JPH08500232A - セルラ通信システムにおける呼転送 - Google Patents

セルラ通信システムにおける呼転送

Info

Publication number
JPH08500232A
JPH08500232A JP7501657A JP50165795A JPH08500232A JP H08500232 A JPH08500232 A JP H08500232A JP 7501657 A JP7501657 A JP 7501657A JP 50165795 A JP50165795 A JP 50165795A JP H08500232 A JPH08500232 A JP H08500232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
hlr
sending
numbers
msc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP7501657A
Other languages
English (en)
Inventor
トマス ギンター
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン filed Critical テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン
Publication of JPH08500232A publication Critical patent/JPH08500232A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/16Communication-related supplementary services, e.g. call-transfer or call-hold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/46Arrangements for calling a number of substations in a predetermined sequence until an answer is obtained
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/54Arrangements for diverting calls for one subscriber to another predetermined subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements

Abstract

(57)【要約】 従来のセルラ無線通信システムにおいて、各呼に固有の識別子を与え、ホーム位置レジスタ(HLR)(14)が同一移動局に対してなされた多数の呼を調整および分散できるようにすることによって、一連のC−番号に多数の連続的呼送出転送を行うシステムおよび方法を提供する。HLR(14)は、加入者データベース内の呼送出優先度リスト上に、呼を前記移動局で完結できない場合に呼を送出すべき一連のC−番号を記憶する。各C−番号は、固有の識別番号とタイム・スタンプとの組と関連付けられている。入来する呼が、発呼側移動機交換センタ(MSC)(11)で受信された時、要求を識別する固有の番号を含む番号向け転送の要求メッセージ(86)がMSC(11)から加入者データベースを含むHLR(14)に送信される。これに応答して、HLR(14)は前記要求を分析し、C−番号優先度リストを検索し、前記呼を完結させる最適なC−番号をMSC(11)に送信する。次に、HLR(14)は当該特定のC−番号と固有識別子とに関連付けられたタイム・スタンプを更新する。そして、MSC(11)は呼を完結しようとする。呼を完結させることができない場合、呼が完結するか、呼が終了するか、或いは呼送出優先度リストが尽きるまで、前記プロセスを繰り返す。

Description

【発明の詳細な説明】 セルラ通信システムにおける呼転送 発明の背景発明の分野 本発明はセルラ無線通信システムにおける呼の処理に関し、更に特定すれば、 前記システムにおける呼の転送および再送(redirection)に関するものである 。従来技術の歴史 遠隔通信システムにおける呼の処理は、近年増々洗練されつつある。例えば、 近代的なプログラム内蔵制御交換システム(stored-program control-switching systems)内に洗練度を高めたソフトウエアを実装した結果として、加入者には 多数の呼処理機能が得られるようになった。呼送出(call forwarding)、呼待 機、および選択的呼拒否(blocking)等の機能は、今では各加入者の「サービス ・プロファイル」に組み込まれるのが一般的となっている。 セルラ無線遠隔通信システムが提供する特殊加入者機能も、増々その数が増加 しつつある。かかる機能は共通してセルラ・システムの操作者によって提供され る。一般的に、セルラ・システムにおける各移動電話加入者には特定の「ホーム 位置(home location)」が関連付けられており、加入者に割り当てられている 登録番号(directory number)に基づいて、当該加入者への呼は通常遠隔通信ネ ットワークによって導かれる。更に、各加入者のホーム位置には、特定の移動機 交換センタ(Mobile Switching Center-MSC)および/または加入者に関する 情報のデータベースを含むホーム位置レジスタ(Home Location Register- HL R)とが関連付けられている。このデータベースは、加入者が登録した特別サー ビス機能全てのリストや、ネットワーク内での移動機加入者が現在発見される最 も可能性の高い位置に関する情報を含む、当該加入者のサービス・プロファイル を含んでいる。加入者のホームMSCまたはHLRは、当該加入者が呼を受信す る毎に参照され、HLRデータベースによって加入者が現在別の場所にいること が示された場合に、呼をネットワークの別の位置に送出する。 セルラ無線遠隔通信ネットワーク内で動作するシステムは全て、呼の処理のた めには、特定の共通手順を用いるので、システムは互いに交信し統一的に振る舞 うことができる。これらの呼処理手順は、ネットワーク内で共通性および互換性 を得るために、セルラ・ネットワーク基礎構造機器の製造者および操作者が従わ なければならない、いわゆる「標準」に記載されている。北アメリカで使用され ているかかる標準の1つが、テレコミュニケーションズ・インダストリーズ・ア ソシエーション(TIA)によって制定された、「セルラ無線遠隔通信システム 間処理(Cellular Radio-telecommunications Intersystems Operation)」と題 されるものであり、これはしばしばIS−41と呼ばれている。IS−41は本 願にも含まれているものとする。IS−41は、発呼側(いわゆる「A−番号」 )が着呼側(いわゆる「B−番号」)に接続される際の標準を与えるものである 。また、IS−41は、呼が移動局のB−番号に送られたが通話中か応答しない 場合に、第2の電話番号(いわゆる「C−番号」)に呼を送出する呼処理機能も 提供する。「番号向け転送の要求(Transfer-to-Number Request)」メッセージ は、呼が完結する可能性が最も高い番号として加入者が予め選択した番号に、呼 を送出する。しかしながら、送出された呼がC−番号に到達したが応答が得られ ない場合でも、それ以上の選択機能(option)は得られないので、意図した接続 は失敗に終わる。呼が最終的に完結するまで呼の送出が一連のC−番号に連続的 に行われれば、非常に望ましいであろう。現在の手順ではこれは不可能である。 ブラウンら(Braun et al.)のアメリカ合衆国特許第3,736,382号で は、呼の送出構成に用いられるメモリ装置が開示されており、ある局を対象にし た接続が、最初の局によって予め任意に選択されている他の局において完結する ことができるものである。しかしながら、呼の送出を多数回行うことは述べられ ておらず、実際にこの発明はかかる技術に対応していない。 ハシモトのアメリカ合衆国特許第4,876,707号は、呼を(または多数 の呼を直列に)受信し、発呼側の番号(または複数の番号)を記録する電話機の 呼送出装置を開示している。この装置は、ページング・システムと相互作用を行 って、着呼側に呼が受信されたことを知らせる。着呼側は前記装置に呼を返送し 、待機中の入来する呼に接続するか、或いはダイアルーバック操作(dial-back maneuver)によって出立する呼を用意する(place)。しかしながら、この装置 では、記憶される番号はそれらをアクセスする装置自体に記憶しなければならず 、しかも番号は直列にアクセスしなければならないという制限がある。これらの 制限の各々を克服する装置が必要である。 デーヴィスのアメリカ合衆国特許第4,942,598号は、呼を受信し、受 信した自動番号識別(ANI)を用いて、呼の送出を含むいくつかの処理を行う 、電話機応答機械を開示している。デーヴィスの機械は、ANI情報を受信しそ の機能を果たすものであり、前記特許は具体的にかかる情報の使用に限定されて いる。前記機械では入来する呼は1回に限定されているので、この場合もそれら にアクセスする必要がある装置自体に送出番号を記憶しなければならない。かか る制約の各々を克服し、機能するためにANI情報を必要としない装置が必要で ある。 IS−41に基づく呼送出機能の変更案の1つに、番号要求転送メッセージに 文字またはインデックス・パラメータを付加するというものがある。この技術を 第1図に示す。ここでは、例示された呼は、「サム」から「ボブ」のためにMS C11に到達し、続いてMSC11によって多数のC−番号に送出される。ステ ップ12で呼がサムからボブに到達し、ステップ13でMSC11は、HLR1 4に命令してその加入者データベース内のC−番号リストからボブの第1のC− 番号を検索させる、インデックス・パラメータを特定する。ステップ15で、こ の番号はMSC11に返送され、呼を送出する試みが行われる。ステップ16で ボブの第1のC−番号への呼を送出する試みが失敗した時、ステップ17でMS C11はインデックス・パラメータを変更してボブの第2のC−番号を取り込む ことがわかる。ステップ18でボブの第2のC−番号がMSC11に返送され、 ステップ19で呼を送出する試みがもう1度行われる。この連続動作は、呼が完 結するか、或いはC−番号がリストからなくなるまで、ステップ20で繰り返さ れる。 かかる解決法は現行の信号通信プロトコル(signalling protocol)では技術 的に実現可能ではあるが、この方法にはいくつかの欠点がある。まず、この構成 ではHLR14のみで多数の呼を同一番号に調整(coordinate)することはでき ず、 MSC11の介入を必要とし、これを通じて呼のルーチング(route)達成され るのである。したがって、MSC11は進行中の呼についての余分な状態情報、 即ち、どのC−番号が要求されているかに関するデータを保持しなければならな い。このために、多数のMSC11に余分なソフトウエアが必要となるので、実 施がより困難かつ高価なものとなる。第2に、IS−41信号通信プロトコルに インデックス・パラメータを付加することによって、トランザクション指向のプ ロトコルに形式的な状態情報を導入することになる。この業界標準にかかる変更 を行うことは論争の元であり、それが潜在的に帰着し得る成り行き(far-reachi ng consequences)を検討するため、および種々の標準委員会からの承認を得る ためにかなりの時間および費用が必要となる。第3に、多量の呼が同時にセルラ 群に入来し、移動電話機のいくつかは「通話中(busy)」、「アイドル」、「不 動作」即ち「応答せず」である場合、結果的に生じる呼送出状況(scenario)を 処理するにはインデックス技術は全体的に不適当である。最後に、インデックス 技術を実施できるのは、MSCが単一ノードである場合のみであり、いくつかの MSCがネットワークを組む場合にはインデックス技術は巧く機能しない。 第2図は、「サム」と「トム」から「ボブ」にほぼ同時に到達した2回の呼を 送出するためにインデックス技術を用いた状況を示すものである。ステップ21 でサムからボブに呼が到達し、ステップ22でMSC11はインデックス・パラ メータを特定し、HLR14に命令してその加入者データベースからボブの最初 のC−番号を検索させる。しかしながら、このC−番号がサムに返送され得る前 に、ステップ23で別の呼がトムからボブに到達する。ここで再び、ステップ2 4でMSCはインデックス・パラメータを特定し、HLR14に命令してその加 入者データベースからボブの最初のC−番号を検索させる。その後、ステップ2 5で、C−番号リスト上の最初の番号がMSC11に返送され、この例示では、 ステップ26でMSC11は呼をサムに送出する試みに失敗する。ほぼ同時に、 ステップ27で、トムからの呼に応答してC−番号リストの最初の番号がMSC 11に返送される。ステップ28で、MSC11はこの呼を送出しようとするが 、サムからの呼がほんの僅か前に同じC−番号に送出されていたので、この試み は常に失敗することになる。 ステップ29および31は、呼を最初のC−番号に送出する試みが両方とも失 敗した場合、MSC11は2つのメッセージをHLR14に送り、その加入者デ ータベースからボブの2番目のC−番号を検索するインデックス・パラメータを 特定することを示す。ステップ32および33で、サムからの呼のために1回そ してトムからの呼のために1回、2番目のC−番号をMSC11に送る。ステッ プ34および35で、MSC11はサムからの呼とトムからの呼の双方を2番目 のC−番号に送出しようとする。これらの呼はほぼ同時に処理されているので、 例示されたメッセージの具体的な順序は変化する可能性があるが、最終結果は同 一である。即ち、これらの呼の一方しか首尾良く完結することができない。ステ ップ36に示すように、このプロセスは前記リストのC−番号がなくなるまで繰 り返される。したがって、インデックス・パラメータ技術を用いて多数の入来す る呼を送出する時は、MSC11が同一のC−番号に多数の呼を送出しようとす るので、時間とネットワーク資源の浪費となる。 多数のほぼ同時の呼が発生できるようにする機能を実施し、これらの呼が多数 の「ゲートウエイ」MSCに到達する時、更に重大な問題が発生する。多数のM SCを1つのHLR(第4図)に結合することができるので、1つ以上のMSC が複数の呼を同一の者(same party)に対して処理する場合がある。したがって 、複数のMSCにおいてインデックス・パラメータを利用しても、効果的な呼送 出調整を実行することができない。呼送出調整はHLRで行わなければならない 。 したがって、完全にHLRの制御の下で、C−番号リスト上の一連の番号に呼 の送出ができるようにし、しかも余分なパラメータの記憶やMSCの交換動作を 伴うことのない手段を提供する必要性が未だに存在するのである。現行のシステ ムでは、第2の番号向け転送の要求メッセージがHLRにおいて発行された場合 、1つのC−番号がアクセスされるだけである。例えば、リンクされたC−番号 のリストを走査検索(traverse)する計数機構のような追加支援装置が必要とな る。付加ソフトウエア・オーバーヘッドは、移動機交換センタ(MSC)の全て ではなくHLRに付加すれば最も効率的である。本発明は既存の小切手発行ID 番号を用いて、MSCに到達する呼を個々に識別する。この固有識別子はHLR に渡され、ここで、呼が首尾良く完結するか、リストのC−番号がなくなるまで 、連 続的にC−番号リスト上の番号に呼を連続的に送出するためのポインタに変換さ れる。 発明の概要 1つの態様では、本発明は、従来のセルラ無線通信システムにおいて、各呼に 固有の識別子を与え、同一移動局に対して発せられた多数の呼を調整すると共に 、呼を完結させるのに最適な呼送出C−番号に各呼を送出することをホーム位置 レジスタに可能にすることによって、多数の連続的な呼の送出を一連のC−番号 に対して行う方法を含む。 HLRは、呼が移動局で完結できない場合に呼を送出すべき一連のC−番号を 、加入者データベースの呼送出優先度リスト上に記憶する。入来する呼が発呼側 移動機交換センタ(MSC)で受信された時、番号向け転送の要求メッセージが MSCから加入者データベースを含むHLRに送信される。番号向け転送の要求 メッセージは、要求メッセージを識別する、請求書発行用ID番号のような固有 番号を含む。 本発明の方法は、HLRの呼送出番号の優先度リストと共に番号向け転送の要 求を分析し、呼を完結させるために最適なC−番号を前記優先リストからMSC に送信するように、HLRをプログラムすることを含む。次に、MSCは当該C −番号で呼を完結(complete)させようとする。呼を完結させることができなか った場合、MSCは同じ固有番号を含む第2の番号向け転送の要求メッセージを HLRに送信し、HLRはこれを用いて前記要求メッセージをこの呼に対する2 回目の要求として識別する。これに応答して、HLRは呼の完結に至る可能性が 次に高い番号であるC−番号を前記呼送出優先リストからMSCに送出する。次 に、MSCは第2のC−番号で呼を完結させようとする。HLRは呼送出優先度 リストからC−番号を検索し続け、MSCは、呼が完結するまで、呼が終了する まで、または呼送出優先度リストの番号がなくなるまで、一連のC−番号で呼を 完結させようとする。 別の態様では、本発明は、従来のセルラ無線電話システムにおいて移動局に対 する通話(telephone call)を、一連の呼送出番号に送出するシステムである。 前記システムは、移動局と関連付けられ、データベース内に一連の呼送出番号を 記 憶するホーム位置レジスタ(HLR)を備えている。前記システムは、更に、呼 送出番号を要求する要求メッセージをHLRに送信する手段も含む。前記要求メ ッセージは固有の識別番号によって識別される。HLRは、要求メッセージが受 信される毎に、次に優先度が高い呼送出番号を検索し送出する手段を含み、これ によって、HLRが一連の呼送出番号を検索し1ヶ所の発呼側に送出できるよう になる。 図面の簡単な説明 本発明ならびにその目的および利点をより完全に理解するために、以下の説明 を添付図面に関連つけて参照すべきであろう。添付図面では、 第1図(従来技術)は、移動機交換センタが加入者データベースから検索され た一連のC−番号に1回の呼を送出するインデックス・パラメータ方法を用いる 、既存の呼送出システムによって実行されるステップを図示した簡略流れ図であ る。 第2図(従来技術)は、移動機交換センタが加入者データベースから検索され た一連のC−番号に2回のほぼ同時の呼を送出するインデックス・パラメータ方 法を用いる、既存の呼送出システムによって実行されるステップを図示した簡略 流れ図である。 第3図(従来技術)は、移動機交換センタと、複数の基地局と、複数の移動局 とを含むセルラ無線通信システムの図式表現である。 第4図(従来技術)は、本発明を実施することができるセルラ無線ネットワー ク内における種々のMSC、HLRおよびVLRの相互接続をより詳細に示す図 式ブロック図である。 第5図は、ホーム位置レジスタが加入者データベースから検索された一連のC −番号へのほぼ同時の呼の送出を調整する際に、本発明によって実行されるステ ップを示す簡略流れ図である。 第6図は、本発明の一実施例による、1回の呼の完結に伴う信号を、2つの連 続するC−番号へ当該呼を送出する場合について示す、より詳細な流れ図である 。 第7図(従来技術)は、セルラ電話ネットワークにおいて、移動機交換センタ からホーム位置レジスタに送られる標準的位置要求メッセージの例示である。 第8図(従来技術)は、セルラ電話ネットワークにおいて、発呼側 (originating)の移動機交換センタまたはホーム位置レジスタから担当(servi ng)移動機交換センタに送られる標準のルーチング(routing)要求の例示であ る。 第9図(従来技術)は、セルラ電話ネットワークにおいて、担当移動機交換セ ンタから発呼側移動機交換センタに送られる、標準再送要求(redirection requ est)メッセージの例示である。 第10図(従来技術)は、セルラ電話ネットワークにおいて、移動機交換セン タからホーム位置レジスタに送られる、標準番号向け転送の要求メッセージの例 示である。 第11図は、本発明の一実施例による、2回のほぼ同時の呼の完結に伴う信号 を、2つの連続するC−番号へこれらの呼を送出する場合について示す流れ図を より詳細に示す。 第12図は、本発明の一実施例における、請求書発行IDメッセージの例示で ある。 第13図は、番号向け転送の要求を呼び出す(invoke)ために、再送要求呼び 出しメッセージの受信時に発呼側移動機交換センタ(MSC)が実行する動作の 論理流れ図である。 第14図は、本発明の教示による、位置要求呼び出しメッセージの受信時にH LRが実行する動作の論理流れ図である。 第15図は、番号要求転送呼び出しの受信時にHLRが実行する動作の論理流 れ図でり、本発明の教示によるC−番号リストを走査検索(traverse)するため の請求書発行IDの一使用法を示す。 詳細な説明 第3図は、本発明が一般的に関連する種類の従来のセルラ無線通信システムを 示す。第3図では、任意の地理的領域が複数の連続する無線有効領域、即ちセル C1〜C10に分割される。第3図のシステムは10個のセルのみを含むものと して例示されているが、実際のセル数はこれよりもかなり多いことは明確に理解 されよう。 セルC1〜C10の各々と連携し、その中に配置されているのは、複数の基地 局B1〜B10の対応する1つとして指定された基地局である。当技術では公知 であるが、基地局B1〜B10の各々は、送信機、受信機および基地局制御部を 含んでいる。第3図では例示的に、基地局B1〜B10がそれぞれセルC1〜C 10の各々の中央に配置されており、無指向性アンテナが装備されている。しか しながら、別のセルラ無線システムの構成では、基地局B1〜B10の配置は周 辺部近傍か、或いはセルC1〜C10の中央から離れた場所でもよく、セルC1 〜C10を無線信号によって無指向的または指向的に照射してもよい。したがっ て、第3図のセルラ無線システムの表現は例示のためのみであり、本発明のシス テムが実施されるセルラ無線システムの実施可能性に対する限定を意図するもの ではない。 引き続き第3図を参照する。複数の移動局M1〜M10がセルC1〜C10内 に見られる。ここでも、10台の移動局しか第3図には示されていないが、実際 の移動局の数はこれよりもかなり多く、常に基地局の数を大きく越えることは理 解されよう。更に、セルC1〜C10の中には移動局M1〜M10が全くないも のもあるが、移動局M1〜M10がセルC1〜C10の特定の1つに存在するか 否かは、実際には、移動局M1〜M10の操作者個々の意志次第であり、1つの セル内のある場所から他に、或いは1つのセルから隣接するまたは近隣のセルに 、更に移動機交換センタ(MSC)が担当する(serve)1つのセルラ無線シス テムから他の同様のシステムヘ移動しようとする場合がある。 移動局M1〜M10の各々は、MSCにおいて基地局B1〜B10の1つ以上 を通じて、通話を開始することも受信することもできる。MSCは通信リンク、 例えば、ケーブルによって、例示した基地局B1〜B10および固定公衆電話交 換回線網(PSTN)(図示せず)、またはサービス総合デジタル網(ISDN )設備を含む同様の固定ネットワークに接続される。移動機交換センタMSCお よび基地局B1〜B10間、ならびに移動機交換センタMSCおよびPSTまた はISDN間の関連する接続は、第3図には全て示されていないが、当業者には 公知である。同様に、セルラ無線システムには1カ所以上の移動機交換センタが 含まれていること、および追加される各移動機交換センタが、異なる基地局集合 およびその他の移動機交換センタに、ケーブルまたは無線リンクによって接続 されることも公知である。 第3図のセルラ無線システムと連携するものとして、1つ以上のホーム位置レ ジスタ(home location register)(HLR)がある。これは、特定のHRLと 関連がある移動局M1〜M10の各々に関する情報を記憶するものである。加え て、システムは1つ以上の訪問場所レジスタ(VLR)も含むことができる。こ れは、他のホーム位置と関連するが、当該セルラ・システムが担当する地理的領 域に進入した移動局に関する情報を記憶するものである。 セルC1〜C10の各々には、複数のボイス即ち音声チャンネルと、送出制御 チャンネル(FOCC)のような少なくとも1つのアクセス制御チャンネルとが 割り当てられている。制御チャンネルは、前記装置によって送信および受信され る情報によって、移動局の動作を制御または監視するために用いられるものであ る。かかる情報は、ある移動局が1つのセルの無線有効領域から外れて他のセル の無線有効領域に進入した時に特に有用であり、入来呼信号、出立呼信号、ぺー ジ信号、ページ応答信号、再送位置信号、ボイス・チャンネル割り当て、および 維持命令を含む。制御またはボイスチャンネルは、アナログまたはデジタル・モ ード、あるいはそれらの組み合わせのいずれかで動作することができる。加えて 、ネットワーク内で接続されているMSC、HLR、VLRおよびPSTNの各 々の間に制御信号を送って、第3図に示したセルラ無線システム内に位置する移 動局M1〜M10へのおよびそれからのルーチングを行ない(route)、呼の発 生を完結させる。 第4図はセルラ電話ネットワークを構成する種々のIS−41の機能的実体の 階層的実施を詳細に示すものである。実際の構成は、機能的実体がどのように種 々の物理的装置間に分散されるかによって異なる。機能的実体が同一の物理的機 器内で組み合わせられる場合では、インターフェースは内部のものとなり、イン ターフェースの標準に準拠する必要はなくなる。 第4図では、HLR41aとそれに関連する認証センタ(AC)41bが、V LR42aおよびVLR42bのような、異なる地理的領域を対象とする複数の VLRとインターフェースする。ACは、暗号化機能が特定のセルラ・ネットワ ークに設けられている場合に、個々の加入者に対する暗号化を管理する機能的実 体である。一方、各VLRは1つ以上のMSC43a〜cとインターフェースす る。例えば、VLR42aはMSC43aとインターフェースし、一方VLR4 2bはMSC43bおよび43cとインターフェースする等である。MSC43 a〜cは各々、加入者の機器の記録を保持する機器識別レジスタ(EIR)44 a〜cと関連付けられている。次のレベルでは、各MSCは1つ以上の基地局( BS)45a〜dとインターフェースする。一方、各BSは、0、1つまたは複 数のセルラ加入者局(CSS)46a〜cとインターフェースすることができる 。CSSは、無線経路を送信のユーザ側で終端させるために用いられるインター フェース用機器である。これは、ユーザがネットワーク・サービスにアクセスで きるようにするものである。最後に、MSC43a〜dの各々は、公衆電話交換 回線網(PSTN)およびサービス総合デジタル網(ISDN)47とインター フェースする。これらは、これらに適用可能なANSI T1標準にしたがって 規定される。 第5図は、ホーム位置レジスタがほぼ同時の複数の呼を加入者データベースか ら検索された一連のC−番号に送出する際の調整を行う、本発明によって実行さ れるステップを示す簡略流れ図である。第5図は、2回の呼がほぼ同時に「サム 」と「トム」から「ボブ」に到達した第2図の状況において、本発明がいかに呼 の送出を処理するかを、単純化して示すものである。ステップ51および52で 、それぞれサムとトムからボブへの呼がMSC11にほぼ同時に到達する。ステ ップ53および54で、MSC11はサムに対するボブのC−番号と、トムに対 するボブのC−番号とを検索するように、HLR14に要求を送る。ステップ5 5でHLR14のソフトウエアは、最初のC−番号がサムには適切であり、一方 2番目のC−番号がトムに適切であることを決定する。その後、ステップ56お よび57で、最初のC−番号がサムのためにMSC11に返送され、2番目のC −番号がトムのために返送される。次に、MSC11はこれら2回の呼を2つの 異なるC−番号に送出しようとする。 この場面ではいくつかの異なる結果も可能であるが、この例示では、例えば、 その後ステップ58でサムに対する呼の最初のC−番号への送出が失敗し、ステ ップ59でトムに対する呼の2番目のC−番号への送出が成功したと仮定する。 その後ステップ61で、MSCはボブのC−番号をサムのために検索するように HLR14に要求を出す。ステップ62で、HLR14は、2番目のC−番号が 丁度トムのために使われたので、3番目のC−番号に飛ばすことを決定する。ス テップ63で、サムの呼を送出する2度目の試みのために3番目のC−番号がM SC11に返送される。この試みはステップ64で行われる。このプロセスは、 呼が完結するか、呼が終了するか、或いはC−番号がリストからなくなるまで、 ステップ65で繰り返される。 上述により、本発明は呼の送出においてC−番号の効率的な使用を可能にする ことがわかる。HLR14は調整(coordination)の中心点であり、情報に基づ く(intelligent)リアルタイムの決定に基づいて、C−番号の検索および分散 を行う。第5図に示した単純な2回の呼の状況は、2回の呼を同じC−番号に同 時に送出する他の既存のシステムまたは想定したシステムの非効率性を伴うこと なく処理される。更に複雑な状況では、多数のほぼ同時の子が多数の「ゲートウ エイ」MSCに到達できるようにする構成を必要とする場合もある。多数のMS Cを1つのHLR(第4図)に結合し、1つ以上のMSCが同一の者に対して呼 を処理することもできる。本発明は、かかる呼の効率的な調整をHLR内で行え るようにする。 第6図は、本発明の一実施例による、2つの連続するC−番号へ呼を送出する 場合における、呼の完結を示す信号図(signalling diagram)をより詳細に描い たものである。呼の開始(call origination)および当該呼を発するつもりの移 動局の登録番号(directory number)は、PSTNネットワーク71から発呼側 MSC72に送られる。次に、発呼側MSC72は、固有の番号を含む位置要求 呼び出しメッセージ(Location Request Invoke message)を移動局のHLR7 4に送る。本発明の好適実施例で用いるために選択された固有番号は、請求書発 行ID番号であり、IS−41に準拠した既存のセルラ無線ネットワークにおい て、請求書発行のために各呼の長さや提供されたサービスに関する情報を収集す るために用いられている、各呼に固有の番号である。位置要求呼び出し73は、 特定された移動局の現在位置に関する情報を要求し、ルーチング(routing)命 令を求める。 位置要求呼び出し73に応答して、HLR74はルーチング要求呼び出しメッ セージ(Route Request Invoke message)75を形成し、呼を発するつもりの移 動局に最後に登録通知を供給したVLR76にそれを送る。発信要求呼び出しは 、訪問中の移動局(visiting mobile station)に保留中の呼をルーチングする (routing)好適な方法に関する質問を行う。VLR76は、当該移動局が現在 見出される地理的位置を有効範囲とする担当MSC(serving MSC)に発信要求 呼び出し75を送出する。発信要求呼び出し75に応答して、担当MSC78は その内部データ構造をチェックし、例えば、当該移動局は現在アイドル中である と判断する。次に、MSC78は一時的な局所登録番号(TLDN)を割り当て 、この情報をルーチング要求結果返答メッセージ(Routing Request Return Res ult message)79に入れてVLR76に返送する。一方、VLR76は、発信 要求結果返答をHLR74に81で送出する。HLR74は、位置情報を前記メ ッセージに付け加え、位置要求結果返答メッセージ82を、位置要求呼び出し7 3を最初に送った発呼側MSC72(originating MSC)に返送する。83で従 来の方法で呼が設定される。 84で移動局によるページ応答がなかったり、或は移動局による回答がないた めに時間切れとなったために、83で設定した呼が完結できない場合、担当MS C78は加入者のプロファイルから実行中の呼送出(call forwarding activate d)が当該移動局にあるか判断する。移動局が呼送出を実行中である場合、担当 MSC78は再送要求呼び出しメッセージ(Redirection Request Invoke messa ge)85を発呼側MSC72に返送し、無回答状態のためその呼は再送(redire ction)されていることを示す。発呼側MSC72がその呼を再送することがで きれば、回答がなかったことを示し、請求書発行IDを含み、その呼を送出すべ きC−番号をHLRのデータベースから要求する、番号向け転送の要求呼び出し メッセージをHLR74に送信する。HLR74はこれに応答して、その呼を最 初に発しようとした移動局に関連するHLRのデータベース内に記憶されている C−番号リストからの第1の呼送出番号を含む、番号向け転送の要求結果返答メ ッセージ(Transfer-to-Number Request Return message)87を返送する。こ のC−番号は、請求書発行ID、関連するタイム・スタンプ、および接続が成功 に至る可能性が最も高いC−番号を選択するようにプログラムされた、HLR内 で予めプロ グラムされた論理命令に基づいて、データベースから選択される。単純な論理命 令では、例えば、1日の異なる時間または1週間の異なる日に、あるC−番号に 高い優先度を与えることようなものもある。最初の呼送出番号87を含むメッセ ージに応答して、発呼側MSC72は再送要求結果返答メッセージ88を送り、 担当MSC78への接続を終了すると共に、89で同時に特定されたC−番号へ の呼の送出を開始する。 担当MSC78が呼を再送することができれば、再送要求呼び出し85を発呼 側MSC72に送る必要はない。代わりに、担当MSC78は番号向け転送の要 求呼び出しを直接HLR74に送り、これがC−番号を担当MSC78に返送す る。この状況では、発呼側MSC72は呼の終了まで担当MSC78に接続され 続けることが必要である。 発呼側MSC72が呼の送出を試みて、91で移動局のページ応答の欠如また は回答時間切れによって呼を完結できなかった場合、発呼側MSC72は、回答 がなかったことを示し、請求書発行IDを含み、呼を送出すべき他のC−番号を HLRのデータベースから要求する、第2の番号向け転送の要求呼び出し92を HLR74に送る。HLR74はこれに応答して、請求書発行IDおよびHLR に予めプログラムされている論理命令と一致し、接続が成功に至る可能性が次に 高いC−番号から成る第2の呼送出番号を含む、第2の番号向け転送の要求結果 返答93を、発呼側MSC72に送信する。その後、94で別の呼送出の設定が 行われ、続いて95でその者による回答が得られる。 以上のことから、HLR74への各番号向け転送の要求呼び出しと関連する請 求書発行IDのような任意の番号を用いることによって、どのようにしてHLR が局所的に番号向け転送の要求に応答し続けることができるようにするかが理解 できよう。呼を送出すべき一連の番号は、HLRのデータベースから検索するこ とができ、HLRが局所制御を保持すると共に、呼の管理のために、呼が送出さ れた具体的な番号の記録が提供できるようになる。 第7図は、MSCからHLR(呼び出し)、およびHLRからMSC(結果返 答)に送られる位置要求メッセージの、IS−41による標準メッセージ・フォ ーマットの例示である。「呼び出しパラメータ」の中の2つのパラメータ「桁 (ダイアルされた)」と「請求書発行ID」は、本発明にとって重要なものであ る。桁(ダイアル後)は、B−番号即ち着呼側(called party)を反映する。請 求書発行IDは特定の呼を識別する固有の番号であり、呼の長さおよび提供され たサービスに関する全ての情報を収集して、加入者への請求書発行に便宜を図る 。 第8図は、MSCまたはHLRから担当MSCへ(呼び出し)、および担当M SCからHLRまたは発呼側MSC(結果返答)に送られる発信要求メッセージ の、IS−41による標準メッセージ・フォーマットの例示である。発信要求メ ッセージは、訪問中の加入者に保留中の呼をルーチングする(routing)好適な 方法に関する質問を行うために用いられる。「呼び出しパラメータ」の内、「移 動機識別番号」と「請求書発行ID」の2つのパラメータは本発明にとって重要 である。移動機識別番号は、B−番号即ち着呼側を反映する。B−番号は、位置 要求呼び出しの「(ダイアルされた)桁」パラメータによって送られたが、発信 要求呼び出し内の移動機識別番号に割り当てられる(map)。請求書発行IDは 、ここでも、特定の呼に関する全ての請求書発行情報を収集するために必要な固 有の番号である。 第9図は、担当MSCから発呼側MSC(呼び出し)に、そして逆に発呼側M SCから担当MSC(結果返答)に送られる再送要求メッセージの、IS−41 による標準メッセージ・フォーマットの例示である。移動局識別番号(B−番号 )および請求書発行IDは、ここでも、再送要求メッセージの呼び出しパラメー タ内で繰り越される(carried forward)。 第10図は、MSCから特定された移動局を担当するHLR(呼び出し)へ、 そして当該HLRからMSC(結果返答)に送られる番号向け転送の要求メッセ ージの、IS−41による標準メッセージ・フォーマットの例示である。ここで も、移動機識別番号(B−番号)は、再送要求メッセージの呼び出しパラメータ 内で繰り越される。しかしながら、請求書発行IDは番号向け転送の要求メッセ ージのIS−41フォーマットでは、繰り越されない。このメッセージが呼び出 す動作、即ちHLRによるC−番号への呼送出は請求書を発行できる事象ではな いので、請求書発行IDはこのメッセージには含まれない。したがって、従来か ら請求書を発行できる事象を収集するためだけに用いられてきた請求書発行ID は、過去においても含まれていない。 本発明は第10図に示す番号向け転送の要求の呼び出しパラメータに請求書発 行IDを付け加える。結果として、請求書発行IDは、呼の設定、呼の再送、お よび呼の送出のためのC−番号の検索、即ち位置要求メッセージ(第7図)、発 信要求メッセージ(第8図)、再送要求メッセージ(第9図)、および番号向け 転送の要求メッセージ(第10図)に必要とされるメッセージの各々と共に繰り 越される。 呼が呼の送出や接続の段階を経るにしたがってB−番号はその呼び方(nomenc lature)が変化を受けるが、請求書発行IDはこのプロセス中変化せずに繰り越 されることに注意すべきである。この特徴のため、請求書発行IDは、呼送出メ ッセージをセルラ無線ネットワークの種々の構成要素に送り出すため、そして応 答を単一の呼に相関付けるために、本発明では素晴らしいパラメータとして用い られる。 第11図は、2回のほぼ同時の呼の完結に伴う信号を、本発明による2つの連 続C−番号へこれらの呼を送出する場合について示した、より詳細な流れ図であ る。第11図に示すように、PSTNネットワーク100は、第1の呼開始「A 」101と第2の呼開始「B」とを、発呼側MSC72に供給する。呼開始「A 」101に応答して、発呼側MSC72は移動局のHLR74に位置要求呼び出 し102を送り、HLR74は発信要求呼び出し103を形成して、呼び出され た移動局が現在関連付けられているVLR76に送出する。一方、発信要求呼び 出しは104で、移動局が現在存在する地理的位置を有効領域とする担当MSC 78に送出される。担当MSC78はその内部データ構造をチェックし、例えば 、当該移動局がアイドル中であると判定する。担当MSC78はTLDNを割り 当て、この情報を発信要求結果返答105に入れてVLR76に返送する。次に 、発信要求結果返答105は106でHLR74に送出される。一方、HLR7 4はそのメッセージに位置情報を付加し、位置要求結果返答107を発呼側MS C72に送出する。108で呼「A」が従来の方法で設定される。 109で移動局がページに回答できなかったために、或いは無回答時間切れの ために呼を完結できなかった場合、担当MSC78は再送要求呼び出し111を 発呼側MSC72に返送し、前記呼は無回答状態のために再送されていることを 示す。発呼側MSC72が前記呼を再送することができる場合、請求書発行ID 「A」を含み、回答がなかったことを示すと共に、呼送出C−番号を要求する、 番号向け転送の要求呼び出し112をHLR74に送る。HLR74は発呼側M SC72に、最適な呼送出C−番号を番号向け転送の要求結果返答113に入れ て返送する。発呼側MSC72は再送要求結果返答111aを担当MSC78に 送り、担当MSC78との交信を閉じる。次に、発呼側MSC72は前記呼を、 114の呼送出設定「A」において、検索されたC−番号に送出しようとする。 150において、着呼側がページに回答できなかったために、或いは無回答時 間切れのために、再び呼「Λ」を完結できない場合、発呼側MSC72は第2の 番号向け転送の要求呼び出し116をHLR74に送る。メッセージ116は回 答がなかったことを示し、呼「A」がまだ完結されていないので、ここでも請求 書発行IDを含んでいる。これに応答して、HLR74は、第2の呼送出C−番 号を含む第2の番号向け転送の要求結果返答117を発呼側MSC72に送り、 発呼側MSC72は再び呼「A」を完結しようとする。 一方、呼「A」を完結させる試みの間、同一B−番号に向けた第2の呼開始「 B」121が、PSTNネットワーク100から発呼側MSC72に供給される 。第2の位置要求呼び出し122がHLR74に送られ、HLR74は発信要求 呼び出し123を形成し、被呼移動局と現在関連付けられているVLR76にそ れを送出する。一方、発信要求呼び出しは124で、前記移動局が現在存在する 地理的位置を有効領域とする担当MSC78に送出される。担当MSC78はそ の内部データ構造をチェックし、例えば、前記移動局がアイドル状態であると判 断する。担当MSC78はTLDNを割り当て、この情報を発信要求結果返答1 25に入れてVLR76に返送し、発信要求結果返答125は126でHLR7 4に送出される。一方、HLR74は前記メッセージに位置情報を付加し、位置 要求結果返答127を発呼側MSC72に送出する。128で呼「B」が従来の 方法で設定される。 129で移動局がページに回答できなかったために、或いは無回答時間切れの ために呼を完結できなかった場合、担当MSC78は再送要求呼び出し131を 発呼側MSC72に返送し、前記呼は無回答状態のために再送されていることを 示す。発呼側MSC72が前記呼を再送することができる場合、HLR74に請 求書発行ID「A」を含む番号向け転送の要求呼び出し132を送り、回答がな かったことを示すと共に、呼送出C−番号を要求する。HLR74は発呼側MS C72に、最適な呼送出C−番号を番号向け転送の要求結果返答133に入れて 返送する。最適なC−番号を決定する際、HLR74は内部ロジックに基づき、 例えば、あるC−番号がほぼ同時に呼「A」に応答して送出された事実を考慮す る。発呼側MSC72は再送要求結果返答131aを担当MSC78に送り、担 当MSC78との交信を終了する。次に、発呼側MSC72は、呼送出設定「B 」(図示せず)において、検索されたC−番号に呼を送出しようとする。呼「A 」について上述したように、本発明は呼「B」を追加分の呼送出番号に送出し続 ける。このように、本発明によって、同一移動局に対する多数の呼が効果的に転 送され、一連のC−番号を通じて再送される。 次に第12図を参照すると、請求書発行IDメッセージの例示が示されており 、このIDメッセージは交換ID(SWID)、請求書発行ID番号自体、およ び区分カウントを含む、7つのデータ・オクテット(octet)にフォーマットさ れている場合が例示されている。前記メッセージのオクテット1および2は、ア ンカーSID番号を含み、一方オクテット3はアンカー交換番号(anchor switc h number)を含む。オクテット4および5は請求書発行ID番号自体であり、オ クテット7は区分カウントを含む。区分カウントのビット1〜7は、特定の連続 動作で達成されたシステム間ハンドオフの回数を示す。ビット8は呼切断時の担 当MSCを示す。本発明では、呼を特定移動局へ送出するための特定の要求を識 別するために、他の乱数を用いてもよいことは理解できよう。しかしながら、こ の機能のために、請求書発行IDを作り替えることは容易である。 第13図は、再送要求呼び出しメッセージの受信時に、番号向け転送の要求を 呼び出すために発呼側移動機交換センタ(MSC)によって行われる動作の論理 流れ図である。ステップ141で、発呼側MSCは再送要求呼び出しを担当MS Cから受信する。ステップ142で、呼が未だに進行中であるか否かをプログラ ムが判定する。呼が進行中でなければ、発呼側MSCは再送要求結果返答を担当 MSCに送り、ステップ143でルーチンから抜け出す。呼が未だ進行中の場合 、プログラムは144に移行し、ここで発呼側MSCは、呼が指定された移動局 を担当するHLRに、番号向け転送の要求呼び出しを送る。番号向け転送の要求 呼び出しは請求書発行IDを含み、呼を送出すべきC−番号をHLRのデータベ ースから要求する。ステップ145で、発呼側MSCは、C−番号リストからの 第1の呼送出番号を含む番号向け転送の要求結果返答を、HLRから受信する。 ステップ146で、発呼側MSCは特定されたC−番号に対して呼の送出を開始 する。ステップ147で、プログラムは前記呼の送出の試みが成功したか否か判 定する。この試みが成功であったなら、発呼側MSCは再送要求結果返答を担当 MSCに送り、ステップ148でルーチンから抜け出す。前記試みが成功しなか った場合、プログラムはステップ142に戻り、前記呼が未だ進行中であるか否 かについて再び判定を下す。このように、プログラムは、呼が接続されるか、呼 が終了するか、或いはC−番号がリストからなくなるまで、C−番号を検索し、 呼を送出しようとし続ける。 第14図は、本発明の教示による、位置要求呼び出しメッセージ受信時にHL Rによって行われる動作の論理流れ図である。ステップ151で、HLRは発呼 側MSCから位置要求呼び出しを受信する。これには、パラメータ「(ダイアル された)桁」(いわゆるB−番号)と「請求書発行ID」が含まれている。ステ ップ152で、HLRは、被呼移動局が存在するVLRまたは担当MSCに、発 信要求呼び出しを送る。発信要求呼び出しは、移動機識別番号(いわゆるB−番 号)と請求書発行IDとを含む。ステップ153で、HLRは担当MSCから発 信要求結果返答を受信し、154で発呼側MSCに位置要求結果返答を送る。ス テップ155で、HLRはこの呼と関連付けられた請求書発行IDを記録する。 そして、プログラムはステップ156でルーチンから抜け出す。 第15図は、番号向け転送の要求呼び出しの受信時に、HLRによって行われ る動作の論理流れ図であり、C−番号リストを走査検索する(traverse)ための 請求書発行IDの使用法の1つを示すものである。C−番号リストは、例えば、 請求書発行IDと「タイム・スタンプ」の対から成る組に各々関連付けられた、 C−番号のデータベースとすることができる。タイム・スタンプは、特定のC− 番 号が特定の請求書発行IDに対して検索された時間を示すものであり、これによ って、各C−番号が各請求書発行IDと関連付けられて用いられた最新時刻の履 歴記録を提供することができる。本発明において用いられているように、番号向 け転送の要求呼び出しは、請求書発行ID番号と、着呼側移動局の番号である移 動機識別番号とを含む。請求書発行IDは特定の発呼側と関連付けられているの で、HLRはこの請求書発行IDを用いて、特定の者に要求されたC−番号を追 跡する。移動機識別番号は特定の着呼側移動局と関連付けられているので、HL Rは移動機識別番号を用いて、どのくらいの発呼側が同一移動局に通話しようと しているかを追跡する。このようにして、HLRは、発呼側が多数あり多数の呼 送出の試みが1つ以上のこれら発呼側に行われるという複雑な状況の下で、最適 なC−番号を検索することができる。 ステップ161で、HLRは発呼側MSCからの番号向け転送の要求呼び出し を受信する。これには、特定の発呼側と関連付けられた請求書発行IDが含まれ ている。ステップ162で、HLRはHLRの加入者データベースのC−番号リ ストからC−番号を検索する。これを実行するために、HLRはC−番号リスト を調査して、以前に呼を送出するのに用いられていない全てのC−番号をこの特 定の請求書発行IDについて求める。HRLは関連するタイム・スタンプのホー ムに基づいて、この選択を更に精巧なものとすることによって、未だ用いられて いない可能性が最も高いC−番号を選択する。他の優先順位のホームには、発呼 側の識別、1日の内の時刻または1週間の内の日等が含まれる。ステップ163 で、HLRは検索されたC−番号を含む番号向け転送の要求結果返答を発呼側M SCに送る。ステップ164で、HLRは関連するタイム・スタンプを更新する ことによってC−番号リストを更新し、請求書発行IDによって用いられたC− 番号を反映させる。次いで、ステップ165で、HLRはルーチンから抜け出す 。 発呼側MSCが、検索された第1のC−番号への呼の送出に成功しなかった場 合、もう一度番号向け転送の要求呼び出しをHLRに送る。HLRは同じ請求書 発行IDを認識し、更新された固有の識別番号およびタイム・スタンプの組を、 プログラム可能な論理命令と共に用いて、次に優先度の高いC−番号を検索する 。このプロセスは、呼が接続されるか、呼が終了するか、或いはC−番号がリス ト からなくなるまで続けられる。 上述の説明からわかるように、本発明は、特定の移動局への呼を完結できない 場合に、セルラ通信システムが呼送出先の一連のC−番号を供給できるようにす るものである。これらC−番号への呼の送出は、HLRのみの制御の下で、呼制 御情報に追加データを組み込むことなく、呼を完結しようとするMSC内で連続 的に実行される。 本発明の動作および構造は、前述の説明から明らかであると確信する。また、 ここに示し説明した方法および装置は好適なものとして特徴付けられたが、以下 の請求の範囲に規定される本発明の精神および範囲から逸脱することなく、明ら かな変化や変更を行うことができる。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】 しようとする。呼を完結させることができない場合、呼 が完結するか、呼が終了するか、或いは呼送出優先度リ ストが尽きるまで、前記プロセスを繰り返す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 従来のセルラ無線電話システムにおいて、移動局向けの通話を一連の呼 送出番号に送出する方法であって、 前記移動局をホーム位置レジスタ(HLR)と関連付けるステップと、 前記一連の呼送出番号を前記HLR内のデータベースに記憶するステップと、 呼送出番号を要求する要求メッセージを前記HLRに送信するステップと、 固有の識別番号で前記要求メッセージを識別することによって、一連の呼送出 番号を検索し、1ヶ所の発呼側に送出するステップと、 を有する前記方法。 2. 請求項1において、更に、要求メッセージが前記HLRによって受信さ れる毎に、一連の呼送出番号の内次の番号を検索し送出するように、HLRをプ ログラムするステップを含む方法。 3. 請求項2において、前記HLRをプログラムするステップは、前記呼送 出番号の各々を、前記固有の識別番号と、前記固有の識別番号の各々に関連して 前記呼送出番号の各々が検索された最新時刻を反映する、対応するタイム・スタ ンプとの組と関連付けることを含む前記方法。 4. 請求項3において、前記HLRをプログラムするステップは、前記HL R内の前記一連の呼送出番号とプログラム可能な論理命令とを用いて、前記HL Rのデータベースから呼を完結させる確率が最も高い呼送出番号を検索するよう にHLRに命令することを含む前記方法。 5. 請求項4において、更に、前記通話を前記検索された呼送出番号に送出 しおうとするステップを含む前記方法。 6. 請求項5において、更に、前記通話を送出する試み毎に、前記固有の識 別番号とタイム・スタンプとの組を更新するステップを含む前記方法。 7. 請求項6において、更に、前記固有の識別番号とタイム・スタンプとの 更新された組と前記プログラム可能な論理命令とを利用して、前記HLRデータ ベースから次に優先度が高い呼送出番号を連続的に検索するステップを含む前記 方法。 8. 請求項7において、更に、前記呼が完結するか、前記呼が終了するか、 或いは前記一連の呼送出番号がなくなるまで、前記呼送出番号を連続的に検索し 、前記通話を送出しようとするステップを繰り返すことを含む前記方法。 9. 移動局と関連付けられたホーム位置レジスタ(HLR)と交信する移動 機交換センタ(MSC)を有する従来のセルラ無線通信システムにおいて、前記 移動局に対する呼送出優先度リスト上の一連のC−番号に通話を送出する方法で あって、 呼を前記移動局で完結できない場合に呼を送出すべき一連のC〜番号を、前記 ホーム位置レジスタに記憶するステップと、 前記MSCから前記HLRに番号向け転送の要求メッセージを送信するステッ プと、 前記番号向け転送の要求メッセージを固有の番号で識別するステップと、 前記HLR内で、前記番号向け転送の要求メッセージと前記呼送出優先度リス トとを分析し、前記呼を完結させるのに最適なC−番号を決定するステップと、 前記HLRから前記MSCに、前記要求メッセージに応答して、前記呼送出優 先度リストから最適なC−番号を送信するステップと、を有する前記方法。 10. 請求項9において、更に、前記MCSからの前記呼を前記最適C−番号 で完結させようとするステップを含む前記方法。 11. 請求項10において、更に、前記呼が完結するか、前記呼が終了するか 、或いは前記呼送出優先度リストのC−番号がなくなるまで、前記呼送出優先度 リストから前記C−番号を連続的に検索し、前記呼を完結させようとするステッ プを含む前記方法。 12. 請求項11において、前記番号向け転送の要求メッセージを固有の番号 で識別する前記ステップは、前記要求メッセージを請求書発行ID番号で識別す ることを含む前記方法。 13. 従来の無線電話システムにおいて、移動局向けの通話を一連の呼送出番 号に送出するシステムであって、 前記移動局と関連付けられたホーム位置レジスタ(HLR)と、 前記一連の呼送出番号を前記HLR内のデータベースに記憶する手段と、 呼送出番号を要求する前記HLRに要求番号を送信する手段と、 前記要求メッセージを固有の識別番号で識別することにより、前記HLRが一 連の呼送出番号を検索し、1ヶ所の発呼側に送出できるようにする手段と、を有 する前記システム。 14. 請求項13において、前記一連の呼送出番号を前記HLR内のデータベ ースに記憶する手段は、固有の識別番号と、前記呼送出番号の各々と関連付けら れたタイム・スタンプとの組を記憶する手段を含む前記システム。 15. 請求項14において、前記HLRは、要求メッセージが受信される毎に 、一連の呼送出番号の次のものを検索し送出する手段を含む前記システム。 16. 請求項15において、前記検索および送出手段は、前記呼送出番号の各 々を、固有の識別番号と、前記固有の識別番号の各々と関連して前記呼送出番号 の各々が検索された最新時刻を反映する、対応するタイム・スタンプとの組と関 連付ける手段を含む前記システム。 17. 請求項16において、前記検索および送出手段は、前記一連の呼送出番 号を用いて、前記呼を完結させる確率が最も高い呼送出番号を前記HLRに検索 させる、プログラム可能な論理命令を含む前記システム。 18. 請求項17において、更に、前記検索された呼送出番号に前記通話を送 出しようとする手段を含む前記システム。 19. 請求項18において、更に、前記通話を送出する各試みに対して、前記 固有の識別番号とタイム・スタンプとの組を更新する手段を含む前記システム。 20. 請求項19において、前記検索および送出手段は、前記固有の識別番号 とタイム・スタンプとの更新された組と前記プログラム可能な論理命令とを用い て、前記HLRのデータベースから次に優先度が高い呼送出番号を連続的に検索 する手段を含む前記システム。 21. 請求項20において、前記検索および送出手段は、前記呼が完結するか 、前記呼が終了するか、或いは前記一連の呼送出番号がなくなるまで、前記呼送 出番号を連続的に検索し、前記通話を送出しようとするステップを繰り返す手段 を含む前記システム。 22. 移動局と関連付けられたホーム位置レジスタ(HLR)と交信する移動 機交換センタ(MSC)を有する従来のセルラ無線通信システムにおいて、前記 移動局に対する呼送出優先度リスト上の一連のC−番号に通話を送出するシステ ムであって、 呼を前記移動局で完結できない場合に呼を送出すべき一連のC−番号を、前記 ホーム位置レジスタに記憶する手段と、 前記MSCから前記HLRに、前記要求メッセージを識別する固有の番号を含 む番号向け転送の要求メッセージを送信する手段と、 前記HLR内で、前記番号向け転送の要求メッセージと前記呼送出優先度リス トとを分析し、前記呼を完結させるのに最適なC−番号を決定する手段と、 前記要求メッセージに応答して、前記HLRから前記MSCに、前記呼送出優 先度リストから最適なC−番号を送信する手段と、を有する前記システム。 23. 請求項22において、呼を前記移動局で完結できない場合に呼を送出す べき一連のC−番号を前記ホーム位置レジスタに記憶する手段は、固有の識別番 号と、前記呼送出番号の各々と関連付けられたタイム・スタンプとの組を記憶す る手段を含む前記システム。 24. 請求項23において、更に、前記MSCからの前記呼を前記最適C−番 号で完結しようとする手段を含む前記システム。 25. 請求項24において、更に、前記呼が完結するか、前記呼が終了するか 、或いは前記呼送出優先度リストのC−番号がなくなるまで、前記呼送出優先度 リストから前記C−番号を連続的に検索し、前記呼を完結しようとする手段を含 む前記システム。 26. 請求項25において、前記固有の識別番号は請求書発行ID番号である 前記システム。
JP7501657A 1993-06-03 1994-06-01 セルラ通信システムにおける呼転送 Ceased JPH08500232A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7169393A 1993-06-03 1993-06-03
US071,693 1993-06-03
PCT/SE1994/000525 WO1994029994A1 (en) 1993-06-03 1994-06-01 Call transfer within cellular communications systems

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08500232A true JPH08500232A (ja) 1996-01-09

Family

ID=22102965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7501657A Ceased JPH08500232A (ja) 1993-06-03 1994-06-01 セルラ通信システムにおける呼転送

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5579375A (ja)
EP (1) EP0653134A1 (ja)
JP (1) JPH08500232A (ja)
KR (1) KR100311448B1 (ja)
CN (1) CN1110493A (ja)
AU (1) AU680514B2 (ja)
BR (1) BR9405392A (ja)
CA (1) CA2141578A1 (ja)
FI (1) FI950453A (ja)
MX (1) MX9404062A (ja)
NZ (1) NZ267531A (ja)
RU (1) RU2110898C1 (ja)
SG (1) SG45162A1 (ja)
TW (1) TW242726B (ja)
WO (1) WO1994029994A1 (ja)

Families Citing this family (127)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9401319L (sv) * 1994-04-19 1995-10-20 Ellemtel Utvecklings Ab Telekommunikationssystem
FI97934C (fi) * 1994-05-04 1997-03-10 Nokia Telecommunications Oy Kutsunsiirtomenetelmä ja -järjestely matkaviestimelle päättyvän puhelun yhteydessä
GB9420098D0 (en) * 1994-10-05 1994-11-16 Orange Personal Comm Serv Ltd Telecommunication system
US5937413A (en) * 1994-11-30 1999-08-10 Electronics And Telecommunications Research Institure Data audits based on timestamp criteria in replicated data bases within digital mobile telecommunication system
FI100080B (fi) * 1994-12-23 1997-09-15 Nokia Telecommunications Oy Järjestely kutsunsiirtoa varten matkaviestinkeskuksessa
KR100219828B1 (ko) * 1995-01-06 1999-09-01 다치카와 게이지 패킷전송방법 및 이동통신시스템
US5796790A (en) * 1995-03-24 1998-08-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Reliable related billing ID information method for call delivery
US6222830B1 (en) * 1995-08-25 2001-04-24 Qualcomm Incorporated Communication system using repeated data selection
US6035043A (en) * 1995-12-22 2000-03-07 Pitney Bowes Inc. Cellular telephone manifest system
US6442616B1 (en) * 1997-01-16 2002-08-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for communication control of mobil computers in communication network systems using private IP addresses
US5784442A (en) * 1996-02-02 1998-07-21 Telefonaktiebologet Lm Ericsson (Publ) System and method for real-time billing in a radio telecommunications network
US5905958A (en) * 1996-03-18 1999-05-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Intelligent mobile station for a cellular telecommunications network
US5890062A (en) * 1996-05-16 1999-03-30 Trw Inc. Satellite-based cellular telecommunications system utilizing a multiple registration location register
US5978681A (en) * 1996-06-07 1999-11-02 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Method and apparatus for providing calling service features within incompletely upgraded cellular telephone networks
US6038445A (en) * 1996-08-19 2000-03-14 Ericsson Inc. Providing service area dependent subscriber data within a mobile telecommunications network
FI103847B (fi) 1996-10-10 1999-09-30 Nokia Telecommunications Oy Kutsunsiirtopalvelun väärinkäytön estäminen
GB9621209D0 (en) * 1996-10-11 1996-11-27 Ico Services Ltd Telephone system
KR100441122B1 (ko) * 1996-10-31 2006-02-28 엘지전자 주식회사 이동통신시스템에서호전환부가서비스실시방법
US5924027A (en) * 1996-11-19 1999-07-13 Ericsson Inc. Best-chance routing
US6070080A (en) * 1996-11-22 2000-05-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Called party availability announcement in a radio telecommunications network
US6118778A (en) 1996-12-09 2000-09-12 At&T Wireless Services, Inc. Method and apparatus for data network call processing
US6134433A (en) * 1996-12-09 2000-10-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System and method of forwarding data calls in a radio telecommunications network
US6073004A (en) * 1996-12-17 2000-06-06 Ericsson Inc. Emergency call initiator
US6111955A (en) * 1997-02-07 2000-08-29 Lucent Technologies Inc. Security in cellular telephones
US6144671A (en) * 1997-03-04 2000-11-07 Nortel Networks Corporation Call redirection methods in a packet based communications network
FI104397B (fi) * 1997-03-04 2000-01-14 Nokia Networks Oy Puhelunohjausmenetelmä
US6047284A (en) 1997-05-14 2000-04-04 Portal Software, Inc. Method and apparatus for object oriented storage and retrieval of data from a relational database
EP0881851A1 (en) * 1997-05-28 1998-12-02 TELEFONAKTIEBOLAGET L M ERICSSON (publ) Selective call transfer to a cellular and/or cordless radio communication terminal
US6038451A (en) * 1997-06-18 2000-03-14 Integrated Telecom Solutions, Inc. Location based method of and system for forwarding wireless telephone calls
GB9716700D0 (en) * 1997-08-06 1997-10-15 Orange Personal Comm Serv Ltd Telecommunication system
US6094574A (en) * 1997-10-31 2000-07-25 Vance; Kenneth Ronald Alpha enhanced paging and voice mail system and method
JP3048986B2 (ja) 1997-11-04 2000-06-05 静岡日本電気株式会社 無線通信システム
US6175732B1 (en) 1997-12-15 2001-01-16 Dsc Telecom L.P. System for forwarding and logging a digital message from a telecommunications device
US6571094B1 (en) * 1998-01-22 2003-05-27 At&T Wireless Services, Inc. Method and system for remote call forwarding of telephone calls from an IP connection
US6141545A (en) * 1998-01-22 2000-10-31 At&T Wireless Svcs Inc. Method and system for remote call forwarding of telephone calls from cellular phone
US6078821A (en) * 1998-02-25 2000-06-20 Motorola, Inc. Cordless radiotelephone system having an extendable geographic coverage area and method therefor
EP0948183A1 (en) * 1998-04-02 1999-10-06 ICO Services Ltd. Selective call forwarding on dropout
US6208854B1 (en) 1998-05-14 2001-03-27 Ameritech Corporation System and method for routing a call to a called party's landline or wireless communication unit
US6516060B1 (en) * 1998-06-12 2003-02-04 At&T Corp. Advanced call sequencing service
DE19831086C2 (de) 1998-07-10 2001-10-18 Ericsson Telefon Ab L M Telekommunikationssystem
US6301473B1 (en) * 1998-07-17 2001-10-09 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Call transfer activation indicator in a radio telecommunications network
US6704563B1 (en) 1998-08-11 2004-03-09 Boston Communications Group, Inc. Systems and methods for prerating costs for a communication event
FI106910B (fi) * 1998-09-15 2001-04-30 Nokia Networks Oy Yhtaikaisten puhelujen toteuttaminen tietoliikenneverkossa
US6434394B1 (en) * 1998-10-02 2002-08-13 Lucent Technologies Inc. Multiple handset cordless telephone including a ring signal/call routing module
US6393269B1 (en) * 1998-10-14 2002-05-21 Openwave Systems Inc. Signaling system and method for network-based pre-paid wireless telephone service
FR2784846B1 (fr) * 1998-10-15 2000-12-15 Cit Alcatel Procede et systeme de telephonie mobile utilisant des messages de signalisation avec des niveaux de priorite
FI105640B (fi) * 1998-10-21 2000-09-15 Radiolinja Ab Järjestelmä ja menetelmä numeron käsittelemiseksi kutsunsiirron yhteydessä
US6721577B2 (en) 1998-12-29 2004-04-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Linked list calling feature within a telecommunications device
KR100678253B1 (ko) * 1998-12-30 2007-05-17 삼성전자주식회사 원넘버서비스 시스템 및 방법
US6643507B1 (en) 1998-12-31 2003-11-04 At&T Corp. Wireless centrex automatic callback
US6771953B1 (en) 1998-12-31 2004-08-03 At&T Corp. Wireless centrex call transfer
US6745025B1 (en) 1998-12-31 2004-06-01 At&T Corp. Time-of-day call forwarding in a wireless centrex services system
US6606505B1 (en) 1998-12-31 2003-08-12 At&T Corp. Wireless centrex call screen
US6606493B1 (en) 1998-12-31 2003-08-12 At&T Corp. Wireless centrex conference call deleting a party
US6587683B1 (en) * 1998-12-31 2003-07-01 At&T Corp. Unconditional call forwarding in a wireless centrex services system
US6785560B1 (en) 1998-12-31 2004-08-31 At&T Corp. Speed calling in a wireless centrex system
US6654615B1 (en) 1998-12-31 2003-11-25 Albert Chow Wireless centrex services
US6738615B1 (en) 1998-12-31 2004-05-18 At&T Corp. Wireless centrex caller ID
US6618600B1 (en) 1998-12-31 2003-09-09 At&T Corp. Distinctive ringing in a wireless centrex system
US6631258B1 (en) 1998-12-31 2003-10-07 At&T Corp. Busy call forwarding in a wireless centrex services system
US6654603B1 (en) 1998-12-31 2003-11-25 At&T Corp. Call waiting in a wireless centrex system
US6711401B1 (en) 1998-12-31 2004-03-23 At&T Corp. Wireless centrex call return
US6591115B1 (en) 1998-12-31 2003-07-08 At&T Corp. Wireless centrex call hold
US6819945B1 (en) 1998-12-31 2004-11-16 At&T Corp. Wireless centrex feature activation/deactivation
US7035897B1 (en) 1999-01-15 2006-04-25 California Institute Of Technology Wireless augmented reality communication system
US6381323B1 (en) * 1999-02-16 2002-04-30 Ameritech Corporation Call programming apparatus and method
DE19906347A1 (de) * 1999-02-17 2000-08-31 Mannesmann O Tel O Gmbh Verfahren zur Rufweiterleitung von Telefonaten und/oder adressierten Dateien, die auf elektronischem Wege über lokale oder globale Netzwerke verschickt werden
DE19911797A1 (de) * 1999-03-17 2000-09-28 Bosch Gmbh Robert Telekommunikationsgerät mit Mitteln zur automatischen Entgegennahme von eingehenden Rufen
EP1039697A1 (en) * 1999-03-22 2000-09-27 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Method and apparatus for setting up parallel calls
US6449479B1 (en) * 1999-04-30 2002-09-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Apparatus and method for mobile subscriber service modification
US6473501B1 (en) * 1999-06-11 2002-10-29 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Concurrent hunt group searching methods and arrangements
US7292858B2 (en) 1999-06-14 2007-11-06 Ascendent Telecommunications, Inc. Method and apparatus for communicating with one of plural devices associated with a single telephone number during a disaster and disaster recovery
US7162020B1 (en) 1999-06-14 2007-01-09 Ascendent Telecommunications, Inc. Method and apparatus for selectively establishing communication with one of plural devices associated with a single telephone number
ES2684505T3 (es) 1999-06-14 2018-10-03 Blackberry Corporation Método y aparato para comunicar a través de extensiones telefónicas de oficina virtual
US7257205B2 (en) * 1999-06-14 2007-08-14 Ascendent Telecommunications, Inc. Method and apparatus for communicating with one of plural devices associated with a single telephone number during a disaster and disaster recovery
US6615037B1 (en) * 1999-06-18 2003-09-02 Nortel Networks Limited Method apparatus and system for call forwarding when roaming from a first type network to a second type network in a communication system
KR100566246B1 (ko) * 1999-06-23 2006-03-29 삼성전자주식회사 동일번호를 갖는 복수의 이동무선단말기에서 우선순위 지정에따른 통화서비스 방법
US6618588B1 (en) * 1999-08-23 2003-09-09 Bellsouth Intellectual Property Corporation Methods and systems for implementation of the calling name delivery service through use of a location register in a network element in a wireless network
US6678366B1 (en) * 1999-08-31 2004-01-13 Ulysses Esd, Inc. System and method for locating subscribers using a best guess location algorithm
US6532490B1 (en) 1999-11-10 2003-03-11 Bellsouth Intellectual Property Corporation Methods and elements to reduce the number of quieries to a foreign network element
US7171221B1 (en) 1999-12-20 2007-01-30 Cingular Wirelesss Ii, Llc System and method for automatically transferring a call from a first telephone to a designated telephone in close proximity
US6996396B1 (en) * 1999-12-30 2006-02-07 Cingular Wireless Ii, Llc Method of and apparatus for use in forwarding calls intended for roaming subscriber units
US6577867B1 (en) * 2000-03-31 2003-06-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method for conducting handoff back to anchor communication scenarios
US7680511B2 (en) 2000-06-14 2010-03-16 Ascendent Telecommunications Inc. Method and apparatus for communicating via virtual office telephone extensions
US6647259B1 (en) * 2000-08-30 2003-11-11 Lucent Technologies Inc. Method for limiting the number of simultaneous call forwarding attempts in a cellular communication system
US6714519B2 (en) 2000-11-03 2004-03-30 Vocaltec Communications Limited Communications availability
US20020077098A1 (en) * 2000-12-19 2002-06-20 Tiliks Dianna I. Method and system for dual ringing of a centrex line and a wireless extension of the centrex line
US20020186828A1 (en) * 2001-06-11 2002-12-12 Bushnell William Jackson Context driven alternate point of contact service
US7668915B2 (en) * 2001-12-20 2010-02-23 Motorola, Inc. System and method for responding to a communication message with a canned reply
US7499973B2 (en) * 2001-12-21 2009-03-03 Motorola, Inc. System and method for automatically forwarding a communication message
KR100765123B1 (ko) 2002-02-16 2007-10-11 엘지전자 주식회사 Srns 재할당 방법
US8099393B2 (en) * 2002-03-22 2012-01-17 Oracle International Corporation Transaction in memory object store
CN100421498C (zh) * 2002-09-04 2008-09-24 英华达(上海)电子有限公司 短消息呼叫转移方法
US20040107128A1 (en) * 2002-11-07 2004-06-03 International Business Machines Corporation Behavior based life support services
US6999573B2 (en) * 2002-11-07 2006-02-14 International Business Machines Corporation Locale based call forwarding with automated creation of new locales
US7082192B2 (en) * 2002-11-07 2006-07-25 International Business Machines Corporation Locale based call forwarding
EP1427235B1 (en) * 2002-12-04 2013-05-15 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Connectivity plane routing
US20040143453A1 (en) * 2002-12-17 2004-07-22 International Business Machines Corporation Behavior based life support with default behavior patterns
US20040116783A1 (en) * 2002-12-17 2004-06-17 International Business Machines Corporation Behavior based life support generating new behavior patterns from behavior indicators for a user
US20040116781A1 (en) * 2002-12-17 2004-06-17 International Business Machines Corporation Behavior based life support generating new behavior patterns from historical behavior indicators
US20040116782A1 (en) * 2002-12-17 2004-06-17 International Business Machines Corporation Behavior based life support with abstract behavior patterns
US7844270B2 (en) * 2003-05-21 2010-11-30 Nortel Networks Limited Call transfer for an integrated wireline and wireless service using a temporary directory number
US9078174B2 (en) * 2003-05-21 2015-07-07 Rpx Clearinghouse Llc Call transfer for an integrated wireline and wireless service
GB0322973D0 (en) * 2003-10-01 2003-11-05 Siemens Ag Telephone call processing
US7756514B2 (en) * 2003-11-20 2010-07-13 Telecom Italia S.P.A. Method and system for call forwarding between a wireless switching apparatus and a fixed telephony network using a virtual number
US8271024B1 (en) 2003-11-26 2012-09-18 Genband Us Llc Messaging service interworking
CN100440894C (zh) * 2004-11-03 2008-12-03 蒋乐飞 带有自动呼叫转移功能的固定电话
US7295657B1 (en) * 2004-12-07 2007-11-13 International Business Machines Corporation Automated selection of a backup recipient and distribution of an instant messaging request to the backup recipient
US7298831B1 (en) 2004-12-07 2007-11-20 International Business Machines Corporation Automated distribution of an instant messaging request for an unavailable intended recipient to a backup recipient
US8223935B2 (en) 2005-04-30 2012-07-17 Oracle International Corporation Revenue management systems and methods
WO2007002841A2 (en) 2005-06-28 2007-01-04 Oracle International Corporation Revenue management system and method
WO2007016412A2 (en) 2005-07-28 2007-02-08 Oracle International Corporation Revenue management system and method
US8223777B2 (en) 2005-11-15 2012-07-17 Oracle International Corporation Gateway for achieving low latency and high availability in a real time event processing system
US20070168444A1 (en) * 2006-01-18 2007-07-19 Yen-Fu Chen Method for automatically initiating an instant messaging chat session based on a calendar entry
US8972494B2 (en) * 2006-01-19 2015-03-03 International Business Machines Corporation Scheduling calendar entries via an instant messaging interface
KR100765711B1 (ko) * 2006-01-23 2007-10-11 주식회사 케이티 전화망의 착신전환 서비스 제공 시스템 및 방법
US20080057943A1 (en) * 2006-09-06 2008-03-06 Cingular Wireless Ii, Llc Remote call forwarding in a wireless network from a telecommunications device inside or outside the wireless network
CN101203026B (zh) * 2006-12-13 2011-03-16 中兴通讯股份有限公司 在c网中实现来话呼叫筛选中依据口令接收呼叫的方法
JP5296053B2 (ja) 2007-04-26 2013-09-25 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 無線通信システムにおける移動局履歴情報を処理する方法と装置
CN101137097B (zh) * 2007-09-28 2011-07-20 中兴通讯股份有限公司 一种ip多媒体子系统集中业务中的呼叫迟前转方法
FI20075761A0 (fi) * 2007-10-29 2007-10-29 Nokia Siemens Networks Oy Käyttäjälaitetunnisteen allokointi
US20090137284A1 (en) * 2007-11-28 2009-05-28 Vipula Liyanaarachchi Method and System for Enabling a Toy Mode on a Telephone
US20090219905A1 (en) * 2008-03-03 2009-09-03 Qualcomm Incorporated Wireless communication collision detection
US9078078B1 (en) 2011-09-15 2015-07-07 Google Inc. Call forwarding methods and systems
CN103024709A (zh) * 2012-11-16 2013-04-03 北京小米科技有限责任公司 实现呼叫转移的方法、装置、服务器及终端
US10171963B2 (en) * 2014-12-31 2019-01-01 Huawei Technologies Co., Ltd. Call transfer method and terminal
CN108449517B (zh) * 2018-04-08 2020-06-09 中国联合网络通信集团有限公司 基于一号多卡业务的通话方法及装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3736392A (en) * 1971-07-15 1973-05-29 R Dyksterhouse Directional signal apparatus
US4893335A (en) * 1984-09-14 1990-01-09 Fuller Research And Development Company Remote access telephone control system
US4674115A (en) * 1985-09-20 1987-06-16 Jabil Circuit Company Programmable telephone switcher
US4876707A (en) * 1987-04-14 1989-10-24 Hashimoto Corporation Two-directional call forwarding device
US4942598A (en) * 1988-03-04 1990-07-17 Motorola, Inc. Telephone answering machine in paging systems with automatic number identification based message operations
US5168517A (en) * 1989-03-13 1992-12-01 Herbert Waldman Apparatus and methods for selectively forwarding telephone calls
US4930151A (en) * 1989-05-16 1990-05-29 General Electric Company Telephone call forwarding device
US5253288A (en) * 1990-03-28 1993-10-12 At&T Bell Laboratories Alternate destination call redirection for telecommunications systems
US5197092A (en) * 1990-10-31 1993-03-23 Mccaw Cellular Communications, Inc. Location registration system for a personal communicator such as a cellular telephone
US5243645A (en) * 1990-11-01 1993-09-07 At&T Bell Laboratories Automatic system for forwarding of calls
US5260986A (en) * 1991-04-23 1993-11-09 Bell Atlantic Network Services, Inc. Group notification service and system
AU2160392A (en) * 1991-06-05 1993-01-08 Auto Ex Hunt and seek telephone system
FI87963C (fi) * 1991-06-06 1993-03-10 Telenokia Oy Foerfarande foer bildande av ett ankommande samtal till en radiotelefon i ett cellradiotelefonsystem
US5329578A (en) * 1992-05-26 1994-07-12 Northern Telecom Limited Personal communication service with mobility manager

Also Published As

Publication number Publication date
EP0653134A1 (en) 1995-05-17
SG45162A1 (en) 1998-01-16
BR9405392A (pt) 1999-09-08
WO1994029994A1 (en) 1994-12-22
AU680514B2 (en) 1997-07-31
TW242726B (ja) 1995-03-11
FI950453A0 (fi) 1995-02-02
NZ267531A (en) 1997-11-24
MX9404062A (es) 1995-01-31
KR950703242A (ko) 1995-08-23
KR100311448B1 (ko) 2001-12-17
AU6986694A (en) 1995-01-03
RU2110898C1 (ru) 1998-05-10
CA2141578A1 (en) 1994-12-22
FI950453A (fi) 1995-02-02
CN1110493A (zh) 1995-10-18
US5579375A (en) 1996-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08500232A (ja) セルラ通信システムにおける呼転送
CA2274528C (en) System and method of forwarding data calls in a radio telecommunications network
RU2106071C1 (ru) Способ завершения телефонного вызова в системе телефонной связи
US6259782B1 (en) One-number communications system and service integrating wireline/wireless telephone communications systems
JP3916004B2 (ja) セルラ通信システムにおいて短メッセージを記憶し移動体加入者に転送する方法
JP2802968B2 (ja) 遠隔通信ネットワークの呼出加入者と移動無線ネットワークの被呼移動目標加入者との間の接続確立方法
CA2380015C (en) A system and method of communicating operating capabilities in a telecommunication network
JPH08505025A (ja) 通話を確立する方法
JPH08502870A (ja) セルラ無線電気通信システム内に増設電話機を設置するためのシステム
EP1118238B1 (en) Tracing of signalling messages
US6631260B1 (en) Method of routing calls to peripheral devices
EP1054567A2 (en) Method and apparatus to enable enhanced services of an intelligent telephone network in a wireless environment
WO1999003293A1 (en) Improved paging scheme for call delivery within a cellular telephone network
MXPA99005095A (en) System and method of forwarding data calls in a radio telecommunications network
MXPA00010873A (en) One-number communications system and service integrating wireline/wireless telephone communications systems
MXPA99010361A (en) Providing selective reversal billing when calling roaming mobile subscribers

Legal Events

Date Code Title Description
A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20031224