JPH08340426A - Facsimile equipment - Google Patents

Facsimile equipment

Info

Publication number
JPH08340426A
JPH08340426A JP17032395A JP17032395A JPH08340426A JP H08340426 A JPH08340426 A JP H08340426A JP 17032395 A JP17032395 A JP 17032395A JP 17032395 A JP17032395 A JP 17032395A JP H08340426 A JPH08340426 A JP H08340426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
page
unit
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17032395A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Taketo Utsunomiya
健人 宇都宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP17032395A priority Critical patent/JPH08340426A/en
Publication of JPH08340426A publication Critical patent/JPH08340426A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

PURPOSE: To obtain the facsimile equipment which may finishes operation without printing an unnecessary received image. CONSTITUTION: The facsimile equipment when receiving data of a 1st page restores its image and then prints only the 1st page on recording paper at a printer part 2. Then 2nd and succeeding pages are received and their images are restored in order from the 2nd page to the final page and stored in a mass- storage nonvolatile memory. A user confirms the contents of the 1st printed page and scans the 1st page by a reader part 1 by operating an operation part at need, and the document of the 1st page is stored by an OCR function. Then only 1st pages of plural documents stored in the mass-storage nonvolatile memory are read out and it is recognized whether their images are identical. When it is judged that the images are identical, next and succeeding pages are printed at the printer part 2. When it is judged from a 1st page that the remaining images are unnecessary, the images stored in the mass-storage nonvolatile memory are erased through the operation part.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はぺ一ジ単位に印刷を行っ
て排出するファクシミリ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a facsimile apparatus which prints on a page-by-page basis and discharges the same.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ファクシミリ装置は受信した画像
データを即座に記録紙に印刷するか、あるいは機内のメ
モリに一時的に記憶してから印刷を行っていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, a facsimile machine prints the received image data on a recording paper immediately or temporarily stores it in a memory in the machine before printing.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年の
家庭向けファクシミリ装置の普及により、ファクシミリ
装置を利用した広告等のダイレクトメールが増えてき
た。受信側のファクシミリ装置は送られてくるダイレク
トメールの受信画像を拒否することができなく、全てを
印刷していた。これにより、大量のダイレクトメールが
送られてきた場合に記録紙が無くなってしまうという事
態が発生し、かなり迷惑な問題になっていた。
However, due to the widespread use of home facsimile machines in recent years, the number of direct mails such as advertisements using the facsimile machines has increased. The facsimile machine on the receiving side could not reject the received image of the sent direct mail, and printed everything. As a result, when a large amount of direct mail is sent, the recording paper runs out, which is a very annoying problem.

【0004】そこで、本発明は必要でない受信画像を印
刷しないで済ますことができるファクシミリ装置を提供
することを目的とする。
Therefore, it is an object of the present invention to provide a facsimile machine which can dispense with printing unnecessary received images.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1に係るファクシミリ装置は、可視
画像を読み取る画像読取手段と、電話回線を介して送ら
れる画像データを記憶する画像データ記憶手段と、該記
憶された画像データにしたがって前記可視画像を印刷す
るファクシミリ装置において、前記画像データのうち初
頁の可視画像を印刷する初頁印刷手段と、該印刷された
初頁の可視画像を指示に応じて読み取り、前記画像デー
タに変換する初頁読取手段と、該変換された初頁の画像
データと前記記憶された画像データとを比較する画像デ
ータ比較手段と、該比較結果に応じて、前記画像データ
のうち残り頁の可視画像を印刷する残頁印刷手段とを備
える。
In order to achieve the above object, a facsimile machine according to claim 1 of the present invention stores an image reading means for reading a visible image and image data sent via a telephone line. An image data storage unit, a facsimile machine that prints the visible image according to the stored image data, a first page printing unit that prints a visible image of the first page of the image data, and a first page of the printed first page. First page reading means for reading a visible image according to an instruction and converting it into the image data, image data comparing means for comparing the converted first page image data with the stored image data, and the comparison result. Accordingly, a remaining page printing unit that prints a visible image of the remaining pages of the image data is provided.

【0006】請求項2に係るファクシミリ装置は、可視
画像を読み取る画像読取手段と、電話回線を介して送ら
れる画像データに認識符号を付加して記憶する画像デー
タ記憶手段と、該記憶された画像データにしたがって前
記可視画像を印刷するファクシミリ装置において、前記
画像データのうち初頁の可視画像を前記認識符号と共に
印刷する初頁印刷手段と、該印刷された認識符号を入力
する入力手段と、該入力された認識符号に相当する画像
データを前記画像データ記憶手段から検索する画像デー
タ検索手段と、該検索された画像データのうち残り頁の
可視画像を印刷する残頁印刷手段とを備える。
A facsimile apparatus according to a second aspect of the present invention is an image reading means for reading a visible image, an image data storing means for adding a recognition code to image data sent via a telephone line and storing the image data, and the stored image. In a facsimile device for printing the visible image according to data, a first page printing means for printing the visible image of the first page of the image data together with the recognition code, an input means for inputting the printed recognition code, An image data search unit that searches the image data storage unit for image data corresponding to the input recognition code, and a remaining page printing unit that prints a visible image of the remaining pages of the searched image data.

【0007】請求項3に係るファクシミリ装置は、可視
画像を読み取る画像読取手段と、該読み取られた画像を
記憶する画像記憶手段と、電話回線を介して送られる圧
縮画像データを記憶する圧縮画像データ記憶手段と、該
記憶された圧縮画像データから画像データを復元する画
像復元手段と、該復元された画像データを記憶する画像
データ記憶手段とを備え、該記憶された画像データにし
たがって前記可視画像を印刷するファクシミリ装置にお
いて、前記復元された画像データのうち初頁の可視画像
を印刷する初頁印刷手段と、該印刷された初頁の可視画
像を指示に応じて読み取り、前記画像データに変換する
初頁読取手段と、該読み取られた初頁の画像データと前
記記憶された画像データとを比較する画像データ比較手
段と、該比較結果に応じて、前記画像データのうち残り
頁の可視画像を印刷する残頁印刷手段とを備える。
A facsimile apparatus according to a third aspect of the present invention is an image reading means for reading a visible image, an image storing means for storing the read image, and compressed image data for storing compressed image data sent via a telephone line. The visible image is provided in accordance with the stored image data, and storage means, image restoration means for restoring image data from the stored compressed image data, and image data storage means for storing the restored image data. In a facsimile device for printing, a first page printing means for printing a visible image of the first page of the restored image data, and a visible image of the printed first page is read according to an instruction and converted into the image data. First page reading means, image data comparing means for comparing the read first page image data with the stored image data, and the comparison result. In response, and a Zanpeji printing means for printing a visible image of the remaining pages of the image data.

【0008】[0008]

【作用】本発明の請求項1に係るファクシミリ装置で
は、画像読取手段により可視画像を読み取り、画像デー
タ記憶手段により電話回線を介して送られる画像データ
を記憶し、該記憶された画像データにしたがって前記可
視画像を印刷する際に、初頁印刷手段により前記画像デ
ータのうち初頁の可視画像を印刷し、初頁読取手段によ
り該印刷された初頁の可視画像を指示に応じて読み取
り、前記画像データに変換し、画像データ比較手段によ
り該変換された初頁の画像データと前記記憶された画像
データとを比較し、該比較結果に応じて、残頁印刷手段
により前記画像データのうち残り頁の可視画像を印刷す
る。
In the facsimile apparatus according to the first aspect of the present invention, the visible image is read by the image reading means, the image data sent by the image data storing means via the telephone line is stored, and the image data is stored in accordance with the stored image data. When the visible image is printed, the first page printing means prints the first page visible image of the image data, and the first page reading means reads the printed first page visible image according to an instruction. The image data is converted into image data, the converted image data of the first page is compared by the image data comparison unit, and the stored image data is compared, and the remaining page of the image data is output by the remaining page printing unit according to the comparison result. Print the visible image of the page.

【0009】請求項2に係るファクシミリ装置では、画
像読取手段により可視画像を読み取り、画像データ記憶
手段により電話回線を介して送られる画像データに認識
符号を付加して記憶し、該記憶された画像データにした
がって前記可視画像を印刷する際に、初頁印刷手段によ
り前記画像データのうち初頁の可視画像を前記認識符号
と共に印刷し、入力手段により該印刷された認識符号を
入力し、画像データ検索手段により該入力された認識符
号に相当する画像データを前記画像データ記憶手段から
検索し、残頁印刷手段により該検索された画像データの
うち残り頁の可視画像を印刷する。
In the facsimile apparatus according to the second aspect, the visible image is read by the image reading means, the image data storing means adds the recognition code to the image data sent through the telephone line, and the image data is stored. When printing the visible image according to the data, the visible image of the first page of the image data is printed together with the recognition code by the first page printing means, and the printed recognition code is input by the input means to obtain the image data. The image data corresponding to the input recognition code is searched by the search unit from the image data storage unit, and the visible image of the remaining page of the searched image data is printed by the remaining page printing unit.

【0010】[0010]

【実施例】本発明のファクシミリ装置の実施例について
説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the facsimile apparatus of the present invention will be described.

【0011】[第1実施例]図1は第1実施例の画像形
成装置の構成を示すブロック図である。図において、1
は原稿を画像データに変換する画像入力装置(以下、リ
ーダ部)、2は複数種類の記録紙カセットを有し、プリ
ント命令により画像データを記録紙上に可視像として出
力する画像出力装置(以下、プリンタ部)、3は前記リ
ーダ部1と電気的に接続された外部装置であり、各種の
機能を有する。
[First Embodiment] FIG. 1 is a block diagram showing the arrangement of an image forming apparatus according to the first embodiment. In the figure, 1
Is an image input device for converting a document into image data (hereinafter referred to as a reader unit), 2 is a plurality of recording paper cassettes, and an image output device for outputting image data as a visible image on the recording paper in response to a print command (hereinafter referred to as an image output device , Printer unit) and 3 are external devices electrically connected to the reader unit 1 and have various functions.

【0012】外部装置3には、ファクシミリ部4、ファ
イル部5、このファイル部5と接続されているマンマシ
ーンインターフェース部6、コンピュータと接続するた
めのコンピュータインターフェース部7、コンピュータ
からの情報を可視像とするフォーマッタ部8、リーダ部
1からの情報を蓄積したりコンピュータからの送られて
きた情報を一時的に蓄積するイメージメモリ部9、上記
各部の機能を制御するコア部10等が設けられている。
The external device 3 has a facsimile section 4, a file section 5, a man-machine interface section 6 connected to the file section 5, a computer interface section 7 for connecting to a computer, and information from the computer visible. An image formatter section 8 for forming an image, an image memory section 9 for accumulating information from the reader section 1 or temporarily accumulating information sent from a computer, a core section 10 for controlling the functions of the respective sections, and the like are provided. ing.

【0013】上記各部の機能を詳細に説明する。図2は
リーダ部1及びプリンタ部2の構成を示す断面図であ
る。原稿給紙装置101上に積載された原稿は、1枚ず
つ順次原稿台ガラス面102上に搬送される。原稿が搬
送されると、スキャナ部のランプ103が点灯し、かつ
スキャナユニット104が移動して原稿を照射する。原
稿の反射光はミラー104、106、107て順次反射
されてレンズ108を通過し、その後にCCDイメージ
センサ部109(以下、CCD)に入力する。
The functions of the above respective parts will be described in detail. FIG. 2 is a cross-sectional view showing the configurations of the reader unit 1 and the printer unit 2. The originals stacked on the original feeding device 101 are sequentially conveyed one by one onto the original glass surface 102. When the document is conveyed, the lamp 103 of the scanner unit is turned on and the scanner unit 104 moves to irradiate the document. The reflected light of the original is sequentially reflected by mirrors 104, 106 and 107, passes through a lens 108, and then is input to a CCD image sensor unit 109 (hereinafter, CCD).

【0014】図3はリーダ部1の信号処理の構成を示す
ブロック図である。CCD109に入力された画像情報
は光電変換によって電気信号に変換される。CCD10
9からのカラー情報は、次段の増幅器110R、110
G、110BでA/D変換器111の入力信号レベルに
合わせて増幅される。A/D変換器111からの出力信
号はシェーディング回路112に入力され、ここでラン
プ103の配光ムラやCCD109の感度ムラが補正さ
れる。
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of signal processing of the reader unit 1. The image information input to the CCD 109 is converted into an electric signal by photoelectric conversion. CCD 10
The color information from 9 is supplied to the next stage amplifiers 110R and 110R.
It is amplified by G and 110B according to the input signal level of the A / D converter 111. The output signal from the A / D converter 111 is input to the shading circuit 112, where uneven light distribution of the lamp 103 and uneven sensitivity of the CCD 109 are corrected.

【0015】シェーディング回路112からの信号は、
Y信号生成・色検出回路113および外部I/F切替回
路119に入力される。Y信号生成・色検出回路113
は、シェーディング回路112からの信号を数式(1)
に基づいて演算を行い、Y信号を得る。
The signal from the shading circuit 112 is
It is input to the Y signal generation / color detection circuit 113 and the external I / F switching circuit 119. Y signal generation / color detection circuit 113
Is the signal from the shading circuit 112 in Equation (1)
And a Y signal is obtained.

【0016】[0016]

【数1】Y=0.3R+0.6G+0.1B さらに、R、G、Bの信号から7つの色に分離し各色に
対する信号を出力する。Y信号生成・色検出回路113
からの出力信号は、変倍・リピート回路114に入力さ
れる。スキャナユニット104の走査スピードによる副
走査方向の変倍を行う変倍・リピート回路114により
複数の同一画像を出力することが可能となる。
## EQU1 ## Y = 0.3R + 0.6G + 0.1B Further, the R, G, and B signals are separated into seven colors, and the signals for each color are output. Y signal generation / color detection circuit 113
The output signal from is input to the scaling / repeat circuit 114. It is possible to output a plurality of identical images by the scaling / repeat circuit 114 that performs scaling in the sub-scanning direction depending on the scanning speed of the scanner unit 104.

【0017】輪郭・エッジ強調回路115は変倍・リピ
ート回路114からの信号の高周波成分を強調すること
によりエッジ強調及び輪郭情報を得る。輪郭・エッジ強
調回路115からの信号はマーカーエリア判定・輪郭生
成回路116とパターン化・太らせ・マスキング・トリ
ミング回路117に入力される。
The contour / edge enhancement circuit 115 obtains edge enhancement and contour information by enhancing high frequency components of the signal from the scaling / repeat circuit 114. The signal from the contour / edge emphasis circuit 115 is input to the marker area determination / contour generation circuit 116 and the patterning / thickening / masking / trimming circuit 117.

【0018】マーカーエリア判定・輪郭生成回路116
は、原稿上の指定された色のマーカーペンで書かれた部
分から読み取りマーカーの輪郭情報を生成し、次のパタ
ーン化・太らせ・マスキング・トリミング回路117
で、この輪郭情報から太らせ、マスキングおよびトリミ
ングを行う。
Marker area determination / contour generation circuit 116
Generates contour information of the reading marker from the portion of the manuscript written with the marker pen of the designated color, and performs the next patterning / thickening / masking / trimming circuit 117.
Then, the contour information is thickened, and masking and trimming are performed.

【0019】また、Y信号生成・色検出回路113の色
検出信号によりパターン化を行う。パターン化・太らせ
・マスキング・トリミング回路117からの出力信号
は、レーザドライバ回路118に入力され、各種処理さ
れた信号をレーザを駆動するための信号に変換する。レ
ーザドライバ回路118の信号はプリンタ部2に入力さ
れ、可視像として画像形成が行われる。
Further, patterning is performed by the color detection signal of the Y signal generation / color detection circuit 113. The output signal from the patterning / thickening / masking / trimming circuit 117 is input to the laser driver circuit 118, and various processed signals are converted into signals for driving a laser. A signal from the laser driver circuit 118 is input to the printer unit 2 and an image is formed as a visible image.

【0020】つぎに、外部装置3とのインターフェース
を行う外部I/F切替回路119について説明を行う。
外部I/F切替回路119は、リーダ部1から画像情報
を外部装置3に出力する場合、パターン化・太らせ・マ
スキング・トリミング回路117からの画像情報をコネ
クタ120に出力する。また、外部装置3からの画像情
報をリーダ部1が入力する場合、外部I/F切替回路1
19はコネクタ120からの画像情報をY信号生成・色
検出回路113に入力する。
Next, the external I / F switching circuit 119 for interfacing with the external device 3 will be described.
When outputting image information from the reader unit 1 to the external device 3, the external I / F switching circuit 119 outputs the image information from the patterning / thickening / masking / trimming circuit 117 to the connector 120. When the reader unit 1 inputs image information from the external device 3, the external I / F switching circuit 1
Reference numeral 19 inputs the image information from the connector 120 to the Y signal generation / color detection circuit 113.

【0021】上記各画像情報は、CPU122の指示に
より行われ、かつCPU122によって設定された値か
らエリア生成回路121は上記画像処理に必要な各種の
タイミング信号を生成する。また、CPU122に内蔵
されている通信機能を用いて外部装置3と通信を行う。
The above image information is generated according to an instruction from the CPU 122, and the area generation circuit 121 generates various timing signals necessary for the image processing from the values set by the CPU 122. Further, it communicates with the external device 3 by using the communication function built in the CPU 122.

【0022】サブCPU123は、操作部124の制御
を行うとともに、サブCPU123に内蔵されている通
信機能を用いて外部装置3と通信を行う。
The sub CPU 123 controls the operation unit 124 and communicates with the external device 3 using the communication function built in the sub CPU 123.

【0023】つぎに、図2を用いてプリンタ部2の構成
及び動作について説明する。プリンタ部2に入力された
信号は露光制御部201によって光信号に変換され、変
換された画像信号を感光体202に照射する。
Next, the configuration and operation of the printer unit 2 will be described with reference to FIG. The signal input to the printer unit 2 is converted into an optical signal by the exposure control unit 201, and the converted image signal is applied to the photoconductor 202.

【0024】照射光によって感光体202の上に形成さ
れた潜像は現像器203によって現像される。上記潜像
とタイミングを合わせて転写紙204もしくは転写紙積
載部205から転写紙が搬送され、転写部206で上記
現像された像が転写される。
The latent image formed on the photoconductor 202 by the irradiation light is developed by the developing device 203. The transfer paper is conveyed from the transfer paper 204 or the transfer paper stacking unit 205 at the same timing as the latent image, and the developed image is transferred by the transfer unit 206.

【0025】転写後に定着部207で転写紙に定着が行
われた後、排紙部208から装置外部に排出される。排
紙部208から出力された転写紙は、ソータ220でソ
ート機能が働いている場合には各ビンに、またソート機
能が働いていない場合にはソータの最上位のビンに排出
される。
After the transfer, the fixing unit 207 fixes the transfer paper, and then the paper is discharged from the paper discharge unit 208 to the outside of the apparatus. The transfer paper output from the paper discharge unit 208 is discharged to each bin when the sort function is working in the sorter 220, or to the highest bin of the sorter when the sort function is not working.

【0026】つづいて、順次読み込む画像を1枚の出力
用紙の両面に出力する方法について説明する。定着部2
07で定着された出力用紙を、一度排紙部208まで搬
送した後、用紙の搬送向きを反転して、搬送方向切換部
材209を介して再給紙用転写紙積載部210に搬送す
る。次の原稿が準備されると、上記プロセスと同様に原
稿画像が読みとられるが、転写紙については再給紙転写
紙積載部210から給紙されるので、結局、同一シート
の表面、裏面に2枚の原稿画像を出力することができ
る。
Next, a method for outputting sequentially read images on both sides of one output sheet will be described. Fixing unit 2
The output paper sheet, which has been fixed at 07, is once conveyed to the paper discharge section 208, then the conveyance direction of the paper sheet is reversed, and is conveyed to the re-feeding transfer sheet stacking section 210 via the conveyance direction switching member 209. When the next original is prepared, the original image is read in the same manner as in the above process, but since the transfer paper is fed from the re-feed transfer paper stacking unit 210, it is eventually printed on the front surface and the back surface of the same sheet. Two original images can be output.

【0027】つぎに、外部装置3のシステム構成動作に
ついて説明する。外部装置3は、前述したようにリーダ
部1とケーブルで接続され、外部装置3内のコア部10
で信号の制御や、各機能の制御を行う。外部装置3には
ファクシミリ送受信を行うファクシミリ部4、各種原稿
情報を電気信号に変換し保存するファイル部5、コンピ
ュータからのコード情報をイメージ情報に展開するファ
ーマッタ部8、コンピュータとのインターフェースを行
うコンピュータインターフェース部7、リーダ部1から
の情報を蓄積したり、コンピュータから送られてきた情
報を一時的に蓄積するためのイメージメモリ部9、上記
各部を制御するコア部10などを備える。
Next, the system configuration operation of the external device 3 will be described. The external device 3 is connected to the reader unit 1 by a cable as described above, and the core unit 10 in the external device 3 is connected.
Controls signals and controls each function. The external device 3 includes a facsimile unit 4 for performing facsimile transmission / reception, a file unit 5 for converting various document information into electric signals and storing the same, a pharmater unit 8 for developing code information from a computer into image information, and an interface with a computer. A computer interface unit 7, an image memory unit 9 for accumulating information from the reader unit 1 and temporarily accumulating information sent from a computer, a core unit 10 for controlling each of the above units, and the like are provided.

【0028】図4は外部装置3のコア部10の構成を示
すブロック図である。コア部10のコネクタ1001
は、リーダ部1のコネクタ120とケーブルで接続され
る。コネクタ1001には4種類の信号が内蔵されてお
り、信号1057は、8ビット多値のビデオ信号であ
る。信号1055は、ビデオ信号を制御する制御信号で
ある。信号1051はリーダ部1内のCPU122と通
信を行う。
FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the core portion 10 of the external device 3. Connector 1001 of core unit 10
Is connected to the connector 120 of the reader unit 1 by a cable. The connector 1001 contains four types of signals, and the signal 1057 is an 8-bit multivalued video signal. The signal 1055 is a control signal for controlling the video signal. The signal 1051 communicates with the CPU 122 in the reader unit 1.

【0029】信号1052はリーダ部1内のサブCPU
123と通信を行う。信号1051と信号1052は通
信IC1002による通信プロトコルで処理され、CP
Uバス1053を介してCPU1003に通信情報を伝
達する。
The signal 1052 is a sub CPU in the reader unit 1.
It communicates with 123. The signals 1051 and 1052 are processed by the communication protocol of the communication IC 1002,
Communication information is transmitted to the CPU 1003 via the U bus 1053.

【0030】信号1057は、双方向のビデオ信号ライ
ンであり、リーダ部1からの情報をコア部10で受け取
ることや、コア部10からの情報をリーダ部1に出力す
ることが可能である。信号1057はバッファ1010
に接続され、ここで双方向の信号から片方向の信号10
58と信号1070に分離される。
The signal 1057 is a bidirectional video signal line, and it is possible for the core unit 10 to receive information from the reader unit 1 and to output information from the core unit 10 to the reader unit 1. Signal 1057 is buffer 1010
Connected to a bidirectional signal to a unidirectional signal 10
58 and signal 1070.

【0031】信号1058はリーダ部1からの8ビット
多値のビデオ信号であり、次段のLUT1011に入力
される。LUT1011では、リーダ部1からの画像情
報をルックアップテーブルにより所望の値に変換する。
LUT1011からの出力信号1059は2値化回路1
012またはセレクタ1013に入力する。
The signal 1058 is an 8-bit multivalued video signal from the reader unit 1 and is input to the LUT 1011 in the next stage. The LUT 1011 converts the image information from the reader unit 1 into a desired value using a look-up table.
The output signal 1059 from the LUT 1011 is the binarization circuit 1
012 or input to the selector 1013.

【0032】2値化回路1012は、多値の信号105
9を固定のスライスレベルで2値化する単純2値化機
能、スライスレベルが注目画素の回りの画素から変動す
る変動スライスレベルによる2値化機能、および誤差拡
散法による2値化機能を有する。2値化された情報は、
「0」のとき00h、「1」のときFFhの多値信号に
変換され、次段のセレクタ1013に入力する。
The binarization circuit 1012 has a multilevel signal 105.
It has a simple binarization function of binarizing 9 at a fixed slice level, a binarization function of a variable slice level in which the slice level varies from pixels around the target pixel, and a binarization function of an error diffusion method. The binarized information is
When it is “0”, it is converted into a multivalued signal of 00h, and when it is “1”, it is converted into a multivalued signal of FFh and input to the selector 1013 of the next stage.

【0033】セレクタ1013はLUT1011からの
信号あるいは2値化回路1012の出力信号を選択す
る。セレクタ1013からの出力信号1060は、セレ
クタ1014に入力する。セレクタ1014は、ファク
シミリ部4、ファイル部5、コンピュータインターフェ
ース部7、フォーマッタ部8、イメージメモリ部9から
の出力ビデオ信号をそれぞれコネクタ1005、100
6、1007、1008、1009を介してコア部10
に入力した信号1064と、セレクタ1013の出力信
号1060とをCPU1003の指示により選択する。
セレクタ1014の出力信号1061は回転回路101
5またはセレクタ1016に入力する。
The selector 1013 selects the signal from the LUT 1011 or the output signal of the binarization circuit 1012. The output signal 1060 from the selector 1013 is input to the selector 1014. The selector 1014 outputs the output video signals from the facsimile unit 4, the file unit 5, the computer interface unit 7, the formatter unit 8 and the image memory unit 9 to the connectors 1005 and 100, respectively.
6, 1007, 1008, 1009 through the core portion 10
The signal 1064 input to the selector 1013 and the output signal 1060 of the selector 1013 are selected by the instruction of the CPU 1003.
The output signal 1061 of the selector 1014 is the rotation circuit 101.
5 or to the selector 1016.

【0034】回転回路1015は入力した画像信号をを
十90度、一90度、+180度に回転する機能を有す
る。回転回路1015はリーダ部1から出力された情報
を2値化回路で1012で2値信号に変換された後、回
転回路1015にリーダ部1からの情報として記憶す
る。
The rotation circuit 1015 has a function of rotating the input image signal by 90 degrees, 190 degrees and +180 degrees. The rotating circuit 1015 stores the information output from the reader unit 1 in the rotating circuit 1015 as information from the reader unit 1 after being converted into a binary signal by the binarizing circuit 1012.

【0035】つぎに、CPU1003からの指示により
回転回路1015は記憶した情報を回転して読み出す。
セレクタ1016は回転回路1015からの出力信号1
062と回転回路1015の入力信号1061のどちら
かを選択し、信号1063として、ファクシミリ部4と
のコネクタ1005、ファイル部5とのコネクタ100
6、コンピュータインターフェース部7とのコネクタ1
007、フォーマッタ部とのコネクタ1008、イメー
ジメモリ部9とのコネクタ1009とセレクタ1017
に出力する。
Next, according to an instruction from the CPU 1003, the rotation circuit 1015 rotates and reads the stored information.
The selector 1016 outputs the output signal 1 from the rotation circuit 1015.
062 or the input signal 1061 of the rotating circuit 1015 is selected, and as the signal 1063, the connector 1005 with the facsimile unit 4 and the connector 100 with the file unit 5 are selected.
6, connector 1 with computer interface unit 7
007, a connector 1008 to the formatter unit, a connector 1009 to the image memory unit 9 and a selector 1017.
Output to.

【0036】信号1063はコア部10からのファクシ
ミリ部4、ファイル部5、コンピュータインターフェー
ス部7、フォーマッタ部8、イメージメモリ部9への画
像情報の転送を行う同期式8ビットの片方向ビデオバス
である。信号1064はファクシミリ部4、ファイル部
5、コンピュータインターフェース部7、フォーマッタ
部8、イメージメモリ部9からの画像情報の転送を行う
同期式8ビットの片方向ビデオバスである。
The signal 1063 is a synchronous 8-bit unidirectional video bus for transferring image information from the core unit 10 to the facsimile unit 4, file unit 5, computer interface unit 7, formatter unit 8 and image memory unit 9. is there. A signal 1064 is a synchronous 8-bit unidirectional video bus for transferring image information from the facsimile unit 4, file unit 5, computer interface unit 7, formatter unit 8 and image memory unit 9.

【0037】上記信号1063と信号1064の同期式
バス制御を行っているのがビデオ制御回路1004であ
り、ビデオ制御回路1004からの出力信号1056に
よって制御を行う。
It is the video control circuit 1004 that performs the synchronous bus control of the signals 1063 and 1064, and the control is performed by the output signal 1056 from the video control circuit 1004.

【0038】また、コネクタ1005から1009に
は、他に信号1054がそれぞれ接続される。信号10
54は、双方向の16ビットCPUバスであり、非同期
式によるデータコマンドのやり取りを行う。ファクシミ
リ部4、ファイル部5、コンビュータインターフェース
部7、フォーマッタ部8、イメージメモリ部9との情報
の転送には、上記2つの信号1063、1064とCP
Uバス1054によって可能である。
Signals 1054 are also connected to the connectors 1005 to 1009, respectively. Signal 10
A bidirectional 16-bit CPU bus 54 exchanges data commands asynchronously. To transfer information between the facsimile unit 4, the file unit 5, the computer interface unit 7, the formatter unit 8 and the image memory unit 9, the two signals 1063 and 1064 and the CP are transmitted.
This is possible with the U bus 1054.

【0039】ファクシミリ部4、ファイル部5、コンピ
ュータインターフェース部7、フォーマッタ部8、イメ
ージメモリ部9からの信号1064は、セレクタ101
4とセレクタ1017に入力する。セレクタ1014
は、CPU1003の指示により信号1064を次段の
回転回路1015に入力する。
The signal 1064 from the facsimile unit 4, file unit 5, computer interface unit 7, formatter unit 8 and image memory unit 9 is sent to the selector 101.
4 and the selector 1017. Selector 1014
Inputs the signal 1064 to the rotation circuit 1015 at the next stage according to the instruction from the CPU 1003.

【0040】セレクタ1017、信号1063と信号1
064をCPU1003の指示により選択する。セレク
タ1017の出力信号1065は、パターンマッチング
部1018とセレクタ1019に入力する。
Selector 1017, signal 1063 and signal 1
064 is selected by the instruction of the CPU 1003. The output signal 1065 of the selector 1017 is input to the pattern matching unit 1018 and the selector 1019.

【0041】パターンマッチング部1018は、入力信
号1065と予め決めれたパターンとのパターンマッチ
ングを行い、パターンが一致したとき、予め決められた
多値の信号を信号ライン1066に出力する。パターン
マッチング部1018のパターンマッチング処理で一致
しなかった場合には、入力信号1065を信号1066
に出力する。
The pattern matching unit 1018 performs pattern matching between the input signal 1065 and a predetermined pattern, and when the patterns match, outputs a predetermined multi-valued signal to the signal line 1066. If they do not match in the pattern matching processing of the pattern matching unit 1018, the input signal 1065 is changed to the signal 1066.
Output to.

【0042】セレクタ1019は信号1065と信号1
066をCPU1003の指示により選択する。セレク
タ1019の出力信号1067は次段のLUT1020
に入力する。LUT1020はプリンタ部2に画像情報
を出力する際にプリンタの特性に合わせて入力信号10
67を変換する。
The selector 1019 outputs the signals 1065 and 1
066 is selected by the instruction of the CPU 1003. The output signal 1067 of the selector 1019 is the LUT 1020 of the next stage.
To enter. When outputting image information to the printer unit 2, the LUT 1020 uses the input signal 10 according to the characteristics of the printer.
Convert 67.

【0043】セレクタ1021はLUT1020の出力
信号1068と信号1065とをCPU1003の指示
により選択する。セレクタ1021の出力信号は次段の
拡大回路1022に入力する。拡大回路1022はCP
U1003からの指示によりX方向、Y方向独立に拡大
倍率を設定できる。拡大方法は1次の線形補間方法であ
る。拡大回路1022の出力信号1070はバッファ1
010に入力する。
The selector 1021 selects the output signal 1068 and the signal 1065 of the LUT 1020 according to an instruction from the CPU 1003. The output signal of the selector 1021 is input to the expansion circuit 1022 at the next stage. Expansion circuit 1022 is CP
The magnification can be set independently in the X and Y directions according to an instruction from U1003. The expansion method is a linear interpolation method of the first order. The output signal 1070 of the expansion circuit 1022 is the buffer 1
Enter in 010.

【0044】バッファ1010に入力した信号1070
はCPU1003の指示により双方向信号1057とな
り、コネクタ1001を介してプリンタ部2に送られて
プリントアウトされる。
The signal 1070 input to the buffer 1010
Becomes a bidirectional signal 1057 according to an instruction from the CPU 1003, is sent to the printer unit 2 via the connector 1001, and is printed out.

【0045】つづいて、コア部10と各部の信号の流れ
について説明する。ファクシミリ部4に情報を出力する
場合、CPU1003は通信IC1002を介してリー
ダ部1のCPU122と通信を行い、原稿スキャン命令
を出力する。リーダ部1はこの原稿スキャン命令により
原稿をスキャナユニット104によってスキャンするこ
とにより画像情報をコネクタ120に出力する。
Next, the signal flow of the core section 10 and each section will be described. When outputting information to the facsimile unit 4, the CPU 1003 communicates with the CPU 122 of the reader unit 1 via the communication IC 1002 and outputs a document scan command. The reader unit 1 outputs the image information to the connector 120 by scanning the document with the scanner unit 104 according to the document scan command.

【0046】リーダ部1と外部装置3とはケーブルで接
続されており、リーダ部1からの情報はコア部10のコ
ネクタ1001に入力する。また、コネクタ1001に
入力した画像情報は多値8ビットの信号ライン1057
を通じてバッファ1010に入力する。
The reader unit 1 and the external device 3 are connected by a cable, and the information from the reader unit 1 is input to the connector 1001 of the core unit 10. Also, the image information input to the connector 1001 is the multi-valued 8-bit signal line 1057.
Through buffer 1010.

【0047】バッファ1010は、CPU1003の指
示により双方向信号1057に基づく片方向信号105
8をLUT1011に入力する。LUT1011ではリ
ーダ部1からの画像情報をルックアップテーブルを用い
て所望の値に変更する。例えば、原稿の下地を飛ばすこ
とができる。LUT1011の出力信号1059は次段
の2値化回路1012に入力する。2値化回路1012
は8ビット多値信号1059を2値化信号に変換する。
The buffer 1010 is unidirectional signal 105 based on bidirectional signal 1057 according to the instruction of CPU 1003.
8 is input to the LUT 1011. The LUT 1011 changes the image information from the reader unit 1 to a desired value using a look-up table. For example, the background of the original can be skipped. The output signal 1059 of the LUT 1011 is input to the binarization circuit 1012 at the next stage. Binarization circuit 1012
Converts the 8-bit multilevel signal 1059 into a binary signal.

【0048】2値化回路1012は2値化された信号が
「0」の場合に00hを、「1」の場合にはFFhと2
つの多値信号に変換する。2値化回路1012の出力信
号はセレクタ1013、1014を介して回転回路10
15又はセレクタ1016に入力する。
The binarization circuit 1012 outputs 00h when the binarized signal is "0", and FFh and 2 when it is "1".
Convert to one multilevel signal. The output signal of the binarization circuit 1012 is transmitted through the selectors 1013 and 1014 to the rotation circuit 10
15 or to the selector 1016.

【0049】回転回路1015の出力信号1062もセ
レクタ1016に入力、セレクタ1016は信号106
1あるいは信号1062のいずれかを選択する。信号の
選択は、CPU1003がCPUバス1054を介して
ファクシミリ部4と通信を行うことによって決定する。
セレクタ1016からの出力信号1063はコネクタ1
005を介してファクシミリ部4に送られる。
The output signal 1062 of the rotating circuit 1015 is also input to the selector 1016, and the selector 1016 outputs the signal 106.
Either 1 or signal 1062 is selected. The signal selection is determined by the CPU 1003 communicating with the facsimile unit 4 via the CPU bus 1054.
The output signal 1063 from the selector 1016 is the connector 1
It is sent to the facsimile unit 4 via 005.

【0050】つぎに、ファクシミリ部4からの情報を受
け取る場合について説明する。ファクシミリ部4からの
画像情報は、コネクタ1005を介して信号ライン10
64に伝送される。信号1064はセレクタ1014と
セレクタ1017に入力する。CPU1003の指示に
よりプリンタ部2にファクシミリ受信時の画像を回転し
て出力する場合、セレクタ1014に入力した信号10
64を回転回路1015で回転処理する。回転回路10
15からの出力信号1062はセレクタ1016、セレ
クタ1017を介してパターンマッチング1018に入
力する。
Next, a case where information is received from the facsimile section 4 will be described. The image information from the facsimile unit 4 is sent to the signal line 10 via the connector 1005.
64 is transmitted. The signal 1064 is input to the selector 1014 and the selector 1017. When the image at the time of facsimile reception is rotated and output to the printer unit 2 according to an instruction from the CPU 1003, the signal 10 input to the selector 1014 is input.
64 is rotated by the rotation circuit 1015. Rotating circuit 10
The output signal 1062 from 15 is input to the pattern matching 1018 via the selectors 1016 and 1017.

【0051】CPU1003の指示によりファクシミリ
部4の受信時の画像をそのままプリンタ2に出力する場
合、セレクタ1017に入力した信号1064をパター
ンマッチング1018に入力する。
When the image received by the facsimile unit 4 is output to the printer 2 as it is according to an instruction from the CPU 1003, the signal 1064 input to the selector 1017 is input to the pattern matching 1018.

【0052】パターンマッチング1018は、ファクシ
ミリ受信した際の画像のギザギザを滑らかにする機能
(スムージング機能)を有する。パターンマッチングさ
れた信号はセレクタ1019を介してLUT1020に
入力する。LUT1020はファクシミリ受信した画像
をプリンタ部2に所望する濃度で出力するためにLUT
1020のテーブルはCPU1003で変更可能となっ
ている。LUT1020の出力信号1068はセレクタ
1021を介して拡大回路1022に入力する。拡大回
路1022は、2つの値(00h、FFh)を有する8
ビット多値を1次の線形補間法により拡大処理する。拡
大回路1022からの多くの値を有する8ビット多値信
号はバッファ1010とコネクタ1001を介してリー
ダ部1に送られる。リ一ダー部1はこの信号をコネクタ
120を介して外部I/F切替回路119に入力する。
外部I/F切替回路119はファクシミリ部4からの信
号をY信号生成・色検出回路113に入力する。Y信号
生成・色検出回路113からの出力信号は前述したよう
な処理を行った後、プリンタ部2に出力され出力用紙上
に画像形成が行われる。
The pattern matching 1018 has a function (smoothing function) for smoothing the jaggedness of an image when received by facsimile. The pattern-matched signal is input to the LUT 1020 via the selector 1019. The LUT 1020 is an LUT for outputting an image received by facsimile to the printer unit 2 at a desired density.
The table of 1020 can be changed by the CPU 1003. The output signal 1068 of the LUT 1020 is input to the expansion circuit 1022 via the selector 1021. The enlarging circuit 1022 has 8 values having two values (00h, FFh).
The bit multi-value is enlarged by the linear interpolation method of the first order. An 8-bit multi-valued signal having many values from the expansion circuit 1022 is sent to the reader unit 1 via the buffer 1010 and the connector 1001. The reader unit 1 inputs this signal to the external I / F switching circuit 119 via the connector 120.
The external I / F switching circuit 119 inputs the signal from the facsimile unit 4 to the Y signal generation / color detection circuit 113. The output signal from the Y signal generation / color detection circuit 113 is processed as described above and then output to the printer unit 2 to form an image on an output sheet.

【0053】図5はファクシミリ部4の構成を示すブロ
ック図である。ファクシミリ部4はコネクタ400でコ
ア部10と接続された各種信号のやり取りを行う。コア
部10からの2値情報をメモリA405からメモリD4
08のいずれかに記憶する場合、コネクタ400からの
信号405がメモリコントローラ404に入力されメモ
リコントローラ404の制御下でメモリA405、メモ
リB406、メモリC407、メモリD408のいずれ
か、または2組のメモリをカスケード接続したものに記
憶される。
FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the facsimile section 4. The facsimile unit 4 exchanges various signals connected to the core unit 10 by the connector 400. Binary information from the core unit 10 is transferred from the memory A405 to the memory D4.
08, the signal 405 from the connector 400 is input to the memory controller 404, and any one of the memory A 405, the memory B 406, the memory C 407, and the memory D 408, or two sets of memories are controlled by the memory controller 404. It is stored in the cascade connection.

【0054】メモリコントローラ404は、CPU41
2の指示によりメモリA405、メモリB406、メモ
リC407、メモリD408とCPUバス462とデー
タのやり取りを行うモードと、符号化・復号化機能を有
するCODEC411のCODECバス463とのやり
取りを行うモードと、メモリA405、メモリB40
6、メモリC407、メモリD408の内容をDMAコ
ントローラ402の制御によって変倍回路403からの
バス454とデータのやり取りを行うモードと、タイミ
ング生成回路409の制御下で2値のビデオ入力データ
454をメモリA405、メモリB406,メモリC4
07、メモリD408のいずれかに記憶するモードと、
メモリA405、メモリB406,メモリC407、メ
モリD408のいずれかからメモリ内容を読み出し信号
ライン452に出力するモードとの合わせて5つのモー
ド機能を有する。
The memory controller 404 is the CPU 41
2 is a mode for exchanging data with the memory A 405, the memory B 406, the memory C 407, the memory D 408 and the CPU bus 462, and a mode for exchanging data with the CODEC bus 463 of the CODEC 411 having an encoding / decoding function. A405, memory B40
6, a mode in which the contents of the memory C407 and the memory D408 are exchanged with the bus 454 from the scaling circuit 403 under the control of the DMA controller 402, and the binary video input data 454 is stored under the control of the timing generation circuit 409. A405, memory B406, memory C4
07, a mode to be stored in any of the memory D408,
The memory A 405, the memory B 406, the memory C 407, and the memory D 408 have five mode functions in addition to the mode of outputting the memory content to the read signal line 452.

【0055】メモリA405、メモリB406、メモリ
C407、メモリD408は、それぞれ2Mバイトの容
量を有し、400DPIの解像度でA4サイズ相当の画
像を記憶する。タイミング生成回路409はコネクタ4
00と信号ライン459で接続されており、コア部10
からの制御信号(HSYNC、HEN、VSYNC、V
EN)により起動され、下記の2つの機能を達成するた
めの信号を生成する。
Each of the memory A 405, the memory B 406, the memory C 407, and the memory D 408 has a capacity of 2 Mbytes and stores an image of A4 size at a resolution of 400 DPI. The timing generation circuit 409 is the connector 4
00 and the signal line 459, the core unit 10
Control signals from (HSYNC, HEN, VSYNC, V
EN) to generate signals for performing the following two functions.

【0056】その1つはコア部10からの画像信号をメ
モリA405、メモリB406、メモリC407、メモ
リD408のいずれか1つのメモリ、あるいは2つのメ
モリに記憶する機能であり、もう1つはメモリA40
5、メモリB406、メモリC407、メモリD408
のいずれか1つから画像信号を読み出し、信号ライン4
52に伝送する機能である。
One of them is a function of storing the image signal from the core unit 10 in one of the memories A405, B406, C407 and D408, or two memories, and the other is a function of storing the memory A40.
5, memory B406, memory C407, memory D408
Read out the image signal from any one of
It is a function to transmit to 52.

【0057】デュアルポートメモリ410には、信号ラ
イン461を介してコア部10のCPU1003と、信
号ライン462を介してファクシミリ部4のCPU41
2とが接続されている。各CPUはこのデュアルポート
メモリ410を介してコマンドのやり取りを行う。
In the dual port memory 410, the CPU 1003 of the core unit 10 via the signal line 461 and the CPU 41 of the facsimile unit 4 via the signal line 462.
2 and are connected. Each CPU exchanges commands via the dual port memory 410.

【0058】SCSIコントローラ413はファクシミ
リ部4に接続され、ハードディスクとのインターフェー
スを行い、ファクシミリ送信時やファクシミリ受信時の
データの蓄積を行う。CODEC411は、メモリA4
05、メモリB406、メモリC407、メモリD40
8のいずれかに記憶されているイメージ情報を読み出
し、MH,MR,MMR方式の所望する符号化を行った
後、メモリA405、メモリB406、メモリC40
7、メモリD408のいずれかに符号化情報として記憶
する。
The SCSI controller 413 is connected to the facsimile section 4, interfaces with the hard disk, and stores data during facsimile transmission and facsimile reception. The CODEC 411 is a memory A4
05, memory B406, memory C407, memory D40
After reading the image information stored in any of 8 and performing the desired encoding of the MH, MR, and MMR systems, the memory A405, the memory B406, and the memory C40
7. Stored as coded information in any one of the memory D408.

【0059】また、メモリA405、メモリB406、
メモリC407、メモリD408に記憶されている符号
化情報を読み出し、MH,MR,MMR方式の所望する
方式で符号化を行った後、メモリA405、メモリB4
06、メモリC407、メモリD408のいずれかに復
号化情報として記憶する。
Further, the memory A 405, the memory B 406,
After the encoded information stored in the memory C407 and the memory D408 is read and encoded by a desired method of the MH, MR, and MMR methods, the memory A405 and the memory B4 are read.
06, the memory C407, or the memory D408 to store the decryption information.

【0060】MODEM414は、CODEC411ま
たはSCSIコントローラ413に接続されているハー
ドディスクからの符号化情報を電話回線上に伝送するた
めに変調する機能と、NCU415から送られてきた情
報を復調して符号化情報に変換し、CODEC411ま
たはSCSIコントローラ413に接続されているハー
ドディスクに符号化情報を転送する機能を有する。NC
U415は電話回線と直接接続され、電話局等に設置さ
れている交換局と所定の手順により情報のやり取りを行
う。
The MODEM 414 has a function of modulating the coded information from the hard disk connected to the CODEC 411 or the SCSI controller 413 for transmission on the telephone line, and demodulating the information sent from the NCU 415 to obtain the coded information. And has a function of transferring the encoded information to a hard disk connected to the CODEC 411 or the SCSI controller 413. NC
The U415 is directly connected to a telephone line and exchanges information with an exchange station installed in a telephone station or the like according to a predetermined procedure.

【0061】[一般的動作]つぎに、ファクシミリ送信
処理の動作について説明する。リーダ部1からの2値化
画像信号はコネクタ400から入力され、信号ライン4
53を通りメモリコントローラ404に達する。信号4
53はメモリコントローラ404によってメモリA40
5に記憶される。メモリA405に記憶するタイミング
信号は、リーダ部1からのタイミング信号459によっ
てタイミング生成回路409で生成される。
[General Operation] Next, the operation of the facsimile transmission process will be described. The binary image signal from the reader unit 1 is input from the connector 400, and the signal line 4
It reaches the memory controller 404 through 53. Signal 4
53 is a memory A40 by the memory controller 404
5 is stored. The timing signal stored in the memory A 405 is generated by the timing generation circuit 409 according to the timing signal 459 from the reader unit 1.

【0062】CPU412はメモリコントローラ404
のメモリA405およびメモリB406をCODEC4
11のバスライン463に接続する。CODEC411
はメモリA405からイメージ情報を読み出し、MR法
により符号化を行い、符号化情報をメモリB406に書
き込む。
The CPU 412 is the memory controller 404.
Memory A405 and memory B406 of CODEC4
11 bus line 463. CODEC411
Reads the image information from the memory A 405, encodes it by the MR method, and writes the encoded information in the memory B 406.

【0063】A4サイズのイメージ情報をCODEC4
11が符号化すると、CPU412はメモリコントロー
ラ404のメモリB406をCPUバス462に接続す
る。CPU412は、符号化された情報をメモリB40
6より順次読み出し、MODEM414に転送する。M
0DEM414は符号化された情報を変調し、NCU4
15を介して電話回線上にファクシミリ情報を送信す
る。
Image information of A4 size is converted to CODEC4
When 11 is encoded, the CPU 412 connects the memory B 406 of the memory controller 404 to the CPU bus 462. The CPU 412 stores the encoded information in the memory B40.
The data is sequentially read from the data No. 6 and transferred to the MODEM 414. M
The ODEM 414 modulates the encoded information and the NCU4
Facsimile information is transmitted on the telephone line via 15.

【0064】つづいて、ファクシミリ受信処理の動作に
ついて説明する。電話回線より送られてきた情報はNC
U415に入力され、NCU415で所定の手順でファ
クシミリ部4と接続される。NCU415からの情報
は、MODEM414に入力し復調される。
Next, the operation of the facsimile receiving process will be described. The information sent from the telephone line is NC
The data is input to U415 and is connected to the facsimile unit 4 by the NCU 415 according to a predetermined procedure. Information from the NCU 415 is input to the MODEM 414 and demodulated.

【0065】CPU412は、CPUバス462を介し
て、MODEM414からの情報をメモリC407に記
憶する。1画面の情報がメモリC407に記憶される
と、CPU412はメモリコントローラ404を制御す
ることによりメモリC407のデータライン457をC
ODEC411のライン463に接続する。
The CPU 412 stores the information from the MODEM 414 in the memory C407 via the CPU bus 462. When the information of one screen is stored in the memory C407, the CPU 412 controls the memory controller 404 to set the data line 457 of the memory C407 to C.
Connect to line 463 of ODEC 411.

【0066】CODEC411はメモリC407の符号
化情報を順次読み出して復号化し、イメージ情報として
メモリD408に記憶する。
The CODEC 411 sequentially reads the encoded information in the memory C407, decodes it, and stores it in the memory D408 as image information.

【0067】CPU412は、デュアルポートメモリ4
10を介してコア部10のCPU1003と通信を行
い、メモリD408からコア部10を通りプリンタ部2
に画像をプリント出力するための設定を行う。
The CPU 412 is a dual port memory 4
The CPU 1003 of the core unit 10 communicates with the printer unit 2 via the memory D 408 through the core unit 10.
Make settings to print out the image.

【0068】設定が終了するとCPU412は、タイミ
ング生成回路409に起動をかけ、信号ライン460か
ら所定のタイミング信号をメモリコントローラ404に
出力する。メモリコントローラ404は、タイミング生
成回路409からの信号に同期してメモリD408から
イメージ情報を読み出し、信号ライン452に伝送し、
コネクタ400に出力する。コネクタ400からプリン
タ部2に出力する動作はコア部10の動作で説明したの
で、省略する。
When the setting is completed, the CPU 412 activates the timing generation circuit 409 and outputs a predetermined timing signal from the signal line 460 to the memory controller 404. The memory controller 404 reads the image information from the memory D408 in synchronization with the signal from the timing generation circuit 409, and transmits it to the signal line 452.
Output to the connector 400. The operation of outputting from the connector 400 to the printer unit 2 has been described in the operation of the core unit 10, and will be omitted.

【0069】[特徴的動作]電話回線よりデータを受信
したときのファクシミリ装置の動作について説明する。
図6はファクシミリ装置の受信動作を概念的に示す説明
図である。図7はファクシミリ装置の受信処理手順を示
すフローチャートである。
[Characteristic Operation] The operation of the facsimile machine when receiving data from the telephone line will be described.
FIG. 6 is an explanatory view conceptually showing the receiving operation of the facsimile apparatus. FIG. 7 is a flowchart showing the receiving processing procedure of the facsimile apparatus.

【0070】まず、1ページ目のデータを受信すると
(ステップS1)、受信したデータの画像を前述した所
定の手順によりメモリA405〜メモリD408に復元
する(ステップS2)。画像の復元後、1ページ目のみ
コネクタ400を介してコア部10を通りプリンタ部2
によって記録紙に印刷して外部に排出する(ステップS
3)。そして、2ページ目以降のデータを受信し(ステ
ップS4)、2ページ目から最終ページまでを順に同様
の手順で復元し(ステップS5)、SCSIコントロー
ラ413を介してそれに接続されている大容量不揮発性
メモリ(ハードディスク等)に記憶する(ステップS
6)。
First, when the data of the first page is received (step S1), the image of the received data is restored in the memories A405 to D408 by the above-mentioned predetermined procedure (step S2). After the image is restored, only the first page passes through the core unit 10 via the connector 400 and the printer unit 2
To print on recording paper and discharge to outside (step S
3). Then, the data of the second and subsequent pages is received (step S4), the second page to the last page are sequentially restored by the same procedure (step S5), and the large-capacity non-volatile memory connected to it via the SCSI controller 413. Memory (such as a hard disk) (step S
6).

【0071】ユーザーは印刷された1ページ目の内容を
確認して、残りページの原稿も必要であるか否かを判断
する。必要であると判断すれば、ユーザーは操作部12
4を操作し、1ページ目をリーダ部1に置いてスキャン
させ、OCR機能によりファクシミリ部4のメモリA4
05に1ページ目の原稿を記憶する(ステップS7)。
The user confirms the contents of the printed first page and determines whether the originals of the remaining pages are also necessary. If it is determined that it is necessary, the user operates the operation unit 12
4 is operated to place the first page on the reader unit 1 for scanning, and the OCR function is used to scan the memory A4 of the facsimile unit 4.
The document of the first page is stored in 05 (step S7).

【0072】その後、CPU412はSCSIコントロ
ーラ413に接続されている大容量不揮発性メモリに記
憶されている複数件の原稿の1ページ目の原稿のみをメ
モリB406に読み出し、CPU412によりメモリA
405に入っている画像とメモリB406に入っている
画像とが同一であるか否かの認識(パターンマッチン
グ)を行う(ステップS8)。
After that, the CPU 412 reads only the first page of the plurality of originals stored in the large-capacity nonvolatile memory connected to the SCSI controller 413 into the memory B 406, and the CPU 412 reads the memory A.
Whether or not the image stored in 405 and the image stored in the memory B406 are the same is recognized (pattern matching) (step S8).

【0073】違っているとき、CPU412はSCSI
コントローラ413より大容量不揮発牲メモリから次の
件の1ページ目をメモリB406に読み込み、同一の作
業を行う。
If not, the CPU 412 uses SCSI.
The first page of the next matter is read into the memory B406 from the large capacity nonvolatile memory by the controller 413, and the same work is performed.

【0074】メモリA405とメモリB406に入って
いる画像が同一であると判断したとき、CPU412は
SCSIコントローラ413から順々に次ぺ一ジをメモ
リA405〜メモリD408に転送し、コア部10を介
してプリンタ部2により印刷を行って(ステップS9)
一連の動作を終了する。
When it is determined that the images stored in the memory A 405 and the memory B 406 are the same, the CPU 412 sequentially transfers the next pages from the SCSI controller 413 to the memories A 405 to D 408, and the core unit 10 is operated. The printer unit 2 to print (step S9)
A series of operations ends.

【0075】一方、ステップS7で、ユーザーは最初に
出力された画像から残りの画像が不必要であると判断し
たとき、操作部124によって消去操作を行い、そのコ
マンドを受け取ったCPU412は大容量不揮発性メモ
リに記憶されている画像を出力と同様の手順で検索して
消去する(ステップS10)。
On the other hand, in step S7, when the user determines that the remaining images are unnecessary from the first output image, the operation unit 124 performs an erasing operation, and the CPU 412 which has received the command has a large capacity nonvolatile memory. The image stored in the image memory is searched and erased in the same procedure as the output (step S10).

【0076】[第2実施例]第2実施例のファクシミリ
装置の受信動作について説明する。ファクシミリ装置の
構成については前記第1実施例と同じである。図8は第
2実施例のファクシミリ装置の受信動作を概念的に示す
説明図である。図9はファクシミリ装置の受信処理手順
を示すフローチャートである。
[Second Embodiment] The reception operation of the facsimile apparatus according to the second embodiment will be described. The structure of the facsimile machine is the same as that of the first embodiment. FIG. 8 is an explanatory view conceptually showing the receiving operation of the facsimile apparatus of the second embodiment. FIG. 9 is a flowchart showing the reception processing procedure of the facsimile apparatus.

【0077】まず、電話回線より1ページ目のデータを
受信すると(ステップS11)、受信したファクシミリ
データは前記第1実施例と同様の手順により1ページ目
の画像をメモリA405〜メモリD408のいずれかに
復元する(ステップS12)。
First, when the data of the first page is received from the telephone line (step S11), the received facsimile data is transferred to the one of the memories A405 to D408 for the image of the first page by the same procedure as in the first embodiment. (Step S12).

【0078】画像が復元されたメモリ上に、CPU41
2によりその受信原稿群と1対1で対応するIDコード
(数字等)を上書きし、コネクタ400を介してコア部
10を通りプリンタ部2により記録紙に1ページ目の画
像を印刷して外部に排出する(ステップS13)。
On the memory where the image is restored, the CPU 41
2 overwrites the ID code (number or the like) corresponding to the received original document group on a one-to-one basis, passes the core section 10 through the connector 400, and the printer section 2 prints the image of the first page on the recording paper and externally (Step S13).

【0079】そして、SCSIコントローラ413を介
して接続されている大容量不揮発性メモリ(ハードディ
スク等)に前記IDコードをへッダーとして1ページ目
を記憶する(ステップS14)。さらに、2ページ目か
ら最終ページまでを順に復元し(ステップS15)、大
容量不揮発性メモリに記憶する(ステップS16)。
Then, the first page is stored in the large-capacity nonvolatile memory (hard disk or the like) connected via the SCSI controller 413 using the ID code as a header (step S14). Further, the second page to the last page are sequentially restored (step S15) and stored in the large capacity nonvolatile memory (step S16).

【0080】ユーザーは印刷された1ページ目の内容を
確認し、残りページの原稿も必要であるか否かを判断
し、必要であればその記録用紙にともに印刷されている
IDコードを操作部124から入力する(ステップS1
7)。
The user confirms the contents of the first printed page, determines whether the originals of the remaining pages are also necessary, and if necessary, the ID code printed on the recording paper is used on the operation unit. Input from 124 (step S1
7).

【0081】そのIDコードをCPU412が受け取る
と、CPU412は大容量不揮発性メモリからそのID
コードに対応する画像をSCSIコントローラ413を
介してメモリA405〜メモリD408に画像を転送し
(ステップS18)、順次プリンタ部2に送って印刷を
行い(ステップS19)、一連の動作を終了する。
When the CPU 412 receives the ID code, the CPU 412 reads the ID from the large capacity nonvolatile memory.
The image corresponding to the code is transferred to the memories A405 to D408 via the SCSI controller 413 (step S18), sequentially sent to the printer unit 2 for printing (step S19), and a series of operations is completed.

【0082】一方、ユーザーは最初に出力された画像に
より残りページの画像が不必要であると判断したとき、
操作部124から消去の操作およびIDコードを入力
し、そのコマンドを受け取ったCPU412は大容量不
揮発性メモリに記憶されている画像を消去する(ステッ
プS20)。
On the other hand, when the user determines that the image of the remaining page is unnecessary by the image output first,
An erasing operation and an ID code are input from the operation unit 124, and the CPU 412 that has received the command erases the image stored in the large-capacity nonvolatile memory (step S20).

【0083】[0083]

【発明の効果】本発明の請求項1に係るファクシミリ装
置によれば、画像読取手段により可視画像を読み取り、
画像データ記憶手段により電話回線を介して送られる画
像データを記憶し、該記憶された画像データにしたがっ
て前記可視画像を印刷する際に、初頁印刷手段により前
記画像データのうち初頁の可視画像を印刷し、初頁読取
手段により該印刷された初頁の可視画像を指示に応じて
読み取り、前記画像データに変換し、画像データ比較手
段により該変換された初頁の画像データと前記記憶され
た画像データとを比較し、該比較結果に応じて、残頁印
刷手段により前記画像データにしたがって残り頁の可視
画像を印刷するので、不要な受信画像に対して余計な記
録紙を使わなくて済ますことができ、印刷の費用を低減
できる。
According to the facsimile apparatus of the first aspect of the present invention, the visible image is read by the image reading means,
When the image data storage unit stores the image data sent via the telephone line and the visible image is printed according to the stored image data, the first page printing unit prints the visible image of the first page of the image data. Is printed, the visible image of the printed first page is read according to an instruction by the first page reading means, converted into the image data, and the converted image data of the first page is stored by the image data comparison means. The visible image of the remaining page is printed according to the image data by the remaining page printing means according to the comparison result, so that an unnecessary recording paper is not used for an unnecessary received image. The cost of printing can be reduced.

【0084】請求項2に係るファクシミリ装置によれ
ば、画像読取手段により可視画像を読み取り、画像デー
タ記憶手段により電話回線を介して送られる画像データ
に認識符号を付加して記憶し、該記憶された画像データ
にしたがって前記可視画像を印刷する際に、初頁印刷手
段により前記画像データのうち初頁の可視画像を前記認
識符号と共に印刷し、入力手段により該印刷された認識
符号を入力し、画像データ検索手段により該入力された
認識符号に相当する画像データを前記画像データ記憶手
段から検索し、残頁印刷手段により該検索された画像デ
ータのうち残り頁の可視画像を印刷するので、不要な受
信画像に対して余計な記録紙を使わなくて済ますことが
でき、印刷の費用を低減できる。
According to the second aspect of the present invention, the visible image is read by the image reading means, the image data storing means adds the recognition code to the image data sent through the telephone line, and the image data is stored. When printing the visible image according to the image data, the visible image of the first page of the image data is printed together with the recognition code by the first page printing means, and the printed recognition code is input by the input means, It is unnecessary because the image data search means searches the image data corresponding to the input recognition code from the image data storage means, and the remaining page printing means prints the visible image of the remaining pages of the searched image data. It is not necessary to use extra recording paper for various received images, and printing costs can be reduced.

【0085】請求項3に係るファクシミリ装置によれ
ば、可視画像を読み取る画像読取手段と、該読み取られ
た画像を記憶する画像記憶手段と、電話回線を介して送
られる圧縮画像データを記憶する圧縮画像データ記憶手
段と、該記憶された圧縮画像データから画像データを復
元する画像復元手段と、該復元された画像データを記憶
する画像データ記憶手段とを備え、該記憶された画像デ
ータにしたがって前記可視画像を印刷するファクシミリ
装置において、前記復元された画像データのうち初頁の
可視画像を印刷する初頁印刷手段と、該印刷された初頁
の可視画像を指示に応じて読み取り、前記画像データに
変換する初頁読取手段と、該読み取られた初頁の画像デ
ータと前記記憶された画像データとを比較する画像デー
タ比較手段と、該比較結果に応じて、前記画像データの
うち残り頁の可視画像を印刷する残頁印刷手段とを備え
るので、圧縮画像データに対しても同様に不要であれば
余計な記録紙を使わなくて済ますことができ、印刷の費
用を低減できる。
According to the facsimile apparatus of the third aspect, the image reading means for reading the visible image, the image storing means for storing the read image, and the compression for storing the compressed image data sent via the telephone line. Image data storage means, image restoration means for restoring image data from the stored compressed image data, and image data storage means for storing the restored image data are provided. According to the stored image data, In a facsimile device for printing a visible image, a first page printing means for printing a visible image of the first page of the restored image data, and the visible image of the printed first page is read according to an instruction, and the image data A first page reading means for converting into the image data, an image data comparison means for comparing the read first page image data with the stored image data, and the ratio Depending on the result, it is equipped with a remaining page printing unit that prints the visible image of the remaining pages of the image data, so you do not have to use extra recording paper if it is not necessary for compressed image data as well. The printing cost can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】第1実施例の画像形成装置の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an image forming apparatus according to a first embodiment.

【図2】リーダ部1及びプリンタ部2の構成を示す断面
図である。
FIG. 2 is a cross-sectional view showing configurations of a reader unit 1 and a printer unit 2.

【図3】リーダ部1の信号処理の構成を示すブロック図
である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of signal processing of the reader unit 1.

【図4】外部装置3のコア部10の構成を示すブロック
図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a core unit 10 of the external device 3.

【図5】ファクシミリ部4の構成を示すブロック図であ
る。
5 is a block diagram showing a configuration of a facsimile unit 4. FIG.

【図6】ファクシミリ装置の受信動作を概念的に示す説
明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram conceptually showing the receiving operation of the facsimile apparatus.

【図7】ファクシミリ装置の受信処理手順を示すフロー
チャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a reception processing procedure of the facsimile apparatus.

【図8】第2実施例のファクシミリ装置の受信動作を概
念的に示す説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram conceptually showing the receiving operation of the facsimile apparatus of the second embodiment.

【図9】ファクシミリ装置の受信処理手順を示すフロー
チャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a reception processing procedure of the facsimile apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 リーダ部 2 プリンタ部 3 外部装置 4 ファクシミリ部 10 コア部 1 reader unit 2 printer unit 3 external device 4 facsimile unit 10 core unit

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 可視画像を読み取る画像読取手段と、 電話回線を介して送られる画像データを記憶する画像デ
ータ記憶手段と、 該記憶された画像データにしたがって前記可視画像を印
刷するファクシミリ装置において、 前記画像データのうち初頁の可視画像を印刷する初頁印
刷手段と、 該印刷された初頁の可視画像を指示に応じて読み取り、
前記画像データに変換する初頁読取手段と、 該変換された初頁の画像データと前記記憶された画像デ
ータとを比較する画像データ比較手段と、 該比較結果に応じて、前記画像データのうち残り頁の可
視画像を印刷する残頁印刷手段とを備えたことを特徴と
するファクシミリ装置。
1. An image reading unit for reading a visible image, an image data storing unit for storing image data sent via a telephone line, and a facsimile apparatus for printing the visible image according to the stored image data. A first page printing means for printing the first page visible image of the image data, and reading the printed first page visible image according to an instruction,
First page reading means for converting into the image data, image data comparing means for comparing the converted image data of the first page with the stored image data, and among the image data according to the comparison result. A remaining page printing means for printing a visible image of the remaining page.
【請求項2】 可視画像を読み取る画像読取手段と、 電話回線を介して送られる画像データに認識符号を付加
して記憶する画像データ記憶手段と、 該記憶された画像データにしたがって前記可視画像を印
刷するファクシミリ装置において、 前記画像データのうち初頁の可視画像を前記認識符号と
共に印刷する初頁印刷手段と、 該印刷された認識符号を入力する入力手段と、 該入力された認識符号に相当する画像データを前記画像
データ記憶手段から検索する画像データ検索手段と、 該検索された画像データのうち残り頁の可視画像を印刷
する残頁印刷手段とを備えたことを特徴とするファクシ
ミリ装置。
2. An image reading means for reading a visible image, an image data storing means for adding a recognition code to image data sent via a telephone line and storing the image data, and the visible image according to the stored image data. In a facsimile device for printing, a first page printing unit that prints a visible image of the first page of the image data together with the recognition code, an input unit that inputs the printed recognition code, and a unit corresponding to the input recognition code A facsimile apparatus comprising: an image data searching unit that searches the image data storing unit for the image data to be stored; and a remaining page printing unit that prints a visible image of the remaining pages of the searched image data.
【請求項3】 可視画像を読み取る画像読取手段と、 該読み取られた画像を記憶する画像記憶手段と、 電話回線を介して送られる圧縮画像データを記憶する圧
縮画像データ記憶手段と、 該記憶された圧縮画像データから画像データを復元する
画像復元手段と、 該復元された画像データを記憶する画像データ記憶手段
とを備え、 該記憶された画像データにしたがって前記可視画像を印
刷するファクシミリ装置において、 前記復元された画像データのうち初頁の可視画像を印刷
する初頁印刷手段と、 該印刷された初頁の可視画像を指示に応じて読み取り、
前記画像データに変換する初頁読取手段と、 該読み取られた初頁の画像データと前記記憶された画像
データとを比較する画像データ比較手段と、 該比較結果に応じて、前記画像データのうち残り頁の可
視画像を印刷する残頁印刷手段とを備えたことを特徴と
するファクシミリ装置。
3. An image reading unit for reading a visible image, an image storing unit for storing the read image, a compressed image data storing unit for storing compressed image data sent via a telephone line, and the stored unit. A facsimile apparatus for printing the visible image according to the stored image data, the image data storing unit storing the restored image data, and the image restoring unit for restoring the image data from the compressed image data. A first page printing means for printing a visible image of the first page of the restored image data, and reading the printed visible image of the first page according to an instruction,
First page reading means for converting into the image data, image data comparing means for comparing the read first page image data with the stored image data, and among the image data according to the comparison result. A remaining page printing means for printing a visible image of the remaining page.
JP17032395A 1995-06-13 1995-06-13 Facsimile equipment Pending JPH08340426A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17032395A JPH08340426A (en) 1995-06-13 1995-06-13 Facsimile equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17032395A JPH08340426A (en) 1995-06-13 1995-06-13 Facsimile equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08340426A true JPH08340426A (en) 1996-12-24

Family

ID=15902835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17032395A Pending JPH08340426A (en) 1995-06-13 1995-06-13 Facsimile equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08340426A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017059864A (en) * 2015-09-14 2017-03-23 京セラ株式会社 Image communication device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017059864A (en) * 2015-09-14 2017-03-23 京セラ株式会社 Image communication device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06291924A (en) Composite picture input output device
EP0570892B1 (en) Computer peripheral devices interconnection
JP3530556B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JPH08340426A (en) Facsimile equipment
JP3486453B2 (en) Digital copying apparatus and print processing method in the apparatus
JPH07288676A (en) Image processing unit and its method
JPH07203121A (en) Composite picture input output device
JP3202477B2 (en) Information processing method and apparatus
JPH06152854A (en) Image forming device
JPH06149994A (en) Image processing device
JPH07162629A (en) Composite image forming device
JPH07123195A (en) Composite image forming device
JPH08204947A (en) Image filing device and method thereof
JPH0884229A (en) Image forming device
JPH0774964A (en) Image processor
JPH06149974A (en) Image forming device
JPH0888761A (en) Image reader and image read method
JPH0749939A (en) Composite image forming device
JPH0937050A (en) Image processor
JPH05318961A (en) Image forming device
JPH0888705A (en) Composite image input/output device
JPH07123227A (en) Method and device for processing picture
JPH06149975A (en) Image forming device
JPH08237421A (en) Received image recorder
JPH06149702A (en) Data communication controller