JPH083573B2 - Focus adjustment device - Google Patents

Focus adjustment device

Info

Publication number
JPH083573B2
JPH083573B2 JP61178094A JP17809486A JPH083573B2 JP H083573 B2 JPH083573 B2 JP H083573B2 JP 61178094 A JP61178094 A JP 61178094A JP 17809486 A JP17809486 A JP 17809486A JP H083573 B2 JPH083573 B2 JP H083573B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
focusing
lens group
focusing lens
zooming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61178094A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS6333720A (en
Inventor
東 宮沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP61178094A priority Critical patent/JPH083573B2/en
Publication of JPS6333720A publication Critical patent/JPS6333720A/en
Publication of JPH083573B2 publication Critical patent/JPH083573B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はビデオカメラ等に使用される焦点調節装置に
関する。
The present invention relates to a focus adjustment device used in a video camera or the like.

[従来の技術] マニュアルフォーカシング時においても、距離環或い
はスイッチ等の手動操作要素の操作に応動するようモー
タ等の駆動力発生手段を動作させ、この駆動力発生手段
によりフォーカシングレンズを変位させて合焦調節を行
なうようにした焦点調節装置が既に提案されている。こ
の種の装置の一例としては次のようなものがある。即
ち、ズームレンズにおいて、バリエータレンズ群の位置
と、このバリエータレンズ群の位置に対応する、合焦さ
せるに必要なコンペンセータレンズ群と位置とを記憶手
段に記憶させておき、一旦合焦状態を得た後、ズーミン
グを行なって、バリエータレンズ群の位置を変化させた
ときには、記憶手段の出力に基づいてモータ等の駆動力
発生手段を動作させ、コンペンセータレンズ群を合焦位
置に移動させることにより合焦状態を維持するようにし
た装置が提案されている(特開昭60−143309号公報参
照)。この装置は、変倍のためにバリエータレンズ群を
移動させると合焦位置が変化する形式のズームレンズ
(後玉であるコンペンセータレンズ群の移動によって焦
点調節を行なう形式のもの)において、オートフォーカ
スモードで動作する場合は、ズーミングにより生じるデ
フォーカス状態を解消させるために、常時調節動作がな
されて合焦状態が維持されるものの、マニュアルフォー
カシング時には、一旦は合焦状態を得ても、その後のズ
ーミングにより再びデフォーカス状態となってしまうと
いった不具合が生じるため、この問題を解消すべく上述
のように、マニュアルフォーカシング時においても駆動
力発生手段によりレンズの移動を行なうものである。
[Prior Art] Even during manual focusing, driving force generating means such as a motor is operated so as to respond to the operation of a manual operation element such as a range ring or a switch, and the focusing lens is displaced by this driving force generating means. A focus adjusting device for performing focus adjustment has already been proposed. An example of this type of device is as follows. That is, in the zoom lens, the position of the variator lens group and the compensator lens group and position required for focusing corresponding to the position of this variator lens group are stored in the storage means, and the in-focus state is once obtained. After that, when zooming is performed to change the position of the variator lens group, the driving force generation means such as a motor is operated based on the output of the storage means to move the compensator lens group to the in-focus position. There has been proposed an apparatus for maintaining a focus state (see Japanese Patent Laid-Open No. 60-143309). This is an autofocus mode for a zoom lens whose focus position changes when the variator lens group is moved for zooming (a type in which focus is adjusted by moving the compensator lens group, which is the rear lens). However, if the focus is adjusted manually, the in-focus state is maintained in order to eliminate the defocused state caused by zooming. As a result, there is a problem in that the lens is again in a defocused state. Therefore, in order to solve this problem, the lens is moved by the driving force generating means even during manual focusing as described above.

このため、バリエータレンズ群の位置とバリエータレ
ンズ群の位置に対応する、合焦させるに必要なコンペン
セータレンズ群の位置とが記憶されている記憶手段が設
けられており、バリエータレンズ群の位置に応じて、コ
ンペンセータレンズ群を対応する位置に移動させて合焦
状態を得るものである。
For this reason, there is provided a storage unit that stores the position of the variator lens group and the position of the compensator lens group that is necessary for focusing and that corresponds to the position of the variator lens group. Then, the compensator lens group is moved to a corresponding position to obtain a focused state.

[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、予めバリエータレンズ群の位置とこの
バリエータレンズ群の位置に対応する、合焦させるに必
要なコンペンセータレンズ群の位置とを極めて多数記憶
しておかなければならず、これでは大容量の記憶手段が
必要となり、コスト高を招いてしまう。
[Problems to be Solved by the Invention] However, an extremely large number of positions of the variator lens group and the positions of the compensator lens group necessary for focusing, which correspond to the positions of the variator lens group, must be stored in advance. Of course, this requires a large-capacity storage means, resulting in high cost.

そこで、本発明の目的は、記憶容量が比較的小さくて
済む安価な焦点調節装置を提供することにある。
Therefore, it is an object of the present invention to provide an inexpensive focus adjustment device that requires a relatively small storage capacity.

[問題点を解決するための手段及び作用] 本発明による焦点調節装置は、少なくともバリエータ
レンズ群と合焦調節のために移動自在に設けられたフォ
ーカシングレンズ群とを含んでなるレンズ系と、上記バ
リエータレンズ群の位置に基づいてズーミングの状態を
検出するズームセンサと、ズーミングの状態及び合焦設
定距離に応じた適正な合焦状態を得るためのフォーカシ
ングレンズ群の位置を表す合焦曲線を複数記憶するため
の記憶手段と、上記フォーカシングレンズ群を移動させ
るための駆動力発生手段と、設定された合焦設定距離が
上記複数の合焦曲線の何れかに該当するものであるとき
は、この該当する合焦曲線に依拠して当該時点での上記
ズームセンサの検出出力に対応する適正なフォーカシン
グレンズ位置を割り出し、設定された合焦設定距離が上
記複数の合焦曲線のうちの何れにも該当しないものであ
るときは、上記ズームセンサの検出出力に応じて、記憶
された合焦曲線のうち適宜の各合焦曲線に基づいた演算
によりフォーカシングレンズ位置を割り出し、割り出さ
れたフォーカシングレンズ位置に上記フォーカシングレ
ンズ群を移動させるべく上記駆動力発生手段を作動させ
るための出力を発する制御手段とを具備したことを特徴
とする。
[Means and Actions for Solving Problems] A focus adjusting apparatus according to the present invention includes a lens system including at least a variator lens group and a focusing lens group movably provided for focus adjustment, and There are multiple zoom sensors that detect the zooming state based on the position of the variator lens group, and multiple focus curves that represent the position of the focusing lens group to obtain an appropriate focus state according to the zooming state and the focus setting distance. When the storage means for storing, the driving force generating means for moving the focusing lens group, and the set focus setting distance correspond to any of the plurality of focus curves, The appropriate focusing lens position corresponding to the detection output of the zoom sensor at that time point is determined and set based on the corresponding focusing curve. When the focused focus setting distance does not correspond to any of the plurality of focusing curves, the appropriate focusing of the stored focusing curves is performed according to the detection output of the zoom sensor. A focusing means for calculating a focusing lens position by calculation based on a curve, and a control means for outputting an output for operating the driving force generating means to move the focusing lens group to the determined focusing lens position. And

[実 施 例] 第1図は、本発明の一実施例としての焦点調節装置を
示すブロック図である。第1図における装置は本発明を
ビデオカメラに適用したものである。同ビデオカメラに
おける撮像レンズ鏡筒1は、前方レンズ群2,バリエータ
レンズ群3,絞り4および所謂後群レンズであるフォーカ
シングレンズ群5を含んでなるレンズ系を内蔵してい
る。上記バリエータレンズ群3およびフォーカシングレ
ンズ群5は、それぞれ光軸方向に移動可能に配設されて
いる。フォーカシングレンズ群5を可動自在に支持する
機構の詳細は第2図に示してある。同図に示すように、
フォーカシングレンズ群5は、その光軸と実質的に平行
に配設されたガイドロッド6に案内されて光軸方向に移
動可能に設けられたレンズ保持枠7により保持されてい
る。レンズ保持枠7にはレンズの径方向に係合ピン7aが
突設され、この係合ピン7aが駆動力発生手段としてのス
テッピングモータ8により回転駆動される送りねじ9に
係合している。従って、送りねじ9の回転にともない係
合ピン7aを介しレンズ保持枠7はフォーカシングレンズ
群5を保持しつつ光軸方向に沿い、矢印Aまたは矢印B
の向きに移動する。ステッピングモータ8は制御手段と
して、コントロール部10の出力に基づきモータ駆動用電
力を供給するモータ駆動回路11により駆動されるように
なっている。また、第2図に示すように、レンズ保持枠
7には光軸方向に沿って突出するようにして遮光片7bが
フォトインタラプタよりなるゼロ点センサ12に対応すべ
く設けられている。ズーミングがテレ側に設定され、か
つフォーカシングが無限遠位置に対してなされたときに
は、フォーカシングレンズ群5はその調節移動範囲にお
ける上記B方向の極限位置に達するが、このときレンズ
保持枠7の遮光片7bがゼロ点センサ12に達し、同ゼロ点
センサ12から検出出力が発せられる。本装置では、この
ときのフォーカシングレンズ群5の位置をその基準位置
(ゼロ点)としている。ゼロ点センサ12の出力は上記コ
ントロール部10に供給されるようになっている。一方、
第1図において述べたバリエータレンズ群3も、フォー
カシングレンズ群5と略同様に保持され、手動操作によ
り、またはモータ20により、光軸方向に沿って移動でき
るようになっている。モータ20はズームスイッチ21の操
作に基づいて動作するズームモータ駆動回路22により駆
動されるようになっている。バリエータレンズ群3の光
軸方向に沿って移動する位置は、例えばポテンショメー
タ或いはエンコーダ態様の位置センサを含んでなるズー
ムセンサ23より検知され、これに基づき、その時点での
ズーミングの程度を表わす検出信号がズームセンサ23か
ら出力されてコントロール部10に供給されるようになっ
ている。また、絞り4に関する絞り値が絞りセンサ24に
より検出され、この絞りセンサ24の検出出力がコントロ
ール部10に与えられるようになっている。上記レンズ系
による像を撮像面に受けるべく撮像素子25が配設され、
この撮像素子25による光電変換出力が映像信号処理回路
26に与えられて所定の信号処理がなされ、この映像信号
処理回路26から被写体に対応した映像信号が得られるよ
うになっている。映像信号処理回路26からはまた映像信
号のうちの輝度信号が導出されて高周波成分検出回路27
に供給されるように構成されている。高周波成分検出回
路27は輝度信号に含まれる高域成分を抽出し、これを後
述のオートフォーカスモードでの動作に必要な合焦度合
に関する情報としてコントロール部10に供給するための
ものである。また、コントロール部10にはオート/マニ
ュアル切換えスイッチ28、およびマニュアルフォーカシ
ングモード時における合焦調節操作をするためのマニュ
アルスイッチ29が接続されている。オート/マニュアル
切換えスイッチ28のポジションの切換えによってコント
ロール部10におけるオートフォーカシングモードとマニ
ュアルフォーカシングモードとの両動作モードの選択切
換えがなされる。マニュアルスイッチ29の操作如何に対
応した合焦設定距離がコントロール部10の出力に基づい
て液晶表示装置等でなる距離表示装置30に表示されるよ
うになっている。
[Examples] FIG. 1 is a block diagram showing a focus adjusting device as an example of the present invention. The apparatus shown in FIG. 1 is an application of the present invention to a video camera. The imaging lens barrel 1 in the video camera has a built-in lens system including a front lens group 2, a variator lens group 3, a diaphragm 4 and a focusing lens group 5 which is a so-called rear group lens. The variator lens group 3 and the focusing lens group 5 are arranged so as to be movable in the optical axis direction. Details of the mechanism for movably supporting the focusing lens group 5 are shown in FIG. As shown in the figure,
The focusing lens group 5 is held by a lens holding frame 7 which is guided by a guide rod 6 arranged substantially parallel to the optical axis thereof and is movable in the optical axis direction. An engagement pin 7a is provided on the lens holding frame 7 so as to project in the radial direction of the lens, and the engagement pin 7a is engaged with a feed screw 9 which is rotationally driven by a stepping motor 8 as a driving force generating means. Therefore, as the feed screw 9 rotates, the lens holding frame 7 holds the focusing lens group 5 through the engaging pin 7a and along the optical axis direction, the arrow A or the arrow B.
Move in the direction of. The stepping motor 8 is driven as a control means by a motor drive circuit 11 that supplies motor drive power based on the output of the control unit 10. Further, as shown in FIG. 2, a light shielding piece 7b is provided on the lens holding frame 7 so as to protrude along the optical axis direction so as to correspond to the zero point sensor 12 made of a photo interrupter. When the zooming is set to the tele side and the focusing is performed at the infinite position, the focusing lens group 5 reaches the limit position in the B direction in the adjustment movement range, but at this time, the light blocking piece of the lens holding frame 7 is reached. 7b reaches the zero point sensor 12, and the zero point sensor 12 outputs a detection output. In this device, the position of the focusing lens group 5 at this time is set as the reference position (zero point). The output of the zero point sensor 12 is supplied to the control unit 10. on the other hand,
The variator lens group 3 described in FIG. 1 is also held in substantially the same manner as the focusing lens group 5, and can be moved along the optical axis direction by manual operation or by the motor 20. The motor 20 is driven by a zoom motor drive circuit 22 that operates based on the operation of the zoom switch 21. The position of the variator lens group 3 moving along the optical axis direction is detected by a zoom sensor 23 including, for example, a position sensor in the form of a potentiometer or an encoder, and based on this, a detection signal indicating the degree of zooming at that time. Is output from the zoom sensor 23 and supplied to the control unit 10. Further, the aperture value of the aperture 4 is detected by the aperture sensor 24, and the detection output of the aperture sensor 24 is given to the control unit 10. The image pickup device 25 is arranged to receive the image from the lens system on the image pickup surface,
The photoelectric conversion output by the image pickup device 25 is a video signal processing circuit.
A predetermined signal processing is applied to the video signal 26, and a video signal corresponding to the subject is obtained from the video signal processing circuit 26. The luminance signal of the video signal is also derived from the video signal processing circuit 26, and the high frequency component detection circuit 27
Is configured to be supplied to. The high frequency component detection circuit 27 is for extracting the high frequency component contained in the luminance signal and supplying this to the control unit 10 as information on the degree of focus required for operation in the autofocus mode described later. The control unit 10 is also connected to an auto / manual switch 28 and a manual switch 29 for adjusting the focus in the manual focusing mode. By switching the position of the auto / manual switch 28, the control unit 10 selectively switches between the autofocusing mode and the manual focusing mode. The focus setting distance corresponding to the operation of the manual switch 29 is displayed on the distance display device 30 such as a liquid crystal display device based on the output of the control unit 10.

以上のように構成された本発明装置の動作につき、そ
の概要を以下に説明する。オート/マニュアル切換えス
イッチ28のポジションを「マニュアル」に切換え選択す
ることにより、コントロール部10はその動作モードがマ
ニュアルフォーカシングモードとなる。このマニュアル
フォーカシングモード時には、操作者はマニュアルスイ
ッチ29の操作を加減して映像信号処理回路26から出力さ
れる映像信号により画像を映出するモニタ或いは電子ビ
ューファインダ(何れも不図示)等で目視により合焦状
態を確認しながら合焦設定距離の調節(ピント合わせ)
を行なう。合焦設定距離(ピント)を近距離側(以下、
N側と略記する)に設定するか或いは遠距離側(以下、
∞側と略記する)に設定するかに応じたマニュアルスイ
ッチ29の操作に基づいて、コントロール部10は、ズーム
センサ23から与えられる信号により識別されるズーミン
グの程度に対応した所定速度でフォーカシングレンズ群
5を移動させるために、モータ駆動回路11にモータ駆動
信号を出力する。モータ駆動回路11は、このモータ駆動
信号を電力増幅してステッピングモータ8を回転駆動
し、これによりフォーカシングレンズ群5は光軸方向に
移動する。コントロール部10において、ズームセンサ23
の検出出力より識別されるバリエータレンズ群3の位
置、即ち、ズーミングの状態が、テレ側に近い位置に設
定されているときはフォーカシングレンズ群5の移動速
度が比較的速くなるように、ワイド側に近い位置に設定
されているときはフォーカシングレンズ群5の移動速度
が比較的遅くなるように制御される。この結果、ズーミ
ングの状態がテレ側に設定されていてもワイド側に設定
されていてもフォーカシングの速度は実質的には一定に
なる。即ち、合焦設定距離をN∞間のフルレンジに亘
って変更するに要する時間を実質的に一定にすることが
できる。ズーミングの調節は、前述のとおりズームスイ
ッチ21の操作によっても或いは手動操作により図示しな
いズーム環等を動かすことによっても可能である。一般
に、本実施例のように後群レンズをフォーカシングレン
ズ群としたレンズ系では、フォーカシングレンズ群を一
旦合焦位置にセットしても、ズーミング状態を変化させ
ると非合焦となってしまうが、上記コントロール部10は
ズーミングの状態及び設定距離の双方に応じた合焦を得
るために必要なフォーカシングレンズ位置のデータを記
憶しており、ズーミングが変化しても上記データまたは
このデータに基づく演算によりフォーカシングレンズ群
に対し常時合焦のための適正位置をトレースさせるよう
な制御を行なう。
An outline of the operation of the device of the present invention configured as described above will be described below. By switching and selecting the position of the auto / manual switch 28 to "manual", the operation mode of the control unit 10 becomes the manual focusing mode. In the manual focusing mode, the operator visually adjusts the operation of the manual switch 29 and visually displays it on a monitor or an electronic viewfinder (neither of which is shown) which displays an image by the video signal output from the video signal processing circuit 26. Adjusting the focus setting distance while checking the focus status (focusing)
Perform Set the focus setting distance (focus) to the short distance side (hereinafter,
Set to N side) or set to the far side (hereinafter,
Based on the operation of the manual switch 29 depending on whether the focus lens group is set to the infinity side), the control unit 10 controls the focusing lens group at a predetermined speed corresponding to the degree of zooming identified by the signal provided from the zoom sensor 23. A motor drive signal is output to the motor drive circuit 11 in order to move 5. The motor drive circuit 11 power-amplifies this motor drive signal and rotationally drives the stepping motor 8, whereby the focusing lens group 5 moves in the optical axis direction. In the control unit 10, the zoom sensor 23
When the position of the variator lens group 3 which is identified from the detection output of the focusing lens group 3, that is, the zooming state is set to a position close to the tele side, the moving speed of the focusing lens group 5 becomes relatively fast, When the position is set close to, the moving speed of the focusing lens group 5 is controlled to be relatively slow. As a result, the focusing speed becomes substantially constant regardless of whether the zooming state is set to the tele side or the wide side. That is, the time required to change the focus setting distance over the full range of N∞ can be made substantially constant. The adjustment of zooming can be performed by operating the zoom switch 21 as described above or by manually operating a zoom ring or the like (not shown). Generally, in the lens system in which the rear lens group is the focusing lens group as in the present embodiment, even if the focusing lens group is once set to the in-focus position, if the zooming state is changed, it becomes out of focus. The control unit 10 stores the data of the focusing lens position necessary for obtaining the focus according to both the zooming state and the set distance, and even if the zooming changes, the data or the calculation based on this data is performed. The focusing lens group is controlled so as to always trace the proper position for focusing.

第3図は、ズーミングの状態及び合焦設定距離の双方
に応じた合焦状態を得るためのフォーカシングレンズ群
5の位置(即ち、ゼロ点センサ12により検出されるフォ
ーカシングレンズ群5の基準位置からの繰出量)を表わ
す合焦曲線である。第3図において、横軸はフォーカシ
ングレンズ群5の、上記基準位置からの繰出量を示し、
縦軸はテレ(T),標準(S),ワイド(W)等のズー
ミングの状態、即ち、バリエータレンズ群3の移動量を
示す。破線で示した曲線l1は、合焦設定距離(ピント)
が「無限(∞)」のとき、一点鎖線で示した曲線l2は1m
のとき、及び二点鎖線で示した曲線l3はピントが0.5mの
ときの、バリエータレンズ群3の移動量とフォーカシン
グレンズ群5の繰出量との関係をそれぞれ表わしたもの
である。この図より容易に理解されるとおり、バリエー
タレンズ群3がテレ(T)相当位置にあるとき、「無
限」,1m,0.5mの各合焦設定距離に対し合焦を得るための
フォーカシングレンズ群5の各繰出量は、それぞれa1,a
2,a3である。また、バリエータレンズ群3が標準(S)
相当位置にあるとき、上記合焦設定距離に対し合焦を得
るためるのフォーカシングレンズ群5の各繰出量は、そ
れぞれb1,b2,b3である。同様にバリエータレンズ群3の
ワイド(W)相当位置に対応する上記各合焦を得るため
のフォーカシングレンズ群5の繰出量はc1,c2,c3であ
る。各合焦曲線l1,l2及びl3の形状を比較して了解され
るとおり、合焦設定距離が異なると合焦曲線の曲率も異
なったものとなる。従って、任意のズーミング状態およ
び合焦設定距離に対して合焦状態を得るべく、カム等の
専らメカニカルな手段によってフォーカシングレンズ群
の位置を制御することは極めて困難であるが、本実施例
の装置では、コントロール部10における電子的記憶及び
演算手段により上記曲線をトレースするようにした簡単
な構成で所望の合焦状態が得られるようになっている。
合焦曲線をデータとして記憶し、この曲線をトレースす
ることによって合焦に必要なフォーカシングレンズ位置
を求める場合、種々の合焦設定位置に対応させるために
は、上記合焦曲線l1とl3との間に、曲線l2のみならず極
めて多数の曲線群を設定し、これら曲線群に関するデー
タを全て予め記憶しておかなくてはならないが、これで
は大容量の記憶手段が必要となってしまう。このため、
本実施例の装置では、上記合焦曲線のうち設定距離「無
限」に対応する曲線l1と設定距離「0.5m」に対応する曲
線l3のみを記憶手段にデータとして格納しておき、上記
の中間に位置する設定距離に対応するフォーカシングレ
ンズ群5の繰出量は演算により算出するようにしてい
る。即ち、マニュアルスイッチ29による設定距離の可変
範囲のフルレンジをn等分し、当該設定距離をこのフル
レンジ内の値Dとし、合焦曲線l1(設定距離∞)上にお
けるフォーカシングレンズ群5の繰出量をX,合焦曲
線l3(設定距離0.5m)上におけるフォーカシングレンズ
群5の繰出量をXNとすれば、上記設定距離Dに対応する
フォーカシングレンズ群5の繰出量Sは、 として求めることができる。従って、本実施例装置で
は、ズームセンサ23によるズーミングの情報及びマニュ
アルスイッチ29による合焦設定距離の情報に対応して、
合焦距離l1及びl3並びに上記(1)式に基づく演算によ
り、適正なフォーカシングレンズ繰出量が算出される。
FIG. 3 shows the position of the focusing lens group 5 (that is, from the reference position of the focusing lens group 5 detected by the zero point sensor 12) for obtaining the focused state according to both the zooming state and the focus set distance. 3 is a focusing curve representing the amount of feeding of the image. In FIG. 3, the horizontal axis represents the amount of extension of the focusing lens group 5 from the reference position,
The vertical axis represents the zooming state such as telephoto (T), standard (S), and wide (W), that is, the amount of movement of the variator lens group 3. The curve l 1 shown by the broken line is the focus setting distance (focus)
Is “infinity (∞)”, the curve l 2 shown by the alternate long and short dash line is 1 m
And the curve l 3 indicated by the chain double-dashed line represent the relationship between the moving amount of the variator lens unit 3 and the moving-out amount of the focusing lens unit 5 when the focus is 0.5 m. As can be easily understood from this figure, when the variator lens group 3 is at the position corresponding to the telephoto (T), the focusing lens group for obtaining the focus for each focus setting distance of "infinity", 1 m, and 0.5 m. The amount of each of 5 is a1, a
It is 2, a3. Also, the variator lens group 3 is standard (S)
When in the corresponding position, the respective amount of extension of the focusing lens group 5 for obtaining the in-focus with respect to the in-focus set distance is b1, b2, b3, respectively. Similarly, the amount of extension of the focusing lens group 5 for obtaining the in-focus states corresponding to the wide (W) equivalent position of the variator lens group 3 is c1, c2, c3. As can be understood by comparing the shapes of the respective focus curves l 1 , l 2 and l 3 , the curvatures of the focus curves are different when the focus setting distance is different. Therefore, it is extremely difficult to control the position of the focusing lens unit by a mechanical means such as a cam in order to obtain the in-focus state for an arbitrary zooming state and in-focus set distance. In the above, the desired focusing state can be obtained with a simple structure in which the above curve is traced by the electronic storage and calculation means in the control section 10.
When the focusing curve is stored as data and the focusing lens position required for focusing is obtained by tracing this curve, in order to correspond to various focus setting positions, the above-mentioned focusing curves l 1 and l 3 It is necessary to set not only the curve l 2 but also an extremely large number of curve groups and store all the data relating to these curve groups in advance, but this requires a large-capacity storage means. I will end up. For this reason,
In the device of the present embodiment, only the curve l 1 corresponding to the set distance “infinity” and the curve l 3 corresponding to the set distance “0.5 m” among the focusing curves are stored as data in the storage means, and The extension amount of the focusing lens group 5 corresponding to the set distance located in the middle of is calculated by calculation. That is, the full range of the variable range of the set distance by the manual switch 29 is divided into n equal parts, the set distance is set to a value D within this full range, and the amount of extension of the focusing lens group 5 on the focusing curve l 1 (set distance ∞). Is X , and the amount of extension of the focusing lens group 5 on the focusing curve l 3 (set distance 0.5 m) is X N , the amount of extension S of the focusing lens group 5 corresponding to the above set distance D is Can be obtained as Therefore, in the device of the present embodiment, in correspondence with the zooming information by the zoom sensor 23 and the focus setting distance information by the manual switch 29,
An appropriate focusing lens extension amount is calculated by the calculation based on the focusing distances l 1 and l 3 and the above formula (1).

合焦曲線l1とl3との水平方向の間隔は、図示のとお
り、ズーミングがテレ(T)側にあるときには広く、ワ
イド(W)側にあるときにはT側よりも極めて狭くなっ
ている。従って、この第3図からも、前述のとおり、ズ
ーミングがT側に設定されているときには合焦調節のた
めのフォーカシングレンズ群の移動量は比較的大きく、
ズーミングがW側に設定されているときには、合焦調節
のためのフォーカシングレンズ群の移動量は極めて少な
くなることが容易に理解されよう。それゆえ本発明の装
置では、T側においてフォーカシングレンズ群の移動が
比較的高速で、W側において比較的低速で行なわれるよ
うにし、ズーミングの如何にかわらず、合焦調節の変化
率が実質的に一定になるようにしている。
As shown in the drawing, the horizontal distance between the focus curves l 1 and l 3 is wide when the zooming is on the tele (T) side, and is extremely narrower than the T side when the zooming is on the wide (W) side. Therefore, also from FIG. 3, as described above, when the zooming is set to the T side, the moving amount of the focusing lens unit for focus adjustment is relatively large,
It will be easily understood that when the zooming is set to the W side, the moving amount of the focusing lens unit for focus adjustment becomes extremely small. Therefore, in the apparatus of the present invention, the focusing lens unit is moved at a relatively high speed on the T side and at a relatively low speed on the W side, so that the rate of change in focus adjustment is substantially independent of zooming. I try to keep it constant.

一方、オート/マニュアル切換えスイッチ28のポジシ
ョンを「オート」に切換え選択することにより、コント
ロール部10は、その動作モードがオートフォーカシング
モードとなる。このオートフォーカシングモード時に
は、コントロール部10は、ズームセンサ23からズーミン
グ状態に関する情報を、絞りセンサ24から絞りに関する
情報を受け、高周波成分検出回路27から合焦の程度を表
わす輝度信号の高域成分(ピント情報)を得て、これら
の各情報からフォーカシングレンズ群の適正位置を算出
し、その位置にフォーカシングレンズ群を位置させるべ
く、モータ駆動回路11に対しモータ駆動信号を出力す
る。この結果、ズーミングや絞りの状態が変化してもフ
ォーカシングレンズ群5は合焦のための適正位置に制御
される。
On the other hand, when the position of the auto / manual switch 28 is switched to "auto" and selected, the operation mode of the control unit 10 becomes the auto focusing mode. In the auto-focusing mode, the control unit 10 receives information regarding the zooming state from the zoom sensor 23 and information regarding the diaphragm from the diaphragm sensor 24, and receives from the high frequency component detection circuit 27 the high-frequency component of the luminance signal indicating the degree of focusing ( Focus information) is obtained, an appropriate position of the focusing lens group is calculated from each of these pieces of information, and a motor drive signal is output to the motor drive circuit 11 in order to position the focusing lens group at that position. As a result, the focusing lens group 5 is controlled to an appropriate position for focusing even if the zooming or diaphragm state changes.

なお、上記実施例の装置においてコントロール部10は
マイクロコンピュータをその主要部として構成される。
In the device of the above embodiment, the control unit 10 is mainly composed of a microcomputer.

第4図は上記コントロール部10の機能を表わすブロッ
ク図、第5図はこのコントロール部10の動作の詳細を示
すフローチャートである。次に、この第4図及び第5図
を用いて、本実施例装置の機能及び動作につき更に詳述
する。第4図に示す実施例においては、マニュアルスイ
ッチ29として自動復帰型のシーソー型の2接点スイッチ
が用いられている。オート/マニュアル切換えスイッチ
28を「マニュアル」のポジションに設定すると、以下に
説明するマニュアルフォーカシングモードに係る各機能
部が稼働する状態になる。これは、第5図のフローチャ
ート上でみると、オートフォーカシングのための各種演
算動作や各スイッチ等操作部のモニタリング或いはアイ
リスコントロール等のカメラ側の制御に関する種々の公
知の動作をなすメインルーチンの動作からマニュアルス
イッチの状態を読み取る動作に移行する部分である。マ
ニュアルスイッチ29の操作子29′を図示の時計方向に回
動操作すれば、接点29aが閉成されて近距離側(N側)
への設定距離の変更がなされ、反時計方向に回動操作す
れば接点29bが閉成されて無限遠側(∞)への設定距離
の変更がなされる。マニュアルスイッチ29は各接点の一
方の極は接地され、他方の極はプルアップ抵抗を通して
正電位に接続されているため、閉成された方の接点に係
る上記他方の極が接点の閉成時間中接地電位となるよう
なマニュアル指令信号を生成するマニュアル指令信号生
成手段をなしている。このマニュアル指令信号はコント
ロール部10のマニュアル指令信号識別部110により判読
される。マニュアルスイッチ29の何れかの接点がオンで
あることが識別されたときは、次の動作方向の弁別動作
(何れの接点がオンであるかの判別)を行ない、更に次
のズームセンサ23からズーミングに関する情報を読み取
るステップに移行する。上記マニュアルスイッチ29の何
れの接点もオフであることが識別されたときは直ちにズ
ーミングに関する情報の読み取りのステップに移行する
(第5図参照)。第4図に示すとおり、マニュアル指令
信号識別部110で判読された動作方向、即ち、設定距離
を更に∞側に変更するかN側に変更するかの情報は、計
数・分周部120に与えられる。計数・分周部120は定常的
な繰返し周波数fで発振部130から出力されたパルスが
定常供給されるようになっており、このパルスをマニュ
アル指令信号識別部110より供給されるマニュアルスイ
ッチ29のオン時間中計数するためのピント移動量カウン
タ121の機能を含んでいる。このピント移動量カウンタ1
21における計数値がマニュアル操作によって設定しよう
とする合焦設定距離の変更量に対応する。ズームセンサ
23から読み取られたズーミング情報に対応した分周値が
分周値設定部140において設定され、この分周値情報が
計数・分周部120に供給される。上記分周値の設定は、
分周値設定部内のメモリに予め記憶してある分周値デー
タをズームセンサ23の出力に応じて検索することにより
なされる。発振部130から出力されるパルス信号の周波
数をf、分周値設定部140により設定される分周値をm
とすると、計数・分周部120において分周されて出力さ
れるパルス信号の周波数はf/mとなる。分周値設定部140
において、ズームセンサ23からズーミングがテレ側寄り
に設定されているという情報が与えられているときは上
記mは比較的小さな値に、反対にワイド側寄りに設定さ
れているという情報が与えられているときは上記mは比
較的大きな値に設定される。計数・分周部120より出力
される上記f/mの周波数のパルス信号はモータ制御部200
に与えられる。モータ制御部200は、このf/mの周波数で
ステッピングモータ8(第1図参照)を駆動すべくモー
タ駆動回路11に駆動信号を出力する。従って、ズーミン
グの状態がテレ側に設定されているときはステッピング
モータ8の回転速度、即ち、フォーカシングレンズ群5
の移動速度は比較的高速に、反対にズーミングの状態が
ワイド側に設定されているときは、フォーカシングレン
ズ群5の移動速度は比較的低速になり、前述したとおり
ズーミング設定の如何にかかわらず合焦状態の変化の割
合が実質的に一定となる。
FIG. 4 is a block diagram showing the function of the control unit 10, and FIG. 5 is a flow chart showing details of the operation of the control unit 10. Next, the function and operation of the apparatus of this embodiment will be described in more detail with reference to FIGS. 4 and 5. In the embodiment shown in FIG. 4, an automatic restoration type seesaw type two-contact switch is used as the manual switch 29. Auto / manual switch
When 28 is set to the "manual" position, each functional unit related to the manual focusing mode described below is in operation. As shown in the flowchart of FIG. 5, this is the operation of the main routine that performs various known operations related to various arithmetic operations for autofocusing, monitoring of operation parts such as switches and camera-side control such as iris control. Is a part that shifts to the operation of reading the state of the manual switch. When the operator 29 'of the manual switch 29 is rotated clockwise in the drawing, the contact 29a is closed and the short distance side (N side)
The set distance to the infinity side (∞) is changed by closing the contact point 29b by rotating counterclockwise. Since one pole of each contact of the manual switch 29 is grounded and the other pole is connected to a positive potential through a pull-up resistor, the other pole of the closed contact has the closing time of the contact. It constitutes a manual command signal generating means for generating a manual command signal that has a medium ground potential. This manual command signal is read by the manual command signal identifying section 110 of the control section 10. When it is discriminated that one of the contacts of the manual switch 29 is on, a discrimination operation in the next operation direction (determination of which contact is on) is performed, and further zooming from the next zoom sensor 23 is performed. Move to the step of reading information about When it is identified that all the contacts of the manual switch 29 are off, the process immediately proceeds to the step of reading information regarding zooming (see FIG. 5). As shown in FIG. 4, the operating direction read by the manual command signal identifying unit 110, that is, the information indicating whether the set distance is further changed to the ∞ side or the N side is given to the counting / dividing unit 120. To be The counting / dividing unit 120 is configured to constantly supply the pulse output from the oscillating unit 130 at the stationary repetition frequency f, and the pulse of the manual switch 29 supplied from the manual command signal identifying unit 110. The function of the focus movement amount counter 121 for counting during the on-time is included. This focus movement counter 1
The count value at 21 corresponds to the change amount of the focus setting distance to be set manually. Zoom sensor
The frequency division value corresponding to the zooming information read from 23 is set in the frequency division value setting unit 140, and this frequency division value information is supplied to the counting / frequency division unit 120. The setting of the dividing value is
The frequency division value data stored in advance in the memory within the frequency division value setting unit is searched according to the output of the zoom sensor 23. The frequency of the pulse signal output from the oscillator 130 is f, and the frequency division value set by the frequency division value setting unit 140 is m.
Then, the frequency of the pulse signal divided and output in the counting / dividing unit 120 is f / m. Dividing value setting section 140
In the above, when the information that the zooming is set to the tele side is given from the zoom sensor 23, the above-mentioned m is given a relatively small value, and conversely, the information that it is set to the wide side is given. The above-mentioned m is set to a relatively large value. The pulse signal of the frequency of f / m output from the counting / dividing unit 120 is the motor control unit 200.
Given to. The motor control unit 200 outputs a drive signal to the motor drive circuit 11 to drive the stepping motor 8 (see FIG. 1) at the frequency of f / m. Therefore, when the zooming state is set to the tele side, the rotation speed of the stepping motor 8, that is, the focusing lens group 5
When the zooming state is set to the wide side, on the contrary, the moving speed of the focusing lens group 5 becomes relatively low, and as described above, it does not matter regardless of the zooming setting. The rate of change of the focus state becomes substantially constant.

上述したズームセンサ23の出力を読み取るステップ以
降の動作を、再び第5図に示すフローチャートに基づい
て詳述する。分周値設定部140においてズーミング情報
が前回読み取ったデータと比較して変化したことが判別
されたときは、新たな分周値mが再設定され計数・分周
部120における上記f/mの分周数が決定される。一方、合
焦設定距離を変化させない場合でも、ズーミング状態を
変化させた場合は、第3図において説明したようにフォ
ーカシングレンズ群5の位置を調節しなければ、当該設
定距離に対する合焦状態を維持することができない。従
って、本装置では、ズーミング情報を上記モータ制御部
200に与え、そのズーミング情報の変化に応じて、合焦
状態を維持するためのフォーカシングレンズ群5の位置
をモータ制御部200において算出するように構成して
る。すなわち、モータ制御部200は、第3図に示す合焦
曲線のうち少なくとも曲線l1及びl2に関するデータが設
定された、例えばROM等でなる合焦曲線記憶部300からの
データ、上記ズーミング情報及び当該時点での合焦設定
距離を認識するために、自己の内部に設けられた機能で
ある合焦設定距離カウンタ201に基づいて、第3図で述
べた(1)式によって合焦維持に必要なフォーカシング
レンズ群5の位置を算出する。フォーカシングレンズ群
5の現在位置をその変化の都度更新しつつ記憶するレン
ズ位置記憶部210が設けられており、モータ制御部200
は、このレンズ位置記憶部210との間で情報の授受をな
すように機能する。
The operation after the step of reading the output of the zoom sensor 23 will be described in detail again with reference to the flowchart shown in FIG. When it is determined in the frequency division value setting unit 140 that the zooming information has changed in comparison with the previously read data, a new frequency division value m is reset and the f / m of the above f / m in the counting / frequency division unit 120 is reset. The frequency division number is determined. On the other hand, even if the focus set distance is not changed, if the zooming state is changed, the focus state for the set distance is maintained unless the position of the focusing lens group 5 is adjusted as described in FIG. Can not do it. Therefore, in this device, the zooming information is sent to the motor control unit.
The position of the focusing lens group 5 for maintaining the in-focus state is calculated by the motor control unit 200 according to the change of the zooming information. That is, the motor control unit 200 sets the data relating to at least the curves l 1 and l 2 among the focusing curves shown in FIG. 3, for example, the data from the focusing curve storage unit 300 including a ROM, the zooming information. Further, in order to recognize the focus setting distance at that time, the focus setting distance counter 201, which is a function provided inside itself, is used to maintain the focus by the formula (1) described in FIG. The required position of the focusing lens group 5 is calculated. A lens position storage unit 210 that stores the current position of the focusing lens group 5 while updating the current position each time it changes is provided.
Functions to exchange information with the lens position storage unit 210.

他方、ズーミング情報が変化していないときは、マニ
ュアルスイッチ29がオンになされているか否かがマニュ
アル指令信号識別部110を参照することにより再度判別
され、オンになっていないときはコントロール部10の動
作は再度メインルーチンに戻る。マニュアルスイッチ29
がオンであると判別されたとき、及び上述したとおりモ
ータ制御部200においてズーミングに追従してフォーカ
シングレンズ群5の繰出量が算出されたときは、レンズ
位置記憶部210に記憶されたデータにより、フォーカシ
ングレンズ群5が∞方向、またはN方向の合焦可能限界
位置(第3図の曲線l1またはl3上の位置)にあって、既
に判別された合焦設定距離の変更方向が上記限界位置を
越える方向になってしまっていないか否かがモータ制御
部200でチェックされる。このチェックの結果、限界位
置を越える方向への設定変更でないと判別されたとき
は、計数・分周部120のピント移動量カウンタ121の値を
読み取る。このカウンタ121における計数値は、マニュ
アルスイッチ29のオン時間中にカウントされた発振部13
0からの入力パルス数であり、既述のとおりの値が合焦
設定距離の変更量±ΔDに対応する。ピント移動量カウ
ンタ121の値はモータ制御部200に与えられ、合焦設定距
離の現在値D0を表わす合焦設定距離カウンタ201の値に
対し加減算(D0±ΔD)がなされる。即ち、この加減算
の結果が新たな合焦設定距離D1を表わすことになる。モ
ータ制御部200はこのD1の値を上述の(1)式における
Dに代入し、合焦維持のための新たなフォーカシングレ
ンズ群の位置S1を算出する。レンズ位置記憶部210の値
はこうして求められたS1の値に変更される。
On the other hand, when the zooming information has not changed, it is determined again by referring to the manual command signal identification unit 110 whether or not the manual switch 29 is turned on, and when not turned on, the control unit 10 The operation returns to the main routine again. Manual switch 29
When it is determined that is ON, and when the moving amount of the focusing lens group 5 is calculated by following the zooming in the motor control unit 200 as described above, the data stored in the lens position storage unit 210 When the focusing lens group 5 is at the focusable limit position in the ∞ direction or the N direction (position on the curve l 1 or l 3 in FIG. 3 ), the direction of change of the focus setting distance that has already been determined is the above limit. The motor control unit 200 checks whether or not the direction is beyond the position. As a result of this check, when it is determined that the setting is not changed in the direction in which the limit position is exceeded, the value of the focus movement amount counter 121 of the counting / dividing unit 120 is read. The count value of the counter 121 is the oscillation unit 13 counted during the ON time of the manual switch 29.
It is the number of input pulses from 0, and the value as described above corresponds to the change amount ± ΔD of the focus setting distance. The value of the focus movement amount counter 121 is given to the motor control unit 200, and addition / subtraction (D 0 ± ΔD) is performed on the value of the focus setting distance counter 201 representing the current value D 0 of the focus setting distance. That is, the result of the addition / subtraction represents the new focus setting distance D 1 . The motor control unit 200 substitutes this value of D 1 into D in the above equation (1) to calculate the position S 1 of the new focusing lens group for maintaining the focus. The value of the lens position storage unit 210 is changed to the value of S 1 thus obtained.

本実施例のシステムにおいて、フォーカシングレンズ
群の位置は、発振部130の出力である比較的周期の短い
パルスのカウント値として、比較的高分解能で、レンズ
位置記憶部210において常時認識され得るようになって
いる。即ち、モータ制御部200において算出される上記
(1)式によるフォーカシングレンズ群の位置も全てこ
のような精度で表わすものである。一方、第3図におい
て説明したとおり、ズーミングがワイド側に設定された
ときは、テレ側に設定されている場合よりも合焦調節の
ためのフォーカシングレンズ群5の移動量が少ないた
め、ワイド側における∞N間の合焦調節のためのステ
ッピングモータ8(第1図参照)の回転ステップ数は、
テレ側におけるそれよりも極めて少ないものとなる。従
って仮に、フォーカシングレンズ群の位置をステッピン
グモータの回転ステップ数により認識するようにシステ
ムを構成してしまうと、ワイド側における∞N間の1
ステップがテレ側の数ステップに対応する関係になるた
め、ワイド側におけるフォーカシングレンズ群位置の精
度はテレ側の数分の1となってしまう。この結果、ワイ
ド側で一旦合焦状態を得た後、ズーミングの状態をテレ
側に移動するときに、合焦を維持すべく上述の合焦曲線
に沿ってフォーカシングレンズ群を駆動させようとする
場合、ワイド側におけるレンズ位置表現の分解能が粗い
ために、テレ側における合焦のための正規の位置を特定
することができなくなってしまう。本実施例のシステム
ではこのような点に鑑みて、レンズ位置記憶部210にお
いて、合焦設定距離の∞N間がステッピングモータの
ステップ数によって何ステップになるかに係わらず、常
時、既述のとおり一定の高分解能でフォーカシングレン
ズ位置を記憶しているので、上述したような不具合が生
じることがない。
In the system of the present embodiment, the position of the focusing lens group can be constantly recognized in the lens position storage unit 210 with a relatively high resolution as the count value of the pulse having a relatively short cycle which is the output of the oscillation unit 130. Has become. That is, all the positions of the focusing lens group calculated by the equation (1) calculated by the motor control unit 200 are also expressed with such accuracy. On the other hand, as described with reference to FIG. 3, when the zooming is set to the wide side, the amount of movement of the focusing lens group 5 for focus adjustment is smaller than that when the zooming is set to the tele side. The number of rotation steps of the stepping motor 8 (see FIG. 1) for adjusting the focus between ∞N in
It is much less than that on the tele side. Therefore, if the system is constructed so that the position of the focusing lens group is recognized by the number of rotation steps of the stepping motor, it will be 1 between ∞N on the wide side.
Since the steps have a relationship corresponding to several steps on the tele side, the accuracy of the focusing lens group position on the wide side becomes a fraction of that on the tele side. As a result, after the in-focus state is once obtained on the wide side, when moving the zooming state to the tele side, the focusing lens group is driven along the above-mentioned focusing curve to maintain the in-focus state. In this case, since the resolution of the lens position expression on the wide side is coarse, it becomes impossible to specify the normal position for focusing on the tele side. In view of such a point, in the system of the present embodiment, in the lens position storage unit 210, regardless of how many steps are set between the focus setting distances ∞N depending on the number of steps of the stepping motor, the above-described operation is always performed. As described above, since the focusing lens position is stored with a constant high resolution, the above-mentioned inconvenience does not occur.

既述のようにして新たにフォーカシングレンズ群位置
S1が算出されると、このS1とレンズの現在位置S0との比
較を行ない、このとき得られるS1−S0の値が、ステッピ
ングモータ8のステップ数で何ステップに相当するかが
算出される。S1−S0が1ステップ分に満たないときは、
メインルーチンに戻る。上記ステップ数が算定される
と、モータ制御部200はモータ駆動回路11にそのステッ
プ数だけステッピングモータ8を駆動すべく駆動信号を
発する。ステッピングモータ8が上記ステップ数だけ駆
動されると、モータ駆動回路11をオフ状態としメインル
ーチンに復帰する。
New focusing lens group position as described above
When S 1 is calculated, this S 1 is compared with the current position S 0 of the lens, and the value of S 1 −S 0 obtained at this time corresponds to the number of steps of the stepping motor 8 Is calculated. When S 1 -S 0 is less than one step is,
Return to the main routine. When the number of steps is calculated, the motor control unit 200 issues a drive signal to the motor drive circuit 11 to drive the stepping motor 8 by the number of steps. When the stepping motor 8 is driven by the number of steps described above, the motor drive circuit 11 is turned off and the process returns to the main routine.

以上は本実施例装置がマニュアルフォーカシングモー
ドで動作する場合の説明図であるが、次にオートフォー
カシングモードで動作する場合を説明する。
The above is an explanatory diagram for the case where the apparatus of this embodiment operates in the manual focusing mode. Next, the case where the apparatus operates in the automatic focusing mode will be described.

オート/マニュアル切換えスイッチ28のポジションを
「オート」に選択すると、以下に説明するオートフォー
カシングレンズモードに係る各機能部が稼働する。第4
図において、コントロール部10に設定されたオートフォ
ーカス演算制御部400には、絞りセンサ24から絞り情報
が、ズームセンサ23からズーミング情報が、また上述の
高周波成分検出回路27からA/D変換部500を介してディジ
タル化された合焦情報がそれぞれ供給される。更に、オ
ートフォーカスイ演算制御部400は記憶部410とのデータ
の授受が行なわれるように構成されているとともに、上
述した合焦曲線記憶部300からのデータが供給されるよ
うになっている。オートフォーカス演算制御部400から
出力される自動合焦制御情報がモータ制御部200に与え
られ、モータ制御部200はこの制御情報によりモータ駆
動回路11を通して、ステッピングモータ8を所要のステ
ップ数だけ回転駆動させる。本実施例装置のオートフォ
ーカシングモードにおける制御の方式は、基本的には、
いわゆる、山登りサーボ方式(NHK技術研究報告第17巻
第1号(通巻第86号)第21ページ「山登りサーボ方式に
よるテレビカメラの自動焦点調整」参照)である。この
方式は原理的には次のようなものである。輝度信号の高
域成分のレベルは、撮像手段の撮像面に結像された像の
コントラストが尖鋭である程高くなる。従って、上記高
域成分のレベルは合焦の程度を表わすピントレベル情報
である。この方式は、先づレンズを動かしてみて、その
結果生じたピントレベルの変化を取り出し、変化が正で
あればレンズの移動方向は焦点の合う方向に一致してい
るのであるから、更にその方向にレンズを動かし、反対
に変化が負であれば移動方向とは反対にレンズを移動さ
せ、このような移動を繰返しながらピントレベルが最大
になる点を合焦位置として見出そうとするものである。
第4図に示した装置では、フォーカシングレンズ群5を
微小ステップ宛駆動し、その都度高周波成分検出回路27
よりA/D変換部500を介して得られるピントレベル情報
を、記憶部410に記憶された、当該直前のピントレベル
と比較することによって、ピントレベルが大きくなる方
向に逐次レンズを駆動し、合焦調節動作を行なう。この
動作に係る演算はオートフォーカス演算制御部40で行な
われる。
When the position of the auto / manual switch 28 is selected to be "auto", the respective function units related to the auto focusing lens mode described below are activated. Fourth
In the figure, the autofocus calculation control unit 400 set in the control unit 10 includes aperture information from the aperture sensor 24, zooming information from the zoom sensor 23, and the high-frequency component detection circuit 27 to the A / D conversion unit 500 described above. Focusing information digitized via the respective units is supplied. Further, the automatic focus calculation control unit 400 is configured to exchange data with the storage unit 410, and is supplied with the data from the focus curve storage unit 300 described above. The autofocus control information output from the autofocus calculation control unit 400 is given to the motor control unit 200, and the motor control unit 200 drives the stepping motor 8 to rotate by the required number of steps through the motor drive circuit 11 based on this control information. Let The control method in the autofocusing mode of the apparatus of this embodiment is basically
This is the so-called hill-climbing servo system (see NHK Technical Research Vol. 17, Vol. 1, No. 86 (Volume 86), page 21 "Automatic focus adjustment of TV cameras by hill-climbing servo system"). In principle, this method is as follows. The level of the high frequency component of the luminance signal becomes higher as the contrast of the image formed on the image pickup surface of the image pickup means becomes sharper. Therefore, the level of the high frequency component is focus level information indicating the degree of focusing. In this method, the lens is moved first, and the resulting change in focus level is extracted. If the change is positive, the moving direction of the lens matches the direction in which it is in focus. If the change is negative, the lens is moved in the opposite direction to the moving direction, and while repeating such movement, the point where the focus level becomes maximum is to be found as the in-focus position. is there.
In the apparatus shown in FIG. 4, the focusing lens group 5 is driven to a minute step, and the high frequency component detection circuit 27 is driven each time.
By comparing the focus level information obtained through the A / D conversion unit 500 with the focus level immediately before stored in the storage unit 410, the lenses are sequentially driven in the direction in which the focus level increases, and Perform focus adjustment operation. The calculation related to this operation is performed by the autofocus calculation control unit 40.

一方、被写体そのもののコントラストが多いか少ない
かに応じて、検出されるピントレベルの変化も異なった
ものとなる。第6図に示すようにコントラストの多い被
写体については、曲線A0で示すように、レンズが合焦位
置にあるときには、前ピン及び後ピン位置にあるときと
のレベルの差が比較的大きい急峻な頂上が形成される山
形のピントレベル特性が得られる。しかしながら、コン
トラストの少ない被写体については、曲線B0で示すよう
に、ピントレベル特性はなだらかな曲線となってしま
う。従って、本方式では、コントラストの多い被写体に
対しては合焦検出が正確になされ得るが、コントラスト
の少ない被写体に対しては合焦検出が比較的困難とな
る。このため、本実施例装置では、第6図に示すよう
に、非合焦時のピントレベルに応じた所定レベルとして
限界レベルLを設定し、ピントレベルが限界レベルL以
下にあるときはフォーカシングレンズ群5の初動方向を
常焦点位置に向かう方向とし、ピントレベルの変化をチ
ェックしながら、漸次、レンズを駆動してピントレベル
のピーク位置を捜すように動作するようにしてある。レ
ンズの初動時点において、既にレンズが常焦点位置にあ
るときは、近距離方向に動かして同様の動作を行なう。
上記ピーク位置の検知方法は次のようなものである。
On the other hand, the detected focus level changes differently depending on whether the contrast of the subject itself is high or low. As shown by the curve A 0 , for a subject with a high contrast as shown in FIG. 6, when the lens is in the in-focus position, the level difference between the front focus position and the rear focus position is relatively large and steep. A mountain-shaped focus level characteristic in which an apex is formed is obtained. However, for a subject with low contrast, the focus level characteristic becomes a gentle curve, as shown by the curve B 0 . Therefore, in this method, focus detection can be accurately performed on a subject with high contrast, but focus detection on a subject with low contrast becomes relatively difficult. Therefore, in the apparatus of this embodiment, as shown in FIG. 6, the limit level L is set as a predetermined level according to the focus level when out of focus, and when the focus level is below the limit level L, the focusing lens is set. The initial movement direction of the group 5 is set to the direction of the ordinary focus position, and while checking the change of the focus level, the lens is gradually driven to operate so as to search for the peak position of the focus level. At the time of initial movement of the lens, if the lens is already at the normal focus position, the lens is moved in the short distance direction and the same operation is performed.
The method of detecting the peak position is as follows.

(1)ピントレベルが限界レベルよりも大きく、且つレ
ンズを移動させてもピントレベルが変化しない点を検出
する。すなわち、第6図に示す曲線A0の頂上付近では、
実際には焦点深度が生じてピントレベルが変化しなくな
るため、このような位置を見出す。
(1) A point at which the focus level is larger than the limit level and the focus level does not change even if the lens is moved is detected. That is, near the top of the curve A 0 shown in FIG.
In reality, such a position is found because the depth of focus occurs and the focus level does not change.

(2)ピントレベル特性として、第6図に示す曲線B0
ように、なだらかなカーブしか得られない場合は、レン
ズの初動方向を常焦点位置に向かう方向とし、レンズを
前後の移動限界範囲内で1往復スキャニングさせ、この
スキャニング中、レンズの漸進動作に応じてピントレベ
ルの最大値を、各時点でのステッピングモータの駆動ス
テップ数とともに記憶し、この記憶に基づいて最終的な
ピントレベルのピーク位置を見出す。
(2) When only a gentle curve is obtained as the focus level characteristic, such as the curve B 0 shown in FIG. 6, the initial moving direction of the lens is set to the normal focus position, and the lens is moved in the forward and backward limit range. One reciprocal scanning is performed in the inside, and during this scanning, the maximum value of the focus level according to the progressive movement of the lens is stored together with the number of driving steps of the stepping motor at each time point, and based on this memory, the final focus level is stored. Find the peak position.

なお、上記(1)の動作が上記(2)の動作に優先す
るようにして、合焦調節の誤動作が極力少なくなるよう
にしてある。動作の初期において、上記(2)の動作で
始動したような場合でも、途中で明らかなピーク値が見
出されたような場合は上記(1)の動作を行なう。ま
た、上記(2)の動作において、スキャニングの全範囲
でピントレベルが上記限界レベルL以下であるような場
合には、レンズを常焦点位置にセットしてステッピング
モータの通電を停止し、合焦の確率を上げるとともに、
省電力となるようにしている。また、合焦時または常焦
点位置にレンズがセットされたときのピントレベルを記
憶部410に記憶しておき、この記憶されたレベルと現時
点で得られているピントレベルとの比較を常時行ない、
ピントレベルの現在値が、所定時間以上にわたって、記
憶されたレベルと異なった値をとった場合は、ステッピ
ングモータを起動し、オートフォーカシングの動作を再
開する。上記所定時間を設定してあるのは、ノイズによ
る誤動作の防止のためと、何等かのものが一時的に被写
体の前の横切った場合の過敏な反応を抑制するためであ
る。
The operation of (1) above is prioritized over the operation of (2) above so that malfunctions of focus adjustment are minimized. In the initial stage of the operation, even if the operation is started by the operation of (2) above, if the clear peak value is found in the middle, the operation of (1) above is performed. In the operation (2), when the focus level is equal to or lower than the limit level L in the entire scanning range, the lens is set to the normal focus position, the energization of the stepping motor is stopped, and the focusing is performed. While increasing the probability of
I try to save power. In addition, the focus level when the lens is set at the in-focus position or the normal focus position is stored in the storage unit 410, and the stored level is constantly compared with the focus level obtained at the present time,
When the current value of the focus level takes a value different from the stored level for a predetermined time or more, the stepping motor is activated and the autofocusing operation is restarted. The predetermined time is set in order to prevent malfunction due to noise and to suppress an irritable reaction when something temporarily crosses in front of the subject.

第3図において述べたように、一般に後群レンズを駆
動して、フォーカシングを行なう装置ではズーミングの
状態がワイド(W)側に設定されているときは、合焦調
節のために必要とされるレンズの移動量は極めて少なく
なるので、固定焦点レンズにおける場合のように殆ど調
節が必要でなくなる。また、ズーミングが標準(S)に
設定された場合でも、絞りがかなり深く絞り込まれた状
態では、∞N間のレンズ変位量は、実質的に焦点深度
の範囲内に含まれてしまうことになる。そこで、本実施
例装置では、オートフォーカス演算制御部400におい
て、絞りセンサ24及びズームセンサ23より、絞り値及び
ズーミング情報を常時読み取り、レンズの∞N間の調
節変位量が焦点深度の範囲内に含まれてしまうような状
況下においては、フォーカシングレンズを当該焦点深度
内の所定位置にセットし、オートフォーカシング動作を
自動的に停止して、ステッピングモータへの通電を断
ち、節電をはかるようにしてある。
As described with reference to FIG. 3, in a device that generally drives a rear lens group to perform focusing, it is necessary for focus adjustment when the zooming state is set to the wide (W) side. Since the amount of movement of the lens is extremely small, almost no adjustment is required as in the case of a fixed focus lens. Further, even when the zooming is set to the standard (S), the lens displacement amount between ∞N is substantially included in the range of the depth of focus when the diaphragm is narrowed down considerably deep. . Therefore, in the apparatus of the present embodiment, the autofocus calculation control unit 400 constantly reads the aperture value and zooming information from the aperture sensor 24 and the zoom sensor 23, and the adjustment displacement amount of the lens between ∞N is within the range of the depth of focus. In a situation where it is included, set the focusing lens at a predetermined position within the depth of focus, automatically stop the autofocusing operation, turn off the power to the stepping motor, and save power. is there.

更に、既述の通常のオートフォーカシングモードでの
動作においても、焦点深度でカバーされ得る範囲内では
レンズを駆動しないようにしているため、レンズを∞
N間の全区間に亘って移動させる場合に比較し、現実の
レンズ移動範囲は極めて限定されたものとなり、拘束の
オートフォーカシング動作が実現される。
Further, even in the operation in the normal autofocusing mode described above, the lens is not driven within the range that can be covered by the depth of focus, so
Compared with the case where the lens is moved over the entire section between N, the actual lens movement range is extremely limited, and the restraining autofocusing operation is realized.

一般に、後群レンズの移動によりフォーカシングを行
なう場合、所謂マクロ切換えをせずに接写距離までピン
トを合わせることができる。しかしながら、常に、接写
距離∞間の全範囲に亘ってオートフォーカシングのた
めのレンズ移動を行なっていたのでは、レンズの移動範
囲が大きいため、合焦を得るのが遅くなってしまう虞が
ある。このため、本実施例装置では、第1の距離範囲
(1m∞の範囲)を通常距離、第2の距離範囲(1m未
満)を接写距離、としてそれぞれ設定し、通常時は、上
記通常距離の範囲に対応してレンズを駆動し、オートフ
ォーカシング動作を行なう。これはステッピングモータ
の駆動ステップ数を常時計数し制御することにより容易
に実現できる。上記のように通常距離を対象としてオー
トフォーカシングを行なう場合において、実際には接写
位置に被写体があったとしても、被写体のコントラスト
が十分多い場合や、被写体が接写範囲でもほぼ1m付近に
あるときは、フォーカシングレンズが合焦距離1mに対応
する位置の付近に至ったときに、ピントレベルを検知で
きるので、フォーカシングレンズ群は接写対応位置方向
に移動し、適正な合焦状態を得ることができる。但し、
被写体が接写距離の範囲にあり、且つ、コントラストが
弱い場合は、上述のようにして適正な合焦状態を得るこ
とは困難になる。本実施例装置では、ピントレベルが低
いときは、オートフォーカシング動作につき既述の
(2)の方法で、フォーカシングレンズ群をスキャニン
グさせながら合焦検出を行なうが、上記通常距離の範囲
に対応させて先づスキャニングを行ない、これだけでは
合焦検出できなかった場合にのみ上記接写距離の範囲に
対応させてスキャニングを行なうことにより、合焦検出
するようにしている。このようにすることにより、所
謂、マクロ範囲の自動合焦が可能となっている。なお、
スキャニングによっても最終的に合焦検出がなされない
場合は、フォーカシングレンズ群を強制的に常焦点位置
にセットする。一方、接写距離にある被写体は、撮影者
は明らかに認識できるので、図示しないマクロ切換えの
手動スイッチにより、上述のオートフォーカシングの対
象とする上記両距離範囲の設定を切換えることもでき
る。また、赤外線或いは超音波等による公知の距離セン
サを設けて、被写体の距離範囲を検知し、これに応じて
オートフォーカシングの対象とする上述の両距離範囲を
切換えるように構成してもよい。このようにすることに
より高速で確実なオートフォーカシングが実現できる。
In general, when focusing is performed by moving the rear lens group, it is possible to focus up to the close-up distance without so-called macro switching. However, if the lens is moved for the autofocusing over the entire range between the close-up distances ∞, the range of movement of the lens is large, so that it may be difficult to obtain the focus. Therefore, in the apparatus of this embodiment, the first distance range (range of 1 m∞) is set as the normal distance, and the second distance range (less than 1 m) is set as the close-up distance. The lens is driven according to the range and the auto focusing operation is performed. This can be easily realized by constantly counting and controlling the number of driving steps of the stepping motor. When performing auto-focusing on a normal distance as described above, even if there is a subject in the close-up position, if the contrast of the subject is sufficiently high, or if the subject is close to 1 m in the close-up range, Since the focus level can be detected when the focusing lens reaches the vicinity of the position corresponding to the focusing distance of 1 m, the focusing lens group can be moved in the close-up corresponding position direction to obtain an appropriate focus state. However,
When the subject is within the range of the close-up distance and the contrast is weak, it is difficult to obtain an appropriate focus state as described above. In the apparatus of this embodiment, when the focus level is low, the focus detection is performed while scanning the focusing lens group by the method (2) described above for the auto-focusing operation. The focus is detected by performing the scanning first and performing the scanning in correspondence with the range of the close-up distance only when the focus cannot be detected by only this. By doing so, so-called automatic focusing in the macro range is possible. In addition,
When the focus is not finally detected even by scanning, the focusing lens unit is forcibly set to the normal focus position. On the other hand, since the photographer can clearly recognize the subject at the close-up distance, the setting of both the above-mentioned distance ranges to be the targets of the above-mentioned autofocusing can be switched by a macro switch manual switch (not shown). Further, a known distance sensor using infrared rays or ultrasonic waves may be provided to detect the distance range of the subject and switch between the above two distance ranges to be subjected to autofocusing in accordance with the detected distance range. By doing so, fast and reliable autofocusing can be realized.

一方、オートフォーカシング演算制御部400には、上
述の合焦曲線記憶部300からのレンズ位置データが供給
されている。原理的には、第3図における合焦曲線l1
l3との間の範囲を逸脱しては合焦状態を得ることは不可
能であり、且つレンズ移動のメカニズム上の制約から実
際にフォーカシングレンズの移動が可能な範囲は、第3
図において示された範囲Svに制限される。このため、本
実施例装置では、合焦曲線記憶部300において、上記範
囲Svを設定しておき、いかなる場合にも合焦調節がこの
範囲を逸脱するようなことがないような制御がなされる
ように構成されている。
On the other hand, the lens position data from the above-mentioned focusing curve storage unit 300 is supplied to the autofocusing calculation control unit 400. In principle, the focusing curve l 1 in FIG.
It is impossible to obtain the in-focus state outside the range between 1 and 3, and the range in which the focusing lens can actually be moved is the third range due to the restrictions on the mechanism of lens movement.
It is limited to the range Sv shown in the figure. Therefore, in the apparatus of this embodiment, the range Sv is set in the focus curve storage unit 300, and control is performed so that the focus adjustment does not deviate from this range in any case. Is configured.

第7図は、上記第4図に示したシステムの変形例を示
すブロック図である。第7図において、第4図に示した
ブロックに相応するブロックについては同一の符号をも
って示し、その詳細な説明は省略する。第7図における
システムでは第4図におけるシーソー型の2接点のマニ
ュアルスイッチ29に代えて、プッシュボタン型の自動復
帰型単接点スイッチ290が適用されている。マニュアル
スイッチ290の接点290aがオンになっている時間中はフ
ォーカシングレンズ群5の移動がなされる。そのときの
レンズの移動速度の制御については、前述した第4図に
おけるシステムと全く同様にしてなされる。一旦スイッ
チ290をオフにして再度オンにすると、レンズの移動方
向が反転するようになっている。すなわち、マニュアル
スイッチ290のオン時間は、コントロール部10A内の動作
時間設定部111により認識され、マニュアルスイッチ290
のオン時間に係る情報として前記第4図のシステムにお
けると全く同様に計数・分周部120に与えられる。動作
時間設定部111は、また、マニュアルスイッチ290がオフ
になった時点からオフタイマ112の計時動作を開始させ
る。マニュアルスイッチ290のオフ状態の継続中に、オ
フタイマ112の計時動作が終了した場合は、このオフタ
イマ112の出力により移動方向設定部113を機能させ、焦
点調節の方向を強制的に常焦点方向に向かわせるように
セットする。上記動作時間設定部111,オフタイマ112及
び移動方向設定部113を含んでマニュアル指令信号識別
部110Aが構成されている。
FIG. 7 is a block diagram showing a modification of the system shown in FIG. In FIG. 7, blocks corresponding to the blocks shown in FIG. 4 are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted. In the system shown in FIG. 7, a push button type automatic resetting type single contact switch 290 is applied instead of the seesaw type two-contact manual switch 29 shown in FIG. The focusing lens group 5 is moved while the contact 290a of the manual switch 290 is on. The control of the moving speed of the lens at that time is performed in the same manner as the system in FIG. 4 described above. When the switch 290 is turned off and then turned on again, the moving direction of the lens is reversed. That is, the ON time of the manual switch 290 is recognized by the operation time setting unit 111 in the control unit 10A, and the manual switch 290
Information relating to the ON time of is given to the counting / dividing unit 120 in exactly the same manner as in the system of FIG. The operation time setting unit 111 also causes the off-timer 112 to start the time counting operation from the time when the manual switch 290 is turned off. When the time counting operation of the off timer 112 is completed while the manual switch 290 is in the off state, the movement direction setting unit 113 is caused to function by the output of the off timer 112 to force the focus adjustment direction to the normal focus direction. Set it so that it can be changed. A manual command signal identifying unit 110A is configured including the operation time setting unit 111, the off timer 112, and the moving direction setting unit 113.

上記第7図に示すマニュアル指令信号識別部110Aに関
する動作のフローチャートを第8図に示す。
FIG. 8 shows a flowchart of the operation of the manual command signal identifying section 110A shown in FIG.

マニュアルスイッチ290の状態を読み取り、接点290a
がオンかオフかを判別する。接点290aがオンであるとき
は、次のズームセンサ23の情報を読み取るステップに移
行する。これ移行の動作は、第5図のフローチャートで
説明したものと全く同様であり、その説明を省略する。
接点290aがオフであるときは、オフタイマ112が既に計
時動作を終了しているか否かを判別する。オフタイマ11
2における計時動作が終了していると判別されたとき
は、移動方向設定部113において、合焦調節方向が常焦
点位置の方向になるよう、移動方向情報が強制セットさ
れる。オフタイマ112における計時動作が終了していな
いと判別されたときは、その計時動作が、一旦初期設定
されてから行なわれている正規の計時動作か否かが弁別
され、正規の計時動作であるときにメインルーチンに戻
る。正規の計時動作でないときは、オフタイマ112を初
期設定し、移動方向設定部113により設定される移動方
向を反転させた後メインルーチンに戻る。この動作は、
マニュアルスイッチ290を押した後一旦オフした直後の
状態に対応する。
Read the status of the manual switch 290 and contact 290a
Determine whether is on or off. When the contact 290a is on, the process proceeds to the next step of reading information from the zoom sensor 23. The operation of this shift is completely the same as that described in the flowchart of FIG. 5, and the description thereof will be omitted.
When the contact 290a is off, it is determined whether or not the off timer 112 has already finished the time counting operation. Off timer 11
When it is determined that the time counting operation in 2 is completed, the moving direction setting unit 113 forcibly sets the moving direction information so that the focus adjustment direction is the normal focus position. If it is determined that the off-timer 112 has not finished the time counting operation, it is discriminated whether or not the time counting operation is the normal time counting operation that has been performed once the initialization is performed, and the time counting operation is the normal time counting operation. Return to the main routine. If the operation is not a regular time counting operation, the off timer 112 is initialized, the moving direction set by the moving direction setting unit 113 is reversed, and then the process returns to the main routine. This behavior is
This corresponds to the state immediately after the manual switch 290 is pressed and then turned off.

なお、上述した各実施例の装置においてマニュアルフ
ォーカシングモードとオートフォーカシングモードとの
動作モードの切換えはオート/マニュアル切換えスイッ
チ28により一挙動でなされ、この駆動モードの切換え時
において、一旦得られていた合焦状態が崩されることが
ない。従って動作モードの切換え毎に合焦調節をやり直
す必要がない。
In the apparatus of each of the above-described embodiments, the operation mode is switched between the manual focusing mode and the autofocusing mode by the auto / manual switch 28 in a single action. The focus state will not be lost. Therefore, it is not necessary to perform focus adjustment again each time the operation mode is switched.

[発明の効果] 本発明の焦点調節装置によれば、設定された合焦設定
距離の合焦曲線が記憶されていなくても、記憶された適
宜の各合焦曲線に基づいた演算によりフォーカシングレ
ンズ位置を割り出すことができるため、合焦曲線を表す
データを保持しておくための記憶手段は比較的小容量の
のもので済むことになり、この種の装置を安価に提供す
ることができる。
[Effect of the Invention] According to the focus adjustment device of the present invention, even if the focus curve of the set focus setting distance is not stored, the focusing lens is calculated by an operation based on each of the stored focus curves. Since the position can be determined, the storage means for holding the data representing the focusing curve need only have a relatively small capacity, and this kind of device can be provided at low cost.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は、本発明の一実施例を示す焦点調節装置のブロ
ック図、 第2図は、上記第1図におけるフォーカシングレンズ群
を可動支持する機構の詳細を示す構成図、 第3図は、ズーミングの状態及び合焦設定距離の双方に
応じた合焦状態を得るためのフォーカシングレンズ群の
位置を表わす合焦曲線の特性図、 第4図は、上記第1図に示す装置におけるコントロール
部の機能を表わすブロック図、 第5図は、上記第4図のコントロール部の動作に関する
フローチャート、 第6図は、異なる被写体に関し、合焦調節に応じて得ら
れるピントレベルの特性線図、 第7図は、上記第4図に示すシステムの変形例を示すブ
ック図、 第8図は、上記第7図に示すシステムの動作に関するフ
ローチャートである。 3……バリエータレンズ群 5……フォーカシングレンズ群 8……ステッピングモータ(駆動発生手段) 10,10A……コントロール部(制御手段) 11……モータ駆動回路(駆動力発生手段) 23……ズームセンサ 29,290……マニュアルスイッチ(マニュアル指令信号生
成手段) 110,110A……マニュアル指令信号識別部(マニュアル指
令信号生成手段)
FIG. 1 is a block diagram of a focus adjusting device showing an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a configuration diagram showing details of a mechanism for movably supporting the focusing lens group in FIG. 1, and FIG. FIG. 4 is a characteristic diagram of a focusing curve showing the position of the focusing lens group for obtaining the focused state according to both the zooming state and the set focus distance, and FIG. 4 shows the control section of the device shown in FIG. FIG. 5 is a block diagram showing the function, FIG. 5 is a flow chart regarding the operation of the control unit of FIG. 4, and FIG. 6 is a characteristic diagram of a focus level obtained according to focus adjustment for different subjects, FIG. Is a book diagram showing a modified example of the system shown in FIG. 4, and FIG. 8 is a flowchart relating to the operation of the system shown in FIG. 3 ... Variator lens group 5 ... Focusing lens group 8 ... Stepping motor (drive generation means) 10, 10A ... Control section (control means) 11 ... Motor drive circuit (driving force generation means) 23 ... Zoom sensor 29,290 …… Manual switch (manual command signal generation means) 110,110A …… Manual command signal identification section (manual command signal generation means)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 5/232 A ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Internal reference number FI technical display location H04N 5/232 A

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】少なくともバリエータレンズ群と合焦調節
のために移動自在に設けられたフォーカシングレンズ群
とを含んでなるレンズ系と、 上記バリエータレンズ群の位置に基づいてズーミングの
状態を検出するズームセンサと、 ズーミングの状態及び合焦設定距離に応じた適正な合焦
状態を得るためのフォーカシングレンズ群の位置を表す
合焦曲線を複数記憶するための記憶手段と、 上記フォーカシングレンズ群を移動させるための駆動力
発生手段と、 設定された合焦設定距離が上記複数の合焦曲線の何れか
に該当するものであるときは、この該当する合焦曲線に
依拠して当該時点での上記ズームセンサの検出出力に対
応する適正なフォーカシングレンズ位置を割り出し、設
定された合焦設定距離が上記複数の合焦曲線のうちの何
れにも該当しないものであるときは、上記ズームセンサ
の検出出力に応じて、記憶された合焦曲線のうち適宜の
各合焦曲線に基づいた演算によりフォーカシングレンズ
位置を割り出し、割り出されたフォーカシングレンズ位
置に上記フォーカシングレンズ群を移動させるべく上記
駆動力発生手段を作動させるための出力を発する制御手
段と、 を具備したことを特徴とする焦点調節装置。
1. A lens system including at least a variator lens group and a focusing lens group movably provided for focus adjustment, and a zoom for detecting a zooming state based on the position of the variator lens group. A sensor, a storage means for storing a plurality of focusing curves representing the position of the focusing lens group for obtaining an appropriate focusing state according to a zooming state and a focus setting distance, and moving the focusing lens group. And the set focus setting distance corresponds to any of the plurality of focus curves, the zoom at that point in time depends on the corresponding focus curve. The appropriate focusing lens position corresponding to the detection output of the sensor is calculated, and the set focus setting distance is set to any of the plurality of focus curves described above. If it is not applicable, the focusing lens position is calculated by the calculation based on each appropriate focusing curve among the stored focusing curves according to the detection output of the zoom sensor, and the determined focusing lens position is calculated. And a control unit that outputs an output for operating the driving force generation unit to move the focusing lens unit.
JP61178094A 1986-07-28 1986-07-28 Focus adjustment device Expired - Fee Related JPH083573B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61178094A JPH083573B2 (en) 1986-07-28 1986-07-28 Focus adjustment device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61178094A JPH083573B2 (en) 1986-07-28 1986-07-28 Focus adjustment device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6333720A JPS6333720A (en) 1988-02-13
JPH083573B2 true JPH083573B2 (en) 1996-01-17

Family

ID=16042530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61178094A Expired - Fee Related JPH083573B2 (en) 1986-07-28 1986-07-28 Focus adjustment device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH083573B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2591149B2 (en) * 1989-04-07 1997-03-19 松下電器産業株式会社 Zoom lens system
JP2861038B2 (en) * 1989-04-18 1999-02-24 富士ゼロックス株式会社 Image reading device
JPH0789173B2 (en) * 1989-04-24 1995-09-27 キヤノン株式会社 Lens position control method and optical device
JP2847101B2 (en) * 1989-08-16 1999-01-13 ミノルタ株式会社 camera
US5172149A (en) * 1990-05-23 1992-12-15 Victor Company Of Japan, Ltd. Drive apparatus and drive control apparatus for optical system of camera

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6333720A (en) 1988-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5144491A (en) Apparatus with lens control device
CN100559840C (en) Digital camera and image capture method thereof
KR100275185B1 (en) Auto focusing device for automatic matching of focus in response to video signals
JPH06201973A (en) Method and device for tracking object by automatic zooming
US4639588A (en) Automatic focusing device with range boundary setting
EP0459408B1 (en) Optical system controlling apparatus
JP2001208952A (en) Digital camera
US5634142A (en) Camera having a vibration correction lens and a method for correcting image vibration
JPH083573B2 (en) Focus adjustment device
GB2253110A (en) Autofocus camera
US20070058962A1 (en) Lens apparatus
JP4921651B2 (en) Digital camera
US5966550A (en) Automatic focusing apparatus in a camera
JP3244773B2 (en) Optical equipment
JPH05191701A (en) Image pickup device or lens position controller
JP2620938B2 (en) Camera autofocus device
JPH05257054A (en) Camera system
JP3216285B2 (en) Optical equipment
JPH06205267A (en) Automatic focusing device
US11454788B2 (en) Optical apparatus, control method, and storage medium
JPH06205264A (en) Automatic focusing device
JPH049911A (en) Lens position controller
JP2760669B2 (en) Imaging device having lens reference position adjusting device
JP4744253B2 (en) Auto focus camera
JP3191885B2 (en) Automatic focusing device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees