JPH085003A - 熱交換器用管 - Google Patents

熱交換器用管

Info

Publication number
JPH085003A
JPH085003A JP13840494A JP13840494A JPH085003A JP H085003 A JPH085003 A JP H085003A JP 13840494 A JP13840494 A JP 13840494A JP 13840494 A JP13840494 A JP 13840494A JP H085003 A JPH085003 A JP H085003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
tube
heat exchanger
metal
exchanger tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13840494A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Shimizu
勉 清水
Takahiro Kitagawa
貴宏 北川
Arata Komitsu
新 好光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP13840494A priority Critical patent/JPH085003A/ja
Publication of JPH085003A publication Critical patent/JPH085003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高温・高圧の条件下での操業でも、従来の経
済的な問題及び材料的な問題をいずれも生じさせること
なく、廃熱の回収効率を一層向上させることができる熱
交換器用管を提供する。 【構成】 熱交換用の流体を通流させるための金属管1
の周りに、セラミックスよりなる被覆管2を外嵌・一体
化して、前記金属管1の外周面を非露出状態にしてあ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、腐食性成分を含む廃ガ
ス中に外周面が曝されて使用される熱交換器用管に関す
る。
【0002】
【従来の技術】前記熱交換器用管の代表例としては、ゴ
ミ焼却炉の廃ガスが保有する廃熱を回収すべく、前記廃
ガスの通流域に熱交換用として配管されるボイラー管等
が挙げられる。前記ボイラー管等の熱交換器用管を前記
廃ガスの通流域に配置してなる廃熱回収用のボイラー等
の熱交換装置においては、前記廃ガスが高エネルギーを
保有しているため、熱交換が有効に行われて廃熱が有効
に回収されるが、前記廃ガス中の塩化水素等の腐食成分
の濃度が高く、前記廃ガス中には硫酸塩や塩化物を含む
ダストが大量に含有されるため、前記熱交換器用管を構
成する材料には、前記廃ガス中の腐食成分と前記ダスト
との複合作用に基づく厳しい高温ガス腐食が生じるよう
になる。従って、前記材料として通常の材料(具体的に
は、ボイラー用炭素鋼鋼管等)が使用されている場合、
前記熱交換装置は、低温・低圧の条件下で操業せざるを
得なかった。これに対し、前記熱交換装置を、高温・高
圧の条件下で操業して、前記廃熱の回収効率を一層向上
させたい場合は、前記材料としてNi基合金を用いた
り、前記通常の材料よりなる通常の熱交換器用管の外周
面に、耐熱性・耐食性を有するコーティング層を形成し
たりすることが試みられていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記材
料としてNi基合金を用いる場合には、その材料価格が
前記通常の熱交換器用管の材料価格に比して一桁大きい
ものになる、という経済的な問題があった。また、前記
熱交換器用管の外周面に前記コーティング層を形成する
場合には、前記コーティング層が母材から剥離したり、
前記コーティング層にクラックが発生したりする等、材
料的な問題があった。本発明は、このような実情に着目
してなされたものであり、前記高温・高圧の条件下での
操業でも、上述した従来の経済的な問題及び材料的な問
題をいずれも生じさせることなく、前記廃熱の回収効率
を一層向上させることができる熱交換器用管を提供する
ことを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に係る熱交換器用
管の特徴構成は、熱交換用の流体を通流させるための金
属管の周りに、セラミックスよりなる被覆管を外嵌・一
体化して、前記金属管の外周面を非露出状態にしてある
ことにある。
【0005】
【作用】上記特徴構成を備えた熱交換器用管によれば、
前記高温・高圧の条件下であっても、前記金属管の周り
に前記被覆管が外嵌・一体化されて、その外周面が前記
被覆管を介して非露出状態となっているので、前記金属
管の外周面に対する前記ダストの接触が、前記被覆管の
存在によって回避されるようになる。従って、前記廃ガ
ス中における前記塩化水素等の腐食成分の濃度が高くて
も、前記ダストの前記金属管の外周面に対する接触の回
避によって、前記廃ガス中の腐食成分と前記ダストとの
複合作用に基づく前記高温ガス腐食の発生・進行が抑止
されるために、前記金属管の腐食は激減するようにな
る。また、前記セラミックスよりなる被覆管は、前記N
i基合金等に比して材料価格が低廉である。しかも、前
記セラミックスよりなる被覆管には、前記コーティング
層が形成されていないため、前記コーティング層の剥離
や前記コーティング層のクラック等が発生するという現
象が生じない。
【0006】
【発明の効果】従って、本発明に係る熱交換器用管によ
れば、前記高温・高圧の条件下であっても、前記Ni基
合金を用いた場合における経済的な問題(即ち、前記通
常の熱交換器用管に比して非常に高い材料価格となると
いう問題)、及び、前記外周面にコーティング層を形成
した場合における材料的な問題(即ち、コーティング層
が剥離したり、コーティング層にクラックが発生したり
するという問題)を生じさせない状態で、前記廃熱の回
収効率を向上させることができ、もって、本発明の目的
が達成されるようになる。また、本発明に係る熱交換器
用管にあっては、その構成の外層部に使用される前記被
覆管の材料価格が上述したように低廉であるので、その
被覆管の劣化が生じた場合に、その被覆管を抵抗なく交
換して前記熱交換器用管の更新を容易に図ることができ
る、というメリットもある。
【0007】尚、前記金属管が、炭素鋼、モリブデン
鋼、又はクロムモリブデン鋼よりなる鋼管であり、前記
被覆管が、陶管、又は素焼きの土管である場合は、それ
ら材料の価格が非常に低廉であり、それら材料の入手も
極めて容易であるので、上述した作用・効果が一層確実
に実現されるようになる。
【0008】また、前記金属管に対する前記被覆管の外
嵌・一体化が、前記金属管の外径よりもわずかに大きい
内径を有する前記被覆管を、前記金属管の周りに嵌め込
むことによって行われる場合は、前記被覆管にて前記金
属管が確実に被覆されているため、前記ダストの前記金
属管の外周面に対する接触が一層確実に回避されるよう
になる。
【0009】また、前記金属管に対する前記被覆管の外
嵌・一体化が、前記金属管の外径に匹敵する内径を有す
る前記被覆管を二分割したものを、前記金属管の周りに
その両側から嵌め込んで突き合わせた上で、その境界部
を接着することによって行われる場合は、前記金属管に
対して前記被覆管を外嵌する作業が極めて容易に行われ
るようになる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1には、本発明に係る熱交換器用管の一実施例
が示されている。図中、1は熱交換用の流体を通流させ
るための金属管(具体的には、ボイラー用炭素鋼鋼管)
であり、その金属管1の周りに、セラミックス(具体的
には、SiO2 :55〜70%、Al2 3 :15〜2
5%の陶管)よりなる被覆管2を外嵌・一体化して、前
記金属管1の外周面を非露出状態にしてある。前記金属
管1に対する前記被覆管2の外嵌・一体化は、具体的に
は、図1(イ),(ロ)に示すように、前記金属管1の外
径よりもわずかに大きい内径を有する前記被覆管2を、
前記金属管1の周りに嵌め込むことによって行われてい
る。このような構成の熱交換器用管を、ゴミ焼却炉の廃
ガスが保有する廃熱を回収するためのボイラー管として
使用した場合、そのボイラー管が高温・高圧の条件下に
配置されて、そのボイラー管の要部を構成する前記金属
管1に厳しい高温ガス腐食が生じる可能性があるとして
も、前記金属管1の周りに前記被覆管2が外嵌・一体化
されて、その外周面が前記被覆管2を介して非露出状態
となっているので、前記金属管1の外周面に対する廃ガ
ス中のダストの接触が、前記被覆管2の存在によって回
避されるようになる。従って、前記廃ガス中における前
記塩化水素等の腐食成分の濃度が高くても、前記ダスト
の前記金属管1の外周面に対する接触の回避によって、
前記廃ガス中の腐食成分と前記ダストとの複合作用に基
づく前記金属管1の高温ガス腐食の発生・進行が抑止さ
れるために、前記金属管1の腐食は激減するようにな
る。また、前記陶管よりなる被覆管2は、前記Ni基合
金等に比して材料価格が低廉であり、しかも、前記陶管
よりなる被覆管2には、従来のようなコーティング層が
形成されていないため、そのコーティング層の剥離やそ
のコーティング層内でのクラック等の発生が生じない。
【0011】尚、前記金属管1が、上述の実施例ではボ
イラー用炭素鋼鋼管であったが、その金属管1は、モリ
ブデン鋼よりなる鋼管(具体的には、JIS規格:ST
BA12、STBA13等)又はクロムモリブデン鋼よ
りなる鋼管(具体的には、JIS規格:STBA20、
STBA21、STBA22、STBA23、STBA
24、STBA25、STBA26、STBA27等)
であってよい。また、前記被覆管2が、上述の実施例で
は陶管であったが、その被覆管2は、素焼きの土管であ
ってもよい。
【0012】次に、上述した本発明に係る熱交換器用管
の作用・効果を立証するための試験を実施した結果につ
いて説明する。 平面形状:10mm×10mm、厚さ:4mmの直方体
に加工されたテストピースを、3種類の材質、具体的に
は、STBA27(炭素鋼に、約9%のCr及び約1%
のMoが添加されたクロムモリブデン鋼よりなる鋼
管)、21Cr−32Ni−Fe合金(商品名:Inc
oloy800、Ni基合金の代表例)、陶管(SiO
2 :55〜70%、Al2 3 :15〜25%)の3種
の材質毎に夫々準備し、それら3種類の材料のテストピ
ースを石英管内にセットし、それらテストピース及び石
英管を、炉内のガス組成が、O2 :10%、H2O:2
0%、CO2 :10%、N2 :Bal、HCl:100
0ppm、CO:50ppm、CO:50ppmに設定
され、且つ、炉内温度が700℃に設定された電気炉
(前記炉内条件は、ゴミ焼却炉の廃ガスの条件に近似さ
せてある)にて96時間加熱して、前記テストピースの
腐食試験を行った。テストピースとしてSTBA27を
用いた場合、炉内ガスだけによる腐食量を100とする
と、(炉内ガス+廃ガスのダスト)による腐食量が51
3となり、この試験結果から、前記高温ガス腐食が廃ガ
ス中の腐食成分と前記ダストとの複合作用に基づくこと
が確認された。また、テストピースとしてIncolo
y800を用いた場合、炉内ガスだけによる腐食量を1
00とすると、(炉内ガス+廃ガスのダスト)による腐
食量が900となり、この試験結果からも、前記高温ガ
ス腐食が廃ガス中の腐食成分と前記ダストとの複合作用
に基づくことが確認された。次に、(炉内ガス+廃ガス
のダスト)による腐食に限定して上述と腐食試験を行っ
た。その結果、テストピースがSTBA27である場合
の腐食量が、84.7mm/cm2 であり、テストピー
スがIncoloy800である場合の腐食量が、1
1.7mm/cm2 であり、テストピースが陶管である
場合の腐食量が、0.9mm/cm2 であることが判明
し、(炉内ガス+廃ガスのダスト)による腐食が生じる
条件下であっても、前記陶管の存在によって、前記高温
ガス腐食の発生・進行がSTBA27単体よりもInc
oloy800単体よりも抑えられることが確認され
た。
【0013】次に、別実施例について説明する。図2
(イ),(ロ)に示すように、前記金属管1に対する前記
被覆管2の外嵌・一体化が、前記金属管1の外径に匹敵
する内径を有する前記被覆管2を二分割したものを、前
記金属管1の周りにその両側から嵌め込んで突き合わせ
た上で、その境界部を接着することによって行われてい
る別実施例も考えられる。この別実施例によれば、前記
金属管1に対して前記被覆管2を外嵌する作業が極めて
容易に行われるようになる。
【0014】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る熱交換器用管の一実施例を示す斜
視図
【図2】本発明に係る熱交換器用管の別実施例を示す斜
視図
【符号の説明】
1 金属管 2 被覆管

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 腐食性成分を含む廃ガス中に外周面が曝
    されて使用される熱交換器用管であって、 熱交換用の流体を通流させるための金属管(1)の周り
    に、セラミックスよりなる被覆管(2)を外嵌・一体化
    して、前記金属管(1)の外周面を非露出状態にしてあ
    る熱交換器用管。
  2. 【請求項2】 前記金属管(1)が、炭素鋼、モリブデ
    ン鋼、又はクロムモリブデン鋼よりなる鋼管であり、前
    記被覆管(2)が、陶管、又は素焼きの土管である請求
    項1記載の熱交換器用管。
  3. 【請求項3】 前記金属管(1)に対する前記被覆管
    (2)の外嵌・一体化が、前記金属管(1)の外径より
    もわずかに大きい内径を有する前記被覆管(2)を、前
    記金属管(1)の周りに嵌め込むことによって行われて
    いる請求項1又は請求項2記載の熱交換器用管。
  4. 【請求項4】 前記金属管(1)に対する前記被覆管
    (2)の外嵌・一体化が、前記金属管(1)の外径に匹
    敵する内径を有する前記被覆管(2)を二分割したもの
    を、前記金属管(1)の周りにその両側から嵌め込んで
    突き合わせた上で、その境界部を接着することによって
    行われている請求項1又は請求項2記載の熱交換器用
    管。
JP13840494A 1994-06-21 1994-06-21 熱交換器用管 Pending JPH085003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13840494A JPH085003A (ja) 1994-06-21 1994-06-21 熱交換器用管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13840494A JPH085003A (ja) 1994-06-21 1994-06-21 熱交換器用管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH085003A true JPH085003A (ja) 1996-01-12

Family

ID=15221172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13840494A Pending JPH085003A (ja) 1994-06-21 1994-06-21 熱交換器用管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH085003A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002310402A (ja) * 2001-02-06 2002-10-23 Nkk Corp ガス化溶融炉生成ガスの利用設備

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002310402A (ja) * 2001-02-06 2002-10-23 Nkk Corp ガス化溶融炉生成ガスの利用設備

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1997039153A1 (fr) Alliage presentant une resistance elevee a la corrosion dans un milieu extremement corrosif, conduit en acier fabrique avec cet alliage et procede de fabrication de ce conduit
JP4948834B2 (ja) 耐食被覆用合金及びこれを被覆した部材
JPH085003A (ja) 熱交換器用管
KR20020060689A (ko) 복합재료 피복강관 및 그 제조방법
JP2006231405A (ja) 耐高温腐食性金属部材、耐高温腐食性金属部材の製造方法、および耐高温腐食性合金
JPH07243007A (ja) V、Na、S、Clを含有する燃料を燃焼する環境において耐食性を有する合金および複層鋼管
JP4127447B2 (ja) 耐高温腐食性に優れた焼却炉体および焼却炉付帯設備
CA2456764C (en) Furnace run length extension by fouling control
JP4827047B2 (ja) 耐食性、耐摩耗性および耐ヒートクラック性を有する鉄鋼製構造物
JP2002310594A (ja) 熱交換用伝熱管を備えた熱交換器
JP3576479B2 (ja) 水冷式鉄鋼製構造物
JP4222878B2 (ja) ガス化溶融炉の空気加熱管用高温耐食材料
JP4360047B2 (ja) 伝熱管の支持構造
JPH1046315A (ja) 耐食性伝熱管
JP3440701B2 (ja) ボイラ用高温パイプとその製造方法
AU2002322602A1 (en) Furnace run length extension by fouling control
JP2007054887A (ja) 耐熱クラッド鋼板
JP2000119781A (ja) 熱交換用耐食・耐摩耗性伝熱管とこれを用いた加熱炉および焼却炉
JP2005272927A (ja) 耐高温腐食性材料
JP2004225110A (ja) 耐磨耗性に優れた配管及び配管の補修方法
JP2996128B2 (ja) 耐高温腐食用空気加熱器
JPH08313192A (ja) 耐熱部材の溶射皮膜
JPH11211046A (ja) 廃棄物焼却炉
KR910008896B1 (ko) 세라믹관형 열교환기
JPH07243792A (ja) ボイラ用被覆鋼管