JPH0843390A - 免疫測定方法及びその装置 - Google Patents

免疫測定方法及びその装置

Info

Publication number
JPH0843390A
JPH0843390A JP20274094A JP20274094A JPH0843390A JP H0843390 A JPH0843390 A JP H0843390A JP 20274094 A JP20274094 A JP 20274094A JP 20274094 A JP20274094 A JP 20274094A JP H0843390 A JPH0843390 A JP H0843390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
total reflection
antibody
antigen
light
labeled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20274094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3436982B2 (ja
Inventor
Giyokumei Tou
暁鳴 竇
Yoshinori Yamaguchi
佳則 山口
Seizo Uenoyama
晴三 上野山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkray Inc
Original Assignee
KDK Corp
Kyoto Daiichi Kagaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDK Corp, Kyoto Daiichi Kagaku KK filed Critical KDK Corp
Priority to JP20274094A priority Critical patent/JP3436982B2/ja
Priority claimed from US08/592,522 external-priority patent/US5750410A/en
Priority to EP96101211A priority patent/EP0786665B1/en
Publication of JPH0843390A publication Critical patent/JPH0843390A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3436982B2 publication Critical patent/JP3436982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/77Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/55Specular reflectivity
    • G01N21/552Attenuated total reflection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/58Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
    • G01N33/585Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances with a particulate label, e.g. coloured latex

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 免疫複合体の吸収測定により、螢光イムノア
ッセイや発光イムノアッセイより手軽に免疫物質を定性
又はさらに定量までもできるようにする。 【構成】 全反射セル2はその少なくとも1つの面が全
反射プリズム4となっている。全反射セル2に金コロイ
ドに抗体が吸着された金コロイド標識抗体6を含む混合
液8を入れておき、それにその抗体と抗原抗体反応を起
こす抗原10を含む試料混合液12を添加して金コロイ
ド標識免疫複合体14を生成させる。入射光学系16か
ら全反射プリズム4に対し全反射が起こる入射角θで測
定光を入射させ、全反射プリズム4からの出射光を測定
光学系18で受光することにより、金コロイド標識免疫
複合体14による吸収を測定して試料混合液12中の抗
原10の定性及び定量を行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は臨床検査、生化学試料計
測、医薬品の品質管理などの分野において、測定対象物
質を免疫学的方法により分析する方法と装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】抗原抗体反応を用いた免疫学的分析方法
には螢光イムノアッセイや発光イムノアッセイがある。
それらの方法では抗体に対し、螢光物質や化学発光性物
質で標識した抗原と、測定対象物質である抗原を競合し
て反応させ、抗原抗体反応による分子複合体である免疫
複合体を生成させ、その標識からの螢光や発光を測定す
ることによって目的対象物質の定量分析を行なってい
る。
【0003】螢光や発光を利用しない光学的測定方法と
しては、抗体又は抗原に測定対象物質の抗原又は抗体を
添加し、抗原抗体反応によって生成した免疫複合体によ
る光の吸収や散乱を測定することによって定量分析する
方法が知られている。光散乱現象を用いた定量分析法に
はタービディメトリー(比濁法)とネフェロメトリー
(比朧法)があり、前者は吸収と散乱によって減衰した
透過光を測定するのに対し、後者は散乱光強度を測定す
る。光散乱による方法は、測定される粒子の大きさに応
じてレーリー(Rayleigh)散乱又はミー(Mie)散乱を
測定する。
【0004】全反射セルを用いた免疫測定装置として螢
光イムノアッセイに属する螢光免疫測定装置が提案され
ている(特開平5−203574号公報参照)。その螢
光免疫測定では、全反射プリズムの表面に抗体を固定し
ておき、その抗体に試料中の抗原を抗原抗体反応により
結合させ、さらにその抗原に螢光物質で標識された抗体
を抗原抗体反応により結合させる。その後、螢光物質で
標識された未反応の抗体を除去するB/F分離を行なっ
た後、全反射プリズムに励起光を入射させて全反射プリ
ズム表面に拘束されている抗原抗体免疫複合体を標識し
ている螢光物質を励起し、その螢光物質から発生する螢
光を測定する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】光散乱を利用した方法
は均一系(ホモジニアス)イムノアッセイであるので、
B/F分離操作や洗浄操作が不要で、簡便な方法であ
る。しかし、レーリー散乱やミー散乱を利用した方法は
低濃度物質では検出感度や測定精度が低いという問題が
ある。
【0006】螢光イムノアッセイや発光イムノアッセイ
では抗原又は抗体を螢光物質や化学発光性物質で標識化
するための煩わしい化学処理操作が必要である。また、
殆どが不均一系(ヘテロジニアス)イムノアッセイであ
る。不均一系イムノアッセイでは抗原抗体反応をした免
疫複合体(B)と、抗原抗体反応をしなかった抗原や抗
体(F)とを分離するB/F分離操作と洗浄操作が必須
であり、分析操作の工数が多くなる。
【0007】本発明者らは免疫複合体の吸収測定により
免疫複合体の定性分析と定量分析を行なうことを目的と
して研究を進めた結果、免疫複合体自体では測定に適す
る感度をもつ吸収は得られないが、免疫複合体を貴金属
コロイド粒子に吸着させた状態にすると免疫複合体の吸
収が良好な感度をもって測定しうることを見出した。本
発明は免疫複合体の吸収測定により、螢光イムノアッセ
イや発光イムノアッセイより手軽に免疫物質を定性又は
さらに定量までもできるようにすることを目的とするも
のである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明では貴金属コロイ
ド粒子により標識された抗体又は抗原を用意し、それに
試料を添加して試料中に含まれる抗原又は抗体と標識さ
れた抗体又は抗原とを反応させて貴金属コロイド標識免
疫複合体を形成させるとともに、少なくとも1つの面が
全反射プリズムになっているセルにおいてその全反射プ
リズムに可視から赤外の間の波長の測定光を入射させて
全反射させ、その全反射プリズムと貴金属コロイド標識
免疫複合体を含む試料混合液との界面で生じる測定光の
吸収を測定することにより、試料中の抗原又は抗体の定
性又はさらに定量を行なう。貴金属コロイドとしては
金、銀、銅などのコロイドを用いることができ、その粒
径は5〜50nmが適当である。
【0009】本発明では貴金属コロイド標識免疫複合体
を貴金属コロイドに標識された抗体又は抗原や試料中の
抗原又は抗体で未反応のものから分離しなくても測定光
による吸収測定を行なうことができ、ホモジーニアスイ
ムノアッセイ分析を実現することができる。
【0010】本発明の免疫測定装置は上記の方法を実現
するためのものであり、貴金属コロイドで標識された免
疫複合体を含む試料混合液が入る空間を形成する壁面の
少なくとも1つがその試料混合液の屈折率より大きい屈
折率をもつ材質からなる全反射プリズムとなっている全
反射セルと、その全反射プリズムに可視から赤外の間の
波長の測定光を全反射が起こる入射角で入射させる入射
光学系と、その全反射プリズムからの出射光を受光し、
吸光度を測定する測定光学系とを備えている。
【0011】全反射セルの形式としては、そのセル内で
抗原抗体反応を起こさせて貴金属コロイド標識免疫複合
体を生成させたり、または他の容器で抗原抗体反応を起
こさせて貴金属コロイド標識免疫複合体を生成させた後
にその貴金属コロイド標識免疫複合体を含む試料混合液
を入れるための1つの開口のみを有するセルや、液流入
口と液流出口を有し、貴金属コロイド標識免疫複合体が
形成された後の試料混合液が流されるフローセルとする
ことができる。
【0012】入射光学系に含まれる光源としては、連続
した波長の光を発生する光源、又は単一波長光を発生す
るレーザ装置などの単波長光源を用いることができる。
光源が連続波長光を発生するものである場合は入射光学
系又は測定光学系に分光装置を含めることが必要になる
が、スペクトル測定を行なうことができる。また、光源
が単波長光源の場合には分光装置は不要になり、光源の
単波長のみでの吸収測定がなされる。
【0013】図1は本発明の一態様を概略的に表わした
ものである。全反射セル2の少なくとも1つの面が全反
射プリズム4となっている。その全反射セル2に貴金属
コロイドの一例としての金コロイドに抗体が吸着された
金コロイド標識抗体6を含む混合液8を入れておき、そ
れにその抗体と抗原抗体反応を起こす抗原10を含む試
料混合液12を添加すると、全反射セル2の混合液中で
は抗体6と抗原10が抗原抗体反応を起こして金コロイ
ド標識免疫複合体14を生成する。入射光学系16から
全反射プリズム4に対し全反射が起こる入射角θで測定
光を入射させると、測定光は全反射プリズム4中を全反
射しながら透過し、その際全反射プリズム4と混合液8
の界面で測定光が混合液側にわずかにしみ出し、混合液
8での金コロイド標識免疫複合体14による吸収を受け
る。全反射プリズム4からの出射光を測定光学系18で
受光し、その吸光度を測定することによって、試料混合
液12中の抗原10の定性及び定量を行なうことができ
る。
【0014】全反射セル2中の混合液8に貴金属コロイ
ドで標識された抗体又は抗原のみが存在する場合には測
定に適する感度をもつ吸収はみられず、また免疫複合体
であっても貴金属コロイドで標識されていない場合にも
測定に適する感度をもつ吸収はみられない。貴金属コロ
イドで標識された免疫複合体が存在する場合にのみ、特
定の波長で、測定に適する感度をもつ吸収がみられる。
この点に本発明の特徴があり、これによりホモジーニア
スイムノアッセイ分析が可能になる。
【0015】免疫複合体を含む試料混合液の屈折率をn
2とし、全反射プリズムの屈折率をn1(n2<n1)とし
たとき、全反射が起こる臨界角θcは、 θc=sin-1(n2/n1) により表わされる。入射光学系から全反射プリズムに測
定光を入射させるときの、全反射プリズムと試料混合液
との界面への入射角θ(図1参照)は、 θ>θc の条件に設定される。
【0016】ホモジーニアスイムノアッセイ分析を行な
うときには、吸収測定がなされる試料混合液は、貴金属
コロイド標識抗体(又は抗原)、貴金属コロイド標識免
疫複合体、反応していない抗原(又は抗体)及び生体高
分子などを含む混合液である。
【0017】全反射プリズムの材質としては、ZnS
e、Ge、Si、Al23又はMgOなどを用いること
ができる。全反射プリズムのみがそのような材質であっ
てもよく、その全反射プリズムを含む全反射セルの壁面
全体がそのような材質で構成されていてもよい。測定光
は可視、近赤外、中赤外及び遠赤外の間の領域におい
て、適当な領域の連続した波長光を含むものや、単波長
の光である。そのような領域の波長を発生する光源とし
ては、蛍光ランプ、キセノンランプ、黒体放射源、気体
レーザ、固体レーザ、半導体レーザなどを用いることが
できる。
【0018】全反射プリズムにおける吸収は、吸光度A
で表わすと、 A=N・α・de・loge と表わされる。Nは全反射プリズムにおける全反射回
数、αは試料混合液の吸収係数、deは1回の全反射に
おいて測定光が試料混合液中にしみ出す光路長である。
【0019】
【実施例】図2は一実施例の測定装置を概略的に表わし
たものである。入射光学系16は測定光を発生する光源
16aとビーム調整光学系16bを含んでいる。ビーム
調整光学系16bは光源16aからの光を平行光とする
光学系、測定光20sと対照光20rに分離するビーム
スプリッタ、及び測定光20sを全反射セル2での全反
射プリズムに全反射が起こる入射角で入射させる光学系
を含んでいる。測定光20sの光路上には、全反射セル
2の全反射プリズム内を全反射して透過してきた測定光
の光束を調整する光学系22と、その光学系22により
調整された測定光を受光して分光する分光装置23が配
置されており、分光された測定光が検出部26に導かれ
て検出される。一方、測定光の変動を補正するための対
照光20rの光路上には対照光20rの光束を調整する
光学系24が配置されており、調整された対照光20r
が検出部26に導かれて検出される。検出部26は測定
光20sが全反射プリズムを透過し分光装置23を経て
分光されたものを、光源強度を表す対照光20rの強度
により補正して吸光度を算出するように構成されてい
る。28は分光装置23での分光動作を制御し、検出部
26での検出出力をデータ処理演算装置30へ送るコン
トローラ装置である。32はデータ処理演算装置30で
の処理演算結果を出力する記録計やCRTなどの出力装
置である。
【0020】光源16aとして赤外光源を用い、分光装
置23としてFTIR(フーリエ変換型赤外分光光度
計)などを用いることができる。光源16aとして単波
長の光を発生する単波長光源を用いる場合には分光装置
23及びその分光動作を制御するコントローラ装置28
は不要になる。
【0021】いま、図1に示されるようなセル2を用
い、図2の測定装置で分光装置23としてFTIRを用
い、セル2の全反射プリズム4としてZnSe光学結晶
を用い、貴金属コロイド標識抗体6として粒径が30n
mの金コロイドに吸着された Anti-Mouse IgG(BioCell
社(米)の製品)を用い、その抗体を含む混合液の溶媒
として0.01MのTWEEN21とPBSとの混合液(pH
7.65)を使用した。1回の測定時間を2分間とし、
その間に10回検出を行なってその検出結果を積算し
た。分光装置での分光範囲は800〜3200cm
-1で、分解能は2cm-1であった。
【0022】その測定結果の全反射分光スペクトルを図
3と図4に示す。図3におけるスペクトルは上記の3
0nm金コロイド標識 Anti-Mouse IgG のみを含む混合
液のスペクトルである。大きな吸収は水の吸収であり、
それ以外に特徴的な吸収はみられない。また図4におけ
るスペクトルは、濃度2mg/mlで貴金属コロイド
で標識されていないIgG免疫複合体のみを含む混合液
のスペクトルである。そのスペクトルでも水の吸収以
外には特徴的な吸収はみられない。それに対し、図3及
び図4におけるスペクトルは、上記の30nm金コロ
イド標識 Anti-Mouse IgG 抗体7.5μg/mlと Mous
e IgG 抗原62.5μg/mlとの反応により生成した
金コロイド標識免疫複合体を含む混合液のスペクトルで
あり、水の吸収以外に特徴的な吸収が見られる。
【0023】その吸収を明らかに示すために、図3のス
ペクトルからスペクトルをバックグラウンドとして
引いたものを図5に示す。このスペクトルは30nm金
コロイド標識 Anti-Mouse IgG 抗体7.5μg/mlと
Mouse IgG 抗原62.5μg/mlとの反応により生成
した金コロイド標識免疫複合体の全反射吸収分光差スペ
クトルである。このスペクトルには2900cm-1付近
の2888cm-1と2942cm-1、及び900cm-1
付近から1500cm-1の間の993cm-1,1043
cm-1及び1112cm-1に特徴的な吸収バンドが現れ
ており、これはIgG免疫複合体の内部振動による吸収
である。
【0024】30nm金コロイド標識 Anti-Mouse IgG
抗体7.5μg/mlに対し、それと反応させる Mouse
IgG 抗原の濃度を変えた場合の、2942.5cm-1
2881.1cm-1、1112.4cm-1、1043.3
cm-1及び993.8cm-1のそれぞれの波数での吸光
度の濃度依存性を図6から図10にそれぞれ示す。横軸
はIgG濃度を表わし、縦軸は吸光度を表わしている。
いずれもIgGの高濃度領域では飽和しているが、低濃
度領域では直線関係があり、本発明の方法により定量分
析が可能であることを示している。
【0025】図11は1つの開口のみをもつ全反射セル
の例を表わしたものである。(A)は図1に示されたセ
ル2であり、その底面が全反射プリズム4となっている
ものである。(B)は側面が全反射プリズム4となって
いるセル40であり、(B)の左側は正面断面図を表わ
し、右側は上面図を表わしている。測定光20sは水平
面内でプリズム4に入射させる。
【0026】図12は他の形状のセルを表わしたもので
あり、いずれも左側は斜視図、右側は正面断面図であ
る。図12(A)は片面型の使い捨て式セルであり、試
料混合液が毛管現象で吸い上げられる程度に狭い隙間4
2が設けられており、その隙間42に沿って全反射プリ
ズム4が形成されている。15はその隙間に吸い上げら
れた試料混合液を表わしている。図12(B)は両面型
全反射フローセルの例であり、試料混合液が流れる空間
を挾んで上下面に全反射プリズム4と4’が形成されて
いる。44はセルへの試料混合液流入口、46はセルの
試料混合液流出口である。
【0027】図12(C)は円柱面型全反射フローセル
の例であり、円柱状の全反射プリズム4の側面を取り囲
むようにセルが形成されており、試料混合液15は全反
射プリズム4の円柱面に沿って流される。図12(D)
は両面型全反射フローセルの他の例であり、全反射プリ
ズム4の対向する2つの平面の一方の平面に沿って試料
混合液15が流入口44から流出口46へ流れるセル
と、他方の平面に沿って試料混合液15が流入口44’
から流出口46’へ流れるセルが形成されている。図1
2(E)は片面型全反射フローセルの例であり、試料混
合液15が流れる空間を形成する1つの面が全反射プリ
ズム4となっている。
【0028】
【発明の効果】本発明では全反射セルを用いて試料混合
液中の貴金属コロイド標識免疫複合体による吸収を測定
するようにした。免疫物質の吸収は貴金属コロイドで標
識された状態の免疫複合体のみでしか測定に適する感度
の吸収は測定されず、貴金属コロイドで標識された抗体
又は抗原のみ、又は免疫複合体であっても貴金属コロイ
ドで標識されていない状態では測定に適する感度をもつ
吸収がみられないので、B/F分離を行なわなくても全
反射測定による吸収により免疫物質の定性及び定量を行
なうことができ、しかも簡単な操作、簡単な測定装置に
より免疫測定を行なうことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一態様を概略的に示す図である。
【図2】一実施例の測定装置を示すブロック図である。
【図3】本発明における金コロイド標識免疫複合体のス
ペクトルと金コロイド標識抗体のスペクトルを示す図で
ある。
【図4】本発明における金コロイド標識免疫複合体のス
ペクトルと貴金属コロイドで標識されていない免疫複合
体のスペクトルを示す図である。
【図5】図3のスペクトルを基にした本発明における金
コロイド標識免疫複合体の全反射吸収分光差スペクトル
を示す図である。
【図6】本発明の免疫測定方法における抗体IgG濃度
に対する2942.5cm-1での吸光度の濃度依存性を
示す図である。
【図7】本発明の免疫測定方法における抗体IgG濃度
に対する2888.1cm-1での吸光度の濃度依存性を
示す図である。
【図8】本発明の免疫測定方法における抗体IgG濃度
に対する1112.4cm-1での吸光度の濃度依存性を
示す図である。
【図9】本発明の免疫測定方法における抗体IgG濃度
に対する1043.3cm-1での吸光度の濃度依存性を
示す図である。
【図10】本発明の免疫測定方法における抗体IgG濃
度に対する993.8cm-1での吸光度の濃度依存性を
示す図である。
【図11】1つの開口のみをもつ全反射セルの例を示す
図であり、(A)は一例の正面断面図、(B)の左の図
は他の例の正面断面図、右の図はその平面図である。
【図12】(A)は使い捨て型全反射セルの例を示す
図、(B)から(E)はそれぞれ全反射フローセルの例
を示す図であり、それぞれ左側の図は斜視図、右側の図
は正面断面図である。
【符号の説明】
2 全反射セル 4 全反射プリズム 6 貴金属コロイド標識抗体 10 抗原 14 貴金属コロイド標識免疫複合体 16 入射光学系 18 測定光学系 23 分光装置

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 貴金属コロイド粒子により標識された抗
    体又は抗原を用意し、それに試料を添加して試料中に含
    まれる抗原又は抗体と前記抗体又は抗原とを反応させて
    貴金属コロイド標識免疫複合体を形成させるとともに、 少なくとも1つの面が全反射プリズムになっているセル
    においてその全反射プリズムに可視から赤外の間の波長
    の測定光を入射させて全反射させ、その全反射プリズム
    と前記標識免疫複合体を含む試料混合液との界面で生じ
    る測定光の吸収を測定することを特徴とする免疫分析方
    法。
  2. 【請求項2】 貴金属コロイドにより標識された抗体又
    は抗原と反応した試料中の抗原又は抗体と、反応しなか
    った抗原又は抗体とを分離せずに測定光による吸収測定
    を行なうホモジーニアスイムノアッセイ分析である請求
    項1に記載の免疫測定方法。
  3. 【請求項3】 貴金属コロイドが金、銀又は銅のコロイ
    ドである請求項1又は2に記載の免疫測定方法。
  4. 【請求項4】 貴金属コロイドで標識された免疫複合体
    を含む試料混合液が入る空間を形成する壁面の少なくと
    も1つがその試料混合液の屈折率より大きい屈折率をも
    つ材質からなる全反射プリズムとなっている全反射セル
    と、 その全反射プリズムに可視から赤外の間の波長の測定光
    を全反射が起こる入射角で入射させる入射光学系と、 その全反射プリズムからの出射光を受光し、吸光度を測
    定する測定光学系とを備えたことを特徴とする免疫測定
    装置。
  5. 【請求項5】 全反射セルは1つの開口のみを有するセ
    ルである請求項4に記載の免疫測定装置。
  6. 【請求項6】 全反射セルは液流入口と液流出口を有
    し、貴金属コロイドで標識された免疫複合体が形成され
    た後の試料混合液が流されるフローセルである請求項4
    に記載の免疫測定装置。
  7. 【請求項7】 入射光学系は連続した波長の光を発生す
    る光源を含んでおり、入射光学系又は測定光学系には分
    光装置を含んでスペクトル測定がなされる請求項4に記
    載の免疫測定装置。
  8. 【請求項8】 入射光学系は単一波長光を発生する単波
    長光源を含んでおり、入射光学系及び測定光学系には分
    光装置を含んでおらず、光源の単波長のみでの吸収測定
    がなされる請求項4に記載の免疫測定装置。
JP20274094A 1994-08-03 1994-08-03 免疫測定方法及びその装置 Expired - Fee Related JP3436982B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20274094A JP3436982B2 (ja) 1994-08-03 1994-08-03 免疫測定方法及びその装置
EP96101211A EP0786665B1 (en) 1994-08-03 1996-01-29 Method and apparatus for immune analysis

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20274094A JP3436982B2 (ja) 1994-08-03 1994-08-03 免疫測定方法及びその装置
US08/592,522 US5750410A (en) 1994-08-26 1996-01-26 Method of and apparatus for immune analysis
EP96101211A EP0786665B1 (en) 1994-08-03 1996-01-29 Method and apparatus for immune analysis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0843390A true JPH0843390A (ja) 1996-02-16
JP3436982B2 JP3436982B2 (ja) 2003-08-18

Family

ID=27237241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20274094A Expired - Fee Related JP3436982B2 (ja) 1994-08-03 1994-08-03 免疫測定方法及びその装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0786665B1 (ja)
JP (1) JP3436982B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0786665A1 (en) * 1994-08-03 1997-07-30 Kyoto Dai-ichi Kagaku Co., Ltd. Method and apparatus for immune analysis
JP2009515142A (ja) * 2005-09-15 2009-04-09 財団法人北海道科学技術総合振興センター 抗原を検出するための表面プラズモン共鳴バイオセンサシステ及び抗原の存在を検出するための方法
JP2011505572A (ja) * 2007-12-04 2011-02-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 標識粒子を用いた流体内分子測定方法
JP2019060891A (ja) * 2013-05-31 2019-04-18 積水メディカル株式会社 免疫凝集測定法
JP2022503975A (ja) * 2018-09-30 2022-01-12 アジレント・テクノロジーズ・インク 減衰全反射分光測定のための較正システム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009131535A1 (en) 2008-04-23 2009-10-29 Oesterlund Lars Optical sensor unit for evanescence wave spectroscopy
WO2013001431A1 (en) 2011-06-30 2013-01-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multiple examinations of a sample

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4208185A (en) * 1976-08-16 1980-06-17 Mitsubishi Chemical Industries Limited Method and apparatus for the measurement of antigens and antibodies
JP2591750B2 (ja) * 1986-06-26 1997-03-19 オ−ソ・ダイアグノステイツク・システムズ・インコ−ポレ−テツド 免疫分析システム
FR2691546B1 (fr) * 1992-05-19 1997-08-29 Leroy Olivier Traceurs particulaires directs, utilisation pour la mesure et le dosage d'anticorps et d'antigene.
JPH07146295A (ja) * 1993-11-19 1995-06-06 Kyoto Daiichi Kagaku:Kk ラマン分光測定による免疫分析方法及び装置
JP3436982B2 (ja) * 1994-08-03 2003-08-18 アークレイ株式会社 免疫測定方法及びその装置
EP0714024B1 (en) * 1994-11-25 2002-01-30 Kyoto Dai-ichi Kagaku Co., Ltd. Method of and apparatus for determining hydrogen peroxide

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0786665A1 (en) * 1994-08-03 1997-07-30 Kyoto Dai-ichi Kagaku Co., Ltd. Method and apparatus for immune analysis
JP2009515142A (ja) * 2005-09-15 2009-04-09 財団法人北海道科学技術総合振興センター 抗原を検出するための表面プラズモン共鳴バイオセンサシステ及び抗原の存在を検出するための方法
JP2011505572A (ja) * 2007-12-04 2011-02-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 標識粒子を用いた流体内分子測定方法
JP2019060891A (ja) * 2013-05-31 2019-04-18 積水メディカル株式会社 免疫凝集測定法
JP2022503975A (ja) * 2018-09-30 2022-01-12 アジレント・テクノロジーズ・インク 減衰全反射分光測定のための較正システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3436982B2 (ja) 2003-08-18
EP0786665A1 (en) 1997-07-30
EP0786665B1 (en) 2004-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5750410A (en) Method of and apparatus for immune analysis
US4368047A (en) Process for conducting fluorescence immunoassays without added labels and employing attenuated internal reflection
EP0654670B1 (en) Method of and apparatus for analyzing immunity by Raman spectrometry
US5811312A (en) Optical measurement apparatus and method therefor
US8137920B2 (en) Multi-wavelength analyses of sol-particle specific binding assays
JPH04233465A (ja) 散乱光検知免疫測定
JPH0627741B2 (ja) 免疫検定装置及び方法
NO750639L (ja)
EP2988111B1 (en) Analyzer and automatic analyzer
JP2005532563A (ja) 分子検出器装置
JP2008008794A (ja) 分析装置
MX2013014553A (es) Examenes multiples de una muestra.
JP2009258034A (ja) 表面プラズモン放射光検出方法および装置、表面プラズモン放射光検出用試料セルおよびキット
JP3436982B2 (ja) 免疫測定方法及びその装置
US6887430B1 (en) Apparatus for immune analysis
RU2494374C2 (ru) Устройство микроэлектронного датчика
JP2675895B2 (ja) 検体処理方法及び検体測定方法及び検体測定装置
CN111413327B (zh) 双模式检测系统和双模式检测方法
JP2002365211A (ja) 測定装置
CN1122181C (zh) 用于免疫分析的方法及装置
JP2005077396A (ja) 分析用光導波路
JPH0552848A (ja) 免疫測定法および装置
EP2910947B1 (en) Assay method using surface plasmon-field enhanced fluorescence spectroscopy
JP2001091455A (ja) 生化学分析装置
Rocks Light absorption, scatter and luminescence techniques in routine clinical biochemistry

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees