその他の化合物を含めて、プ
レニル化の標的配列の近似物ないし誘因物(おとり decoys)がある。例えば、
Y.Reise等、Cell(1990)62:81-88は、C-A-A-Xテトラペプチドによるプレニル
化阻害を報告している。上記のように、プレニル化されるシステイン残基は一般
に、標的蛋白のカルボキシ末端にある;最も普通の標的配列はCXXXボックスを含
むが、C-末端に比較的近接する(closer)システインも標的となりうる;ゆえに
、関連ペプチドとしては、XCXX、XXCX及びXXXCの形のものがある。他の薬剤とし
ては、プレニル化化合物自身の誘導体及び類似物がある。その他の適当な薬剤と
しては、プレニルトランスフェラーゼ酵素及びポストプレニル化反応を触媒する
酵素の阻害剤がある。候補阻害剤の検定
本発明はまた、あるプレニル化蛋白を分泌させるための、プレニル化の必要条
件を利用することにより、プレニル化阻害剤としての候補薬剤を選別する方法を
提供する。分泌のためにプレニル化が必要なそれらの蛋白に対して、直接かつ単
純な方法で検定を実施することが出来る。その分泌がプレニル化に依存している
第1の蛋白を分泌するか或は分泌するように変異させた細胞を、実験用絹胞とし
て用いる。分泌がプレニル化に依存しない第2の蛋白を、コントロールとして用
いる。このコントロール蛋白は、第1蛋白と同一又は異なる宿主細胞により分泌
させてもよい。候補薬剤を、両方の蛋白を分泌する細胞か、又は各々を分泌する
細胞を組合せたセット(matched sets)に投与する。分泌は、第1及び第2の分
泌蛋白の有無について細胞上澄み液を検定することにより、例えば通常のELISA
検定法により容易に評価することが出来る。合格する候補薬剤は、コントロール
蛋白の分泌を抑止することはないが、分泌のためにはプレニル化が必要なテスト
試料では蛋白分泌を抑止する。
HDVの大デルタ抗原は、プレニル化が分泌の必要条件であるウイルス蛋白であ
る。ゆえに、この蛋白は、検定のための有用な試験システムの中心部分を成すも
のである。プレニル化が必要でない蛋白を分泌するように変異させた細胞を、コ
ントロールとして用いるこ
とが出来る。大デルタ抗原を試験用蛋白として用いる場合、同じ細胞でHBsAgを
コントロール蛋白として用いるのが有利である。何故なら、HBsAgもデルタ抗原
の分泌に必要だからである。
勿論、上記の検定法では、阻害剤が、大デルタ抗原或は検定で用いられる他の
プレニル化制御分泌蛋白のプレニル化機構を阻止することが必要である。一連の
プレニルトランスフェラーゼとプレニル化化合物(Prenyl groups)が、プレニ
ル化阻害剤が必要か又は求められる種々の蛋白に適用されることが知られている
。これらの蛋白は、プレニル化されていようとそうでなかろうと、分泌されない
ものもある;そのような1つの例は、ラス(ras)−ガン遺伝子の蛋白生成物で
ある。
それにもかかわらず、上記検定方式を取り入れることにより、分泌蛋白の相当
するCXXXボックスの代りに、非分泌蛋白の特徴を示すCXXXボックスを配すること
によって、これらの非分泌蛋白におけるプレニル化の阻害剤を選別することが出
来る。生成するキメラ蛋白は、非分泌蛋白の特徴を示す移入″CXXX″ボックスの
プレニル化特性を示すだろうが、上澄み液に移行して検定にかかる宿主分泌蛋白
の能力は保持するだろう。このように、検定を使用してプレニル化阻害剤を検索
する標的蛋白の範囲を、非分泌蛋白にまで広げることが出
来る。
プレニル化に依存しない分泌蛋白を与えるコントロールシステムの存在は不可
欠である。このコントロールにより、細胞にとって単に毒でしかないか或は分泌
一般を抑止する候補阻害剤が、取り除かれる。上記検定の変形の1つにより確認
されたプレニル化阻害剤は、ウイルスの抑制だけではなく、−ガンに限らず−プ
レニル化蛋白が関係するのが分かっている他のプロセス或は病状にも使用される
ことが期待される。
ウイルス蛋白のプレニル化は、蛋白質加水分解やカルボキシメチル化のような
、蛋白のそれ以上のポストプレニル化反応にとっては明かに必要条件である。各
ステップの本質的連鎖を、問題のウイルス蛋白に最も好都合な点で阻止すること
が出来る。阻害剤の投与
アミノ酸配列データバンクを調べて、C-末端に″CXXX″ボックスを含むウイル
ス蛋白を選別することによって、プレニル化を行うウイルス蛋白を更に得ること
が出来る。そのような蛋白の実例リストとしては、例えば、前記のごとく、HAV
、HCV、HSV、CMV、VZV、インフルエンザウイルス、タバコモザイクサテライトウ
イルス及びオオムギストライプモザイクウイルスなどの植物ウイルス、B型肝炎
ウイルスの核抗原及びHIVIのネフ(nef)遺伝子生成物などの特異蛋白がある。
適当なプレニル化標的のこれらの候補は、標識メバロン酸を適当なウイルス又は
ウイルス遺伝子生成物に感染するか又はそれを含んでいる細胞に与え、基準とし
て標識付けをして得られたウイルス蛋白のプレニル化状態を評価することにより
、上記類似の方法で有効と確認することが出来る。更に、各ヴィリオンの形態形
成におけるプレニル化の役割及び抗ウイルス療法の標的としての妥当性もまた、
上記類似の方法で有効と確認することが出来る。
ウイルス形態形成、生成、放出または脱外被を培養中に抑止する場合には、適
当な宿主細胞を使ってウイルスを培養し、プレニル化又はポストプレニル化反応
を阻害するのに使われる薬剤を培養基中に添加する。感染細胞が、哺乳類被検体
或は特にヒト又はその他の霊長類被検体などの動物被検体に含まれる場合、プレ
ニル化阻害に使われる薬剤は、一般に薬物製剤として投与される。選ばれた薬剤
の性質に依存する適当な製剤については Reminton's Pharmaceutical Sciences
、最新版、Mack Publishing Co.、Easton、PAを見ればよい。投与経路としては
、注射投与、経口投与、及び粘膜経由と皮膚経由投与を含めて、標準経路がある
。製剤の形態は、選ばれる薬剤の外に投与経路によって選ばれる。薬剤の適当な
混合物も活性成分として用いることが出来る。植物に投与する場合、活性成分を
植
物細胞に導入できる製剤を担体として用いる。
下記の参照文献を、明細書本文中の参照番号に従って列挙する。参照文献及び注解
1.M.リツエット(Rizzetto)、Hepatology(1983)3:729.
2.J.H.ホフネーグル(Hoffnagle)、J.Am.Med.Assoc.(1989)261:13
21.
3.F.ボニノ(Bonino)等、Infect.Immn.(1984)43:1000.
4.M.リツェット(Rizzetto)等、J.Infect.Dis.(1980)141:590.
5.M.リツエット(Rizzetto)等,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.(198
0)77:6124.
6.K.F.バーグマン(Bergmann)等、J.Infect.Dis.(1986)154:702.
7.F.ボニノ(Bonino)等、J.Virol(1986)58:945.
8.G.ルオ(Luo)等、同上(1990)64:1021.
9.J.H.リン(Lin)等、同上、p.4051.
10.M.チャオ(Chao)等、同上、p.5066.
11.J.S.グレン(Glenn)等、同上(1991)65:2357.
12.J.A.グロムセット(Glomset)等、TrendsBiochem.Sci.(1990)15:13
9.
13.W.A.マルテーズ(Maltese)、FASEB J.(1990)4:3319.
14.S.L.ムーレス(Moores)等、J.Bio.Chem.(1991)266
:14603.
15.J.F.ハンコック(Hancock)等、Cell(1989)57:1167.
16.W.R.シェーファー(Schafer)等、Science(1989)245:379.
17.L.A.ベック(Beck)等、J.Cell Biol.(1988)107:1307.
18.H.エレンス(Ellens)等、Hethods Cell Biol.(1989)31:155.
19.J.S.グレン(Glenn)等、J.Virol.(1990)64:3104.SAG細胞はGAG細
胞と同等。
20.J.S.グレン(Glenn)、学位論文、カリフォルニア大学、サンフランシ
スコ(1992).
21.J.S.グレン(Glenn)等、未発表データ.
22.J.C.ワン(Wang)等、J.Virol.(1991)65:6630;W.-S.リュウ(Ry
u)等、同上(印刷中);C.スーロー(Sureau)、個人情報.
23.W.-S.リュウ(Ryu)等、準備中.
24.14の独立ウイルス単離集団(配列)の内、大デルタ抗原の4つの末端ア
ミノ酸として、Cys-Arg-Pro-Gln-COOHをコードする配列が13、Cys-Thr-Pro-Gln-
COOHをコードする配列が1[K.S.ワン(Wang)等、Nature(1986)323:508;S
.牧野等、同上(1987)329:343;
M.Y.P.クオ(Kuo)等、J.Virol.(1988)62:1855;J.A.サルダンハ(Sal
danha)等、J.Gen.Virol.(1990)71:1603;Y.P.キシア(Xia)等、(1990
)178:331;F.今関等、J.Virol.(1990)64:5594;Y.-C.チャオ(Chao)等
、Hepatology(1991)13:345;P.デニー(Deny)等、J.Gen.Virol.(1991)72
:735].
25.大デルタ抗原のCOOH末端GlnのProへの特異的突然変異は、蛋白質を抑止剤
からゲノム複製のエンハンサーへ転換させたことを、我々は最近発見した。
26.J.B.ギブス(Gibbs)、Cell(1991)65:1.
27.Y.レイス(Reiss)等、同上(1990)62:81.
28.R.F.レーミッヒ(Ramig)、Virology、B.N.フィールズ(Fields)等
編(レーべン(Raven)、ニューヨーク、1990)、pp.112-122.
29.M.Y.P.クオ(Kuo)等、J.Virol.(1989)63:1945.
30.R.K.ケラー(Keller)、J.Biol.Chem.(1986)261:12053の方法に従
って、(R,S)−[5-3H]メバロネート(4-18.8 Ci/mmol)が合成された。
31.V.ブルース(Bruce)等、J.Virol.(1991)65:3813.
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE,
DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M
C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG
,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN,
TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,CA,
CH,CZ,DE,DK,ES,FI,GB,HU,J
P,KP,KR,KZ,LK,LU,MG,MN,MW
,NL,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,
SE,SK,UA,US,VN
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.ヴィリオン形態形成、生成、放出又は脱外被を抑止する方法であって、ウイ ルスに感染した細胞を、少なくとも1つのウイルス蛋白のプレニル化又はポスト プレニル化反応を阻害する薬剤の効果量と接触させることから成る方法。 2.該薬剤がプレニル化化合物(prenyl group)合成の阻害剤であるか又はプレ ニル転移酵素の阻害剤であるか、或は該薬剤かプレニル化化合物に擬体する(mi mic)か又はウイルス蛋白のプレニル化配列(locus)に擬体する、請求項1に記 載の方法。 3.該ウイルス蛋白が、式CXXX、XCXX、XXCX又はXXXCのC-末端アミノ酸配列を含 み、上記において、Cはシステインであり、各Xはそれそれ任意のアミノ酸である 、請求項1に記載の方法。 4.該薬剤が、CXXX、XCXX、XXCX又はXXXCに擬体する、請求項2に記載の方法。 5.該薬剤が、ポストプレニル化反応を阻害するものである、請求項1に記載の 方法。 6.該ヴィリオンが、D型肝炎ウイルス(HDV)であり、該ウイルス蛋白が上記HD Vの大デルタ抗原である、請求項1に記載の方法。 7.上記阻害が、プレニル化に抵抗するように変異された複製物のトランス優性 阻害剤によって行われる、 請求項6に記載の方法。 8.該ヴィリオンが、ヒト免疫不全ウイルスであり、該ウイルス蛋白がネフ(ne f)蛋白である、請求項1に記載の方法。 9.該細胞が動物又は植物被検体に含まれており、該接触が薬剤を上記被検体に 投与することから成る、請求項1に記載の方法。 10.候補薬剤をプレニル化阻害剤として選別する方法であって、 該方法は、″CXXX″ボックスを含む第1の蛋白と第2のコントロール蛋白を分 泌する細胞か、或は分泌するように(上記において、第1の蛋白の分泌はプレニ ル化に依存し、第2のコントロール蛋白の分泌はプレニル化に依存しない)変異 された細胞を、第2のコントロール蛋白が分泌される条件下で候補薬剤と接触さ せること、及び 細胞から分泌される第1の蛋白の有無又は量を測定することを含み、 分泌された第1の蛋白の量を減少させるか或は無くする候補薬剤が効力のある 上記プレニル化阻害剤である、候補薬剤を選別する方法。 11.上記第1の蛋白が、大デルタ抗原である、請求項10に記載の方法。 12.上記第1の蛋白が、その″CXXX″ボックスの代 わりに、異なった蛋白の″CXXX″ボックスを含むように変異されたネイティブに 分泌された蛋白から成るキメラである、請求項10に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/890,754 US5503973A (en) | 1992-05-29 | 1992-05-29 | Method for inhibition of viral morphogenesis |
US07/890,754 | 1992-05-29 | ||
PCT/US1993/005247 WO1993024660A1 (en) | 1992-05-29 | 1993-06-01 | Method for inhibition of viral morphogenesis |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08502162A true JPH08502162A (ja) | 1996-03-12 |
Family
ID=25397107
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6500860A Pending JPH08502162A (ja) | 1992-05-29 | 1993-06-01 | ウイルス形態形成抑止法 |
JP2004332825A Expired - Fee Related JP4286764B2 (ja) | 1992-05-29 | 2004-11-17 | ウイルス形態形成抑止法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004332825A Expired - Fee Related JP4286764B2 (ja) | 1992-05-29 | 2004-11-17 | ウイルス形態形成抑止法 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US5503973A (ja) |
EP (1) | EP0672192B1 (ja) |
JP (2) | JPH08502162A (ja) |
AT (1) | ATE185487T1 (ja) |
AU (1) | AU673841B2 (ja) |
CA (1) | CA2136958C (ja) |
DE (1) | DE69326777T2 (ja) |
DK (1) | DK0672192T3 (ja) |
ES (1) | ES2139660T3 (ja) |
GR (1) | GR3032237T3 (ja) |
WO (1) | WO1993024660A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005005372A1 (ja) * | 2003-07-09 | 2005-01-20 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | 抗hcv作用を有する化合物およびその製法 |
US9592277B2 (en) | 2004-04-14 | 2017-03-14 | Avirid, Inc. | Compositions with modified nucleases targeted to viral nucleic acids and methods of use for prevention and treatment of viral diseases |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5503973A (en) * | 1992-05-29 | 1996-04-02 | The Regents Of The University Of California | Method for inhibition of viral morphogenesis |
US20030181355A1 (en) * | 1992-05-29 | 2003-09-25 | Glenn Jeffrey S. | Method for inhibition of viral infection |
US6627610B1 (en) | 1992-05-29 | 2003-09-30 | Jeffrey Glenn | Method for inhibition of viral morphogenesis |
WO1997031641A1 (en) * | 1996-02-29 | 1997-09-04 | Duke University | Method of treating hepatitis delta virus infection |
EP0910385A4 (en) * | 1996-04-15 | 1999-12-22 | Univ Pennsylvania | SENSITIZATION OF CELLS FOR RADIATION AND CHEMOTHERAPY |
EP0952834A2 (en) * | 1996-05-15 | 1999-11-03 | The University of Sheffield | Isopentenyl pyrophosphate isomerase (ipi) and/or prenyl transferase inhibitors |
JP5042528B2 (ja) * | 2003-02-12 | 2012-10-03 | 中外製薬株式会社 | ウイルス治療薬 |
CN100502853C (zh) * | 2003-02-12 | 2009-06-24 | 中外制药株式会社 | 抗病毒药 |
MY141506A (en) * | 2003-02-12 | 2010-05-14 | Chugai Pharmaceutical Co Ltd | Virus therapeutic drug |
CA2522089A1 (en) * | 2003-04-30 | 2004-11-11 | Consejo Superior De Investigaciones Cientificas | Prevention of hiv-1 infection by inhibition of rho-mediated reorganization and/or content alteration of cell membrane raft domains |
WO2010107739A2 (en) | 2009-03-18 | 2010-09-23 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Methods and compositions of treating a flaviviridae family viral infection |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE463851B (sv) * | 1988-09-02 | 1991-02-04 | Amsu Ltd | Komposition foer behandling av erektil dysfunktion via uretra |
US5043268A (en) * | 1990-05-04 | 1991-08-27 | The Trustees Of Princeton University | Substrates and inhibitors for prenyl cysteine methyltransferase enzymes |
US6627610B1 (en) * | 1992-05-29 | 2003-09-30 | Jeffrey Glenn | Method for inhibition of viral morphogenesis |
US20030181355A1 (en) * | 1992-05-29 | 2003-09-25 | Glenn Jeffrey S. | Method for inhibition of viral infection |
US6159939A (en) * | 1995-06-23 | 2000-12-12 | Glenn; Jeffrey | Method for inhibition of viral morphogenesis |
US5503973A (en) * | 1992-05-29 | 1996-04-02 | The Regents Of The University Of California | Method for inhibition of viral morphogenesis |
DE4221256C2 (de) * | 1992-06-26 | 1997-07-10 | Lancaster Group Ag | Galenische Zusammensetzung für die topische Anwendung |
DE69434931T2 (de) * | 1993-04-02 | 2007-11-22 | Rigel Pharmaceuticals, Inc., South San Francisco | Methode zur selektiven inaktivierung der viralen replication |
US5741511A (en) * | 1995-04-12 | 1998-04-21 | Sam Yang Co., Ltd. | Transdermal drug delivery device for treating erectile dysfunction |
US5941868A (en) * | 1995-12-22 | 1999-08-24 | Localmed, Inc. | Localized intravascular delivery of growth factors for promotion of angiogenesis |
US5736154A (en) * | 1996-03-11 | 1998-04-07 | Fuisz Technologies Ltd. | Transdermal delivery system |
US6015877A (en) * | 1996-03-14 | 2000-01-18 | President And Fellows Of Harvard College | Compounds for inhibition of proteolysis |
JP2002509428A (ja) * | 1996-08-07 | 2002-03-26 | ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア | Afc1およびrce1:イソプレニル化されたcaaxプロセシング酵素 |
DE69838843D1 (de) * | 1997-06-11 | 2008-01-24 | Univ New York | Prenylcystein carboxyl methyl-transferase, dns, welche für selbige kodiert, und ein verfahren zur suche nach hemmstoffen |
SE9703226D0 (sv) * | 1997-09-08 | 1997-09-08 | Astra Ab | New pharmaceutical composition |
US6197801B1 (en) * | 1998-01-14 | 2001-03-06 | Usa Doctors Products, Inc. | Injectable pharmaceutical composition for treatment and reversal of erectile dysfunction |
-
1992
- 1992-05-29 US US07/890,754 patent/US5503973A/en not_active Expired - Lifetime
-
1993
- 1993-06-01 US US08/347,448 patent/US5876920A/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-06-01 AU AU44032/93A patent/AU673841B2/en not_active Ceased
- 1993-06-01 ES ES93914329T patent/ES2139660T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1993-06-01 WO PCT/US1993/005247 patent/WO1993024660A1/en active IP Right Grant
- 1993-06-01 CA CA2136958A patent/CA2136958C/en not_active Expired - Fee Related
- 1993-06-01 DK DK93914329T patent/DK0672192T3/da active
- 1993-06-01 AT AT93914329T patent/ATE185487T1/de not_active IP Right Cessation
- 1993-06-01 EP EP93914329A patent/EP0672192B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-06-01 DE DE69326777T patent/DE69326777T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1993-06-01 JP JP6500860A patent/JPH08502162A/ja active Pending
-
1999
- 1999-12-22 GR GR990403324T patent/GR3032237T3/el unknown
-
2004
- 2004-11-17 JP JP2004332825A patent/JP4286764B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-08-20 US US11/894,365 patent/US20080214471A1/en not_active Abandoned
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005005372A1 (ja) * | 2003-07-09 | 2005-01-20 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | 抗hcv作用を有する化合物およびその製法 |
US7378446B2 (en) | 2003-07-09 | 2008-05-27 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | Compound having anti-HCV activity and process for producing the same |
US9592277B2 (en) | 2004-04-14 | 2017-03-14 | Avirid, Inc. | Compositions with modified nucleases targeted to viral nucleic acids and methods of use for prevention and treatment of viral diseases |
US10335372B2 (en) | 2004-04-14 | 2019-07-02 | Jacob G. Appelbaum | Compositions with modified nucleases targeted to viral nucleic acids and methods of use for prevention and treatment of viral diseases |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69326777T2 (de) | 2000-03-09 |
US5876920A (en) | 1999-03-02 |
GR3032237T3 (en) | 2000-04-27 |
JP2005124577A (ja) | 2005-05-19 |
AU673841B2 (en) | 1996-11-28 |
EP0672192A4 (en) | 1996-04-17 |
JP4286764B2 (ja) | 2009-07-01 |
AU4403293A (en) | 1993-12-30 |
EP0672192A1 (en) | 1995-09-20 |
EP0672192B1 (en) | 1999-10-13 |
WO1993024660A1 (en) | 1993-12-09 |
ES2139660T3 (es) | 2000-02-16 |
CA2136958A1 (en) | 1993-12-09 |
US5503973A (en) | 1996-04-02 |
DK0672192T3 (da) | 1999-12-27 |
ATE185487T1 (de) | 1999-10-15 |
CA2136958C (en) | 2011-03-22 |
US20080214471A1 (en) | 2008-09-04 |
DE69326777D1 (de) | 1999-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Kaplan et al. | The first seven amino acids encoded by the v-src oncogene act as a myristylation signal: lysine 7 is a critical determinant | |
Buss et al. | Myristoylated alpha subunits of guanine nucleotide-binding regulatory proteins. | |
Billich et al. | Mode of action of SDZ NIM 811, a nonimmunosuppressive cyclosporin A analog with activity against human immunodeficiency virus (HIV) type 1: interference with HIV protein-cyclophilin A interactions | |
Hallenberger et al. | Inhibition of furin-mediated cleavage activation of HIV-1 glycoprotein gpl60 | |
Swingler et al. | The Nef protein of human immunodeficiency virus type 1 enhances serine phosphorylation of the viral matrix | |
US5872210A (en) | Transframe peptide inhibitor of viral protease | |
US20080214471A1 (en) | Method for inhibition of viral infection | |
Sutrave et al. | Characterization of chicken c-ski oncogene products expressed by retrovirus vectors | |
Borowski et al. | Non‐Structural Protein 3 of Hepatitis C Virus Inhibits Phosphorylation Mediated by cAMP‐Dependent Protein Kinase | |
US20090239244A1 (en) | Modulators of protein phosphatase 2a and pp2a methyl esterase | |
JPH10500575A (ja) | 抗ウイルス化合物の同定および使用 | |
Georgopoulou et al. | The protein phosphatase 2A represents a novel cellular target for hepatitis C virus NS5A protein | |
Lesnaw et al. | Proposed replicative role of the NS polypeptide of vesicular stomatitis virus: structural analysis of an electrophoretic variant | |
US6159939A (en) | Method for inhibition of viral morphogenesis | |
US6627610B1 (en) | Method for inhibition of viral morphogenesis | |
US20030181355A1 (en) | Method for inhibition of viral infection | |
Ravanello et al. | An NH2-terminal peptide from the vaccinia virus L1R protein directs the myristylation and virion envelope localization of a heterologous fusion protein. | |
US6544520B1 (en) | Hepatitis B virus inhibitors | |
JP3621995B2 (ja) | 赤血球凝集素のアシル化/パルミチル化を抑制する抗ウイルス剤を用いるインフルエンザウイルス感染の治療 | |
EP1444522B1 (en) | Screening for antiviral agents affecting signal peptidase | |
US5922856A (en) | Human protein critical for HIV replication | |
Liu et al. | SARS-CoV-2 Nsp5 Demonstrates Two Distinct Mechanisms Targeting RIG-I and MAVS To Evade the Innate Immune | |
JPH11513252A (ja) | 宿主細胞タンパク質と複製に必要なウイルスタンパク質との相互作用を阻害する抗ウイルス化合物 | |
FITCH et al. | Virology Section of the Deutsche Gesellschaft fur Hygiene und Mikrobiologie, Marburg, February 23-25, 1989 | |
Putterman | Structural and in vitro reconstitution studies on the assembly of avian retroviruses |