JPH0842286A - 推進方法 - Google Patents

推進方法

Info

Publication number
JPH0842286A
JPH0842286A JP18217394A JP18217394A JPH0842286A JP H0842286 A JPH0842286 A JP H0842286A JP 18217394 A JP18217394 A JP 18217394A JP 18217394 A JP18217394 A JP 18217394A JP H0842286 A JPH0842286 A JP H0842286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propulsion
head
pipe
driving
angle sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18217394A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Kabeuchi
輝夫 壁内
Takashi Oshima
高 大島
Takashi Sogawa
孝志 十川
Tomomasa Kawabata
等真 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP18217394A priority Critical patent/JPH0842286A/ja
Publication of JPH0842286A publication Critical patent/JPH0842286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 推進経路のコントロール精度の低下を防止す
る。 【構成】 複数の推進管1と、推進ヘッド2とをそれぞ
れ長手方向に屈曲自在に連設し、推進ヘッド2と推進管
1とにわたって歪ゲージを応用した角度センサー5を取
り付けて構成してある推進体Sの外径と同径またはやや
小径で且つ推進ヘッド2と推進管1とを挿入自在な地中
穴Hを、予め、地中への推進口に、所定の推進方向に向
けて形成しておき、地中穴Hに推進ヘッド2と推進管1
とを挿入した後、角度センサー5の初期設定をしてか
ら、推進体Sを地中推進させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の推進管と、推進
ヘッドとをそれぞれ長手方向に屈曲自在に連設し、前記
推進ヘッドと前記推進管とにわたって歪ゲージを応用し
た角度センサーを取り付けて構成してある推進体を、前
記角度センサーの測定値によって前記推進ヘッドと前記
推進管との屈曲角度を検知して、その測定値から推進経
路の設定を行って推進駆動する推進方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の推進方法としては、図5
(イ)に示すように、予め、地中への推進口に、前記推
進体Sの外径より大きい内径のガイドパイプYを、所定
の推進方向に向けて設置しておき、前記ガイドパイプY
内に前記推進ヘッド2と前記推進管1とを挿入した後、
前記角度センサー5の初期設定をしてから、前記推進体
Sを地中推進させる方法をとっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記角度センサーを用
いた推進位置制御技術は、前記角度センサーの初期設定
を実施してから推進を開始し、前記初期設定での推進体
の位置及び姿勢を基準として、その後の推進によって変
化する前記角度センサーの測定値から推定される推進体
の位置・姿勢をもとに、例えば、ファジー推論による推
進駆動制御を行って、推進計画線に近付けるための推進
経路の設定を実施するものである。従来の推進方法によ
れば、前記ガイドパイプY内で角度センサー5の初期設
定を行ってから推進を開始するから、前記推進体Sは、
後方からの推進力を受けることによって、ガイドパイプ
Y内で、図5(ロ)に示すように屈曲し、その状態のま
ま、前記ガイドパイプYに誘導されてガイドパイプ軸芯
方向に沿った方向に進行する。しかし、推進ヘッド2と
推進管1との屈曲角度測定値から推定される推進体Sの
推進経路は、推進体Sが地盤中を推進するものとした前
提で設定されるものであるから、そういった推定上の推
進経路と、ガイドパイプによって否応なしに規定される
現実の推定経路との間には大きな差が生じることにな
り、推進経路のコントロール精度が低くなる欠点があ
る。
【0004】従って、本発明の目的は、上記欠点に鑑
み、推進経路のコントロール精度の低下を防止できる推
進方法を提供するところにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
の本発明の推進方法の特徴手段は、複数の推進管と、推
進ヘッドとをそれぞれ長手方向に屈曲自在に連設し、前
記推進ヘッドと前記推進管とにわたって歪ゲージを応用
した角度センサーを取り付けて構成してある推進体の外
径と同径またはやや小径で且つ推進ヘッドと前記推進管
とを挿入自在な地中穴を、予め、地中への推進口に、所
定の推進方向に向けて形成しておき、前記地中穴に前記
推進ヘッドと前記推進管とを挿入した後、前記角度セン
サーの初期設定をしてから、前記推進体を地中推進させ
るところにある。
【0006】尚、前記地中穴は、前記推進体の外径と同
径またはやや小径に形成された貫入体を、所定方向に向
けて前記推進口から地中に貫入させた後、引き抜いて形
成するのが好ましい。
【0007】
【作用】本発明の推進方法の特徴手段によれば、複数の
推進管と、推進ヘッドとをそれぞれ長手方向に屈曲自在
に連設し、前記推進ヘッドと前記推進管とにわたって歪
ゲージを応用した角度センサーを取り付けて構成してあ
る推進体の外径と同径またはやや小径で且つ推進ヘッド
と前記推進管とを挿入自在な地中穴を、予め、地中への
推進口に、所定の推進方向に向けて形成しておくから、
推進ヘッドと推進管とを推進始点にセットするのに、周
りの地盤との間に余分な隙間ができないように挿入セッ
トすることができ、前記地中穴内での推進体のガタツキ
によって発生する屈曲角度測定への悪影響を防止するこ
とが可能となる。
【0008】また、前記地中穴に前記推進ヘッドと前記
推進管とを挿入した後、前記角度センサーの初期設定を
してから、前記推進体を地中推進させるから、前記角度
センサーの初期設定後においては、推進ヘッド及び推進
管を常に地盤に直接触れた状態に位置させることが可能
になり、地盤によって支持された推進体の挙動を推定し
ながら推進経路を設定する推進制御を実施するに当た
り、前記角度センサーの初期設定時及びそれ以後を通じ
て同一環境下で推進体を推進させることができ、推進経
路の設定誤差を少なくしてコントロール精度の向上を図
ることができる。その結果、従来のように、推進ヘッド
と推進管との屈曲角度から推定した推進方向と異なる方
向(ガイドパイプの軸芯方向)に推進体が進行し、推進
経路の設定誤差が大きくなることを防止できる。
【0009】尚、前記地中穴は、前記推進体の外径と同
径またはやや小径に形成された貫入体を、所定方向に向
けて前記推進口から地中に貫入させた後、引き抜いて形
成すれば、簡単な方法で、且つ、確実に前記地中穴を形
成することが可能となり、施工性の低下を防止すること
ができる。
【0010】
【発明の効果】従って、本発明の推進方法によれば、地
中穴内での推進体のガタツキによって発生する屈曲角度
測定への悪影響を防止すると共に、推進経路のコントロ
ール精度の向上を図ることができる。
【0011】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0012】図2は、長手方向に屈曲自在に連設した複
数の推進管1、及び、それら複数の推進管1群の先端部
に取り付けられた推進ヘッド2を備えて推進方向変更自
在に構成してある推進体Sを、発進ピット3内に設置し
た推進装置4によって、到達ピット(不図示)の所定位
置に向けて地中推進させている状況を示すものである。
【0013】本実施例の推進方法は、予め、地中への推
進口に、推進体Sの外径と同径またはやや小径で且つ推
進ヘッド2と推進管1とを挿入自在な地中穴Hを、所定
の推進方向に向けて形成しておき、地中穴Hに推進ヘッ
ド2と推進管1とを挿入した状態で、前記推進ヘッド2
と前記推進管1とにわたって予め内装してある角度セン
サー5の測定値の初期設定を実施してから推進を開始
し、前記初期設定での推進体Sの位置及び姿勢を基準と
して、その後の推進によって変化する前記角度センサー
5の測定値から推定される推進体Sの位置・姿勢をもと
に、例えば、ファジー推論による推進駆動制御を行っ
て、推進計画線に近付けるための推進経路の設定を実施
しながら到達部の所定位置に向けて推進体を推進するも
のである。
【0014】次に、各構成について説明する。
【0015】前記発進ピット3は、土留め壁3aを四方
に設け、それらの土留め壁3aの内方側で前記土留め壁
3aに作用する土圧を受ける支持フレーム3bを設けて
構成してある。また、発進側の土留め壁3aの推進口の
部位には、推進体S外径より大きな内径の筒部材Gを推
進方向に向けて取り付けてあり、推進口の保護を図って
ある。そして、発進ピット3内には前記推進装置4を設
置してある。
【0016】前記推進装置4は、前記推進体Sを挟持駆
動する挟持駆動部4aと、前記挟持部4aを前後にスラ
イド駆動するスライド駆動部4bとを、装置本体4c上
に設けて構成してあり、前記発進ピット3への取り付け
は、発進ピット3の底部上に装置本体4cを載置させた
状態で、前後の土留め壁3aに対する押付部4dを土留
め壁3aに接当させた状態でボルト固定してある。前記
推進装置4による1ストロークの推進は、推進体Sを前
記挟持駆動部4aで挟持した状態で、前記スライド駆動
部4bを、前方へスライド駆動させることによって実施
され、後は、挟持駆動部4aの後方空間で次の推進管1
を挟持中の推進管1に連結した後、前記挟持駆動部4a
による挟持を解除して前記スライド駆動部4bを後退さ
せ、再び、上述の推進駆動操作を繰り返し行う。尚、前
記挟持駆動部4a・スライド駆動部4bの駆動は、図に
は示さないが、地上部に設置された油圧ユニットからの
油圧によって実施される。
【0017】前記推進体Sは、図3・4に示すように、
複数の推進管1と、推進ヘッド2とをそれぞれ長手方向
に屈曲自在に連設し、前記各推進管1及び前記推進ヘッ
ド2の内空部にわたって、前記推進ヘッド駆動用の圧油
6を流通させる油圧ホース7を4本設け、前記推進ヘッ
ド2とその直後の推進管1とにわたって歪ゲージを応用
した角度センサー5を内装して構成してある。
【0018】前記推進管1は、金属製の円筒部材で構成
してあり、隣合う推進管1又は推進ヘッド2と球状ジョ
イント8を介して屈曲自在に連結してある。
【0019】前記推進ヘッド2は、図に示すように、円
筒状のヘッド本体9を設け、前記ヘッド本体9の筒軸芯
周りに回転自在で且つ筒軸芯方向に沿って出退自在な嵌
合筒部材10を、前記ヘッド本体9に内嵌状態に設け、
推進に伴う土圧を受ける受圧面部11aを備えた先導体
11を、前記嵌合筒部材10の先端部に固着し、前記嵌
合筒部材10並びにそれに固着された先導体11を前記
筒軸芯周りに回転駆動自在な回転駆動機構Rと、前記嵌
合筒部材10・先導体11を前記筒軸芯方向に出退駆動
自在な出退駆動機構Pとを前記ヘッド本体9に内装して
構成してある。また、前記先導体11の受圧面部11a
は、ヘッド本体9の筒軸芯に対して傾斜させて形成して
あり、曲線推進施工においては、前記受圧面部11a
が、推進カーブ外方側へ向くように前記回転駆動機構R
によって先導体11を筒軸芯周りに回転駆動操作し、そ
の状態で前記出退駆動機構Pによって前記先導体11を
前方へ突出駆動操作することによって、前記受圧面部1
1aに作用する土圧によって、推進ヘッド2の先端部を
推進カーブ方向へ誘導することができる。尚、前記回転
駆動機構R・出退駆動機構Pの駆動は、前記油圧ホース
7を介して地上部から送られる圧油6によって実施され
る。
【0020】また、前記推進ヘッド2と、そのすぐ後方
の推進管1とには、夫々の内周部にわたって、歪ゲージ
を応用した角度センサー5を取り付けてあり、推進ヘッ
ド2と推進管1との屈曲角度を検知できるように構成し
てある。具体的には、前記角度センサー5からの検知デ
ータは、出力ケーブルを通して地上部の制御装置(不図
示)に送られて表示記録される。従って、角度センサー
5は、推進当初に初期設定された後、経時的に推進ヘッ
ド2と推進管1との屈曲角度を検知し続け、そのデータ
と推進長さのデータをもとにして、推進始点に対する推
進ヘッド2の地中位置・姿勢が推定され、推進経路の設
定を実施するものである。
【0021】次に、推進方法の詳細を、説明すると、 [1] 図1(イ)に示すように、発進ピット3の推進
口から筒部材Gを通して貫入体の一例である直管12を
推進方向に向けて地中に押し込む。前記直管12は、そ
の外径を、前記推進体Sの外径と同径またはやや小径に
形成してあると共に、推進ヘッド2先端部から後の一本
の推進管1の後端部までの長さ以上の貫入長さを確保で
きるように形成してある。また、前記直管12には、そ
の外周部に周方向に巻回された発信コイル部12aを設
けてあり、この発信コイル部12aからの電磁波を地上
部に備えた受信コイル(不図示)で受けることによっ
て、直管12の位置・姿勢を計測できるように構成して
ある。そして、先端部には、地中へ押し込み易く且つ押
し込み方向性を向上させるために、円錐形状の導入部1
2b設けてある。
【0022】[2] 前記直管12の設置姿勢の計測
を、前記発振コイル部12aや、別の計測器(例えば、
傾斜計)を利用して実施し、推進体Sの推進始点での位
置データを収集する。その後、直管12を引き抜くこと
によって、図1(ロ)に示すように、その引き抜き跡に
前記地中穴Hが形成される。
【0023】[3] 図1(ハ)に示すように、前記直
管12の引き抜き跡に形成された前記地中穴H内に、推
進ヘッド2と推進管1とを挿入し、前記角度センサー5
の初期設定をしてから、前記推進体Sを地中推進させ
る。
【0024】本実施例の推進方法によれば、地盤によっ
て支持された推進体Sの挙動を推定しながら推進経路を
設定する推進制御を実施するに当たり、前記角度センサ
ー5の初期設定時及びそれ以後を通じて同一環境下で推
進体Sを推進させることができ、推進経路の設定誤差を
少なくしてコントロール精度の向上を図ることができ
る。
【0025】〔別実施例〕以下に別実施例を説明する。
【0026】前記貫入体Hは、先の実施例で説明した直
管に限定されるものではなく、例えば、推進ヘッド2と
推進管1との屈曲を阻止自在な屈曲阻止機構を備えた推
進体Sで構成することも可能で、この場合は、前記屈曲
阻止機構によって、前記角度センサー5の初期設定時ま
で推進ヘッド2と推進管1とを屈曲させない状態にして
おき、その後、屈曲阻止機構を解除操作して自由に屈曲
推進させることが可能となり、別途、貫入体を用意した
り、抜き差しする手間が省け、スピーディーに推進、及
び、推進制御を実施することができる。貫入体とは、こ
のような推進体や前記直管を含めた総称である。
【0027】尚、特許請求の範囲の項に、図面との対照
を便利にするために符号を記すが、該記入により本発明
は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の推進方法を説明する側面視断面図
【図2】実施例の推進体の推進状況を示す側面視断面図
【図3】実施例の推進体を示す側面図
【図4】実施例の推進ヘッドの基端部分を示す断面図
【図5】従来例の推進方法を説明する側面視断面図
【符号の説明】
1 推進管 2 推進ヘッド 5 角度センサー 12 貫入体 H 地中穴 S 推進体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川端 等真 兵庫県尼崎市浜1丁目1番1号 株式会社 クボタ技術開発研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の推進管(1)と、推進ヘッド
    (2)とをそれぞれ長手方向に屈曲自在に連設し、前記
    推進ヘッド(2)と前記推進管(1)とにわたって歪ゲ
    ージを応用した角度センサー(5)を取り付けて構成し
    てある推進体(S)を、前記角度センサー(5)の測定
    値によって前記推進ヘッド(2)と前記推進管(1)と
    の屈曲角度を検知して、その測定値から推進経路の設定
    を行って推進駆動する推進方法であって、 予め、地中への推進口に、前記推進体(S)の外径と同
    径またはやや小径で且つ推進ヘッド(2)と前記推進管
    (1)とを挿入自在な地中穴(H)を、所定の推進方向
    に向けて形成しておき、前記地中穴(H)に前記推進ヘ
    ッド(2)と前記推進管(1)とを挿入した後、前記角
    度センサー(5)の初期設定をしてから、前記推進体
    (S)を地中推進させる推進方法。
  2. 【請求項2】 前記地中穴(H)は、前記推進体(S)
    の外径と同径またはやや小径に形成された貫入体(1
    2)を、所定方向に向けて前記推進口から地中に貫入さ
    せた後、引き抜いて形成してある請求項1に記載の推進
    方法。
JP18217394A 1994-08-03 1994-08-03 推進方法 Pending JPH0842286A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18217394A JPH0842286A (ja) 1994-08-03 1994-08-03 推進方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18217394A JPH0842286A (ja) 1994-08-03 1994-08-03 推進方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0842286A true JPH0842286A (ja) 1996-02-13

Family

ID=16113627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18217394A Pending JPH0842286A (ja) 1994-08-03 1994-08-03 推進方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0842286A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4707595B2 (ja) 管内検査装置
JPH0842286A (ja) 推進方法
JP2642717B2 (ja) 推進工法用推進装置
JP3362964B2 (ja) 推進体
JPH0842285A (ja) 推進制御方法
JP2846494B2 (ja) 推進工法用推進機の推進方向検出方法
JP2788441B2 (ja) 推進工法用推進管
JPH08304070A (ja) 管路探査用センサ
JP3254138B2 (ja) 渦流探傷検査プローブ
JP2942149B2 (ja) 推進制御方法
JPH0236758B2 (ja)
JPH08100594A (ja) 推進位置の推定方法
JPH09296682A (ja) 推進体
JP2642716B2 (ja) 推進工法用推進管
JP3151407B2 (ja) 推進方法
JP2784243B2 (ja) 埋設管の引き込み装置
JP3142243B2 (ja) 推進方法
JPH0726886A (ja) 推進装置
JP2582022B2 (ja) 管体埋設用推進装置の方向制御装置
JP2526096B2 (ja) 円弧推進工法における管圧入装置及びその使用方法
JP2001182479A (ja) 地中掘削機械
JP2842576B2 (ja) 推進体の推進制御方法
JP2846496B2 (ja) 推進工法用推進機の推進方向及び推進位置検出装置
JP3151408B2 (ja) 推進方法
JPH07269287A (ja) 推進方法