JPH0850071A - 筒内圧センサの診断装置 - Google Patents

筒内圧センサの診断装置

Info

Publication number
JPH0850071A
JPH0850071A JP18577794A JP18577794A JPH0850071A JP H0850071 A JPH0850071 A JP H0850071A JP 18577794 A JP18577794 A JP 18577794A JP 18577794 A JP18577794 A JP 18577794A JP H0850071 A JPH0850071 A JP H0850071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflected wave
pressure sensor
cylinder pressure
alternating current
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18577794A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Okuma
重男 大隈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Unisia Jecs Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unisia Jecs Corp filed Critical Unisia Jecs Corp
Priority to JP18577794A priority Critical patent/JPH0850071A/ja
Publication of JPH0850071A publication Critical patent/JPH0850071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】点火栓の座金として取付けられる筒内圧センサ
において、締付け荷重の低下による検出精度の悪化を診
断する。 【構成】機関始動前の機関停止状態を診断条件とし、該
診断条件成立時に筒内圧センサの出力信号ラインに交流
を印加する(S2→S3)。そして、前記交流の印加
後、センサから所定周波数の反射波が戻ってくるまでの
時間を計測する(S4)。ここで、前記時間は締付け荷
重が低下するほど長くなる傾向を示すので、前記時間が
長いときほど締付け荷重Fが小さいものと推定する(S
5)。次いで、前記推定された締付け荷重Fと許容レベ
ルFoとを比較し(S6)、許容レベルFoを下回る締
付け荷重Fとなっているときには、締付力不良の発生を
判定する(S7)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は筒内圧センサの診断装置
に関し、詳しくは、点火栓と取付け座面との間に圧電素
子を挟み込んで構成される筒内圧センサにおいて、セン
サの締付け不良を診断する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関の燃焼状態を把握する方法とし
て、シリンダ内での燃焼ガスの圧力を検出する方法があ
り、そのためのセンサとして、実開昭63−70049
号公報に開示されるような筒圧力センサが知られてい
る。前記実開昭63−70049号公報に示される筒圧
力センサは、シリンダヘッドに螺合される点火栓と該点
火栓の取付け座面との間に、リング状のセンサ素子を挟
み込んで点火栓と前記センサ素子とを共締めするもので
あり、一般に座金型筒内圧センサと呼ばれている。
【0003】前記センサ素子は、リング状の圧電素子や
電極等を積層したものであり、点火栓の座金として締付
けられて与えられる締付け荷重が、シリンダ内の圧力
(筒内圧)が点火栓に作用すると増減変化し、これによ
り圧電素子の出力が燃焼圧力(筒内圧)に応じて変化す
るものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記座金型
筒内圧センサでは、点火栓の締付け荷重が筒内圧とセン
サ出力との相関に大きく影響するために、所定の締付け
トルクで点火栓と筒内圧センサとを共締めし、所期の締
付け荷重をセンサに与える必要がある。しかしながら、
経時的な点火栓の緩みや、部品の片当たりなどによっ
て、前記センサの締付け荷重が変化することがあり、こ
れによって筒内圧に対するセンサ荷重の変化量(変化
率)が変化し、以て、筒内圧の検出精度が悪化すること
があった。
【0005】本発明は上記問題点に鑑みなさたものであ
り、点火栓と共締めされる座金型筒内圧センサにおい
て、センサの締付け荷重の不良を診断できる診断装置を
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】そのため請求項1の発明
にかかる筒内圧センサの診断装置は、内燃機関のシリン
ダヘッドに螺合する点火栓と取付け座面との間にリング
状の圧電素子を挟み込んで構成され、前記圧電素子の荷
重の変化を筒内圧変動として検出する筒内圧センサにお
いて、図1に示すように構成される。
【0007】図1において、交流印加手段は、前記筒内
圧センサの出力信号ラインに交流を印加し、反射波特性
検出手段は、交流印加手段による交流の印加に伴ってセ
ンサ素子から戻される反射波の出力特性に検出する。そ
して、締付け不良診断手段は、反射波特性検出手段で検
出された出力特性に基づいて前記筒内圧センサの締付け
不良を判別する。
【0008】請求項2の発明にかかる診断装置では、前
記反射波特性検出手段が、前記交流印加手段により交流
を印加してからセンサ素子からの反射波が戻るまでの時
間を、反射波の出力特性として計測し、前記締付け不良
診断手段が前記計測された反射時間が基準時間よりも長
いときに、締付け不良を判定する構成とした。請求項3
の発明にかかる診断装置では、前記反射波特性検出手段
が、前記交流印加手段による交流の印加に伴ってセンサ
素子から戻される反射波の出力レベルを、反射波の出力
特性として計測し、前記締付け不良診断手段が前記検出
された反射波の出力レベルが基準レベルよりも大きいと
きに、締付け不良を判定する構成とした。
【0009】
【作用】請求項1の発明にかかる筒内圧センサの診断装
置によると、締付け荷重の診断のために、筒内圧センサ
の出力信号ラインに交流を印加する。ここで、前記交流
の印加に伴ってセンサ素子から戻ってくる反射波は、セ
ンサ素子の締付け荷重によってその出力特性が変化する
ので、前記出力特性を検出し、以て、前記締付け荷重を
推定する構成とした。
【0010】請求項2の発明にかかる診断装置では、前
記反射波の出力特性として、交流を印加してからセンサ
素子からの反射波が戻るまでの時間を計測する。ここ
で、締付け荷重が低下すると応答遅れが生じ前記時間が
長くなる傾向を示すので、予め設定した基準時間よりも
前記時間が長くなった場合には、締付け荷重が許容レベ
ルを越えて低下しているものと判断し、締付け不良の発
生を判定する。
【0011】請求項3の発明にかかる診断装置では、前
記反射波の出力特性として、交流の印加に伴ってセンサ
素子から戻される反射波の出力レベルを計測する。ここ
で、締付け荷重が高いときには減衰が大きいのに対し、
締付け荷重が低下すると減衰が少なくなる傾向を示すの
で、予め設定した基準レベルよりも反射波の出力レベル
が大きくなっているときには、締付け荷重の低下によっ
て減衰が少なくなったものと見做し、締付け不良の発生
を判定する。
【0012】
【実施例】以下に本発明の実施例を説明する。図3は本
実施例における筒内圧センサの取付け状態を示す図であ
る。この図3において、内燃機関のシリンダヘッド1に
設けた螺子孔2には、点火栓3が螺合されるが、その
際、各気筒の点火栓3とシリンダヘッド1の点火栓取付
け座面4との間にリング状の筒内圧センサ5を挟み込ん
で共締めする。
【0013】尚、6は、筒内圧センサ5と点火栓3との
間に介装されたワッシャである。前記筒内圧センサ5
は、リング状のピエゾ圧電素子と、該ピエゾ圧電素子の
検出出力を取り出す電極等を積層してこれらを一体に固
定して形成され、前記電極に接続されたリード線7を介
してその検出出力が外部に取り出されるようになってい
る。
【0014】前記筒内圧センサ5は、点火栓3の座金と
して締付けられて所定の締付け荷重が与えられる一方、
シリンダ8内の燃焼圧力が点火栓3に作用して点火栓3
が押し上げられるとセンサ荷重が減少変化し、前記締付
け荷重を基準とするセンサ荷重の減少変化によって燃焼
圧(筒内圧)を相対圧として検出し得るセンサである。
【0015】前記点火栓3のターミナルにはハイテンシ
ョンコード(図示省略)が接続され、該ハイテンション
コードを介して供給される高電圧によって火花放電し
て、シリンダ8内の混合気を着火燃焼させる。前述のよ
うに、前記筒内圧センサ5は、所定の締付け荷重を与え
られることによって所期の出力信号を発生するものであ
るため、締付け荷重が点火栓の経時的な緩みや、部品の
片当たりなどによって変化すると、正確な筒内圧検出が
行えなくなってしまう。
【0016】そこで、本実施例では、図2に示すような
回路構成によって、前記締付け荷重の不良診断を行い、
以て、誤った筒内圧検出値に基づいて機関の燃焼状態が
誤判定されることを回避できるようにしている。図2に
示す回路において、筒内圧センサ5の出力信号は、増幅
回路11を介して機関制御用のコントロールユニット12に
入力されるようになっている。また、筒内圧センサ5と
増幅回路11との間の信号ラインに交流を印加するための
発信部13(交流印加手段)が設けられている。
【0017】そして、マイクロコンピュータを内蔵する
コントロールユニット12は、図4のフローチャートに示
すようにして、筒内圧センサ5の締付け荷重の不良を判
定する。尚、本実施例において、反射波特性検出手段,
締付け不良診断手段としての機能は、前記図4のフロー
チャート及び後述する図5のフローチャートに示すよう
に、コントロールユニット12が備えている。
【0018】図4のフローチャートにおいて、S1で
は、内燃機関の回転速度,車速,スタートスイッチのO
N・OFFなどの機関運転条件を示す各種パラメータを
読み込む。そして、S2では、前記S1で読み込んだ各
種パラメータに基づいて予め決められた診断条件が成立
しているか否かを判別する。
【0019】前記診断条件としては、例えば機関回転速
度及び車速が零で、かつ、スタートスイッチのOFF状
態、即ち、機関の始動前の状態とすることが好ましい。
診断条件の成立が判別されると、S3へ進み、前記発信
部13によって筒内圧センサ5の信号ラインに交流を印加
させる。次のS4では、前記交流が印加された後、筒内
圧センサ5から所定周波数の反射波が戻るまでの時間
(反射時間)を計測する(図6参照)。
【0020】S5では、前記反射時間を筒内圧センサ5
の締付け荷重(締付力)Fに変換するテーブルを参照
し、前記S4で計測された反射時間に基づいて現状の締
付け荷重Fを推定する。ここで、筒内圧センサ5の締付
け荷重が低下すると、前記反射時間は長くなる傾向を示
すので、前記変換テーブルにおいては、反射時間の増大
に応じて締付け荷重Fはより減少設定されるようになっ
ている。
【0021】S6では、予め設定された許容限界の基準
締付け荷重Foと前記S5で求めた締付け荷重Fとを比
較する。ここで、S5で求めた締付け荷重Fが基準値F
oよりも小さい場合には、締付け荷重Fが許容レベルを
越えて低下しているものと判断し、S7へ進んで、締付
け不良の判定を行う。
【0022】締付け不良の判定がなされた場合には、当
該筒内圧センサ5の出力を用いた燃焼状態の検出を禁止
すると共に、締付け不良の発生を運転者に警告するよう
にすると良い。尚、上記実施例では、反射時間を締付け
荷重Fに変換してから締付け荷重の診断を行わせたが、
反射時間と基準時間との比較に基づいて締付け荷重の診
断を行わせても同様な結果が得られる。
【0023】また、前記反射時間は、締付け荷重Fによ
って変化すると共に、筒内圧センサ5の温度によっても
変化するので、前記反射時間を締付け荷重に変換するテ
ーブルを、温度条件毎に複数備えるか、また、テーブル
参照により得られた締付け荷重を温度に応じた補正値で
補正する構成とすることが好ましい。前記筒内圧センサ
5の温度は、機関の冷却水温度や吸気温度から推定する
ことが可能である。
【0024】更に、上記図4のフローチャートに示した
実施例では、交流の印加に伴って筒内圧センサ5から戻
される反射波の反射時間を、反射波の出力特性として計
測ささせたが、反射波の出力レベル(振幅)も、筒内圧
センサ5の締付け荷重に影響されて変化するので、反射
時間を計測させる代わりに、前記出力レベル(振幅)を
反射波の出力特性として計測させ、該出力レベルに基づ
いて締付け荷重の診断を行わせることも可能である。
【0025】図5のフローチャートは、前記反射波の出
力レベルの計測に基づく締付け荷重の診断を示すもので
あり、S11〜S13の処理は、前記図4のフローチャート
のS1〜S3と同様にして行われるので、ここでは説明
を省略する。S14では、交流の印加によって筒内圧セン
サ5から戻された所定周波数の反射波の出力(振幅)を
計測する(図6参照)。
【0026】次のS15では、反射波出力を締付け荷重
(締付力)Fに変換するテーブルを参照し、S14で計測
した出力を筒内圧センサ5の締付け荷重に変換する。こ
こで、前記反射波の出力(振幅)は、締付け荷重が低下
すると大きくなる傾向を示すので、前記変換テーブルに
おいては、出力(振幅)の増大に応じて締付け荷重が減
少設定されるようになっている。
【0027】S16では、予め設定された許容限界の基準
締付け荷重Foと前記S15で求めた締付け荷重Fとを比
較する。ここで、S15で求めた締付け荷重Fが基準値F
oよりも小さい場合には、締付け荷重Fが許容レベルを
越えて低下しているものと判断し、S17へ進んで、締付
け不良の判定を行う。
【0028】上記図5のフローチャートに示される診断
制御においても、反射波出力を締付け荷重Fに変換せず
に、反射波出力と基準出力との比較に基づいて締付け荷
重の診断を行わせることができる。また、前記反射波出
力は、締付け荷重Fで変化すると共に、筒内圧センサ5
の温度によっても変化するので、前記反射波出力を締付
け荷重に変換するテーブルを、温度条件毎に複数備える
か、また、テーブル参照により得られた締付け荷重を温
度に応じた補正値で補正する構成とすることが好まし
い。
【0029】更に、前述のようにして筒内圧センサ5の
締付け荷重が正常であると判別されている状態で、筒内
圧センサ5の出力が、機関の運転条件(機関負荷及び回
転速度)から予測される所定値を示さない場合には、セ
ンサ自体の劣化故障を診断できる。即ち、締付け荷重の
診断を行わない場合には、筒内圧センサ5の出力レベル
の低下は、センサ自体の劣化によるものである可能性が
あると共に、締付け荷重の不良の可能性もあり、故障原
因を特定できないが、上記のようにして締付け荷重の正
常診断がなされていれば、センサ劣化を特定して診断で
きる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように請求項1の発明にか
かる筒内圧センサの診断装置によると、筒内圧センサの
検出信号ラインに交流を印加したときに、筒内圧センサ
から戻される反射波の出力特性が、筒内圧センサの締付
け荷重によって変化することを利用して、締付け荷重の
低下を診断することができ、以て、締付け荷重の低下に
よって誤差を生じている検出信号に基づいて筒内圧(燃
焼状態)が誤検出されることを回避できる。
【0031】請求項2の発明にかかる診断装置では、前
記反射波の出力特性として交流印加後に反射波が戻って
くるまでの時間を計測させることで、締付け荷重の低下
を前記時間の延びに基づいて診断できる。請求項3の発
明にかかる診断装置では、前記反射波の出力特性として
交流印加後にセンサから戻ってくる反射波の出力を計測
させることで、締付け荷重の低下を前記出力の増大に基
づいて診断できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる診断装置の基本構成を示すブロ
ック図。
【図2】実施例の回路構成を示す回路図。
【図3】実施例における筒内圧センサの取付け状態を示
す正面図。
【図4】診断制御の第1実施例を示すフローチャート。
【図5】診断制御の第2実施例を示すフローチャート。
【図6】診断制御に用いる反射波の特性を示すタイムチ
ャート。
【符号の説明】
1 シリンダヘッド 2 螺子孔 3 点火栓 4 取付け座面 5 筒内圧センサ 8 シリンダ 11 増幅回路 12 コントロールユニット 13 発信部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内燃機関のシリンダヘッドに螺合する点火
    栓と取付け座面との間にリング状の圧電素子を挟み込ん
    で構成され、前記圧電素子の荷重の変化を筒内圧変動と
    して検出する筒内圧センサにおいて、 前記筒内圧センサの出力信号ラインに交流を印加する交
    流印加手段と、 該交流印加手段による交流の印加に伴ってセンサ素子か
    ら戻される反射波の出力特性に検出する反射波特性検出
    手段と、 該反射波特性検出手段で検出された出力特性に基づいて
    前記筒内圧センサの締付け不良を判別する締付け不良診
    断手段と、 を含んで構成されたことを特徴とする筒内圧センサの診
    断装置。
  2. 【請求項2】前記反射波特性検出手段が、前記交流印加
    手段により交流を印加してからセンサ素子からの反射波
    が戻るまでの時間を、反射波の出力特性として計測し、
    前記締付け不良診断手段が前記計測された反射時間が基
    準時間よりも長いときに、締付け不良を判定することを
    特徴とする請求項1記載の筒内圧センサの診断装置。
  3. 【請求項3】前記反射波特性検出手段が、前記交流印加
    手段による交流の印加に伴ってセンサ素子から戻される
    反射波の出力レベルを、反射波の出力特性として計測
    し、前記締付け不良診断手段が前記検出された反射波の
    出力レベルが基準レベルよりも大きいときに、締付け不
    良を判定することを特徴とする請求項1記載の筒内圧セ
    ンサの診断装置。
JP18577794A 1994-08-08 1994-08-08 筒内圧センサの診断装置 Pending JPH0850071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18577794A JPH0850071A (ja) 1994-08-08 1994-08-08 筒内圧センサの診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18577794A JPH0850071A (ja) 1994-08-08 1994-08-08 筒内圧センサの診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0850071A true JPH0850071A (ja) 1996-02-20

Family

ID=16176714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18577794A Pending JPH0850071A (ja) 1994-08-08 1994-08-08 筒内圧センサの診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0850071A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011007707A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Ngk Spark Plug Co Ltd 圧力センサの異常診断装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011007707A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Ngk Spark Plug Co Ltd 圧力センサの異常診断装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100235364B1 (ko) 람다 프로브를 내연 기관의 제어 장치에 연결하기 위한 연결 회로 및 연결 회로의 테스트 방법
US6912460B2 (en) Method for detecting knock in an internal combustion engine
KR100410753B1 (ko) 차량용 엔진의 실화 검출방법
JPH10252635A (ja) 故障診断装置付きエンジン燃焼状態検出装置
US6317681B2 (en) Method for monitoring the operation of sensors in an internal combustion engine, and electronic controller operating in accordance with the method
JP2666232B2 (ja) 内燃エンジンの燃焼状態検出装置
JP2003314352A (ja) 内燃機関の失火検出装置
JPH0312249B2 (ja)
JP2666231B2 (ja) 内燃エンジンの燃焼状態検出装置
JPH0850071A (ja) 筒内圧センサの診断装置
JPH07317592A (ja) 内燃機関の筒内圧検出装置
JP3000510B2 (ja) エンジンの筒内圧検出装置
JPH084565A (ja) 筒内圧センサの診断装置
US6588252B2 (en) Diagnostic method for rapidly detecting erroneous operation of a knock sensor of an internal combustion engine
KR100448397B1 (ko) 차량의 실화 검출과 크랭크샤프트 포지션 센서 고장진단방법
EP0521641B1 (en) Method and apparatus for detecting catalyst malfunctions
JP2997980B2 (ja) 筒内圧センサの診断装置
JP3131892B2 (ja) 内燃機関のノッキング検出装置における自己診断装置
JPH0571396A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0850072A (ja) 筒内圧センサ
JPH07311123A (ja) 筒内圧センサの診断装置
JPH05321747A (ja) 燃焼圧センサの異常判定装置
EP1398609A1 (en) Method of setting the knock detection sensor of a piston engine
JPH07318458A (ja) 筒内圧センサの診断装置
JPH04331329A (ja) 内燃機関のノッキング検出装置における自己診断装置