JPH0845803A - 半導体素子用貼り合せシリコンウェーハの製造方法 - Google Patents

半導体素子用貼り合せシリコンウェーハの製造方法

Info

Publication number
JPH0845803A
JPH0845803A JP22612194A JP22612194A JPH0845803A JP H0845803 A JPH0845803 A JP H0845803A JP 22612194 A JP22612194 A JP 22612194A JP 22612194 A JP22612194 A JP 22612194A JP H0845803 A JPH0845803 A JP H0845803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
wafers
bonding
silicon wafer
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22612194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3162914B2 (ja
Inventor
Hideyuki Kondo
英之 近藤
Jiro Tatsuta
次郎 龍田
Hisashi Furuya
久 降屋
Takayuki Shingyouchi
隆之 新行内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Silicon Corp
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Silicon Corp
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Silicon Corp, Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Silicon Corp
Priority to JP22612194A priority Critical patent/JP3162914B2/ja
Publication of JPH0845803A publication Critical patent/JPH0845803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3162914B2 publication Critical patent/JP3162914B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Weting (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ウェーハ接合界面に非晶質層の形成が少ない
半導体素子用貼り合せシリコンウェーハの製造方法を提
供する。 【構成】 貼り合せシリコンウェーハを、電気抵抗値或
は電気伝導型の異なる複数枚のシリコンウェーハをそれ
ぞれの表面部に、厚さ1〜100μm、最表面酸素濃度
0.9×1018atoms/cm3以下の酸素低減層を
形成し、以下通常の条件で、ウェーハ表面を活性化し、
これらウェーハを接合して貼り合せることにより製造す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ウェーハ接合界面に非
晶質層の形成がなく、あっても極めて少ない半導体素子
用貼り合せシリコンウェーハの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来一般に、IGBT(Insulated Gate
Bipoler Transistor)半導体素子用貼り合せシリコン
ウェーハが、電気抵抗値或は電気伝導型の異なる複数枚
のシリコンウェーハを用意し、これらを例えばH2
と、比重1.1のH22水溶液と、比重0.9のNH4
OHの水溶液とを、H2O:H22:NH4OH=7:
2:1の容量比で混合したSC1(Standard
Cleaning 1)洗浄液で、洗浄とウェーハ表面
の活性化処理を行い、これらウェーハを重ね合せ、11
00℃で2時間、乾燥酸素雰囲気中の条件で接合熱処理
を施すことにより製造されていることが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年の半導体装置の高
集積化、高出力化への要望は強く、かかる要望に対応し
得る半導体素子用貼り合せシリコンウェーハ(以下、貼
り合せウェーハと言う)が必要とされているが、上記の
従来の貼り合せウェーハでは、表面活性化処理として行
うSC1洗浄によりウェーハ表面に成長する厚さ0.6
〜0.9nmの自然酸化膜に起因して接合熱処理後に、
その貼り合せ界面に厚さ2〜10nmの不連続な非晶質
SiOx(X=0.2〜0.3)層の形成が避けられ
ず、これが原因で、シリコン原子同士の共有結合による
連続且つ滑らかなシリコン/シリコン界面の達成は困難
となり上記の要望に満足に対応出来ないのが現状であ
る。また貼り合せ熱処理前のウェーハが最表面で1.0
×1018atoms/cm3以上の酸素濃度をもつこと
も知られている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の観点から、本発明
者等は、接合界面に非晶質層の形成の少ない貼り合せウ
ェーハを製造すべく研究を進めたところ、上記従来の貼
り合せウェーハの製造において、表面活性化処理前のそ
れぞれのウェーハを、窒素雰囲気又は酸素雰囲気で10
50〜1350℃の温度範囲で加熱処理して、前記ウェ
ーハ表面に厚さ1〜100μmにして、ウェーハ最表面
の酸素濃度で0.9×1018atoms/cm3以下の
酸素低減層を形成し、この状態で、通常の表面活性化処
理を行い、ついで、これらウェーハを重ね合せ、110
0℃で2時間、乾燥酸素雰囲気中の条件で、接合熱処理
を施すと、接合界面に非晶質層の形成がないか、またあ
ったとしても極めて少ない貼り合せウェーハを得るとい
う研究結果を得たのである。
【0005】本発明は、上記研究結果にもとづいて得ら
れたもので、電気抵抗値或は電気伝導型の異なる複数枚
のシリコンウェーハのそれぞれの表面をSC1洗浄によ
り活性化した後、これらウェーハを接合して、貼り合せ
シリコンウェーハを製造する方法において、上記活性化
処理に先立ち、上記ウェーハの表面部に、厚さ1〜10
0μm、最表面酸素濃度0.9×1018atoms/c
3以下の酸素低減層を形成することにより、ウェーハ
接合界面に非晶質層の形成がなく、またあっても極めて
少ない貼り合せウェーハの製造方法に特徴を有する。
【0006】なお、本発明の方法において、上記の如
く、酸素低減層の厚さ及び酸素濃度を上記の通りに限定
した理由を説明する。 (a)厚さ 上記厚さが1μm未満では、所望の非晶質層形成抑制効
果が得られず、一方その値が100μmを越えても、上
記効果に著しい向上が認められず、したがって経済性を
考慮して、その値を1〜100μm、望ましくは5〜5
0μmに定めた。 (b)最表面酸素濃度 最表面酸素濃度が0.9×1018atoms/cm3
越えると、これらの酸素原子が接合表面に向かって起こ
す外方拡散による非晶質層の形成、ないしは成長が助長
され、非晶質形成抑制効果が不充分で、ウェーハ接合界
面に非晶質層の形成が進行してしまうから、その値を
0.9×1018atoms/cm3以下、望ましくは
0.7×1018atoms/cm3に定めた。
【0007】
【実施例】つぎに、この発明の方法を実施例により具体
的に説明する。まず、CZ法で引き上げられた直径:1
25mmのシリコン単結晶棒から作製した表1に示す特
性を有するウェーハA〜Fを用意した。
【0008】上記ウェーハAとBとの組合せ、ウェーハ
CとDとの組合せ及びウェーハEとFとの組合せでもっ
て、これらのウェーハA〜Fに、表2に示した酸素低減
層形成処理条件で、夫々4時間の熱処理を行い、ついで
SC1洗浄液で、洗浄及び表面活性化、表面7の自然酸
化膜の形成を行った後、表2に示される組合せで夫々重
ね合せ乾燥酸素雰囲気中で1100℃、2時間の接合熱
処理を行い本発明法1〜3を実施し、それぞれ貼り合せ
ウェーハを製造した。
【0009】ついで、比較の目的で、酸素低減層形成処
理を行なわない以外は同一の条件で、従来法1〜3を行
い、貼り合せウェーハを製造した。
【0010】上記、本発明法1〜3及び従来法1〜3に
よる貼り合せウェーハの接合面中央部から、接合面長
さ:5mmの透過電子顕微鏡(TEM)用試料を切り出
し、TEMを用いて接合面における非晶質層の形成の有
無、形成されている場合には、その形態及び最大層厚さ
測定した。その結果を表2に示した。
【0011】
【表1】
【0012】
【表2】
【0013】
【発明の効果】表2の結果から明らかな様に、本発明法
1〜3による貼り合せウェーハは、従来法1〜3による
貼り合せウェーハと比較して、その貼り合せ界面におけ
る非晶質層の存在がないか、またあったとしても極めて
少ないため、この貼り合せウェーハを高圧パワーデバイ
ス等の半導体素子用のウェーハとして利用した場合、優
れた半導体素子特性が得られ、設計が容易になり、有用
性を著しく発揮するものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 降屋 久 埼玉県大宮市北袋町一丁目297番地 三菱 マテリアル株式会社中央研究所内 (72)発明者 新行内 隆之 埼玉県大宮市北袋町一丁目297番地 三菱 マテリアル株式会社中央研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気抵抗値或は電気伝導型の異なる複数
    枚のシリコンウェーハを接合して、高耐圧デバイス等の
    半導体素子用貼り合せシリコンウェーハを製造する方法
    において、上記シリコンウェーハの表面部に、厚さ1〜
    100μm、最表面酸素濃度0.9×1018atoms/c
    3以下の酸素低減層を形成することを特徴とするウェ
    ーハ接合界面に非晶質層の形成が少ない半導体素子用貼
    り合せシリコンウェーハの製造方法。
JP22612194A 1994-05-26 1994-09-21 半導体素子用貼り合せシリコンウェーハの製造方法 Expired - Fee Related JP3162914B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22612194A JP3162914B2 (ja) 1994-05-26 1994-09-21 半導体素子用貼り合せシリコンウェーハの製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11307694 1994-05-26
JP6-113076 1994-05-26
JP22612194A JP3162914B2 (ja) 1994-05-26 1994-09-21 半導体素子用貼り合せシリコンウェーハの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0845803A true JPH0845803A (ja) 1996-02-16
JP3162914B2 JP3162914B2 (ja) 2001-05-08

Family

ID=26452098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22612194A Expired - Fee Related JP3162914B2 (ja) 1994-05-26 1994-09-21 半導体素子用貼り合せシリコンウェーハの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3162914B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005142524A (ja) * 2003-04-29 2005-06-02 Soi Tec Silicon On Insulator Technologies 半導体ウエハの接着前表面処理

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69220835T2 (de) 1991-04-08 1998-02-12 Nissen Kagaku Kk Verfahren zum Herstellen eines mehrschichtig geformten Gegenstandes
DE10061767B4 (de) 1999-12-17 2009-10-15 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyacetalharzzusammensetzung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005142524A (ja) * 2003-04-29 2005-06-02 Soi Tec Silicon On Insulator Technologies 半導体ウエハの接着前表面処理
JP4549726B2 (ja) * 2003-04-29 2010-09-22 エス.オー.アイ.テック、シリコン、オン、インシュレター、テクノロジーズ 半導体ウエハの接着前表面処理

Also Published As

Publication number Publication date
JP3162914B2 (ja) 2001-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7470233B2 (ja) 優れた性能、安定性および製造性を有する無線周波数シリコン・オン・インシュレータ・ウエハ・プラットフォーム
CN109155276B (zh) 用于半导体结构的支撑件
EP0843345B1 (en) Method of manufacturing a semiconductor article
US7232743B2 (en) Semiconductor structure for providing strained crystalline layer on insulator and method for fabricating same
DE10131249A1 (de) Verfahren zur Herstellung eines Films oder einer Schicht aus halbleitendem Material
DE112011100532T5 (de) Erzeugung von Nanodraht-Feldeffekttransistoren mit mehreren Durchmessern
DE69231777T2 (de) Verfahren zur Herstellung eines Halbleitersubstrats
US7193294B2 (en) Semiconductor substrate comprising a support substrate which comprises a gettering site
JPH0845803A (ja) 半導体素子用貼り合せシリコンウェーハの製造方法
JP4853990B2 (ja) 絶縁体上に歪み結晶層を製造する方法、前記方法による半導体構造及び製造された半導体構造
JPH05206422A (ja) 半導体装置及びその作製方法
JP3297600B2 (ja) 半導体基板の作製方法
TWI330383B (en) A method for fabricating a strained crystalline layer on an insulator, a semiconductor structure therefor, and a fabricated semiconductor structure
JP2801704B2 (ja) 半導体基板の製造方法
JP3933405B2 (ja) 半導体基板、半導体装置及びそれらの製造方法
CN114188362A (zh) 一种特殊结构的soi及其制备方法
JP2024519177A (ja) 陽極活性物質、その製造方法及びそれを用いたリチウム二次電池
TWI804626B (zh) 貼合式soi晶圓的製造方法及貼合式soi晶圓
CN101145512A (zh) 贴合晶片的制造方法
JPS60148128A (ja) 半導体基板
JP2807614B2 (ja) Soiウェーハの作製方法
JP5124973B2 (ja) Soiウェーハの製造方法
JP3112100B2 (ja) 半導体基材の作製方法
JP3272908B2 (ja) 半導体多層材料の製造方法
JPH0878298A (ja) シリコン半導体ウェーハ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001121

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080223

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees