JPH0833589A - 簡易小便器の開口具、簡易小便器及び高吸水性シート - Google Patents

簡易小便器の開口具、簡易小便器及び高吸水性シート

Info

Publication number
JPH0833589A
JPH0833589A JP19217394A JP19217394A JPH0833589A JP H0833589 A JPH0833589 A JP H0833589A JP 19217394 A JP19217394 A JP 19217394A JP 19217394 A JP19217394 A JP 19217394A JP H0833589 A JPH0833589 A JP H0833589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
urine
storage bag
water
opener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19217394A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Shimizu
實 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP19217394A priority Critical patent/JPH0833589A/ja
Publication of JPH0833589A publication Critical patent/JPH0833589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Flushing Toilets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 排泄部分に触れたり排泄される尿がつくこと
がなく、尿を収納する収納袋を手を汚すことなく素早く
簡単に取り付け交換することができ、携帯性に優れた安
価な簡易小便器の開口具並びに簡易小便器の提供にあ
る。 【構成】 開口具1は、厚紙製で開口部2を開口すると
筒状になる開口具本体3の胴部に貫通した切り込み状の
係止部4,5が設けられ、正面から見ると、上部と下部
が同一湾曲線を描いた構成となっている。これは、尿排
泄部分に開口部2がよく密着するようにするとともに、
製造工程で余分なカット部分が出ないようにするためで
ある。通常は開口部2は閉じられていて、開口具1は板
状になっている。 両側部から押さえると開口部2は簡
単に開口する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主に排泄される尿を収
納するための簡易小便器の開口具、簡易小便器及び尿等
を吸水し保水するための高吸水性シートに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車の車中等において使用する
簡易小便器は、筒状の開口具の下部を収納袋に入れバン
ドやネジなどで固定し使用するものであった。また、収
納袋内には高吸水性ポリマーの粒や粉が入っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術で述べ
た簡易小便器は、以下に述べるような問題があった。 (1)開口具がむき出しのため、この開口具に身体の排
泄部分が触れ、また排泄された尿がつくので、使用した
開口具をそのまま他の人が使用するには困難があった。
また、使用者自身が汚れた開口具に触るのをいやがり、
尿の収納された収納袋ごと開口具を廃棄することが少な
くなく経済的でなかった。 (2)開口具を繰り返し使用するものの場合は、尿がつ
いているので洗浄しなければ、洗浄する迄は袋等に収納
しておかなければならず大変面倒であった。 (3)開口具の下部を収納袋に入れバンドなどで絞め固
定するため、開口具をバンドなどの締め付けなどでへた
らない丈夫な構造にしなければならず、又バンドやクリ
ップなどの部品も付属させなくてはならないこともあっ
てコストが高くなるという問題を持っていた。 (4)尿の収納された収納袋を開口具から外すには、尿
のついた開口具に触れなければならず大変いやな思いを
しなければならなかった。また、上部を縛って収納袋を
密封する場合にも、バンドやクリップを外すのが簡単に
は行かず収納袋の内側についた尿に触れる危険があっ
た。 (5)開口具が厚みのあるものになってしまうので、ポ
ケットやバックに入れて携帯するにはかさばってしまい
大変携帯性がわるかった。 (6)収納袋内の高吸水性ポリマーは粒や粉の状態のま
ま入れられていたり、吸水性、尿溶性の袋に入れられて
いるが、まず表面の高吸水性ポリマー粒が尿を吸水して
ゲルになるが、この表面のゲルが防水層を形成し中の高
吸水性ポリマーに尿が浸透するのを妨げ、尿の吸水化が
スムースに行かず時間がかかるという問題を持ってい
た。 本発明は、従来の以上のような従来の技術の持つ問題点
に鑑みてなされたものであり、その目的は、排泄部分に
触れたり排泄される尿がつくことがなく、尿を収納する
収納袋を手を汚すことなく素早く簡単に取り付け交換す
ることができ、携帯性に優れた安価な簡易小便器の開口
具並びに簡易小便器及び尿等が素早く全ての高吸水性ポ
リマーに行き届き吸水される高吸水性シートを提供する
ことにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】以上のような従来の技術
の持つ問題点を解決するために、本発明の簡易小便器の
開口具、簡易小便器及び高吸水性シートは次のような構
成となっている。本発明の簡易小便器の開口具は次のよ
うな構成となっている。 (1)排泄される尿を収納する収納袋の上方を取り付け
て開口した受口を形成する開口具であって、開口部を有
する開口具本体と、この開口具本体の適宜な場所に設け
られた、前記開口部内を通されて該開口具本体の外側を
上方から被うように外側に返された前記収納袋の一部を
係止するための係止部とからなっている。 (2)開口部を有する筒状の開口具本体と、この開口具
本体の適宜な部分に切り込み状に設けられた、前記開口
部内を通されて該開口具本体の外側を上方から被うよう
に外側に返された前記収納袋の一部を挟み係止するため
の係止部とからなる簡易小便器の開口具もよい。 (3)開いたり閉じたりできる開口部を有し該開口部を
閉じた状態では板状となる適宜な上下幅の板状部材で形
成された筒状の開口具本体と、この開口具本体の適宜な
部分に切り込み状に設けられた、前記開口部内を通され
て該開口具本体の外側を上方から被うように外側に返さ
れた前記収納袋の上方を挟み係止するための係止部とか
らなる簡易小便器の開口具もよい。開口具本体を構成す
る板状部材には紙製のものや、合成樹脂製の薄板や、発
泡樹脂製の厚板のものなどがある。本発明の簡易小便器
は次のような構成となっている。 (4)排泄される尿を収納するための収納袋と、この収
納袋の上方を取り付けて開口した受口を形成する開口具
から構成されており、この開口具が前記(1)(2)又
は(3)記載の開口具となっている。 (5)尿を吸水し保水するための高吸水性ポリマーを薄
く設けた高吸水性シートが収納袋に収納されてなる前記
(4)記載の簡易小便器もよい。本発明の高吸水性シー
トは次のような構成となっている。 (6) 高吸水性ポリマーを薄く設けてなっている。
「薄く設けてなっているとは」、高吸水性ポリマーをシ
ート状部材に薄く拡げたように設けたもの、高吸水性ポ
リマーを吸水性シート間に薄くサンドイッチ状に設けた
もの、高吸水性ポリマーをシート状に成形したもの、メ
ッシュ状のシートにの隙間に高吸水性ポリマーを設けた
もの、凸凹状のシートの凹みを高吸水性ポリマーで埋め
たものなどがある。本明細書でいう高吸水性ポリマーと
は、水に溶けることなく自重の数十倍〜数百倍もの水を
吸収し、保持(保水)する能力を有するポリマーであ
る。本明細書でいう吸水性シートとは、例えば綿、パル
プ、スポンジなどがあげられる。これらの部材は、毛細
管現象によって基材の隙間に水を吸収するが、吸水能力
が低く、吸水した水を保水する能力も劣るので、圧力を
加えれば水は簡単に外にはき出されてしまう。 (7) 水崩壊性の吸水性シートと、この吸水性シート
に前記高吸水性ポリマーを薄く設けた高吸水性シートも
よい。「水崩壊性の吸水シート」とは、水を吸水すると
分解したり溶解したりしてその形状が崩れてしまうよう
なシートをいう。
【0005】
【作用】本発明は、以上のような構成となっているので
以下に述べるように作用する。 (1)の簡易小便器の開口具 開口具本体の開口部に収納袋を通し、収納袋の上部を開
口部の上方に出す。開口部から出た収納袋の上部を開口
具本体の外側を包むように返して、その収納袋の一部分
を係止部に止め収納袋を整える。開口具によって形成さ
れた受口を、尿排泄部分にあてがい尿を収納袋に排泄す
る。尿を排泄し終わったら、係止部に止められている収
納袋の部分を外し収納袋の口を縛るなどして密封し廃棄
する。開口具は、収納袋に被われ保護されているので、
排泄部分や尿に触れることがなく清潔なので、廃棄する
ことなく再度収納袋を取り付けて繰り返し使用すること
ができる。また、紙製などの安価な開口具なら使い捨て
にすることができる。 (2)の簡易小便器の開口具 「開口具本体の切り込み状の係止部に収納袋の上部を挟
みつけるように止める(又は、開口具本体の開口部に収
納袋を通し、収納袋の上部を開口部の上方に出す。開口
部から出た収納袋の上部を開口具本体の外側を包むよう
に返して、開口部の下に廻し入れ収納袋の一部を開口具
本体の内側から係止部に押し入れて止め収納袋を整え
る。)。以外の作用は前記(1)の作用と同じなので省
略する。 (3)の簡易小便器の開口具 板状に閉じている開口具本体を開いて開口部を開く。こ
れからの作用は前記(1)の作用と同じなので省略す
る。 (4)の簡易小便器 前記(1)、(2)又は(3)の作用と同じなので省略
する。 (5)の簡易小便器 収納袋に尿が注がれると、収納されている高吸水性シー
トに尿が吸水され保水されて行く。高吸水性シートは高
吸水性ポリマーを薄く設けた構成となっているので、ゲ
ルになった部分の上をさらに注がれる尿が流れすすみ乾
燥した高吸水性ポリマーに吸水されて行く。すなわち、
尿が高吸水性ポリマー全域に速やかに行きわたり吸水が
速やかに行なわれるのである。 (6)の高吸水性シート 高吸水性シートは高吸水性ポリマーを薄く設けた構成と
なっているので、ゲルになった部分の上をさらに注がれ
る尿などが流れすすみ乾燥した高吸水性ポリマーに吸水
されて行く。すなわち、尿が高吸水性ポリマー全域に速
やかに行きわたり吸水が速やかに行なわれるのである。 (7)の高吸水性シート 尿などが注がれると吸水性シート全域に素早く吸収され
同時に一部の高吸水性ポリマーに吸水される。吸水性シ
ートは全域に尿を含みその形を崩してしまい、吸水性シ
ートに吸水された尿は速やかに高吸水性ポリマーに全域
的に吸水され保水される。この場合の「全域」とは、注
がれた尿等の量により決まるものであることは言うまで
もない。
【0006】
【実施例】本発明の実施例を図面を参照しながら説明す
る。ただし、この実施例に記載されている構成部品の大
きさ、形状、材質、数、その相対配置などは、特に特定
的な記載がないかぎりは、本発明の範囲をそれらのみに
限定する趣旨のものではなく、単なる説明例にすぎな
い。
【0007】実施例1 図1は本発明の開口具の実施例を示す正面図、側面図、
平面図及び開口した状態の斜視図である。開口具1は、
厚紙製で開口部2を開口すると筒状になる開口具本体3
の胴部に貫通した切り込み状の係止部4,5が設けら
れ、正面から見ると、上部と下部が同一湾曲線を描いた
構成となっている。これは、尿排泄部分に開口部2がよ
く密着するようにするとともに、製造工程で余分なカッ
ト部分が出ないようにするためである。通常は開口部2
は閉じられていて、開口具1は板状になっている。両側
部から押さえると開口部2は簡単に開口する。
【0008】実施例2 図2は本発明の簡易小便器を示す斜視図、図3は他の使
用状態を示す斜視図である。図2において、簡易小便器
6は、収納袋7が開口具1の開口部2内を通されて開口
具本体3の外側を上方から被うように外側に返された収
納袋7の上方を外側から係止部4,5に挟み止めてなっ
ている。収納袋7の内部には吸水性パルプシートに高吸
水性ポリマーを薄く設けた高吸水性シート8が収納され
ている。図3において、収納袋7が開口具1の開口部2
内を通されて開口具本体3の外側を上方から被うように
外側に返され、さらに開口部2の下方から廻しこまれて
収納袋7の一部分を開口具本体3の内側から係止部4,
5に挟み止めている。9は受口である。
【0009】実施例3 図4は本発明の開口具の他の実施例を示す斜視図であ
る。開口具10は、開口部11が略楕円状で筒状の発泡
樹脂製部材からなる開口具本体12と、この開口具本体
12の胴部分に貫通して切り込み状に設けた係止部1
3,14からなっている。また、例えば四角形の厚板状
からなる発泡樹脂製部材に、縦と横に貫通した適宜な切
り込みを入れると、開口部を開閉できる開口具とするこ
とができ、安価な開口具を提供できる。また、開口具の
材質を伸縮性の大きいスポンジなどにすることにより、
尿排泄部分に押し付けてより密閉をよくしたものにでき
る。
【0010】実施例4 図5は本発明の開口具の他の実施例を示す平面図、正面
図、側面図及び中央縦断面図である。開口具15は、楕
円形筒状の開口具本体16と、この開口具本体16に開
口された開口部17と胴部分にあけられた切り込み状の
係止部18,19とからなっていて、開口具本体16の
上部は湾曲状の凹み形状をしている。係止部はギザギザ
形状や波形形状にすることにより、収納袋をよりしっか
りと係止することができる。とくに開口具が紙製で使い
棄ての簡易小便器として使用するものに適している。
【0011】実施例5 図6は本発明の高吸水性シートの実施例を示す説明図で
ある。図中(イ)において、高吸水性シート20は、パ
ルプ製の吸水性シート21,22の間に高吸水性ポリマ
ー23を薄く挟んだサンドイッチ構造をしてなってい
る。図中(ロ)において、尿等を吸水して高吸水性ポリ
マー23が大きく膨張して高吸水性ポリマー23aとな
っている。尿等は吸水性シート21,22の毛細管現象
により吸水性シート21,22全域に伝わってい行きさ
らに高吸水性ポリマー23に吸水され保水されて行く。
符号の末尾にaをつけたのは尿等を吸収した状態を示し
ている。
【0012】収納袋24は、収納袋本体25の下方内側
壁に高級水性ポリマー26aを貼着していて、底には適
量の高級水性ポリマー粒26bを入れてある。注ぎ込ま
れた尿は収納袋本体25の内壁をつたって流れ下り、高
級水性ポリマー26aに吸水されて行き、又尿の一部は
高級水性ポリマー26aの上を流れ下りて底の高級水性
ポリマー26bに吸水されるので、尿の吸水ゲル化を短
時間で行なうことができる。
【0013】
【発明の効果】本発明は、以上のような構成となってい
るので次のような効果を奏することができる。 (1)簡易小便器の開口具は、排泄される尿を収納する
収納袋の上方を取り付けて開口した受口を形成する開口
具であって、開口部を有する開口具本体と、この開口具
本体の適宜な場所に設けられた、前記開口部内を通され
て該開口具本体の外側を上方から被うように外側に返さ
れた前記収納袋の一部を係止するための係止部とからな
っているので、開口具本体を内側から外側に包み込んだ
収納袋を係止部に止めることができ、尿の排泄部分に受
口を押し当て尿を排泄しても収納袋に守られて、開口具
に排泄部分が触れたり尿がついたりすることはない。し
たがって、開口具を洗浄することなく、収納袋さえあれ
ば繰り返し使用でき、複数の人でも使用でき緊急の場合
にはとても便利で経済的でもある。また、係止部に収納
袋が止められているので、開口具から収納袋が外れ難く
安心して使用できる。また、開口具が汚れることがない
ので、洗浄することもなく収納袋をつけ変えて繰り返し
使用できる。また、係止部に止めてある収納袋の部分を
外すだけで収納袋を開口具から外すことができ、さらに
収納袋の上部のある程度の部分が開口具外側にあって尿
に濡れていない部分であり、簡単に開口具から取り外し
手を尿で汚すことなく収納袋の口を縛り密封することが
できるので、大変衛生的に後処理と廃棄の作業ができ快
適である。また、開口具さえあれば、一般にあるビニー
ル袋等であれば取り付けて使用でき大変便利で経済的で
ある。また、開口具が尿で濡れることがないので、開口
具を水に弱く処分が簡単で環境破壊に繋らなず最も安価
で一般的な少し厚めの紙製部材にすることができる。ま
た、尿の処理以外にも、冷水などを注ぎ入れゲル化して
身体の局部を冷やすなどにも使用でき大変便利である。 (2)筒状の開口具本体に収納袋の一部を挟み係止する
ための切り込み状の係止部を設けた簡易小便器の開口具
は、前記(1)と同じ効果を奏するとともに、収納袋の
開口具への取り付けは係止部が切り込みなので、収納袋
を指で係止部に押し込むだけ止めることができ、取り外
しは収納袋を軽く引っ張るだけか軽く係止部を押して開
き外すだけなので、素早く簡単に収納袋の開口具への取
り付け取り外しができ大変使い勝ってがよい。また、開
口具は筒状の開口具本体に切り込みを入れただけの最小
部品の簡単製造なので安価なものにすることができる。 (3)開いたり閉じたりできる開口部を有し該開口部を
閉じた状態では板状となる適宜な上下幅の板状部材で形
成された筒状の開口具本体に収納袋の一部を挟み係止す
るための切り込み状の係止部を設けてなる簡易小便器の
開口具は、前記(1)及び(2)と同じ効果を奏すると
ともに、閉じれば板状(カード状)になるのでどこにで
も収納して持ち運べ携帯性に大変優れている。また、板
状部材の材質を安価なものにすれば、極めて安価な廃棄
のし易い使い捨ての開口具を提供できる。例えば、板状
部材を紙製部材にすれば、係止部となる切り込みを入れ
た筒状の開口具を製造すればよく、極めて安価な開口具
を提供できる。又紙なので廃棄しても環境破壊を起こす
ことがない。 (4)簡易小便器は、前記(1)、(2)又は(3)の
開口具に収納袋を取り付けたりあるいはセットにした構
成となっており、その効果は前記(1)、(2)又は
(3)と同じなので省略する。 (5)高吸水性ポリマーを薄く設けた高吸水性シートを
収納袋に入れてなる(セットになっている場合もある)
簡易小便器は、収納袋に尿が注がれるとゲルになった部
分の上をさらに注がれる尿が流れすすむので、尿が高吸
水性ポリマー全域に速やかに行きわたることになり、収
納された尿の吸水時間を大きく短縮することができる。
より快適な簡易小便器を提供することができる。 (6)高吸水性シートは、高吸水性ポリマーを薄く設け
た構成となっているので、ゲルになった部分の上をさら
に注がれる尿などが流れすすみ乾燥した高吸水性ポリマ
ーに吸水されて行く。すなわち、尿が高吸水性ポリマー
全域に速やかに行きわたらせることにより、吸水を速や
かに行なわせることができ、尿等の吸水時間を大きく短
縮することができる。 (7)水解体性の吸水性シートと、この吸水性シートに
前記高吸水性ポリマーを薄く設けた高吸水性シートは、
注がれた尿などは吸水性シート全域に素早く吸収されて
吸水性シートは全域に尿を含みその形を崩してしまい、
吸水性シートに吸水された尿は速やかに全域の高吸水性
ポリマーに吸水され保水されるので、尿等の吸水時間を
短くできる。また、吸水性シートは尿等を含み崩壊して
ゲルと混在しているので、ゲル間の尿等も保水されるこ
とになり、高吸水性ポリマーの保水能力以上の尿等を保
水することができる。すなわち、水解体性の吸水性シー
トと高吸水性ポリマーを組み合わせることにより、従来
より少ない高吸水性ポリマー量でよくなり、より安価に
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の開口具の実施例を示す正面図、側面
図、平面図及び開口した状態の斜視図。
【図2】本発明の簡易小便器を示す斜視図。
【図3】図2の他の使用状態を示す斜視図。
【図4】本発明の開口具の他の実施例を示す斜視図。
【図5】本発明の本発明の開口具の他の実施例を示す平
面図、正面図、側面図及び中央縦断面図。
【図6】本発明の高吸水性シートの実施例を示す説明
図。
【図7】本発明の収納袋の実施例を示す切断端面図。
【符号の説明】
1−−−−−−開口具 2−−−−−−開口部 3−−−−−−開口具本体 4−−−−−−係止部 5−−−−−−係止部 6−−−−−−簡易小便器 7−−−−−−収納袋 8−−−−−−高吸水性シート 9−−−−−−受口 10−−−−−−開口具 11−−−−−−開口部 12−−−−−−開口具本体 13−−−−−−係止部 14−−−−−−係止部 15−−−−−−開口具 16−−−−−−開口具本体 17−−−−−−開口部 18−−−−−−係止部 19−−−−−−係止部 20−−−−−−高吸水性シート 21−−−−−−吸水性シート 22−−−−−−吸水性シート 23−−−−−−高吸水性ポリマー 20a−−−−−尿等を吸収した高吸水性シート 21a−−−−−尿等を吸収した吸水性シート 22a−−−−−尿等を吸収した吸水性シート 23a−−−−−尿等を吸収した高吸水性ポリマー

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排泄される尿を収納する収納袋の上方を
    取り付けて開口した受口を形成する開口具であって、 開口部を有する開口具本体と、 この開口具本体の適宜な場所に設けられた、前記開口部
    内を通されて該開口具本体の外側を上方から被うように
    外側に返された前記収納袋の一部を係止するための係止
    部と、 以上のごとく構成されてなることを特徴とする簡易小便
    器の開口具。
  2. 【請求項2】 排泄される尿を収納する収納袋の上方を
    取り付けて開口した受口を形成する開口具であって、 開口部を有する筒状の開口具本体と、 この開口具本体の適宜な部分に切り込み状に設けられ
    た、前記開口部内を通されて該開口具本体の外側を上方
    から被うように外側に返された前記収納袋の一部を挟み
    係止するための係止部と、 以上のごとく構成されてなることを特徴とする簡易小便
    器の開口具。
  3. 【請求項3】 排泄される尿を収納する収納袋の上方を
    取り付けて開口した受口を形成する開口具であって、 開いたり閉じたりできる開口部を有し該開口部を閉じた
    状態では板状となる、適宜な上下幅の板状部材で形成さ
    れた筒状の開口具本体と、 この開口具本体の適宜な部分に切り込み状に設けられ
    た、前記開口部内を通されて該開口具本体の外側を上方
    から被うように外側に返された前記収納袋の一部を挟み
    係止するための係止部と、 以上のごとく構成されてなることを特徴とする簡易小便
    器の開口具。
  4. 【請求項4】 排泄される尿を収納するための収納袋
    と、 この収納袋の上方を取り付けて開口した受口を形成する
    開口具と、 この開口具が請求項1、2又は3記載の開口具であるこ
    とを特徴とする簡易小便器。
  5. 【請求項5】 尿を吸水し保水するための高吸水性ポリ
    マーを薄く設けた高吸水性シートを収納袋に収納してな
    ることを特徴とする請求項4記載の簡易小便器。
  6. 【請求項6】 高吸水性ポリマーを薄く設けたことを特
    徴とする高吸水性シート。
  7. 【請求項7】 水崩壊性の吸水性シートと、 この吸水性シートに前記高吸水性ポリマーを薄く設けた
    ことを特徴とする高吸水性シート。
JP19217394A 1994-07-21 1994-07-21 簡易小便器の開口具、簡易小便器及び高吸水性シート Pending JPH0833589A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19217394A JPH0833589A (ja) 1994-07-21 1994-07-21 簡易小便器の開口具、簡易小便器及び高吸水性シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19217394A JPH0833589A (ja) 1994-07-21 1994-07-21 簡易小便器の開口具、簡易小便器及び高吸水性シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0833589A true JPH0833589A (ja) 1996-02-06

Family

ID=16286901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19217394A Pending JPH0833589A (ja) 1994-07-21 1994-07-21 簡易小便器の開口具、簡易小便器及び高吸水性シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0833589A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010051865A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Iej:Kk 簡易トイレの排泄物処理方法および排泄物ゲル化隠蔽消臭用おとし紙
CN101982153A (zh) * 2010-11-10 2011-03-02 路勇 通用便携式小便器具
JP2013106799A (ja) * 2011-11-21 2013-06-06 Sankoo:Kk 尿瓶用保持具及び尿瓶装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010051865A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Iej:Kk 簡易トイレの排泄物処理方法および排泄物ゲル化隠蔽消臭用おとし紙
CN101982153A (zh) * 2010-11-10 2011-03-02 路勇 通用便携式小便器具
JP2013106799A (ja) * 2011-11-21 2013-06-06 Sankoo:Kk 尿瓶用保持具及び尿瓶装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2441567C2 (ru) Жидкостный аппликатор с угловой удлиненной головкой
CA2102830A1 (en) Feminine hygiene package
JPS63196658U (ja)
US5595807A (en) Combination wet dry wipe
US7530121B2 (en) Portable disposable urination capture device system and method of using
US6607514B2 (en) Body lotion applicator system
US20050144693A1 (en) Disposable superabsorbent bib
JPH0833589A (ja) 簡易小便器の開口具、簡易小便器及び高吸水性シート
US6363541B1 (en) Portable and disposable hygiene device
JPH0728083U (ja) ウエットティッシュ用容器
KR20180040874A (ko) 애완동물용 배변 패드
JPS6038527Y2 (ja) 液剤塗布用簡易パツク
KR970005141Y1 (ko) 휴대용 변기포대
JP3008128U (ja) 紙おむつ
JP3227303U (ja) 犬の排泄物処理具
JP3215583U (ja) 汚物処理袋
JP3623733B2 (ja) 成形タオル
JPH07881U (ja) ウエットティッシュ供給キット
RU185780U1 (ru) Мочесборник переносной
JP3121200U (ja) 汚物処理袋
KR820001646Y1 (ko) 일회용 소독 스폰지
JPH0627648U (ja) ウエットティッシュ供給キット
KR101982977B1 (ko) 물티슈 패키지
JP3077445U (ja) 小便用携帯トイレセット
JP3042880U (ja) 携行用排尿容器