JPH08334720A - 走査光学系 - Google Patents

走査光学系

Info

Publication number
JPH08334720A
JPH08334720A JP14211695A JP14211695A JPH08334720A JP H08334720 A JPH08334720 A JP H08334720A JP 14211695 A JP14211695 A JP 14211695A JP 14211695 A JP14211695 A JP 14211695A JP H08334720 A JPH08334720 A JP H08334720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polygon mirror
optical system
reflected light
plane
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP14211695A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Kamikubo
淳二 上窪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP14211695A priority Critical patent/JPH08334720A/ja
Priority to US08/655,682 priority patent/US5861978A/en
Publication of JPH08334720A publication Critical patent/JPH08334720A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ポリゴンミラーを密封ハウジングで密封する
走査光学系において、ハウジングの平行平面板からの反
射光が走査面に至ることがなく、しかも光学性能に優れ
た走査光学系を得る。 【構成】 光束を偏向させるポリゴンミラーと;このポ
リゴンミラーを密封するハウジングと;このハウジング
の透光性の平行平面板を介してレーザ光束を入射させる
レーザ光源と;このレーザ光源から出射されポリゴンミ
ラーで反射した光束と被走査面との間に配置された、少
なくとも主走査方向にパワーを有する結像光系と;を有
する走査光学系において、レーザ光束を、ポリゴンミラ
ーの反射面と直交する方向に対し、副走査方向に傾いた
方向から入射させ、平行平面板を、該平行平面板での反
射光の光路がポリゴンミラーでの正規反射光の光路から
徐々に離間する方向に、ポリゴンミラーの反射面に対し
て傾斜させた走査光学系。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、走査光学系に関し、特にポリゴ
ンミラーをハウジングで密封するタイプの走査光学系に
関する。
【0002】
【従来技術及びその問題点】レーザビームプリンタ、レ
ーザスキャナ、バーコードリーダ等においては、走査光
学系が不可欠である。この走査光学系としては、ポリゴ
ンミラーで偏向された光束をfθレンズを透過させて走
査面に走査する透過型と、曲面ミラーで反射させて走査
する反射型とが知られている。反射型は、曲面ミラーを
用いるため色収差の問題がなく、曲面ミラーによって光
路が折り返されるため装置が小型になるという利点があ
る。
【0003】一方、最近の走査光学系は、例えばレーザ
ビームプリンタにおける印字速度を向上させるため、ポ
リゴンミラーの回転速度の高速化が図られている。さら
に、高速化に伴う風切音を軽減し防塵化を図るため、ポ
リゴンミラーを密封ハウジング内に封入することが行な
われている。この密封ハウジングは、少なくともレーザ
光のポリゴンミラーへの入射部とポリゴンミラーからの
反射光の射出部とが透光性の平行平面板からなってい
る。ところが、この平行平面板は、レーザ光の一部を反
射させるため、その反射光が走査面に入射することがあ
り、その結果、印字品質を劣化させるという問題があっ
た。
【0004】この平行平面板での問題を解決するため、
既に、ポリゴンミラーの反射面に対してハウジングの平
行平面板を副走査断面内において非平行になるように配
置し、平行平面板表面での反射光が走査面に届かないよ
うにした装置が知られている。しかし、従来装置はいず
れも、レーザ光を主走査断面内においてポリゴンミラー
に入射させる装置を対象としており、そのための平行平
面板の傾斜角度について論及されているに過ぎない。
【0005】
【発明の目的】本発明は、レーザ光を主走査断面内にお
いてポリゴンミラーに入射させる装置において平行平面
板の傾斜角度を設定するという従来の発想とは、別の発
想に基づき、平行平面板での反射光の問題を解決するこ
とを目的とする。
【0006】
【発明の概要】本発明は、光束を偏向させるポリゴンミ
ラーと;このポリゴンミラーを密封するハウジングと;
このハウジングの透光性の平行平面板を介してレーザ光
束を入射させるレーザ光源と;このレーザ光源から出射
されポリゴンミラーで反射した光束と被走査面との間に
配置された、少なくとも主走査方向にパワーを有するパ
ワー光学系と;を有する走査光学系において、レーザ光
束を、ポリゴンミラーの反射面と直交する方向に対し、
副走査方向に傾いた方向から入射させ、平行平面板を、
該平行平面板での反射光の光路がポリゴンミラーでの正
規反射光の光路から副走査方向に徐々に離間する方向
に、ポリゴンミラーの反射面に対して傾斜させたことを
特徴としている。
【0007】このように、レーザを副走査方向に傾斜し
た方向からポリゴンミラーに入射させると、平行平面板
での反射光とポリゴンミラーでの正規反射光とを容易に
分離できる。そして、平行平面板を、該平行平面板での
反射光の光路がポリゴンミラーでの正規反射光の光路か
ら徐々に離間する方向に、ポリゴンミラーの反射面に対
して傾斜させると、平行平面板から離れるにつれ、反射
光と正規光とは副走査方向により大きく離間することと
なり、平行平面板での反射光が走査面に到達しないよう
にすることができる。
【0008】ポリゴンミラーは、その反射面と回転軸と
が平行をなす場合は勿論、反射面が回転軸とは平行でな
い場合も含む。
【0009】本発明は、結像光学系が、少なくとも主走
査方向にパワーを有するfθレンズを含む透過型である
場合と、少なくとも主走査方向に曲率を有する曲面ミラ
ーを含む反射型である場合のいずれについても適用でき
る。
【0010】
【発明の実施例】以下図示実施例について本発明を説明
する。図1、図2は、本発明を透過型の走査光学系に適
用した実施例を示している。図1は、主走査断面内にお
ける配置、図2は同副走査断面における配置を示す。光
偏向器としてのポリゴンミラー11は、周面に複数の反
射面11aを有し、回転軸12を中心に回転駆動され
る。ポリゴンミラー11は、密封ハウジング18に封入
されており、密封ハウジング18は、少なくとも光束を
入出射させる部分が透明な平行平面板19からなってい
る。
【0011】レーザ光は、主走査方向の走査中心(線)
31から、副走査方向に角度βを持たせてこのポリゴン
ミラー11に入射される。走査中心31は、主走査方向
の全走査角を2θとしたとき、その両側に被走査面23
上への等しい半走査角θが生じる位置である。従来の透
過型走査光学系では、レーザ光を主走査断面において入
射させており、副走査方向には角度を持っていなかっ
た。このため、レーザ光は、図12に示すように、fθ
レンズ系を通らない位置からポリゴンミラー11に入射
させざるを得ず、走査中心31に関する対称性は犠牲に
されていた。また、図12において、32’を入射光と
すると、正規光33’以外に、平行平面板19の表裏に
より反射光34’、34”が生じ、これら反射光が走査
面等に到達して、種々の悪影響を及ぼす。
【0012】副走査方向の入射角βについて、図3によ
り説明する。ポリゴンミラー11の反射面11aに直交
する平面13を考えると、半導体レーザ光源14からの
レーザ光束は、この直交平面13に対して一定の入射角
βをなして、反射面11aに入射する。半導体レーザ光
源14からのレーザ光束は、レーザ光束を平行光束とす
るコリメートレンズ15と、副走査方向Zにのみパワー
を持つシリンドリカルレンズ16を介して出射する。
【0013】密封ハウジング18の平行平面板19は、
図3に示すように、反射面11aと平行な方向に対して
角度φだけ傾斜している。いま、32を平行平面板19
に角度βで入射した入射光とし、33を平行平面板19
を透過して反射面11aで反射した後再び平行平面板1
9を透過して出射する正規反射光とし、34を平行平面
板19の表面で反射した反射光とし、 d;ポリゴンミラー11の反射面11aと平行平面板1
9との平面13上での距離、 L’;反射面11aから距離cの地点における反射光3
4と正規走査光33との距離、 とすると、 L'=|(c-d){tan β-tan(β-2φ)}+2d・tan β| で与えられる。よって、反射光34が正規光33から十
分分離されるように、β、d及びφを決定すれば、平行
平面板19での反射光が副走査方向において悪影響を与
えることがない。特に、このL’は、距離cが大きくな
るに従って大きくなるため、c、つまりポリゴンミラー
11から被走査面23迄の距離を大きくとれる光学系で
は、βとφを小さく設定しても、反射光34を正規光3
3から分離することができる。さらに、反射光34だけ
を遮光する遮光スリット21を設けることもできる。遮
光スリット21は、例えばfθレンズ系20の直前また
は直後に配置するのが好ましい。
【0014】なお、φ=βのときには、平行平面板19
の表面での反射光34が光源14に向かい、φ=−βの
ときには、ポリゴンミラー11の反射面11aで反射し
た後、平行平面板19で反射した反射光が同光源14に
向かうため、φ=±βは避けることが望ましい。
【0015】反射面11aからの反射レーザ光束の光路
上には、fθレンズ系20が配設されている。このfθ
レンズ系20は、この例では、fθ第1レンズ20a
と、fθ第2レンズ20bとからなっている。fθレン
ズ系20は、少なくとも主走査方向Yにパワーを有す
る。また、このfθレンズ系20の直前には、遮光スリ
ット21が配置されている。fθ第1レンズ20aとf
θ第2レンズ20bとは、走査光軸に対し副走査方向に
eだけ偏心している。この偏心は、偏光器への入射光が
副走査方向に角度を持つことによって発生するボウ、お
よび波面のねじれを補正するために有効である。
【0016】以上の走査光学系は、半導体レーザ光源1
4からのレーザ光束が、コリメートレンズ15、及びシ
リンドリカルレンズ16により、ポリゴンミラー11の
回転軸に向けて照射され、密封ハウジング18の平行平
面板19を透過して、反射面11aの近傍で主に副走査
方向に収束された主走査方向に延びる線像となる。反射
面11aで反射されたレーザ光束は、再び平行平面板1
9を透過してから遮光スリット21を介してfθレンズ
系20に至り、正規光33だけが被走査面23に照射さ
れる。
【0017】図4、図5は、本発明を反射型の走査光学
系に適用した実施例を示す。この実施例は、第1の実施
例のfθレンズ系20に代えて、曲面ミラー40と、ア
ナモフィックレンズ41を用いたものである。曲面ミラ
ー40は、少なくとも主走査方向Yに曲率を有するもの
で、入射方向に対し分離角γをもってレーザ光束を反射
させるように、設置されている。アナモフィックレンズ
41は、主に副走査方向にパワーを有し、かつその光軸
が光学系の光軸(レーザ光束走査面)Oに対して距離e
だけ偏心させて配置されている。この偏心は、ポリゴン
ミラーへの入射光が副走査方向に角度を持つことによっ
て発生する波面のねじれを補正するために有効である。
【0018】この実施例におけるポリゴンミラー11の
反射面11aと密封ハウジング18の平行平面板19と
の関係は、第1の実施例と同様である。反射面11aで
反射されたレーザ光束は、平行平面板19を透過してか
ら曲面ミラー40に至り、該ミラーで反射した後、アナ
モフィックレンズ41で副走査方向に収束され、被走査
面23上を走査される。レーザ光束は、主走査方向に関
しては主として曲面ミラー40により被走査面23上に
収束され、副走査方向に関してはシリンドリカルレンズ
16、及びアナモフィックレンズ41によって収束され
る。
【0019】次に具体的な数値実施例について本発明を
説明する。 [実施例1]図6は、図1、図2に基本構成を示した透
過型走査光学系について、表1に示す具体的な数値デー
タの光学系につき、fθ特性を計算したグラフ図であ
る。図7は同じく、主走査方向Mと副走査方向Sの像面
湾曲を計算したグラフ図である。図8は同じく、走査線
湾曲(ボウ、BOW )を計算したグラフ図である。図6な
いし図8の縦軸は主走査方向の位置を示しており、図6
及び図8の横軸は理想位置からの偏差(mm)、図7の
横軸は相対的な焦点位置(mm)を示している。
【0020】表中、K は走査係数、fは焦点距離、W は
走査幅、βはポリゴンミラーへの入射角、φは平行平面
板の傾斜角、R はレンズ各面の主走査平面における曲率
半径、D はレンズ厚もしくはレンズ間隔、N は波長78
0nmに対する屈折率を示す。
【0021】
【表1】 K=135.5 f=135.4 W=216 β=4.0゜ φ=2.0゜ 平行平面板19の 厚さ =2.0 平行平面板19とホ゜リコ゛ンミラー11の 反射面11aとの 距離=20.0 fθ第1レンズ近傍でのL=3.5 fθ第1レンズの偏心量;-1.65 fθ第2レンズの偏心量;-1.90 像面(走査面)の偏心量;-6.26 No. R RZ D N (シリント゛リカル ∞ 20.000 4.00 1.51072 レンス゛) ∞ ∞ (平面) 38.00 偏向点(ホ゜リコ゛ンミラ-) 30.20 1 (fθ * 130.830 230.360 5.00 1.48617 2 第1レンス゛) * 486.480 11.000 4.00 3 (fθ ** ∞ 49.540 15.00 1.51072 4 第2レンス゛) *** -104.120 -13.400 128.54 * は主走査断面が非円弧化された主走査方向と平行な回転軸を持つ面、 **はシリンドリカル面、 *** は副走査方向と平行な回転軸をもつ面。 非球面データ; 1面; K=9.640、 A4=-4.540×10-6、A6=3.160×10-9、A8=-1.28
0 ×10-12 2面; K=26.330、A4=-2.550 ×10-6、A6=1.920×10-9、A8=-5.
290 ×10-13 但し、非円弧トーリック面の主走査断面形状の非球面は
次式で定義される。 x=Ch2/{1+[1-(1+K)C2h2]1/2}+A4h4+A6h6+A8h8 (Cは曲率(1/r)、hは光軸からの高さ、Kは円錐係数)
【0022】[実施例2]図9は、図4、図5に基本構
成を示した反射型走査光学系について、表2に示す具体
的な数値データの光学系につき、fθ特性を計算したグ
ラフ図である。図10は同じく、主走査方向Mと副走査
方向Sの像面湾曲を計算したグラフ図である。図11は
同じく、走査線湾曲(ボウ、BOW )を計算したグラフ図
である。図9ないし図11の縦軸は主走査方向の位置を
示しており、図9及び図11の横軸は理想位置からの偏
差(mm)、図10の横軸は相対的な焦点位置(mm)
を示している。
【0023】表中、γは曲面ミラーでの分離角、δは主
走査断面での走査中心と入射レーザ光のなす角度を示
す。
【0024】
【表2】 K=135.5 f=136.0 W=216 β=4.0゜ γ=5.0゜ δ=10.0 ゜ φ=2.0゜アナモフィックレンス゛ 41の 偏心量 e=-2.74(被走査面における偏心量=-3.67) 平行平面板19の 厚さ =2.0 平行平面板19とホ゜リコ゛ンミラー11の 反射面11aとの 距離=20.0 曲面ミラー40 近傍でのL'=5.0 No. R RZ D N (シリント゛リカル ∞ 50.000 4.00 1.51072 レンス゛) ∞ ∞ (平面) 96.00 偏向点(ホ゜リコ゛ンミラ-) 50.00 1 (曲面ミラー) * -263.826 回転対称 70.00 2 (アナモフィック * 1000.000 回転対称 6.00 1.48617 3 レンス゛) ** 499.114 -22.260 59.31 * は回転対称非球面、 **は主走査断面が非円弧化された主走査方向と平行な回転軸を持つ面、 非球面データ; 1面; K=3.280、 A4=1.172 ×10-7、A6=-1.232 ×10-11 、A8=
9.706×10-16 2面; K=0、 A4=8.821 ×10-8、A6=-3.986 ×10-12 、A8=2.521
×10-16 3面; K=0、 A4=-1.100×10-7、A6=7.402×10-12 、A8=-6.230
×10-17
【0025】以上の実施例から明らかなように、本発明
の走査光学系によれば、密封ハウジング18での反射光
が被走査面23に到達するのを防ぐことができ、しか
も、主走査方向及び副走査方向の像面湾曲を十分小さく
抑制することができる。またfθ特性に優れ、ボウの発
生も少ない。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、ポリゴンミラーを密封
ハウジングで密封する走査光学系において、ハウジング
の平行平面板からの反射光が走査面に至ることがなく、
しかも、良好な光学性能を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を透過型の走査光学系に適用した実施例
を示す主走査断面図である。
【図2】図1の副走査断面図である。
【図3】ポリゴンミラーとハウジングの平行平面板との
関係を示す図である。
【図4】本発明を反射型の走査光学系に適用した実施例
を示す主走査断面図である。
【図5】図4の副走査断面図である。
【図6】図1、図2の透過型走査光学系の具体的な実施
例のfθ誤差を示すグラフ図である。
【図7】同像面湾曲を示すグラフ図である。
【図8】同副走査方向の走査線湾曲を示すグラフ図であ
る。
【図9】図4、図5の反射型走査光学系の具体的な実施
例のfθ誤差を示すグラフ図である。
【図10】同像面湾曲を示すグラフ図である。
【図11】同副走査方向の走査線湾曲を示すグラフ図で
ある。
【図12】従来の透過型走査光学系の問題点を説明する
図である。
【符号の説明】
11 ポリゴンミラー 14 半導体レーザ光源 15 コリメートレンズ 16 シリンドリカルレンズ 18 密封ハウジング 19 平行平面板 20 fθレンズ系 21 遮光スリット 23 被走査面 40 曲面ミラー 41 アナモフィックレンズ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光束を偏向させるポリゴンミラーと;こ
    のポリゴンミラーを密封するハウジングと;このハウジ
    ングの透光性の平行平面板を介してレーザ光束を入射さ
    せるレーザ光源と;このレーザ光源から出射されポリゴ
    ンミラーで反射した光束と被走査面との間に配置され
    た、少なくとも主走査方向にパワーを有する結像光学系
    と;を有する走査光学系において、 レーザ光束を、ポリゴンミラーの反射面と直交する方向
    に対し、副走査方向に傾いた方向から入射させ、 平行平面板を、該平行平面板での反射光の光路がポリゴ
    ンミラーでの正規反射光の光路から副走査方向に徐々に
    離間する方向に、ポリゴンミラーの反射面に対して傾斜
    させたことを特徴とする走査光学系。
  2. 【請求項2】 請求項1において、結像光学系は、少な
    くとも主走査方向に曲率を有する曲面ミラーを含んでい
    る走査光学系。
  3. 【請求項3】 請求項1において、結像光学系は、少な
    くとも主走査方向にパワーを有するfθレンズを含んで
    いる走査光学系。
JP14211695A 1995-06-05 1995-06-08 走査光学系 Withdrawn JPH08334720A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14211695A JPH08334720A (ja) 1995-06-08 1995-06-08 走査光学系
US08/655,682 US5861978A (en) 1995-06-05 1996-06-03 Scanning optical system using parallel plate to eliminate ghost images

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14211695A JPH08334720A (ja) 1995-06-08 1995-06-08 走査光学系

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08334720A true JPH08334720A (ja) 1996-12-17

Family

ID=15307787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14211695A Withdrawn JPH08334720A (ja) 1995-06-05 1995-06-08 走査光学系

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08334720A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007025498A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Ricoh Co Ltd 光走査装置及び画像形成装置
EP1988418A2 (en) * 2007-05-01 2008-11-05 Canon Kabushiki Kaisha Optical scanning device and image forming apparatus using the same
US9250440B2 (en) 2011-12-13 2016-02-02 Ricoh Company, Limited Optical scanning device, image forming apparatus and optical scanning method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007025498A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Ricoh Co Ltd 光走査装置及び画像形成装置
EP1988418A2 (en) * 2007-05-01 2008-11-05 Canon Kabushiki Kaisha Optical scanning device and image forming apparatus using the same
EP1988418A3 (en) * 2007-05-01 2008-11-19 Canon Kabushiki Kaisha Optical scanning device and image forming apparatus using the same
US8077193B2 (en) 2007-05-01 2011-12-13 Canon Kabushiki Kaisha Optical scanning device and image forming apparatus using the same
US8416271B2 (en) 2007-05-01 2013-04-09 Canon Kabushiki Kaisha Optical scanning device and image forming apparatus using the same
US9250440B2 (en) 2011-12-13 2016-02-02 Ricoh Company, Limited Optical scanning device, image forming apparatus and optical scanning method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3193546B2 (ja) 反射型走査光学系
JP3856881B2 (ja) 光走査装置
JPH06118325A (ja) 光走査装置
US5550668A (en) Multispot polygon ROS with maximized line separation depth of focus
JPH07146449A (ja) 等速光走査用結像ミラーおよび光走査装置
JPH11242178A (ja) 屈折/反射型fθ光学素子、および走査光学系
JP4817668B2 (ja) 光走査装置
KR100335624B1 (ko) 레이저빔주사장치
JP3222754B2 (ja) 反射型走査光学系
JP3104618B2 (ja) 光学走査装置及び光学レンズ
US5861978A (en) Scanning optical system using parallel plate to eliminate ghost images
EP0629891B1 (en) Beam scanning apparatus
JP3215764B2 (ja) 反射型走査光学系
JPH10148755A (ja) 走査光学装置及び走査光学装置用の走査光学レンズ
JPH08334720A (ja) 走査光学系
US6670980B1 (en) Light-scanning optical system
JPH07174998A (ja) 走査レンズ及び光走査装置
JPH11142771A (ja) 光走査装置
JP3453887B2 (ja) ビーム走査装置
JPH08334719A (ja) 走査光学系
JP3255543B2 (ja) 反射型走査光学系
JP3515635B2 (ja) 反射型走査光学系
JP3489366B2 (ja) 光走査装置
JPH07174996A (ja) ラスター出力スキャナーイメージシステム
JP3416542B2 (ja) 走査光学系及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041116

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20041216