JPH08502111A - 浮標に基づく波力利用装置 - Google Patents

浮標に基づく波力利用装置

Info

Publication number
JPH08502111A
JPH08502111A JP6509864A JP50986494A JPH08502111A JP H08502111 A JPH08502111 A JP H08502111A JP 6509864 A JP6509864 A JP 6509864A JP 50986494 A JP50986494 A JP 50986494A JP H08502111 A JPH08502111 A JP H08502111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buoy
cylinder
piston
piston rod
wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6509864A
Other languages
English (en)
Inventor
トヴエター,トルジヤー
Original Assignee
トヴエター,トルジヤー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from NO923946A external-priority patent/NO923946L/no
Application filed by トヴエター,トルジヤー filed Critical トヴエター,トルジヤー
Publication of JPH08502111A publication Critical patent/JPH08502111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/12Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy
    • F03B13/14Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy
    • F03B13/24Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy to produce a flow of air, e.g. to drive an air turbine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/12Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy
    • F03B13/14Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy
    • F03B13/16Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem"
    • F03B13/18Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem" where the other member, i.e. rem is fixed, at least at one point, with respect to the sea bed or shore
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/12Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy
    • F03B13/14Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy
    • F03B13/16Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem"
    • F03B13/18Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem" where the other member, i.e. rem is fixed, at least at one point, with respect to the sea bed or shore
    • F03B13/1845Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem" where the other member, i.e. rem is fixed, at least at one point, with respect to the sea bed or shore and the wom slides relative to the rem
    • F03B13/1875Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem" where the other member, i.e. rem is fixed, at least at one point, with respect to the sea bed or shore and the wom slides relative to the rem and the wom is the piston or the cylinder in a pump
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/30Energy from the sea, e.g. using wave energy or salinity gradient

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は浮標ベースの波発電機用装置に関するもので、本装置においては浮標は海底に係留されたシリンダ/ピストン装置とともに作用し、また、シリンダ/ピストン装置はシリンダ/ピストン棒のピストン(32)とおそらくはピストン棒(33)の中を流体が貫いて流れることを可能にする弁装置(34,35)を備えており、圧力が浮標(30)の上方移動の間シリンダ/ピストン装置の一つのチャンバー(37)の中で形成され、同時に吸引がスノーケルまたは一点集中流入装置(30’,44,47)を経由して、ピストンの頂面に隣接し、第二のチャンバー(36)を形成するシリンダの部分の中に向かって行われる。ピストン棒(33)は沈水浮標(29)または沈水部材(80)を備えており、海底ベース部材(40,81)に関節状にまたは可撓的に(46)連結されている。シリンダ(31)は浮標(30,55,67)に固定するか、または関節状(68)に連結することができる。浮標(30)は大きな波が来た時に水を受け入れる凹部/容器(42)を備えており、受け入れられた水は波のトラフの中に浮標が戻る間自己排水流路(43)を通って排水される。リニア誘導発電機を延長ピストン棒(85)とガイド・チューブ(87)の間の滑動部分、すなわち浮標の上に設置することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 浮標に基づく波力利用装置 本発明は浮標に基づく波力利用装置に関するもので、浮標は海底に係留された シリンダ・ピストン装置とともに作用し、シリンダ・ピストン装置はその装置の 中でピストンそしておそらくはピストン棒を貫いて流体が流れることを可能にす る弁装置を備えている。 米国特許第4218192号はこのタイプの装置を開示しており、ここでは流 体はピストンとピストン棒を貫いて流れることができ、発電装置自体は浮標の中 に取り付けられており、また、外側では可撓ホースがクローズド・システムの中 で流れる流体の循環のために配置されている。ピストンの先端側では圧力が発生 するようになっている。この装置は浮標の重量に起因する下降ストロークでのみ エネルギを発生する。構造物は海底にしっかりと固定されており、悪天候におい ても沈むことができないので、シリンダ内をピストン棒が運動する際に損傷、さ らには摩耗を非常に受け易い。また、この既知の装置に関する特定の問題は発生 したエネルギが浮標に取り付けられたケーブルによって海岸に運ばれることであ る。したがってこのケーブルは大きな動力学的応力を受け、損傷または完全な損 壊を受け易い。 先行技術をさらに解明するために米国特許第4,742,241号を参照する 。この特許はピストンとピストン棒の中を流体が流通する実施例を開示しており 、ピス トン棒は両端で固定フレームにはまり込み、複数の円筒状の浮標が同じフレーム 装置内で作動する。ピストン棒は流入室と圧力室の両方を貫いて伸びている。加 えて、ピストン内に特殊タイプの弁制御装置が取り付けられている。 米国特許第4,914,915号はピストンに内蔵されたタービンによって流 体が貫流する海底固定装置に関するものである。ピストン棒はここでは装置の頂 部に取り付けられた発電機に接続するコンパクトな回転軸として作動する。浮標 はシリンダの外側に取り付けられ、シリンダに沿って上下運動することが可能で あり、それによりピストンと同様に発電機やタービンも浮標の運動と同期的に運 動することが可能である。装置は海底から伸び出し、波の最大高さより高い位置 にある大きなコンクリートの構造物を含む。したがって、装置はいつも海面より 十分上に伸び出さなければならず、浮標はコンクリートの構造物のシリンダ面の 内側とローラ接続するようデザインされている。 英国特許第1478312号は自在継手を介してシリンダ/ピストン装置に接 続されている浮標を有する装置に関するものであり、水は浮標の運動中にシリン ダの頂部または底部からポンプで排出されることができる。加えてシリンダは回 転できないように海底に係留されている。 波力利用装置や水面下の構造物の係留装置に関する先 行技術をさらに解明するために国際出願WO81/03358(PCT/GB8 0/00091)及びノルウェー特許出願第850,602号及びノルウェー特 許第148,650号を参照する。 これらの先行技術の実施例のいずれもが安価で単純な発電、適切な設置、そし て補修作業に関連した便利な解体作業のすぐれた可能性を特徴とする波力利用装 置を実現することはできないでいる。そのシステムは種々の分野の用途、例えば 加圧空気の製造、揚水、発電、液浸透原理による圧力生成、音の形成(例えば加 圧空気による)、点灯浮標等に適応し易い。 本発明の特徴は後述の請求の範囲及び本発明に関し本発明による装置の制限さ れない実施例を示す添付図面を参照して行う以下の説明から明らかになるだろう 。 第1図は本発明による装置の第一実施例を示す。 第2図は本発明による装置の第二実施例を示す。 第3図は本発明による装置の第三実施例を示す。 第4図は本発明による装置の第四実施例を示す。 第5図は本発明による装置の第五実施例を示す。 第6図は本発明による装置の第六実施例を示す。 第7図は本発明による装置の第七実施例を示す。 第8図は本発明による装置の第八実施例を示す。 第9図は本発明による装置の第九実施例を示す。 第10図は本発明による装置の第十実施例を示す。 第11図は満潮フェーズにおける貯水タンクと生産タ ンクを経由する波ポンプ駆動及び潮流駆動の組合せ循環装置を示す。 第12図は干潮フェーズにおける第11図と同じ装置を示す。 第1図はピストン3とピストン棒4を囲むシリンダ2を備えた浮標1を断面で 示している。背圧弁5,6がピストンの内側に取り付けられており、この場合ス ノーケル7経由で流入する空気により図示されている流体を加圧するのに役立ち 、スノーケルは万一スノーケルが水面下に来た時閉鎖する流入弁8を備えている 。ピストン棒4はピストン3の内側にある背圧弁6と連通する内部流路4’を有 する。液体を使用することにより、弁5はボールに浮力を持たせることにより負 荷をかけるばねを使用することなしに機能する。ボール6は沈むだろう。加えて 弁のボールは関連するボール座に海草が成長しないように保持するだろう。ピス トン棒4は下端において潜水浮標9に接続している。潜水浮標9は可撓接続具、 例えばワイヤー、チェーン、その他の関節状接続具9”を介して海底11に設置 されたベース部材10に接続している。ピストン棒の内側の流路4’は潜水浮標 における接続具9’を介して例えば発電機を稼働するために例えば陸設備に流体 (例えば空気)を陸揚げするためのホース12に接続している。 浮標が上方へ移動する時、シリンダ・チャンバー14(圧力チャンバー)は容 積を減らし、背圧弁6を介し、 そしてピストン棒4を介して流体を圧送する。同時に流体はチャンバー13の中 に吸引され、浮標1及びシリンダ2の下向きストロークに際してピストン内の背 圧弁5を介して、そして容積を増大する加圧チャンバー14の中に流体は吸入さ れる。チャンバー13は加圧されるべき次の上向きストロークに備えてすなわち 圧力を形成する。 第2図は本発明の第二実施例であり、ピストン32とピストン棒33を囲むシ リンダ31に接続する浮標30を断面で示している。シリンダ31の底部のピス トン棒が貫通する部分28においては、浮標/シリンダ30,31の重心をシリ ンダ31の底部41に集中させるために調整重錘41が一体成形されている。背 圧弁34,35はピストン32の中に取り付けられており、この場合シリンダの 上部31における一点集中流入型の溝、穴及び/または流路47を経由して流入 する水の形式で図示されている流体の貫流と加圧を付与することに役立ち、シリ ンダの上部31においては一点集中流入装置44はシリンダ31の吸入チャンバ ー36の中へ水を一点集中的に流入させることに役立つよう取り付けられている 。一点集中流入型の溝、穴及び/または流路、そして一点集中流入装置47,4 4は浮標30内及び/またはシリンダ31上に配置し得るものと解すべきである 。ピストン棒33はピストン32内の背圧弁35と加圧チャンバー37に連通す る内部流路33’を有する。弁35は 調整された沈水重量によって機能する。戻り弁34は調整された浮力によって機 能する。空気の流入に際しては弁34がばねで片寄せられるかまたは流路がボー ルがその戻り重量によりシールする水トラップ流路のように構成されなければな らない。 ピストン棒33は最下部においてピストン棒33回りに固定された潜水浮標2 9を貫通しており、ピストン棒33の最下端において海底のベース部材/錨40 に対する可撓連結物例えばワイヤ、チェーンまたはその他の関節性連結部材のた めの付属物39が配置されている。錨40はブロック/滑車45を備えており、 それを介してワイヤ46が付属物39と例えば陸設置のウィンチ28とを連結し ている。 ピストン棒33の下端には、装置から海底設置または陸設置のエネルギ変換装 置へ、または加圧流体の他の用途のために、加圧流体を運び去るのに役立てる可 撓ホース38が配置されている。 浮標30が上方に移動する時、加圧チャンバー37は容積を減らし、背圧弁3 5を介し、そしてピストン棒33’を介して流体を圧送する。同時に流体はチャ ンバー36の中に吸入され、チャンバー36は下方への移動に際してピストン3 2内の背圧弁34を介して、容積を増加する加圧室37の中に流体を送り、加圧 されるべき次の上方移動ストロークに備えて、すなわち圧力を形成する。 水の流入が起こる浮標30とシリンダ31の間の遷移部分30’において、浮 標部分30は開いた傘のように構成され、その開いた傘の中で前記の溝、穴及び /または流路、そして一点集中流入装置30’,47,44は、波が外側シリン ダ壁31に沿って上方へ移動してきた時、水を中央に集め、入口チャンバー36 の中に向かって加速する。 上方移動ストロークの後に浮標/シリンダ30,31の可能な最も早い戻り運 動を確保するために、浮標の表面30”は、波が浮標の上を洗う時、水が浮標の 容器部/凹部42の中に満たされ、その重量が浮標/シリンダ30,31の早戻 り運動(フェーズ・コントロール)に寄与するように構成される。浮標30が波 の次の貫流に祭して下方に戻るので、入って来た水は自己排水路装置43により 海へ流れ去り、浮標の凹部30”は空となって次の浮上に備えるようになる。こ のシステムはまた、凹部が水で満たされる時浮標の引張り力は中立となる点で破 損の防止に寄与する。 第3図は第1図の実施例の一変形であり、本発明による装置の第三実施例を示 す。 この実施例は同様に第2図における実施例に使用される要素も含んでいるが、 しかしここでは循環システムを示している。スノーケル7はここではチャンバー 13の中を大気圧に維持するための換気パイプを表わす。浮標1が下方へ移動す る時、チャンバー13の容積は減少し、 これに対してチャンバー14の容積は増加する。流体はこの場合例えば空気であ り、背圧弁5を介して流入し、チャンバー14を満たす。 浮標が波の運動に起因して上方へ移動する時、チャンバー14は容積を減らし 、それにより流体は流路17の中へ押し下げられ、潜水浮標9の中の圧力容器2 1の中へ流入し、次に隔壁23のノズル22の中に流入し、ノズル22の奥には タービン・ホイール24があって加圧流体がそのタービン・ホイールを回転させ る。タービン・ホイールはシャフトを介して発電機26に連結され、発電機26 はケーブル27を介して電流を例えば陸設置の設備に供給する。タービン・ホイ ール24を離れた空気は流路16を経由してチャンバー13に返送される。この システムはまたクローズド・システムの液体を使っても操作することができる。 第4図は本発明の第四変形実施例を示す。その操作は本質的に第3図のものと 同様であるが、例外として流体供給はここではホース48を介して行われ、流体 はピストン棒50内の流路49を経由して吸入チャンバー36’の中へ流入し、 ピストン棒50内の流路51を経由して圧力チャンバー37から押し出される。 前記流路51は流路49から分割されており、流体は潜水浮標29を経由してさ らにホース52を通過し、ピストン棒50からの距離が調整できる変換装置53 に流入する。 第5図は本発明による第五実施例を示し、ここでは浮 標は点灯浮標として示されている。第5図は第2図に示す実施例の一変形であり 、操作は第2図のものに類似するが、例外として、加圧流体は圧力チャンバー3 7’からシリンダ31”の外側に取り付けられ、そして圧力チャンバー37’の 底部から浮標55まで伸び出しているパイプ54を経由して流出するようになっ ている。浮標55においては、圧力はエネルギ変換装置、例えば水タービン発電 機56,57に導かれ、電流に変換されて浮標55の点灯装置58に送られる。 第2図における背圧弁35はここでは浮標55に取り付けられている圧力管54 の中に設置されている背圧弁59に置換されている。弁34はここでは同じ機能 を有する。ピストン棒60はこの変形実施例においては流体を通さない。この変 形実施例は残りの変形実施例にはその補助的機能として適用することができると 解すべきである。 第6図は第1図における装置の一変形であり、他の実施例で示されるものと異 なったピストン機能を示す。第6図はピストン63とピストン棒64の中に取り 付けられたタービン発電機61,62の形式のエネルギ変換装置である。電気ケ ーブル65は発電機65から導き出されて中空ピストン棒64を経由して装置外 へ送られる。タービン61の羽根は受動ピッチ特性を有しており、そこでは流体 は交互の効果のための中立位置を左右するのでタービン61は流体の流れの方向 とは無関係に同一方向に回転する。ピストン内での他の形式のタービンやタ ービンへの流体の弁コントロールも使用することができる。 逆浸透の原理により作動する脱塩装置をピストンまたはピストン棒の中に配置 することができ、純化した水はピストン棒を経由して陸揚げされ、濃縮塩水は海 へ戻るようにすることができると解してもよい。 第7図は第2図に示すような装置の一変形を示し、本発明の第七実施例を示す 。この変形は深海水を例えば養魚場までポンプで揚水する場合に関連している。 ピストンの機能は第2図のものと類似するが、この変形実施例においては、浮標 67はロッド70または可撓連結体によりシリンダ69にがっちり固定されるか 、関節的に連結されている。流体はシリンダ69の上方移動に際して吸入チャン バー71の中に開口する一点集中流入装置/流路72を経由して吸入室71の中 に流入する。この変形実施例においては、シリンダ69の下方移動に際してシリ ンダ・チャンバー74へ水を直接流入させるためにシリンダ・チャンバー74の 底部に配置された臨時の弁73も示されている。 さらに、第8図は本発明の第八実施例を示す。この装置は第1図に示すような ポンプ機能を有し、したがって技術的機能については詳しく説明しない。第1図 と第8図の間の相違は潜水浮標が、ここでは参照番号80で表示され、底に面す る部分が球面であり、ベース部材81におけるベッド82の中で前後に転動する よう意図され た(浮標の最大浮力より重くなければならない)沈水重量物またはバラストによ って置換されている点にある。ベッド82は沈水重量物材80より大きい半径の 曲線を有する。この解決は第1図に示すようなチェーン、ワイヤ、またはその類 似品9”を使用する代わりに、ベース部材81を海底に設置することができ、そ の後で沈水重量部材80を含むこの装置を凹部82の中に設置するので、波発電 機がベース部材81から離れて漂流する危険性なしにベース部材81に対して前 後に傾くことができることを意味する。この装置は表面において360度の自由 度を持つ運動を可能にする。すなわち、この装置は運動に際してほとんど、円錐 の頂点がバラスト内に位置する逆円錐の母線を形成する。ここではまた、ピスト ン棒33、50、60、64は自在継手、例えばボール・ジョイントを介してベ ース部材に、またはボトム・べース部材に設置されたワイヤ用溝車にするベッド に直接連結してもよいと解すべきである。 第9図は第2図に示す装置の一変形であり、ピストン機能が異なる。第9図に おいては、チャンバー37’は満潮と干潮に対応できるチャンバーとして機能す るのみである。背圧弁34’は浮漂30の浮力に対して逆向きの圧力を生じるチ ャンバー37”の中の液面を制御するように作用する。シリンダ31とピストン 83の間の小さい流路により、浮漂/シリンダ30、31は自動的に満潮と干潮 に適応するだろう。圧力は波の上向き水流を 一点集中流入47させることにより発生し、その水流は圧力チャンバーとして機 能するチャンバー36”の中に導入され、圧力はチャンバー36”からピストン 83の頂部を経由して直接ピストン棒23’の中に伝達される。ピストン83及 び/または陸揚げ用パイプ38は背圧弁84を備えている。第13図に示すよう な第9図の変形実施例においては、ピストン機能、ピストン棒機能及び沈水浮漂 機能はシリンダ101の底部に設けられた圧力弁によって置換され、その圧力弁 は検定された浮力ボール102を有し、そこから一点集中流入装置103、10 4において形成される圧力はシリンダ101の底部に設けられた搬送パイプ10 5を経由して装置の外に伝達され、搬送パイプ105またはおそらくはシリンダ 101は、この変形実施例によって浮漂100が常に沈まないように十分の長さ を持たなければならない係留ライン107のための付属装置106を有する。 第10図は第2図の実施例に等しいポンプ機能を備えた本発明の一変形である 。第10図においては、加えてピストンの頂部から伸び出し、浮漂86を貫いて その上まで伸びているピストン棒85が示されている。ピストン棒85のための ガイド・チューブ87が浮漂86の上に配置されており、そのガイド・チューブ 87はシリンダ31の最大ストロークを賄うだけの十分の長さを有している。ピ ストン棒85とガイド・チユーブ87の間にはリニア誘導発電機88が配置され ている。発生する電 流はガイド・チューブ87を経由して例えばガイド・チューブ87の頂端にある 信号装置に送られるか、伸び出したピストン棒85からピストン32を経由して 流体搬送パイプ33’を通り抜け、他の設備に送られる。 第11図はタンク、例えば深海水を必要とする養魚用タンクを介しての潮流作 動循環装置を示す。満潮のフェーズにおいては、水は供給パイプ92及び背圧弁 91を経由してタンク93に圧送され、潮流は波作動ポンプ89によって増幅さ れ、そのポンプの吐出管は背圧弁97を介して主パイプ92に接続されている。 サイホン管94がタンク93から海へ水が戻るように連絡している。サイホン管 94は戻りの水流を利用するタービン発電機96を有する。干潮においては、水 はタンク93から吸引され、サイホン管94を経由して海90へ戻る。こうして 、タンク93への、そして同時作動の波ポンプ89によって増幅される一方向潮 流作動深海水供給が得られる。サイホン管94は背圧弁95を有する。 第11図においては、満潮フェーズにおける水流を矢印で示しており、満潮フ ェーズにおいて共通供給水路92、92を経由して深海水で満たされる貯水タン ク99も図示されている。海が干潮フェーズに変わる時、新鮮な深海水が貯水タ ンク99からサイホン水路98を経由して及び/または供給管92を経由してタ ンク93に返流する。 第12図は第11図と同じシステムを示すが、ここで は矢印は干潮フェーズにおける水流を示す。干潮フェーズにおいては、背圧弁9 1は、このフェーズではパイプ92の中の圧力がその周辺の海の圧力より高いの で、すなわち波ポンプ89のみが干潮フェーズにおける圧力発生部であるので、 閉鎖するだろう。もし優れた波活動の結果として波ポンプにより発生する圧力が 満潮時の海からの圧力より大きいなら、背圧弁91は満潮フェーズの期間閉鎖し てもよいということも認識しておくべきである。 本装置は波発電を使用する装置に関してこれまで知られていない多くの性質を 有する。本装置は大容量の生産にしては単純で安価であり、全装置をあらかじめ 陸地で製造することができる。海中で設置したり、解体したりするのに潜水夫の 利用は不要である。そのような作業は船上で、または陸設置のウィンチを使用し て岸で行うことができる。さらに、本装置は摩耗を受ける最少限の構成要素を備 えている。装置はほとんど不可視的であり、自然との如何なる矛盾をも意味する ものではない。こうして、あらゆるタイプの海岸及び陸地社会に関連する可能な 居住地について制限をすることはない。 本装置はまた、シリンダの適応した長さに関し、潮位の違いに対する自己調整 用として非常に適している。脈動を緩和するために、変換装置のためのフライホ ィールを使用すること、及び/または二つ以上の装置に種々の波動周波数につい ての仕事をさせることは有利であるか もしれない。 図示され、説明されている海底ベッド係留のタイプでは、運動に大きな自由度 を可能にし、そのことは浮標ベースの波発電機に絶対必要である。 示されている装置が漂流を打ち消し、そして海底に対し約90度の角度の方向 に自己整列するよう機能するための条件は、圧力が浮標の上方移動フェーズの間 ピストン棒を囲むチャンバー内で発生すること、そして浮標が下方移動フェーズ において迅速に戻ることである。この自己調整フェーズ・コントロールに寄与す る他のファクターはシリンダの底部に存在する浮標(重錘がその中に一体成形さ れている)の重心の位置である。 特殊な応力がある場合、シリンダに対して固定された浮標を使用する際、シリ ンダとピストン棒の間のスライド・ジョイントにおいて或程度の側面応力が得ら れるだろう。浮標とシリンダの間に自在継手を使用すれば、そのような応力は大 幅に減少するだろう。しかしながら、不利な点は継手に摩耗が起こることである 。装置の構成要素は例えばポリエチレン、ステンレス鋼またはそれらの類似品の ような耐海水性の材料から製造することができる。ポリエチレンに対しては、海 水は潤滑剤のように作用し、そしてプラスチック材料の回転モールド成形を受け る時はピストンにおいて非常に単純でメンテ・フリーな流路と弁の構造が得られ る。浮標の部分はまた特に回転モールド成形に適し、発泡プラスチック材料で充 填される。これらの材料は軽量で安価である。 浮標はそれが与えられた波の高さと与えられたシリンダ内圧力を超える最大の 浮力を与え、その後に浮標が水を受ける結果として波の中に引き下ろされるよう にデザインされ、そして、発生圧力が浮力に等しくなるようにデザインされる。 このことは損傷に耐える装置の一助となる。 本発明による装置の今一つの利点は、それが蓄電地充電または例えば逆浸透に よる海水脱塩用の小住宅サイズから、消費者単位へ加圧流体または変換エネルギ を供給する多くのポンプの一連の集合体を備えた大型スケールまでに至る種々の スケールにわたって作られることである。 或条件の下では、設置場所を移すことに関連して空気中でポンプ圧送するため に海底ベース部材やおそらくは沈水重量部材をパンクさせることに適しているか もしれない。 本発明はすでに述べたことに加えて多くの用途に使用でき、そして本発明によ れば本装置の典型的用途は例えば点灯浮標の形式で、或は電力及び/加圧流体を 陸揚げする型式で、海中に設置されたような装置自体の内部で波エネルギを電力 に変換することであろう。水は養魚場内を循環し、そして水及び/または空気は 海面から海底へ搬送され、そして水は例えば脱塩設備へ搬送及び揚水できる。本 装置はまた単なる空気圧縮機としても使用で きる。 従来技術との実質的な相違点は浮標とシリンダが波で動く部分であること、そ してこの特徴が波における水流を一点集中的に流入させてシリンダの中へ導入し 、それにより実質的にポンプ効率を増大させることである。この一点集中流入の 特徴がまたピストン機能なしの圧力発生ポンプとして機能する。 先行技術との今一つの実質的な相違は浮標の重心をシリンダの底部に置く可能 性である。このことはフェーズ・コントロール、垂直位置への自己整列に寄与し 、ピストン棒における運動量に起因する応力を排除する。さらに、ピストン棒は 沈水浮標を取り付けていること、そしてピストン棒は流体を陸揚げするための流 体輸送パイプまたはケーブルを表わしていることは従来無かったことである。 さらに、係留装置に取り付けられた溝車や陸上に設置されたウィンチにより陸 から設置作業をする方法が新しく示された。 検定された浮力または沈水重量を有する自由浮上ボールを備えたピストン機能 に関する従来技術はない。このことは自動フェーズ・コントロールのために非常 に重要であり、摩耗のない弁機能を呈する。 本発明によれば波作動ポンプはタンクやエネルギ回収装置を介しての潮流駆動 の循環と連動することができることがさらに示されている。 装置と海底ベース部材40の間にさらに安全ワイヤ108を使用すること、そ して、装置が第13図に示すように浮上する時に損傷が発生すれば作動するよう にワイヤの長さが調整されていることは適切であろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CZ,DE,DK,ES,FI,GB,H U,JP,KP,KR,KZ,LK,LU,MG,MN ,MW,NL,NO,NZ,PL,PT,RO,RU, SD,SE,SK,UA,US,VN 【要約の続き】 流路(43)を通って排水される。リニア誘導発電機を 延長ピストン棒(85)とガイド・チューブ(87)の 間の滑動部分、すなわち浮標の上に設置することができ る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.浮標が、海底に係留されたシリンダ・ピストン装置と協働し、シリンダ・ ピストン装置のピストンに、流体が流れることを可能にした弁装置を設け、 浮標が上方に動く時に、シリンダにおけるピストンのスカート部側にありピス トン棒を囲んでいる圧縮部分に圧力を発生し、同時に、ピストンの頂面に隣接し たシリンダの吸引部分に流体を吸引し、浮標及びシリンダが下方へ移動している 間に、吸引した流体をシリンダの吸引部分からシリンダの圧縮部分に移動するよ うにした浮標を基礎とした波力利用装置において、シリンダがその下端に鋳造成 形された調節重量物を有し、浮標をシリンダに固定、関節接合又はフレキシブル に連結し、ピストン棒を海底ベース部材又は海底の何れかに関節接合又はフレキ シブルに連結し、ピストン棒が、浮標・シリンダが下方へ移動する時にピストン 及びピストン棒に作用する摩擦力及び圧力に耐えうる十分な浮力を有する沈水式 浮標を有するか、又はピストン棒を、海底に配置された沈水重量部材上に配置し 、その沈水重量部材を浮標の最大浮力より重くしたことを特徴とする浮標に基づ く波力利用装置。 2.ピストン棒を中空にして、変換エネルギを装置から他の設備へ送るための 流体またはケーブル用通路になるように設計したことを特徴とする請求の範囲第 1項に記載の浮標に基づく波力利用装置。 3.弁のボールが流体の流れに影響されて、調整された浮力または沈水重力を 与えられることにより海底に対して開いたり閉じたりするよう配置されているこ とを特徴とする請求の範囲第1項または第2項に記載された浮標に基づく波力利 用装置。 4.空気が浮標に取り付けられたスノーケルを経由してシリンダの吸引部分に 進入できるようにし、かつ空気と水が必要に応じて混合可能であることを特徴と する請求の範囲第1項〜第3項の何れか一項に記載された浮標に基づく波力利用 装置。 5.一点集中流入手段が浮標及び/またはシリンダに配置されており、前記一 点集中流入手段が波の上方移動水流を集め、そして加速し、入口穴、溝及び/ま たは通路を介して入口チャンバーに導くことを特徴とする請求の範囲第1項〜第 4項の何れか一項に記載された浮標に基づく波力利用装置。 6.浮標の上表面に凹部/容器を設け、かつ排水路が前記凹部/容器から前記 浮標の外側へ通じるようにしたことを特徴とする請求の範囲第1項〜第5項の何 れか一項に記載された浮標に基づく波力利用装置。 7.海底ベース部材にワイヤ・ガイド、例えば溝車を設け、前記ワイヤの一端 をピストン棒の下部に取り付け、他端を岸に設置されたウィンチ装置またはその 類似品に接続したことを特徴とする請求の範囲第1項〜第6項の何れか一項に記 載された浮標に基づく波力利用装置。 8.ピストン棒の下部と海底ベース部材の間に安全ワイヤを配置し、沈水浮標 を備えた前記ピストン棒が主係留が外れ、その後表面位置に到達した時に前記安 全ワイヤが作用することを特徴とする請求の範囲第1項〜第7項の何れか一項に 記載された浮標に基づく波力利用装置。 9.沈水部材の底面部を球面にし、かつ該底面部を海底ベース部材のベッド部 分の中に設け、前記海底ベース部材において前記べッド部分の曲面半径を前記沈 水部材の曲面半径より大きくしたことを特徴とする請求の範囲第1項〜第6項の 何れか一項に記載された浮標に基づく波力利用装置。 10.シリンダ底部の圧力チャンバーに、浮標・シリンダの下方移動に際して 開く背圧弁を備えた臨時吸入路を設けたことを特徴とする請求の範囲第1項〜第 9項の何れか一項に記載された浮標に基づく波力利用装置。 11.シリンダ内の圧力チャンバーから浮標に通じる流体供給路を配置し、前 記流体供給路を浮標に設置されたエネルギ変換装置に接続する前に、前記流体供 給路の内部に背圧弁を取り付け、かつ前記エネルギ変換装置で例えば前記浮標の 外側に取り付けられた点灯装置へ送るための電気を発生することを特徴とする請 求の範囲第1項〜第10項の何れか一項に記載された浮標に基づく波力利用装置 。 12.浮標とシリンダの間の固定、または関節状に若しくはフレキシブルな連 結を伸びるように構成してシリ ンダがさらに深く沈めるようにし、前記シリンダの上方移動に際して入口チャン バーへの水流を増大させる上方に面する一点集中流入手段を前記シリンダに設け たことを特徴とする請求の範囲第1項〜第11項の何れか一項に記載された浮標 に基づく波力利用装置。 13.エネルギ変換装置をピストン及び/又はピストン棒に配置し、かつオー プンまたはクローズド・システムで浮標が上方移動する間に前記ピストン内の流 れをコントロールする弁を操作するためのタービンが配置されていることを特徴 とする請求の範囲第1項〜第12項の何れか一項に記載された浮標に基づく波力 利用装置。 14.エネルギ変換装置をピストンまたはピストン棒に配置し、タービン・プ ロペラの羽根を、中立位置から交互に作用する流体で羽根が作動されるピッチ配 列とすることで前記流体の流れの方向と無関係に前記タービン・プロペラが同一 方向に回転するように配置することにより上方移動及び下方移動によって生じる クローズド・システムでタービンが作動するようにし、かつ弁が浮標またはシリ ンダ壁に配置されていることを特徴とする請求の範囲第1項〜第13項の何れか 一項に記載された浮標に基づく波力利用装置。 15.例えば逆浸透タイプの脱塩装置をピストンの中に配置し、かつ海水が背 圧弁を経由して直接圧力チャンバーの中に流入し、この圧力チャンバーから海水 が前記ピストン中の脱塩装置を通過して圧送され、そこから脱 塩後の水がピストン棒を経由して岸へ送られ、濃縮塩水は前記ピストンの頂面及 びその隣接のチャンバーを経由して海へ返送されることを特徴とする請求の範囲 第1項〜第14項の何れか一項に記載された浮標に基づく波力利用装置。 16.ピストン棒は二つの相互に分割された流体エスケープ流路を有し、そこ では流体は浮標の上方移動に際して前記ピストン棒内の第一のエスケープ流路を 経由して装置内に流入し、さらにシリンダの最頂部の吸入チャンバーの中へ、さ らにまたピストン内の背圧弁を通り抜けて、ピストンの前記ピストン棒側圧力チ ャンバーの中へ流入し、前記流体は前記ピストン棒内の第二のエスケープ流路を 通り抜けて圧送され、前記エスケープ流路は沈水浮標、沈水部材またはそこから 選択された距離にある循環パイプ/ホース・システムに関連して配置されている エネルギ変換装置に接続されていることを特徴とする請求の範囲第1項〜第9項 までに記載された浮標に基づく波力利用装置。 17.リニア誘導発電機をピストン棒及び前記ピストン棒用ガイド・チューブ に配置し、前記ピストン棒がピストン頂面から伸び出して前記ガイド・チューブ を取り付けている浮標を貫いてその上まで達するようにして、前記リニア誘導発 電機をピストン/ピストン棒とシリンダの間の全滑面に配置可能にしたことを特 徴とする請求の範囲第1項〜第16項の何れか一項に記載された浮標 に基づく波力利用装置。 18.浮標が海底に係留されたシリンダ・ピストン装置とともに作用し、そし て前記シリンダ/ピストン装置のピストンの部分が水流を通過させる弁装置を備 えている請求の範囲第1項〜第17項の何れか一項に記載された浮標に基づく波 力利用装置において、前記浮標及び/またはシリンダは波の上方移動に際して加 圧水を前記シリンダの入口チャンバーの中に案内する一点集中流入装置を有する こと、前記加圧水はさらに前記ピストンの中を通り抜け、背圧弁を経由して直接 ピストン棒の中に送られること、及び前記ピストンは背圧弁を備えた流路を有し 、前記流路は入口チャンバーと前記ピストン棒の回りに設けられた潮流水調整チ ャンバーに連通していることを特徴とする浮標に基づく波力利用装置。 19.浮標/シリンダがフレキシブル連結部材を介して海底に連結されている 浮標に基づく波力利用装置において、前記浮標/シリンダが波の上方移動に際し 加圧水を前記シリンダの中に一点集中的に流入させる一点集中流入手段を有し、 前記加圧水を、さらに前記シリンダから、シリンダ底部に取り付けられ背圧弁を 有する搬送パイプに送り、かつ係留ラインを前記シリンダの底部または前記搬送 パイプに取り付けられた付属装置に配置したことを特徴とする浮標に基づく波力 利用装置。 20.新鮮な海水を入れた一つ以上のタンクを備え、加えて水循環が電力に変 換される、波作動ポンプと潮流 水で駆動される循環システムのための装置において、背圧弁を備えた一つ以上の 前記波作動ポンプが海底に取り付けられ、前記タンクに通じる供給パイプに接続 され、前記供給パイプは海中の最も離れた位置にある端部において背圧弁を有す ること、及び深海水が前記供給パイプを経由して前記タンクの中に圧送され、前 記タンクから前記深海水が背圧弁とエネルギ変換装置を内蔵するサイフォン流路 を経由して海へ返送されることを特徴とする波作動ポンプと潮流水で駆動される 循環システムのための装置。 21.満潮フェーズにおいて供給パイプを経由して貯水タンクへ引き入れた深 海水は干潮フェーズにおいて生産タンクへ返送されることを特徴とする請求の範 囲第20項に記載された波作動ポンプと潮流水で駆動される循環システムのため の装置。
JP6509864A 1992-10-09 1993-09-23 浮標に基づく波力利用装置 Pending JPH08502111A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO923946 1992-10-09
NO923946A NO923946L (no) 1992-03-17 1992-10-09 Bölgekraftverk
PCT/NO1993/000140 WO1994009273A1 (en) 1992-10-09 1993-09-23 A device for a buoy-based wave power apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08502111A true JPH08502111A (ja) 1996-03-05

Family

ID=19895499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6509864A Pending JPH08502111A (ja) 1992-10-09 1993-09-23 浮標に基づく波力利用装置

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5701740A (ja)
EP (1) EP0664855B1 (ja)
JP (1) JPH08502111A (ja)
KR (1) KR950703699A (ja)
AU (1) AU671498B2 (ja)
BR (1) BR9307212A (ja)
CA (1) CA2146017A1 (ja)
DE (1) DE69310378T2 (ja)
DK (1) DK0664855T3 (ja)
ES (1) ES2104181T3 (ja)
GR (1) GR3024216T3 (ja)
HK (1) HK1004575A1 (ja)
NZ (1) NZ256909A (ja)
OA (1) OA10009A (ja)
WO (1) WO1994009273A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001029988A (ja) * 1999-05-06 2001-02-06 Taiyo Plant Kk 浮遊渚を利用した水循環装置
JP2010525250A (ja) * 2007-04-17 2010-07-22 ストラウメクラフト エーエス ウインチ動作波力発電プラントのための装置
KR101456416B1 (ko) * 2014-05-21 2014-11-04 (주)씨테크알엔디 등부표용 파력 발전장치
JP2019521275A (ja) * 2016-06-13 2019-07-25 ノーヴィゲ アーベー 波からエネルギーを得る装置

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5842838A (en) * 1996-11-04 1998-12-01 Berg; John L. Stable wave motor
US6768216B1 (en) * 2000-05-26 2004-07-27 Ocean Power Technologies, Inc. Wave energy converters utilizing pressure differences
IES20000493A2 (en) * 2000-06-16 2002-02-06 Wavebob Ltd Wave energy converter
US6765307B2 (en) * 2001-01-16 2004-07-20 Olean Power Technologies, Inc. Wave energy converter (WEC)
ES2168999B1 (es) * 2000-11-10 2003-11-01 Serrano Molina Jose Antonio Sistema de generacion de energia a partir de las olas del mar.
ES2170029B1 (es) * 2000-12-11 2003-11-01 Molina Jose Antonio Serrano Sistema de generacion de energia a partir de las olas del mar.
US6863028B2 (en) * 2001-03-19 2005-03-08 Martin T. Sherman Tidal irrigation and electrical system (TIES)
US6575712B1 (en) * 2001-09-28 2003-06-10 Slavcho Slavchev Air compressor system
US20030155775A1 (en) * 2002-01-07 2003-08-21 Camp William Robert Ocean wave energy generation apparatus
US6938961B2 (en) * 2002-03-21 2005-09-06 Cutting Edge Technologies, Llc Apparatus for breaking up solid objects
ES2208107B1 (es) * 2002-11-08 2005-09-01 Manuel Asensio Diez Maquina transformadora de la energia cinetica y potencial del mar para convertirla en energia mecanica de rotacion orientada a generar electricidad.
ES2224832B1 (es) * 2003-01-10 2005-11-01 Pipo Systems, S.L. Sistema de multiple captacion y transformacion complementaria de energia a partir de las olas del mar.
US6745762B1 (en) * 2003-04-15 2004-06-08 Qds Injection Molding Llc. Snorkel with luminous device
JP2007508488A (ja) * 2003-10-14 2007-04-05 ウェーブ・スター・エナジー・アンパルトセルスカブ フロートと海面より上の位置にフロートを固定する手段とを持つ波発電装置
ES2234419B1 (es) * 2003-12-01 2006-10-16 Jorge Giordano Arrutia Energia producida por olas del mar.
NO322807B1 (no) * 2005-05-25 2006-12-11 Lycro As Anordning ved bolgepumpe
US8480381B2 (en) * 2005-08-17 2013-07-09 Ceto Ip Pty Ltd. Wave energy conversion
US7476137B2 (en) * 2005-08-29 2009-01-13 Ocean Power Technologies, Inc. Expandable wave energy conversion system
ITGE20060064A1 (it) * 2006-06-16 2007-12-17 Enrico Bozano Impianto per la produzione di energia elettrica dal moto ondoso.
US8366410B2 (en) 2006-07-20 2013-02-05 Joseph D. Sieber Wave transduce having variable energy piston assembly
US20080054640A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Chris Olson Air pump in float
MXPA06009978A (es) 2006-09-04 2008-03-03 Power Retailing Group S A De C V Bomba de oleaje utilizada para transformar la energia de las olas en otro tipo de energia utilizable.
US20080110168A1 (en) * 2006-11-06 2008-05-15 Fernando Gracia Lopez Dynamic Fluid Energy Conversion System and Method of Use
DK176417B1 (da) * 2006-11-28 2008-01-14 Bjoern Rothausen Bölgekraftanlæg
GR1005784B (el) * 2006-12-18 2008-01-29 Ecocean Renewables Limited Διαταξη και μεθοδος για την παραγωγη ηλεκτρικης ενεργειας απο τα κυματα και αφαλατωση του θαλασσινου νερου
US20080179175A1 (en) * 2007-01-25 2008-07-31 Kurt Lehovec Desalination process
GB2445951B (en) 2007-01-25 2008-12-17 Alvin Smith Hydro column
US8007252B2 (en) * 2007-09-26 2011-08-30 Windle Tom J Wave powered pumping apparatus
EP2232051A4 (en) * 2007-12-03 2012-12-05 Daniel Farb STABILIZATION OF TURBINES IN WATER
NO327758B1 (no) * 2007-12-19 2009-09-14 Quatro As Anordning for opptak av bolgekraft
US20090230692A1 (en) * 2008-03-13 2009-09-17 Fernando Gracia Lopez Dynamic fluid energy conversion
AR073015A1 (es) * 2008-08-11 2010-10-06 Gracia Lopez Fernando Generacion de energia electrica por medio del movimiento de un cuerpo fluido
US20110248503A1 (en) * 2009-07-15 2011-10-13 Ventz George A Wave driven pump and power generation system
WO2011056919A2 (en) * 2009-11-06 2011-05-12 Raphael Hon Wave energy conversion device
US8147212B2 (en) * 2009-12-24 2012-04-03 Roland Lawes Wave driven air compressor
US20110175362A1 (en) * 2010-01-20 2011-07-21 Fernando Gracia Lopez Dynamic fluid energy conversion
ES2377292B1 (es) * 2010-08-26 2013-06-05 Diego García Garrido Dispositivo generador de energía eléctrica a partir del aprovechamiento de la energía de las olas.
ES2401178B2 (es) * 2010-12-17 2013-10-10 Universidad De Extremadura Dispositivo para generar energía eléctrica
US8899036B2 (en) * 2010-12-29 2014-12-02 Yuriy Cherepashenets Advanced high energy wave power module
DE102011008877A1 (de) * 2011-01-18 2012-07-19 Jan Peter Peckolt System und Verfahren zur Energieauskopplung aus Meereswellen
ES2404942B1 (es) * 2011-10-19 2014-09-08 Universidad Del Pais Vasco - Euskal Herriko Unibertsitatea Aparato de extracción de la energía de las olas por columna de aire impulsado
NO333846B1 (no) * 2011-12-16 2013-09-30 Hans Oeigarden System for behandling av lakselus hos oppdrettsfisk, samt fremgangsmåte for tilførsel av ferskvann til en mær anordnet i saltvann
WO2013159056A1 (en) * 2012-04-19 2013-10-24 Chevron U.S.A. Inc. Wave energy conversion systems and methods
GB2510928B (en) * 2013-07-05 2015-09-09 William Dick A wave energy converter
WO2017161322A1 (en) * 2016-03-18 2017-09-21 Oceaneering Interational Inc. Buoy-based electric power system
CN105673424B (zh) * 2016-04-09 2018-06-05 马同金 海浪动能空气压缩泵
US10920739B2 (en) 2018-04-16 2021-02-16 Moosa Nematollahi Saein Wave-power system
US11156201B2 (en) * 2018-05-17 2021-10-26 Lone Gull Holdings, Ltd. Inertial pneumatic wave energy device
ES2734151A1 (es) * 2018-06-04 2019-12-04 Climent Castro Martin Alberto Bomba submarina auto recargable
KR102074094B1 (ko) * 2019-03-11 2020-02-05 김용기 파도 에너지 변환기
NO345358B1 (en) * 2019-05-13 2020-12-21 Norway Tide Power As Wave or tidal power plant
KR102134101B1 (ko) * 2019-07-24 2020-07-14 김용기 히빙(heaving) 점 흡수장치 유형의 파도 에너지 변환기에 사용되는 개선된 로프 동력 인출 장치
US12012922B2 (en) * 2019-09-04 2024-06-18 Academy of Systems Engineering, PLA Academy of Military Sciences Wave energy absorbing and converting device and power generation system
WO2021068191A1 (zh) * 2019-10-11 2021-04-15 大连理工大学 浪向自适应多水道波浪聚焦型波能发电装置
SE543965C2 (en) * 2020-02-20 2021-10-12 Novige Ab Power take-off apparatus and wave energy converter for harvesting energy from waves
CN111595371A (zh) * 2020-06-08 2020-08-28 中国海洋大学 适用于软弱及倾斜海床的自动分离式海床基及其布放方法
CN116076431B (zh) * 2023-04-06 2023-06-27 烟台市海洋经济研究院(烟台市渔业技术推广站、烟台市海洋捕捞增殖管理站) 一种高效的鱼池水处理装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US644093A (en) * 1899-05-27 1900-02-27 James F Place Marine air-compressor.
US3515889A (en) * 1967-08-14 1970-06-02 Lamphere Jean K Power generation apparatus
US4076463A (en) * 1976-10-26 1978-02-28 Mordechai Welczer Wave motor
US4218192A (en) * 1977-03-28 1980-08-19 West William S Pressure source
JPS57500937A (ja) * 1980-05-21 1982-05-27
US4742241A (en) * 1986-04-01 1988-05-03 Melvin Kenneth P Wave energy engine
US5179837A (en) * 1991-04-02 1993-01-19 Sieber J D Wave powered energy generator

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001029988A (ja) * 1999-05-06 2001-02-06 Taiyo Plant Kk 浮遊渚を利用した水循環装置
JP4529103B2 (ja) * 1999-05-06 2010-08-25 大洋プラント株式会社 浮遊渚を利用した水循環装置
JP2010525250A (ja) * 2007-04-17 2010-07-22 ストラウメクラフト エーエス ウインチ動作波力発電プラントのための装置
KR101456416B1 (ko) * 2014-05-21 2014-11-04 (주)씨테크알엔디 등부표용 파력 발전장치
JP2019521275A (ja) * 2016-06-13 2019-07-25 ノーヴィゲ アーベー 波からエネルギーを得る装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES2104181T3 (es) 1997-10-01
OA10009A (en) 1996-03-29
AU671498B2 (en) 1996-08-29
EP0664855A1 (en) 1995-08-02
KR950703699A (ko) 1995-09-20
CA2146017A1 (en) 1994-04-28
AU5286993A (en) 1994-05-09
DE69310378T2 (de) 1997-10-23
DE69310378D1 (de) 1997-06-05
HK1004575A1 (en) 1998-11-27
US5701740A (en) 1997-12-30
WO1994009273A1 (en) 1994-04-28
BR9307212A (pt) 1999-03-30
EP0664855B1 (en) 1997-05-02
GR3024216T3 (en) 1997-10-31
NZ256909A (en) 1996-03-26
DK0664855T3 (da) 1997-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08502111A (ja) 浮標に基づく波力利用装置
US4398095A (en) Wave activated power generation system
US7607862B2 (en) Shoaling water energy conversion device
CN101292086B (zh) 一种用于在具有水面的水体中获取波能的设备
US5842838A (en) Stable wave motor
AU2008338244B2 (en) Buoyant actuator
US20090152870A1 (en) Apparatus for receiving and transferring kinetic energy from a flow and wave
NZ566247A (en) Free floating wave energy converter with flexible pipe connected to inflexible inlet pipe with bouyancy tank
CN101611226A (zh) 能量提取方法和设备
US11022103B2 (en) Apparatus, system, and method for raising deep ocean water
US6575712B1 (en) Air compressor system
US20100307149A1 (en) Hydrodynamic energy generation system
US4954052A (en) Wave powered pump
US20100059999A1 (en) Sea Floor Pump Tailrace Hydraulic Generation System
CA1292638C (en) Tidal power apparatus
US20120119501A1 (en) System and Method for Fluid Flow Power Generation
WO2009076714A1 (en) Apparatus for extraction of energy from wave motion
US20130052042A1 (en) Pumping device
US5197826A (en) Offshore gas flare system
GB2033488A (en) Wave powered energy generator
WO2009076713A1 (en) Reciprocating pump actuated by wave energy
GB2542352A (en) Water power platform
AU2006282000A1 (en) Wave energy conversion