JPH0837139A - 露光照明装置 - Google Patents

露光照明装置

Info

Publication number
JPH0837139A
JPH0837139A JP6169778A JP16977894A JPH0837139A JP H0837139 A JPH0837139 A JP H0837139A JP 6169778 A JP6169778 A JP 6169778A JP 16977894 A JP16977894 A JP 16977894A JP H0837139 A JPH0837139 A JP H0837139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
exposure
lens
laser beam
fly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6169778A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Suganuma
洋 菅沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6169778A priority Critical patent/JPH0837139A/ja
Priority to US08/504,413 priority patent/US5662410A/en
Publication of JPH0837139A publication Critical patent/JPH0837139A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 移動散乱媒体2はレーザ光源1から出射され
たレーザビームを散乱する。集光レンズ3は移動散乱媒
体2により散乱されたレーザビームを適当な径の光束に
集光する。重ね合わせ用プリズム4は集光レンズ3で集
光されたレーザビームをフライアイレンズ5の入射面に
所定長角の矩形として集める。フライアイレンズ5は重
ね合わせ用プリズム4とこの重ね合わせ用プリズム4を
介したレーザビームの強度分布を均一化する。コンデン
サーレンズ6はフライアイレンズ5を介することによっ
て強度分布の均一化が図られたレーザビームを露光パタ
ーンが形成されている露光用マスク7に露光照明光とし
て照射する。対物レンズ8は露光パターンに応じた透過
光をウェハ9上に結像する。 【効果】 小型で安価な光源を用いることができ、しか
も均一でむらが無く、スペックルも生じさせず、かつ高
い光源利用率を達成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、露光光源からの出射光
を露光部に供給して被露光対象を照明する露光照明装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体や液晶のデバイス作成は、リソグ
ラフィー超微細加工により行われている。このリソグラ
フィー超微細加工を行うのがリソグラフィー装置であ
る。リソグラフィー装置は、その量産性と低コストの故
に広く用いられている。さらに、このリソグラフィー装
置は、デバイスの小型化、集積化への要望が高まるにつ
れて、増々必要とされるようになっている。
【0003】このリソグラフィー装置において、加工対
象物に記録するパターンを照明するのが露光照明装置で
ある。この露光照明装置の光源としては、従来、波長3
65nmの水源ランプのi線が用いられてきた。
【0004】リソグラフィー装置の加工限界は、露光照
明装置の光源から出射される光の波長に比例する。ま
た、この場合、焦点深度の確保が必要となってくる。
【0005】いずれにしても、従来から、露光照明装置
の光源には、様々な条件が要求されてきた。例えば、露
光照明装置が使用する光源の出射光は、光学特性として
単色性に優れ、かつ可干渉性を持たない光であることが
求められてきた。また、この出射光が短波長の光である
と、高解像度の露光パターンにも対応した露光を行うこ
とができるので、上記出射光の短波長化が進められてき
ている。さらに、露光照明装置の高スループット化を達
成するために、光源は、高出力であることが要求され
る。
【0006】これらの条件を満足する光源としては、例
えばエキシマレーザがある。このエキシマレーザは、単
色性及び指向性に優れていると共に、多モード発振のコ
ヒーレンシーの低いレーザ光を出射する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このエキシ
マレーザは、このレーザ発生装置自体が大型である。実
際にこのエキシマレーザを発生させるためには、冷却水
設備等の大きなスペースをとる設備が必要であったり、
毒性を持ったガス設備等の危険性の高い設備が必要であ
った。このため、設備、運用及び保守について高額のコ
ストが必要とされた。また、色収差を避けるため、エキ
シマレーザのスペクトル幅は狭帯化されているので、ス
ペックルが生じやすくなっている。また、エキシマレー
ザの空間的な強度分布は不均一であり、そのままでは露
光むらが生じてしまう。
【0008】一方、その他の光源としては、例えば、Y
AG、YVO4、Nd−GlASS等の高出力固体レー
ザや例えばアルゴンイオンレーザのような高出力ガスレ
ーザを非線形光学を用いた波長変換技術により、短波長
化した光源が考えられる。しかし、波長変換技術により
得た短波長化レーザ光は、これまでワット級の高出力が
得られ無かった。このため、このような光源を露光照明
装置に使うと露光時間が長くかかり、デバイスの大量生
産には向かないとされていた。
【0009】さらに、これらの波長変換技術により短波
長化した光源は、円形ガウシアン分布をしているものが
多い。半導体露光装置の多くは位置合わせと露光を繰り
返す方式であり、そのためには照明領域は矩形であるこ
とが効率の点から望ましい。しかし、上記光源の強度分
布は、円形ガウシアンであり、単純にそのまま露光しよ
うとすれば、一部の光を蹴ることになり効率が悪かっ
た。
【0010】例えば、従来エキシマレーザを用いた露光
照明装置の照明光学系においては、図11に示すように
フライアイレンズ55を用いて強度分布の均一化が図ら
れてきた。すなわち、この従来のエキシマレーザを用い
た露光照明装置は、エキシマレーザ51と、ビームエキ
スパンダ52と、ピエゾ付ミラー53と、折り返しミラ
ー54と、フライアイレンズ55と、コンデンサーレン
ズ56と、露光パターンが形成されている露光用マスク
57と、露光パターンに応じた透過光をウェハ59上に
結像する対物レンズ58とを有してなり、エキシマレー
ザの空間的な強度分布の均一化が図られてきた。しか
し、このフライアイレンズ55を用いた均一化は、エキ
シマレーザの矩形強度分布等の特性に適合するようにな
されたものであり、そのままガウシアン分布などの回転
対称性の高い強度分布を持つビームに適用しても、効果
が不十分であり、効率が悪かった。
【0011】本発明は、上記実情に鑑みてなされたもの
であり、特に小型で安価な光源を用いることができ、し
かも均一でむらが無く、スペックルも生じさせず、かつ
高い光源利用率を達成できる露光照明装置の提供を目的
とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明に係る露光照明装
置は、光源からの出射光を露光部に導く照明光学系を有
する露光照明装置において、上記光源と上記露光部間の
光路中に配され、散乱状態が変化する移動散乱媒体と、
上記移動散乱媒体からの散乱光を集光する集光手段と、
上記集光手段で集光された光の強度分布を均一化する強
度分布均一化手段とを有することにより上記課題を解決
する。
【0013】この場合、上記強度分布均一化手段は、上
記集光手段で集光された光の周辺部を屈折させる複数の
プリズムと、上記複数のプリズムにより屈折された光と
該複数のプリズムを透過した光とが入射面で重ね合わさ
れて入射するフライアイレンズとからなる。
【0014】また、上記フライアイレンズは、同形のロ
ッドレンズを多数集積化してなる。
【0015】
【作用】光源からの出射光は移動散乱媒体によって散乱
される。この散乱された光は、集光手段により集光され
る。よって、光の波面は、ランダムな散乱を受ける。こ
のランダムな散乱を受けた光は、光源から出射された時
点で高いコヒーレンスを有していても、スペックルを防
ぐことができる。また、強度分布均一化手段が、上記移
動散乱媒体からの散乱光を一旦集光した光の強度分布を
均一化する。このため、本発明の露光照明装置は、特に
小型で安価な光源を用いることができ、しかも均一でむ
らが無く、スペックルも生じさせず、かつ高い光源利用
率を達成できる。
【0016】
【実施例】以下、本発明に係る露光照明装置の実施例に
ついて、図面を参照しながら説明する。ここで、本発明
では、可干渉性の高い光源でも用いることができる構成
にしているので、多種多用なレーザを露光光源として使
用できる。特に、実施例では、光電変換効率が高く、狭
スペクトルで可干渉性の高いレーザ光源を露光光源とし
て用いている。
【0017】本実施例の露光照明装置は、図1に示すよ
うに、光電変換効率が高く、狭スペクトルで可干渉性の
高いレーザ光源1と、レーザ光源1から出射されたレー
ザビームを散乱する移動散乱媒体2と、この移動散乱媒
体2により散乱されたレーザビームを適当な径の光束に
集光する集光レンズ3と、この集光レンズ3で集光され
たレーザビームを後述するフライアイレンズ5の入射面
に所定長角の矩形として集める重ね合わせ用プリズム4
と、この重ね合わせ用プリズム4を介したレーザビーム
の強度分布を均一化するフライアイレンズ5と、このフ
ライアイレンズ5を介することによって強度分布の均一
化が図られたレーザビームを露光パターンが形成されて
いる露光用マスク7に露光照明光として照射するコンデ
ンサーレンズ6と、露光用マスク7に形成されている露
光パターンに応じた透過光をウェハ9上に結像する対物
レンズ8とを有して構成されている。
【0018】先ず、レーザ光源1を出射したレーザビー
ムは、移動散乱媒体2によって散乱される。散乱された
レーザビームは、集光レンズ3により適当な径の光束に
集光される。これによって、レーザビームの波面は、ラ
ンダムな散乱を受ける。したがって、このレーザビーム
を用いた光学系は、光源が高いコヒーレンスを有してい
ても、スペックルパターンの平均化作用を有し、露光な
どの時間的積分効果を持つ記録に対して、良好な結像が
可能になる。
【0019】移動散乱媒体2は、具体的には磨りガラス
などの不均一性を持つ位相物体を図示しないモータから
の回転駆動力によって回転させるなどの手段により実現
可能である。散乱の効果は、透過光に対するものでも、
反射に対するものでも構わない。ビームの波面に対し
て、もしくはその偏光状態に対して、ランダムな散乱を
空間的に与える効果があればよい。
【0020】また、レーザビームの出射径が細いもので
あっても、この移動散乱媒体2によって散乱を受けて、
適当な大きさに広がった後で集光してやれば、任意の径
のビームを作ることができる。そのため、従来はビーム
の径を広げるためにビームエキスパンダ光学系が必要で
あったが、この移動散乱媒体2と集光レンズ3により、
簡便な構成でその機能を兼ね備えることができる。
【0021】また、この散乱の効果により、ビームの強
度分布の空間周波数成分がローパスフィルタリングされ
る。つまり、光源の不均一性を補正する効果がある。
【0022】集光レンズ3で集光されたレーザビーム
は、ガウシアン分布など、中心が強く周辺部が弱い強度
分布をしている。しかも、光軸方向に垂直な面内で、回
転対称性が高い分布をとる。そこで、これを均一化する
必要が生じる。この均一性は、露光量に関わるので、高
い均一性が必要である。従来、エキシマレーザを用いた
露光照明装置では、フライアイレンズによりエキシマレ
ーザの矩形強度分布等の特性に適合するようにしていた
が、ガウシアン分布のように大域的に強度差を持つ分布
では、効果が不十分である。
【0023】そこで、この実施例の露光照明装置は、重
ね合わせ用プリズム4とフライアイレンズ5とを用いて
ガウシアン分布のような大域的な強度分布に備えてい
る。先ず、重ね合わせ用プリズム4は、図2に示すよう
にレーザビーム10の周辺部に配されたプリズム11、
12、13及び14よりなる。これによって、レーザビ
ーム10の周辺部のビームだけが屈折される。この屈折
された周辺部のビームは、この重ね合わせ用プリズム4
による照明領域、すなわち、フライアイレンズ5の入射
面5aで中心部の光と重ね合わされる。これをビームの
四方から行ってやれば、フライアイレンズ5の入射面5
aで図3の(C)に実線で示すように矩形のビーム断面
が得られる。しかも、重ね合わせによる強度の平均化が
同時に行われる。この図3の(C)の破線は、ガウシア
ン分布を示す。また、図3の(A)は入射光のガウシア
ン強度分布を示し、図3の(B)はプリズムへの入射位
置を示している。
【0024】ここで、重ね合わせ用プリズム4のビーム
内側のエッジが中心強度の約半分(50±5%以内)に
なるような位置にあれば、重ね合わせの効果が最大にな
る。
【0025】次に、フライアイレンズ5は、図4に示す
ように、同形のロッドレンズを多数集積した形状であ
る。そのロッドレンズである各エレメンツの面形状がコ
ンデンサーレンズ6により拡大もしくは縮小され重ね合
わせられて照明領域を構成するので、各要素は矩形をし
ていることが望ましい。なぜなら、露光の単位照明領域
は、繰り返し露光やデバイス形状からの要請に応えるた
めには、矩形であることを求められることが多いからで
ある。それには、フライアイレンズ5に対する照明形状
も、矩形であることが理想である。
【0026】この点で、上記重ね合わせ用プリズム4に
よるビームの矩形化が有効である。また、この重ね合わ
せ用プリズム4とフライアイレンズ5との構成によっ
て、光ビームの大部分が該フライアイレンズ5に入射す
るため、大変効率がよくなる。
【0027】また、フライアイレンズ5の各入射面5
a、5b、5c・・は、露光用マスク7である被照明物
体と共役像の位置関係にある。すなわち、フライアイレ
ンズ5の各エレメンツの入射面の像が重ね合わされて、
露光用マスク7を照明する。また、フライアイレンズ5
とコンデンサーレンズ6を合わせた部分は、ほぼ両テレ
セントリックな光学系になっている。つまり、平行な入
射光を平行に射出する。
【0028】図5は、重ね合わせ用プリズム4と、フラ
イアイレンズ5と、コンデンサーレンズ6と、露光用マ
スク7で構成される光学系の拡大図である。また、図6
及び7は、図5に破線で示したA、B、C、D及びEの
位置におけるビーム状態を示す図である。
【0029】すなわち、レーザビーム10は、重ね合わ
せ用プリズム4に入射する前の破線Aにおいて、図6の
(A)に模式的に示すような状態で分布しているが、プ
リズム11及び12と、プリズム13及び14との間の
破線Bでは、図6の(B)に示すような状態で分布す
る。さらに、この重ね合わせ用プリズム4から出射され
たレーザビームは、破線Cの位置で図6の(C)に示す
ような状態で分布する。そして、上述したように、共役
像の位置関係にあるフライアイレンズ5の各入射面と、
露光用マスク7の位置(破線Dと破線E)では、図7に
示すように、フライアイレンズ5の各エレメンツの入射
面の像が重ね合わせられて、露光用マスク7を照明す
る。
【0030】このため、この露光照明装置は、図8の
(B)及び(C)に示すように、±1%以内の強度分布
の均一性を照明領域全体にわたって達成することができ
る。ここで、図8は強度分布の均一化を示す図である。
この図8において、底面座標はビームの断面での位置で
あり、その強度分布を高さ方向に示す。特に、図8の
(A)は入射光の強度分布を示し、図8の(B)及び図
8の(C)はフライアイレンズとプリズムによる均一化
後の照明領域の強度分布を示している。なお、図8の
(B)は、強度分布の表示範囲を9.7〜9.85と
し、図8の(C)は強度分布の表示範囲を0〜10とし
て示している。
【0031】以上より、本実施例の露光装置は、移動散
乱媒体2、集光レンズ3、重ね合わせ用プリズム4及び
フライアイレンズ5とを用いることで、小型で安価な光
源を使用することができ、しかも、強度分布が均一でむ
らが無く、スペックルも生じさせず、かつ高い光源利用
率を達成することができる。
【0032】なお、重ね合わせ用プリズム4とフライア
イレンズ5によって重ね合わされる各ビームが干渉する
と、スペックルが生じてしまい、結像性能に劣化をきた
すので、重ね合わされる各ビーム間の距離、すなわちフ
ライアイレンズの各エレメンツの大きさは、後述する具
体例で説明するように、空間的コヒーレンスが十分低く
なる程度に離れている必要がある。
【0033】次に、上記実施例の露光照明装置の具体例
を説明する。
【0034】この具体例は、図9に示すような構成とさ
れる。すなわち、レーザビームのビーム径が充分に細く
拡がり角が狭ければ不要だが、この設計例では平行光の
入射を想定して、集光レンズ21を配している。この集
光レンズ21によって、レーザビームは、移動拡散媒体
22上に集められる。この移動拡散媒体22からの散乱
光は、集光レンズ23により集光され、径50mmのレ
ーザビームになる。このレーザビームは、プリズム24
及び25により、フライアイレンズ26の入射面に25
mm角の矩形として集められる。このプリズム24及び
25は、内部もガラスでできている。しかし、ここを透
過するレーザビームは、集光レンズ23により平行光に
なっているので、上述した重ね合わせ用プリズム4の機
能と何ら変わることがない。
【0035】フライアイレンズ26は、ロッドレンズの
ようなエレメンツレンズを多数集積した形状である。こ
のエレメンツレンズの径の決定について以下に説明す
る。
【0036】エレメント間に干渉性が残っていると、干
渉が生じてしまうので、各要素の間の距離は、十分離さ
なければならない。そこで、拡散板上の散乱粒子各点を
相関性を持たない光源と考える。顕微鏡観察をすると、
拡散板の各粒子の大きさは、数〜数十μmのオーダーで
ある。1mmのビームを焦点距離138mmのレンズで
拡散板上に絞ると、44μmのスポットが得られる。焦
点深度がかなり深いので、拡散板のぶれは影響が少な
い。このスポットを半径aの光源として、コリメートさ
れた光束の断面2点(x,x’)の間の複素コヒーレン
ス度μ(x,x’)は、次式で与えられる。
【0037】
【数1】
【0038】ここで、ζ0は、照明の開口数である。
【0039】この(x,x’)の2点間の距離と空間的
コヒーレンス度の関係を図10に示す。この図10から
も明かなように、空間的なコヒーレンス度は、2点間の
距離が4mmの場合ほとんど零に収束するので、図8に
示した具体例では、フライアイレンズ26のエレメンツ
レンズの径を4mmと決定した。
【0040】フライアイレンズ26を介したレーザビー
ムは、コンデンサーレンズ27に入射する。このコンデ
ンサーレンズ27は、フライアイレンズ26の4mm角
の各エレメンツ入射面を4倍に拡大して、レーザビーム
を露光用マスク28に24mm角の矩形として結像す
る。そして、露光用マスク28に形成されている露光パ
ターンに応じた透過光は、図示しない対物レンズを介し
てウェハ上に結像される。ここで、プリズム24及び2
5により屈折した光は、フライアイレンズ26の内部で
蹴られることがないように配慮されている。
【0041】以上より、この具体例も、移動散乱媒体2
2、集光レンズ23、プリズム24及び25、フライア
イレンズ26とを用いることで、小型で安価な光源を使
用することができ、しかも、強度分布が均一でむらが無
く、スペックルも生じさせず、かつ高い光源利用率を達
成することができる。
【0042】なお、本発明に係る露光照明装置は、上記
実施例とその具体例にのみ限定されるものでないことは
いうまでもなく、例えば、結像光学系に照明光に対し入
射角依存性があれば、必要に応じて、被照明物体の近辺
にフィールドレンズを配し、その照明物体透過時の光軸
に対する角度を調整することもできる。
【0043】
【発明の効果】本発明に係る露光照明装置は、光源から
の出射光を露光部に導く照明光学系を有する露光照明装
置において、上記光源と上記露光部間の光路中に配さ
れ、散乱状態が変化する移動散乱媒体と、上記移動散乱
媒体からの散乱光を集光する集光手段と、上記集光手段
で集光された光の強度分布を均一化する強度分布均一化
手段とを有するので、小型で安価な光源を用いることが
でき、しかも均一でむらが無く、スペックルも生じさせ
ず、かつ高い光源利用率を達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の露光照明装置の概略構成図で
ある。
【図2】図1に示した露光照明装置の重ね合わせ用プリ
ズムの構成図である。
【図3】レーザビームの強度分布の変化を示す図であ
る。
【図4】フライアイレンズの形状を示す図である。
【図5】重ね合わせ用プリズムと、フライアイレンズ
と、コンデンサーレンズと、露光用マスクで構成される
光学系の拡大図である。
【図6】重ね合わせ用プリズムとフライアイレンズを用
いた強度分布の均一化を説明するための図である。
【図7】重ね合わせ用プリズムとフライアイレンズを用
いた強度分布の均一化を説明するための図である。
【図8】強度分布の均一化を示す図である。
【図9】実施例の露光照明装置の具体例の概略構成図で
ある。
【図10】2点間の距離に対する空間的コヒーレンス度
の変化を示す特性図である。
【図11】従来のエキシマレーザを用いた露光照明装置
の概略構成図である。
【符号の説明】
1 レーザ光源 2 移動散乱媒体 3 集光レンズ 4 重ね合わせ用プリズム 5 フライアイレンズ 6 コンデンサーレンズ 7 露光用マスク 8 対物レンズ 9 ウェハ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03F 7/20 521

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源からの出射光を露光部に導く照明光
    学系を有する露光照明装置において、 上記光源と上記露光部間の光路中に配され、散乱状態が
    変化する移動散乱媒体と、 上記移動散乱媒体からの散乱光を集光する集光手段と、 上記集光手段で集光された光の強度分布を均一化する強
    度分布均一化手段とを有することを特徴とする露光照明
    装置。
  2. 【請求項2】 上記強度分布均一化手段は、上記集光手
    段で集光された光の周辺部を屈折させる複数のプリズム
    と、上記複数のプリズムにより屈折された光と該複数の
    プリズムを透過した光が入射面で重ね合わされて入射す
    るフライアイレンズとからなることを特徴とする請求項
    1記載の露光照明装置。
  3. 【請求項3】 上記フライアイレンズは、同形のロッド
    レンズを多数集積化してなることを特徴とする請求項2
    記載の露光照明装置。
JP6169778A 1994-07-21 1994-07-21 露光照明装置 Withdrawn JPH0837139A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6169778A JPH0837139A (ja) 1994-07-21 1994-07-21 露光照明装置
US08/504,413 US5662410A (en) 1994-07-21 1995-07-20 Light exposure and illuminating device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6169778A JPH0837139A (ja) 1994-07-21 1994-07-21 露光照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0837139A true JPH0837139A (ja) 1996-02-06

Family

ID=15892694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6169778A Withdrawn JPH0837139A (ja) 1994-07-21 1994-07-21 露光照明装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5662410A (ja)
JP (1) JPH0837139A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007110116A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Asml Netherlands Bv リソグラフィ投影装置、デバイス製造方法、およびデバイス製造方法で使用するマスク

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6753948B2 (en) * 1993-04-27 2004-06-22 Nikon Corporation Scanning exposure method and apparatus
DE19624991A1 (de) * 1996-06-22 1998-01-02 Philips Patentverwaltung Lichtprojektionsanordnung mit einem Linsenplattenintegrator
US5918968A (en) * 1996-06-28 1999-07-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Illuminating device for projector
JPH11326827A (ja) * 1998-05-20 1999-11-26 Sony Corp 光のコヒーレンス低減方法及びその装置、並びに、照明方法及びその装置
US6069739A (en) * 1998-06-30 2000-05-30 Intel Corporation Method and lens arrangement to improve imaging performance of microlithography exposure tool
US6191887B1 (en) 1999-01-20 2001-02-20 Tropel Corporation Laser illumination with speckle reduction
FR2802308B1 (fr) * 1999-12-09 2002-03-08 Gc Comm Procede et dispositif d'usinage par laser de guides de lumiere, guides de lumiere obtenus et ecrans retro-elaires incorporant ces guides
US6744502B2 (en) * 2001-09-28 2004-06-01 Pe Corporation (Ny) Shaped illumination geometry and intensity using a diffractive optical element
CA2390781C (en) * 2002-06-14 2009-09-22 Institut National D'optique Line generator optical apparatus
JP4546019B2 (ja) * 2002-07-03 2010-09-15 株式会社日立製作所 露光装置
WO2004077533A1 (ja) * 2003-02-28 2004-09-10 Kabushiki Kaisha Hayashi Soken 露光装置
CN100371744C (zh) * 2003-05-21 2008-02-27 Jds尤尼弗思公司 提供均匀光源的系统及方法
JP4648044B2 (ja) * 2005-03-15 2011-03-09 株式会社ディスコ レーザー加工装置
US7732166B2 (en) * 2005-11-15 2010-06-08 Oncohealth Corporation Detection method for human pappilomavirus (HPV) and its application in cervical cancer
US7972776B2 (en) * 2005-11-15 2011-07-05 Oncohealth Corporation Protein chips for HPV detection
US7569463B2 (en) * 2006-03-08 2009-08-04 Applied Materials, Inc. Method of thermal processing structures formed on a substrate
US7548364B2 (en) 2006-07-31 2009-06-16 Applied Materials, Inc. Ultra-fast beam dithering with surface acoustic wave modulator
US20080025354A1 (en) * 2006-07-31 2008-01-31 Dean Jennings Ultra-Fast Beam Dithering with Surface Acoustic Wave Modulator
US8278056B2 (en) 2008-06-13 2012-10-02 Oncohealth Corp. Detection of early stages and late stages HPV infection
US8968995B2 (en) * 2008-11-12 2015-03-03 Oncohealth Corp. Detection, screening, and diagnosis of HPV-associated cancers
US8916342B2 (en) 2006-11-13 2014-12-23 Oncohealth Corp. Identification of high grade or ≧ CIN2 for early stages and late stages detection, screening, and diagnosis of human papillomavirus (HPV) and HPV-associated cancers
US8148663B2 (en) 2007-07-31 2012-04-03 Applied Materials, Inc. Apparatus and method of improving beam shaping and beam homogenization
GB2462151A (en) * 2008-03-07 2010-02-03 Zeiss Carl Smt Ag A projection exposure tool for microlithography
EP2521914A4 (en) 2010-01-08 2013-07-10 Oncohealth Corp CELL-BASED HPV IMMUNOTESTS HAVE A HIGH PERFORMANCE FOR DIAGNOSIS AND SCANNING OF HPV ASSOCIATED CANCER
KR101961893B1 (ko) 2012-02-21 2019-03-26 삼성디스플레이 주식회사 노광기 및 노광기 제어 방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3407294A (en) * 1966-03-01 1968-10-22 Lear Siegler Inc Method for redistributing laser light
US4656562A (en) * 1985-09-13 1987-04-07 Santa Barbara Research Center Optical integrator means for intensity modification of Gaussian beam
JP2732498B2 (ja) * 1988-11-24 1998-03-30 株式会社日立製作所 縮小投影式露光方法及びその装置
JP2677731B2 (ja) * 1991-12-17 1997-11-17 三菱電機株式会社 投影露光装置
JP2946950B2 (ja) * 1992-06-25 1999-09-13 キヤノン株式会社 照明装置及びそれを用いた露光装置
JP3158691B2 (ja) * 1992-08-07 2001-04-23 株式会社ニコン 露光装置及び方法、並びに照明光学装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007110116A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Asml Netherlands Bv リソグラフィ投影装置、デバイス製造方法、およびデバイス製造方法で使用するマスク
JP4519822B2 (ja) * 2005-10-11 2010-08-04 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ投影装置、デバイス製造方法、およびデバイス製造方法で使用するマスク

Also Published As

Publication number Publication date
US5662410A (en) 1997-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0837139A (ja) 露光照明装置
JP3264224B2 (ja) 照明装置及びそれを用いた投影露光装置
JP4329266B2 (ja) 照明装置、露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法
US7551261B2 (en) Illumination system for a microlithography projection exposure installation
JP3246615B2 (ja) 照明光学装置、露光装置、及び露光方法
JP4238390B2 (ja) 照明装置、該照明装置を備えた露光装置および該露光装置を用いて半導体デバイスを製造する方法
US5357311A (en) Projection type light exposure apparatus and light exposure method
JPWO2008114502A1 (ja) レーザ照明装置及び画像表示装置
JPH0786647B2 (ja) 照明装置
JPH01220825A (ja) 露光装置、及び露光方法
JP2009093175A (ja) 空間光変調ユニット、照明装置、露光装置、及びデバイスの製造方法
JP3278277B2 (ja) 投影露光装置及びこれを用いたデバイス製造方法
JPH0552487B2 (ja)
WO2013187299A1 (ja) 光照射装置、露光装置
JP2009236819A (ja) 光学装置、フォトマスク検査装置および露光装置
JP2002116379A (ja) マイクロリソグラフィ用の照明システム
US5359388A (en) Microlithographic projection system
JP2755349B2 (ja) 半導体露光装置の照明光学系
JP2001244168A (ja) 露光装置および該露光装置を用いてマイクロデバイスを製造する方法
JP2012142460A (ja) 照明光学系、露光装置およびデバイス製造方法
JP2009205011A (ja) 照明光学系、露光装置及びデバイス製造方法
TW201433826A (zh) 照明光學系統、曝光裝置、以及裝置之製造方法
JP2004245912A (ja) 光照射装置
JP2002057081A (ja) 照明光学装置並びに露光装置及び露光方法
JP3627355B2 (ja) スキャン式露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011002