JPH0850118A - ボイラ伝熱管の内面孔食検出装置 - Google Patents

ボイラ伝熱管の内面孔食検出装置

Info

Publication number
JPH0850118A
JPH0850118A JP6185615A JP18561594A JPH0850118A JP H0850118 A JPH0850118 A JP H0850118A JP 6185615 A JP6185615 A JP 6185615A JP 18561594 A JP18561594 A JP 18561594A JP H0850118 A JPH0850118 A JP H0850118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
pitting
probe
transfer tube
boiler heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6185615A
Other languages
English (en)
Inventor
Setsuo Fujimura
節夫 藤村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP6185615A priority Critical patent/JPH0850118A/ja
Publication of JPH0850118A publication Critical patent/JPH0850118A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/025Change of phase or condition
    • G01N2291/0258Structural degradation, e.g. fatigue of composites, ageing of oils
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/044Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/26Scanned objects
    • G01N2291/269Various geometry objects
    • G01N2291/2695Bottles, containers

Abstract

(57)【要約】 【目的】ボイラ伝熱管の内面に存在する孔食を定量的
に、かつ、精度よく評価することのできる管内面孔食検
出装置を実現する。 【構成】管内挿入式超音波探傷装置において、その検出
部である電子走査式探触子3には複数個の振動子2が1
80°方向に相対して直線状に等間隔で配置されてお
り、この探触子3を2式有する支持体3′を伝熱管1の
中に回転させながら挿入し、その探触子3により、垂直
超音波ビームを送信し、かつ、管内面からの反射エコー
を受信して超音波ビームの路程A,B1,B2を計測し、
孔食発生部6の孔食深さ8を定量的に求める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ボイラ伝熱管の肉厚測
定装置に係り、特に、管内面の孔食の深さを超音波によ
り定量的に測定できるボイラ伝熱管の内面孔食検出装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のボイラ伝熱管内面の孔食検出手段
は、図3に示されるように、伝熱管1を挿んで放射線源
14と写真フィルム15とを設置し、放射線源14から
の放射線16により伝熱管1の透過像を写真フィルム1
5上に写像する放射線透過試験法によるものであった。
【0003】この手段によると、伝熱管1内面の孔食部
分は管肉厚が薄くなっているので、写真フィルム15上
に濃度の差として写し出され、そのコントラストから管
内面の孔食の有無が判断されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このようなボ
イラ伝熱管内面の孔食検出手段においては、以下のよう
な問題点が指摘されていた。
【0005】すなわち、この孔食検出手段では、 (i)孔食の有無のみの判定であり、孔食の深さを定量
的に評価することはできない。
【0006】(ii)この判定は人間によるものであり、
判定結果に個人差が生じる。
【0007】(iii)写真フィルムと放射線源とをセッ
ティングするために、伝熱管群であるコイル相互の間隔
を広げるコイル開き作業が必要であり、検査工数がかさ
む。
【0008】本発明はこのような課題を解決するために
なされたもので、ボイラ伝熱管の内面に生じた孔食を検
出し、さらに、この孔食の深さを定量的に計測するボイ
ラ伝熱管の内面孔食検出装置を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明においては、垂直方向に超音波ビームを送信
する複数個の振動子よりなる電子走査式探触子2式を、
支持体の回転軸に対して平行に、かつ、相互に相反する
方向(180°方向)に向けて設け、この探触子の支持
体をボイラ伝熱管の管内に挿入し、かつ、回転しながら
前進させ、この探触子により管内表面からの超音波エコ
ーを同時に受信して、上記超音波ビームの路程の合計値
と既知の管内径との差から、管内面の孔食の深さを定量
的に計測する。
【0010】
【作用】このボイラ伝熱管内面孔食検出装置の作用につ
いて、図1を用いて説明する。
【0011】まず、本発明の管内孔食検出装置の主要部
は、垂直方向に超音波ビームを送信する電子走査式探触
子3よりなり、この探触子3には、図1に示されるよう
に、複数個の振動子2が支持体3′の回転軸に平行に、
かつ、回転軸に対して相反する方向(180°方向)に
直線状に等間隔で配置されている。そして、この探触子
支持体3′は回転しながら伝熱管1内を移動する。
【0012】この探触子3より電子走査により相反する
方向(180°方向)に垂直超音波ビームを送信し、そ
の管内面反射エコーを受信して、超音波ビームの路程の
合計値を求める。そして、孔食が発生していない健全部
の管内径から探触子支持体3′の径を差し引いた値Cと
比較する。健全部では、管内面反射エコーのビーム路程
の合計値(A+B1)とCとが等しくなるが、孔食発生
部6では、管内面反射エコーのビーム路程の合計値(A
+B2)が大きくなり、この値からCの値を差し引くこ
とにより、孔食の深さ8を算出することができる。
【0013】これによって、管内面孔食深さを高精度に
定量的に評価することができ、かつ、定性評価のみの放
射線透過試験のように多大の検査付帯工事を必要とする
こともない。
【0014】
【実施例】図2は、本発明に係るボイラ伝熱管の内面孔
食検出装置の一実施例の概略図である。
【0015】図中の1は、孔食の発生している伝熱管を
示し、伝熱管1内には、ケーブル駆動装置9により、電
子走査式探触子3を2式有する支持体3′が、接触媒質
となる水10と共に回転しながら挿入される。挿入速度
と回転速度とは、制御装置11により制御される。
【0016】このように回転しながら挿入されている電
子走査式探触子3により、超音波ビームが管内面に送信
され、管内表面からの反射エコーが受信される。そし
て、受信された反射エコーを処理して孔食深さを定量的
に評価し、画像処理装置12に孔食分布図13を表示す
る。
【0017】ところで、電子走査式探触子3には、図1
に示すように、複数個の振動子2が、支持体3′の回転
軸に対して180°方向に相対して直線状に等間隔で配
置されており、これにより、垂直超音波ビームを送信す
る。そして、電子走査式であるため、探触子3からは垂
直超音波ビームが振動子2の配列長さだけの幅で、18
0°方向に相対して送信される。この180°方向に相
対して送信された垂直超音波ビームの管内面からの反射
エコーを各振動子2により受信して、この超音波ビーム
の路程の合計値を求め、孔食が発生していない健全部の
管内径から探触子支持体3′の径を差し引いた値Cと比
較する。孔食発生部では、管内面からの反射エコーのビ
ーム路程の合計値(A+B2)からCの値を差し引くこ
とにより、孔食深さ8が算出できる。算出された孔食深
さの分布は、図2の13のように表示される。
【0018】本実施例によると、以下のような効果があ
る。
【0019】(i)従来技術では定量的評価が不可能で
あった管内面の孔食深さを定量的に評価することがで
き、検査精度の向上が図れる。
【0020】(ii)180°方向に相対して送受信する
ビーム路程の和を定量評価演算に用いるため、探触子が
伝熱管内の中心に位置していなくてもビーム路程の和は
一定であり、評価された孔食深さの誤差も小さい。
【0021】(iii)2式の探触子が電子走査により広
い幅で超音波ビームを送信しながら回転挿入されるた
め、管内面全域を短時間で超音波探傷が可能であり、か
つ、孔食の見落としがない。
【0022】(iV)従来法の放射線透過試験におけるコ
イル開き作業のような多大な検査付帯工事が必要でな
く、検査工数の低減が図れる。
【0023】ところで、本実施例では、複数個の振動子
を配列した電子走査式探触子2式を用いたが、2個の振
動子を相反する方向(180°方向)に支持体上に設置
した探触子でも、検査精度を維持するために挿入速度を
遅くする必要はあるが、孔食深さの定量的評価は可能で
ある。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るボイ
ラ伝熱管の内面孔食検出装置においては、垂直超音波ビ
ームを送受信する電子走査式探触子2式を回転軸に対し
て相反する180°方向に向けて設け、これを回転させ
ながら管内に挿入し、管内面からの反射エコーを受信し
て超音波ビームの路程を計測することにより、管内面に
存在する孔食の深さを定量的に、かつ、精度よく評価す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る管内面孔食検出装置の主要部の構
成及び機能を説明する図である。
【図2】本発明に係る管内面孔食検出装置全体の構成図
である。
【図3】従来法である放射線透過試験法の説明図であ
る。
【符号の説明】
1…伝熱管 2…振動子 3…電子走査式探触子 3′…探触子支持体 A,B1,B2…超音波ビームの路程 6…孔食発生部 C…管内径から探触子径を差し引いた値 8…孔食深さ 9…ケーブル駆動装置 10…水 11…制御装置 12…画像処理装置 13…孔食分布図 14…放射線源 15…写真フィルム 16…放射線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】超音波探触子によりボイラ伝熱管の肉厚を
    管内面から測定する管内挿入式超音波探傷装置におい
    て、垂直方向に超音波ビームを送信する電子走査式探触
    子2式を支持体の回転軸に対して平行に、かつ、相互に
    相反する方向に向けて設け、該探触子の支持体を上記管
    内に挿入し、かつ、回転しながら前進させ、上記2式の
    探触子により上記管内表面からの超音波エコーを同時に
    受信して上記管内面の孔食深さを定量的に計測すること
    を特徴とするボイラ伝熱管の内面孔食検出装置。
JP6185615A 1994-08-08 1994-08-08 ボイラ伝熱管の内面孔食検出装置 Pending JPH0850118A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6185615A JPH0850118A (ja) 1994-08-08 1994-08-08 ボイラ伝熱管の内面孔食検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6185615A JPH0850118A (ja) 1994-08-08 1994-08-08 ボイラ伝熱管の内面孔食検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0850118A true JPH0850118A (ja) 1996-02-20

Family

ID=16173906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6185615A Pending JPH0850118A (ja) 1994-08-08 1994-08-08 ボイラ伝熱管の内面孔食検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0850118A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013246175A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Boeing Co:The 管検査装置及び方法
WO2015001812A1 (ja) * 2013-07-02 2015-01-08 三菱マテリアル株式会社 ボイラ水管の厚さ測定方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013246175A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 Boeing Co:The 管検査装置及び方法
WO2015001812A1 (ja) * 2013-07-02 2015-01-08 三菱マテリアル株式会社 ボイラ水管の厚さ測定方法
JP2015010813A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 三菱マテリアル株式会社 ボイラ水管の厚さ測定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2485388C2 (ru) Устройство и блок датчиков для контроля трубопровода с использованием ультразвуковых волн двух разных типов
US9810666B2 (en) Device and method for nondestructive inspection of tubular products, especially on site
SU1514252A3 (ru) Способ ультразвукового контроля толстостенных стальных труб
US4641529A (en) Pipeline inspection device using ultrasonic apparatus for corrosion pit detection
KR100304079B1 (ko) 두께가얇은배관내의크랙검출 및 측정을위한lamb초음파탐침및이를이용한배관결함검사방법
CN108562647B (zh) Pa-tofd结合的聚乙烯管道热熔对接接头超声检测装置及方法
JPS6133121B2 (ja)
EP1061364A2 (en) Method for the inspection of steam generator tubing utilizing nonaxisymmetric guided waves
EP0251696B1 (en) Bore mapping and surface time measurement system
Sinha Acoustic sensor for pipeline monitoring
JPH0850118A (ja) ボイラ伝熱管の内面孔食検出装置
JPH07333202A (ja) 配管探傷装置
Xi et al. Simulation and performance study of circular ultrasonic array for tubes’ internal inspection
JPH07244028A (ja) 球状被検体の超音波探傷装置およびその方法
RU2153163C1 (ru) Способ внутритрубной ультразвуковой диагностики состояния трубопровода
JPS61198056A (ja) アレイ形探触子による鋼管の超音波探傷法
JPS61160053A (ja) 超音波探傷試験方法
JPS60205254A (ja) 管の超音波探傷方法
JP5464849B2 (ja) 超音波自動探傷装置及び超音波自動探傷方法
JPS59151057A (ja) 超音波探傷装置
JP2001324484A (ja) 超音波探傷方法および超音波探傷装置
JP2587077Y2 (ja) 管の超音波探傷装置
JPS61133857A (ja) 地下管路腐食診断方法及びその装置
JP2002090352A (ja) 軸方向欠陥検出用超音波探傷装置
JP2000221023A (ja) 液体収納構造体の壁検査方法