JPH0847147A - 母線の固定装置 - Google Patents

母線の固定装置

Info

Publication number
JPH0847147A
JPH0847147A JP7212565A JP21256595A JPH0847147A JP H0847147 A JPH0847147 A JP H0847147A JP 7212565 A JP7212565 A JP 7212565A JP 21256595 A JP21256595 A JP 21256595A JP H0847147 A JPH0847147 A JP H0847147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
busbar
support block
central longitudinal
fixing device
longitudinal bore
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP7212565A
Other languages
English (en)
Inventor
David A Parks
アレン パークス デビッド
Arthur D Carothers
デイル カロザーズ アーサー
Glen C Sisson
チャールズ シソン グレン
Michael J Erb
ジョセフ アーブ マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eaton Corp
Original Assignee
Eaton Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eaton Corp filed Critical Eaton Corp
Publication of JPH0847147A publication Critical patent/JPH0847147A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G5/00Installations of bus-bars
    • H02G5/02Open installations
    • H02G5/025Supporting structures

Landscapes

  • Installation Of Bus-Bars (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Breakers (AREA)
  • Distribution Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製造及び使用法が簡単かつ容易であって母線
の絶縁物を突き通す必要のない二者択一的な態様で母線
を支持ブロックに固定する構成を提供する。 【構成】 矩形母線(3を含む)は、パネルボード内に
固定された支持ブロック(23)に設けられた一対の互い
に直交関係にあるスロット(35を含む)のいずれか一
方に択一的に嵌められ、各母線の円筒形末端部分(15)
内に設けられる係止装置(43)により定位置に係止され
る。係止装置は、円筒形末端部分(15)の円周方向溝
(47)内に嵌まっている拡張可能なリング(45)を含
む。テーパネジ(61)を母線の末端部分(15)の中央長
手方向ボア(51)にねじ込むことにより、一対の作動ピ
ン(57,59)を直径方向反対側に設けられたボア(53,55)
内で半径方向外方に押圧すると、拡張可能なリング(4
5)は支持ブロック(23)に押しつけられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、配電系統の母線(ブス
バー)に関し、特に、電気機器、例えば回路遮断器や他
のスイッチへの接続のためのプラグイン端子を備えた母
線に関する。
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】配電系
統の矩形の母線は、例えば回路遮断器のような電気機器
への接続のためのプラグイン端子を備える場合が多い。
公知技術では、これらプラグイン端子を、回路遮断器が
取り付けられているパネルボードに固定された支持ブロ
ック内に支持している。
【0002】典型的には、多相配電系統のの母線は互い
に離隔した平行な平面内に立てた状態で配置されてい
る。しかしながら、或る取付け態様では、母線は共通平
面内に位置するよう配置される。支持ブロックは、母線
を2つの択一的な形体で支持するための互いに交差する
切欠きの組を有する。プラグイン端子を肩に当てた状態
で母線を支持ブロックのスイッチ側から適当な切欠きの
組の中へ滑り込ませる。コッターピン(割りピン)を支
持ブロックの他端に隣接して母線に設けられた貫通孔内
へ差し込んで母線を定位置に係止する。
【0003】母線を支持ブロック内に固定するためにコ
ッターピンを用いる手法では、しっかりとした取付けが
得られず、また時間もかかる。さらに、母線を水平位置
まで回して母線が共通平面内に位置するようにすること
により母線の絶縁に必要な間隙が減少する。しかしなが
ら、コッターピンを用いて母線を支持ブロックに締結す
るには、絶縁物を突き通す必要があり、これは認容でき
ない。
【0004】したがって、製造及び使用法が簡単かつ容
易であって、絶縁が必要なところで母線の絶縁物を突き
通す必要のない二者択一的な態様で母線を支持ブロック
に固定する新規な構成が要望されている。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的及び他の目的
は、非円筒形の細長い部分及び該部分の一端に設けられ
た末端部分を有する母線と、母線をその長手方向中心軸
線に対して少なくとも2つの互いに異なる回転位置のう
ち選択した一方の位置に固定するよう母線の非円筒形の
細長い部分に係合する支持ブロックと、母線の末端部分
から選択的に半径方向外方へ拡張可能であり、支持ブロ
ックに係合して母線を支持ブロック内に少なくとも2つ
の互いに異なる回転位置のうち前記選択した一方の位置
に係止するための係止手段とから成る母線固定装置によ
って達成される。
【0006】好ましくは、母線の末端部分は円筒形部材
であり、係止手段は、円筒形部材に設けられた円周方向
溝と、円周方向溝に嵌め込まれた拡張可能なリングと、
円筒形部材内に設けられていて、リングを選択的に半径
方向外方へ拡張させて支持ブロックに係合させる作動手
段とから成る。より詳細には、作動手段は、円筒形部材
に設けられた全体として中央の長手方向ボアと、円筒形
部材に設けられていて、全体として中央長手方向ボアか
ら円周方向溝まで半径方向外方に延びる少なくとも二つ
の半径方向ボアと、半径方向ボア内で半径方向に摺動自
在な係止ピンと、中央長手方向ボア内で長手方向に可動
であり、係止ピンに係合してこれを半径方向外方へ押し
進めて拡張可能なリングを半径方向外方に拡張させる作
動部材とから成る。好ましくは、中央長手方向ボアはネ
ジ付きであり、作動部材は、ネジ付き中央長手方向ボア
にねじ込まれるネジであり、該ネジは、係止ピンに係合
して係止ピンを半径方向外方へ摺動させて拡張可能なリ
ングを拡張させるためのカム作用面となるテーパ端部を
有する。
【0007】典型的には、母線の非円筒形の細長い部分
は横断面が矩形であり、母線を受け入れる支持ブロック
の開口部は、各々が母線の矩形の細長い部分を受け入れ
る横断面を有すると共に母線の長手方向中心軸線の周り
に互いに異なる回転位置に差し向けられた複数の矩形ス
ロットを画定する。
【0008】本発明は、中性導体及び/又は接地用導体
の有無を問わず、単相及び多相の母線系統に利用でき
る。
【0009】添付の図面と関連して好ましい実施例の以
下の説明を読むと本発明について十分な理解を得ること
ができる。
【0010】
【実施例】本発明を三相電気システムに使用するものと
して図示するが、本発明は単相及び他の多相電気システ
ム、並びにアース(接地用導体)及び/又は中性母線
(ブスバー)を有する三相システムに使用できることは
当業者には明らかである。
【0011】図1及び図2を参照すると、三相電気シス
テムのための一組の母線1が、母線3,5,7を含み、
これらは一つずつ各相に対応している。一つの母線の組
1は、電力を外部電源(図示せず)からパネルボード1
1内に設けられている回路遮断器9に後述の方法で送
る。一組の負荷側母線1´が回路遮断器9を負荷(図示
せず)に接続している。
【0012】図3及び図7に示すように、母線の各々は
(このうち例示として母線3について説明する)、長手
方向軸線14を備えた非円形で矩形の細長い部分13及
びその一端に位置した末端部分15を有する。末端部分
15は円筒形であり、それにより末端部分と細長い矩形
部分13との接合箇所に肩17が形成されている。末端
部分15の自由端19は縮径されていて、半円形断面の
円周方向溝21を有している。
【0013】母線3は成形支持ブロック23に係合した
状態でこれにより支持されている。支持ブロック23は
ボス27A,27B,27Cを互いに離隔状態で支持す
る基部25を有している。開口部29A,29B,29
Cがボス27A,27B,27Cをそれぞれ貫通し、さ
らに基部25を貫通して設けられている。これら開口部
は、基部25側から延びる円筒形部分31A,31B,
31Cをそれぞれ有している。ボス27A,27B,2
7Cの開口部29A,29B,29Cは、互い直交関係
にあるスロット33A,33B,33Cとスロット35
A,35B,35Cを画定し、これらスロットは各々、
母線3,5,7の横断面と相補形状の横断面を有してい
る。
【0014】支持ブロック23は、基部25に設けられ
た耳部41から延びる植込みボルト39によりパネルボ
ード11の構造部材37に固定されている。
【0015】母線3,5,7を、以下に述べる2つの取
付け態様のうち一方で支持ブロック23により取付け支
持するのが良い。典型的には、母線3,5,7を開口部
29A,29B,29C内へ差し込んでこれら母線がそ
れぞれ、図2に示すようにスロット33A,33B,3
3Cに嵌合するようにする。これにより母線3,5,7
が端で離隔した平行平面内に支持される。他の取付け態
様では、母線3,5,7は共通平面内にあり、この場
合、これら母線は図3に示すようにスロット33A,3
3B,33Cに嵌合する。
【0016】母線は係止装置43により支持ブロック2
5内に固定された状態で支持される。この係止装置は、
母線3,5,7の末端部分15に設けられている円周方
向溝47内に嵌められたスナップリング45を含む。拡
張自在なリング45の拡張は、母線の末端部分15に設
けられたネジ付き中央長手方向ボア51を含む作動装置
49により半径方向に行われる。直径方向反対側に位置
するボア53,55が、中央長手方向ボアから円周方向
溝47まで外方へ延びている。ネジの形態の作動部材6
1を中央長手方向ボア51内にねじ込むことにより一対
の作動ピン57,59がそれぞれ半径方向ボア53,5
5内において半径方向に摺動できる。ネジ61は、カム
作用面65を形成するテーパ端部63を有する。ネジ6
1の他端は、例えばネジ回し又は六角レンチのような工
具を受け入れるようになった凹部67を有する。
【0017】母線を支持ブロック23の所望のスロット
33又は35内へ挿入する。次に、ネジ61をボア51
内へねじ込んでカム作用面65がピン57,59を外方
へ動かして拡張可能なリング45を拡張させると共にこ
れを開口部29の円筒形部分31に食い込ませる。これ
により、母線は支持ブロック23内に迅速に且つしっか
りと係止される。コッターピンは不要であり、したがっ
て、例えば図2及び図3に示すような絶縁スリーブ69
を突き通さなくて済む。
【0018】上述のように、回路遮断器9は、母線系統
への接続のためのプラグイン端子を有する。図7に示す
ように、回路遮断器は、カップリング73により母線
3,5,7の末端部分15に接続される雄型スタブ71
を有する。このカップリング73は、4つのペダルを環
状バネ77,79で結合させて構成したチューリップ形
連結具から成る。ペダル75は、カップリング73を末
端部分15の自由端19に押しつけているときに拡張
し、次に溝21に嵌まる環状カラー81を形成する。ペ
ダル75の他端に設けられた同様なカラー83が拡張し
てスタブ71を把持する。
【0019】根は野特定の実施例を詳細に説明したが、
当業者であればこれら詳細部の種々の設計変更及び改造
を開示内容全体に照らして想到できることは理解されよ
う。したがって、開示した特定の構成は例示であって特
許請求の範囲に記載の事項及びその均等範囲に属する本
発明の技術的範囲を限定するものではない。
【0020】
【図面の簡単な説明】
【図1】パネルボード内に設けられていて、本発明によ
る母線系統に接続された回路遮断器の側面図である。
【図2】本発明による第1の態様で支持ブロック内に取
り付けた三相母線系統の等角図である。
【図3】三相母線系統の第2の取付け態様を示す図2と
同様な等角図であり、一つの母線系統が支持ブロック内
に差し込まれた状態で示す図である。
【図4】図2及び図3に示す支持ブロックの正面図であ
る。
【図5】図4の5−5線における支持ブロックの拡大断
面図であり、一つの母線を定位置に係止された状態で示
す図である。
【図6】図5の6−6線における本発明の母線の断面図
である。
【図7】母線、回路遮断器のスタブ型連結具、及び母線
及びスタブに係合するカップリングの分解等角図であ
る。
【符号の説明】
3,5,7 母線 9 回路遮断器 11 パネルボード 13 母線の細長い部分 15 母線の末端部分 23 支持ブロック 43 係止装置 47 円周方向溝 49 作動装置 51 中央長手方向ボア 53,55 半径方向ボア 57,59 係止ピン 61 作動部材又はネジ 63 テーパ端部 65 カム作用面
フロントページの続き (72)発明者 アーサー デイル カロザーズ アメリカ合衆国 ペンシルベニア州 15010 ビーバーフォールズ ロードナン バー1−デハーベンロード (72)発明者 グレン チャールズ シソン アメリカ合衆国 ペンシルベニア州 15061 モニカ アールチャペルロード 1059 (72)発明者 マイケル ジョセフ アーブ アメリカ合衆国 ペンシルベニア州 16123 フォムベル ロードナンバー2− ボックス430

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非円筒形の細長い部分及び該部分の一端
    に設けられた末端部分を有する母線と、母線をその長手
    方向中心軸線に対して少なくとも2つの互いに異なる回
    転位置のうち選択した一方の位置に固定するよう母線の
    非円筒形の細長い部分に係合する支持ブロックと、母線
    の末端部分から選択的に半径方向外方へ拡張可能であ
    り、支持ブロックに係合して母線を支持ブロック内に少
    なくとも2つの互いに異なる回転位置のうち前記選択し
    た一方の位置に係止するための係止手段とから成る母線
    固定装置。
  2. 【請求項2】 母線の末端部分は円筒形部材であり、係
    止手段は、円筒形部材に設けられた円周方向溝と、円周
    方向溝に嵌め込まれた拡張可能なリングと、円筒形部材
    内に設けられていて、リングを選択的に半径方向外方へ
    拡張させて支持ブロックに係合させる作動手段とから成
    ることを特徴とする請求項1記載の母線固定装置。
  3. 【請求項3】 作動手段は、円筒形部材に設けられた全
    体として中央の長手方向ボアと、円筒形部材に設けられ
    ていて、全体として中央長手方向ボアから円周方向溝ま
    で半径方向外方に延びる少なくとも一つの半径方向ボア
    と、少なくとも一つの半径方向ボア内で半径方向に摺動
    自在な係止ピンと、中央長手方向ボア内で長手方向に可
    動であり、係止ピンに係合してこれを半径方向外方へ押
    し進めて拡張可能なリングを半径方向外方に拡張させる
    作動部材とから成ることを特徴とする請求項2記載の母
    線固定装置。
  4. 【請求項4】 中央長手方向ボアはネジ付きであり、作
    動部材は、ネジ付き中央長手方向ボアにねじ込まれるネ
    ジであり、該ネジは、係止ピンに係合して係止ピンを半
    径方向外方へ摺動させて拡張可能なリングを拡張させる
    ためのカム作用面となるテーパ端部を有することを特徴
    とする請求項3記載の母線固定装置。
  5. 【請求項5】 拡張可能なリングはスナップリングであ
    ることを特徴とする請求項4記載の母線固定装置。
  6. 【請求項6】 母線の非円筒形の細長い部分は横断面が
    矩形であり、支持ブロックは、各々が母線の細長い部分
    の矩形横断面と相補形状の横断面及び母線の長手方向中
    心軸線と同心の中心を有すると共に長手方向中心軸線の
    周りに前記互いに異なる回転位置に回転動作で位置決め
    されたスロットによって形成される開口部を備えること
    を特徴とする請求項5記載の母線固定装置。
  7. 【請求項7】 各々が矩形の細長い部分及び該部分の一
    端に設けられた末端部分を有する複数の母線と、各母線
    のための開口部を有する支持ブロックとを含む母線固定
    装置であって、各開口部は、各々が母線の矩形の細長い
    部分を受け入れる横断面及び母線の長手方向中心軸線と
    一致する中心を有する少なくとも2つの矩形スロットで
    構成され、各スロットは、母線を2つの回転位置のうち
    一方に固定するよう母線の長手方向中心軸線の周りに互
    いに異なる回転位置に設けられ、前記母線固定装置は、
    各母線と関連していて、各々が母線の末端部分から選択
    的に半径方向外方へ拡張可能であり、支持ブロックに係
    合して関連の母線を支持ブロック内で前記一方の回転位
    置に係止するための係止手段を更に含むことを特徴とす
    る母線固定装置。
  8. 【請求項8】 各母線の末端部分は円筒形部材であり、
    各係止手段は、関連の母線の円筒形部材に設けられた円
    周方向溝と、円周方向溝に嵌め込まれた拡張可能なリン
    グと、円筒形部材内に設けられていて、リングを選択的
    に半径方向外方へ拡張させて支持ブロックに係合させる
    作動手段とから成ることを特徴とする請求項7記載の母
    線固定装置。
  9. 【請求項9】 各作動手段は、円筒形部材に設けられた
    全体として中央の長手方向ボアと、円筒形部材に設けら
    れていて、全体として中央長手方向ボアから円周方向溝
    まで半径方向外方に延びる少なくとも二つの半径方向ボ
    アと、該半径方向ボア内で半径方向に摺動自在な係止ピ
    ンと、中央長手方向ボア内で長手方向に可動であり、係
    止ピンに係合してこれを半径方向外方へ押し進めて拡張
    可能なリングを半径方向外方に拡張させる作動部材とか
    ら成ることを特徴とする請求項8記載の母線固定装置。
  10. 【請求項10】 各中央長手方向ボアはネジ付きであ
    り、作動部材は、ネジ付き中央長手方向ボアにねじ込ま
    れるネジであり、該ネジは、係止ピンに係合して係止ピ
    ンを半径方向外方へ摺動させて拡張可能なリングを拡張
    させるためのカム作用面となるテーパ端部を有すること
    を特徴とする請求項9記載の母線固定装置。
  11. 【請求項11】 拡張可能な各リングはスナップリング
    であることを特徴とする請求項10記載の母線固定装
    置。
JP7212565A 1994-07-29 1995-07-27 母線の固定装置 Ceased JPH0847147A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/282,678 US5530205A (en) 1994-07-29 1994-07-29 Apparatus for securing bus bars to switches in alternative positions
US08/282678 1994-07-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0847147A true JPH0847147A (ja) 1996-02-16

Family

ID=23082637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7212565A Ceased JPH0847147A (ja) 1994-07-29 1995-07-27 母線の固定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5530205A (ja)
EP (1) EP0695013B1 (ja)
JP (1) JPH0847147A (ja)
CA (1) CA2154973C (ja)
DE (1) DE69509980T2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19715179C2 (de) * 1997-04-11 2001-01-04 Loh Kg Rittal Werk Vorrichtung zum Befestigen einer Stromsammelschiene eines Sammelschienensystems
US6169248B1 (en) * 1998-11-09 2001-01-02 Eaton Corporation Switchgear assemblies with molded support mounting bus bars extending through barriers between side-by-side cabinets
DE10164563C1 (de) * 2001-12-14 2003-06-18 Siemens Ag Durchführung
US6679737B1 (en) 2002-07-31 2004-01-20 Eaton Corporation Removable clamp for network protector bus
US6786749B2 (en) * 2002-11-06 2004-09-07 Eaton Corporation Universal connector for securing bus bars to electrical equipment
US7075021B2 (en) * 2004-06-25 2006-07-11 Eaton Corporation Multiple-hole terminal lug, bussing assembly and electrical switching apparatus including the same
US8547684B2 (en) * 2009-12-17 2013-10-01 Schneider Electric USA, Inc. Panelboard having a parallel feeder bars distribution
DE102010027343A1 (de) * 2010-07-15 2012-01-19 Hager Electro Gmbh & Co. Kg Verteilervorrichtung
EP2568554A1 (en) * 2011-09-12 2013-03-13 ABB Technology AG An integrated support for fixing electrical buses
CN103187646B (zh) * 2011-12-28 2015-05-27 富泰华工业(深圳)有限公司 电源插销结构
US10320174B2 (en) 2016-08-31 2019-06-11 Abb Schweiz Ag Electrical distribution apparatus and methods of assembling same
US10250018B2 (en) 2016-08-31 2019-04-02 Abb Schweiz Ag Electrical distribution apparatus and methods of assembling same
JP7383899B2 (ja) * 2019-03-29 2023-11-21 株式会社デンソー 回転電機

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1926798A (en) * 1931-03-02 1933-09-12 Advance Die Set Corp Leader pin
DE1803970U (de) * 1958-02-25 1960-01-14 Voigt Haeffner Ag Anordnung fuer die halterung und durchfuehrung von verbindungsleitungen in hochspannungsschaltanlagen.
US2930020A (en) * 1958-10-02 1960-03-22 Gen Electric Mounting and connecting means for electric circuit controlling devices
US3482537A (en) * 1967-10-18 1969-12-09 William Carter Co The Machine for attaching labels and similar articles
US3538390A (en) * 1967-11-13 1970-11-03 Westinghouse Electric Corp Circuit breaker and bus conductor combination
AT374055B (de) * 1979-04-09 1984-03-12 Sprecher & Schuh Ag Klemmkoerper zur verbindung von stromschienen, insbesondere von teilisolierten sammelschienen

Also Published As

Publication number Publication date
US5530205A (en) 1996-06-25
CA2154973A1 (en) 1996-01-30
EP0695013A2 (en) 1996-01-31
DE69509980D1 (de) 1999-07-08
DE69509980T2 (de) 2000-01-20
EP0695013B1 (en) 1999-06-02
CA2154973C (en) 2003-01-21
EP0695013A3 (en) 1996-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0847147A (ja) 母線の固定装置
US6381122B2 (en) Bus bar system with several bus bars and an installation device with flat connectors
US4627680A (en) Bridging joint for electric power busway
US4785378A (en) Loop-feed wiring arrangement for electric circuit breakers and switches
CA2626832C (en) Fuse holder assembly
US3737834A (en) Adapter for three conductor electrical power distribution track
US2969421A (en) Low x bus
US20080124963A1 (en) Busbar assembly
US2703395A (en) Electrical connector
US7847193B2 (en) Current conductor for an electrical device, especially bus bar conductor for an electrical medium voltage installation
JPH0630261B2 (ja) 電気コネクタ
US6165020A (en) Connector having safety function for car battery
US2281515A (en) Secondary service box
CN108475857B (zh) 具有夹紧弹簧技术的母线分接夹
US4868981A (en) Method of making loop-feed wiring arrangement for electric circuit breakers and switches
US2934660A (en) Bus bar mounting arrangement
FI68484B (fi) Anordning vid eldosa
US6229086B1 (en) Adapter for mounting multiple circuits to utility poles with a pair of cross-arms using candlestick holders
KR20180044563A (ko) 가스절연개폐장치 연결 유닛
US6835104B2 (en) Field convertible tap-off unit
AU2021106092A4 (en) An electrical power distribution terminal assembly
US2430510A (en) Electrical bus construction
US2362794A (en) Wiring device
JPH1070817A (ja) 母線接続構造
CA2489538C (en) Field convertible tap-off unit

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040227

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20040625