JPH0846848A - 追尾装置付き頭部搭載型ビデオカメラおよび一時記憶装置付きビデオカメラ - Google Patents

追尾装置付き頭部搭載型ビデオカメラおよび一時記憶装置付きビデオカメラ

Info

Publication number
JPH0846848A
JPH0846848A JP6178076A JP17807694A JPH0846848A JP H0846848 A JPH0846848 A JP H0846848A JP 6178076 A JP6178076 A JP 6178076A JP 17807694 A JP17807694 A JP 17807694A JP H0846848 A JPH0846848 A JP H0846848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
video signal
image
subject
temporary storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6178076A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Toyomura
浩一 豊村
Tomonobu Ito
朝信 伊藤
Yosuke Yamane
洋介 山根
Keizo Ishiguro
敬三 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6178076A priority Critical patent/JPH0846848A/ja
Priority to TW083110339A priority patent/TW325545B/zh
Publication of JPH0846848A publication Critical patent/JPH0846848A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カメラを頭部に搭載し、被写体追尾および連
続記録可能な装置を備えることにより、撮影・記録・編
集の負担を軽減し、かつブレのない高品位の映像を得
る。 【構成】 カメラプロセス回路8で生成される輝度信号
Yが追尾演算部9aに入力され、領域設定部10により
規定された画面領域の特徴を特徴抽出部11で抽出し、
これと過去の特徴量とを追尾制御部13で比較し、撮影
対象物の撮影画面上の移動ベクトルを算出する。この結
果に基づきモータの駆動方向・駆動量をカメラヘッド駆
動部4に供給し、頭部に装着されたカメラヘッド部1は
水平および垂直方向に回動し光軸を変化させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はビデオカメラに関するも
のであり、さらに詳しくは被写体の移動に追尾して撮影
可能な追尾装置を備えたビデオカメラであって、カメラ
ヘッド部とカメラコントロールユニットとが分離されカ
メラヘッド部は撮影者の頭部に装着可能である頭部搭載
型ビデオカメラ、および記憶装置を備えたビデオカメラ
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】民生用のビデオカメラは、撮像素子サイ
ズの小形化やその他部品の小形化、高密度表面実装など
の採用により、カメラ本体の小型軽量化が進展してい
る。これにより、カメラ本体を片手で保持して撮影が可
能なカメラ一体型VTRがその主流となっている。
【0003】しかし、このようなビデオカメラにおいて
は、特に、移動する被写体を常に画面内に捉え続けて撮
影しようとすると、撮影者は電子ビューファー等の映像
モニターに映る被写体を常に注視しながら、カメラ本体
さらには撮影者自身の体の向きを被写体の移動に合わせ
て変化させなければならない。撮影者にとって、このよ
うな拘束は負担となるだけでなく、手ぶれによる画質劣
化を引き起こし、良好な画像を得られないという問題が
あった。
【0004】このような問題を解決する手法として、カ
メラ一体型VTRに追尾装置なる、被写体を自動的に追
尾撮影する装置を備える方法(例えば、特開平5−28
4411号公報)が提案されている。これは、三脚など
を用いてビデオカメラを安定させて使用するものであ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たカメラ一体型VTRに追尾装置なる、被写体を自動的
に追尾撮影する装置を備えた方法では、追尾撮影中の撮
影画面を確認するにはビデオカメラに備わる電子ビュー
ファインダー等をカメラの追尾動作による回転移動に合
わせて覗かなければならないなどの困難を伴うものであ
った。
【0006】一方、ビデオカメラを用いて撮影したシー
ンを録画しようとする場合、通常、撮影者のボタン操作
により、録画開始および停止を指示し、その期間の撮影
シーンが磁気テープなどに記録される。しかし、記録し
たい映像は、必ずしも撮影者が記録開始のボタンを押し
た時点からであるとは限らず、予期せぬ出来事が起きて
からそのシーンを録画しようとする場合も多く、従来、
このようなシーンを記録するには、あらかじめ長時間記
録テープを用意して、ハプニングを期待して事前に記録
を開始し撮影を続ける以外には方法が無かった。この方
法では、撮り続けなければならない撮影者の負担は大き
く、また、撮影の途中でテープを使い切ってしまい徒労
に帰す場合があった。また記録に成功しても、多くの余
分なシーンが録画されているため、カット編集を行うな
どの事後処理が必要であった。
【0007】上記のような、撮影にあたっての拘束およ
び手ぶれによる画質劣化を防ぐには、カメラを手で保持
せずに撮影が可能で、かつ被写体の移動に自動的に追尾
撮影する構成でなければならない。また、予期せぬシー
ンの記録などあらゆるシーンを確実に記録するには、常
に記録状態であることが必要である。
【0008】本発明は上記した種々の問題点を解決する
ことを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の追尾装置付き頭部搭載型ビデオカメラは、
頭部に装着される支持体と、その支持体に着脱可能であ
って被写体を撮影し画像信号を生成する撮影手段と、こ
の画像信号に所定の信号処理を施し映像信号を出力する
カメラプロセス手段と、この映像信号を表示する画像表
示手段と、映像信号に処理を施し被写体の位置情報とな
る被写体移動方向および移動量を検出する追尾演算手段
と、追尾演算手段の出力に基づいて前記撮影手段の光軸
を被写体の移動方向に追尾して変化させる撮影手段駆動
装置とを備えたものである。
【0010】また、本発明の一時記憶装置付きビデオカ
メラは、被写体を撮影して映像信号を生成する撮影手段
と、この映像信号に所定の信号処理を施して映像信号を
出力するカメラプロセス手段と、この映像信号をにして
表示する画像表示手段と、当映像信号データを一時的に
記憶する一時記憶担体と、一時記憶担体のデータの書き
込みおよび消去を制御する一時記憶制御手段とを備えた
ものである。
【0011】さらに、本発明の一時記憶装置付きビデオ
カメラには、映像信号データを記録する主記録手段と、
映像信号データの記録動作を制御する主記録制御手段と
を備えて構成することができる。
【0012】
【作用】以上の構成により、追尾演算駆動手段は被写体
の画面上の相対的な動きを自動的に検出し、頭部に搭載
した撮像手段は追尾演算駆動手段の検出結果に基づいて
光軸を自動的に変化させ、常に撮影者の意図する被写体
が撮影画面内に存在するよう制御される。
【0013】また、一時記憶制御手段は、停止指令が発
せられるまで常に一時記憶担体の記憶容量に相当する時
間長の最新の映像を記録し続けるよう制御される。
【0014】さらに、主記録制御手段は、転送指令が発
せられたとき、一時記憶担体に記憶された信号データを
主記憶部に転送し記録するよう制御される。
【0015】
【実施例】以下、本発明に係るビデオカメラの実施例に
ついて図面を参照しながら説明する。
【0016】図1は本発明に係る第1の実施例であり、
追尾装置付きビデオカメラの主要構成図である。同図に
おいて、1はカメラヘッド部であり、ズームレンズ2、
CCD3、およびカメラヘッド駆動部4とを備える。こ
のズームレンズ2は撮像レンズの一例であり、4個のレ
ンズ群より構成されており(各レンズ群は便宜上各々1
枚の凸レンズもしくは凹レンズより構成され、図1にお
いては各々2a〜2dにて示す)、図示していないレン
ズ駆動部によってレンズ(例えば2a)の光軸方向の移
動がなされ、所定の位置に被写体の光を結像させるもの
である。
【0017】CCD3は固体撮像素子の一種であり、周
知のように図示していないCCD駆動回路によって制御
されて、その受光面に入射した被写体からの光を光電変
換し、蓄積電荷の転送を行って、時系列の電気信号とし
て出力する。カメラヘッド駆動部4は、カメラヘッド部
1を図示していないモータ等によって回転移動させ、ズ
ームレンズ2の光軸の向きを変化させるものである。
【0018】5はカメラコントロールユニットであり、
カメラヘッド部1のCCD3から出力される時系列の電
気信号から映像信号(例えばNTSC信号)を形成する
ものである。カメラコントロールユニット5では、カメ
ラヘッド部1から入力される電気信号に、アナログ前処
理回路6にて増幅およびノイズ低減処理が施されて、A
/D変換部7でディジタル信号に変換される。例えばC
CD3の有効画素数が水平方向710画素の場合、図示
していない同期信号発生回路で生成された13.5MH
zのパルスによってサンプリングされ、適当なビット数
(例えば9ビット)で量子化され、ディジタル信号がカ
メラプロセス回路8へ入力される。
【0019】カメラプロセス回路8では、入力信号から
色信号が分離され、ホワイトバランス補正や色差マトリ
クス処理等、色情報に関する所定の信号処理が施され、
色差信号であるR−Y、B−Y信号が生成される。また
それと同時に、入力信号に対して低域通過処理、アパー
チャ補正、ニー処理などの輝度情報に関する所定の信号
処理が行われ、輝度信号であるY信号が生成される。
【0020】カメラプロセス回路8で生成される種々の
信号のうち必要な信号(例えば輝度信号Y)もしくはA
/D変換部7の出力信号そのものが追尾演算部9aに入
力される。この追尾演算部9aでは、まず、領域設定部
10によって設定された画面領域について、特徴抽出部
11にて被写体の特徴を抽出し、この被写体特徴量と特
徴記憶部12に記憶されている過去のフィールドにおけ
る被写体特徴量とを追尾制御部13で比較して、撮影の
対象となる被写体(以下、目標被写体)の撮影画面上の
位置に相当する移動方向および移動量(以下、移動ベク
トル)を算出する。
【0021】この目標被写体の位置情報に基づいて、追
尾制御部13はカメラヘッド駆動部4に駆動量および駆
動方向を示す制御信号を供給する。この制御信号によっ
て、カメラヘッド部1はカメラヘッド駆動部4によって
水平および垂直方向に回転移動され、光軸が変化する。
【0022】一方、カメラプロセス回路8の出力する輝
度信号Yおよび色差信号R−Y、B−YはD/A変換部
14でそれぞれアナログ信号に変換され、カラーエンコ
ーダー部15で変調および加算処理等が行われ、映像信
号(例えばNTSC信号)が形成される。この映像信号
は液晶モニター16で表示される。
【0023】ここで、カメラヘッド部と目標被写体との
間の移動は相対的であるから、上記移動ベクトルとは、
カメラの移動および目標被写体の移動を総括した、すな
わち撮影画面上の目標被写体の移動方向および移動量を
表すものである。
【0024】次に、特徴抽出部11で抽出される被写体
の特徴量としてコントラスト情報を抽出する例をさらに
詳しく説明する。図2は特徴抽出部11の一構成図であ
る。同図において、LPF21は低域通過フィルタであ
り、領域設定部10で設定された領域内のディジタル信
号は水平方向に積分せれ、ノイズ成分が低減された信号
が生成される。この信号はさらにHPF22で水平方向
に微分処理が施され、被写体のコントラスト情報に相当
する高周波成分が検出される。さらにこの微分波形につ
いて絶対値回路23で絶対値をとり、ピーク位置検出回
路24では数ライン毎にこの絶対値波形のピークを検出
し、平均化処理回路25でそのコントラストピークの画
面水平位置に相当する位置データのフィールド内平均値
を算出する。このフィールド代表平均位置データCNを
目標被写体の特徴量として出力する。
【0025】さて、図1における追尾制御部13では、
この被写体特徴量CNと特徴記憶部12に記憶されてい
る過去のフィールドにおけるコントラスト代表平均位置
データCOとの差分をとって、その差分量から目標被写
体の移動ベクトルを決定する。この算出結果に基づい
て、カメラヘッド駆動部4はカメラヘッド部1を水平お
よび垂直方向に回転駆動させる。これにより、目標被写
体は撮影画面の所定位置(例えば画面中央)に来るよう
制御される。
【0026】ここで、特徴抽出の初期化は、領域設定部
10で規定される画面領域を例えば画面中央部(例え
ば、全画面の1/4程度)に設定し、撮影者は、目標被
写体を画面の中央に一旦捉え、図示していない外部スイ
ッチ等を操作することで行われる。
【0027】以上のような構成および動作により、目標
被写体の追尾撮影およびその撮影画面の表示が実現され
る。
【0028】図3、図4、図5は、本実施例の追尾装置
付きビデオカメラについての全体構成および使用形態イ
メージを示した図である。
【0029】図3に示すように、カメラヘッド部1とカ
メラコントロールユニット5aと液晶モニター16aは
それぞれ多芯ケーブル31a、31bによって分離され
た状態で接続されており、カメラヘッド部1は支持装置
32aに固定され頭部に装着される。このような構成に
することにより、頭部に固定装着されたカメラヘッド部
1は目標被写体に追従して回動可能であるため、撮影者
は常に液晶モニター16aを注視し続ける必要なく目標
被写体を撮影可能となり、かつ頭部に装着するカメラヘ
ッド部1は小型軽量であるため、撮影に際しての負担が
大幅に軽減される。また、図4のように、カメラコント
ロールユニット5bと液晶モニター16bを一体型にし
た構成としても良く、このような場合にはさらに携帯性
も向上する。また、図5のように液晶モニター16c
は、カメラヘッド部1と一体型で、例えば眼鏡やサング
ラス等と一体となって構成される顔面装着型であっても
良く、このような場合、撮影者は液晶モニター16cを
手で保持する必要なく、完全にフリーハンドで撮影が可
能であり、機動性も向上することになる。
【0030】なお、カメラコントロールユニット5は図
1に示すようにカメラヘッド部1と分離し、かつアナロ
グ前処理回路6およびA/D変換部7はカメラコントロ
ールユニット5に含む構成としたが、これはカメラヘッ
ド部の小型化を考慮したためであり、本発明はこの構成
に限定されるものではない。すなわち、アナログ前処理
部6さらにはA/D変換部7はカメラヘッド部1内に含
んで構成しても良く、また、カメラコントロールユニッ
ト5のその他の構成部分を一部もしくはすべてをカメラ
ヘッド部1に含んだ構成にしても良い。
【0031】上記実施例によれば、カメラヘッド部を撮
影者の頭部に装着して撮影し、撮影者がいったん捉えた
被写体を自動的に画面内に捉えて撮影することが可能と
なり、カメラを手で保持したまま常にモニターを監視し
てカメラ操作を行う必要が無くなり、撮影者の行動の自
由度が大幅に向上する。また、算出される被写体の移動
ベクトルは撮影画面上の相対的な移動情報を検出してい
るため、カメラヘッド部を装着した頭部が揺れるなどし
ても常に目標被写体の位置を正確に捉え、ぶれのない安
定した高品位な映像を得ることができる。
【0032】また、上記実施例では被写体の特徴量とし
てコントラスト情報のみを抽出したが、その他の特徴
量、例えば輝度や色、形状などを抽出して、それらのい
ずれかの特徴量を追尾演算の比較データとして用いても
同様の効果が得られる。またそれらの特徴量をすべて、
もしくはいくつか組み合わせて用いても良く、この場
合、より正確な移動ベクトルを検出することが可能とな
る。
【0033】次に、本発明の第2の実施例を示す。図6
は本発明の追尾装置付きビデオカメラに係る他の主要構
成図である。ここで、第1の実施例と同様の機能を有す
るブロックについては同一番号を付している。
【0034】ズームレンズ2を介してCCD3に結像し
た撮影シーンは、第1実施例と同様、アナログ前処理回
路6、A/D変換部7およびカメラプロセス回路8によ
り輝度信号Yおよび色差信号R−Y、B−Yとなって出
力される。同図において、9bは追尾演算部を示してい
る。
【0035】追尾演算部9bでは、カメラプロセス回路
8で生成される種々の信号もしくはA/D変換部7の出
力信号のうち必要な信号(例えば輝度信号Y)を入力
し、動きベクトル検出部61で画面を複数分割(例えば
縦9×横9)した各分割領域毎の動きベクトルを代表点
マッチング法を用いて検出し、領域設定部62ではこれ
らの動きベクトルに基づいて被写体領域を決定し、被写
体領域を規定するゲート信号SGとして出力する。
【0036】63は補間処理部であり、カメラプロセス
回路8で形成された輝度信号Yおよび色差信号R−Y、
B−Yは、領域設定部62の出力信号SGに基づき、目
標被写体を含む矩形領域の信号データが取り出され、内
挿処理が行われこれにより目標被写体が拡大された複製
映像信号が生成される。補間処理部63で生成された複
製映像信号と、カメラプロセス回路8で生成される通常
の輝度および色差信号とは、スイッチSW1によって撮
影者の意図でどちらかが選択され、その後D/A変換部
14によってアナログ信号に変換され、以下第1実施例
と同様にカラーエンコーダ15および液晶モニター16
によって映像が表示される。
【0037】以上のような構成により、カメラヘッド部
1の本体を移動させて光軸を変化させる必要なく目標被
写体を追尾撮影することができる。これにより、カメラ
ヘッド部を回転させる駆動手段が必要無く、カメラヘッ
ド部をより小型化することが可能となる。また、撮影者
が目標被写体を拡大して観察したい場合には、スイッチ
等の外部入力の操作により瞬時に拡大表示することが可
能となる。
【0038】上記例では、動きベクトルの検出にあたっ
て回路規模と検出精度を考慮して代表点マッチング法を
用いたが、その他の動き検出方法、例えば、回路規模を
より小さくすることが可能な方法として、第1の実施例
においてコントラスト情報を利用した移動ベクトルの検
出方法などを用いることもできる。また、検出精度を向
上させるために、例えば明るさの分布に着目したオプテ
ィカルフロー法などを用いてもよい。
【0039】なお、上記実施例では追尾演算結果に基づ
き、目標被写体を含む矩形領域に補間処理を施したが、
本発明はこれに限られず、その他の加工処理、例えばエ
ッジ強調などの画像補正処理やモザイク、疑似カラーな
どの特殊効果を行っても良い。また、領域設定は矩形領
域に限らず目標被写体領域やその他任意の形状をとり得
る。
【0040】次に本発明の第3の実施例を示す。図7は
本発明の一時記憶装置付きビデオカメラに係る主要構成
図である。ここで、第1、第2の実施例と同様の機能を
有するものは同一番号を付している。
【0041】ズームレンズ2を介してCCD3に結像し
た撮影シーンは、第1、第2の実施例と同様、アナログ
前処理回路6、A/D変換部7、そしてカメラプロセス
回路8を経て輝度信号および色差信号として出力され
る。
【0042】同図において、71は記録信号処理部であ
り、カメラプロセス回路8が出力する輝度信号および色
差信号にDCT(離散コサイン変換)を施して量子化す
ることにより、圧縮された符号化データを生成する。こ
の符号化データは一時記憶装置72に記憶される。一時
記憶装置72には記憶担体に不揮発性半導体メモリの一
種であるフラッシュEEPROM73を用いる。メモリ
制御部74によってこのフラッシュEEPROM73へ
の記憶動作の開始および停止が制御され、書き込みおよ
び消去の先頭アドレスが指定される。
【0043】ここで、メモリ制御部74は図8に示すよ
うに、書き込み停止の指令が到達するまで、順次、アド
レスを増加(0→1x→2x→・・・・・)させフラッシュ
EEPROM73へ、フィールド単位でデータを書き込
む。この記憶動作の停止指令は、図示していない外部ス
イッチなどによって撮影者の意図で行われるが、この停
止指令が到達する前に、フラッシュEEPROM73の
全記憶容量を越える時、メモリ制御部74はアドレスを
記録開始時の初期値(図8では0)へ戻し、記録開始時
の書き込みアドレスからフィールド単位で消去し、新た
な信号データを同位置へ書き込む。以降の消去および書
き込みは、アドレスを巡回させることにより、現在記憶
されているデータの最も古いものから順に消去し、新し
いデータが上書きされるように記憶される。この動作は
停止指令が発せられるまで続けられる。
【0044】記憶動作停止後、撮影者の意図によりスイ
ッチSW2を端子aから端子bに切り換えることによ
り、一時記憶された信号データは再生信号処理部75で
逆量子化および逆DCTを施して復号化され、D/A変
換部14およびカラーエンコーダ15を経て液晶モニタ
ー16にて映像表示される。
【0045】76は一時記憶装置72よりも長時間の記
録容量をもつ主記録装置である。主記録部77に磁気テ
ープ等の記憶担体を用い、その記録動作を制御する主記
録制御部78を上記例に加え、さらに設けることによ
り、一時記憶制御部73が一時記憶動作を停止させたと
同時に主記録制御部78はフラッシュEEPROMに記
憶されたデータを主記録部78に転送し記録する。ここ
で、主記録制御部は、図示していないスイッチ等による
撮影者からの外部入力によって、この転送記録を選択的
に行わせることも可能である。これにより、一時記憶装
置72で記憶したシーンのうち撮影者が録画したいシー
ンのみを選択的に磁気テープ等の主記録部77へ記録で
きる。
【0046】また、一時記憶担体に記録として残される
時間長、すなわち記録が繰り返される周期は上記の例で
はフラッシュEEPROMの全記憶容量としたが、図示
していないダイヤル等の外部入力によって撮影者が全記
憶容量を越えない範囲で自由に設定することも可能であ
り、これにより、録画したいシーンに合わせた録画時間
をセットすることで、主記憶装置へ転送して記録される
データ量を制御することができる。
【0047】以上のように、一時記録装置72は通常、
記録動作を行わせ続けることで、常時最新の映像シーン
が一定時間長だけ一時的に記憶されるため、撮影者が記
録したいシーンが突発的に出現しても、適当な時点で記
憶動作を停止させるだけで確実に録画されると同時に不
要なシーンは記録されないため、撮影後のカット編集な
どの手間のかかる作業を行う必要がなくなる。
【0048】なお上記実施例は、一時記憶装置の記憶担
体としてフラッシュEEPROMを用いたが、その他の
不揮発性半導体メモリおよび磁気ディスク、光ディス
ク、磁気テープなどを用いても同様の効果が得られる。
上記フラッシュEEPROMを用いれば、データの書き
込みおよび消去を電気的に行え、低消費電力化および装
置全体の小型化に適している。
【0049】なお、記録信号処理部71および再生信号
処理部75では記憶担体の記憶容量を効率的に利用する
ために信号の圧縮および伸長を行い、その一方法として
DCTを用いた例を説明したが、本発明はこれに限定さ
れるものではなく、その他の変換符号化方式、例えば、
フーリエ変換やアダマール変換、K−L変換、ウォーブ
レット変換などを用いても良い。また、変換符号化方式
に限らず、フレーム内DPCMなどの予測符号化やベク
トル量子化を用いても良い。
【0050】また、上記一時記憶装置を第1または第2
の実施例で説明した追尾装置付き頭部搭載型ビデオカメ
ラに備えることによって、撮影者はカメラを手で保持す
る必要なく、また、常にモニターを観測しなくとも目標
被写体を自動的に追尾して撮影でき、かつ突発的な出来
事に対しても録画し損なうことなく常に高品位な映像を
得ることができるビデオカメラが実現される。
【0051】また第1〜第3の実施例において、撮影レ
ンズとしてズームレンズを用いたが、これに限定される
ものではなく、例えば単焦点レンズを用いてもよく、こ
の場合にはカメラヘッド部はより小型化して実現され
る。
【0052】また、画像表示装置として液晶モニターを
用いたが、他の表示装置例えばCRTを用いても良い。
【0053】
【発明の効果】以上のように、本発明は、撮影手段であ
るカメラヘッド部を頭部に装着する構成とし、かつ追尾
演算手段を設け、被写体の移動を撮影画面から自動的に
検出し撮影手段の光軸を被写体の移動方向へ追尾させる
ようにすることにより、ビデオカメラを手で保持する必
要なく、また、モニターを常に注視しなくとも被写体の
撮影が可能であり、画ぶれの無い高品位な映像を得るこ
とができる。
【0054】また、記憶動作が停止されるまで一定時間
分の最新の映像シーンが記録される一時記憶装置を備え
て構成することにより、撮影者が予測できないシーンで
あっても撮り損なうことなく、確実に録画することがで
きる。
【0055】また、一時記憶装置とは別に主記録装置を
備えたことで、上記一時記憶装置に記憶された映像デー
タを撮影者の意志によって選択的に転送し記録すること
ができ、余分なシーンを記録することなく、編集時のカ
ット作業などの負担を解消することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の追尾装置付き頭部搭載型ビデオカメラ
の第1の実施例に係る主要構成図
【図2】本発明の第1の実施例に係る特徴抽出部の詳細
な構成図
【図3】本発明の追尾装置付き頭部搭載型ビデオカメラ
の使用形態の一例を示す図
【図4】本発明の追尾装置付き頭部搭載型ビデオカメラ
の使用形態の他の例を示す図
【図5】本発明の追尾装置付き頭部搭載型ビデオカメラ
の使用形態の他の例を示す図
【図6】本発明の追尾装置付き頭部搭載型ビデオカメラ
の第2の実施例に係る主要構成図
【図7】本発明の一時記憶装置付きビデオカメラの実施
例に係る主要構成図
【図8】本発明に係る一時記録装置のアドレス制御に係
るメモリマップ図
【符号の説明】
1 カメラヘッド部 2 ズームレンズ 3 CCD 4 カメラヘッド駆動部 5、5a、5b カメラコントロールユニット 8 カメラプロセス回路 9a、9b 追尾演算部 16、16a、16b、16c 液晶モニター 32a、32b 支持装置 64 補間処理部 73 フラッシュEEPROM 74 一時記憶制御装置 77 主記録部 78 主記録制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石黒 敬三 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】頭部に装着される支持体と、前記支持体に
    着脱可能であって、レンズおよび前記レンズを介して結
    像した被写体像を光電変換する撮像素子を含んで構成さ
    れ、かつ被写体を撮影し画像信号を生成する撮影手段
    と、前記撮影手段が出力する画像信号に所定の信号処理
    を施し、映像信号を出力するカメラプロセス手段と、前
    記カメラプロセス手段の出力する映像信号を表示する画
    像表示手段と、前記カメラプロセス手段の出力する映像
    信号をもとに、被写体の位置情報に相当する被写体移動
    方向および移動量を検出する追尾演算手段と、前記追尾
    演算手段の出力に基づいて前記撮影手段の光軸を被写体
    の移動方向に追尾して変化させる撮影手段駆動装置とを
    備えたことを特徴とする追尾装置付き頭部搭載型ビデオ
    カメラ。
  2. 【請求項2】カメラプロセス手段および追尾演算手段
    は、撮像手段と分離して構成されることを特徴とする請
    求項1記載の追尾装置付き頭部搭載型ビデオカメラ。
  3. 【請求項3】画像表示装置は頭部装着型の構造であるこ
    とを特徴とする請求項1または請求項2記載の追尾装置
    付き頭部搭載型ビデオカメラ。
  4. 【請求項4】頭部に装着される支持体と、前記支持体に
    着脱可能であって、レンズおよび前記レンズを介して結
    像した被写体像を光電変換する撮像素子を含んで構成さ
    れ、かつ被写体を撮影し画像信号を生成する撮影手段
    と、前記撮影手段と分離して構成され、かつ前記撮影手
    段が出力する画像信号に所定の信号処理を施し、映像信
    号を出力するカメラプロセス手段と、前記カメラプロセ
    ス手段の出力する映像信号を表示する画像表示手段と、
    前記カメラプロセス手段の出力する映像信号をもとに、
    被写体の位置情報に相当する被写体移動方向および移動
    量を検出する追尾演算手段と、前記追尾演算手段の出力
    に基づいて撮影画面上の被写体を含む特定領域の前記映
    像信号に加工処理を施して、画像加工信号を生成する画
    像加工装置とを備え、前記画像表示手段は前記カメラプ
    ロセス手段が出力する映像信号と前記画像加工装置が出
    力する前記画像加工信号とを選択的に表示することを特
    徴とする追尾装置付き頭部搭載型ビデオカメラ。
  5. 【請求項5】画像加工装置は、追尾演算手段の出力に基
    づいて、カメラプロセス手段の出力する映像信号に内挿
    処理を施して画像の拡大を行った複製映像信号を出力す
    ることを特徴とした請求項4記載の追尾装置付き頭部搭
    載型ビデオカメラ。
  6. 【請求項6】レンズおよび前記レンズを介して結像した
    被写体像を光電変換する撮像素子を含んで構成され、被
    写体を撮影して画像信号を生成する撮影手段と、前記撮
    影手段が出力する前記画像信号に所定の信号処理を施し
    て映像信号を出力するカメラプロセス手段と、前記カメ
    ラプロセス手段の出力する映像信号を表示する画像表示
    手段と、前記カメラプロセス手段が出力する映像信号デ
    ータを一時的に記憶する一時記憶担体と、前記一時記憶
    担体への前記映像信号データの書き込みおよび消去を制
    御する一時記憶制御手段とを備え、前記一時記憶制御手
    段は、記憶開始から停止までの期間に前記一時記憶担体
    の記憶容量に相当する時間を越える場合に、記憶開始時
    の書き込み位置から順に記憶データを消去し、逐次新し
    い映像信号データを記憶する連続記憶動作を行うことを
    特徴とする一時記憶装置付きビデオカメラ。
  7. 【請求項7】映像信号データを記録する主記録手段と、
    前記主記録手段への前記映像信号データの記録動作を制
    御する主記録制御手段とを備え、前記主記録制御手段
    は、一時記憶担体に記憶された前記映像信号データを転
    送し、記録するよう制御することを特徴とする請求項6
    記載の一時記憶装置付きビデオカメラ。
  8. 【請求項8】主記録制御手段は一時記憶制御手段の停止
    指令に基づいて一時記憶担体に記憶された映像信号デー
    タの転送記録を実行することを特徴とする請求項7記載
    の一時記憶装置付きビデオカメラ。
  9. 【請求項9】一時記憶制御装置は、一時記憶担体に記憶
    される映像信号データの容量を設定可能にすることを特
    徴とする請求項6乃至請求項8記載の一時記憶装置付き
    ビデオカメラ。
  10. 【請求項10】カメラプロセス手段の出力する映像信号
    に処理を施し、被写体の位置情報に相当する被写体移動
    方向および移動量を検出する追尾演算手段と、前記追尾
    演算手段の出力に基づいて撮影手段の光軸を被写体の移
    動方向に追尾して変化させる撮影手段駆動装置と、頭部
    に装着する支持体とを備え、前記撮影手段は前記支持体
    に着脱可能な構成であることを特徴とする請求項6乃至
    9記載の一時記憶装置付きビデオカメラ。
  11. 【請求項11】カメラプロセス手段の出力する映像信号
    に処理を施し、被写体の位置情報に相当する被写体移動
    方向および移動量を検出する追尾演算手段と、前記追尾
    演算手段の出力に基づいて撮影画面上の被写体を含む特
    定領域の前記映像信号に加工処理を施して、画像加工信
    号を生成する画像加工装置と、頭部に装着する支持体と
    を備え、前記撮影手段は前記支持体に着脱可能な構成で
    あることを特徴とする請求項6乃至請求項9記載の一時
    記憶装置付きビデオカメラ。
JP6178076A 1993-11-08 1994-07-29 追尾装置付き頭部搭載型ビデオカメラおよび一時記憶装置付きビデオカメラ Pending JPH0846848A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6178076A JPH0846848A (ja) 1994-07-29 1994-07-29 追尾装置付き頭部搭載型ビデオカメラおよび一時記憶装置付きビデオカメラ
TW083110339A TW325545B (en) 1993-11-08 1994-11-08 Input/display integrated information processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6178076A JPH0846848A (ja) 1994-07-29 1994-07-29 追尾装置付き頭部搭載型ビデオカメラおよび一時記憶装置付きビデオカメラ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002134213A Division JP2002354402A (ja) 2002-05-09 2002-05-09 一時記憶装置付きビデオカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0846848A true JPH0846848A (ja) 1996-02-16

Family

ID=16042207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6178076A Pending JPH0846848A (ja) 1993-11-08 1994-07-29 追尾装置付き頭部搭載型ビデオカメラおよび一時記憶装置付きビデオカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0846848A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6558050B1 (en) 1999-07-23 2003-05-06 Minolta Co., Ltd. Human body-mounted camera
JP2013031127A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Car Mate Mfg Co Ltd 自動撮影装置
CN106161937A (zh) * 2016-07-23 2016-11-23 徐荣婷 一种全景摄像机器人
JPWO2018150711A1 (ja) * 2017-02-15 2019-11-07 シャープ株式会社 表示制御装置、表示制御装置の制御方法、および制御プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6558050B1 (en) 1999-07-23 2003-05-06 Minolta Co., Ltd. Human body-mounted camera
JP2013031127A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Car Mate Mfg Co Ltd 自動撮影装置
CN106161937A (zh) * 2016-07-23 2016-11-23 徐荣婷 一种全景摄像机器人
JPWO2018150711A1 (ja) * 2017-02-15 2019-11-07 シャープ株式会社 表示制御装置、表示制御装置の制御方法、および制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8018517B2 (en) Image capture apparatus having display displaying correctly oriented images based on orientation of display, image display method of displaying correctly oriented images, and program
JP4000872B2 (ja) 画像撮影装置及び色収差補正方法
JP5309490B2 (ja) 撮影装置、被写体追尾ズーミング方法及び被写体追尾ズーミングプログラム
JP5040959B2 (ja) 撮像装置
JP2009284394A (ja) 撮像装置および撮像方法
JP2000101895A (ja) 画像信号撮像装置および方法
JPH1169293A (ja) 画像処理システムならびにカメラ一体型ビデオレコーダ
JP2002107787A (ja) デジタルカメラのカメラボディ、および、デジタルカメラのカメラボディを制御するためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2000134549A (ja) 固体撮像装置
JPH1188754A (ja) 画像信号撮像および記録装置および方法
JPH0846848A (ja) 追尾装置付き頭部搭載型ビデオカメラおよび一時記憶装置付きビデオカメラ
JP2005012423A (ja) 撮像装置及び信号処理装置
JP4164928B2 (ja) 画像信号処理装置
KR100210488B1 (ko) 연속 촬영 및 선택 저장 지능을 지닌 디지탈 스틸 카메라
JP2000184265A (ja) 画像信号撮像装置および方法
JP2002354402A (ja) 一時記憶装置付きビデオカメラ
JP2013009435A (ja) 撮影装置、被写体追尾ズーミング方法及び被写体追尾ズーミングプログラム
JPH07283999A (ja) 画像合成装置及び画像撮影装置
JP2907465B2 (ja) 画像入出力装置
JP2003008959A (ja) 撮像装置、及びそのモード選択方法
JP3471031B2 (ja) ビデオカメラ付き画像記録再生装置
JP7324866B2 (ja) 撮像装置
JPH0965194A (ja) 撮影装置
JPH0595497A (ja) カメラ
JP4135046B2 (ja) 画像信号撮像装置および方法