JPH0843021A - 巻き硬さ測定方法 - Google Patents

巻き硬さ測定方法

Info

Publication number
JPH0843021A
JPH0843021A JP19789694A JP19789694A JPH0843021A JP H0843021 A JPH0843021 A JP H0843021A JP 19789694 A JP19789694 A JP 19789694A JP 19789694 A JP19789694 A JP 19789694A JP H0843021 A JPH0843021 A JP H0843021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
wound material
distance
pressure plate
specified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19789694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3506498B2 (ja
Inventor
Hisashi Uchihara
久志 内原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UNION KEMIKAA KK
Original Assignee
UNION KEMIKAA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UNION KEMIKAA KK filed Critical UNION KEMIKAA KK
Priority to JP19789694A priority Critical patent/JP3506498B2/ja
Publication of JPH0843021A publication Critical patent/JPH0843021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3506498B2 publication Critical patent/JP3506498B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 巻取物に小巻きする時点でしか、巻き硬さ
を測定できなかったのが、巻取物になった状態で簡易に
できる。 【構成】 粘着テープ等の巻取物を外径方向に一定圧
力を加え、巻取物の外径変化率をレーザ式変位センサー
にて測定することで巻き硬さを測定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は粘着テープ,磁気テー
プ,フィルムインクリボンなどコアに巻き取られた物の
巻き硬さを測定する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に市販されている粘着テープ等は
巾の広い長尺の原反に粘着剤等をコーティングした後、
巾方向にカットし円柱状のコアに短い長さで小巻きに巻
き取られているか、又はその逆の順序で小巻きに巻き取
っている。
【0003】これらの巻取物はそれを小巻きに巻き取る
張力が小さいと、隙間を生じたり、コアが抜け落ちたり
する。又、逆に大きいと経時的に円錐台状になったり、
コーティング物が、カット面よりはみ出したり、裏面に
転写したりしてさまざまな問題を生じる。
【0004】小巻に巻き取る時点で張力のコントロール
は種々の方法でなされているが、巻取物に小巻きにした
状態での張力の測定、つまり巻き硬さの測定はカット面
と垂直な方向に力を加え、その円錐台になりにくさを指
触で測る以外になされていなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は巻き硬さを指
触で測ることなく数値で測定できる方法である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は巻取物の外径
方向に加圧して、外径の変化率で巻き硬さを測定できる
ことを見出した。
【0007】
【実施例】次に実施例を図1の概略図にて説明する。ほ
ぼ垂直にした台座1の垂直軸2の下部に巻取物3をのせ
るストッパー4を固定する。ストッパー4の上部に垂直
軸2に沿って可動な圧力板5をシリンダー6にて下方に
加圧可能にして設ける。
【0008】圧力板5の上部に垂直軸2上にレーザ式変
位センサー7をストッパー4より一定距離の位置に台座
1に下方向に測定できるよう固定する。圧力板5は垂直
軸2上に光が通過するよう小穴8を設けてある。
【0009】巻き硬さの測定方法は測定したい巻取物3
を外径方向を垂直にストッパー4にのせる。センサー7
に圧力板5の小穴8を通して巻取物3までの距離を測定
し、次にシリンダー6にて圧力板5を巻取物3に一定加
圧する。一定時間後の距離を同じく圧力板5の小穴8を
通して測定し、無加圧時との差により巻取物3の外径の
変化率を算出する。変化率が大きければ巻取物はやわら
かく、小さければ硬く巻かれている。数値管理が可能に
なった。
【0010】
【発明の効果】以上のよう本発明は巻取物の硬さを測定
するのに簡易に測定できる方法である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の巻き硬さ測定方法の一実施例の概略図
【符号の説明】
1 台座 2 垂直軸 3 巻取物 4 ストッパー 5 圧力板 6 シリンダー 7 レーザ式変位センサー 8 小穴

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 おおむね垂直軸上の下より上にストッパ
    ー,径方向を垂直軸上にし、ストッパーに接した巻取
    物,垂直軸方向に可動な透明、又は垂直軸上に小穴を有
    する圧力板,ストッパーより一定距離に固定されたレー
    ザ式変位センサーを下向に設け、圧力板にて一定圧力を
    巻取物にストッパーとの間で加え、センサーにて無加圧
    時、加圧一定時間後の巻取物までの距離の差を測定する
    ことにより、巻取物の巻き硬さを測定する巻き硬さ測定
    方法。
JP19789694A 1994-07-28 1994-07-28 巻き硬さ測定方法 Expired - Fee Related JP3506498B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19789694A JP3506498B2 (ja) 1994-07-28 1994-07-28 巻き硬さ測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19789694A JP3506498B2 (ja) 1994-07-28 1994-07-28 巻き硬さ測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0843021A true JPH0843021A (ja) 1996-02-16
JP3506498B2 JP3506498B2 (ja) 2004-03-15

Family

ID=16382094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19789694A Expired - Fee Related JP3506498B2 (ja) 1994-07-28 1994-07-28 巻き硬さ測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3506498B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102901679A (zh) * 2012-09-19 2013-01-30 上海交通大学 基于激光冲击效应的材料动态硬度测试装置及方法
CN111811967A (zh) * 2020-07-17 2020-10-23 河南应用技术职业学院 一种汽车零件硬度检测装置和方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102901679A (zh) * 2012-09-19 2013-01-30 上海交通大学 基于激光冲击效应的材料动态硬度测试装置及方法
CN111811967A (zh) * 2020-07-17 2020-10-23 河南应用技术职业学院 一种汽车零件硬度检测装置和方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3506498B2 (ja) 2004-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE59205651D1 (de) Walz- oder walzgiessanlage mit einer messeinrichtung zur walzspaltregelung und verfahren zu deren betrieb
ES2047301T3 (es) Transductor electronico.
BR9305703A (pt) Processo para mediçao da espessura de uma camada e dispositivo para realizaçao do processo
JPH0569167B2 (ja)
JPH0843021A (ja) 巻き硬さ測定方法
US4253913A (en) Method for determining the surface abrasiveness of a paper machine web
DE59604470D1 (de) Vorrichtung und verfahren zum messen der oberflächenhärte von gewickelten rollen aus papier- oder anderen materialbahnen
US3599485A (en) Process for measurements of longitudinal stresses in metal bands under longitudinal tension
JP2968108B2 (ja) テープのロット表示方法及びテープのロット表示形成装置
JPS5511880A (en) Manufacturing method and sizing die for highly foamed insulation body
JPH05126562A (ja) 金属箔等の平坦度測定方法
JPS57193230A (en) Method and device for manufacturing metallic plate of high flatness
Michener Thickness Uniformity of Kodak Aerial Films
JPH06341827A (ja) 線条物測長機
EP0735343A1 (en) Diameter monitoring system
JPH05126504A (ja) 金属箔等の平坦度測定法
JP3840274B2 (ja) 塗工量の管理表示方法
JPS62113043A (ja) 巻取ロ−ル状物の硬度測定装置
JPH04349962A (ja) ロールの間隙調整装置
JPS646711A (en) Detection of thickness irregularity across width of film or sheet
JPH0344604U (ja)
JPH07174543A (ja) 金属薄板の平坦度を測定する装置
JPH0587328B2 (ja)
JPS578405A (en) Detecting device for shape of running steel plate
JPH01321301A (ja) シートの膜厚測定方法および測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20031216

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031216

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071226

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees