JPH0842821A - 燃料電池用水素製造装置の燃焼装置 - Google Patents

燃料電池用水素製造装置の燃焼装置

Info

Publication number
JPH0842821A
JPH0842821A JP6179150A JP17915094A JPH0842821A JP H0842821 A JPH0842821 A JP H0842821A JP 6179150 A JP6179150 A JP 6179150A JP 17915094 A JP17915094 A JP 17915094A JP H0842821 A JPH0842821 A JP H0842821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
burner
fuel
calorie
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6179150A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3402765B2 (ja
Inventor
Akira Fujio
昭 藤生
Atsuhiro Funabashi
淳浩 船橋
Shigeru Sakamoto
滋 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP17915094A priority Critical patent/JP3402765B2/ja
Publication of JPH0842821A publication Critical patent/JPH0842821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3402765B2 publication Critical patent/JP3402765B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 未反応ガスの燃焼を確実とする燃料電池用水
素製造装置の燃焼装置を提供する。 【構成】 反応器を加熱するためのバーナと、バーナへ
燃料を供給するための燃料噴出部及び燃料供給部とから
なり、前記燃料噴出部13には低カロリー用大口径ノズ
ル14と高カロリー用小口径ノズル15とを独立に配置
し、この低カロリー用大口径ノズル14と高カロリー用
小口径ノズル15にそれぞれ低カロリーガスと高カロリ
ーガスをそれぞれ供給する燃料供給系路19,20を個
々に独立して設け、各燃料供給系路を個々に制御できる
構造とし、未反応ガスに対応する燃焼を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、天然ガスと水蒸気を
反応器を経て抽出した水素を、燃料電池に供給し電気を
得るための燃料電池用水素製造装置の燃焼装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、燃料電池用の水素製造装置にお
いては、反応器を加熱するためには初期の加熱源の燃料
としてメタノール,天然ガス等の炭化水素系の燃料を使
用して、その燃料をバーナに供給し、バーナで燃焼を行
わせる反応器を所定温度まで加熱して、別途反応器に導
いた天然ガス等と水蒸気を触媒層で改質反応させて水素
を取り出すものである。
【0003】即ち、メタノール,天然ガス等の炭化水素
から水素を取り出す場合には、触媒の作用と、水蒸気の
作用で反応を行わせるが、その時の反応は、吸熱反応で
あるので反応器を加熱してやる必要がある。この反応が
開始する状態になるまで、反応器を炭化水素系の燃料で
加熱し反応開始温度まで反応器が昇温したら、反応器に
別途炭化水素系の燃料(天然ガス)及び水蒸気を導入し
改質反応で炭化水素物より水素を取り出すものである。
この水素を燃料電池に供給して発電を行い、一方、燃料
電池内で未反応であったガス分(水素)を反応器の加熱
用燃料として使用するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の如き水
素を多量に含んだガス(未反応ガス)を反応器の加熱用
燃料として使用する場合、このガスは低カロリー(例え
ば1900〜2500Kcal/m 3 )であり、反応器の初
期加熱用とした炭化水素系燃料となる天然ガスのもつ高
カロリー(10000〜12000Kcal/m 3 )の燃料
噴出口を使用することは、熱量的にも不可能ある。
【0005】また、前記低カロリーガスとなる水素を多
量に含んだガスは、燃焼速度が天然ガスの燃焼速度に比
して4倍位速いので、例えば、風量とガス量のバランス
が変化すると逆火し、バーナヘッドで火炎を形成しない
でノズル先端で炎を形成する場合があり、バーナ本体を
損傷させる可能性があつた。
【0006】本発明は、上記実情に鑑み、燃料噴出口部
を低カロリー用大口径ノズルと高カロリー用小口径ノズ
ルとに分離し、且つ、各燃料系を個々に制御できるよう
にして、また、低カロリー用バーナには、1次空気が混
入しないように板で、蓋をし(ダンパー)、又は筒を用
いて、ガス通路から1次空気がバーナ内に入らないよう
にして、高カロリー用バーナは1次空気を混入させるよ
うにし(1次空気を混入させないと炎が伸びず、また、
CO,すす等が発生し易くなり、燃焼室自体を大きくす
るなどして、空気との接触面積を大きくとらないと完全
燃焼しにくい)、上記課題を解決する燃料電池用水素製
造装置の燃焼装置を提供することを目的としたものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、反応器を加熱
するためのバーナと、バーナへ燃料を供給するための燃
料噴出部及び燃料供給部とからなり、前記燃料噴出部に
は低カロリー用大口径ノズルと高カロリー用小口径ノズ
ルとを独立に配置し、この低カロリー用大口径ノズルと
高カロリー用小口径ノズルにそれぞれ低カロリーガスと
高カロリーガスをそれぞれ供給する燃料供給系路を個々
に独立して設け、各燃料供給系路を個々に制御できる構
造としたものである。
【0008】また、本発明では、反応器を加熱するため
のバーナと、バーナへ燃料を供給するための燃料噴出部
及び燃料供給部とからなり、バーナを収める箱内に、低
カロリーガス用の複数本のバーナと高カロリーガス用の
複数本のバーナを配置し、これらのバーナ間に形成され
た2次空気用通気路と、前記低カロリーガス用バーナに
ガス燃料を供給する第1のガス燃料供給手段と、前記高
カロリーガス用バーナにガス燃料を供給する第2のガス
燃料供給手段とを一つの箱に納め、且つ燃焼用空気をバ
ーナ及び通気路に送る送風機を備えたものである。
【0009】また、本発明では、反応器を加熱するため
のバーナと、バーナへ燃料を供給するための燃料噴出部
及び燃料供給部とからなり、低カロリーガス用のバーナ
には、1次空気がバーナのガス入口から混入しないよう
に1次空気制限手段を設けてなり、高カロリーガス用の
バーナには1次空気が入るようにしたものである。
【0010】
【作用】上記のように、箱内に収めた複数本のバーナに
対する燃料噴出部を低カロリー用大口径ノズルと高カロ
リー用小口径ノズルとして独立配置し、低カロリー用大
口径ノズルには低カロリーとなる未反応ガス(水素ガ
ス)を供給し、高カロリー用小口径ノズルに高カロリー
ガスとなる天然ガス(炭化水素系の燃料)を供給する構
成とし、反応器(改質器)が所定温度に達するまでは高
カロリー用小口径ノズルから噴出の天然ガスと1次空気
とを高カロリー用バーナに送り燃焼させる。反応器が或
る温度以上になり別途導入の天然ガスから水素を抽出
し、この水素ガスを燃料電池に導き所定の発電を行い、
発電が進みここで未反応であった水素ガス分(未反応ガ
ス)が所定量に達しないうちは、天然ガスと未反応ガス
とを混焼させ、未反応ガスが増せば、燃料を未反応ガス
のみに切り替え低カロリーガス用バーナで燃焼させる。
この未反応ガスは天然ガスに比して燃焼速度が速いた
め、低カロリーガス用バーナには1次空気制限板等を用
いて1次空気の混入を招かないようにしている。
【0011】
【実施例】以下、本発明を実施例の図面に基づいて説明
すれば、次の通りである。
【0012】図1は家庭用となる小型の燃料電池用水素
製造装置を示す概略図であり、1は下部に加熱用燃焼装
置2を備える筒型の反応器(改質器)で、この反応器1
は中央に前記燃焼装置2に連通する燃焼室3を設け、燃
焼室3の周囲に同心的に別途水素製造用の天然ガス(炭
化水素系の燃料)aを上方から導入する触媒層4を、燃
焼室3より折り返す煙道5を介在して配設すると共に、
触媒層4で発生した反応ガス(水素リッチガス)bを下
端から上昇流路6aを経て反応ガス流出部6に導き別途
の燃料電池(図示せず)に流出する構成としている。こ
の場合、前記煙道5は下端で折り返し上昇流路5aを経
て燃焼ガス排出部7で排出する構造である。また、前記
燃焼装置2の構成は、バーナを収める箱8内の上部にブ
ンゼンバーナ型の複数個の低カロリーガス用バーナ9と
高カロリーガス用バーナ10を配列し、各低カロリーガ
ス用バーナ9と高カロリーガス用バーナ10のそれぞれ
の下部に形成の屈曲型混合部9a,10aの端部を、1
次空気(燃焼用空気)cと2次空気dを送風する送風機
11を下端に取付けた下段箱部12に臨ませている。こ
の場合、複数個の低カロリーガス用バーナ9と高カロリ
ーガス用バーナ10の配列は、例えば図2に示すように
両外側と中央の3箇所を高カロリーガス用バーナ10に
その各中間の2箇所を低カロリーガス用バーナ9とした
5列タイプのものとか、図3に示すように両外側を低カ
ロリーガス用バーナ9に中間の2個を高カロリーガス用
バーナ10とした4列タイプのものとか、図4に示すよ
うに両外側を高カロリーガス用バーナ10に中間の2個
を低カロリーガス用バーナ9とした4列タイプ等に設定
する。13は前記各低カロリーガス用バーナ9と高カロ
リーガス用バーナ10の屈曲型混合部9a,10a端に
臨ませる燃料噴出部で、この燃料噴出部13は低カロリ
ー用大口径ノズル14と高カロリー用小口径ノズル15
よりなる(図6,図7参照)。この低カロリー用大口径
ノズル14に達するガス燃料(未反応ガス)を供給する
第1のガス燃料供給手段16と、高カロリー用小口径ノ
ズル15に達するガス燃料(天然ガス)を供給する第2
のガス燃料供給手段17は二段組みとなった一つの供給
用箱18に収めている(図5,図6,図7参照)。前記
各ガス燃料供給手段16とガス燃料供給手段17の一端
にそれぞれ独立に未反応ガス用の燃料供給系路19と天
然ガス用の燃料供給系路20を接続している。また、こ
の低カロリー用大口径ノズル14の先端は筒部21をも
って低カロリーガス用バーナ9のガス入口9b端に直接
密着させ、下段箱部12内の1次空気cを混入しないよ
うにし(図7参照)、高カロリー用小口径ノズル15の
先端とガス入口10b間には間隙を介在して1次空気c
を入るようにしている(図6参照)。
【0013】この場合、低カロリーガス用バーナ9と高
カロリーガス用バーナ10に対する1次空気制御の実施
例としては、例えば図8,図9に示すように屈曲型混合
部9a,10a端が臨む箱8の壁面に固定するダンパー
型の1次空気制限板22を用いる。この1次空気制限板
22には未反応ガス燃料用の小孔23と天然ガス燃料用
の大孔24を所定間隔に穿設していて、前記小孔23に
は低カロリー用大口径ノズル14をきつく嵌合し外部か
らの1次空気の流入を断ち、大孔24には高カロリー用
小口径ノズル15を緩く嵌合し、小口径ノズル15の周
囲から1次空気を混入する構造である。
【0014】いまこの作用を説明すると、燃焼装置を燃
焼させ反応器2から水素ガスを発生させるための初期燃
焼に際し、先ず高カロリー用燃料供給系路20の制御用
バルブ(図示せず)を開き炭化水素系燃料となる天然ガ
ス(LNG)aを高カロリー用小口径ノズル15から噴
出し高カロリーガス用バーナ10で着火する。この場
合、バーナ10内には1次空気制限板22の大孔24で
形成される間隙部24aから送風機11より送られる1
次空気cも混入し不完全燃焼を防ぐ。
【0015】ここで、反応器1の触媒層4の温度が例え
ば200℃以上になったらスチーム用制御用バルブ(図
示せず)を開きスチーム(図示せず)を流入し、更に触
媒層温度が500℃以上になったところで燃料供給系路
20の別途の制御用バルブ(図示せず)を開き燃料用の
天然ガスaを反応器1の上方から導入する。この反応器
1が700℃になると天然ガスaとスチームは触媒によ
る改質反応により水素ガスとなる反応ガスbを発生す
る。
【0016】次に、この反応ガスbをスチーム等にて2
00℃に冷却して燃料電池(図示せず)に供給し、所定
の反応をもって発電がなされる。但し、燃料電池に導い
た反応ガスは100%反応に消費されるものでなく、約
20%の反応ガスが未反応ガスb′として排出され、こ
の未反応ガスb′を低カロリー用燃料供給系路19に導
き燃料噴出部13の低カロリー用大口径ノズル14から
噴出させ、低カロリーガス用バーナ9のガス入口9bに
直接流入させる。
【0017】この場合、未反応ガスb′は低カロリーガ
スであり、低カロリーガス用バーナ9に逆火を招かない
ように1次空気cを、低カロリー用大口径ノズル14の
先端に介在した筒部21又は1次空気制限板22(1次
空気制限手段)にて遮断し、低カロリーガス用バーナ9
と高カロリーガス用バーナ10間の通気路25を流れ出
る2次空気dのみで燃焼する。
【0018】この様にして、反応器2から出る反応ガス
(水素ガス)を燃料電池に導き所定の発電を行ない、燃
料電池から排出される未反応ガスが順次低カロリー用大
口径ノズル14に戻るサイクルが回り始めたら、所定の
バルブを閉じてこの未反応ガスb′のみでバーナ1の燃
焼を行なうようになる。
【0019】
【発明の効果】上述のように、本発明の燃料電池用水素
製造装置の燃焼装置は複数本の低カロリーガス用バーナ
と高カロリーガス用バーナに対しバーナ用燃料噴出部に
低カロリー用大口径ノズルと高カロリー用小口径ノズル
をそれぞれ臨ませることで、 低カロリーガスでの燃焼と高カロリーガスでの燃焼
と同時燃焼ができ、個々にガス量を制御することができ
る。
【0020】 低カロリーガス用バーナには、1次空
気を混入させない構造となっているので(拡散燃焼)、
即ち、バーナ内には酸素がないので、火炎は常にバーナ
ヘッドに形成され、逆火することはない。
【0021】 高カロリーガス用バーナへは、1次空
気を混入させて火炎を青火にて燃焼させ、火炎を短くす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す燃料電池用水素製造装置
の概略図である。
【図2】燃焼装置の実施例を示す要部の正面図である。
【図3】燃焼装置の他の実施例を示す要部の正面図であ
る。
【図4】燃焼装置の他の実施例を示す要部の正面図であ
る。
【図5】燃焼装置全体の概略図である。
【図6】天然ガス燃料供給部の説明図である。
【図7】燃料電池未反応ガス燃料供給部の説明図であ
る。
【図8】1次空気制限板を取付けたバーナ部の要部を示
す説明図である。
【図9】1次空気制限板の正面図である。
【符号の説明】
1 反応器 2 燃焼装置燃焼噴出部 9 低カロリーガス用バーナ 10 高カロリーガス用バーナ 11 送風機 13 燃料噴出部 14 低カロリー用大口径ノズル 15 高カロリー用小口径ノズル 16 第1のガス燃料供給手段 17 第2のガス燃料供給手段 19 未反応ガス用の燃料供給系路 20 天然ガス用の燃料供給系路 22 1次空気制限板(1次空気制御手段)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 反応器を加熱するためのバーナと、バー
    ナへ燃料を供給するための燃料噴出部及び燃料供給部と
    からなり、前記燃料噴出部には低カロリー用大口径ノズ
    ルと高カロリー用小口径ノズルとを独立に配置し、この
    低カロリー用大口径ノズルと高カロリー用小口径ノズル
    にそれぞれ低カロリーガスと高カロリーガスをそれぞれ
    供給する燃料供給系路を個々に独立して設け、各燃料供
    給系路を個々に制御できる構造としたことを特徴とする
    燃料電池用水素製造装置の燃焼装置。
  2. 【請求項2】 反応器を加熱するためのバーナと、バー
    ナへ燃料を供給するための燃料噴出部及び燃料供給部と
    からなり、バーナを収める箱内に、低カロリーガス用の
    複数本のバーナと高カロリーガス用の複数本のバーナを
    配置し、これらのバーナ間に形成された2次空気用通気
    路と、前記低カロリーガス用バーナにガス燃料を供給す
    る第1のガス燃料供給手段と、前記高カロリーガス用バ
    ーナにガス燃料を供給する第2のガス燃料供給手段とを
    一つの箱に納め、且つ燃焼用空気をバーナ及び通気路に
    送る送風機を備えたことを特徴とする燃料電池用水素製
    造装置の燃焼装置。
  3. 【請求項3】 反応器を加熱するためのバーナと、バー
    ナへ燃料を供給するための燃料噴出部及び燃料供給部と
    からなり、低カロリーガス用のバーナには、1次空気が
    バーナのガス入口から混入しないように1次空気制限手
    段を設け、高カロリーガス用のバーナには1次空気が入
    るようにしたことを特徴とする燃料電池用水素製造装置
    の燃焼装置。
JP17915094A 1994-07-29 1994-07-29 燃料電池用水素製造装置の燃焼装置 Expired - Lifetime JP3402765B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17915094A JP3402765B2 (ja) 1994-07-29 1994-07-29 燃料電池用水素製造装置の燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17915094A JP3402765B2 (ja) 1994-07-29 1994-07-29 燃料電池用水素製造装置の燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0842821A true JPH0842821A (ja) 1996-02-16
JP3402765B2 JP3402765B2 (ja) 2003-05-06

Family

ID=16060842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17915094A Expired - Lifetime JP3402765B2 (ja) 1994-07-29 1994-07-29 燃料電池用水素製造装置の燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3402765B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3402765B2 (ja) 2003-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4523054B2 (ja) 燃料電池の改質器用バーナとそれを備えた改質器
JP2001201019A (ja) 燃料電池システム用燃焼装置及びこれを用いた水素製造装置
JP4051035B2 (ja) 燃料電池に用いられる水素供給装置
KR100814888B1 (ko) 산화 반응기, 이를 포함하는 개질 장치 및 그 구동 방법
JP3342203B2 (ja) 燃料電池用水素製造装置の燃焼装置
JP3895112B2 (ja) 燃焼装置
JP2011089754A (ja) 液体燃料と低カロリー燃料の混合バーナ装置
JP3926749B2 (ja) 異種燃料用燃焼装置
JPH0842821A (ja) 燃料電池用水素製造装置の燃焼装置
JP4366285B2 (ja) バーナおよび燃料電池システム
JP3342204B2 (ja) 燃料電池用水素製造装置の燃焼装置
JP4617079B2 (ja) 改質器用バーナおよび燃料電池システム
JP2002162007A (ja) バーナ
JP4108630B2 (ja) 異種燃料用燃焼装置
JP2003074804A (ja) 燃焼装置
JP2004214083A (ja) 燃料電池改質器用のバーナー装置
JP4187710B2 (ja) バーナおよび燃料電池システム
JPH0719428A (ja) 燃料電池用水素製造装置の燃焼装置
JP3505203B2 (ja) 燃料電池用水素製造装置の燃焼装置
JP2581208B2 (ja) 燃料電池発電装置用燃料改質装置の燃焼装置
JP4089480B2 (ja) 燃焼装置
JPH0719429A (ja) 燃料電池用水素製造装置の燃焼装置
JP2003007325A (ja) 燃料電池アノードオフガスの燃焼器、水素製造装置および燃料電池発電システム
JPS59221509A (ja) 燃料改質型触媒燃焼器
JPH02252606A (ja) 改質装置用燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term