JPH08334532A - 広いダイナミックレンジを有する電気装置 - Google Patents

広いダイナミックレンジを有する電気装置

Info

Publication number
JPH08334532A
JPH08334532A JP8031351A JP3135196A JPH08334532A JP H08334532 A JPH08334532 A JP H08334532A JP 8031351 A JP8031351 A JP 8031351A JP 3135196 A JP3135196 A JP 3135196A JP H08334532 A JPH08334532 A JP H08334532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operational amplifier
multiplexer
output
neutral
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8031351A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert T Elms
トレイシー エルムズ ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eaton Corp
Original Assignee
Eaton Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eaton Corp filed Critical Eaton Corp
Publication of JPH08334532A publication Critical patent/JPH08334532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/08Circuits for altering the measuring range
    • G01R15/09Autoranging circuits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/25Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof using digital measurement techniques

Abstract

(57)【要約】 【課題】 広いダイナミックレンジを有する配電系統の
電流及び電圧信号に応答する装置を提供する。 【解決手段】 レンジ調整回路27の演算増幅器35の
出力に複数の出力57,59,61を有するマルチプレ
クサー47を接続し,マルチプレクサー出力と、それら
に接続された複数の精密抵抗41,43,45とにより
演算増幅器の反転入力へフィードバックループを行う。
この装置の出力はフォロワーとして接続された第2の演
算増幅器63の出力から取り出す。このため,マルチプ
レクサーのスイッチ49,51,53の抵抗が利得を決
める抵抗の一部とならない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は広いダイナミックレ
ンジを有する電気信号,特に配電系統の電流及び電圧に
応答する装置に関し,また中性導体を含まない3相電気
系統において広いダイナミックレンジを有する電圧に応
答する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電気系統に用いるモニター,メーター及
びアナライザーのような電気装置は広いダイナミックレ
ンジを有する信号に応答しなければならない。このこと
は,保護機能だけでなく計量機能も有する電気系統用回
路遮断装置にもあてはまる。かかる電気装置は通常,入
力電流/電圧の広いダイナミックレンジに対応するため
レンジ調整回路(ranging circuit)を用いる。これらの
レンジ調整回路は信号をマルチプレクサーにより抵抗ラ
ダーから演算増幅器の入力へ切り換えるのが一般的であ
る。しかしながら,演算増幅器の入力回路でレンジ調整
を行う場合,最大入力電圧がマルチプレクサーのアナロ
グスイッチの定格電圧より低くなるように設計しなけれ
ばならない。これは,小さい入力電圧を広いダイナミッ
クレンジの信号のための低域で測定し,アナログスイッ
チを過電圧保護しなければならないことを意味する。演
算増幅器のフィードバック回路にマルチプレクサーを組
み込もうとすると,アナログスイッチの抵抗が利得を決
める抵抗の一部となるため不正確な結果が得られる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って,広いダイナミ
ックレンジを有する電気信号に応答する改良型電気装置
の開発が望まれる。
【0004】さらに,レンジ調整回路のスイッチが広い
ダイナミックレンジの入力信号の最大の電圧に耐える必
要がないかかる改良型電気装置の開発が望まれる。
【0005】また,演算増幅器の出力回路にマルチプレ
クサーのスイッチを組み込んでも調整済み出力信号が不
正確にならないかかる改良型電気装置が望まれる。
【0006】さらに,3相電気系統において広いダイナ
ミックレンジを有する信号に応答する改良型電気装置が
望まれる。
【0007】中性導体を含まない3相電気系統の相−中
性電圧信号を正確にレンジ調整できるかかる改良型電気
装置が望まれる。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記及び他の要望の充足
は,広いダイナミックレンジの電力関連波形を有する電
気系統に用いる電気装置に係わる本発明が行う。この装
置はレンジ調整回路の演算増幅器の出力回路にマルチプ
レクサーを備えているが,調整済み信号の精度に影響は
ない。これは,複数の出力を有するマルチプレクサーを
演算増幅器の出力に直接接続し,精密抵抗を演算増幅器
の入力へのフィードバックループに接続するからであ
る。この装置の出力は演算増幅器の出力からでなくてマ
ルチプレクサーと精密抵抗の間の点から取り出すが,こ
のためマルチプレクサーのスイッチの抵抗が利得を決め
る抵抗の一部とならない。この出力はフォロワーとして
接続された第2の演算増幅器を介して取り出される。こ
の第2の演算増幅器の入力電流は非常に小さいため,バ
イフェット(bi-FET)のような装置を使用できる。
【0009】さらに詳説すると,複数の精密抵抗を直列
に接続する。そのうちの1つは1つマルチプレクサー出
力と第1の演算増幅器の反転入力との間に接続する。そ
の他の精密抵抗はそれぞれ第1のマルチプレクサー出力
と最後のマルチプレクサー出力の間において隣接するマ
ルチプレクサー出力間に接続する。第2のバッファ演算
増幅器を最後のマルチプレクサー出力に電圧フォロワー
として接続する。3相電気系統では,その電気装置に入
力される電流及び電圧のそれぞれにつき別個のレンジ調
整回路を設ける。
【0010】本発明の別の特徴として,中性導体のない
3相電気系統では,3つの中性点形成抵抗を各相導体に
Y形接続することにより擬似中性点を形成する。この擬
似中性点は擬似中性点演算増幅器の反転入力に接続し,
擬似中性点電圧とアースとの間の差を表わす電圧を発生
させる。この擬似中性点電圧は各レンジ調整回路に印加
される相電圧から,擬似中性点演算増幅器の出力を各電
圧レンジ調整回路の第1の演算増幅器の反転入力に接続
することによって差し引かれる。
【0011】以下,添付図面を参照して,本発明を実施
例につき詳細に説明する。
【0012】
【実施例】本発明を,配電系統において計量及び波形分
析を行うためのモニター/アナライザーに使用するもの
として説明する。かかる電気装置は広いダイナミックレ
ンジを有する信号に応答しなければならないのが普通で
ある。モニター/アナライザーへの本発明の利用はその
用途の一例に過ぎず,当業者にとって,本発明が広いダ
イナミックレンジの電気信号に応答する他の装置にも利
用可能であることが明らかであろう。
【0013】図1に示すように,本発明を利用するモニ
ター/アナライザー1の実施例は配電系統3ような電気
系統をモニターし分析するために使用される。図示の配
電系統3は相導体5A,5B,5Cと接地導体5Gとを
有する。配電系統3はまた中性導体を含むこともある
が,中性導体のない系統に利用できると言う本発明の特
徴を明示するため図1の配電系統には中性導体は図示さ
れていない。
【0014】変流器7A,7B,7C及び7Gは関連の
導体を流れる電流を感知し,また感知抵抗9A,9B,
9Cが相−アース電圧を感知する。本発明によると,各
相導体5A,5B,5Cと中性点13の間にY形接続し
た3つの中性点形成抵抗11A,11B,11Cにより
擬似中性点電圧が発生する。
【0015】変流器7A,7B,7Cにより発生される
感知電流信号,感知抵抗9A,9B,9Cにより発生さ
れる感知相−アース電圧,及び中性点13において発生
される擬似中性点電圧はそれぞれレンジ調整回路15に
印加される。このレンジ調整回路は,以下に詳説するよ
うに,アナログ−デジタルコンバーター17に印加する
ため信号レンジを変換し,コンバーター出力がデジタル
プロセッサー19へ入力される。アナログ−デジタルコ
ンバーター17はアナログ電圧/電流をデジタルプロセ
ッサー19からの割込み信号により決まるサンプリング
レートでサンプリングする。
【0016】デジタルプロセッサー19はデジタルサン
プルにより発生されるデータを用いて計量機能及び分析
機能を実行する。計量機能には,RMS電流及びRMS
電圧,ピーク電流及びピーク電圧,最小電流及び最小電
圧,力率,ワット,VAR,ボルト−アンペア,K係
数,CBMEAディレーティング係数などのようなパラ
メータの計算が含まれる。分析機能については,モニタ
ー/アナライザー1は後でまたは遠隔場所で表示するた
めに生の波形データを蓄積し,またその波形から調波ひ
ずみを計算する。デジタルプロセッサー19はフロント
パネル23に接続するための入出力デバイス21を有す
る。フロントパネル23はユーザーとのインターフェイ
スとして働く。ユーザーは,このフロントパネル23を
通してモニター/アナライザー1の動作を制御し配電系
統3をモニターする。入出力デバイス21はまた,デジ
タルプロセッサー19をデジタル入力を介して接点入力
とインターフェイスする。リレイ出力及びアナログ出力
も入出力デバイス21を介して与えられる。デジタルプ
ロセッサ19はまた通信リンク25を介して遠隔のプロ
セッサーと通信できる。モニター/アナライザー1は,
この通信リンク25を介して情報を遠隔のプロセッサー
(図示せず)へ送るか或いはそのプロセッサーにより制
御される。
【0017】図2は,変流器7A,7B,7C,7Gが
発生する感知電流信号をアナログ−デジタルコンバータ
ー17のモジュールに変換させるため選択的に適当な利
得を付与するレンジ調整回路11内の回路を示す。電流
レンジ調整回路27A,27B,27C,27Gはそれ
ぞれ,コネクター31を介して関連の変流器7A,7
B,7C,7Gの二次巻線の一方の側に接続された入力
リード29A,29B,29C,29Gを有する。各変
流器の二次巻線のもう一方の側はコネクター31を介し
てアナログのアースに接続されている。全ての相電流に
つきレンジ調整回路27が同一であるため,相Aの回路
についてだけ説明する。変流器の二次巻線からの電流は
抵抗33により電圧に変換される。この電圧は入力抵抗
37を介して第1の演算増幅器35の反転入力に印加さ
れる。演算増幅器35の非反転入力はアナログのアース
に接続されている。演算増幅器35の出力と反転入力と
の間のフィードバックループ39には,直列に接続した
複数の精密抵抗41,43,45が含まれる。マルチプ
レクサー47は複数のソリッドステート型スイッチ4
9,51,53を備え,各スイッチの一方の端子は他の
スイッチとの共通入力点である共通端子55に接続され
ている。この共通端子55は第1の演算増幅器35の出
力に接続されている。スイッチ49のもう一方の端子は
第1のマルチプレクサー出力57を形成するが,この出
力は精密抵抗41と43の間に接続されている。スイッ
チ51のもう一方の端子は精密抵抗43と45の間に接
続されてマルチプレクサーの第2出力59を形成し,ま
た,スイッチ53のもう一方の端子は精密抵抗45に接
続されたマルチプレクサーの最後の出力61を形成す
る。
【0018】第1の演算増幅器35により入力信号に与
えられる利得は,マルチプレクサー47によりフィード
バックループに挿入される精密抵抗41,43,45の
全抵抗値の,入力抵抗37の抵抗値に対する比率の関数
であることが分かる。本発明の実施例において,抵抗3
7,41,43,45の値は第1の演算増幅器35の利
得がスイッチ49,51,53をそれぞれ閉じた状態で
1:4:8になるように選択されている。
【0019】第2の演算増幅器63はマルチプレクサー
47の最後の出力61に電圧フォロワーとして接続され
ている。この構成では,マルチプレクサー47の所定の
スイッチの抵抗は,電圧フォロワーとして働く第2の演
算増幅器63から見た電圧の大きさを設定する利得決定
抵抗の一部を形成しない。しかしながら,この第2の演
算増幅器63は,スイッチ51が閉じた状態で精密抵抗
45を流れる電流が,またスイッチ49を閉じた状態で
精密抵抗43及び45を流れる電流が無視できる程度に
なるように高い入力インピーダンスをもつ必要がある。
本発明の実施例では,この条件を満足させるために第2
の演算増幅器63としてバイフェットを用いる。フィー
ドバックループの精密抵抗41,43,45の両端にノ
イズ抑制キャパシター65が接続してある。
【0020】叙上のように,相A以外の相電流のための
(また,中性導体がある場合は中性電流のための)電流
レンジ調整回路27B,27Cは相Aにつき説明したも
のと同一である。アース電流にはレンジ調整回路は不要
であるが,その理由はこの信号がただ1つの利得設定に
よるレンジ内に収まるからである。従って,アース電流
信号は抵抗67により電圧に変換され,入力抵抗69を
介して演算増幅器71に印加される。フィードバックル
ープにはただ1つの精密抵抗73が接続してある。この
精密抵抗73の両端にはキャパシタ75が接続してあ
り,高い周波数のノイズを抑制する。
【0021】図1に関連して説明したように,電流レン
ジ調整回路の出力はアナログ−デジタルコンバーター1
7に印加される。本発明の実施例には,AOD7874
BR型アナログ−デジタルコンバーター17a,17b
が使用されている。これらのアナログ−デジタルコンバ
ーターのそれぞれ,4つの入力をもつマルチプレクサー
を組み込んでいる。従って,電流レンジ調整回路27
A,27B,27Cからの調整済み電流信号はアナログ
−デジタルコンバーター17aに印加され,アース電流
信号は17bに印加される。これらのアナログ−デジタ
ルコンバーター17a及び17bは,印加されたアナロ
グ信号をデータライン77を介してデジタルプロセッサ
ーに入力するために12ビットのデジタル信号に変換す
る。変換すべきアナログ信号の選択はデジタルプロセッ
サー19が制御する。
【0022】図3は各相電圧のための電圧レンジ調整回
路81A,81B,81Cを示す。再び,相Aのための
電圧レンジ調整回路81Aについてだけ詳細に説明す
る。相Aの電圧レンジ調整回路81Aはコネクター83
及び入力リード85Aを介して感知抵抗9Aに接続され
ている。感知電圧は,その非反転入力がアースに接続さ
れた第1の演算増幅器87の反転入力に印加される。電
流レンジ調整回路の場合と同様,第1の演算増幅器87
のフィードバックループ89には,直列に接続された複
数の精密抵抗91,93,95及び複数のスイッチ9
9,101,103を有するマルチプレクサー97が含
まれる。各スイッチ99,101,103の一方の端子
は共通端子105に接続されてマルチプレクサーの入力
を形成する。スイッチ99のもう一方の端子は精密抵抗
91と93の間に接続されたマルチプレクサー97の第
1出力107を形成する。スイッチ101のもう一方の
端子は抵抗93と95の間に接続されたマルチプレクサ
ー97の第2出力109を形成し,またスイッチ103
のもう一方の端子は抵抗95に接続されたマルチプレク
サー97の最後の出力111を形成する。再び,所定の
精密抵抗91,93,95の全抵抗値の,感知抵抗9A
の抵抗値に対する比率が第1の演算増幅器87の利得を
決定するが,電流レンジ調整回路の場合と同様,これら
の抵抗値はスイッチ99,101,103がそれぞれ閉
じた状態の利得の比率が1:2:4となるように選択さ
れている。キャパシター113は精密抵抗191,19
3,195の両端に接続されてノイズを抑制する。
【0023】第2の増幅器115は電圧フォロワーとし
てマルチプレクサー97の最後の出力111に接続さ
れ,電圧レンジ調整回路81の出力を発生させる。この
電圧レンジ調整回路は叙上の電流レンジ調整回路と同様
であるため,スイッチ99,101,103の抵抗は第
1の演算増幅器87の利得を決定するフィードバック抵
抗の一部でなく,従って調整済み信号にはエラーが発生
しない。第2の演算増幅器115もまた,入力電流がほ
とんど無視できる程度であるため精密抵抗93,95に
より出力信号に感知可能なエラーを発生しないバイフェ
ットである。
【0024】配電系統の実施例の場合と同様,中性導体
がなく,そのため図1に関連して説明したように擬似中
性点13が形成される場合には,図3に示すように,擬
似中性−アース電圧を発生させるための回路を設けて,
この擬似中性−アース電圧を感知抵抗9からの感知電圧
から差し引き,第2の演算増幅器115による電圧出力
が相−アース電圧信号となるようにする。本発明の実施
例では,擬似中性点13は中性点形成抵抗11A,11
B,11Cからのリードをコネクター83を介して引き
込むことにより形成されている。この擬似中性点の電圧
は演算増幅器119の反転入力に印加される。演算増幅
器119の非反転入力はアナログのアースに接続される
ため,演算増幅器119の出力は擬似中性−アース電圧
となる。演算増幅器119のフィードバック抵抗121
の値は利得が1となるように選択されている。キャパシ
ター123はフィードバック回路のノイズを抑制する。
中性−アース電圧は演算増幅器119により反転される
ため,この電圧を抵抗125を介して第1の演算増幅器
87の反転入力に接続することによって,抵抗9Aによ
り感知される相−アース電圧から差し引くことができ
る。スイッチ127は中性導体が存在しない場合にのみ
中性−アース電圧が第1の演算増幅器87に印加される
ようにする。中性導体が設けられている場合,相−中性
電圧は変圧器の一次巻線を相導体と中性導体の間に接続
することにより直接得られる。
【0025】相B及び相Cの電圧レンジ調整回路81
B,81Cはそれぞれ電圧レンジ調整回路81Aと同様
である。これらの調整済み電圧信号はデジタルプロセッ
サー19へ入力すべく選択的にデジタル信号へ変換する
ために第2のアナログ−デジタルコンバーター17bに
印加される。
【0026】本発明の特定の実施例を詳細に説明した
が,当業者にとっては本明細書の記載全体から種々の変
形例及び設計変更を想到できることが分かるであろう。
従って,図示説明した特定の構成は例示の目的をもつも
のに過ぎず,本発明の範囲を限定するものでなく,その
範囲は頭書した特許請求の範囲及びその均等物の全範囲
を与えられるべきである。
【0027】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による配電系統のモニター/アナライザ
ーの概略図。
【図2】図1に示すモニター/アナライザーの一部を形
成する電流レンジ調整回路の概略図。
【図3】図1に示すモニター/アナライザーの一部を形
成する電圧レンジ調整回路の概略図である。
【符号の説明】
1 モニター/アナライザー 3 配電系統 5A,5B,5C 相導体 5G 接地導体 7A,7B,7C,7G 変流器 9A,9B,9C 感知抵抗 11A,11B,11C 中性点形成抵抗 13 中性点 15 レンジ調整回路 17 アナログ−デジタルコンバーター 19 デジタルプロセッサー 21 入出力デバイス 23 フロントパネル 25 通信リンク 27A,27B,27C,27G 電流レンジ調整回路 31 コネクター 35 第1の演算増幅器 39 フィードバックループ 41,43,45 精密抵抗 47 マルチプレクサー 49,51,53 ソリッドステート型スイッチ 63 第2の演算増幅器 81A,81B,81C 電圧レンジ調整回路 83 コネクター 87 第1の演算増幅器 91,93,95 精密抵抗 97 マルチプレクサー 99,101,103 スイッチ 115 第2の演算増幅器
フロントページの続き (71)出願人 390033020 Eaton Center,Clevel and,Ohio 44114,U.S.A.

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 広いダイナミックレンジの少なくとも1
    つの電力関連波形を有する電気系統に用いる装置であっ
    て,電力関連波形を感知して感知信号を発生する感知手
    段と,レンジ調整手段とより成り,前記レンジ調整手段
    は,反転入力,非反転入力及び出力を有する第1の演算
    増幅器と,感知信号を第1の演算増幅器の反転入力に印
    加する入力抵抗と,複数の精密抵抗と,第1の演算増幅
    器の出力と複数の精密抵抗とに接続されて,所定の数の
    精密抵抗を第1の演算増幅器の出力と反転入力との間の
    フィードバックループに選択的に接続するマルチプレク
    サーと,マルチプレクサーと精密抵抗との間にフォロワ
    ーとして接続されて,レベルがマルチプレクサーにより
    選択された調整済み感知信号を発生させる第2の演算増
    幅器と,調整済み感知信号に応答して出力を発生させる
    応答手段とより成ることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 精密抵抗は直列に接続され,マルチプレ
    クサーは第1の演算増幅器の出力に接続されたマルチプ
    レクサー入力と,複数のマルチプレクサー出力と,マル
    チプレクサー入力を複数のマルチプレクサー出力のうち
    の1つに選択的に接続する複数のスイッチとを有し,複
    数の精密抵抗のうちの1つは第1のマルチプレクサー出
    力と第1の演算増幅器の反転入力との間に接続され,複
    数の精密抵抗のうちのその他のものは第1のマルチプレ
    クサー出力から最後のマルチプレクサー出力へかけて隣
    接するマルチプレクサー出力間に接続され,第2の演算
    増幅器は最後のマルチプレクサー出力に接続されている
    ことを特徴とする請求項1の装置。
  3. 【請求項3】 第2の演算増幅器は入力電流が無視でき
    る程の大きさのバイフェット型増幅器であることを特徴
    とする請求項2の装置。
  4. 【請求項4】 電気系統は中性導体のない3つの相導体
    より成り,感知手段は擬似中性点を形成する擬似中性点
    形成手段を有し,相電圧の各々にはそれぞれ別のレンジ
    調整手段が設けられており,入力抵抗が関連の相導体に
    接続され,擬似中性点も第1の演算増幅器の反転入力に
    接続されていることを特徴とする請求項2の装置。
  5. 【請求項5】 擬似中性点形成手段は,3つの相導体に
    Y形に接続されて擬似中性点を形成する3つの擬似中性
    点形成抵抗と,反転入力が擬似中性点に,また非反転入
    力がアースに接続された擬似中性点演算増幅器とより成
    ることを特徴とする請求項4の装置。
  6. 【請求項6】 3つの相導体を有するが中性導体はな
    く,相電圧が広いダイナミックレンジを有する3相電気
    系統に用いる装置であって,3つの相導体にY形に接続
    されて擬似中性点を形成する3つの擬似中性点形成抵
    抗,反転入力が擬似中性点に,また非反転入力がアース
    に接続されて中性−アース電圧信号を発生させる擬似中
    性点バッファ増幅器,及び各々が3つの相導体のうち関
    連の相導体に接続された3つの感知抵抗より成る感知回
    路と,各相に設けた別個の入力回路であって,その各々
    が関連の感知抵抗,及び中性−アース電圧信号に接続さ
    れた反転入力と,アースに接続された非反転入力とを有
    し,関連の相−中性電圧信号を発生させる第1の演算増
    幅器を有する入力回路と,相−中性電圧信号を1つづつ
    順次に選択する手段と,選択した相−中性電圧信号に応
    答する手段とより成ることを特徴とする装置。
  7. 【請求項7】 相−中性電圧信号は広いダイナミックレ
    ンジを有し,各相にそれぞれ設けた別個の入力回路はさ
    らに関連の相−中性電圧信号の広いダイナミックレンジ
    に対する調整を行う手段を含んで成ることを特徴とする
    請求項6の装置。
  8. 【請求項8】 レンジ調整手段は,複数の精密抵抗と,
    第1の演算増幅器の出力と複数の精密抵抗とに接続され
    て第1の演算増幅器の出力と反転入力との間のフィード
    バックループに所定の数の精密抵抗を選択的に接続する
    マルチプレクサーと,基準電圧としてアースを用い,マ
    ルチプレクサーと精密抵抗との間にフォロワーとして接
    続されて調整済み相−中性電圧信号を発生させる第2の
    演算増幅器とより成る請求項7の装置。
  9. 【請求項9】 広いダイナミックレンジを有する電気信
    号を調整する装置であって,反転入力,非反転入力及び
    出力を有する第1の演算増幅器と,電気信号を第1の演
    算増幅器に印加するためその演算増幅器の反転入力に接
    続された入力抵抗と,複数の精密抵抗と,第1の演算増
    幅器の出力と複数の精密抵抗とに接続されて,所定の数
    の精密抵抗を第1の演算増幅器の出力と反転入力との間
    のフィードバックループに選択的に接続するマルチプレ
    クサーと,マルチプレクサーと精密抵抗との間にフォロ
    ワーとして接続されて,調整済み電気信号を発生させる
    第2の演算増幅器とより成る装置。
  10. 【請求項10】 マルチプレクサーは,第1の演算増幅
    器の出力に接続されたマルチプレクサー入力と,複数の
    マルチプレクサー出力と,マルチプレクサー入力を複数
    のマルチプレクサー出力のうちの1つに選択的に接続す
    る複数のスイッチとより成り,複数の精密抵抗の1つは
    第1のマルチプレクサー出力と第1の演算増幅器の反転
    入力との間に接続され,その他の精密抵抗は第1のマル
    チプレクサー出力から最後のマルチプレクサー出力へか
    けて隣接するマルチプレクサー出力間に接続され,第2
    の演算増幅器は電圧フォロワーとして最後のマルチプレ
    クサー出力に接続されていることを特徴とする請求項9
    の装置。
  11. 【請求項11】 第2の演算増幅器は入力電流が無視で
    きる程の大きさのバイフェット型増幅器であることを特
    徴とする請求項10の装置。
JP8031351A 1995-01-27 1996-01-24 広いダイナミックレンジを有する電気装置 Pending JPH08334532A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/379,418 US5606249A (en) 1995-01-27 1995-01-27 Electrical apparatus with wide dynamic range for monitoring and protecting electric power systems
US379418 1995-01-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08334532A true JPH08334532A (ja) 1996-12-17

Family

ID=23497189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8031351A Pending JPH08334532A (ja) 1995-01-27 1996-01-24 広いダイナミックレンジを有する電気装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5606249A (ja)
EP (1) EP0724161A3 (ja)
JP (1) JPH08334532A (ja)
AU (1) AU695365B2 (ja)
BR (1) BR9600507A (ja)
CA (1) CA2168159C (ja)
IN (1) IN186167B (ja)
NZ (1) NZ280855A (ja)
ZA (1) ZA96557B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10001530A1 (de) 2000-01-15 2001-07-19 Mannesmann Rexroth Ag Elektrische Schaltungsanordnung zur Umformung einer elektrischen Eingangsgröße in eine eingeprägte elektrische Ausgangsspannung
EP1385013A1 (en) * 2002-07-22 2004-01-28 General Electric Company Multifunction intelligent electronic device and method
DE102004058763A1 (de) * 2004-11-30 2006-06-08 Siemens Ag Verfahren und Schaltungsanordnung zur Verstärkung der Eingangssignale eines elektronischen Überstromauslösers von Niederspannungs-Leistungsschaltern mit wählbarem Verstärkungsgrad
EP1896859A1 (en) * 2005-06-29 2008-03-12 Abb Research Ltd. Apparatus for the detection of a current and method for operating such an apparatus
EP2056115A1 (en) * 2007-11-03 2009-05-06 Quaere Novum Enterprises Autoranging Power Measurements for Smart Metering in Households, Small Business and Appliances
FR2932568B1 (fr) * 2008-06-11 2010-06-11 Schneider Electric Ind Sas Dispositif de mesure de courant et unite de traitement comportant un tel dispositif
WO2012022377A1 (de) * 2010-08-18 2012-02-23 Siemens Aktiengesellschaft Messeingangsschaltung eines mess- oder schutzgerätes
DE102012111922B4 (de) * 2012-12-07 2019-05-29 Robert Bosch Automotive Steering Gmbh Verfahren zur Messung wenigstens eines Phasenstromwerts
FR3059783B1 (fr) * 2016-12-07 2019-01-25 Hager-Electro Sas Procede de fabrication d'un capteur de mesure pour un disjoncteur
EP3723110A1 (en) * 2019-04-12 2020-10-14 ABB Schweiz AG Synchronized opening of circuit breaker

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3159787A (en) * 1960-03-21 1964-12-01 Electro Instr Inc R. m. s. meter using amplifier with controlled feedback
US3187323A (en) * 1961-10-24 1965-06-01 North American Aviation Inc Automatic scaler for analog-to-digital converter
US3652934A (en) * 1969-08-05 1972-03-28 American Standard Inc Log/linear electrometer
US4068185A (en) * 1976-03-01 1978-01-10 Varian Associates, Inc. Current balancing circuit for use with chromatographic system detector
FR2430654A1 (fr) * 1978-07-06 1980-02-01 Kornienko Marat Boite de resistances commandee a rangs multiples
GB2102642B (en) * 1981-07-01 1984-09-19 Cambridge Electronic Ind Current level detecting arrangement
US4541065A (en) * 1982-09-14 1985-09-10 John Fluke Mfg. Co., Inc. Direct volts calibrator
US4933631A (en) * 1987-01-29 1990-06-12 John Fluke Mfg. Co., Inc. Digital AC meter
US5332963A (en) * 1990-02-15 1994-07-26 John Fluke Mfg. Co., Inc. High input impedance buffer with low feedback resistance
US5270898A (en) * 1990-12-28 1993-12-14 Westinghouse Electric Corp. Sure chip plus
JPH0661766A (ja) * 1992-08-04 1994-03-04 Nec Corp 出力バッファアンプ回路

Also Published As

Publication number Publication date
NZ280855A (en) 1998-06-26
US5606249A (en) 1997-02-25
CA2168159C (en) 2003-09-23
ZA96557B (en) 1996-08-14
EP0724161A2 (en) 1996-07-31
AU4207596A (en) 1996-08-08
AU695365B2 (en) 1998-08-13
BR9600507A (pt) 1997-12-30
CA2168159A1 (en) 1996-07-28
EP0724161A3 (en) 1998-03-18
IN186167B (ja) 2001-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5729421A (en) Circuit analyzing system
CA2106290C (en) Method and apparatus providing half-cycle digitization of ac signals by an analog-to-digital converter
US7126348B2 (en) Method and a device for voltage measurement in a high-voltage conductor
US7489122B2 (en) Method and device for measuring voltage
JPH08251804A (ja) 回路遮断装置
JPH08334532A (ja) 広いダイナミックレンジを有する電気装置
CN112858991A (zh) 一种低压电流互感器不停电检定系统及方法
JPH1026641A (ja) 多回路形電力量計
US6621672B2 (en) Circuit breaker having analog override
JPS5989516A (ja) 回路しや断器
US20020193968A1 (en) Multifunction intelligent electronic device and method
JPS589595A (ja) 動作状態量演算装置
US6584365B1 (en) Electronic trip device with offset correction means
JP2021035253A (ja) シミュレーション装置
JP2001218309A (ja) 配電盤
CA1203284A (en) Hybrid current sensor
JP4752006B2 (ja) 三相三線式負荷模擬装置
JP3279215B2 (ja) 電力系統の地絡検出方法
JP3892735B2 (ja) 電気量測定方法及び装置、並びに保護継電器
JP3424374B2 (ja) 避雷器漏れ電流センサ
US20240053388A1 (en) Method and device for correcting sensor data
JPH099505A (ja) アクティブフィルタの高調波電流検出方法
JP2594368B2 (ja) 擬似通信回路網
JP3287434B2 (ja) 積算電力計
SU760295A1 (ru) Устройство для компенсации тока однофазного замыкания на землю1

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040409

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040708

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041207